二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1717405195643.jpg-(313660 B)
313660 B24/06/03(月)17:59:55No.1196363034そうだねx2 19:30頃消えます
Netflixでブルービートル見たけど先代ブルービートルの衣装とか出てきて面白かった
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/03(月)18:01:13No.1196363436+
他は知らんけどNetflixだと吹き替えあったのも良かった
224/06/03(月)18:03:21No.1196364076そうだねx2
ババアがタフ過ぎる
324/06/03(月)18:03:31No.1196364111+
主人公の家族がスカラベ入った箱奪ったり騒いだりでうぜぇなって思ったけどいざって時頼りになって家族っていいなって
424/06/03(月)18:04:17No.1196364351そうだねx1
>ババアがタフ過ぎる
多分一家の中で銃器の扱いが一番上手いのあの婆ちゃんだと思う
524/06/03(月)18:05:54No.1196364839+
ピースメーカーのドラマでも今回の映画でもバットマンって妙にディスられるな
624/06/03(月)18:06:48No.1196365103+
宇宙の部屋で親父から送り出されて覚醒するシーンはめちゃくちゃ良かった
欲を言えばそのまま間を置かずに無双して欲しかったけど家族を助けるために戦果に戻って再起動するのもこれはこれでいい
724/06/03(月)18:09:23No.1196365868+
先代ブルービートル最後生きてるみたいな感じだったけどブースター・ゴールドのドラマに出るのかな
824/06/03(月)18:10:01No.1196366067+
シンクロ率100%になるとこ好き
924/06/03(月)18:10:50No.1196366304+
>宇宙の部屋で親父から送り出されて覚醒するシーンはめちゃくちゃ良かった
>欲を言えばそのまま間を置かずに無双して欲しかったけど家族を助けるために戦果に戻って再起動するのもこれはこれでいい
親父死ぬとは思わなかったよ・・・ちょっとうざいけど仲の良い家族で最後まで生き残るのかと思ってたから
1024/06/03(月)18:12:21No.1196366777+
>先代ブルービートル最後生きてるみたいな感じだったけどブースター・ゴールドのドラマに出るのかな
ホームランダーの俳優がブースター・ゴールド演じるなんて噂があるけど想像できん
1124/06/03(月)18:13:59No.1196367266そうだねx1
面白かったけど変身する度全裸になるの可哀想
1224/06/03(月)18:14:08No.1196367320+
コブラ会も見てたけど主人公の俳優めっちゃイケメンだな
できれば他のヒーローとの絡みも見てみたい
1324/06/03(月)18:15:51No.1196367892+
>面白かったけど変身する度全裸になるの可哀想
トイレに籠もってあらかじめ全裸になれば服もなくならない
1424/06/03(月)18:17:04No.1196368258そうだねx1
義手のヴィラン生き残って次作でサイドキックになって欲しかった
1524/06/03(月)18:17:29No.1196368394そうだねx2
殺傷を提案するスカラベと止める主人公の図が終盤で逆転するのいいよね…
1624/06/03(月)18:17:30No.1196368396+
最終的にAIも色々学んでくれたけど背中にスカラベ浮き出てるのはちょっとキモいっていうか寝るとき辛そう
1724/06/03(月)18:18:27No.1196368685+
>義手のヴィラン生き残って次作でサイドキックになって欲しかった
サイドキックになるには強面のおっさん過ぎる・・・
いやあの人のおかげで最後まで殺人しなくて済んだんだけど
1824/06/03(月)18:20:09No.1196369206+
陰謀論好きそうなおじさんがメカニック担当だとは思わなかった
1924/06/03(月)18:22:48No.1196370036+
ヒロインの父親の服借りたのに直ぐ変身して燃やすのはちょっと困惑したぞ!
2024/06/03(月)18:23:11No.1196370149+
吹き替え石谷くんでびっくりした
2124/06/03(月)18:23:23No.1196370202+
大剣いいセンスだよねぇ!!
2224/06/03(月)18:24:04No.1196370425+
コード社のおばさん最後どうケリつけるのかと思ったら爆死するとは
2324/06/03(月)18:25:29No.1196370876+
>ヒロインの父親の服借りたのに直ぐ変身して燃やすのはちょっと困惑したぞ!
