二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1717462954043.jpg-(69860 B)
69860 B24/06/04(火)10:02:34No.1196576085そうだねx1 12:32頃消えます
(このガキがニュークスなんだろうな…死んだ…)
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/04(火)10:05:52No.1196576681+
ボミーノッカーは!?
224/06/04(火)10:06:54No.1196576842+
あの扉頑丈なのかと思ったら普通に穴空いてる…
324/06/04(火)10:14:13No.1196578227そうだねx6
削除依頼によって隔離されました
普通に面白くないからスレ立っても全然伸びないなこれ…
424/06/04(火)10:21:39No.1196579534そうだねx2
昨日?一昨日?地上波でやってたの録画してたから久しぶりに観たらやっぱりメチャクチャ面白いな前作
524/06/04(火)10:24:58No.1196580134そうだねx2
>昨日?一昨日?地上波でやってたの録画してたから久しぶりに観たらやっぱりメチャクチャ面白いな前作
前作好きならスレ画オススメ
スレ画元々怒りのデスロードとほぼ同時に公開予定だった前日譚アニメ映画の脚本そのまんまだから世界観に深味が出るんだ
624/06/04(火)10:40:32No.1196582914そうだねx1
ソーだ…
724/06/04(火)10:44:05No.1196583523そうだねx2
>(このおっさんがジョーなんだろうな…ジョー出てきた…)
824/06/04(火)10:47:13No.1196584101そうだねx3
イモータン・ジョーって統率力すごかったんだな…
924/06/04(火)10:48:10No.1196584270+
リクタスに任せろ!
1024/06/04(火)10:48:51No.1196584385そうだねx2
>ボミーノッカーは!?
まだだ
1124/06/04(火)10:49:32No.1196584513そうだねx21
>普通に面白くないからスレ立っても全然伸びないなこれ…
盛り上がってるところに参加できなかったのかわいそ…
1224/06/04(火)10:49:40No.1196584531+
ロリクタスさぁ…
1324/06/04(火)10:50:16No.1196584634+
怒りのデスロードの直前で終わるのはローグワンちょっと思い出す
1424/06/04(火)10:51:16No.1196584825+
>ソーだねx1
1524/06/04(火)10:51:55No.1196584934+
ゲームとかともつながりあるんかな
1624/06/04(火)10:53:04No.1196585130+
ジョー様がカリスマと統率力でディメンタスがただ只管悪知恵あって強いだけのチンピラなのが面白い
1724/06/04(火)10:54:41No.1196585408そうだねx2
(なんかマックスみたいな人出てきたな…死んだわ…)
1824/06/04(火)10:55:37No.1196585564+
武力知略だけならトップクラスか互角なゴロツキ
1924/06/04(火)10:57:03No.1196585795+
>(このおっさんがマックスなんだろうな…マックス出てきた…)
2024/06/04(火)10:57:19No.1196585829そうだねx4
イカれた仲間を紹介するぜ!!の後にガチでイカれたヤツラ見せつけられるとこ好き
2124/06/04(火)11:00:01No.1196586285+
ジョー様は一枚岩みたいな統率力だけどディメンタスは複数の暴走族の親玉みたいな位置付けで統率力そんなにないけど引っ張っていく力はあるってのが面白いな
2224/06/04(火)11:00:33No.1196586374+
このあと最後の希望も打ち砕かれるんだよなぁ…と思ったらなんともいえないラストシーン
2324/06/04(火)11:01:43No.1196586594+
部下を囮に使われてキレてる兜のおじさん好き
2424/06/04(火)11:13:26No.1196588568+
賢者!
手話爺さん!
隻眼ジジイ!
空飛ぶ兜野郎!
いつの間にかいるアマゾネス!
うぬら5人か…
2524/06/04(火)11:13:46 ID:pDS3THXINo.1196588626そうだねx6
>普通に面白くないからスレ立っても全然伸びないなこれ…
デスロード期待して観に行くと全然作風違うからそれで肩透かしにあった気分になった人は多い
個人的にはちゃんと頭切り替えて観ればまあまあ面白かったけどデスロードの二次創作の域を出なかった感じ
ラストにデスロードのカット入れるのは明らかに蛇足だった
ダークディメンタスのキャラは好き
2624/06/04(火)11:14:54 ID:pDS3THXINo.1196588806+
実りの地が汚染沼になった理由明らかになるんだろうな…
ならない…
このデスロードで出てこない息子が死ぬんだろうな…
死なない…
2724/06/04(火)11:15:51No.1196588970そうだねx8
>個人的にはちゃんと頭切り替えて観ればまあまあ面白かったけどデスロードの二次創作の域を出なかった感じ
凄く真っ当な前日譚だったから二次創作とは感じなかったな
2824/06/04(火)11:16:53No.1196589140+
マックスがフュリオサを砦まで運んでくれたってことでいいのかな?
