二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1717471669987.jpg-(23198 B)
23198 B24/06/04(火)12:27:49No.1196605351そうだねx16 14:27頃消えます
歯医者でフロス使えや!って怒られて色々試してるけど
1番使いやすいY字タイプでも全周終わるのに3,4分かかるしアゴ疲れる
こんな作業を毎日してる人がそこそこいることに恐怖を覚える
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/04(火)12:28:38No.1196605615そうだねx17
俺はお風呂でやってる
224/06/04(火)12:29:14No.1196605783そうだねx34
慣れると慣れるよ
324/06/04(火)12:29:31No.1196605888そうだねx9
めんどくさいけどそこそこ汚れ出るからやらないと怖い
424/06/04(火)12:30:27No.1196606150+
歯間ブラシでもええんよ?
524/06/04(火)12:31:00No.1196606335+
もうずっと毎日やってるけど今だにめんどくさいと思ってるよ
624/06/04(火)12:31:40No.1196606550そうだねx25
糸タイプは一生使える気しないんだけど何あれ
前歯にしか届かんぞ
724/06/04(火)12:31:54No.1196606617+
よだれ垂れる
824/06/04(火)12:32:21No.1196606752+
スレ「」フェラできなさそう
924/06/04(火)12:32:33No.1196606821+
使い捨てなのがなんかな…
でもまぁ歯磨き粉だって消耗品だし似たようなもんか
1024/06/04(火)12:32:49No.1196606893+
なんならブラッシングだけでも手首疲れる
1124/06/04(火)12:33:09No.1196607001+
糸ようじ面倒だからドルツ使ってるわ
1224/06/04(火)12:33:27No.1196607108そうだねx1
奥歯はY字他はF字が俺の楽なスタイルだ
1324/06/04(火)12:33:34No.1196607136+
ちゃんとやれば歯周病治るから
面倒でもやったほうがマシと気付いた
1424/06/04(火)12:34:15No.1196607345そうだねx4
普通に歯ブラシあてるじゃん
それで上下表裏舌磨いてよっしフロスやるか!って気が起きない
歯ブラシで歯間と歯周ポケットこそぐようにすればフロスはいらないよって誰か権威のある学者さんが研究して欲しい
1524/06/04(火)12:34:48No.1196607516+
Y型で顎疲れるってどういうこと…?あとそんな時間かかるかな…
歯磨き自体10分以上かかるが…
指に巻いてやるのは全然入らなくて顎痛めそうになるのはは分かる
1624/06/04(火)12:34:56No.1196607565そうだねx3
糸のやつ慣れると楽だよ
1724/06/04(火)12:35:25No.1196607733+
在宅ワークだから机の横に置いて仕事しながら暇なら通してる
1824/06/04(火)12:35:28No.1196607753そうだねx4
フロスやらないと歯の間から虫歯になるよ
1924/06/04(火)12:35:46No.1196607861+
ブラッシングだけで歯間もポケットもピカピカの口内環境作れるってことだれか証明して欲しい
少なくとも俺はブラッシングだけで虫歯も歯石もゼロのまま20年経過してる
2024/06/04(火)12:36:15No.1196608004そうだねx1
歯と歯の間は歯ブラシの毛先ではまず届かないな…
2124/06/04(火)12:36:17No.1196608010+
超薄スムーズフロスってのがスルスル入っていい
他のは糸が太すぎるのかなかなか入らん
2224/06/04(火)12:36:31No.1196608090そうだねx4
めんどくて結局2,3週間に1回とかになってる
2324/06/04(火)12:36:36No.1196608117そうだねx6
ちなみにフロスは歯ブラシ前にやったほうがいいぞ
2424/06/04(火)12:36:57No.1196608221そうだねx1
ギコギコしながら慎重に抜き差ししても絶対ぶちぶち千切れるんだけど歯間狭すぎるの?
2524/06/04(火)12:37:21No.1196608351+
>歯と歯の間は歯ブラシの毛先ではまず届かないな…
角度付けて隙間に押し込むようにクリクリすると割と入るよ
2624/06/04(火)12:37:28No.1196608389+
ブラジル人は毎食後フロスかけるって聞いてびっくりした
マメすぎる…
2724/06/04(火)12:37:31No.1196608405+
>超薄スムーズフロスってのがスルスル入っていい
>他のは糸が太すぎるのかなかなか入らん
同じやつ使ってるわ
持ちやすいから好き
2824/06/04(火)12:37:34No.1196608426そうだねx11
ちょっとたまにやると何かの食べカスがごっそり出る
つまりこの食べカスは数日間歯と歯の間に常駐してたわけで
毎日歯磨いてようが虫歯になるわこんなん
2924/06/04(火)12:37:34No.1196608428+
歯磨きして年1-2で歯石取れば良くない?
3024/06/04(火)12:37:34No.1196608429そうだねx1
>ちなみにフロスは歯ブラシ前にやったほうがいいぞ
どこ情報よー
3124/06/04(火)12:38:17No.1196608689そうだねx1
>歯磨きして年1-2で歯石取れば良くない?
定期的に歯医者行けるならそれが一番良いね
虫歯なりかけとかも分かるし
3224/06/04(火)12:38:53No.1196608899そうだねx1
フロスでかき出した食べカスを歯ブラシで落とすんだろう?
3324/06/04(火)12:39:08No.1196608991+
糸部分が切れるんだけど????もっと固い繊維使えよメーカーども
3424/06/04(火)12:39:13No.1196609016+
歯石でノコギリみたいになってるのかも
すべりがいいワックス添加のを使うとか
でも糸がすんなり入るってことはガバガバってことだから食ったもん挟まりまくってつらいぞ
3524/06/04(火)12:39:15No.1196609031+
家にフロスしてくれるロボもしくは歯科衛生士(おっぱいでかい)が常駐してくれればいいのに
3624/06/04(火)12:39:31No.1196609122そうだねx2
>糸部分が切れるんだけど????もっと固い繊維使えよメーカーども
歯医者に行け
3724/06/04(火)12:39:48No.1196609237そうだねx3
>家にフロスしてくれるロボもしくは歯科衛生士(おっぱいでかい)が常駐してくれればいいのに
作るか…デカパイロボ…
3824/06/04(火)12:39:58No.1196609321+
慣れれば1分くらいで終わるよ
糸のやつおすすめだよ
3924/06/04(火)12:39:58No.1196609322+
歯磨きが汚れ取りでフロスがスキマの食べかす取りだから
糸で大きいのを取った後ハブラシで綺麗にするって感じ
4024/06/04(火)12:40:09No.1196609388+
電動歯ブラシの歯間に入れるタイプのやつ使えばフロスしなくてもいいよね
4124/06/04(火)12:40:24No.1196609480+
100本入りとかの安いヤツだとマジで面白いくらい糸は切れるね
ライオンのとかだと1日3回やってくたくたになるくらいだから質が違うのはありそう
4224/06/04(火)12:40:32No.1196609539+
ウォーターピックでいいよ
4324/06/04(火)12:40:34No.1196609551+
>慣れれば1分くらいで終わるよ
>糸のやつおすすめだよ
まず口に指何本も入らないんだけど…
4424/06/04(火)12:40:54No.1196609684そうだねx5
>糸部分が切れるんだけど????もっと固い繊維使えよメーカーども
フロスの糸が切れるのは歯石がクソほど溜まってるか虫歯になってるかだよ
健康な歯はツルツルだから切れない
4524/06/04(火)12:40:56No.1196609696+
最低限の口臭ケアのために週の初めに一回はするようにしてる
4624/06/04(火)12:41:05No.1196609730+
>ウォーターピックでいいよ
あれ気になってるんだよな…楽そうだしランニングコストもいい気がするし…
4724/06/04(火)12:41:27No.1196609861+
>まず口に指何本も入らないんだけど…
指に巻き付けて固定するんだよ
そうすれば指2本で済むよ
4824/06/04(火)12:41:28No.1196609873+
フロスやると歯の間がスカスカになるんだけどこれ合ってるのか?
