二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1717410283269.png-(17967 B)
17967 B24/06/03(月)19:24:43No.1196390953そうだねx2 20:40頃消えます
県北でオススメの観光スポットありますんか?
永平寺と恐竜博物館は行きました とても良かった
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/03(月)19:25:27No.1196391238そうだねx1
東尋坊
三國ボート
あわら温泉
224/06/03(月)19:28:12No.1196392290+
岡太神社・大瀧神社
324/06/03(月)19:28:39No.1196392444そうだねx3
県北じゃなくて嶺北な
恐竜の餌にするぞ
424/06/03(月)19:29:35No.1196392794+
ちっちゃいけど丸岡城行っといてもいいんじゃないか
524/06/03(月)19:29:47No.1196392871+
越前大仏
624/06/03(月)19:30:08No.1196392995+
一乗谷朝倉氏遺跡
遺跡のほんの一部だけど当時の町並みを再現していて当時の恰好した人達がうろついてる
724/06/03(月)19:30:13No.1196393029+
>県北じゃなくて嶺北な
>恐竜の餌にするぞ
ヒッ
824/06/03(月)19:30:27No.1196393107+
木ノ芽峠(木嶺)
どこだよ…
924/06/03(月)19:30:46No.1196393220+
>ヒッ
化石に餌はいらねーぜ
1024/06/03(月)19:32:53No.1196393993+
東尋坊は本当にどうでもよかった
1124/06/03(月)19:33:01No.1196394046+
観音丸城跡
木ノ芽城跡
西光寺丸城跡
1224/06/03(月)19:33:19No.1196394174+
永平寺と恐竜博物館行ったんじゃもうあんま残ってないよ…
ベタだけど東尋坊とか朝倉氏遺跡で歴史ロマンを感じてもいいしそば打ち体験とか和紙すき体験もいいだろう
https://picnic.ikeda-kibou.com/
↑池田町っていう限界集落に山を切り開いた巨大なアスレチックとキャンプ場があって面白そう
1324/06/03(月)19:34:38No.1196394670+
家が太平洋側なら夕方海岸行って水平線に沈む夕日見るのも良いぜ
1424/06/03(月)19:35:01No.1196394820そうだねx1
龍双ヶ滝
途中巨大ダムの建築現場通るけど圧巻だぞ
1524/06/03(月)19:35:14No.1196394904+
俺もこないだ福井行った
正直なところ全然期待してなかったんだけどすごく良いとこだった
また行きたい福井
1624/06/03(月)19:36:21No.1196395320+
水平線に日が沈んだら営業が終わるっていうオーシャンビューのカフェが海沿いにあるよ
天気がいい時ドライブがてら車やバイクで行くとエモい感じになる
1724/06/03(月)19:36:25No.1196395336+
嶺南なんもないよ
1824/06/03(月)19:36:39No.1196395422+
劔神社に行こうよ
1924/06/03(月)19:37:26No.1196395729+
>水平線に日が沈んだら営業が終わるっていうオーシャンビューのカフェが海沿いにあるよ
>天気がいい時ドライブがてら車やバイクで行くとエモい感じになる
なにそれおしゃれ…
2024/06/03(月)19:37:40No.1196395818そうだねx1
福井行ったらソースカツ丼とかどうでもいいからおろしそばを食って
酒飲みならおみやげで塩ウニとかへしことか買って帰ってもいい
2124/06/03(月)19:38:29No.1196396129+
>嶺南なんもないよ
三方五湖すごく良かったけどなぁ
淡水湖から汽水湖に完全な海水湖まで狭い範囲で揃ってんの面白かった
2224/06/03(月)19:38:59No.1196396336+
大野城や荒島岳には行かなかったのか?
2324/06/03(月)19:39:47No.1196396648+
イワバカフェ
2424/06/03(月)19:39:59No.1196396723そうだねx1
>>水平線に日が沈んだら営業が終わるっていうオーシャンビューのカフェが海沿いにあるよ
>>天気がいい時ドライブがてら車やバイクで行くとエモい感じになる
>なにそれおしゃれ
https://cafemare.jp/
ここ
営業時間は10時から日没まで
2524/06/03(月)19:42:15No.1196397612+
>ちっちゃいけど丸岡城行っといてもいいんじゃないか
木造の天守閣って貴重らしくて新幹線が来てから人が倍増したらしいね
2624/06/03(月)19:43:09No.1196397964そうだねx1
丸岡城ってめっちゃ急な階段のある城だっけ?
2724/06/03(月)19:46:38No.1196399327+
蕎麦屋めぐりしよ
有名どころで辛いの好きならけんぞう蕎麦とか新保屋とか
2824/06/03(月)19:47:55No.1196399868+
越前松島水族館
2924/06/03(月)19:48:02No.1196399929そうだねx2
平泉寺白山神社
3024/06/03(月)19:50:16No.1196400827+
敦賀にものすごい数のボードゲーム置いてるボドゲカフェがあるからいつか行ってみたいと思ってる
3124/06/03(月)19:52:04No.1196401537+
>https://cafemare.jp/
>ここ
>営業時間は10時から日没まで
カニクラムチャウダーおいしそうだな
3224/06/03(月)19:53:22No.1196402080+
蕎麦と胡麻豆腐とソースカツ丼を食べるんだ
3324/06/03(月)19:54:38No.1196402562+
>越前松島水族館
東尋坊のついでに寄りたかったけど東尋坊から徒歩だと微妙に遠くて行くのやめてしまった
3424/06/03(月)19:59:43No.1196404707+
基本レンタカー移動やよ
たまに来る親戚はそうしてる
3524/06/03(月)20:01:08No.1196405303+
一番うまいソーツカツ丼屋さん知りたい…
3624/06/03(月)20:01:37No.1196405488+
九頭竜駅まで行って恐竜見ようぜ!