2924/06/04(火)11:17:23No.1196589226+
>マックスがフュリオサを砦まで運んでくれたってことでいいのかな?
砦まで行ってたら無事じゃ済まなそう
3024/06/04(火)11:17:26 ID:pDS3THXINo.1196589241そうだねx4
>マックスがフュリオサを砦まで運んでくれたってことでいいのかな?
ファンサービスであそこにいただけだと思う
3124/06/04(火)11:18:15No.1196589361+
これ見てからデスロード見るとより楽しくなるやつだな
3224/06/04(火)11:19:06No.1196589509+
ロリオサからシームレスにフュリオサになったな
3324/06/04(火)11:20:15No.1196589702+
馬鹿マシン成分は少しチャージ出来た
3424/06/04(火)11:20:28No.1196589746+
>ロリオサからシームレスにフュリオサになったな
丁寧に要素要素を付け加えていく…
フェリオサできた!
3524/06/04(火)11:20:32 ID:pDS3THXINo.1196589760そうだねx3
これ見てからデスロード見ると比較的まともな方の息子いなくなってイモータン・ジョーが焦燥してんのとか乳首男爵や弾丸おじさんが次々と死ぬのヤバいなってのを楽しめるけどこれ見る前にデスロード見ないとなんもわかんないと思う
3624/06/04(火)11:20:51No.1196589811+
>馬鹿マシン成分は少しチャージ出来た
ブンブン回す鉄球が男のロマンすぎる
3724/06/04(火)11:21:12No.1196589878そうだねx5
概ね楽しかったけど最後のデスロードのカットは本当に余計だったと思う
3824/06/04(火)11:22:10No.1196590042+
ジョー息子が体格含めて中川家に見えた
3924/06/04(火)11:22:58No.1196590180+
デスロードより結構複雑で頭使うわ
後面白可笑しいびっくりな車は無かったね
4024/06/04(火)11:23:19No.1196590234+
なんならクリヘム成分が邪魔まであった
4124/06/04(火)11:23:44No.1196590304+
>これ見てからデスロード見るとより楽しくなるやつだな
元々は本編と同時公開予定してたフュリオサとマックスそれぞれの前日譚のフュリオサの方だしねこれ
4224/06/04(火)11:24:40No.1196590454そうだねx1
でもまたデスロード見たくなったよな
この機会にまた劇場でやってくれねーかなー
4324/06/04(火)11:24:41No.1196590456+
>元々は本編と同時公開予定してたフュリオサとマックスそれぞれの前日譚のフュリオサの方だしねこれ
なんでポシャったの?
4424/06/04(火)11:25:02No.1196590517+
これ見なきゃなんで一気に5人も妊娠させるほど焦ってたのかフュリオサが妻達を連れ出したのか
納得できないんじゃないの
4524/06/04(火)11:25:29No.1196590607そうだねx3
前日譚過ぎてちょっとはしゃぎ方が足りなさすぎる
びっくりドッキリ空軍vsギミックタンクも悪くはなかったけど最期に音楽担当の火を吹くギターとか見るとやっぱああいうのが欲しかったなって…
4624/06/04(火)11:26:32No.1196590789そうだねx1
兄貴がこれで死んでたらジョーが子産め妖怪になるのに納得いったけど兄貴生きてるからな…
4724/06/04(火)11:26:34No.1196590796そうだねx1
個人的に音楽が全然足りないと思った結構襲撃とかのシーン静かだなっていう感じもっとアホみたいに音鳴らしてよかったよ
4824/06/04(火)11:26:36No.1196590810そうだねx1
>これ見なきゃなんで一気に5人も妊娠させるほど焦ってたのかフュリオサが妻達を連れ出したのか
>納得できないんじゃないの
逆にこれ見て妻達が素直に着いてきたのが疑問になったわ
4924/06/04(火)11:26:50 ID:pDS3THXINo.1196590842+
>これ見なきゃなんで一気に5人も妊娠させるほど焦ってたのかフュリオサが妻達を連れ出したのか
>納得できないんじゃないの
それに関してはデスロード本編で普通に説明されてるし…
もうそろそろ死にそうなのに障害児しか生まれなくて焦ってるってのも女たちが生む機械母乳マシンにされてるってのも
5024/06/04(火)11:27:02No.1196590878+
この世界のマイティソーはカリスマだけあるけどかなりどうしようもないやつだな…
5124/06/04(火)11:27:24 ID:pDS3THXINo.1196590951そうだねx3
>前日譚過ぎてちょっとはしゃぎ方が足りなさすぎる
>びっくりドッキリ空軍vsギミックタンクも悪くはなかったけど最期に音楽担当の火を吹くギターとか見るとやっぱああいうのが欲しかったなって…
映像のケレン味は前作のほうがあったよね
5224/06/04(火)11:27:37No.1196590988+
マッドマックスは作品毎に頭切り替えないと楽しめないのすっかり忘れてたわ
5324/06/04(火)11:27:44No.1196591022+
>>これ見なきゃなんで一気に5人も妊娠させるほど焦ってたのかフュリオサが妻達を連れ出したのか
>>納得できないんじゃないの
>逆にこれ見て妻達が素直に着いてきたのが疑問になったわ
母乳マシンにされてるのが嫌なんだろ
これではあれなかったし
5424/06/04(火)11:27:58No.1196591055+
>この世界のマイティソーはカリスマだけあるけどかなりどうしようもないやつだな…
飽き性が酷いから欲しいもの手に入れた後が雑になりすぎる…
5524/06/04(火)11:28:17No.1196591111+
ド世紀末でそれなりの社会と強さ築いていたのになんか輸血袋と裏切った女が次々と幹部抹殺していくんですが?