4924/06/04(火)12:41:33No.1196609905+
毎晩フロスしてるけど奥歯は毎回地獄みたいな臭いする
これ正しいのかしら
5024/06/04(火)12:41:39No.1196609932+
クソ安いんだから持ち手付きのフロス買えスレ画は忘れろ
5124/06/04(火)12:42:10No.1196610117+
水のやつは経験上フロスの代わりにならなかった
5224/06/04(火)12:42:47No.1196610309そうだねx2
地獄みたいな匂いしてるのは炎症か虫歯だぞ
5324/06/04(火)12:42:56No.1196610367+
糸切れるのは歯垢で引っかかって切れてるんじゃねえかな
その部位覚えといて定期メンテでちゃんと伝えた方いいよ
5424/06/04(火)12:43:14No.1196610470+
>>ウォーターピックでいいよ
>あれ気になってるんだよな…楽そうだしランニングコストもいい気がするし…
歯肉マッサージにいいのよね
もちろんフロスと併用していいし寝る前にリステリンも使うとなおいい
5524/06/04(火)12:43:24No.1196610533+
フロスもして死姦ブラシもしてる
5624/06/04(火)12:43:44No.1196610629+
歯ブラシする前にしたほうがいいの?
歯ブラシやって歯磨き粉をうがいせずその状態でやるとお得かつ効率的かなと思ったんだけど
5724/06/04(火)12:43:54No.1196610695そうだねx6
>フロスもして死姦ブラシもしてる
警察だよお!
5824/06/04(火)12:44:01No.1196610727そうだねx1
たまにやると血だらけになる
痛い
5924/06/04(火)12:44:11No.1196610783+
ブラシは歯の見える部分
フロスは歯と歯の間
水のやつは歯と歯茎の間だ
ここのスレ一つ見る程度の時間だから頑張るんだ
6024/06/04(火)12:44:13No.1196610795そうだねx2
https://www.lion-dent.co.jp/client/products/shikanseisou/ultrafloss.htm
フロスはこれが一番使いやすかった
※個人の感想です
6124/06/04(火)12:44:16No.1196610813+
歯間ブラシの後にフロスやってるな
6224/06/04(火)12:44:24No.1196610851+
>歯ブラシする前にしたほうがいいの?
けんきゅうによるとこっち
6324/06/04(火)12:44:51No.1196610983+
毎日やって汚れ取れてるとは思うんだがなんか取れてる実感薄いんだよなフロス…
6424/06/04(火)12:44:55No.1196611008そうだねx1
水流ジェットのやつも使ってるけど結局フロスじゃないとちゃんと取れないという
6524/06/04(火)12:44:56No.1196611014+
ウォーターピックはマジで効果的だよな
口内の匂いとか激減した
6624/06/04(火)12:45:06No.1196611073+
目に見えてというか鼻に嗅いで口臭が無くなるからやめるという選択肢はない
6724/06/04(火)12:45:08No.1196611082そうだねx2
虫歯10本ぐらい直してから歯磨きとフロス好きになった
子供の頃からやればよかった
6824/06/04(火)12:45:10No.1196611094+
ウォーターピックしてる
ウォーターピックですら面倒くさいからフロスは無理…
6924/06/04(火)12:45:15No.1196611125+
>https://www.lion-dent.co.jp/client/products/shikanseisou/ultrafloss.htm
>フロスはこれが一番使いやすかった
>※個人の感想です
俺が使ってるやつじゃん
7024/06/04(火)12:45:42No.1196611262+
親知らずと奥歯の間が真っ黒なんだけどこれ虫歯?
フロスは入らない
7124/06/04(火)12:45:53No.1196611320+
>https://www.lion-dent.co.jp/client/products/shikanseisou/ultrafloss.htm
>フロスはこれが一番使いやすかった
>※個人の感想です
別のメーカーだけど形はこれがいいよね
7224/06/04(火)12:45:59No.1196611366そうだねx1
>水流ジェットのやつも使ってるけど結局フロスじゃないとちゃんと取れないという
歯ブラシとフロスト水流ので括約できる場がそれぞれ違うんだよね
3つ使うことでかなり綺麗になる
7324/06/04(火)12:46:10No.1196611409+
初めてやった時こそたくさんなんか出てきたけど翌日は全くなので週に一回で十分なのではという気がしてきている
7424/06/04(火)12:46:10No.1196611411+
フロスしてくっせえ!ってなるのが好きだったのに
臭くなくなっちゃった
7524/06/04(火)12:46:13No.1196611431そうだねx2
フロスしないと歯が気持ち悪い感じがしちゃうって調教されてしまった
7624/06/04(火)12:47:03No.1196611690そうだねx8
>親知らずと奥歯の間が真っ黒なんだけどこれ虫歯?
>フロスは入らない
歯医者で聞けよぉ
7724/06/04(火)12:47:10No.1196611727+
フロスも大事だけど歯磨きして血が出るような腫れた歯茎が一番の口臭の原因だから歯間ブラシ1ヶ月以上使って血まみれになりながら歯茎引き締めた方がいい
歯間ブラシとフロスと歯磨きした上で口臭があるのは虫歯があるか胃が悪いかのどっちか
7824/06/04(火)12:47:26No.1196611814+
銀歯がある人はちょっと抜き方間違えると被せモノとれちゃうときがある
7924/06/04(火)12:47:39No.1196611888+
>>水流ジェットのやつも使ってるけど結局フロスじゃないとちゃんと取れないという
>歯ブラシとフロスト水流ので括約できる場がそれぞれ違うんだよね
>3つ使うことでかなり綺麗になる
リステリンもプラスして3ヶ月に1回歯医者に行けば完璧だ
8024/06/04(火)12:47:42No.1196611911+
魚食べた後に歯間ブラシ使うと結構挟まってるの気が付いて手放せない
8124/06/04(火)12:48:06No.1196612039+
>親知らずと奥歯の間が真っ黒なんだけどこれ虫歯?
>フロスは入らない
俺も同じ症状で聞いたけど汚れてるだけだった
つまり歯周病
8224/06/04(火)12:48:14No.1196612077+
>銀歯がある人はちょっと抜き方間違えると被せモノとれちゃうときがある
接着力おかしくない?
