二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1717419426199.png-(11820 B)
11820 B24/06/03(月)21:57:06No.1196453052+ 23:13頃消えます
グレーテルのかまど
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/03(月)22:00:08No.1196454281+
また
224/06/03(月)22:00:29No.1196454443+
しらないカステラだ…
324/06/03(月)22:00:30No.1196454446+
初めて見る食い物だ
424/06/03(月)22:01:54No.1196455042+
この茶番いる?
524/06/03(月)22:03:23No.1196455686そうだねx3
>この茶番いる?
絶対いる
624/06/03(月)22:03:59No.1196455971+
多いのか少ないのかわからん
724/06/03(月)22:05:48No.1196456722+
カスドース
824/06/03(月)22:06:10No.1196456876+
お留め流菓子
924/06/03(月)22:06:40No.1196457070+
保存食なんだ
1024/06/03(月)22:06:50No.1196457144+
すげー甘そう
1124/06/03(月)22:07:01No.1196457237+
すんごい甘そう
1224/06/03(月)22:07:02No.1196457242+
カステラって日持ちするもんだったんだ…
1324/06/03(月)22:07:03No.1196457253+
これは甘そうだ
1424/06/03(月)22:07:09No.1196457293+
これもうちょい砂糖減らしてもいいかも
1524/06/03(月)22:07:28No.1196457418+
みんな甘さに言及しすぎだろ
1624/06/03(月)22:07:56No.1196457617+
元々砂糖が集まる九州にさらに交易で食材も豊富
1724/06/03(月)22:07:58No.1196457643そうだねx1
本当に作れそうな百菓の図
1824/06/03(月)22:09:00No.1196458058+
カステラって江戸時代は江戸の人も食えたのかな?
1924/06/03(月)22:09:53No.1196458378+
調べたら有楽町に行けば東京でも買えるのかカスドース
2024/06/03(月)22:10:13No.1196458519+
彼はカステラを愛していた
2124/06/03(月)22:10:51No.1196458804+
カスどーすで調べたらしょっぱなまずいでちょっと笑った
2224/06/03(月)22:11:10No.1196458940+
>カステラって江戸時代は江戸の人も食えたのかな?
砂糖は流通し始めてたが
流石に他の材料がない…
2324/06/03(月)22:11:11No.1196458947+
今何した?
2424/06/03(月)22:12:00No.1196459314+
>カステラって江戸時代は江戸の人も食えたのかな?
全国的に普及したけど超高級品だから武士でも上流階級じゃないと食えない
2524/06/03(月)22:12:02No.1196459340+
菓子好きそうな顔してる
2624/06/03(月)22:13:10No.1196459835+
カステラ以外にも南蛮菓子あるんだ?
2724/06/03(月)22:13:25No.1196459948+
全部カステラじゃねえか
2824/06/03(月)22:13:32No.1196460009+
カステラはエナジーバーだった…?
2924/06/03(月)22:13:42No.1196460078+
長崎といえばカステラですよね
3024/06/03(月)22:13:46No.1196460115+
パンセポンセのご先祖さまだ!
3124/06/03(月)22:13:54No.1196460157+
シベリア!シベリアじゃないか!
3224/06/03(月)22:14:39No.1196460451+
江戸時代からカステラとあんこの組み合わせはあったんだなあ
3324/06/03(月)22:15:06No.1196460627そうだねx1
絶対切れ端旨い奴
3424/06/03(月)22:15:14No.1196460692+
いい色してる
3524/06/03(月)22:15:47No.1196460954+
なこ
にん
3624/06/03(月)22:16:17No.1196461151+
卵白でメレンゲ作ってもいいかも
3724/06/03(月)22:16:54No.1196461385+
手間かかってんなあ
3824/06/03(月)22:17:02No.1196461429+
けさちいな
3924/06/03(月)22:17:20No.1196461551+
ケイシャーダ食べる人初めて見た
4024/06/03(月)22:17:39No.1196461665+
牛蒡…似てるか?
4124/06/03(月)22:18:10No.1196461870そうだねx1
南方の食材が豊富に手に入ったんだなってラインナップだ
4224/06/03(月)22:18:18No.1196461936+
マドレーヌっぽいと思ったが違った
4324/06/03(月)22:18:38No.1196462080+
甘味に甘味を重ねる これね
4424/06/03(月)22:19:15No.1196462352+
ほうじ茶より抹茶の方がよくない?
4524/06/03(月)22:21:42No.1196463405そうだねx1
鶏卵そうめんは見た目通りの味だから一度食べたらもう一生食べなくていいな…ってなったな
4624/06/03(月)22:22:34No.1196463788+
>鶏卵そうめんは見た目通りの味だから一度食べたらもう一生食べなくていいな…ってなったな
一生かあ
4724/06/03(月)22:23:01No.1196463980+
おいすぃ〜
4824/06/03(月)22:23:30No.1196464173+
ゴマとかでやっても美味しそう
4924/06/03(月)22:23:38No.1196464220+
茶葉で香りつけるのよさそうね
5024/06/03(月)22:28:13No.1196466104+
>鶏卵そうめんは見た目通りの味だから一度食べたらもう一生食べなくていいな…ってなったな
うちの親も昔食べたけど甘過ぎて二度と食べたくないって言ってた


1717419426199.png