二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1717428621539.jpg-(180784 B)
180784 B24/06/04(火)00:30:21No.1196511389+ 03:50頃消えます
スパゲッティ…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/04(火)00:39:44No.1196514540そうだねx1
明日やるぞ!!
😴💤🩸
224/06/04(火)00:42:33No.1196515398+
完全にホラー映画の文脈で片付けれていくギャング
324/06/04(火)00:43:23No.1196515616+
>明日やるぞ!!
>😴💤🩸
マジで呑気すぎるというかお国柄を感じた
424/06/04(火)00:44:24No.1196515885+
主人公に一切の不安の無い進行いいよね
524/06/04(火)00:44:43No.1196515965+
ここが俺の居場所なんですけお!
(帰ってくだち…)
624/06/04(火)00:44:44No.1196515978+
もはやホラー映画の殺す側のキャラになってた
724/06/04(火)00:45:59No.1196516334+
>完全にホラー映画の文脈で片付けれていくギャング
1の監視カメラで背後になんかいた!のとこも大概ホラーだったのに3はもう完全にホラー映画のキラーの能力手に入れてるよねマッコールさん
824/06/04(火)00:46:50No.1196516562そうだねx1
最後のCIAの娘とのやり取り好き
924/06/04(火)00:47:00No.1196516610+
敵が一番ショボいとか言われてるけどカモッラの代紋あってテロ組織とも繋がりあるからまあそれなりにヤバい組織ではあるんだよね
1024/06/04(火)00:47:30No.1196516745+
なんでここまでしてくれるの?
悪アレルギーだから
1124/06/04(火)00:47:39No.1196516782+
最早ですよねぇな展開がイタリアンマフィアに繰り返し襲い掛かってて笑っちゃったんだよね
ひどくない?
1224/06/04(火)00:48:16No.1196516943+
この町気に入ったからおめーら出てけよ殺すぞってのを本当に実行するおじさん
1324/06/04(火)00:48:26No.1196517002+
敵組織の大小に関わらずマッコールさんかその親しい人になんかするととりあえず皆殺しになるだけだから…
1424/06/04(火)00:48:54No.1196517124+
イキりチンピラの弟は
マッコールさんに関係ない地元の事に首を突っ込むな
とちゃんと警告したのに殺された…
1524/06/04(火)00:49:53No.1196517420+
まあ立ち退きの見せしめは万死に値する
1624/06/04(火)00:49:57No.1196517437+
悪アレルギーのマッコールさんの目の前で悪事働くのが悪いよ〜
1724/06/04(火)00:50:47No.1196517686+
余りに素晴らしすぎるロケ地以外基本ギャグだと思うの
1824/06/04(火)00:51:28No.1196517884+
笑いながら殺してるのがホラーすぎる
1と2と決定的にそこが違う
1924/06/04(火)00:52:17No.1196518112+
2でおばちゃん死んで見境なくなった感じが酷い
2024/06/04(火)00:56:05No.1196519066+
親友を殺した昔の仲間たちを皆殺しにしたから
マッコールさんはもう止まらなくなってしまった電車
2124/06/04(火)00:57:04No.1196519309+
>余りに素晴らしすぎるロケ地
病院の庭からたくさんの屋根が見える景色最高すぎる
2224/06/04(火)00:59:10No.1196519826+
クソを漏らす
2324/06/04(火)01:02:09No.1196520513+
3はなんかみんなもうマッコールさんが無双するのはみんなもう十分見たよね?って感じの演出の仕方だ
2424/06/04(火)01:02:19No.1196520553そうだねx3
たまたま善人なだけのホラー映画のキラー
2524/06/04(火)01:03:01No.1196520685+
>イキりチンピラの弟は
>マッコールさんに関係ない地元の事に首を突っ込むな
>とちゃんと警告したのに殺された…
目の前で許せないことを素ルや津がいる
2624/06/04(火)01:04:00No.1196520921そうだねx2
善側の人間がしていい表情ではない
fu3562389.jpeg
2724/06/04(火)01:04:26No.1196521010+
終始弟もアニキもやられっぱなしなのにはニッコリ
2824/06/04(火)01:04:37No.1196521058そうだねx4