8324/06/04(火)12:48:22No.1196612113そうだねx1
慣れるとめんどくさいよ
8424/06/04(火)12:48:58No.1196612326そうだねx1
>銀歯がある人はちょっと抜き方間違えると被せモノとれちゃうときがある
横に抜くんだよ
8524/06/04(火)12:49:00No.1196612335+
>>>水流ジェットのやつも使ってるけど結局フロスじゃないとちゃんと取れないという
>>歯ブラシとフロスト水流ので括約できる場がそれぞれ違うんだよね
>>3つ使うことでかなり綺麗になる
>リステリンもプラスして3ヶ月に1回歯医者に行けば完璧だ
9割型綺麗になってますね〜って言われて満足して普通の歯ブラシだけに戻ってしまった
ブラシとフロスまではいいけど水流のやつを乾かすのがめどい…
細かいとこに水はいるし…
8624/06/04(火)12:49:08No.1196612378+
歯茎から血が出やすい人は歯茎と歯の間に歯石が詰まってて歯茎がパンパン腫れてるかもしれないから歯医者で掃除してもらおうね
8724/06/04(火)12:49:36No.1196612522+
ドブくささを取るためなら仕方ないよ
俺も女の子に仕事教える立場になったからこういうところのケアするようになっちゃった
8824/06/04(火)12:49:37No.1196612525+
歯ブラシした後に歯間ブラシ使えば
なぜフロスが必要なのかわかるのでやってる
風呂入る時に1回やりゃ十分だしな
8924/06/04(火)12:49:53No.1196612614+
フロス歯磨きにリステリンもやるとしたら順番はどうすればいい?
9024/06/04(火)12:49:56No.1196612628そうだねx1
>銀歯がある人はちょっと抜き方間違えると被せモノとれちゃうときがある
とれたことはないけどでっばり?にひっかかって抜けなくて糸切ったことは何回かあるな
9124/06/04(火)12:50:03No.1196612667+
フロスも使い慣れるまではかなりブチブチ切れると思う
やり方覚えれば一本を長く使える
9224/06/04(火)12:50:08No.1196612685そうだねx3
向こう何十年の健康が一日2〜3分で買えるんだから安いもんだよ
9324/06/04(火)12:51:09No.1196613038+
>フロス歯磨きにリステリンもやるとしたら順番はどうすればいい?
フロス歯磨きリステリンじゃね
歯磨きフロスだと歯磨き粉のコーティング削る事になるし
9424/06/04(火)12:51:15No.1196613064+
歯ブラシ前にいもげみながらフロスを日課にしてる
9524/06/04(火)12:51:24No.1196613117そうだねx1
なんで神は歯の間になんて微妙な隙間作ったんだよ
一体化させといてくれよ
9624/06/04(火)12:51:28No.1196613145+
フロスって使い捨てじゃないのか
9724/06/04(火)12:52:10No.1196613353+
ずっと歯医者いかなかった親父の歯が外側のエナメル質だけ残して中が虫歯でスカスカになってた話聞いてゾッとした
9824/06/04(火)12:52:24No.1196613417+
>水流ジェットのやつも使ってるけど結局フロスじゃないとちゃんと取れないという
論文でも歯垢に対して効果は無いしほぼ意味ないって確か出てたな…歯の矯正器具を付けてる場合には結構効果的らしい
9924/06/04(火)12:52:45No.1196613542+
>フロスって使い捨てじゃないのか
フロスが使い捨てなら歯ブラシも使い捨てになるんじゃないか
10024/06/04(火)12:53:06No.1196613642+
何でメタル線じゃないのかわからない
使い捨てにするのは環境に悪いだろ
10124/06/04(火)12:53:25No.1196613745そうだねx2
>何でメタル線じゃないのかわからない
>使い捨てにするのは環境に悪いだろ
金属でやると歯が偉いことになるからでは
10224/06/04(火)12:53:26No.1196613751+
手術前提の歯列矯正やってるけど質問ある?
10324/06/04(火)12:53:27No.1196613759+
>少なくとも俺はブラッシングだけで虫歯も歯石もゼロのまま20年経過してる
生まれてから3歳程度の間に他人の虫歯菌移植されなければ以後死ぬまで無縁って証明されてるよ、きっと移植されなかったんだね
例えば親がチューしたり同じ食器やスプーン使って離乳食与えたり違うスプーンでもフーフーしたりしたらアウトだよ
10424/06/04(火)12:53:49No.1196613868+
>>フロスって使い捨てじゃないのか
>フロスが使い捨てなら歯ブラシも使い捨てになるんじゃないか
フロスは一回使い捨てで歯ブラシは毛先が開くか潰れるくらいまで使い回しだろう
10524/06/04(火)12:53:59No.1196613917+
>論文でも歯垢に対して効果は無いしほぼ意味ないって確か出てたな…歯の矯正器具を付けてる場合には結構効果的らしい
実際表面の汚れとか大きい汚れは取れるけど仕上げはフロスじゃないと駄目な感じ
10624/06/04(火)12:54:08No.1196613961+
歯磨きジェットだけだけど歯石あんまつかないから良いかなって…
10724/06/04(火)12:54:21No.1196614029そうだねx1
>違うスプーンでもフーフーしたりしたらアウト
厳しくない!?
10824/06/04(火)12:54:40No.1196614122+
フロス補助道具をいくつか試したけど結局めんどくさい
歯間ブラシが比較的らく
10924/06/04(火)12:54:54No.1196614199+
>フロスって使い捨てじゃないのか
糸切れたりヘタレるまで使うよ
11024/06/04(火)12:55:11No.1196614290+
>論文でも歯垢に対して効果は無いしほぼ意味ないって確か出てたな…歯の矯正器具を付けてる場合には結構効果的らしい
でもブラシでもフロスでも取れない食べカスが奥から出て来くるし
歯垢の元になる物は取り除けるからだいぶ意味あるのでは?
11124/06/04(火)12:55:33No.1196614394+
こう……なんか不思議なパワーでここを通ったら老廃物・不要物だけ全部削ぎ落とされるバリアーとか出来ねえかな……
11224/06/04(火)12:56:01No.1196614530+
歯間ブラシでやってる
歯間がどんどん開いていくように思える
11324/06/04(火)12:56:02No.1196614535そうだねx2
>こう……なんか不思議なパワーでここを通ったら老廃物・不要物だけ全部削ぎ落とされるバリアーとか出来ねえかな……
骨だけ残った!