5624/06/04(火)11:28:39No.1196591186+
怒デスに出てこないキャラはほぼほぼ死ぬ
生き残っても次でほぼほぼ死ぬ
ディメンタスお前は苗床で生き続けろ
5724/06/04(火)11:29:51No.1196591374そうだねx2
ストーリー性が強いからどうしても前作と対比するとインパクトが足りない映画になってるけどデスロードを更に楽しむスパイスにはなったよ
5824/06/04(火)11:30:19No.1196591446+
>兄貴がこれで死んでたらジョーが子産め妖怪になるのに納得いったけど兄貴生きてるからな…
マックスに殺されてる…
5924/06/04(火)11:30:40No.1196591511+
ジョーはジョーなりに社会を守ろうと頑張ってたんだな…
種付けとかも…
6024/06/04(火)11:30:41No.1196591514+
>>兄貴がこれで死んでたらジョーが子産め妖怪になるのに納得いったけど兄貴生きてるからな…
>マックスに殺されてる…
ゲームに出てくる?
6124/06/04(火)11:31:27No.1196591650+
跡継ぎに出来そうなのがリクタスしかいないから焦るのよーくわかったわ
6224/06/04(火)11:32:00No.1196591764+
リクタスは武力120 知力5ぐらいだものな
6324/06/04(火)11:32:14No.1196591811+
ディメンタスなんかヤバい教祖みたいな感じの敵か…最初だけだったな…
6424/06/04(火)11:32:55No.1196591952+
なにサラッとジョーの側に来てるんだよ賢者
6524/06/04(火)11:33:28No.1196592065そうだねx3
というか前作があまりにきれいな構成すぎて足し引きが難しすぎる
6624/06/04(火)11:33:49No.1196592143+
でもねディメンタスにも悲しい過去があるんですよ…だから養分になろうね…
6724/06/04(火)11:34:22No.1196592232+
あの実食べたくないな…
6824/06/04(火)11:34:24 ID:pDS3THXINo.1196592239+
頻繁に場面転換して修行パート入るからテンポ悪いのは有ったと思う
6924/06/04(火)11:34:27No.1196592250+
主人公の人前作でどこに出てたの?
7024/06/04(火)11:34:28No.1196592253+
唯一生まれそうだったまともな子は自分の勢力が殺しちゃったからね…
7124/06/04(火)11:34:52No.1196592331+
改めて怒りのデスロード見直したら冒頭のナレーションが全く同じすぎた
どうりで既視感あると思った
7224/06/04(火)11:35:08No.1196592384+
逃げなければパーフェクト息子産めてた妻は残ってた方が良かったんかな
7324/06/04(火)11:35:25No.1196592438+
>主人公の人前作でどこに出てたの?
マッドマックス2みたいに高所から見下ろしてた
7424/06/04(火)11:35:49No.1196592516+
なんでイモータン・ジョーを親の敵のように憎んでたんだ…
7524/06/04(火)11:36:09No.1196592595+
>主人公の人前作でどこに出てたの?
フュリオサだろ!
7624/06/04(火)11:36:16No.1196592619そうだねx2
>頻繁に場面転換して修行パート入るからテンポ悪いのは有ったと思う
これが映画じゃなくてドラマならめっちゃ褒めてたと思うわ俺
7724/06/04(火)11:36:54No.1196592756+
前作上映もすれば絶対席埋まりそうだけどどっかでやってないかな
7824/06/04(火)11:36:55 ID:pDS3THXINo.1196592763そうだねx1
>これが映画じゃなくてドラマならめっちゃ褒めてたと思うわ俺
あーそれはあるかもしれない
やりたいことドラマ向けだよね
7924/06/04(火)11:37:17 ID:pDS3THXINo.1196592840+
今こそ前作をもう一度IMAXで観たい
8024/06/04(火)11:37:42No.1196592908+
タンク改造するシーンの早回しは無いわーと思いました
8124/06/04(火)11:37:45No.1196592923+
男観客はイモータンがロリオサを産む機械にしようとした描写を無視して名君扱いするのでダメだって叩かれてたな
8224/06/04(火)11:38:02No.1196592971+
凄い人数養えてるけど独裁ディストピアだからね…
腕切られたり故郷に戻れない怒りは抑えきれないんだ
8324/06/04(火)11:38:10No.1196593009そうだねx1
劇場グッズとか無いんだな
ぬいぐるみとか出したら売れそうだけど
8424/06/04(火)11:38:43 ID:pDS3THXINo.1196593110+
>男観客はイモータンがロリオサを産む機械にしようとした描写を無視して名君扱いするのでダメだって叩かれてたな
そんな現代倫理観で言われてもな…
ポストアポカリプスの乱世だし
8524/06/04(火)11:39:46No.1196593314+
なんか知らねえ長男がいる…
この手の大作でゲームから逆輸入って初めて見たかも
8624/06/04(火)11:39:53No.1196593352+
バイク軍団との最終決戦なんで飛ばしたんです?
