二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1717416454405.jpg-(79426 B)
79426 B24/06/03(月)21:07:34No.1196432319そうだねx4 22:19頃消えます
昔の記憶を掘り返しながら映画見てたけど
今作も前作も映画内のフュリオサの人生に良いことなさすぎない?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/03(月)21:09:01No.1196432941+
うるせぇぶっ殺すぞ
224/06/03(月)21:09:35No.1196433182そうだねx11
あの世界の人でエンジョイライフしてるのほぼゼロだぞ
324/06/03(月)21:10:15No.1196433452+
バイクチャリオッツのバカさ加減と男の子マインドを刺激するバランスがとても良かった
見に行った劇場は俺以外のお客が年配の男性ばっかりだったんだけどマッドマックスシリーズを昔から追いかけてる人たちだったんだろうか…
424/06/03(月)21:10:39No.1196433619そうだねx1
>あの世界の人でエンジョイライフしてるのほぼゼロだぞ
多分リクタスぐらいだと思う
524/06/03(月)21:11:24No.1196433922そうだねx9
一応デスロードのラストで報われた…はず
次回作とかでひっくり返される可能性もあるけど
624/06/03(月)21:11:24No.1196433924+
クソ世界すぎて搾取する側の人らにしたって幸福に見えるかというと…
724/06/03(月)21:11:46No.1196434078そうだねx8
(あれ?確か故郷って…)ってなりながら終盤を迎えたが結果論になるけどあの時点で故郷に戻れなかったの良い方向に向いてるのひどくない?
824/06/03(月)21:12:16No.1196434264そうだねx2
>クソ世界すぎて搾取する側の人らにしたって幸福に見えるかというと…
そうだお前は俺と同じだリトルD…
924/06/03(月)21:13:12No.1196434669そうだねx6
ジョーが凄い周りに気を使った言動してて管理職って大変だなって
1024/06/03(月)21:13:17No.1196434705+
あの飛行機か何かのエンジンぶち込んだ銀のバイクかっよかった
思ったより活躍しないな…
1124/06/03(月)21:13:30No.1196434797+
聞き覚えのある名前
見覚えのある恰好
見覚えのある場所
見覚えのあるスタイル
からのエンディングの見覚えのあるシーン連発で駄目だった
1224/06/03(月)21:13:33No.1196434818そうだねx3
世界がクソバカすぎてイモータンジョーが明君ぽくなってたの笑う
1324/06/03(月)21:13:52No.1196434929そうだねx4
だんだん子供が満足に育たない現実に屈してMADになった結果ジョーはアンなんになる
1424/06/03(月)21:13:59No.1196434965+
緑の大地の未来は…
1524/06/03(月)21:14:06No.1196435008+
アニャテイラジョイロリ期かわいい
1624/06/03(月)21:14:34No.1196435196そうだねx1
>世界がクソバカすぎてイモータンジョーが明君ぽくなってたの笑う
戦時の宰相としては優秀だったと思う
ただ老害化した自分を認識できなかったのがダメ
1724/06/03(月)21:14:49No.1196435294+
†ダークディメンタス†のちんぽしゃぶってすくすく成長した🍑…
1824/06/03(月)21:14:55No.1196435342+
>だんだん子供が満足に育たない現実に屈してMADになった結果ジョーはアンなんになる
やっと産まれてくるはずだった健康な子供は事故死!
ジョーはキレた
1924/06/03(月)21:14:59No.1196435363そうだねx1
>世界がクソバカすぎてイモータンジョーが明君ぽくなってたの笑う
選択肢は3つだの息子の答えの上を行くのもいいし
2倍!2倍!に対して落としどころと双方の利益を提案できるの偉いね
あとお前ここでそうやって合流だったんかよ…
2024/06/03(月)21:15:01No.1196435388+
>世界がクソバカすぎてイモータンジョーが明君ぽくなってたの笑う
狂う前はちゃんとした人だったからな…
世界がクソバカすぎて狂っちゃった
2124/06/03(月)21:15:06No.1196435429+
人喰い男爵(男爵じゃない)が喋りまくるせいであいつが乳首弄るのが前作より強調されてダメ
2224/06/03(月)21:15:46No.1196435684+
ずっと乳首弄っててセリフが頭に入ってこない
2324/06/03(月)21:16:11No.1196435857+
人喰い男爵は銀行員だからあれでも数字にうるさい有能な男なんだ
乳首はいじるよ 仕方ないね
2424/06/03(月)21:16:43No.1196436050+
バイクで勢い乗せたパラグライダー集団はバカの考えたヤバい軍団すぎる
2524/06/03(月)21:16:50No.1196436102+
あんな触ってたら乳首もげるんじゃねえのか…
2624/06/03(月)21:16:57No.1196436145+
フュリオサって人名だったのか…フュリオサって誰だったかな…
えっ!今バルキリーって言った!?あの!?
ってなりながら映画みてたから登場シーン短くともやっぱ前作でインパクトのある名前だよなバルキリー
2724/06/03(月)21:17:32No.1196436362+
>あんな触ってたら乳首もげるんじゃねえのか…
もげたのはディメンタスの方だった
2824/06/03(月)21:17:32No.1196436364+
>バイクで勢い乗せたパラグライダー集団はバカの考えたヤバい軍団すぎる
バカだー!ってなったけどめちゃ格好いいねあれ
オクトパスってそういう意味だったんかよ…
2924/06/03(月)21:17:40No.1196436422+
前作も今作もウォータンクがアクションの中心だからこいつこの映画の顔だなって思ってる
インターセプター? う…うん…前まではいたんだけど…
3024/06/03(月)21:17:46No.1196436465+
本編だとフュリオサはジョー様に恨みが有る様な口振りだったのに特に何も無かったのが意味不明過ぎる
本当は孕み袋にされてスリーアウト食らってから逃げ出したって原案をマイルド改変でもしたんだろうか
3124/06/03(月)21:18:30No.1196436783+
記号の使い方が上手いなーって
あっ義足のわんこだ
…やべぇ!?
3224/06/03(月)21:18:37No.1196436830+
デスロードの最後も砦手に入れて大勝利だったけど
あの砦もウォーボーイズたちの兵力あってのものだと考えると
そこに葛藤を覚えたらどうなるんだろうなと思った
今後もディメンタスみたいな連中が何度も襲ってくるんだろうし
3324/06/03(月)21:18:39No.1196436835そうだねx4
自分の復讐が終わっても孕み袋目的で貰われた事実は変わらないし妻たちの扱いを散々みてきたんだからフュリオサもキレる
3424/06/03(月)21:18:53No.1196436929+
>もげたのはディメンタスの方だった
あのシーンの人食い男爵の表情が
うっわ…もうチクニーできないじゃんこいつ…って感じでよかった
3524/06/03(月)21:19:12No.1196437057+
ジョー マグニフィコ王 似てる
3624/06/03(月)21:19:46No.1196437303+
>ジョー マグニフィコ王 似てる
いやあ…
3724/06/03(月)21:19:46No.1196437304そうだねx2
>自分の復讐が終わっても孕み袋目的で貰われた事実は変わらないし妻たちの扱いを散々みてきたんだからフュリオサもキレる
子供時代の初期も初期ですらスリーアウト妻みてるしね…脱走前に
3824/06/03(月)21:21:11No.1196437882そうだねx3
>あの砦もウォーボーイズたちの兵力あってのものだと考えると
ウォーボーイズもただの単純な兵力だけでなく
俺を見ろ!とかの精神性込みでだしな
ダイナマイトを横取りした時はなんで!?って本当にびっくりした…「俺を見ろ!」そっかー…!!
3924/06/03(月)21:21:20No.1196437940+
あの終わってる世界だと孕み袋は相当恵まれた生活できてるからいまいちジョーへの憎しみに共感できないんだよな
4024/06/03(月)21:22:08No.1196438263+
ダークディメンタスはなんか画面がおもしろくなっちゃうのを制御できない
脅しに使うボウガンをなんで自分の乳首に繋げちゃうんだよ
4124/06/03(月)21:22:57No.1196438611そうだねx8
>あの終わってる世界だと孕み袋は相当恵まれた生活できてるからいまいちジョーへの憎しみに共感できないんだよな
人でなし!核戦争後の暮らしが向いてる!