仕様だから仕方ないんだ
響鬼さん達みたいに鍛えてどうにかなればいいんだけど
2424/06/03(月)18:28:37No.1196371966+
OMAC使ってたおっさんは変身するのが凄い辛そうで・・・
2524/06/03(月)18:29:31No.1196372312そうだねx4
内容はめっちゃくちゃ王道なヒーローモノだったな
2624/06/03(月)18:30:36No.1196372700+
>内容はめっちゃくちゃ王道なヒーローモノだったな
多分特撮ヒーロー好きな人は普通に楽しめると思う
2724/06/03(月)18:32:32No.1196373386+
スカラベって一から作ったものなのか宇宙から来たのか
全裸になるのはシステム弄って変えられないんだろうか
2824/06/03(月)18:32:55No.1196373516+
刀合体を茶化さずちゃんと格好良い大剣になるのは嬉しい
2924/06/03(月)18:35:17No.1196374287+
先代の残したアイテム活用するのも良かったよ
2代目ブルービートルってバットマンより人気あったんだな
3024/06/03(月)18:37:41No.1196375034+
いいよね…
fu3560489.jpg
3124/06/03(月)18:38:37No.1196375311+
>>ババアがタフ過ぎる
>多分一家の中で銃器の扱いが一番上手いのあの婆ちゃんだと思う
いいだろ?革命戦士だぜ?
3224/06/03(月)18:38:50No.1196375372+
ロディが有能過ぎる…
3324/06/03(月)18:40:33No.1196375909+
ハイメの叔父さん有能だよね
最初はなんか薬でもやってるのかなって思ってたけど
3424/06/03(月)18:42:11No.1196376415+
>ピースメーカーのドラマでも今回の映画でもバットマンって妙にディスられるな
尊敬もされるけど基本他のヒーローに対してとても性格が悪い
3524/06/03(月)18:42:12No.1196376418そうだねx1
ハイメは殺人してないけどあの虫型ロボで兵士を踏んだとき何人か死んでる気がする
3624/06/03(月)18:43:04No.1196376680+
>主人公の家族がスカラベ入った箱奪ったり騒いだりでうぜぇなって思ったけどいざって時頼りになって家族っていいなって
クソ家族!ってなったし人のせいにする前にお前等のせいだろ!ともなったけどなんか許せる
3724/06/03(月)18:44:25No.1196377118そうだねx2
>ハイメは殺人してないけどあの虫型ロボで兵士を踏んだとき何人か死んでる気がする
一人思いっきり腹刺されてる…
3824/06/03(月)18:45:16No.1196377374+
最初の変身ガイバーっぽかった
3924/06/03(月)18:45:17No.1196377378そうだねx4
まぁ家族ってあんな感じだよねうっとうしくもなるけどいざって時は頼りになるっていうか
でも彼女できたしハイメは1人暮らしした方が良いよ
4024/06/03(月)18:46:00No.1196377610+
発明もするし昔のコンピューターも調べられるし虫ロボットの運転もできるしで陰謀論者叔父さんが役に立ちすぎる
4124/06/03(月)18:46:05No.1196377632+
>ハイメは殺人してないけどあの虫型ロボで兵士を踏んだとき何人か死んでる気がする
あそこめっちゃ殺してる…ってなったよ
4224/06/03(月)18:46:43No.1196377825+
>発明もするし昔のコンピューターも調べられるし虫ロボットの運転もできるしで陰謀論者叔父さんが役に立ちすぎる
2代目ブルービートルのファンでバットマンアンチでもある
4324/06/03(月)18:47:03No.1196377912+
OMAC完成版めちゃくちゃ皮膚突き破ってて
これ商品化するの?ヒロインのカーチャン頭大丈夫?ってなる
4424/06/03(月)18:47:42No.1196378118+
>OMAC完成版めちゃくちゃ皮膚突き破ってて
>これ商品化するの?ヒロインのカーチャン頭大丈夫?ってなる
あれ試作品じゃないのか・・・変身する度寿命縮んでそう
4524/06/03(月)18:51:35No.1196379251+
>ホームランダーの俳優がブースター・ゴールド演じるなんて噂があるけど想像できん
あの胡散臭い笑顔をコメディ方向に振れば割と想像出来るかなって
4624/06/03(月)18:52:53No.1196379627+
>ホームランダーの俳優がブースター・ゴールド演じるなんて噂があるけど想像できん
やだよ冷蔵してある母乳飲みそうなブースターゴールドなんて
4724/06/03(月)18:53:10No.1196379724+
ハイメ君ゴッサムの大学に行ってたんだね・・・
よく生きて帰ってこれたな
4824/06/03(月)18:53:35No.1196379858+
OMACってバットマンブレイブアンドボールドでしか知らないけど
こいつヴィランでいいのかよ?ってなった
4924/06/03(月)18:54:22No.1196380081+
劇場公開しなかったの不法移民の家族だからかなあ?