デンゼルの高齢ゆえの抑え目なアクションが寧ろ超然とした殺しの達人として昇華されてるのが良いよね
2924/06/04(火)01:04:59No.1196521149+
屋敷で敵を皆殺しにするのが完全にエイリアン
しかも部下の首もげてる…
3024/06/04(火)01:05:43No.1196521332+
お前は犬のように死ぬ!って言った奴が四つん這いになって這い回るのいいよね
3124/06/04(火)01:05:47No.1196521346+
影があったらもう怖い
3224/06/04(火)01:05:51No.1196521355+
とりあえず警察のあんちゃんが無事で良かった
3324/06/04(火)01:06:05No.1196521415そうだねx3
スプラッターシーンがめちゃくちゃ強烈な印象を残すけど
マッコールさんがそういう立ち回りするのはわずか3回という
日の当たる日常描写に尺を割いているからこそメリハリが効く
3424/06/04(火)01:06:08No.1196521430+
>善側の人間がしていい表情ではない
>fu3562389.jpeg
へし折られた自分の腕が握るナイフで心臓何度も刺されるのいいよね…
3524/06/04(火)01:06:39No.1196521552+
暗闇からニコニコしながら現れるマッコール
3624/06/04(火)01:07:21No.1196521712+
>とりあえず警察のあんちゃんが無事で良かった
あの人一人に被害集中しすぎでかわいそうになったマフィアに目をつけられるってそういうことなのかもしれないけど
3724/06/04(火)01:08:09No.1196521916そうだねx1
>>とりあえず警察のあんちゃんが無事で良かった
>あの人一人に被害集中しすぎでかわいそうになったマフィアに目をつけられるってそういうことなのかもしれないけど
あの状態で名前挙げないの偉いよ…
3824/06/04(火)01:09:20No.1196522209+
光の使い方めっちゃいいよね弟殺した時のヘッドライトとか街のみんながスマホのライトで兄を写すとことか
3924/06/04(火)01:09:35No.1196522273+
憲兵さんは妻をレイプされて自分が殺されそうになっても
娘が撃たれそうでも絶対にマッコールさんを売らなかった憲兵の中の憲兵
4024/06/04(火)01:10:22No.1196522475+
>善側の人間がしていい表情ではない
>fu3562389.jpeg
マッコールさんはいい人か?悪い人か?
4124/06/04(火)01:10:26No.1196522489+
そもそもマッコールさんがわざわざシチリアないしナポリにきたのも
ボストンでおそらく2から継続してたであろうタクシー配送アプリで乗っけたお爺さんが
たまたま年金基金ハックされて金を取られたから
そのせいでマッコールさんがシチリアにファストトラベルしてきた
4224/06/04(火)01:11:14No.1196522680+
>光の使い方めっちゃいいよね弟殺した時のヘッドライトとか街のみんながスマホのライトで兄を写すとことか
HDR効いてると序盤の捕まってるマッコールさんに刺す光とか滅茶苦茶眩しい
4324/06/04(火)01:11:42No.1196522811+
いくらでも作れそうだしいくらでも見たいけどFINALなの?
4424/06/04(火)01:12:25No.1196522996+
>善側の人間がしていい表情ではない
>fu3562389.jpeg
マッコールさんは見つめていても
相手はもう何も見えていないみたいですが…
4524/06/04(火)01:12:41No.1196523065+
安住の地を見つけてそこの病巣も除去しちゃったし…
4624/06/04(火)01:12:59No.1196523119+
>いくらでも作れそうだしいくらでも見たいけどFINALなの?
続編とか一切興味ないデンゼルも撮影スタッフもやる気満々なのに邦題にだけ何故かFINALとか付いてる
4724/06/04(火)01:13:20No.1196523209+
弟シチリアにいてそのままバイクでナポリに着いてて何キロくらいあるんだろって思って調べたら600kmあった
フェリー使ったのかも知れないけど弟どさ回り頑張ってるなってなった
4824/06/04(火)01:14:39No.1196523514そうだねx1
まあ3作ってちょっと区切りいい印象はあるが…
4本になるとうわ見たいけどこんなにあるんだってなるかも
4924/06/04(火)01:14:50No.1196523574そうだねx2
めっちゃ綺麗に完結したし続編はしばらくいいよ
5024/06/04(火)01:15:38No.1196523748+
シチリアは冒頭のワイナリーだけで
その後マッコールさんはフェリーでイタリア本当に帰ってその途中で気絶して運び込まれてるんじゃない
あとの出来事は基本ナポリでしょ
5124/06/04(火)01:16:00No.1196523845+
歌手に目指してる子やコミック描こうとしてる子の将来が見たいわ!
