二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1717423071602.jpg-(137955 B)
137955 B24/06/03(月)22:57:51No.1196477471+ 00:18頃消えます
すんげえ〜
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/03(月)23:00:34 ID:QOg8GFY2No.1196478453+
明る過ぎ
星でも追うのかよ
224/06/03(月)23:02:22No.1196479101+
おいくら?
324/06/03(月)23:02:46No.1196479236+
シグマだから安いんだろう?
424/06/03(月)23:03:30No.1196479487+
5万ぐらいなら
524/06/03(月)23:04:12No.1196479726+
30万くらい?
624/06/03(月)23:05:28No.1196480189そうだねx1
25万か…安く感じる
724/06/03(月)23:07:06No.1196480753+
https://digicame-info.com/2024/05/28-45mm-f18-dg-dn-art.html
まだリーク情報なのか
824/06/03(月)23:07:09No.1196480775+
本当に安いな
924/06/03(月)23:07:36 ID:rVPdRessNo.1196480922+
凄さがわからないから何かで例えてくれ
1024/06/03(月)23:12:29No.1196482708+
あー揺らぐ…
1124/06/03(月)23:17:31No.1196484532+
>凄さがわからないから何かで例えてくれ
PS5とXBOXとSwitchが全部まとめて一つのハードで遊べるようになっちゃった
1224/06/03(月)23:18:23No.1196484856+
50-200くらいにならない?
1324/06/03(月)23:18:42 ID:QOg8GFY2No.1196484965そうだねx14
>>凄さがわからないから何かで例えてくれ
>PS5とXBOXとSwitchが全部まとめて一つのハードで遊べるようになっちゃった
お前が物凄くアホだということ以外何も伝わらないぞそれ
1424/06/03(月)23:19:13No.1196485152+
25は安いな、、、
やっぱ日本メーカーのカメラに戻ろうかなぁ
1524/06/03(月)23:19:58No.1196485400+
Fマウント出ない?
1624/06/03(月)23:20:16No.1196485530+
>凄さがわからないから何かで例えてくれ
SUGEEEEEEEEEE!!!!!
1724/06/03(月)23:21:20No.1196485907+
Xマウントくだち!
1824/06/03(月)23:22:48No.1196486421+
F1.8で通しズームって何それ凄すぎ
1924/06/03(月)23:23:06No.1196486516+
>凄さがわからないから何かで例えてくれ
ゲタがなくてもガンダムが空を飛ぶようになった
2024/06/03(月)23:23:40No.1196486712+
焦点距離的にそこまででかくはならないか…?
2124/06/03(月)23:23:53 ID:QOg8GFY2No.1196486800+
>F1.8で通しズームって何それ凄すぎ
しかも1kg切るのが更に凄いらしい
2224/06/03(月)23:24:58No.1196487228そうだねx1
>しかも1kg切るのが更に凄いらしい
あーそれはすごいな
2324/06/03(月)23:25:20No.1196487345+
ハンバーグとカレーとオムライスがワンプレートで食えるようになった感じ
2424/06/03(月)23:25:46No.1196487504そうだねx2
>ハンバーグとカレーとオムライスがワンプレートで食えるようになった感じ
ちょっと違うなぁ…
2524/06/03(月)23:26:27No.1196487744+
>ちょっと違うなぁ…
ハンバーグとカレーとオムライスだよ?
2624/06/03(月)23:27:13No.1196488013そうだねx5
上のゲームハードのもそうだけどなんで1つに纏めたがるんだよ…
2724/06/03(月)23:27:48No.1196488198+
通し2.8でいいからもうちょっとズームできない?
2824/06/03(月)23:28:42 ID:QOg8GFY2No.1196488536+
レンズについては万能レンズ求めるのは至極普通の需要の一つなんで
2924/06/03(月)23:28:52No.1196488588+
>まだリーク情報なのか
今日レビュー出てたよ
3024/06/03(月)23:29:16No.1196488717+
実用面で言ったらf2ズームと大差ないのでは?って考えると
Canonの28-70f2のほうが良くない?
3124/06/03(月)23:29:32No.1196488816そうだねx2
2.8通しなら純正でいいし…
3224/06/03(月)23:30:28No.1196489174+
>明る過ぎ
>星でも追うのかよ
星撮るなら14oのF1.4なんてのも出してるしなシグマ
よう頑張る
3324/06/03(月)23:31:14No.1196489433そうだねx1
>実用面で言ったらf2ズームと大差ないのでは?って考えると
>Canonの28-70f2のほうが良くない?
小さい方のf値はちょっとした数字の差でかなりの差になるな
少なくとも俺なら大差ないとは言えない
3424/06/03(月)23:31:24No.1196489497+
14ミリ魚眼1.4は星撮るのにマジでいいらしいな
3524/06/03(月)23:32:45No.1196490021+
重さも値段もすんげ〜しシグマよう頑張った
3624/06/03(月)23:33:00No.1196490104+
>ハンバーグとカレーとオムライスがワンプレートで食えるようになった感じ
つまりレンズ界のハントンライスか…
3724/06/03(月)23:33:54No.1196490450+
軽くて万能なズームレンズは旅行の荷物減って助かる
3824/06/03(月)23:33:55No.1196490453+
こういうのはこれでなきゃダメって人が買うんだろう
3924/06/03(月)23:34:33No.1196490709+
あとは収差はどんなもんか
4024/06/03(月)23:36:27No.1196491524+
>>実用面で言ったらf2ズームと大差ないのでは?って考えると
>>Canonの28-70f2のほうが良くない?