11424/06/04(火)12:56:14No.1196614597そうだねx1
>こう……なんか不思議なパワーでここを通ったら老廃物・不要物だけ全部削ぎ落とされるバリアーとか出来ねえかな……
全部消える「」
11524/06/04(火)12:56:28No.1196614687+
リステリン最初は口の中燃えるやべえ!ってくらいの刺激だったけど慣れてしまった
11624/06/04(火)12:56:29No.1196614695+
>フロスは一回使い捨てで歯ブラシは毛先が開くか潰れるくらいまで使い回しだろう
歯ブラシはそうだがフロスは水で洗って繰り返し使えるよう
ただ勿論製品によるけども
>https://www.lion-dent.co.jp/client/products/shikanseisou/ultrafloss.htm
>切れにくく繰り返し使える
>耐久性に優れたテクミロンTMフロス。
>その引張破断強度はナイロンフロスの約3〜5倍。
>ハブラシと同じように、水で洗って繰り返し使えるので経済的です。
上で出したこれは繰り返し使える
11724/06/04(火)12:56:32No.1196614711そうだねx3
>慣れると慣れるよ
小泉進次郎みてぇなレスしやがって…
11824/06/04(火)12:56:47No.1196614786+
>歯ブラシした後に歯間ブラシ使えば
>なぜフロスが必要なのかわかるのでやってる
>風呂入る時に1回やりゃ十分だしな
同様にシャンプーしたあとに櫛を通すとなぜ頭皮ブラッシングが必要かよく分かる
次に剥がれる予定のフケの元の角質がごっそり剥がれる
11924/06/04(火)12:56:53No.1196614811+
下水みたいな匂いを嗅ぐためにあえて溜めてる
12024/06/04(火)12:57:05No.1196614873+
虫歯菌って根絶できないの?
12124/06/04(火)12:57:10No.1196614896+
>リステリン最初は口の中燃えるやべえ!ってくらいの刺激だったけど慣れてしまった
それアルコールの刺激だろ
12224/06/04(火)12:57:20No.1196614948+
Y字タイプじゃないとできない…
12324/06/04(火)12:57:27No.1196614990+
子供の頃は将来酸素ボンベの口に入れる部分みたいなのを含んで作動させるだけで綺麗になる機械ができると信じてたよ
12424/06/04(火)12:57:36No.1196615048+
>リステリン最初は口の中燃えるやべえ!ってくらいの刺激だったけど慣れてしまった
リステリン使うようになってから味覚がかなり衰えた気がする
しばらく使わない期間があって久々に使い直してからの食事が全然ちがう
12524/06/04(火)12:57:43No.1196615082+
この時代になんでこんな原始的なことやってんだろってふと思う
12624/06/04(火)12:57:45No.1196615099+
>歯磨きジェットだけだけど歯石あんまつかないから良いかなって…
高いの使ってんの?
12724/06/04(火)12:58:11No.1196615216+
>厳しくない!?
フーフーする時に思ってる以上に唾飛んでるんだよアレ
くしゃみも当然アウトです
12824/06/04(火)12:58:13No.1196615227+
手歯ブラシもいいぞ
12924/06/04(火)12:58:49No.1196615382+
>この時代になんでこんな原始的なことやってんだろってふと思う
そのうちマシンアームが自動的にお掃除してくれる日が来るかもしれない
13024/06/04(火)13:00:05No.1196615747+
歯列矯正してるけどジェットウォッシャーはいらないよ
普通の歯ブラシとワンタフトブラシで十分
矯正器具付けてこれだから一般人は間違いなくウォッシャーはいらないね
13124/06/04(火)13:00:26No.1196615827+
>>歯磨きジェットだけだけど歯石あんまつかないから良いかなって…
>高いの使ってんの?
パナのドルツの25kぐらいの使ってるわ
13224/06/04(火)13:00:28No.1196615839+
>>この時代になんでこんな原始的なことやってんだろってふと思う
>そのうちマシンアームが自動的にお掃除してくれる日が来るかもしれない
「痛カッタラ手ヲ上ゲテクダサイ」
13324/06/04(火)13:00:33No.1196615859+
アルコール98%くらいのうがいしたら虫歯菌死んでくれたりしない?か
13424/06/04(火)13:01:12No.1196616000+
>アルコール98%くらいのうがいしたら虫歯菌死んでくれたりしない?か
プラークバリア!
13524/06/04(火)13:02:08No.1196616191+
自分で掃除するのと歯医者さんが掃除したあと全然違うよね…すごい
13624/06/04(火)13:02:46No.1196616332+
子供に虫歯菌移さなければ大丈夫説なんて完遂できるやついんの?無菌室で育てなきゃ無理だろ
13724/06/04(火)13:03:02No.1196616385+
虫歯菌だけころす洗口液とか開発されないかな
13824/06/04(火)13:03:05No.1196616397+
朝起きた時の口内のぬちゃぬちゃ感がフロスした後としなかった時では全然違うよね
13924/06/04(火)13:03:19No.1196616442+
歯間からドブみてえな臭えのと歯茎から異様な生臭さの血が出て滅茶苦茶スッキリする
歯間の臭いのはともかく血が滅茶苦茶生臭いのはなんなんだ膿んでんのか
14024/06/04(火)13:03:31No.1196616493+
ドンキのが安物だけど細い糸より合わせたタイプで入りやすくて使いやすい
耐久性は低いけど安いし
14124/06/04(火)13:03:32No.1196616494+
>>>歯磨きジェットだけだけど歯石あんまつかないから良いかなって…
>>高いの使ってんの?
>パナのドルツの25kぐらいの使ってるわ
据え置きタイプとハンドタイプどっちにしてる?
俺はハンドタイプにしたが水の補充が面倒なのを感じるし乾かすのが大変だな…ってなってる
14224/06/04(火)13:03:52No.1196616565そうだねx1
土日だけやってる
本当は毎日やるべきなんだろうけどやらないよかマシだと思ってる
14324/06/04(火)13:03:57No.1196616580そうだねx2
昔はそれなりに磨いてるつもりでも毎年のように虫歯できてたけど
フロス始めてから全く虫歯なくなってマジか…ってなってる
たぶん歯間に溜まりやすい歯並びをしている
14424/06/04(火)13:04:18No.1196616651+
>フロス歯磨きにリステリンもやるとしたら順番はどうすればいい?
フロスリステリン歯磨きだよ
リステリンの後に歯を磨くのが良い
14524/06/04(火)13:04:34No.1196616718+
ドルツはコードレスだとマジでチョロチョロ…しか出なくて役に立たなかった
14624/06/04(火)13:04:52No.1196616764+
>子供に虫歯菌移さなければ大丈夫説なんて完遂できるやついんの?無菌室で育てなきゃ無理だろ
それただのと都市伝説で否定されてるよもう
14724/06/04(火)13:05:04No.1196616823そうだねx2
>昔はそれなりに磨いてるつもりでも毎年のように虫歯できてたけど
>フロス始めてから全く虫歯なくなってマジか…ってなってる
>たぶん歯間に溜まりやすい歯並びをしている
歯列矯正の重要さを実感する
子供には絶対やらせようと思う
まあ子供どころか伴侶も居ないんだが
14824/06/04(火)13:05:14No.1196616868+
集まると物理バリア張る細菌って強いよな
14924/06/04(火)13:05:41No.1196616946+
>集まると物理バリア張る細菌って強いよな
こういう厄介な敵いるわ
15024/06/04(火)13:05:54No.1196616994+
>歯間からドブみてえな臭えのと歯茎から異様な生臭さの血が出て滅茶苦茶スッキリする
>歯間の臭いのはともかく血が滅茶苦茶生臭いのはなんなんだ膿んでんのか
歯茎ブヨブヨだったりしない?
