二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1717385745785.jpg-(55104 B)
55104 B24/06/03(月)12:35:45No.1196284967そうだねx22 14:41頃消えます
自炊って安くなるけどめどいね
というかお料理めどいね
凄いね世のカーチャン
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
上限1000レスに達しました
124/06/03(月)12:36:12No.1196285084そうだねx1
うん
224/06/03(月)12:36:33No.1196285210そうだねx76
カーチャンは凄いよ…
324/06/03(月)12:36:43No.1196285262そうだねx44
親切なおじさん「土日に作りおきしとくと楽だよ」
424/06/03(月)12:36:58No.1196285346そうだねx3
雑料理を極めろ
524/06/03(月)12:37:00No.1196285363+
特に家族がいるとね…
624/06/03(月)12:37:01No.1196285370そうだねx6
>親切なおじさん「土日に作りおきしとくと楽だよ」
お腹痛いよおじさん
724/06/03(月)12:37:24No.1196285471そうだねx2
一人暮らしならそりゃ好き勝手出来るからな…
824/06/03(月)12:37:29No.1196285505そうだねx16
親切なおじさん「半額弁当買うといいよ」
924/06/03(月)12:37:38No.1196285543そうだねx10
>>親切なおじさん「土日に作りおきしとくと楽だよ」
>お腹痛いよおじさん
食べ過ぎですね
1024/06/03(月)12:37:58No.1196285646そうだねx20
>>親切なおじさん「土日に作りおきしとくと楽だよ」
>お腹痛いよおじさん
常温放置しないで冷蔵なり冷凍なりしろよ…
1124/06/03(月)12:38:06No.1196285690+
調味料が高いもん…
1224/06/03(月)12:38:15No.1196285750そうだねx4
自炊とか料理のスレは独身一人暮らしのおじさんが好き勝手言うのが毎回のオチだからな…
1324/06/03(月)12:38:38No.1196285883そうだねx36
一人暮らしがそもそもコスパ最悪すぎるんですな
1424/06/03(月)12:38:57No.1196285977+
だけどあまりおいしくないよおじさん
1524/06/03(月)12:39:04No.1196286004そうだねx4
>自炊とか料理のスレは独身一人暮らしのおじさんが好き勝手言うのが毎回のオチだからな…
自炊料理スレに限らないだろ!!!
1624/06/03(月)12:39:13No.1196286061そうだねx6
親切なおじさん「冷凍を駆使するといいよ」
1724/06/03(月)12:39:18No.1196286086そうだねx1
パックご飯と納豆と味噌汁みたいな限界料理一歩手前でも丁寧な暮らしをしてる気になれるからおすすめ
1824/06/03(月)12:39:28No.1196286144+
米冷凍しといてフライパン1個でできるメインとカット野菜だけでいいよ
1924/06/03(月)12:39:36No.1196286202+
>一人暮らしがそもそもコスパ最悪すぎるんですな
だからみんな結婚していくんですな
2024/06/03(月)12:39:46No.1196286262そうだねx1
>常温放置しないで冷蔵なり冷凍なりしろよ…
その場で全部食ったんじゃねえかな…
2124/06/03(月)12:40:01No.1196286338そうだねx18
スーパーの企業努力の前では俺の自炊テクなんてゴミだよ
安くてうめぇ
2224/06/03(月)12:40:13No.1196286392+
>調味料が高いもん…
麺つゆでいい
2324/06/03(月)12:40:17No.1196286419+
>だけどあまりおいしくないよおじさん
おじさんが作ったのなら文句も思い切り言えたのに
2424/06/03(月)12:40:23No.1196286448そうだねx7
親切なおじさん「会社から帰った日の後の自炊大変だよ」
2524/06/03(月)12:40:43No.1196286542+
>常温放置しないで冷蔵なり冷凍なりしろよ…
これもこれで冷蔵庫圧迫するから辛いのよね…
もっと大きいのに買い替えればいいんだろうけど
2624/06/03(月)12:40:49No.1196286565+
多分家族持ちって書かないと分かんない人多いんだと思うよここ
文脈が読み取れないというか
2724/06/03(月)12:40:50No.1196286575+
正直スーパーの総菜も最近マジで高くなってきたのを肝心だがおじさん
2824/06/03(月)12:41:04No.1196286649+
カレーだ
金のない時はカレーを作れ
2924/06/03(月)12:41:08No.1196286671+
スーパーの安売りお惣菜に冷凍ブロッコリーほうれん草とプロテインを組み合わせるだけだよ
3024/06/03(月)12:41:14No.1196286705そうだねx1
>調味料が高いもん…
塩・砂糖・醤油・味噌・みりん・だしの素・コンソメ・鶏がらスープ・こしょう
が揃っていれば大体のものは作れる
3124/06/03(月)12:41:23No.1196286750+
親切なおじさん「冷食買っといたよ」
3224/06/03(月)12:41:23No.1196286751+
野菜は切って冷凍して買ってきた肉系の惣菜と合わせて食う
3324/06/03(月)12:41:27No.1196286772+
怪奇!