とかいらん邪推してる
5024/06/03(月)18:55:08No.1196380333そうだねx2
>劇場公開しなかったの不法移民の家族だからかなあ?
>とかいらん邪推してる
うんいらん邪推だね
5124/06/03(月)18:55:33No.1196380456+
>他は知らんけどNetflixだと吹き替えあったのも良かった
吹き替えあんのか!
来週ultraman rising見るために入会しようと思ってたがいい知らせだ
5224/06/03(月)18:56:39No.1196380801+
>>他は知らんけどNetflixだと吹き替えあったのも良かった
>吹き替えあんのか!
>来週ultraman rising見るために入会しようと思ってたがいい知らせだ
自分もライジングの為にはやめに入会してブルービートル見たから驚いたよ
5324/06/03(月)18:57:03No.1196380947+
急に来たよねブルービートル
5424/06/03(月)18:57:33No.1196381108+
ピースメーカーとかブルービートルみたいにDCヒーローへの市民の反応ある作品好きだわ
5524/06/03(月)18:58:55No.1196381551+
>OMAC完成版めちゃくちゃ皮膚突き破ってて
>これ商品化するの?ヒロインのカーチャン頭大丈夫?ってなる
カーチャンじゃねえよ!
5624/06/03(月)18:59:28No.1196381741+
初代ブルービートルと二代目が名前が同じだけなんだけど
変身方法もオリジンも別物なんか
5724/06/03(月)18:59:53No.1196381897+
ハイメ君とか他の作品でもゴッサムって単語出てくるとあの街に住んでたのか・・・ってちょっと驚く
気をつければ意外と住みやすいのかな
5824/06/03(月)18:59:57No.1196381916+
私のかわいい姪っ子〜からのうぉ…それは流石に言い過ぎ…までが早い
5924/06/03(月)19:02:35No.1196382796+
ヒーロー名とかDC作品らしい単語は出てくるけど他のヒーロー関係ないし凄く見やすい作品だと思う
6024/06/03(月)19:04:05No.1196383292+
OMACの中に入ってるおっさんに悲しい過去…
6124/06/03(月)19:06:18No.1196384021そうだねx1
>OMACの中に入ってるおっさんに悲しい過去…
途中からいつおばさん裏切るんだろうって思いながら見てた
6224/06/03(月)19:07:07No.1196384306+
>OMACの中に入ってるおっさんに悲しい過去…
自分の家族を奪った武器会社に拾われ実験台にされる!
もう少しこう何というか手心というか…
6324/06/03(月)19:08:47No.1196384911+
>ババアがタフ過ぎる
なんなのあの婆ちゃん…
6424/06/03(月)19:09:38No.1196385231+
このままマイナーヒーロー映画を劇場公開せずにVOBのみですます方向性かな
それでもいいが
6524/06/03(月)19:09:43No.1196385249+
婆ちゃんガトリングのスピンアップの時間とか計算して撃ってそう
6624/06/03(月)19:10:04No.1196385355そうだねx1
>>ババアがタフ過ぎる
>なんなのあの婆ちゃん…
元革命の戦士だよ
みんな好きだろ
6724/06/03(月)19:12:02No.1196386060+
ネトフリで配信したの
主役がコブラ会の人だからかな
ソフトに日本語吹き替えついてないとかだいぶひどい
6824/06/03(月)19:29:23No.1196392725+
wowowも字幕だけだったな


fu3560489.jpg 1717405195643.jpg