それなら歯周病だから一番楽なのは歯医者
自力でなんとかするならシュミテクトコンプリートワンEXプレミアム使う
15124/06/04(火)13:06:07No.1196617052+
>ドルツはコードレスだとマジでチョロチョロ…しか出なくて役に立たなかった
うちのはズババババくらいには出てるわ…
それとも据え置きのが段違いのパワーなんだろうか
15224/06/04(火)13:06:38No.1196617162+
>>>>歯磨きジェットだけだけど歯石あんまつかないから良いかなって…
>>>高いの使ってんの?
>>パナのドルツの25kぐらいの使ってるわ
>据え置きタイプとハンドタイプどっちにしてる?
>俺はハンドタイプにしたが水の補充が面倒なのを感じるし乾かすのが大変だな…ってなってる
据え置きにしてるわ
同じで給水一回で済ませたいなって思って据え置きにした
15324/06/04(火)13:06:44No.1196617181+
リステリンみたいな液体歯磨き系ってたくさん種類があってどれを買えば良いのかわからん…
15424/06/04(火)13:07:31No.1196617350+
フロスで血が出るのは歯石か歯周病だからさっさと歯医者行け
15524/06/04(火)13:07:33No.1196617355+
フロスってめちゃくちゃ重要な工程の割に学校とかだと歯ブラシのことしか言われなかったのなんでなんだろう
歯ブラシと同じくらいの重要度だろこれ
15624/06/04(火)13:07:41No.1196617377+
>据え置きにしてるわ
>同じで給水一回で済ませたいなって思って据え置きにした
コンセント問題をどうにかできれば良さそうだよね
ケーブル付きのままの取り回しとかケーブル自体の耐久性とかって問題ない?
15724/06/04(火)13:07:47No.1196617398+
奥歯銀歯にしたんだけどY字だと抜く時取れそうで怖い
糸直接使うしか無いのか…
15824/06/04(火)13:08:03No.1196617465そうだねx1
>フロスってめちゃくちゃ重要な工程の割に学校とかだと歯ブラシのことしか言われなかったのなんでなんだろう
>歯ブラシと同じくらいの重要度だろこれ
時代が変わった
15924/06/04(火)13:08:22No.1196617535+
フロス使い始めてから歯茎の色がピンク色になって口臭もほとんど気にならなくなったよ
16024/06/04(火)13:08:39No.1196617584+
歯茎弱ってきたからアセスっていう歯磨き粉を使い始めたけどクソまずい
ただ磨いた後に歯がツルツルになる
16124/06/04(火)13:08:57No.1196617648+
>奥歯銀歯にしたんだけどY字だと抜く時取れそうで怖い
>糸直接使うしか無いのか…
気になる部分以外はY字型で銀歯のあたりは糸にすれば良い
それか細いタイプを使うとか詰まったらカットするとか…
16224/06/04(火)13:09:25No.1196617739+
>それなら歯周病だから一番楽なのは歯医者
>自力でなんとかするならシュミテクトコンプリートワンEXプレミアム使う
歯医者さん通ってる……
なんか毎回虫歯治療やなにやらしたり歯茎チェックでザクザクされて血まみれになって全部終わったら歯茎に薬ねじ込まれてる……歯周病だったのか俺
16324/06/04(火)13:09:33No.1196617771+
https://oralhealth-navi.com/products/fluorfloss
Y字フロス使い回すの嫌だから探したけどこれが良かった
容量あるから3年ぐらい前に買ったやつなのにまだ結構残ってる
16424/06/04(火)13:10:08No.1196617897+
一回引っかかった糸思いっきり引いて銀歯外れたことある
16524/06/04(火)13:10:18No.1196617933+
>フロスってめちゃくちゃ重要な工程の割に学校とかだと歯ブラシのことしか言われなかったのなんでなんだろう
>歯ブラシと同じくらいの重要度だろこれ
歯医者保険きかないアメリカですらまだ普及率6割とからしいししょうがない
16624/06/04(火)13:10:43No.1196618033+
コロナでフロスする習慣がついたよ
フロスしないとマスクの中が地獄
16724/06/04(火)13:10:50No.1196618061+
>なんか毎回虫歯治療やなにやらしたり歯茎チェックでザクザクされて血まみれになって全部終わったら歯茎に薬ねじ込まれてる……歯周病だったのか俺
歯周病だね
でも歯医者で薬塗ってるならそのうち治るよ安心していい
16824/06/04(火)13:11:00No.1196618098+
針金の歯間ブラシ針金部分で歯削れない?ってなる…矯正してるから面倒でそれ使ってるけど怖い
16924/06/04(火)13:11:01No.1196618110+
>>据え置きにしてるわ
>>同じで給水一回で済ませたいなって思って据え置きにした
>コンセント問題をどうにかできれば良さそうだよね
>ケーブル付きのままの取り回しとかケーブル自体の耐久性とかって問題ない?
洗面所にコンセントあるからそこで繋いで置きっぱで使ってるな
ケーブルはまあまあ長さあるから俺の使い方だと問題ない
耐久性はまだわからないけど今使ってるやつの前に使ってたのは全く壊れなかった
fu3563663.jpg
17024/06/04(火)13:11:15No.1196618163そうだねx2
まぁ普及しないだろってくらいあまりにも面倒で時間かかる
17124/06/04(火)13:12:00No.1196618323そうだねx2
>なんか毎回虫歯治療やなにやらしたり歯茎チェックでザクザクされて血まみれになって全部終わったら歯茎に薬ねじ込まれてる……歯周病だったのか俺
歯茎に薬ねじこまれてんのに自分が歯周病かどうかもわからんって歯医者変えた方がよくないか?
17224/06/04(火)13:12:07No.1196618351+
>>フロスってめちゃくちゃ重要な工程の割に学校とかだと歯ブラシのことしか言われなかったのなんでなんだろう
>>歯ブラシと同じくらいの重要度だろこれ
>時代が変わった
今は学校でも教えてると歯医者さんで聞いたよ
17324/06/04(火)13:12:28No.1196618426+
>https://oralhealth-navi.com/products/fluorfloss
こういう紐だけのやつを取り付けられるフロスホルダーとか出たらまあまあ売れそう
17424/06/04(火)13:12:58No.1196618532+
歯磨きめんどすぎて風呂でドルツのジェットオンリーだけど
もう数年虫歯も歯周病も経験ないので一応効果は感じてる
ただ数日サボるだけで血は出てくるので多分不十分なんだろうなあと思うが習慣としてはこれが限界だ…
17524/06/04(火)13:13:15No.1196618587+
>こういう紐だけのやつを取り付けられるフロスホルダーとか出たらまあまあ売れそう
確かもうある
17624/06/04(火)13:13:21No.1196618605+
>>https://oralhealth-navi.com/products/fluorfloss
>こういう紐だけのやつを取り付けられるフロスホルダーとか出たらまあまあ売れそう
あるけど巻いて固定するのがまあまあ面倒くさそうだなと思った
17724/06/04(火)13:13:36No.1196618664+
>>https://oralhealth-navi.com/products/fluorfloss
>こういう紐だけのやつを取り付けられるフロスホルダーとか出たらまあまあ売れそう
あるよ
売れないよ
17824/06/04(火)13:14:35No.1196618855そうだねx1
フロス自体が面倒なのにフロスに更に一手間加える商品なんて売れるわけない
17924/06/04(火)13:16:16No.1196619187+
>>https://oralhealth-navi.com/products/fluorfloss
>こういう紐だけのやつを取り付けられるフロスホルダーとか出たらまあまあ売れそう
普通にあるけどそんな便利じゃないぞ
18024/06/04(火)13:17:06No.1196619343+
>fu3563663.jpg
2014のやつは大容量水タンクのやつだよね
気になったやつだわ…
18124/06/04(火)13:17:42No.1196619474+
ドルツ使ってたけど定期的に解体して洗うのめんどくさくてフロスに変えたわ
今のところ虫歯もないし効果は同等みたいね
18224/06/04(火)13:18:15No.1196619580+
>こういう紐だけのやつを取り付けられるフロスホルダーとか出たらまあまあ売れそう
fu3563681.jpg
18324/06/04(火)13:18:24No.1196619604+
>歯ブラシで歯間と歯周ポケットこそぐようにすればフロスはいらないよって誰か権威のある学者さんが研究して欲しい
権威あるおっさんが言っても現実の汚れは消えないんだ
18424/06/04(火)13:18:26No.1196619617+
中学生の時糸使えや!と歯医者に言われて毎日するようになったから面倒とも思わなくなってる
18524/06/04(火)13:18:39No.1196619655+
口の中に入れてスイッチ押したら一瞬で歯磨き終わるやつとかないの?