4224/06/03(月)21:23:05No.1196438678そうだねx2
>あの終わってる世界だと孕み袋は相当恵まれた生活できてるからいまいちジョーへの憎しみに共感できないんだよな
きちんとした子供を産めないのと産んだ子供が駄目だったら子供も処分されて次は結構精神にくると思う
4324/06/03(月)21:23:10No.1196438720+
今ここでかっこよく死ねる!が価値観だからな…
元々癌で長くないのでジョーが生きがいを教えたという面もある
4424/06/03(月)21:23:31No.1196438865そうだねx5
今日デスロード見たけどあの頭くっつける挨拶だけでグッとくるようになっちゃった
4524/06/03(月)21:24:05No.1196439125+
ダイナマイトは普通に投げればいいだけなのに
門が開いてるヴァルハラチャンスだから格好良く背面飛びで爆死するという
4624/06/03(月)21:24:09No.1196439162+
どっちかと言うとジョー様よりタルカスの方が因縁が強そうな描写してたと思う
ジョー様にトドメを刺す時に私を覚えてる!?って言っても絶対に覚えてない様なレベル
4724/06/03(月)21:24:16No.1196439206+
金庫に入れられてる時点で恵まれてるもクソもねえよ
4824/06/03(月)21:24:21No.1196439237+
最終決戦で勝ったな!ガハハ!から結構苦戦しててダメだった
4924/06/03(月)21:24:22No.1196439243+
よく聞き取れなかったけど悪堕ちって訳されてた部分は何て言ってたんだろ英語
5024/06/03(月)21:25:26No.1196439675そうだねx3
>ダイナマイトは普通に投げればいいだけなのに
>門が開いてるヴァルハラチャンスだから格好良く背面飛びで爆死するという
爆破位置のせいでトラックに乗り上げる車で駄目だった
5124/06/03(月)21:25:42No.1196439795+
ウォータンクの後方鎖付きハンマーの名前忘れたけど
担当のちびっこが死んでた理由がよくわからなかった
5224/06/03(月)21:25:45No.1196439815+
五体満足なのがレアってとんでもねえ世界だよ…
5324/06/03(月)21:26:09No.1196439989そうだねx6
まず孕み袋って時点で恵まれてるもクソもねえ
5424/06/03(月)21:26:13No.1196440030そうだねx1
>担当のちびっこが死んでた理由がよくわからなかった
あれ蓋を弾丸が貫通しちゃったんよ
5524/06/03(月)21:26:19No.1196440069そうだねx3
>ウォータンクの後方鎖付きハンマーの名前忘れたけど
>担当のちびっこが死んでた理由がよくわからなかった
入口の蓋に穴が開いてたから普通に撃たれて死んだ
5624/06/03(月)21:26:33No.1196440169+
>あれ蓋を弾丸が貫通しちゃったんよ
あー…なるほど
5724/06/03(月)21:26:44No.1196440232+
>ウォータンクの後方鎖付きハンマーの名前忘れたけど
>担当のちびっこが死んでた理由がよくわからなかった
振動とかめちゃくちゃすごそうだしそれかな
5824/06/03(月)21:26:48No.1196440262そうだねx2
ウォーボーイズの生きる目的のためにwitness meの精神を広めたジョー様は凄えよ
5924/06/03(月)21:26:48No.1196440273+
>担当のちびっこが死んでた理由がよくわからなかった
普通に弾丸が貫通してたろ
6024/06/03(月)21:27:13No.1196440463+
>五体満足なのがレアってとんでもねえ世界だよ…
ウォーボーイズも短命だから華々しく散ってヴァルハラに行こうって宗教に縋ってる青少年だからなあ
6124/06/03(月)21:27:35No.1196440607+
道具とかギミックの使い方が上手いというと
ウォータンクのシャベルがまさかあんな使い方されるとは思わなかった弾薬畑…いいよね
6224/06/03(月)21:27:37No.1196440619+
なんだっけあの罠
ボニーノッカーだっけ
6324/06/03(月)21:27:53No.1196440734+
今作なんか見やすかったな
前作ほどサイケな演出がなかった
6424/06/03(月)21:28:05No.1196440837+
>>五体満足なのがレアってとんでもねえ世界だよ…
>ウォーボーイズも短命だから華々しく散ってヴァルハラに行こうって宗教に縋ってる青少年だからなあ
あまりにも純粋すぎるから悲壮感ないのがすごい
6524/06/03(月)21:28:17No.1196440922そうだねx1
過去を詮索しないし急に贈り物くれるしオフは一緒にいてくれるし
ジャックが理想の彼すぎる
6624/06/03(月)21:28:40No.1196441060+
最初見た時は前作との違いを消化できなかったけど
反芻するといい映画だったな…って思えるようになった
また見に行こう
6724/06/03(月)21:28:52No.1196441140+
>今ここでかっこよく死ねる!が価値観だからな…
>元々癌で長くないのでジョーが生きがいを教えたという面もある
死んでもまた生きる!だから喜んで命を投げ出す
6824/06/03(月)21:28:59No.1196441176+
午後ローでデスロード見た勢いで見てきたけど
イモータンジョーの砦やっぱ強すぎない?
強いのに「全員で出発したら拠点ガラあきになって取られました」に弱すぎない?
6924/06/03(月)21:29:11No.1196441258そうだねx1
ジャックがきれいなマックスすぎる
7024/06/03(月)21:29:18No.1196441306+
>あまりにも純粋すぎるから悲壮感ないのがすごい
個々人でレベル差はあるけど躊躇いがまったくないわけではないのが逆にくる
話しを進めたければウォーボーイを1人選べ
7124/06/03(月)21:29:24No.1196441339そうだねx1
オクトボスが流儀と戦闘スタイルがカッコ良すぎる
ただの盗賊なのに
7224/06/03(月)21:29:39No.1196441456+
>過去を詮索しないし急に贈り物くれるしオフは一緒にいてくれるし
>ジャックが理想の彼すぎる
だからこそ辛すぎる…フュリオサ強いわマジで強い意志の女すぎる
7324/06/03(月)21:29:45No.1196441486+
マックスは汚いジャックだって言うのかよ
7424/06/03(月)21:29:45No.1196441489+
ちなみにV8信仰は人間と違ってパーツを入れ替えれば復活することから
不死性の象徴だそうな
7524/06/03(月)21:30:06No.1196441627+
ニュークスのWitness meがより深くなるよね
7624/06/03(月)21:30:16No.1196441708+
ガスタウンに比べて弾薬畑がショボすぎるってかあれ弾薬鋳造してんの?
7724/06/03(月)21:30:21No.1196441749+
おぺにすウッド…
7824/06/03(月)21:30:27No.1196441795+
>強いのに「全員で出発したら拠点ガラあきになって取られました」に弱すぎない?
砦が強いのはジョーがいるからで砦が脆いのはジョーに頼ってるから
表裏一体だ
7924/06/03(月)21:30:38No.1196441883+
けどチンコから実が成るマンに2つも奪われてるし…
8024/06/03(月)21:30:41No.1196441899+
俺の両親は戦士だった
最後まで戦士であることができなかった
両親の無念を果たしたよな…ジャックは!!
8124/06/03(月)21:30:49No.1196441956+
>強いのに「全員で出発したら拠点ガラあきになって取られました」に弱すぎない?
ガスタウンもしっかりしてたけど搦め手に弱かったな
弾薬畑はダメすぎた…
8224/06/03(月)21:31:17No.1196442150+
>強いのに「全員で出発したら拠点ガラあきになって取られました」に弱すぎない?
フュリオサだとちゃんとガラ空きにするとやべーからやめとこ…ってなってるんで
デスロードの時系列だとジョーほんとに老耄してるってよくわかるんだよな…
8324/06/03(月)21:31:24No.1196442187+
>オクトボスが流儀と戦闘スタイルがカッコ良すぎる
>ただの盗賊なのに
流儀はなんだっけ?
8424/06/03(月)21:31:37No.1196442280+
>弾薬畑はダメすぎた…
なんで一晩で落ちてんのあそこ…
8524/06/03(月)21:31:52No.1196442379+
ウォーボーイズに偽装するシーンはこれ大丈夫なやつ!?ってなった
8624/06/03(月)21:32:05No.1196442472+
最後の最後に覚醒して地獄の果てまで追っかけてくるのは1味を感じる
8724/06/03(月)21:32:08No.1196442489そうだねx3
フュリオサを観ることでデスロードの深みがグッと増すのいい塩梅だと思う
8824/06/03(月)21:32:47No.1196442774+
>最後の最後に覚醒して地獄の果てまで追っかけてくるのは1味を感じる
ちょっとコメディな敵まできっちり殺すのも
8924/06/03(月)21:32:55No.1196442835+
頭に矢が刺さってハイになってたボーイズめっちゃ好き
アホすぎてバイカー共と一緒におうちに帰ってきちゃうの
9024/06/03(月)21:33:10No.1196442938そうだねx1
この医者スッとジョーのいい感じの部下になっとる!