8724/06/04(火)11:40:01No.1196593374+
ディメンタスって呂布みたいだな
8824/06/04(火)11:40:13 ID:pDS3THXINo.1196593410+
フュリオサとしては幸せに暮らしてた故郷から奪ってきた奴らもそれと同類の奴らも全員敵だろうからイモータン恨んでるのも不思議ではない
まあ故郷にいたままでも滅んでたんやけどなブヘヘ
いやマジで15年で何があったの?
8924/06/04(火)11:40:23No.1196593437+
ジョーの妻さらう理由特になくないか?そこまでジョーに恨みとか無さそうだし
9024/06/04(火)11:40:36No.1196593485+
前回みたいなノンストップアクション期待したら全然違うものだったけど
面白かったよ
9124/06/04(火)11:41:09 ID:pDS3THXINo.1196593610+
>バイク軍団との最終決戦なんで飛ばしたんです?
あくまでフュリオサの人生であってそこ本筋ではないから
まあ映像として一番楽しそうなとこだったから見たかったのは俺もそう
9224/06/04(火)11:41:52No.1196593753+
なぜ交渉の場で乳首を…?
9324/06/04(火)11:42:28 ID:pDS3THXINo.1196593862+
>ジョーの妻さらう理由特になくないか?そこまでジョーに恨みとか無さそうだし
単に同じ女が女というだけで理不尽にモノ扱いされてることに憤りを感じていたのでは
9424/06/04(火)11:42:39No.1196593898+
>なんか知らねえ長男がいる…
>この手の大作でゲームから逆輸入って初めて見たかも
もともとメディアミックス作品だからなデスロードは
フュリオサも最初はアニメーション作品の予定だったし
9524/06/04(火)11:42:53No.1196593939+
フュリオサがオンボロカーで戦場に駆け付けるシーンはシュールなギャグだった
9624/06/04(火)11:42:53 ID:pDS3THXINo.1196593940+
>なぜ交渉の場で乳首を…?
あそこで乳首男爵が乳首押さえてオウッ…!てなってるとこでふふってなった
9724/06/04(火)11:43:51No.1196594146+
よく考えたら前作って劇場版ラブライブと同じ時期にやってたんだよな…交互に見て理解を深めてた
9824/06/04(火)11:44:16No.1196594233+
>腕切られたり故郷に戻れない怒りは抑えきれないんだ
どっちもディメンタスのせいじゃね!?
9924/06/04(火)11:44:24No.1196594260+
大切な人が逃してくれたのに戻っちゃうのは悪い癖だと思う存分
10024/06/04(火)11:44:35No.1196594288+
>フュリオサがオンボロカーで戦場に駆け付けるシーンはシュールなギャグだった
こんな事もあろうかと!って用意された秘密へいき!がそりゃ使われずに残るわ…っての始めて見た…
まあ資源に余裕なんて無い世界なんだから当たり前なんだけどさぁ!
10124/06/04(火)11:45:06No.1196594388そうだねx1
>大切な人が逃してくれたのに戻っちゃうのは悪い癖だと思う存分
2回やって2回無駄にしたからな
10224/06/04(火)11:45:17No.1196594421+
ちんぽで育てた果実見せて緑の地がある(無い)って説得して妻達連れ出したんだろうな
10324/06/04(火)11:45:21 ID:pDS3THXINo.1196594446+
>よく考えたら前作って劇場版ラブライブと同じ時期にやってたんだよな…
うん
>交互に見て理解を深めてた
頭金V8かよ
10424/06/04(火)11:45:35No.1196594482+
>ディメンタスって呂布みたいだな
というか作品全体が三国志とかの中国戦史っぽかった
10524/06/04(火)11:45:36No.1196594489+
>なぜ交渉の場で乳首を…?