安さだけ追求した自傷食事おじさん…
3424/06/03(月)12:41:27No.1196286773+
麦茶は手間が多いぞ
3524/06/03(月)12:41:30No.1196286788そうだねx1
>鍋だ
>金のない時は鍋を作れ
3624/06/03(月)12:41:31No.1196286790+
そもそも料理やってこなかった人間がいきなりやって上手くできるもんじゃない
3724/06/03(月)12:41:34No.1196286814そうだねx3
一人暮らしで身に染みるカーチャンの凄さ
飯に不満を漏らしたこともあったけど自分ではその不満な飯程度のものさえ作れない…
3824/06/03(月)12:41:40No.1196286844+
親切なおじさん「自炊はスケールメリットだよ早く結婚して家族を持ちなよ」
3924/06/03(月)12:41:43No.1196286869+
>>調味料が高いもん…
>塩・砂糖・醤油・味噌・みりん・だしの素・コンソメ・鶏がらスープ・こしょう
>が揃っていれば大体のものは作れる
油がないよおじさん
4024/06/03(月)12:41:44No.1196286871そうだねx1
>親切なおじさん「冷食買っといたよ」
ありがたい…
4124/06/03(月)12:41:52No.1196286909そうだねx18
自炊は節約テクなんかじゃねえ
俺が好きな味付けの料理を俺がシコタマ作って俺一人が食べまくる儀式だ
4224/06/03(月)12:42:05No.1196286988+
よっぽどな事情が無い限り一人暮らしで自炊が面倒って鼻で笑われるからな…
4324/06/03(月)12:42:07No.1196286997そうだねx5
>麦茶は手間が多いぞ
麦茶を作る手間より容器を洗う手間のがね…
なんで水垢が残りそうな構造してるんこれ…
4424/06/03(月)12:42:07No.1196287003+
冷食のパスタに落ち着くんだよなあ
4524/06/03(月)12:42:09No.1196287016そうだねx1
>安さだけ追求した自傷食事おじさん…
そりゃ怪奇だなあ
4624/06/03(月)12:42:16No.1196287050そうだねx2
自炊なんて白菜と細切れ肉買ってきて煮出してプチっと鍋シリーズ入れりゃいいんだよ
4724/06/03(月)12:42:24No.1196287097そうだねx9
これよく聞くけど惣菜高くね?
かぼちゃの煮物とか作った方が絶対安い
4824/06/03(月)12:42:26No.1196287105+
🦌
4924/06/03(月)12:42:33No.1196287143+
自炊して満足した後に待ってる洗い物がね
5024/06/03(月)12:42:43No.1196287204そうだねx12
親切なおじさん「冷蔵庫は大きいのにしなさい」
5124/06/03(月)12:42:44No.1196287214そうだねx4
一人暮らしか否か
作り置きをするか否か
栄養を適切に摂る気があるか否か
この辺の擦り合わせがないと無限に話がすれ違う
5224/06/03(月)12:42:52No.1196287265そうだねx5
>これよく聞くけど惣菜高くね?