9124/06/03(月)21:33:24No.1196443049+
>フュリオサを観ることでデスロードの深みがグッと増すのいい塩梅だと思う
前日譚としては申し分ないと思う
あのイモータン・ジョーを倒したんかお前!ってなる
9224/06/03(月)21:33:28No.1196443077+
>なんで一晩で落ちてんのあそこ…
武器将軍がいなかったから…
9324/06/03(月)21:33:33No.1196443129そうだねx1
>フュリオサを観ることでデスロードの深みがグッと増すのいい塩梅だと思う
正しく外伝作品だなって
9424/06/03(月)21:33:36No.1196443142そうだねx1
孕み袋連中をウォータンクで脱走の手引きまですることの理由を考えると
直接描写されなかった部分で想像することになるんだけど
女性であることやそれを踏み躙る奴を嫌悪する理由として妥当なのは
母親は拷問で女性器をめちゃくちゃにされててそれを見せつけられたんだろうなって思ってる
そんなトラウマ持ってるならディメンタスへの復讐は始まりに過ぎんし
自分を見捨てなかった母親のように弱き者に手を差し伸べて故郷へってのも腑に落ちるしあえて書かんかなとも思う
9524/06/03(月)21:33:54No.1196443261そうだねx1
>ガスタウンに比べて弾薬畑がショボすぎるってかあれ弾薬鋳造してんの?
白い石が見えたので多分硝石を掘り出してるからめっちゃ大事な場所
それにしたってもうちょっと防備を…
9624/06/03(月)21:34:18No.1196443443+
>ただの盗賊なのに
あの人元SAS空挺部隊の人らしいからエリートよ
9724/06/03(月)21:34:20No.1196443459そうだねx1
>>弾薬畑はダメすぎた…
>なんで一晩で落ちてんのあそこ…
将軍不在の間にディメンタスが奇襲かけたんだろう
同盟相手だからと油断してたんだろうな
9824/06/03(月)21:34:22No.1196443469そうだねx2
>フュリオサを観ることでデスロードの深みがグッと増すのいい塩梅だと思う
フュリオサ観た後でデスロード見るのめちゃくちゃ楽しいからお得すぎるんだよね
9924/06/03(月)21:34:33No.1196443542+
>それにしたってもうちょっと防備を…
(これ意味あんのかな?ってなるゲート)
10024/06/03(月)21:34:33No.1196443543そうだねx3
フュリオサのネームド幹部がバタバタやられて行くデスロード
やっぱマックスおかしいって!!
10124/06/03(月)21:35:04No.1196443774+
>>ガスタウンに比べて弾薬畑がショボすぎるってかあれ弾薬鋳造してんの?
>白い石が見えたので多分硝石を掘り出してるからめっちゃ大事な場所
>それにしたってもうちょっと防備を…
そりゃたくさん弾薬があるから…即落ちしとる…
10224/06/03(月)21:35:21No.1196443899+
スクロータスってゲーム版でマックスに殺されてるの?
10324/06/03(月)21:35:45No.1196444092+
まだ割と湿っぽくて少女らしさが僅かながら残ってるフュリオサが
デス・ロードでは真の女傑になっておる
10424/06/03(月)21:36:02No.1196444213そうだねx2
闇堕ちってなんだよ…
本当にダーク・ディメンタスって言ってる!
10524/06/03(月)21:36:16No.1196444332+
>世界がクソバカすぎてイモータンジョーが明君ぽくなってたの笑う
煽り抜きにマッドマックスシリーズ全部でトップクラスにIQ高いぞイモータン・ジョー
並べるのティア・ターナーくらいだ
10624/06/03(月)21:36:22No.1196444382+
>>それにしたってもうちょっと防備を…
>そりゃたくさん弾薬があるから…即落ちしとる…
弾がたくさんあっても使える兵士がいなきゃ意味がない
反乱を恐れて労働者を労働者のままにしたのが敗因
10724/06/03(月)21:36:53No.1196444600+
>字幕のダーク・ディメンタスってなんだよ…
>本当にダーク・ディメンタスって言ってる!
10824/06/03(月)21:36:55No.1196444610+
>やっぱマックスおかしいって!!
ネームドまで全員駆り出したのが悪い!
10924/06/03(月)21:37:18No.1196444786そうだねx1
最初からダークだろあいつ
11024/06/03(月)21:37:25No.1196444844+
>ジャックがきれいなマックスすぎる
マックスにジャックの面影見たんかなとか想像できてしまうの悲しい
11124/06/03(月)21:37:31No.1196444882+
>まだ割と湿っぽくて少女らしさが僅かながら残ってるフュリオサが
>デス・ロードでは真の女傑になっておる
あの実を持っていったことで親交ができて
その後数年して脱出だからその間も輸送大隊長として色々鍛えられたんだろう
11224/06/03(月)21:37:34No.1196444906+
ソーの人シリアスな悪役に向いてないだろ
11324/06/03(月)21:37:37No.1196444921+
>スクロータスってゲーム版でマックスに殺されてるの?
プロローグ兼チュートリアルでドタマにチェーンソーぶち込まれてラストバトルでチェーンソーもろとも脳みそぶっこ抜かれたから死んでる
11424/06/03(月)21:37:56No.1196445078そうだねx3
>>ジャックがきれいなマックスすぎる
>マックスにジャックの面影見たんかなとか想像できてしまうの悲しい
あー…あー…
11524/06/03(月)21:38:23No.1196445272+
>ソーの人シリアスな悪役に向いてないだろ
シリアスな悪役なんていたか…?
11624/06/03(月)21:38:33No.1196445359+
デスロードのマックスは凶暴な猫ちゃんすぎる
11724/06/03(月)21:38:36No.1196445385+
>プロローグ兼チュートリアルでドタマにチェーンソーぶち込まれてラストバトルでチェーンソーもろとも脳みそぶっこ抜かれたから死んでる
だいぶ頑丈なやつだな?
11824/06/03(月)21:38:39No.1196445401+
ジャックは引きずられて犬に追いかけられておしまい
ってのがなんというかさらっと流されてる分無常
11924/06/03(月)21:38:39No.1196445407そうだねx1
飽きた
12024/06/03(月)21:38:48No.1196445476そうだねx1
>>ジャックがきれいなマックスすぎる
>マックスにジャックの面影見たんかなとか想像できてしまうの悲しい
マックスにはディメンタス要素とジャック要素両方あるので
最初はめっちゃ警戒してたけど最後の方で信頼が生まれたのは明らかにジャック要素が強いって解ったからだと思う
12124/06/03(月)21:38:52No.1196445507+
>>スクロータスってゲーム版でマックスに殺されてるの?
>プロローグ兼チュートリアルでドタマにチェーンソーぶち込まれてラストバトルでチェーンソーもろとも脳みそぶっこ抜かれたから死んでる
イモータンジョーの後継者候補だったのに…惜しい人物を亡くした
12224/06/03(月)21:38:55No.1196445534+
フュリオサが攫われて生き別れになった子とデスロードで再会したの感動的なんだけど
ちくび野郎の変態ロードキルが最高にムカつく…!!
12324/06/03(月)21:39:00No.1196445565そうだねx3
外伝ボスのディメンタスくんが全てにおいてジョーに上回られてひたすら追い詰められるのがFuriosaで
フラッと現れて(捕まって)幹部も含めて全部ぶっ殺して消えてくマックスのヤバさも間接的に盛られてる
12424/06/03(月)21:39:00No.1196445566+
イモータン・ジョーは数十年単位で治水して緑の大地すら枯れ果てる世界でも農作物を作って維持管理してたんだからすごいと思いました
そりゃウォーボーイズになるよ
12524/06/03(月)21:39:16No.1196445685そうだねx2
>>>ジャックがきれいなマックスすぎる
>>マックスにジャックの面影見たんかなとか想像できてしまうの悲しい
>あー…あー…
フュリオサを見るとデスロードの味が二倍になる!
12624/06/03(月)21:39:18No.1196445709+
>プロローグ兼チュートリアルでドタマにチェーンソーぶち込まれて
うん
>ラストバトルでチェーンソーもろとも脳みそぶっこ抜かれたから死んでる
うn?刺さったまま?どれぐらい生きてんの?
12724/06/03(月)21:39:31No.1196445805そうだねx4
ガスタウンは燃料取り放題だから火炎放射器使い放題!っての好き
12824/06/03(月)21:39:52No.1196445985そうだねx1
>ちくび野郎の変態ロードキルが最高にムカつく…!!