乳首男爵揶揄してるんだな…と勝手に解釈してた
10624/06/04(火)11:45:38No.1196594497+
ガスタウンとバレットファームの被害がデカすぎてジョー様頭抱えただろうな
10724/06/04(火)11:46:14No.1196594613+
序盤の部下オーディションみたいなので生き残った姉ちゃんなんやかんやで最後まで残ってたな…まぁ死んだけど
10824/06/04(火)11:46:19No.1196594630+
A MAD MAX SAGAだから
物語構造がああなるのは仕方がないんだよな
10924/06/04(火)11:46:24No.1196594650+
俺前作のこと知らなくてフュリオサから見て
昨晩怒りのデスロード見たけどいい順番だった気がする
11024/06/04(火)11:46:42No.1196594714+
乳首連動パイルバンカー!
11124/06/04(火)11:48:11No.1196595019+
カーアクションものを見たはずなのに帰路で俺の軽自動車がV8にならなかった…
11224/06/04(火)11:48:11No.1196595020+
>昨晩怒りのデスロード見たけどいい順番だった気がする
多分一番テンションぶちアガる最高の順番
11324/06/04(火)11:48:28 ID:pDS3THXINo.1196595072+
>大切な人が逃してくれたのに戻っちゃうのは悪い癖だと思う存分
1度目ならいいけど2度目だからな…
11424/06/04(火)11:48:55No.1196595163そうだねx1
オンボロカー持ってきておっ!このタイヤ使えるじゃん!付けろ付けろ!したあとにそのまま持っていかれる展開は前にも何かで見た気がする
11524/06/04(火)11:48:57No.1196595179+
ガスタウンの人も芸術を嗜むくらいの教養ある人だったのに……
ダークディメンタスは賢者連れてるのになんでこんなにも愚かなんですか?
11624/06/04(火)11:49:45No.1196595352+
バイクチャリオットは中々の馬鹿さ加減だった
11724/06/04(火)11:49:51No.1196595366+
フュリオサは日本のアニメに出てくるような強い女って注文でキャラ設定されたそうだけど確かにこんな奴いるわ…
11824/06/04(火)11:50:41No.1196595537+
デスロードでバカになってフュリオサで頭使ってデスロードでバカになるって感じで戻ってくるのが最高の順番だぞ
11924/06/04(火)11:50:41No.1196595540そうだねx4
>バイクチャリオットは中々の馬鹿さ加減だった
あれだいぶ馬鹿なんだけど当たり前のように存在してるから混乱する
12024/06/04(火)11:50:47No.1196595567そうだねx2
>カーアクションものを見たはずなのに帰路で俺の軽自動車がV8にならなかった…
デスロード見た帰りは田舎の夜道だったし俺のスイフトはダブルv8エンジンになったし運転中は手を重ねてたよ
12124/06/04(火)11:51:29No.1196595729+
フェリオサが長になった後にちゃんと維持出来るのか心配になる
12224/06/04(火)11:52:31No.1196595969そうだねx1
>フェリオサが長になった後にちゃんと維持出来るのか心配になる
砦に実は水資源がたんまりあって大開放しても安心ってならいいけどそんな気がしないんだよな…
12324/06/04(火)11:52:48No.1196596034そうだねx1
バイクチャリオット特に活躍しないからマジで見た目がバカなだけなんだよな…
12424/06/04(火)11:52:58No.1196596063+
バイクチャリオットに隠れてるけどパラグライダーつけた空中強襲型バイクも中々アホだろ
12524/06/04(火)11:53:26No.1196596161+
>デスロード見た帰りは田舎の夜道だったし俺のスイフトはダブルv8エンジンになったし運転中は手を重ねてたよ
手放し運転すんな!
12624/06/04(火)11:53:30No.1196596176+
良くも悪くもイモータン・ジョーの冷酷な指導力で維持できてた共同体だからな
あそこに群れてる洞穴の住民全員にいきわたるほど水や食料あるわけでもないし平等にやったら即破綻だと思う
12724/06/04(火)11:53:35No.1196596185そうだねx3
>デスロードでバカになってフュリオサで頭使ってデスロードでバカになるって感じで戻ってくるのが最高の順番だぞ
流れ的にはフュリオサ→デスロードなんだけどデスロード→フュリオサ→デスロードがいいのは何かわかるわ…
12824/06/04(火)11:53:42No.1196596209+
ディメンタスの初来訪で水攻めするもんだとばかり
12924/06/04(火)11:53:44No.1196596216+
ディメンタスの拠点にあったあのフワフワしたヤマツカミみたいなのなんだったの…ってなってる
13024/06/04(火)11:53:58No.1196596266+
>なんか知らねえ長男がいる…
>この手の大作でゲームから逆輸入って初めて見たかも
逆輸入じゃなくて前作の制作当初から構想ありだよ
撮影の際もそれぞれのキャラの背景や描かれないこれまでの物語とか詳細に書いて渡した
余りにも詳細だったのでフュリオサ役の人も監督に
「コッチ(渡された設定&プロット集)を先に撮るとか公開するとかそういう訳では無いのね?」
って確認した
13124/06/04(火)11:54:07No.1196596295+
吹き替えになかやまきんに君いたらしいが全然わからんかった
13224/06/04(火)11:54:49No.1196596436そうだねx3
>バイクチャリオットに隠れてるけどパラグライダーつけた空中強襲型バイクも中々アホだろ
頭上取る戦略取るウォーボーイズを更に上から攻めるあれ素直に感心したわ
13324/06/04(火)11:55:07No.1196596499+
>吹き替えになかやまきんに君いたらしいが全然わからんかった
ウォーボーイのどれか
13424/06/04(火)11:56:20No.1196596765+
リクタスロリコン扱いされてるけどあいつ切り刻むほうの趣味じゃない?