18624/06/04(火)13:19:52No.1196619905+
正直口内だけ普段のメンテナンスで段違いに時間かかるのおかしいだろ……
他の部位はせいぜい顔洗うとか風呂入るだけだぞ
18724/06/04(火)13:19:58No.1196619917+
俺強くやり過ぎで2-3日ハガイタクナルコト度々あるよ
最初歯医者行って虫歯じゃないですねーって言われた
18824/06/04(火)13:20:47No.1196620093+
土日のどっちかにimgやりながらするぐらいだな
片手間だからやり残し多いとは歯医者さんによく言われる
18924/06/04(火)13:20:53No.1196620113そうだねx1
一度慣れちゃうとフロスしないと微妙に歯に違和感覚えたままで気持ち悪くて寝辛くなる
19024/06/04(火)13:21:26No.1196620225+
歯間ブラシ金属ワイヤータイプが使いにくくて青いゴム製のに変えたらすごい使いやすい
19124/06/04(火)13:21:37No.1196620266+
>他の部位はせいぜい顔洗うとか風呂入るだけだぞ
実はその辺も手間をかければかけるほど良くはなるんだ
19224/06/04(火)13:21:39No.1196620274+
>正直口内だけ普段のメンテナンスで段違いに時間かかるのおかしいだろ……
>他の部位はせいぜい顔洗うとか風呂入るだけだぞ
風呂入るほうが普通に時間かかんねえかな…?
19324/06/04(火)13:21:55No.1196620328+
>口の中に入れてスイッチ押したら一瞬で歯磨き終わるやつとかないの?
電動歯ブラシでいいじゃん
19424/06/04(火)13:22:10No.1196620386+
ケルヒャーでも使ってろ
19524/06/04(火)13:22:12No.1196620391+
針金のフロス使いやすいって思ってるやついるの?
19624/06/04(火)13:22:14No.1196620403+
歯間に初期の虫歯出来た俺にタイムリーなスレ発見伝
おすすめのフロスキボンヌ
19724/06/04(火)13:23:01No.1196620571+
レジンの下に虫歯できて銀歯じゃ難しいですねーってジルコニアインレー入れる俺みたいにはなるなよ
高えよ…
19824/06/04(火)13:23:14No.1196620619+
歯の定期検診の前日にだけフロスしててごめんなさい
19924/06/04(火)13:23:35No.1196620689+
歯医者でフロスしてから歯磨きして歯間ブラシがオススメって教わった
20024/06/04(火)13:23:50No.1196620744+
色々試した結果
GUMのフラットなハブラシ柔らかめと
F型歯間ブラシの組み合わせが一番良い
電動は数年使ったけど…コスパ悪いなって…
20124/06/04(火)13:25:05No.1196621025+
指に巻くフロスで奥歯の掃除できる…?あれ糸が膨らむからしっかりと汚れを取るらしくて気にはなってる
20224/06/04(火)13:25:07No.1196621035+
汚れ取るの楽しいから苦に思ったことない
ホムセンで100本入り300円くらいで買ってるから安いし
20324/06/04(火)13:25:45No.1196621176+
>口の中に入れてスイッチ押したら一瞬で歯磨き終わるやつとかないの?
タンパク質溶かすマウスウォッシュとかあったな
20424/06/04(火)13:25:45No.1196621177+
電動歯ブラシって使ってて効果あるのかわかんないんだけどそんな違いあるの?
20524/06/04(火)13:26:02No.1196621238そうだねx1
小林製薬の糸ようじが一番使いやすいなってなった
歯間に入れやすい緩いやつじゃなくて普通のやつ
20624/06/04(火)13:26:12No.1196621285+
>指に巻くフロスで奥歯の掃除できる…?あれ糸が膨らむからしっかりと汚れを取るらしくて気にはなってる
出来るな
両手の人差し指が奥歯の隙間まで届けばやれる
20724/06/04(火)13:26:30No.1196621348+
>指に巻くフロスで奥歯の掃除できる…?あれ糸が膨らむからしっかりと汚れを取るらしくて気にはなってる
別にY字とかでも膨らむタイプあると思うぞ
20824/06/04(火)13:26:57No.1196621449そうだねx1
初めて使ってしばらくの間しか味わえない臭さが忘れられない
20924/06/04(火)13:27:12No.1196621507+
>電動歯ブラシって使ってて効果あるのかわかんないんだけどそんな違いあるの?
歯磨き下手くそなら価値はある
力入れ過ぎで血だらけマンとかは特に
21024/06/04(火)13:27:16No.1196621521+
>歯の定期検診の前日にだけフロスしててごめんなさい
そういう付け焼き刃わかるみたいだぞ
21124/06/04(火)13:27:27No.1196621562+
電動歯ブラシは替えを廉価版にするとそれなりに安く済むよ
使い心地は磨きにくいところとかも全体を均一な力で磨ける
21224/06/04(火)13:27:40No.1196621611+
>fu3563681.jpg
やっぱあるんだ
買ったまま使いづらくて放置してるフロス活用のために探してみるか
21324/06/04(火)13:28:14No.1196621753+
歯磨き後に歯間ブラシ使ったら食べかすがいっぱい出てきてびっくりした
21424/06/04(火)13:28:23No.1196621782+
通ってる歯医者は定期検診の時フロスの使い方テストされて歯科助手さんが教えた事覚えてるかチェックされるんだけどそこで毎回「」さんは力任せすぎと言われる
21524/06/04(火)13:29:23No.1196622018+
>通ってる歯医者は定期検診の時フロスの使い方テストされて歯科助手さんが教えた事覚えてるかチェックされるんだけどそこで毎回「」さんは力任せすぎと言われる
こうなるからワックスついてるやつでスルッと入るやつにしたりする
21624/06/04(火)13:29:26No.1196622037+
ツルツルのフィルム状のフロスより膨らむ糸みたいな奴の方がよく取れると思う
21724/06/04(火)13:29:34No.1196622067そうだねx1
>通ってる歯医者は定期検診の時フロスの使い方テストされて歯科助手さんが教えた事覚えてるかチェックされるんだけどそこで毎回「」さんは力任せすぎと言われる
なんかちょっとえっちだな…
21824/06/04(火)13:29:42No.1196622092+
>初めて使ってしばらくの間しか味わえない臭さが忘れられない
あれきれいになってる感あってちょっと好き
21924/06/04(火)13:29:55No.1196622144+
フロスしてると歯茎までやっちゃって痛い
22024/06/04(火)13:30:00No.1196622165+
徹カラとか行くと途中で歯の不快感が気になる
22124/06/04(火)13:30:14No.1196622228そうだねx1
フロスしないと口臭くならん?