あっちょっと轢いた衝撃でイく❤️が心底腹立つシーンに早変わりする
12924/06/03(月)21:40:06No.1196446087+
>イモータン・ジョーは数十年単位で治水して緑の大地すら枯れ果てる世界でも農作物を作って維持管理してたんだからすごいと思いました
>そりゃウォーボーイズになるよ
(例のポーズ)
13024/06/03(月)21:40:19No.1196446169+
なんであれ乳首に繋いでたんだよ!
13124/06/03(月)21:40:30No.1196446250そうだねx2
>>ジャックがきれいなマックスすぎる
>マックスにジャックの面影見たんかなとか想像できてしまうの悲しい
デスロードでのフュリオサとの初対面でマックスがソードオフ・ショットガン構えた状態なのいいよね…
13224/06/03(月)21:40:32No.1196446273+
>ソーの人シリアスな悪役に向いてないだろ
強烈な荒らしが一人いただけだ
砦とその周辺を荒らしに荒らして果実になった
最後まで満足してたなあいつ…
13324/06/03(月)21:40:43No.1196446343+
>フュリオサを見るとデスロードの味が二倍になる!
ディメンタスさん何でそんなに二倍推しなの
13424/06/03(月)21:40:53No.1196446403+
ディメンタスも曲がりなりにも15年統治してたのはえらい
13524/06/03(月)21:40:57No.1196446441+
>>プロローグ兼チュートリアルでドタマにチェーンソーぶち込まれてラストバトルでチェーンソーもろとも脳みそぶっこ抜かれたから死んでる
>だいぶ頑丈なやつだな?
元々ヤバい世紀末モヒカンリーダーがマックスとバトってチェーンソードタマにぶち込まれた結果
完全にぶっ壊れたガイキチモヒカン大ボスに進化してマックスが守りたかった母娘惨殺した
狂気に染まりきったマックスにチェーンソーもろともぶっこ抜かれた
13624/06/03(月)21:41:21No.1196446619+
40日戦争全カットと
処刑の間に逃げられちゃいましたは冷めるポイントだった
13724/06/03(月)21:41:47No.1196446808+
「」の話では次回作ではフュリオサがダーク・フュリオサになるらしいけどそんなん見たくない……
13824/06/03(月)21:42:20No.1196447048+
>ソーの人シリアスな悪役に向いてないだろ
でもああいう軽薄な悪役やらせたらマジで完璧だと思う
13924/06/03(月)21:42:28No.1196447113そうだねx1
人質と乳首繋げてたところ意味わからなかったんだけどなんであいつあんなことを…
14024/06/03(月)21:42:39No.1196447187+
>「」の話では次回作ではフュリオサがダーク・フュリオサになるらしいけどそんなん見たくない……
元々ろくに教育受けてないし後先考えないから
統治者としてはイモータン以上に暗君だと思う
14124/06/03(月)21:42:56No.1196447320そうだねx2
>40日戦争全カット
今の商業映画館ではそうそう3時間超えるのは無理なんだわ
今でさえ2時間30分超えてるんだぞ
全カットしたかったら4時間コースだわ
14224/06/03(月)21:43:12No.1196447422+
🙅🙅🙅
14324/06/03(月)21:43:22No.1196447492そうだねx4
>処刑の間に逃げられちゃいましたは冷めるポイントだった
むしろここはさっきの額合わせはそういうことだったんだな!
って既に別れを二人が決意してたのがわかって好きだったな
切り落とされた腕だけでなくタイヤ外れてたのがやりやがった!やりやがったフェリオサ!!って思わず心の中でガッツポーズよ
14424/06/03(月)21:43:41No.1196447620+
トム・ハーディのマックスが主役のマッドマックスはまた見られるのかな
14524/06/03(月)21:43:44No.1196447633+
>「」の話では次回作ではフュリオサがダーク・フュリオサになるらしいけどそんなん見たくない……
構想としてマックスが擦り切れるまでの前日譚と怒りのデスロード後日譚でヒュリオサ主役やるかって程度の話よ
14624/06/03(月)21:43:51No.1196447669+
ソーの人一生分稼いだからもういいんだろうけどアホな白人しか回ってこないの可哀想
14724/06/03(月)21:44:00No.1196447716+
>イモータン・ジョーは数十年単位で治水して緑の大地すら枯れ果てる世界でも農作物を作って維持管理してたんだからすごいと思いました
>そりゃウォーボーイズになるよ
やり方は最悪だけどあの世界で女子供老人障害者がなんとか生きていける環境維持してるからな...
14824/06/03(月)21:44:08No.1196447771+
飽きた
帰るぞ
14924/06/03(月)21:44:17No.1196447836+
あれ…背中のぬいぐるみ?…やっぱぬいぐるみだ
案外パッと手放すなあ…の後でやっぱ執着してんなこいつ…って最高に好きになっちゃう
15024/06/03(月)21:44:21No.1196447856+
40日戦争は別にフュリオサには重要でもないからな…
15124/06/03(月)21:44:24No.1196447871+
>「」の話では次回作ではフュリオサがダーク・フュリオサになるらしいけどそんなん見たくない……
まだ決まったわけじゃない
けど監督が「今日の英雄は明日の暴君」ってのあるよねとか言ってるから闇落ちする可能性が無いとも言えない
15224/06/03(月)21:44:34No.1196447941+
>>40日戦争全カット
>今の商業映画館ではそうそう3時間超えるのは無理なんだわ
>今でさえ2時間30分超えてるんだぞ
>全カットしたかったら4時間コースだわ
それだったら40日戦争とか言わず普通に決戦やってそれでディメンタスが負けて逃走したにして欲しかった
生殺しだよぉ
15324/06/03(月)21:44:51No.1196448054+
>人質と乳首繋げてたところ意味わからなかったんだけどなんであいつあんなことを…
あの筋肉バカが全力で支えてないと暴発するのも正気じゃない
勢いでどつくリクタスはクソバカ!
15424/06/03(月)21:45:07No.1196448161+
>むしろここはさっきの額合わせはそういうことだったんだな!
ここ本当に笑いそうになっちゃった
どうやって殺そうかなってシーンなのにもうなんか出来上がってやんの
笑わせにくんな!
15524/06/03(月)21:45:13No.1196448205+
>飽きた
>帰るぞ
ガスタウンも40日戦争も飽きたんだろうな…
15624/06/03(月)21:45:15No.1196448217+
マッドマックスは神話だから
15724/06/03(月)21:45:17No.1196448224+
>>「」の話では次回作ではフュリオサがダーク・フュリオサになるらしいけどそんなん見たくない……
>元々ろくに教育受けてないし後先考えないから
>統治者としてはイモータン以上に暗君だと思う
怒りのデスロード時点で描かれた後日譚アメコミだと緑の地の同胞とジョーの息子参謀にした体制作ってシダテル周辺に街作ってるから割とやれてる
15824/06/03(月)21:45:18No.1196448238そうだねx1
ちょくちょく坂道をバイクで登れずこけてるモブたちがいてちょっと笑う
15924/06/03(月)21:45:26No.1196448284+
見損なったよリクタス…
16024/06/03(月)21:45:31No.1196448320そうだねx2
そもそも多分人数差あり過ぎて見たいタイプの戦争じゃ無いと思うぞあれ
ひたすらにディメンタスが逃げ回る戦いだろうし
16124/06/03(月)21:45:37No.1196448366+
痴皇とか戸愚呂兄みたいなことになってたねラスト…
16224/06/03(月)21:45:41No.1196448386そうだねx1
ディメンタスとジョーのがちんこ対決が見たかった
16324/06/03(月)21:45:42No.1196448394+
>あれ…背中のぬいぐるみ?…やっぱぬいぐるみだ
>案外パッと手放すなあ…の後でやっぱ執着してんなこいつ…って最高に好きになっちゃう
懐柔のためだけでなく自分の子供扱いしてたのがわかるのはいいし
最後まで装備してるのが好きになっちゃう
途中でぬいぐるみなくなってたらそこまで好きな悪党ではなかった…勝手な理屈だと我ながら思うが
16424/06/03(月)21:45:47No.1196448426+
クリヘムはタイラーレイクかっこいいだろ!
16524/06/03(月)21:46:23No.1196448673+
雷様はちゃんとかっこい芝居も出来るんだぞ…!