13524/06/04(火)11:56:46No.1196596852+
>>昨晩怒りのデスロード見たけどいい順番だった気がする
>多分一番テンションぶちアガる最高の順番
アガったけど緑の地の末路がさ…フュリオサ可哀想すぎた…
いやより感情がわかるから良かったか
13624/06/04(火)11:57:03No.1196596917+
>>デスロード見た帰りは田舎の夜道だったし俺のスイフトはダブルv8エンジンになったし運転中は手を重ねてたよ
>手放し運転すんな!
俺を見ろ!
13724/06/04(火)11:57:31No.1196597036+
>>>デスロード見た帰りは田舎の夜道だったし俺のスイフトはダブルv8エンジンになったし運転中は手を重ねてたよ
>>手放し運転すんな!
>俺を見ろ!
お前の魂は俺がヴァルハラに送ってやる。シュー…
13824/06/04(火)11:57:39No.1196597064そうだねx2
>あくまでフュリオサの人生であってそこ本筋ではないから
>まあ映像として一番楽しそうなとこだったから見たかったのは俺もそう
淡々と進む感じの作品よね全体通して
面白メカバトルの時もわりと淡々としてる
13924/06/04(火)11:58:04No.1196597164+
>砦に実は水資源がたんまりあって大開放しても安心ってならいいけどそんな気がしないんだよな…
そりゃディメンタスみたいな流れものからも常に狙われるし
ガスタウンの維持も難しくなるだろう
14024/06/04(火)11:58:21No.1196597217そうだねx1
>頭上取る戦略取るウォーボーイズを更に上から攻めるあれ素直に感心したわ
馬鹿だけど実利がちゃんとあるマシン出てくるとくぅ〜!これこれ!!ってなる
14124/06/04(火)11:59:29No.1196597456+
俺は闇堕ちしたって申告するやつ初めて見た
14224/06/04(火)12:00:04No.1196597593+
>リクタスロリコン扱いされてるけどあいつ切り刻むほうの趣味じゃない?
精神的年齢的に近い年頃の子がうちにきた!って感じなのかな?切り刻む目的なのかな?
どっちかわかんねえな…って思いながら見てた
ははぁん?腕も見てるから成長後に正体バレのイベントくるんだな?
14324/06/04(火)12:00:27No.1196597681+
>俺は闇堕ちしたって申告するやつ初めて見た
ソーだよね
14424/06/04(火)12:01:05No.1196597819+
俺も!お前も!希望なんかない!!
何もありゃしない!!!
14524/06/04(火)12:01:25No.1196597886そうだねx2
前作というか本編ありきの作品だからこれ単品で評価出来ないわ
14624/06/04(火)12:02:30No.1196598138+
>バイクチャリオット特に活躍しないからマジで見た目がバカなだけなんだよな…
序盤は荒くれ放浪集団のボスの権威マシンって印象が残って
ガスタウン統治時には乗らなくなって
零落してからまた乗ってって最後には生き残るためにそれすら捨てるって感じでキャラ表現のアイテムだなって感じた
14724/06/04(火)12:02:34No.1196598161そうだねx2
フュリオサのお母さんのメリー・ジャバサかっこよすぎる…最初の面構えが良い
14824/06/04(火)12:02:47No.1196598214+
砦でフュリオサがのし上がっていくパートが見たかった
14924/06/04(火)12:02:50No.1196598227そうだねx1
ボミーノッカー起動させたら後ろの小人症ボーイズもぐるぐる回されてミンチになるやつだと思ってたら別の要因で死んだ…
15024/06/04(火)12:02:54No.1196598246+
>フュリオサは日本のアニメに出てくるような強い女って注文でキャラ設定されたそうだけど確かにこんな奴いるわ…
そんな話初めて聞いた
ちゃんとしたソースある?
15124/06/04(火)12:03:59No.1196598490そうだねx1
弾丸畑制圧されてましたーあたりから予算尽きたの?って思っちゃう地味な絵面増え出してな…
15224/06/04(火)12:04:00No.1196598496そうだねx1
なんかシタデルがとっても良い職場に見えるバグ
15324/06/04(火)12:04:56No.1196598712+
フュリオサ警備隊長なんですけお!
ええっ!?フュリオサさん!?