22224/06/04(火)13:30:42No.1196622327+
>フロスしないと口臭くならん?
なるが?
22324/06/04(火)13:31:05No.1196622395+
時間おかないと取れてる感じしない
22424/06/04(火)13:31:11No.1196622417+
>歯間に初期の虫歯出来た俺にタイムリーなスレ発見伝
>おすすめのフロスキボンヌ
膨らむタイプならなんでもいいぞ
22524/06/04(火)13:31:20No.1196622449+
総入れ歯になれば歯磨きめっちゃ楽になるよ
難点は食べ物の食感ってめちゃくちゃ大事だったんだなって食事ごとに辛くなること
22624/06/04(火)13:31:44No.1196622520+
歯茎に支柱埋め込んで使う噛み合わせガッチリで顎の力をダイレクトに伝えて水洗いしやすい高性能な入れ歯欲しい
22724/06/04(火)13:31:57No.1196622565+
フロスすると寝起きに口がぬるぬるしてなくて感動する
22824/06/04(火)13:32:05No.1196622591+
>総入れ歯になれば歯磨きめっちゃ楽になるよ
>難点は食べ物の食感ってめちゃくちゃ大事だったんだなって食事ごとに辛くなること
そんなに変わるの…
22924/06/04(火)13:32:28No.1196622676+
リステリンとか強烈な液体ハミガキ常用してるとフロスしても全然取れん
23024/06/04(火)13:33:18No.1196622843+
>フロスしないと口臭くならん?
10が8になる
水流もやると8が6になる
定期的に歯医者へ行くと4くらいまでになる
これでも無くならなくて臭いな…って医者に相談したら内臓が弱ってた
23124/06/04(火)13:33:41No.1196622927+
口臭くなくなるまでフロスを毎日やるのだ
23224/06/04(火)13:33:48No.1196622948+
歯磨き面倒だし総入れ歯にしたい...
フェラにもよさそうだし
23324/06/04(火)13:34:53No.1196623163+
みんな歯医者嫌いなんだな…
3か月に1回検査兼歯石取りに行くだけでもだいぶ変わるよ
23424/06/04(火)13:35:44No.1196623352+
コスパ重視で200ヤードのフロス買った
いつになったら使い終わるんだろう…
23524/06/04(火)13:35:53No.1196623392+
歯医者の待合室最新の歯科グッズチラシや雑誌が並んでるから好き
全部の歯インプラントにするといくらになるんだろうとかどのタイプにしようか考えてると待ち時間楽しい!
23624/06/04(火)13:36:12No.1196623460+
普段の歯磨きも全然磨けてなかったな
23724/06/04(火)13:36:30No.1196623528+
定期検診のはがき来たし予約しないとな
ついつい忘れて次の日になってしまってる
23824/06/04(火)13:37:02No.1196623642+
電動歯ブラシすごい
歯がツルツルになる
23924/06/04(火)13:37:24No.1196623707+
>みんな歯医者嫌いなんだな…
>3か月に1回検査兼歯石取りに行くだけでもだいぶ変わるよ
相性もあるからなぁ
まえ行ってたとこ歯石掃除のたびに歯茎腫れるんでいまセカンドオピニオン探してる
24024/06/04(火)13:38:28No.1196623931+
どんなに口を大きく開けても画像みたいに奥歯のとこまで口開かないんだけど
24124/06/04(火)13:38:33No.1196623945+
内臓も悪くなるから良い状態にしておきたい
24224/06/04(火)13:38:37No.1196623956+
>電動歯ブラシって使ってて効果あるのかわかんないんだけどそんな違いあるの?
電動はシャカシャカしないで済む楽なアイテムとかじゃなくて自分のシャカシャカに加えて超音波が加わるから細かい汚れまで取れる
全然違う
24324/06/04(火)13:39:26No.1196624156+
歯石できたことないのは今んとこ頑張って歯磨きできてんなと思う
24424/06/04(火)13:39:34No.1196624187+
歯を磨いた後しばらくすると口の中がサカナみたいなにおいに満ちるのってもしかして歯間掃除してないせい?
24524/06/04(火)13:40:06No.1196624302+
インプラントってもう虫歯にならなくなるの?
24624/06/04(火)13:40:28No.1196624384+
歯石取る時のキュイーンみたいな音嫌いなんだよ
24724/06/04(火)13:40:36No.1196624418そうだねx1
>歯を磨いた後しばらくすると口の中がサカナみたいなにおいに満ちるのってもしかして歯間掃除してないせい?
試しにフロス使ってみな?飛ぶぞ
24824/06/04(火)13:40:48No.1196624473+
>どんなに口を大きく開けても画像みたいに奥歯のとこまで口開かないんだけど
顎関節症?
24924/06/04(火)13:40:56No.1196624505そうだねx4
    1717476056861.png-(30935 B)
30935 B
こういうフロス作って
25024/06/04(火)13:40:58No.1196624509+
フロスだと引っ掛かって怖いから歯間ブラシ使うようになった
最近のは細くて入りやすいしすごい楽ね
25124/06/04(火)13:41:28No.1196624606+
歯磨きは一日三回やってるんですけどフロスや糸ようじは2〜3日に一度くらいの頻度っすね〜って歯医者に言ったら
ばい菌が歯医者にやってきたってレベルでドン引きされた…
えっ…普通はフロスも一日三回やるものなの…?
25224/06/04(火)13:42:22No.1196624807+
>こういうフロス作って
これだと細菌の繁殖を抑えられないからダメだよ…
口腔は割とデリケートだから…
25324/06/04(火)13:43:23No.1196625017+
自分で糸指に巻き付けて使うやつ奥歯がやりづらくてY字の使うようになっちゃった
25424/06/04(火)13:43:25No.1196625023+
クリニカのY字以外使いにくすぎてだめだ
25524/06/04(火)13:43:57No.1196625166そうだねx1
>えっ…普通はフロスも一日三回やるものなの…?