ネトフリのタイラーレイクシリーズめっちゃかっこいいぞ
16624/06/03(月)21:46:28No.1196448705+
一歩間違えてたら怒りのデスロードがマックスの手によって終わらされてた
16724/06/03(月)21:46:38No.1196448765+
>ちょくちょく坂道をバイクで登れずこけてるモブたちがいてちょっと笑う
いちばん笑ったのはジャックとフュリオサ捕まえたあと周りぐるぐるバイクで回ってるシーンで
エンジンかからなかったのか止まってるバイクがいるとこ
16824/06/03(月)21:46:45No.1196448815そうだねx1
漫画のドリフターズで木いちご爺ちゃんが言ってた
「イカれた暴君にもついてく奴はある程度いるけど段々去っていって最後は狂信者しか残らない」
ってダーク・ディメンタスの末路まんまだな
16924/06/03(月)21:47:02No.1196448928そうだねx2
>ちょくちょく坂道をバイクで登れずこけてるモブたちがいてちょっと笑う
弾薬畑の門破壊した後もバイクこけてるのいて本当にこけたのか演技なのかどっちにしろ面白かった
17024/06/03(月)21:47:04No.1196448944そうだねx1
あれ?ウォータンク右ハンドルだっけ?
と思ってたら廃車レベルまで破壊されて修復時にいじりましたで説明つくレベルでボロボロに
17124/06/03(月)21:47:05No.1196448950+
オクトボス一派むちゃくちゃ強力な戦力じゃね
ディメンタスのあの扱いひどすぎるわ
17224/06/03(月)21:47:06No.1196448952+
>見損なったよリクタス…
心が子供だから…
17324/06/03(月)21:47:08No.1196448973そうだねx2
>>ちょくちょく坂道をバイクで登れずこけてるモブたちがいてちょっと笑う
>いちばん笑ったのはジャックとフュリオサ捕まえたあと周りぐるぐるバイクで回ってるシーンで
>エンジンかからなかったのか止まってるバイクがいるとこ
こういうカッコつかないやつがいる辺りが凄くらしくて好き
17424/06/03(月)21:47:10No.1196448979+
フュリオサが統治できずに3日後砦崩壊はマックスの救世主伝説も台無しだし
崩壊するにしてもさらに強大な外敵が原因とかであって欲しい
17524/06/03(月)21:47:17No.1196449026そうだねx3
イモータン・ジョーのことを神格化してる「」ォーボーイズ多いけど
世界崩壊直後〜砦運営安定化までは名君でもその後が暗君なのでそこまでマシでもないぞ
内政フェイズで血縁にこだわってるあたりとか完全に暗君のムーブだぞ
17624/06/03(月)21:47:27No.1196449093+
>ちょくちょく坂道をバイクで登れずこけてるモブたちがいてちょっと笑う
弾薬畑のゲートぶっ壊して追跡再開するシーンでもいて笑う
倒れた後からバイクそのまま走ってるの見て超怖い
17724/06/03(月)21:47:29No.1196449103+
ダーク・ディメンタスはこのぬいぐるみは自分の娘のものだと話したが
あれは嘘だ 俺が子供の頃から大事にしてるだけのぬいぐるみだ
17824/06/03(月)21:47:45No.1196449219そうだねx1
知ってる息子がいなくて知らねえ息子がいる!
17924/06/03(月)21:47:48No.1196449236+
門でこけてたやつ後続に轢かれてたように見えた
18024/06/03(月)21:47:58No.1196449310+
アホな白人役はゴーストバスターズがぶっちぎりで面白…酷いからディメンタスは知性がある方
18124/06/03(月)21:48:13No.1196449433+
例の悪夢みたいなシルクドソレイユもだけど
今回の飛行軍団とかよくもまあ毎回あんな世紀末アホなのに割と強い戦闘思いつくな
18224/06/03(月)21:48:22No.1196449488+
殺される寸前に至って口先3寸なのコイツブレねえ…
18324/06/03(月)21:48:23No.1196449491そうだねx1
まぁ基本マックス伝説をのちに語ってるって形でやってるから
フュリオサ凱旋を肯定的に描いてるのなら少なくともしばらくは上手く回すんだろう
良くも悪くも強い外敵いないし
18424/06/03(月)21:48:38No.1196449597+
>そもそも多分人数差あり過ぎて見たいタイプの戦争じゃ無いと思うぞあれ
>ひたすらにディメンタスが逃げ回る戦いだろうし
単純に兵隊の数も練度もジョー有利すぎてひたすらディメンタス側が削られ続けたんだなって
18524/06/03(月)21:48:55No.1196449710そうだねx2
中途採用試験のバイク争奪戦で生き残った女が序盤から終盤までいてダメだった
15年元気にしてたんだな
18624/06/03(月)21:48:56No.1196449716そうだねx1
>世界崩壊直後〜砦運営安定化までは名君でもその後が暗君なのでそこまでマシでもないぞ
>内政フェイズで血縁にこだわってるあたりとか完全に暗君のムーブだぞ
そんなの大前提で話してるのに何言ってんだこいつ
18724/06/03(月)21:48:58No.1196449733+
>イモータン・ジョーのことを神格化してる「」ォーボーイズ多いけど
>世界崩壊直後〜砦運営安定化までは名君でもその後が暗君なのでそこまでマシでもないぞ
>内政フェイズで血縁にこだわってるあたりとか完全に暗君のムーブだぞ
おいおいテメー秀吉のこと今ディスったか?
日本統一者ぞ???
18824/06/03(月)21:49:05No.1196449788+
フュリオサはソーを殺さず持ち帰り
ジャックと乳繰り合った秘密の場所に植えたとされているのじゃ…
フォッフォッフォ…
fin
18924/06/03(月)21:49:05No.1196449792+
今回爆発が少ないのは予算の関係なんだろうか
19024/06/03(月)21:49:22No.1196449915+
賢者のジジイとスクロタスが普通に掛け合いしててダメだった
お前ら敵同士だろ
19124/06/03(月)21:49:29No.1196449954+
>フュリオサはソーを殺さず持ち帰り
>ジャックと乳繰り合った秘密の場所に植えたとされているのじゃ…
>フォッフォッフォ…
>fin
チクニーがなんだって?
19224/06/03(月)21:49:34No.1196449987+
>今回爆発が少ないのは予算の関係なんだろうか
まあまあ爆発してなかった!?
19324/06/03(月)21:49:36No.1196450006そうだねx1
>中途採用試験のバイク争奪戦で生き残った女が序盤から終盤までいてダメだった
>15年元気にしてたんだな
あれクリヘムの嫁らしいな
19424/06/03(月)21:49:40No.1196450031+
40日戦争からデスロードまでどれくらい期間あったんだろ
19524/06/03(月)21:49:40No.1196450033+
>痴皇とか戸愚呂兄みたいなことになってたねラスト…
確かに蔵馬が出す魔界植物にこういうのありそうと思った
19624/06/03(月)21:49:41No.1196450038+
ディメンタスはどこまで言っても珍走団なので
戦時の遊撃隊としては強いけど一度敗走となれば激弱なのは想像に難くない
19724/06/03(月)21:49:41No.1196450043+
>中途採用試験のバイク争奪戦で生き残った女が序盤から終盤までいてダメだった
>15年元気にしてたんだな
あの女緑の地出身なのになんで最後まで触れられなかったんだろう…
19824/06/03(月)21:49:43No.1196450055+
>中途採用試験のバイク争奪戦で生き残った女が序盤から終盤までいてダメだった
>15年元気にしてたんだな
それどころかどうも幹部クラスにまでのし上がってるよねあいつ
19924/06/03(月)21:49:54No.1196450125そうだねx3
なんでフュリオサそんなウォータンク好きなうえに細かいギミックとか花嫁隠す小細工まで?
に対して私が作りました!はなるほどなぁ〜〜ッてなった
20024/06/03(月)21:49:57No.1196450146+
>中途採用試験のバイク争奪戦で生き残った女が序盤から終盤までいてダメだった
>15年元気にしてたんだな
(テントの女に数年後報復するんだな…)って思ってたからそっちは出なくて笑った
中途採用ちゃんは元気で笑った
20124/06/03(月)21:50:12No.1196450263そうだねx1
>殺される寸前に至って口先3寸なのコイツブレねえ…
このディメンタスショーめっちゃ尺あるのにおもしろいよね
20224/06/03(月)21:50:12No.1196450269そうだねx1
バイカーギャングのバイクはもれなく接収してデスロードの大軍隊に繋がったんだろうな
20324/06/03(月)21:50:22No.1196450331+
>フュリオサはソーを殺さず持ち帰り
>ジャックと乳繰り合った秘密の場所に植えたとされているのじゃ…
>フォッフォッフォ…
>fin
誰だよ!?この話聞いてたお前は誰だよ!?
20424/06/03(月)21:50:24No.1196450346+
>あの女緑の地出身なのになんで最後まで触れられなかったんだろう…
そんな設定あったん!?