>小さい方のf値はちょっとした数字の差でかなりの差になるな
>少なくとも俺なら大差ないとは言えない
1/4段差って大きいの?
4124/06/03(月)23:36:48No.1196491647+
>実用面で言ったらf2ズームと大差ないのでは?って考えると
>Canonの28-70f2のほうが良くない?
実売39万円
たっけ!
4224/06/03(月)23:37:25No.1196491893+
フルサイズ用のレンズたけえ〜
4324/06/03(月)23:37:59No.1196492105そうだねx4
お金ない人が買うメーカーのイメージだったけど古い認識なのね
すごいじゃんこれ
4424/06/03(月)23:40:54No.1196493238+
>1/4段差って大きいの?
用途による
4524/06/03(月)23:49:34No.1196496567そうだねx2
>お金ない人が買うメーカーのイメージだったけど古い認識なのね
>すごいじゃんこれ
シグマは相変わらず財布に優しいぞ
ふるさと納税で割引券くれるから昨年は6万円引きでレンズが買えたぜ
4624/06/03(月)23:53:38No.1196498186+
凄いし安いのも分かるんだけど高い…!
4724/06/03(月)23:56:20No.1196499237+
全カメラメーカーレンズメーカーが動画撮れと言ってくる
4824/06/03(月)23:58:05No.1196499873そうだねx1
シグマはオーバホールでも良心的だから本当にありがたい…
4924/06/04(火)00:00:00No.1196500545+
>全カメラメーカーレンズメーカーが動画撮れと言ってくる
一眼でVログはちょっと…YouTuberじゃないし……
と思ってたけどやってみると意外と楽しいよ
撮影の合間合間で10〜30秒ぐらいのを撮りためておくと繋げたらいい感じの旅行記になるよ
5024/06/04(火)00:01:00No.1196500937+
明るければ明るいほど良い
5124/06/04(火)00:02:55No.1196501621+
俺もそろそろ手を出すか…
フルサイズ…!
5224/06/04(火)00:03:02No.1196501651+
>撮影の合間合間で10~30秒ぐらいのを撮りためておくと繋げたらいい感じの旅行記になるよ
動画はDJIで撮るしなぁ…
5324/06/04(火)00:03:31No.1196501824+
高感度性能高まってるとはいえ明るくて悪いことなんてないからな
他に犠牲になってるものがなければ
5424/06/04(火)00:04:30No.1196502171+
しぐまって妙なコンデジのイメージだったんだけど普通のレンズもいいの作れるのね
5524/06/04(火)00:04:43No.1196502234+
シグマはDPシリーズでお世話になったなあ
デジタルは大変だけどタムロン共々頑張ってほしい
5624/06/04(火)00:05:57No.1196502713+
良いよね90mmマクロ
5724/06/04(火)00:06:05No.1196502773+
>>お金ない人が買うメーカーのイメージだったけど古い認識なのね
>>すごいじゃんこれ
>シグマは相変わらず財布に優しいぞ
>ふるさと納税で割引券くれるから昨年は6万円引きでレンズが買えたぜ
6万円引きってそこからまだ払う必要がある値段なのかよ…
5824/06/04(火)00:06:25No.1196502911+
>動画はDJIで撮るしなぁ…
動画専用機を別に持ち歩いてるなんてなんて俺よりレベル高かったのか
上から目線でアドバイス紛いしてすまない…
5924/06/04(火)00:06:30No.1196502945+
レンズは一大資産だからね…
6024/06/04(火)00:06:48No.1196503054+
シグマは安いよりも痒い所に手が届くってのが強いとは思う
超広角と超望遠にはお世話になった
6124/06/04(火)00:07:30No.1196503299+
動画は専用機のほうが楽だけど一眼で撮る方もいいよね…
上手く混在して欲しい
6224/06/04(火)00:08:30No.1196503654+
一眼で撮った動画はやっぱいい味が出るので
手軽さでは専用機なんだけど
満足感は大きいです
6324/06/04(火)00:09:48No.1196504123+
一眼動画いいよね
スチルよりハマってしまってFX3買っちゃったもん
6424/06/04(火)00:09:54No.1196504159+
動画は本格的に撮ろうと思うと手ブレ補正じゃなくそもそも抑える機材欲しくなるからなぁ
6524/06/04(火)00:12:18No.1196505117+
>スチルよりハマってしまってFX3買っちゃったもん
まさかそのために一からEマウントレンズ買ってるとか…?
6624/06/04(火)00:14:24No.1196505981+
>まさかそのために一からEマウントレンズ買ってるとか…?
流石に元からEマウントユーザーだよ!
動画用にa7s3買おうと思ってたらFX3の存在を知って買った
6724/06/04(火)00:16:35No.1196506747+
我が名は動画と適当スナップ用にG100買ったマン!


1717423071602.jpg