3724/06/03(月)20:02:11No.1196405715+
>一番うまいソーツカツ丼屋さん知りたい…
知りたいなら簡単だよ
全部のソースカツ丼屋を食い歩け
3824/06/03(月)20:02:58No.1196406065そうだねx1
>一番うまいソーツカツ丼屋さん知りたい…
つるきでカツ丼セット
3924/06/03(月)20:03:01No.1196406082+
何もないなら加賀までいっちまえよ
4024/06/03(月)20:03:39No.1196406344+
>知りたいなら簡単だよ
>全部のソースカツ丼屋を食い歩け
違うな
ソースカツ丼は蕎麦屋で食うもんでもあるから
4124/06/03(月)20:04:05No.1196406523+
へしこ齧りながら一本義でも飲みな
4224/06/03(月)20:04:58No.1196406868+
駅前うろつく
4324/06/03(月)20:05:49No.1196407192+
いいですよね大雪の中一本義飲むの
4424/06/03(月)20:06:35No.1196407498+
>駅前うろつく
なんかあるっけ
4524/06/03(月)20:07:28No.1196407840+
>>駅前うろつく
>なんかあるっけ
新幹線来たからなんかあるやろ
4624/06/03(月)20:16:20No.1196411284+
駅にもよるだろうけど福井県の駅前そんな大したもんあるかな…?
福井駅前は恐竜居てちょっといいけど
4724/06/03(月)20:17:13No.1196411643そうだねx1
>なんかあるっけ
バーガーキング
4824/06/03(月)20:19:04No.1196412380+
福井駅前のバーキンと富山駅前のロッテリアは数少ない金沢に勝ってる点だからな…
4924/06/03(月)20:19:54No.1196412731+
福井駅前というか福井駅には潰れてなければなぜかプラネタリウムがあるはず
あとは寂れた商店街がある
5024/06/03(月)20:20:07No.1196412800+
駅前は福井じゃないぐらい変わったマジで
平日なのにぺんたやってるぐらい人いた
5124/06/03(月)20:20:50No.1196413084+
>木ノ芽峠(木嶺)
>どこだよ…
北陸本線の廃線跡…
俺のおすすめ
5224/06/03(月)20:21:11No.1196413236+
白いホワイトザウルスみた?
5324/06/03(月)20:21:35No.1196413395+
>平泉寺白山神社
平泉寺グリーンいいよね
5424/06/03(月)20:22:19No.1196413711+
福井は意外とアウトドア趣味に良くて
海釣り川釣り山キャン海キャンやら割と手近なところに揃ってる
大野の星空も最近星空保護区とかいうのに認定された
5524/06/03(月)20:23:30No.1196414169+
丸岡城
5624/06/03(月)20:23:47No.1196414295+
芝政ワールド
5724/06/03(月)20:23:54No.1196414333+
芦原温泉って福井だったっけか
しらさぎだと加賀温泉駅の次が芦原温泉駅だから未だにはっきり分かってなくて
5824/06/03(月)20:24:13No.1196414461+
ユアーズホテル跡地とプリズム跡地が新幹線来てすごいことになっとる
いつまで保つかはわからん
5924/06/03(月)20:24:44No.1196414693+
芦原温泉は福井だけど正直温泉街としては微妙だと思う
6024/06/03(月)20:25:14No.1196414895+
芦原はストリップがあるぞ
こんど竜王戦も来るぞ
6124/06/03(月)20:25:52No.1196415110そうだねx1
芦原温泉は田んぼのど真ん中にあって温泉街ってほど街並みも揃ってないので旅行ついでに来るならいいけど目的地として来る場所ではない
6224/06/03(月)20:26:28No.1196415344+
新幹線の芦原温泉駅の徒歩範囲には芦原温泉はないから気をつけろ
6324/06/03(月)20:26:34No.1196415381+
カニの時期に行くのがいいね
6424/06/03(月)20:26:48No.1196415476+
芦原温泉駅(芦原温泉ではない)だから気をつけろよ
6524/06/03(月)20:27:52No.1196415904+
荒島岳
6624/06/03(月)20:28:26No.1196416127そうだねx1
嶺南は大体滋賀県
6724/06/03(月)20:28:58No.1196416366+
正直真冬は観るものない
飯と温泉目当てならよさは
6824/06/03(月)20:29:45No.1196416678+
>嶺南は大体滋賀県
敦賀行ったら街の人が関西言葉話していて北陸なのに関西かと思った
6924/06/03(月)20:29:53No.1196416737+
冬の日本海側の曇天が好きというもの好きもたまにいる
7024/06/03(月)20:30:31No.1196417013+
嶺北も味付けは関西圏に近いと思う
7124/06/03(月)20:30:34No.1196417030+
芦原温泉駅は近くに俺の実家があるよ
7224/06/03(月)20:30:54No.1196417160+
大野行こう大野
7324/06/03(月)20:31:18No.1196417320+
>冬の日本海側の曇天が好きというもの好きもたまにいる
吹雪の時に真横から海水被ってひどい目に遭った俺…
7424/06/03(月)20:34:10No.1196418428+
丸岡城はいいぞ
7524/06/03(月)20:34:17No.1196418481+
>大野行こう大野
醤油カツ丼久しぶりに食いたいんだよな…
7624/06/03(月)20:35:49No.1196419088+
嶺南なら和田の海
一度は見といて損はないよ
7724/06/03(月)20:38:36No.1196420127+
和紙の里
7824/06/03(月)20:39:48No.1196420647+
安田蒲鉾でちくわ食べようぜ


1717410283269.png