20524/06/03(月)21:50:38No.1196450432+
>>今回爆発が少ないのは予算の関係なんだろうか
>まあまあ爆発してなかった!?
デスロード見直すとやっぱ物足りない!
20624/06/03(月)21:50:41No.1196450452そうだねx1
>賢者のジジイとスクロタスが普通に掛け合いしててダメだった
>お前ら敵同士だろ
賢者の存在はジョー知ってるわけだしジョーからすれば賢者は欲しいだろう
っていうか作中かなり時間経ってるのに元気だなあの爺
20724/06/03(月)21:50:44No.1196450468+
>>世界崩壊直後〜砦運営安定化までは名君でもその後が暗君なのでそこまでマシでもないぞ
>>内政フェイズで血縁にこだわってるあたりとか完全に暗君のムーブだぞ
>そんなの大前提で話してるのに何言ってんだこいつ
へー最近のウォーボーイズは言葉で煽るだけなんだな
20824/06/03(月)21:50:59No.1196450572+
>なんでフュリオサそんなウォータンク好きなうえに細かいギミックとか花嫁隠す小細工まで?
>に対して私が作りました!はなるほどなぁ〜〜ッてなった
いいよねメイキングオブウォータンク
20924/06/03(月)21:51:08No.1196450625+
リクタスが頭ちゃんとしてたら良かったんだろうけどな
長男ぶっ殺したマックスって凄く的確にイモータンジョー帝国に大ダメージ与えてる
21024/06/03(月)21:51:26No.1196450771+
あんな民度なのにお気に入りの人材はまあまあ丁重に扱われている気がする
21124/06/03(月)21:51:38No.1196450844+
>中途採用試験のバイク争奪戦で生き残った女が序盤から終盤までいてダメだった
>15年元気にしてたんだな
役者さんはフュリオサママの仲間の鉄馬の女も兼役している
21224/06/03(月)21:51:43No.1196450875+
そういやウォータンクは戦争の後普通に回収できたのか
21324/06/03(月)21:51:43No.1196450879そうだねx1
>おいおいテメー秀吉のこと今ディスったか?
>日本統一者ぞ???
典型的な晩年暗君タイプの代表例じゃねぇか!
21424/06/03(月)21:51:49No.1196450916+
>いいよねメイキングオブウォータンク
(見覚えのある早回し)
21524/06/03(月)21:51:53No.1196450940+
>誰だよ!?この話聞いてたお前は誰だよ!?
賢者でしょ
21624/06/03(月)21:51:55No.1196450955そうだねx2
>そんな設定あったん!?
演じてる役者さんが同じってだけで劇中では別人
21724/06/03(月)21:51:58No.1196450978+
>あんな民度なのにお気に入りの人材はまあまあ丁重に扱われている気がする
物知りじいさん(賢者)なんかは割と扱い良いしな
21824/06/03(月)21:52:03No.1196451010+
>>なんでフュリオサそんなウォータンク好きなうえに細かいギミックとか花嫁隠す小細工まで?
>>に対して私が作りました!はなるほどなぁ〜〜ッてなった
>いいよねメイキングオブウォータンク
そら乗ってるだけ以上に愛着あるわともなる
21924/06/03(月)21:52:04No.1196451012+
>あんな民度なのにお気に入りの人材はまあまあ丁重に扱われている気がする
まずもって健康体の人間が貴重だからな…
22024/06/03(月)21:52:25No.1196451169+
片目無いディメンタス側近とジョーも一人二役だぞ!
22124/06/03(月)21:52:28No.1196451183+
行く先々で自分から首突っ込んでは口八丁で乗り切ろうとして
結局失敗するディメンタスのキャラはマックスとの対比になってるのかな
22224/06/03(月)21:52:31No.1196451202+
>いいよねメイキングオブウォータンク
ディスカバリーチャンネルかな
22324/06/03(月)21:52:38No.1196451245そうだねx2
>片目無いディメンタス側近とジョーも一人二役だぞ!
しらそん
22424/06/03(月)21:52:40No.1196451265+
>あんな民度なのにお気に入りの人材はまあまあ丁重に扱われている気がする
教育機関がないってことは教えられる人材はそのまま宝ってことなんだよね
おまえも賢者にならないか?
22524/06/03(月)21:52:43No.1196451281+
乳首男爵とか超重要な人材だよね
22624/06/03(月)21:52:43No.1196451283+
ディメンタス的にはどっか適当なとこに拠点構えてデスロード掠奪のが一番良かったんじゃないかな
22724/06/03(月)21:52:53No.1196451339そうだねx2
>>中途採用試験のバイク争奪戦で生き残った女が序盤から終盤までいてダメだった
>>15年元気にしてたんだな
>あれクリヘムの嫁らしいな
フュリオサの母との二役は頭おかしいって!
22824/06/03(月)21:53:03No.1196451414+
>役者さんはフュリオサママの仲間の鉄馬の女も兼役している
気づくかそんなん!ってなる
22924/06/03(月)21:53:10No.1196451448+
>乳首男爵とか超重要な人材だよね
というかチクニー男爵メインキャラもびっくりな属性の盛り方なんだけどなんなのあいつ
23024/06/03(月)21:53:12No.1196451460+
怒りのデスロードのエピローグ後でも生きてるのだろうか
ディメンタスアップル
23124/06/03(月)21:53:25No.1196451557+
デスロードの入れ墨おばあちゃんと今作のおじいちゃんの関係ってどんななんだろ
23224/06/03(月)21:53:40No.1196451658+
金かかってそうで意外とリーズナブルな映画なんだな…
23324/06/03(月)21:53:58No.1196451781+
吹替えだときんに君がウォーボーイズやってたらしいけど
どいつか分からんかった
23424/06/03(月)21:54:03No.1196451824+
あんな理想郷みたいな故郷が消え去るなら
ますます共同体10年以上維持してる
イモータン・ジョーの株があがってしまう…
23524/06/03(月)21:54:13No.1196451882+
要所要所で小便が活躍する映画
23624/06/03(月)21:54:23No.1196451945+
ヤー
23724/06/03(月)21:54:29No.1196451974+
>金かかってそうで意外とリーズナブルな映画なんだな…
ウォータンクを通算6回作り直してるのはリーズナブルとは言わん
23824/06/03(月)21:54:42No.1196452065+
>金かかってそうで意外とリーズナブルな映画なんだな…
デスロードで車2台ずつ作って予算ふっとばしたからか
今回はバイク多かったね
23924/06/03(月)21:54:52No.1196452136そうだねx3
>あんな理想郷みたいな故郷が消え去るなら
環境変化や自然災害の類だからどうしようもねえって!!
24024/06/03(月)21:54:59No.1196452202+
デスロード見返したけどニトロ早吹対決はバカの対決すぎるわ!
24124/06/03(月)21:55:22No.1196452342+
>デスロードの入れ墨おばあちゃんと今作のおじいちゃんの関係ってどんななんだろ
同じ属性の賢者ってことだろ
人間wikipediaともいう
24224/06/03(月)21:55:36No.1196452457+
>>あんな理想郷みたいな故郷が消え去るなら
>環境変化や自然災害の類だからどうしようもねえって!!
でもよぉ
谷が沼地になるのおかしくね
そりゃフュリオサ気づかないわ
24324/06/03(月)21:55:51No.1196452556+
やっぱマッドマックスは犬が出てこないとな
24424/06/03(月)21:55:55No.1196452577+
スクロタスがゲームで死んだのが悔やまれる
24524/06/03(月)21:56:22No.1196452756+
>デスロード見返したけどニトロ早吹対決はバカの対決すぎるわ!
あれ奇祭の起源っぽくて大好き
24624/06/03(月)21:56:34No.1196452823+
緑の地が何かあって腐れ沼になったのはともかく
あの竹馬マンは何なんだ
24724/06/03(月)21:56:35No.1196452829そうだねx1
>スクロタスがゲームで死んだのが悔やまれる
普通にしっかりものっぽかったよね
24824/06/03(月)21:56:36No.1196452839そうだねx1
>デスロード見返したけどニトロ早吹対決はバカの対決すぎるわ!