みたいな反応してくれるの民度だいぶ高いなって
15424/06/04(火)12:05:00No.1196598733+
>>大切な人が逃してくれたのに戻っちゃうのは悪い癖だと思う存分
>2回やって2回無駄にしたからな
2回目に関しては助けられたことは無駄ではなかったかなと思うそのせいで帰郷駄目にしたが
駄目になったことが未来の勝利に繋がってるの残酷だとは思ったが…
15524/06/04(火)12:06:00No.1196599002+
>なんかシタデルがとっても良い職場に見えるバグ
とはいえ洗脳カルトだしトップが自分の血筋にこだわりすぎてて後進の育成が全く進んでいないから先はないぞ
15624/06/04(火)12:06:08No.1196599031+
>フュリオサ警備隊長なんですけお!
>ええっ!?フュリオサさん!?
>みたいな反応してくれるの民度だいぶ高いなって
見た目がやばいだけで知性はある方だよねウォーボーイズ
15724/06/04(火)12:06:59No.1196599257そうだねx3
映画割引の日が土日と被るからなんか見なきゃ!でデスロード見てないのにスレ画をみた貴重な人間なのでデスロード視聴を楽しみにしてるぞ
15824/06/04(火)12:07:06No.1196599289そうだねx1
>見た目がやばいだけで知性はある方だよねウォーボーイズ
お前は昇進だ上に乗れ
(パァァァァァァ)
カワイイ
15924/06/04(火)12:07:09No.1196599299+
ディメンタスがあまりにナポレオンメンタル過ぎた
16024/06/04(火)12:07:54No.1196599493+
ガスタウンの扉がなかなか開かなくて本気で攻撃しだすとこ好き
16124/06/04(火)12:08:01No.1196599526+
>そんな話初めて聞いた
>ちゃんとしたソースある?
前田真宏へのインタビューか何かで見たけど探すのめんどいから嘘ってことでいいよ
16224/06/04(火)12:08:27No.1196599635+
>映画割引の日が土日と被るからなんか見なきゃ!でデスロード見てないのにスレ画をみた貴重な人間なのでデスロード視聴を楽しみにしてるぞ
こういう前日譚が後で作られた作品に対して選択肢がある人間って真面目に羨ましい
ダイの大冒険から先にみるかアバン外伝を先に見るかとか俺からは既に失われた権利だから…
16324/06/04(火)12:08:35No.1196599681+
>>見た目がやばいだけで知性はある方だよねウォーボーイズ
>お前は昇進だ上に乗れ
>(パァァァァァァ)
>カワイイ
あんな反応されたらジャックじゃなくてもみんな育てたろ…って思うわ
16424/06/04(火)12:09:08No.1196599827+
>>そんな話初めて聞いた
>>ちゃんとしたソースある?
>前田真宏へのインタビューか何かで見たけど探すのめんどいから嘘ってことでいいよ
疑ってるとかじゃなくてソースあるなら見たい!とかじゃない?
>探すのめんどいから
かわいそ…
16524/06/04(火)12:09:22No.1196599895+
文明滅んで言葉が失われてるからこんな世界なのにウォーボーイズからFワード出てこないって設定好き
16624/06/04(火)12:09:44No.1196599988+
>ガスタウンの扉がなかなか開かなくて本気で攻撃しだすとこ好き
賢くあるんだけど抜けてて短絡的なところが族のヘッド留まり過ぎた
16724/06/04(火)12:11:35No.1196600501そうだねx3
前作のスリットみたいな凶暴な性格のもいるけど基本的に純粋な若者たちとして描かれてるよねウォーボーイズ
16824/06/04(火)12:11:40No.1196600528+
片腕でバイク乗ってあの坂道越えるのやばすぎだろフュリオサ
16924/06/04(火)12:11:41No.1196600531そうだねx1
>>>そんな話初めて聞いた
>>>ちゃんとしたソースある?
>>前田真宏へのインタビューか何かで見たけど探すのめんどいから嘘ってことでいいよ
>疑ってるとかじゃなくてソースあるなら見たい!とかじゃない?
>>探すのめんどいから
>かわいそ…
インタビューなんて探すの面倒くさいからな
17024/06/04(火)12:11:41No.1196600533+
しかしながら改めてマッドマックス1から世界荒廃しすぎだろ
17124/06/04(火)12:11:46No.1196600554+
>文明滅んで言葉が失われてるからこんな世界なのにウォーボーイズからFワード出てこないって設定好き
そんな話初めて聞いた
ちゃんとしたソースある?