5224/06/04(火)01:17:06No.1196524114+
マフィアからしたら田舎で地上げしてたらとんでもない怪物に出会ったみたいな話で笑える
5324/06/04(火)01:17:32No.1196524223+
原文だとマッコールさんは元DIAなんだけど
日本語向けだと馴染みのない部局だからか元CIAってことになってるのね
5424/06/04(火)01:20:13No.1196524919+
下手に続編引っ張るとぐちゃぐちゃになるしなぁ
5524/06/04(火)01:20:17No.1196524941+
国際的なロシアンマフィア
元同僚の暗殺部隊
ナポリのマフィアでスケールダウンしてるけどシリーズ屈指の残虐度だからいいか
5624/06/04(火)01:21:46No.1196525330+
あんまり敵が大掛かりな組織だとマッコールさん暴れ過ぎになっちゃうしなあ
5724/06/04(火)01:22:00No.1196525381+
もうマッコールさんの安寧の地を見つけたんだから続編はもういいと思う
変に続けると元CIAの上司みたいに殺されたら嫌だしランボーみたいになったら辛いわ
5824/06/04(火)01:23:05No.1196525625そうだねx2
車椅子のじいさん吊るした現場にマッコールさん居たらその日の内にマフィアは壊滅していただろう…
5924/06/04(火)01:23:13No.1196525665+
>イキりチンピラの弟は
>マッコールさんに関係ない地元の事に首を突っ込むな
>とちゃんと警告したのに殺された…
マッコールさんは2の時点ですでに現人神と化してるから
先生っぽく相手に改心のチャンスを与えることもあれば
「いつもはチャンスをやるが今回はムカつくから殺すね」
とその場のノリと胸先三寸で相手を処刑してしまう
6024/06/04(火)01:26:04No.1196526349+
今どきこんな単純明快なストーリーの映画も中々ないけど
敵がちゃんとムカつくから気持ちよく見れるよね…
6124/06/04(火)01:27:30No.1196526653+
最初のガキしかダメージ与えてねぇ
6224/06/04(火)01:36:22No.1196528429+
善人じゃないと倒せないタイプの怪異と思われる
6324/06/04(火)01:52:03No.1196531383+
最後に優勝記念パーティの中で後ろから刺されたりするかなとちょっと期待した
なんか平和なまま終わった…これはこれでいいか…
6424/06/04(火)01:57:11No.1196532197+
最近ここで話題になってたから1〜3と観たよ
ジョンウィックみたいなの想像してたらだいぶヒューマンドラマしてた
神経質なおっさんがいろいろあって心穏やかになるまでのドラマだなこれ!
2で昔の仲間の「クビになった俺達はどうすりゃいいんだよ!」ってのはロバートも抱えてる悩みだよね多分
読書やタクシーで新しい自分を探そうとしてるけど殺し屋としての在り方を捨てられてないよねって
6524/06/04(火)02:00:39No.1196532691+
悪役から見れば最早ホラー映画のジェイソンとかブギーマンみたいになってる
6624/06/04(火)02:18:44No.1196535059+
>最初のガキしかダメージ与えてねぇ
ダメージ与えたガキはキルスキルすごいと思う
あのマッコールさんがショック寸前ってすごい
6724/06/04(火)02:19:07No.1196535104+
>国際的なロシアンマフィア
うn
>元同僚の暗殺部隊
物語開始前に誘拐組織らしきマフィア潰してる…
>ナポリのマフィア
サイバー犯罪組織潰しがてらアルカイダ的なのの尻尾掴んでる…
6824/06/04(火)02:21:35No.1196535399+
撃たれた後ガキ追っ払ってその後に自殺しようとしているあたりガキに捜査の目が及ぶことを避けようとしたんじゃないの?
孤島からフェリーに乗ってあの入江の町近くまで運転してるし
6924/06/04(火)02:32:07No.1196536485+
ジョン・ウィックの方が強いけど敵に回した時のどうしようもなさはこっちのがすごい
7024/06/04(火)02:51:00No.1196537967+
これとかジョン・ウィックとかザ・コンサルタントとか
観る前の印象だと似たような内容っぽいけどどれも割と方向性が違って好きだ
7124/06/04(火)02:59:11No.1196538511+
イコッ
7224/06/04(火)03:01:12No.1196538655+
画像のおじさんはターバンじゃないのガキ以外から致死ダメージ食らったシーンってあるかな
7324/06/04(火)03:11:32No.1196539238+
>画像のおじさんはターバンじゃないのガキ以外から致死ダメージ食らったシーンってあるかな
1で足怪我して蜂蜜塗ってたのしか思い出せないな
7424/06/04(火)03:15:44No.1196539481+
1と比べても2は無傷すぎるけど代わりに守りたかった存在が死んだので…


1717428621539.jpg fu3562389.jpeg