スリットが両手のボトルと口で吹き付けるのマジでアホだから好き
24924/06/03(月)21:56:44No.1196452889そうだねx1
>ディメンタス的にはどっか適当なとこに拠点構えてデスロード掠奪のが一番良かったんじゃないかな
手下どもに安寧の地をって考えたらガスタウン奪ったのは偉業だよ
定住には過酷な労働が待っているのを一味全員が忘れてただけだ
25024/06/03(月)21:56:47No.1196452913+
あまり水を飲みすぎるなよ
25124/06/03(月)21:56:53No.1196452951+
スクロータスの吹き替えG1ミシガンの人でびっくりした
25224/06/03(月)21:56:55No.1196452968+
>>スクロタスがゲームで死んだのが悔やまれる
>普通にしっかりものっぽかったよね
でも殺人ジャンキーだから…
25324/06/03(月)21:56:59No.1196452997+
あんな弾薬畑でタンクを銃弾いっぱいにして帰ってくるんだから
ウォーマシン防衛担当のエリートウォーボーイズはせめてパイプピストルくらいは持ってて欲しかったな
基本爆弾槍だけでマチェットも持ってないから防衛戦が地味なんだよな
25424/06/03(月)21:57:09No.1196453061そうだねx1
デスロードではちょろっとしか描かれなかった砦の内情がたっぷり見れて嬉しい
25524/06/03(月)21:57:20No.1196453129そうだねx4
ナチュラルに闇堕ちなんて意訳お出しするアンゼたかしには参るね…
25624/06/03(月)21:57:44No.1196453306+
>あんな弾薬畑でタンクを銃弾いっぱいにして帰ってくるんだから
>ウォーマシン防衛担当のエリートウォーボーイズはせめてパイプピストルくらいは持ってて欲しかったな
>基本爆弾槍だけでマチェットも持ってないから防衛戦が地味なんだよな
だって近接攻撃じゃないと死ねないじゃん
25724/06/03(月)21:57:55No.1196453378そうだねx1
シタデルの愉快な日常パート良かったよね
25824/06/03(月)21:58:11No.1196453487+
デスロードの吹き替え今作の人でやり直してもらえないかな…
25924/06/03(月)21:58:31No.1196453610+
公式設定かは定かじゃないがあの後緑の地では一匹のカラスから広がるパンデミックで崩壊したらしいので
崩壊が始まる前まではそれなりの安定が有ったと思われる
26024/06/03(月)21:58:37No.1196453655+
知らない兄貴褒めてくれるから好き
26124/06/03(月)21:59:02No.1196453831そうだねx1
>デスロード見返したけどニトロ早吹対決はバカの対決すぎるわ!
ニュークスがやるのはギリギリ分かる
マックス参戦!!で頭がおかしくなりそうだった
26224/06/03(月)22:00:12No.1196454309+
>ニュークスがやるのはギリギリ分かる
>マックス参戦!!で頭がおかしくなりそうだった
ちょっとむせてしまってな…
26324/06/03(月)22:00:22No.1196454392+
バルキリーって誰かと思ったらデスロードの終盤直前の全裸熟女だったのね
26424/06/03(月)22:00:36No.1196454502+
>デスロードではちょろっとしか描かれなかった砦の内情がたっぷり見れて嬉しい
デスロードがあくまで部外者のマックス視点だったのでその意味でもスピンオフとして優秀なんだな
26524/06/03(月)22:00:57No.1196454651+
アクションシーン視覚的には馬鹿なんだけど
割と皆んな頭使って戦ってる感じがして面白い
26624/06/03(月)22:00:58No.1196454664+
>デスロード見返したけどニトロ早吹対決はバカの対決すぎるわ!
スリットはボトル持ってるからやらなくていいのに
度胸を見せるために自分も口に含んでるのバカで好き
割と致死量少なくてヤバいのに
26724/06/03(月)22:01:40No.1196454954+
蛆虫養殖描写キツい過ぎる…
26824/06/03(月)22:01:41No.1196454964そうだねx1
フュリオサ見ると
「鉄の馬の女達の生き残りが味方になった」ってイベントのためにここまで来た甲斐あったんじゃねえかと思うレベル
なんだあの戦闘民族
26924/06/03(月)22:01:47No.1196454999+
あいつら飛んでるぜ!
27024/06/03(月)22:02:31No.1196455323+
自分だけプロペラ回してAK4丁乱射するのボスの風格だよ
27124/06/03(月)22:02:55No.1196455499そうだねx2
>知らない兄貴褒めてくれるから好き
度胸を見せたらちゃんとポジションくれるしな
27224/06/03(月)22:03:05No.1196455560+
>なんだあの戦闘民族
色々好条件が重なったとはいえあの緑の地を20年ぐらいは守ってきた民族だぞ
面構えが違う
27324/06/03(月)22:03:11No.1196455594+
今作も見に行った帰りに口に銀スプレー吹きながら車乗りたくなる感じ?
27424/06/03(月)22:03:28No.1196455723+
凧で上取るのつえー!ってなる一方そりゃ並走してるバイク狙われるわ…ともなる
27524/06/03(月)22:03:46No.1196455867+
>今作も見に行った帰りに口に銀スプレー吹きながら車乗りたくなる感じ?
どっちかって言うと覚えているか!ってイイながら人殴りたくなる感じ
27624/06/03(月)22:03:56No.1196455943+
ゴア死は多いけど見せないのありがたい…
27724/06/03(月)22:03:56No.1196455949そうだねx2
>今作も見に行った帰りに口に銀スプレー吹きながら車乗りたくなる感じ?
んー…それは無い
別の映画
別のテンション
27824/06/03(月)22:03:58No.1196455966+
>今作も見に行った帰りに口に銀スプレー吹きながら車乗りたくなる感じ?
バイクにパラシュート背負って乗って空に飛び上がりたくなる感じ
27924/06/03(月)22:04:02No.1196456000+
ラストのディメンタスの「俺たちはもう死んでいる」はハッキリ北斗の拳の逆リスペクトだよね?
28024/06/03(月)22:04:29No.1196456180+
>今作も見に行った帰りに口に銀スプレー吹きながら車乗りたくなる感じ?
もちろんボーイズは死ぬ前にカッコよくスプレー食ってから爆死するぞ
28124/06/03(月)22:04:36No.1196456225+
>今作も見に行った帰りに口に銀スプレー吹きながら車乗りたくなる感じ?
別に前作もそんな感じの映画ではなかっただろ
28224/06/03(月)22:04:40No.1196456256そうだねx1
ディメンタスは狂人なんじゃなくて
当たり前に頭のいいだけの短絡思考がたまにキズの人なのがな
I.Q高めの黒ずくめの部下が去ったのが痛い
28324/06/03(月)22:04:42No.1196456270+
鉄の馬の女達
狙撃スキル
高すぎ
問題
28424/06/03(月)22:05:03No.1196456415+
デスロードよりも初代の雰囲気は感じた
28524/06/03(月)22:05:09No.1196456456+
>ラストのディメンタスの「俺たちはもう死んでいる」はハッキリ北斗の拳の逆リスペクトだよね?
また武論尊が俺セーフ!って言うネタが増えてしまった
28624/06/03(月)22:05:31No.1196456613+
なんでSKSがあんなに当たるんだ…
28724/06/03(月)22:05:51No.1196456744+
一番最初に銀スプレーしたウォーボーイズが口数少なくクールでかっこよかった
28824/06/03(月)22:05:59No.1196456801+
>知らない兄貴褒めてくれるから好き
成果に応じて待遇を与えるのは親父の教育のおかげでもあるよね
28924/06/03(月)22:06:02No.1196456818+
世紀末になると人はチクニーに目覚める
29024/06/03(月)22:06:04No.1196456826+
世紀末RPG-7
29124/06/03(月)22:06:18No.1196456933そうだねx3
実るさ…
下にあの男が埋まっている
29224/06/03(月)22:06:20No.1196456952+
>デスロードよりも初代の雰囲気は感じた
初代こんなスピード感ないし面白くもないだろ
29324/06/03(月)22:06:57No.1196457209そうだねx6
緑の地が滅びてるのを知って泣き崩れるシーンの辛さはフュリオサ見た後だと倍になる
29424/06/03(月)22:06:58No.1196457218そうだねx4
>>今作も見に行った帰りに口に銀スプレー吹きながら車乗りたくなる感じ?