17224/06/04(火)12:11:49No.1196600564+
>>見た目がやばいだけで知性はある方だよねウォーボーイズ
>お前は昇進だ上に乗れ
>(パァァァァァァ)
>カワイイ
知性というか組織内の序列は明確だからな
17324/06/04(火)12:12:30No.1196600748+
>インタビューなんて探すの面倒くさいからな
特に新作上映されてると検索がゴミになるからな…
17424/06/04(火)12:13:09No.1196600945+
>片腕でバイク乗ってあの坂道越えるのやばすぎだろフュリオサ
坂登るの失敗したり倒した門の坂降るの失敗してるバイク乗りちょくちょく映るのが妙に面白い
17524/06/04(火)12:14:00No.1196601177そうだねx2
Fワードは知らんがニュークスは木とかも知らなくて罵倒の語彙が少なくて妻たちは高等教育受けてるから罵倒の語彙が豊富なのは本編見てたら結構分かる
17624/06/04(火)12:14:41No.1196601359+
犬飼ったりなぶり殺しするためにガソリン使ったり無駄遣い多いよねディメンタス
17724/06/04(火)12:14:51No.1196601411+
コミック版のFワードがヤバすぎたけどあれ公式設定なのかな
17824/06/04(火)12:15:36No.1196601629+
>前作のスリットみたいな凶暴な性格のもいるけど基本的に純粋な若者たちとして描かれてるよねウォーボーイズ
スリットも凶暴かと言われるとそうでもなくて血気盛んな若者って感じニュークスと張り合ったり
17924/06/04(火)12:15:47No.1196601676+
山岳バイク部好き
18024/06/04(火)12:15:58No.1196601723+
ディメンタスは中盤ぐらいで倒して終盤はジョーのあくらつさを強調してほしかったかな
18124/06/04(火)12:16:44No.1196601925+
怒りのデスロードの時点でまだディメンタス生きてるのかな?
18224/06/04(火)12:17:33No.1196602170+
>怒りのデスロードの時点でまだディメンタス生きてるのかな?
果実もいだのが本編内の時間だから生きてると思う
18324/06/04(火)12:18:11No.1196602362+
>スリットも凶暴かと言われるとそうでもなくて血気盛んな若者って感じニュークスと張り合ったり
睨み合いからのHEHE…ってハンドルさらう場面好き
18424/06/04(火)12:18:27No.1196602451+
CMで使われまくった炎をバックに決意のある目で銃握ってるシーンが
背中炙られてるピンチシーンだったうえに明らかにCM用に一瞬スタイリッシュになって笑っちゃった
18524/06/04(火)12:18:45No.1196602556そうだねx1
>リクタスロリコン扱いされてるけどあいつ切り刻むほうの趣味じゃない?
女を抱かせると相手が壊れるからやめろと言われてる哀しきモンスター…
18624/06/04(火)12:18:47No.1196602566+
あんな自分の野心とプライドでしか動いてないやつによくついていく気になったな地獄のバイカー軍団
18724/06/04(火)12:19:17No.1196602726+
最後の飛び出る3Dハンドルとかギターのシーンがデスロードの本編映像まんまなの?
18824/06/04(火)12:20:26No.1196603078そうだねx1
>あんな自分の野心とプライドでしか動いてないやつによくついていく気になったな地獄のバイカー軍団
その場を盛り上げるのだけは得意だったから…
18924/06/04(火)12:20:30No.1196603100+
>>スリットも凶暴かと言われるとそうでもなくて血気盛んな若者って感じニュークスと張り合ったり
>睨み合いからのHEHE…ってハンドルさらう場面好き
お前じゃなくて地平線見てたんだよ!とか掛け合いいいよね…
19024/06/04(火)12:21:20No.1196603370そうだねx1
リクタスは前作でも子産み女達の中で一番幼い少女の誘惑に乗っかってた男だ
面構えが違う
19124/06/04(火)12:21:32No.1196603434+
>最後の飛び出る3Dハンドルとかギターのシーンがデスロードの本編映像まんまなの?
うん
4DXで一度見て欲しい
飛ぶぞ
19224/06/04(火)12:21:35No.1196603448そうだねx1
>リクタスは前作でも子産み女達の中で一番幼い少女の誘惑に乗っかってた男だ
>面構えが違う
リクタース!
19324/06/04(火)12:22:36No.1196603752+
ディメンタスの最初の方だけ教祖様みたいな超然とした雰囲気出してたのなんだったんだ…
19424/06/04(火)12:22:40No.1196603779+
やっぱりイモータンと側近たちがずらっと並ぶとテンション上がるな…
19524/06/04(火)12:23:17No.1196603959+
なんからデスロードもリバイバルやってくれよ…!
19624/06/04(火)12:23:56No.1196604166+
>ディメンタスの最初の方だけ教祖様みたいな超然とした雰囲気出してたのなんだったんだ…
フュリオサママ処刑するところまでだから素が出るのが早い
19724/06/04(火)12:24:51No.1196604458+
>ディメンタスの最初の方だけ教祖様みたいな超然とした雰囲気出してたのなんだったんだ…
いや序盤から喋り方はアホっぽかったよ
19824/06/04(火)12:26:00No.1196604782+
>いや序盤から喋り方はアホっぽかったよ
訛ってんだっけ


1717462954043.jpg