それが常識なら日本人はもっと歯が綺麗なはずだしタバコなんか吸うやつおらん
25624/06/04(火)13:44:05No.1196625188+
リステリンはマウスウォッシュと液体歯磨きで使い方違うから気をつけるんだぞ…
25724/06/04(火)13:44:34No.1196625286+
歯医者と畳は新しいとこの方がいい
25824/06/04(火)13:44:38No.1196625304そうだねx1
歯磨き一日一回で虫歯になったことない
25924/06/04(火)13:44:45No.1196625323+
基本は水のやつでやって気になる時だけフロスだけど割と綺麗になってるねって褒められるよ
26024/06/04(火)13:44:47No.1196625331+
フロスは一日一回でいいんじゃないかな…
歯石が硬化するのって24hくらいかかるし
26124/06/04(火)13:44:58No.1196625377+
>一日三回
やれるチャンスがあるなら嫌気発酵するので毎回やるがやれなかったらしゃーないスタイルでやってるが虫歯無し
個人差はあるとは思う
26224/06/04(火)13:45:08No.1196625415+
歯の隙間にものが挟まってるのが嫌だからむしろマメにフロスしない?
26324/06/04(火)13:45:32No.1196625493+
1日一回やるかやらないかだったから頻度増やすことにします
26424/06/04(火)13:45:34No.1196625505+
でも芸能人とかの異様に歯が白いのはそれはそれで不気味なんだよね...
26524/06/04(火)13:46:00No.1196625597+
唾液は個人差あるからな
まあでも汚れは取るに越したことはない
26624/06/04(火)13:46:24No.1196625689そうだねx1
>でも芸能人とかの異様に歯が白いのはそれはそれで不気味なんだよね...
あれは人工的に白くしてるだけだし
26724/06/04(火)13:46:25No.1196625694そうだねx2
>でも芸能人とかの異様に歯が白いのはそれはそれで不気味なんだよね...
真っ白なホワイトニングレベルじゃなければ保険適用でそれなりにやってくれるのありがたい
26824/06/04(火)13:46:56No.1196625820+
歯磨きは朝晩で1日2回フロスは夜1回昼食後は洗口液
これで虫歯ゼロで30年だ
26924/06/04(火)13:47:43No.1196626014+
>歯石できたことないのは今んとこ頑張って歯磨きできてんなと思う
俺なんか歯医者何回か通ってる間に歯石たまるぞ
27024/06/04(火)13:47:45No.1196626017+
>こういうフロス作って
右下に虫歯とは1番縁がなさそうなやつがいるな…
27124/06/04(火)13:48:49No.1196626287+
>>でも芸能人とかの異様に歯が白いのはそれはそれで不気味なんだよね...
>あれは人工的に白くしてるだけだし
自然な色は象牙色だから着色汚れだと思って力入れて歯を磨くのはやめろ
と子供の頃注意されたのを思い出す
27224/06/04(火)13:50:30No.1196626664+
GUMのY字を手放せない
27324/06/04(火)13:51:17No.1196626830+
勝手に膨らむフロスが多くて困る あれやりずらい
27424/06/04(火)13:51:34No.1196626915+
都度うがいするだけでもかなり違うからそこは意識してるな
歯磨きももちろんするけど
27524/06/04(火)13:52:46No.1196627175+
歯茎から血はなるべく出さないほうがいいぞ
歯茎が縮んで歯の根元の敏感な部分が表出するから
27624/06/04(火)13:53:27No.1196627317+
>勝手に膨らむフロスが多くて困る あれやりずらい
膨らむ方がしっかりこそぎ取ってくれるからまあ多い
ワックス系のツルツルのやつにしたら
27724/06/04(火)13:53:37No.1196627357+
>歯茎から血はなるべく出さないほうがいいぞ
>歯茎が縮んで歯の根元の敏感な部分が表出するから
でもこれは悪い血だからどんどん出してもいいってお医者さんが…
27824/06/04(火)13:53:38No.1196627359+
歯茎元に戻らないのかな
27924/06/04(火)13:54:32No.1196627559+
歯磨きした程度で血が出る歯茎は弱ってるから磨いて鍛えろって言われたけど
28024/06/04(火)13:54:41No.1196627597+
やらないとドブの匂いがするようになる
28124/06/04(火)13:54:41No.1196627598+
>勝手に膨らむフロスが多くて困る あれやりずらい
テープフロスってやつにしな
28224/06/04(火)13:55:03No.1196627672+
小林製薬の糸ようじ
28324/06/04(火)13:55:09No.1196627703+
悪い血っていうか膿が混じってるから臭いんだろう
28424/06/04(火)13:56:13No.1196627967+
ニキビが治るとニキビ跡が残るからニキビ治すなみたいな理論が出てくるとは
28524/06/04(火)13:58:03No.1196628424+
レジンの調整がキツキツだから絶対切れる箇所がある
28624/06/04(火)13:59:11No.1196628721+
>歯茎元に戻らないのかな
歯周病で歯茎下がったとかだと原因の歯石取り除いたら戻る
加齢によるやつは難しい
28724/06/04(火)13:59:32No.1196628802+
血が出る歯茎はそもそもぶよぶよなのではないか
28824/06/04(火)14:01:13No.1196629185そうだねx1
親知らずが普通に生えてるからY字のフロスじゃないと奥が掃除できない
28924/06/04(火)14:02:04No.1196629347+
>親知らずが普通に生えてるからY字のフロスじゃないと奥が掃除できない
Y字じゃないとわりと手によだれついちゃうの困る
29024/06/04(火)14:03:01No.1196629573+
テレビ見ながらでもネット見ながらでもできるだろこれくらい
29124/06/04(火)14:05:06No.1196630074+
今は知らんけどフロスや矯正の文化が無いから日本人は口臭が強いとか言われてたよね
29224/06/04(火)14:10:04No.1196631214+
糸は慣れるまで辛いよね
あと奥まで指届かない人とか普通にいそう
29324/06/04(火)14:12:25No.1196631771+
やってないけど口臭とか全然ないけどな
29424/06/04(火)14:14:35No.1196632246+
>やってないけど口臭とか全然ないけどな
自分の臭いに気付くってよほどの悪臭になってないと無理だよ
29524/06/04(火)14:15:41No.1196632514+
こいつ口臭やばいなと思ってもよほど仲が良くない限り指摘しないしな
29624/06/04(火)14:16:19No.1196632661+
歯周病が長いと治ったあと歯茎下がったと錯覚するくらい下がるけどそれが正常な位置なんだよな…
29724/06/04(火)14:19:03No.1196633303+
>やってないけど口臭とか全然ないけどな
お医者さんに何も言われてないならいいんじゃない
29824/06/04(火)14:20:00No.1196633534+
歯医者からすればやってない人が歯ぐちゃぐちゃになってくれたほうが儲かるんで
29924/06/04(火)14:21:18No.1196633803+
糸から排水口の匂いがしたから
めっちゃやるようになったズリ
30024/06/04(火)14:21:38No.1196633880+
何なら歯を磨いた後フロスをしても歯垢がつくから恐怖するぜ
30124/06/04(火)14:22:21No.1196634016+
>何なら歯を磨いた後フロスをしても歯垢がつくから恐怖するぜ
歯磨いても全然取れてないよね
意味ね〜


fu3563681.jpg fu3563663.jpg 1717471669987.jpg 1717476056861.png