>別に前作もそんな感じの映画ではなかっただろ
いや無意味にV8!V8!とやりたくなる感は前作にはあった
それくらいアクションシーンの連続だった
フュリオサは長い時間をかけた完全な復讐譚
ただ上でも言われてる通りデスロードの味が2倍になる効果がある
29524/06/03(月)22:07:28No.1196457411+
>実るさ…
>下にあの男が埋まっている
生やす場所をもう少しこう…手心というか
口に入れるものだし…
29624/06/03(月)22:07:30No.1196457430+
>また武論尊が俺セーフ!って言うネタが増えてしまった
一方原くんは今回ついに監督と対談していた
29724/06/03(月)22:07:36No.1196457481+
>>あの終わってる世界だと孕み袋は相当恵まれた生活できてるからいまいちジョーへの憎しみに共感できないんだよな
>きちんとした子供を産めないのと産んだ子供が駄目だったら子供も処分されて次は結構精神にくると思う
コーパスはかなりギリギリで生き延びたんだろうな…
29824/06/03(月)22:07:53No.1196457585+
正直ガスタウンと弾薬畑と
本気出して敵を倒す時の砦が見られただけで元は取れる
29924/06/03(月)22:07:53No.1196457587+
>なんだあの戦闘民族
うわあ
ばばあ
つよい
30024/06/03(月)22:08:25No.1196457817+
デス・ロードはクソみたいな世界の割に陽のエネルギーに満ちてたけど
こっちは割とドロドロしたものも見せつけられる感じがある
30124/06/03(月)22:08:34No.1196457883+
>ラストのディメンタスの「俺たちはもう死んでいる」はハッキリ北斗の拳の逆リスペクトだよね?
幼フュリオサが喋れない(フリだけど)のもそうだったりするのかな…
30224/06/03(月)22:09:02No.1196458073そうだねx1
>緑の地が滅びてるのを知って泣き崩れるシーンの辛さはフュリオサ見た後だと倍になる
核戦争後を考えるとマジ約束の地過ぎる
30324/06/03(月)22:09:06No.1196458094+
>一方原くんは今回ついに監督と対談していた
マジか…パンフレット?
30424/06/03(月)22:09:24No.1196458217そうだねx1
>正直ガスタウンと弾薬畑と
>本気出して敵を倒す時の砦が見られただけで元は取れる
本気になった砦強すぎる
上から爆弾槍とクレーンでアウトレンジ殲滅してきて
エレベーター以外は登れないしたまに上からウォーボーイ特攻来るのクソゲーすぎる
30524/06/03(月)22:10:16No.1196458543+
>マジか…
https://warnerbros.co.jp/c/news/2024/05/3810.html
30624/06/03(月)22:10:28No.1196458622そうだねx1
>あの終わってる世界だと孕み袋は相当恵まれた生活できてるからいまいちジョーへの憎しみに共感できないんだよな
恵まれたって言うけど乳牛の生活って良いよね〜と言ってるのと同レベルだぞ
一度家畜として扱われて見なきゃわかんねえだろうな
30724/06/03(月)22:10:35No.1196458670+
>実るさ…
>下にあの男が埋まっている
どっちかといえば男の方に植えたのでは?
30824/06/03(月)22:10:39No.1196458707そうだねx3
クレーン操作上手すぎるでしょ…
30924/06/03(月)22:10:42No.1196458734+
>>一方原くんは今回ついに監督と対談していた
>マジか…パンフレット?
ネット記事にもなってるから見るんだ
31024/06/03(月)22:10:46No.1196458768+
>デス・ロードはクソみたいな世界の割に陽のエネルギーに満ちてたけど
>こっちは割とドロドロしたものも見せつけられる感じがある
ただ見てて面白いけどしんどくなるほどダメージ入ったのはデスロードなんだよな…
DVD特典のカットシーンでジョーが妻を処刑するシーンとかカットして正解だわ…ってなるぐらいに俺はダメージを受け続けた
陽のシーンはデスロードの方が多いと断言するけどつらさもデスロードのほうがなんかつらいのどんどんくる
31124/06/03(月)22:10:48No.1196458782+
短い尺だけどドゥーフ・ウォリアーが観れてよかった…
31224/06/03(月)22:10:56No.1196458836+
フュリオサは孕み袋として使えないから捨てられたはずなんだが
なんで設定変えたんだ?
31324/06/03(月)22:11:13No.1196458970+
フォーカスはあくまでデスロードに至る迄のフュリオサだからね
ウォーボーイズはフレーバー程度に収まってる
31424/06/03(月)22:11:35No.1196459132+
>一度家畜として扱われて見なきゃわかんねえだろうな
豚のレス始めて見た
31524/06/03(月)22:12:15No.1196459434+
>上から爆弾槍とクレーンでアウトレンジ殲滅してきて
>エレベーター以外は登れないしたまに上からウォーボーイ特攻来るのクソゲーすぎる
挙げ句バイクや乗り物は鹵獲されるという…
31624/06/03(月)22:12:15No.1196459435そうだねx3
>なんで設定変えたんだ?
あくまでフュリオサの語る話だから実態とは多少齟齬がある
31724/06/03(月)22:12:32No.1196459547+
>ウォーボーイズはフレーバー程度に収まってる
ちゃんと序盤でどういう存在かきっちりわからせてくるのは流石だった
うぉーぼーい を ひとり えらんでね!
だれに しますか▼
31824/06/03(月)22:12:32No.1196459548+
>フュリオサは孕み袋として使えないから捨てられたはずなんだが
>なんで設定変えたんだ?
こっちのほうが面白いから
31924/06/03(月)22:12:49No.1196459669+
洞穴の死体のウジ虫はけっこうキた…
32024/06/03(月)22:13:08No.1196459820+
>>あの終わってる世界だと孕み袋は相当恵まれた生活できてるからいまいちジョーへの憎しみに共感できないんだよな
>恵まれたって言うけど乳牛の生活って良いよね〜と言ってるのと同レベルだぞ
>一度家畜として扱われて見なきゃわかんねえだろうな
孕み袋経験者?
32124/06/03(月)22:13:09No.1196459826そうだねx1
>>なんで設定変えたんだ?
>あくまでフュリオサの語る話だから実態とは多少齟齬がある
自分にとって都合のいい話しかしてないダーク・フュリオサへの伏線なのかね
32224/06/03(月)22:13:42No.1196460079+
「エンジンにお前のションベンをぶっかけてやれ!」ってなんだよ…
ニトロとか危険なエネルギーの隠語だと思ってたら本当にションベンじゃんかよ…
32324/06/03(月)22:14:02No.1196460211そうだねx1
>自分にとって都合のいい話しかしてないダーク・フュリオサへの伏線なのかね
自分の武勇伝語る時なんか誰しもそんなもんじゃないか?
32424/06/03(月)22:14:29No.1196460392+
>ニトロとか危険なエネルギーの隠語だと思ってたら本当にションベンじゃんかよ…
あ!これフュリオサが掲げた瓶と同じ奴だ!
ってなるから前フリちゃんとやってる映画だよねこれ
そういうシーンちょくちょくある
32524/06/03(月)22:14:52No.1196460531+
まあ孕み袋として飼われて生かしてもらえるけどそれでも人間として自由を勝ち取るために戦いたいってのがデス・ロードなわけで
32624/06/03(月)22:14:56No.1196460566+
おしっこも貴重な資源なんだな…
32724/06/03(月)22:15:00No.1196460588+
>>ウォーボーイズはフレーバー程度に収まってる
>ちゃんと序盤でどういう存在かきっちりわからせてくるのは流石だった
>うぉーぼーい を ひとり えらんでね!
>だれに しますか▼
>
ニュークス! きみ に きめた!
32824/06/03(月)22:15:10No.1196460663+
>>自分にとって都合のいい話しかしてないダーク・フュリオサへの伏線なのかね
>自分の武勇伝語る時なんか誰しもそんなもんじゃないか?
それを伝説として後世に残すのはヤバイよ
32924/06/03(月)22:15:15No.1196460708+
ラジエーター周りが壊れたから冷却水補充しろって感じのやつだったのかな
33024/06/03(月)22:15:29No.1196460830+
>緑の地が滅びてるのを知って泣き崩れるシーンの辛さはフュリオサ見た後だと倍になる
デスロード連続で観たらものすごいバッドエンドみたいになっちゃわないかな
33124/06/03(月)22:15:39No.1196460894+
>「エンジンにお前のションベンをぶっかけてやれ!」ってなんだよ…
>ニトロとか危険なエネルギーの隠語だと思ってたら本当にションベンじゃんかよ…
水が少ねえからションベンも大事なんだよな
33224/06/03(月)22:15:45No.1196460938+
オシッコマンラジエーション
33324/06/03(月)22:16:43No.1196461317+
>まあ孕み袋として飼われて生かしてもらえるけどそれでも人間として自由を勝ち取るために戦いたいってのがデス・ロードなわけで
創作上の独裁政治って妙に擁護されるんだよな
外野で自分は自由だからなんだろうね
33424/06/03(月)22:16:56No.1196461403+
尿ってリン含んでるからエンジンにかけるのは不味くないか?
33524/06/03(月)22:18:13No.1196461895そうだねx1
>尿ってリン含んでるからエンジンにかけるのは不味くないか?
きれいな水が命より大事な世界でそんなこと言ってられねえ!


1717416454405.jpg