>かぼちゃの煮物とか作った方が絶対安い
作るか?自分一人のためにかぼちゃ1個買えるか?
5324/06/03(月)12:42:56No.1196287288+
親切なおじさん「丼にてんこ盛りのマヨコーン作っておいたよ」
5424/06/03(月)12:42:59No.1196287304+
一人暮らしでずっと自炊しててかーちゃんも歳だから同居することになったんだけど
かーちゃんの料理あんまり美味しくない…テクニック教えてもまったく身につかない…
5524/06/03(月)12:43:03No.1196287330+
ご飯と味噌汁いっぱい作って小分け冷凍して半額惣菜
これが最強ね
5624/06/03(月)12:43:03No.1196287332+
息をするように食器洗いできる人でないと無理
5724/06/03(月)12:43:06No.1196287344そうだねx3
>親切なおじさん「冷凍庫は大きいのにしなさい」
5824/06/03(月)12:43:08No.1196287355+
>これよく聞くけど惣菜高くね?
>かぼちゃの煮物とか作った方が絶対安い
そして出来上がる5人前くらいのカボチャの煮物
5924/06/03(月)12:43:16No.1196287391そうだねx11
>よっぽどな事情が無い限り一人暮らしで自炊が面倒って鼻で笑われるからな…
別にそんなことで笑ったりはしないけどなあ
残業とかで忙しいから時間もったいないとか人それぞれの事情はあるわけだし
6024/06/03(月)12:43:44No.1196287535そうだねx1
>親切なおじさん「冷蔵庫は大きいのにしなさい」
一人暮らし用とかいう欺瞞に満ちたサイズ
あれは料理しないおじさんが酒を陳列する棚
6124/06/03(月)12:43:50No.1196287573+
>>親切なおじさん「冷凍庫は大きいのにしなさい」
電気代やべ
6224/06/03(月)12:43:56No.1196287602そうだねx11
>よっぽどな事情が無い限り一人暮らしで自炊が面倒って鼻で笑われるからな…
それはそういう人に囲まれてる環境の方がよっぽとだぞ!
6324/06/03(月)12:44:07No.1196287652そうだねx2
まあ白米を炊いて保管するだけでもまあまあ安上がりにはなる
6424/06/03(月)12:44:07No.1196287654+
家族と暮らしてたときに料理するの好きだったから余裕だと思ってたけど一人暮らしでの自炊って気力とやる気と栄養を考える気持ちが三分の一以下に落ちる
6524/06/03(月)12:44:12No.1196287682+
職場で「俺男なのに料理出来るよ上手いよ」みたいなアピールしまくるおじさんが周りから「凄いですねー!^^;」って扱いされてるのを横で聞いてて辛い
俺もああなるのかな…
6624/06/03(月)12:44:13No.1196287689+
>そして出来上がる5人前くらいのカボチャの煮物
まあ冷蔵しておけば数日は持つから…
6724/06/03(月)12:44:14No.1196287693そうだねx2
スーパーの惣菜は値引きされたやつしか買ったことないおじさん
俺は出来立ての本来の味を知らない…
6824/06/03(月)12:44:18No.1196287713+
自炊は金かかるって人は1回毎に買い出ししてるか完全にレシピ通りに作ろうとしてる
多少材料違ったりしても対応できるアレンジ力を身につけろ
6924/06/03(月)12:44:18No.1196287719+
半額弁当に1袋10円のカット野菜!
これね!
7024/06/03(月)12:44:31No.1196287775+
23時に帰ってナスの天ぷらどんぶりいっぱいに揚げてた
3ヶ月後に過労で倒れた
7124/06/03(月)12:45:01No.1196287911+
もやしのナムルやすくてうますぎ
7224/06/03(月)12:45:08No.1196287953+
揚げ物とか家でやる気が起きない
1人用とか面倒くさすぎる
7324/06/03(月)12:45:13No.1196287983+
>23時に帰ってナスの天ぷらどんぶりいっぱいに揚げてた
>3ヶ月後に過労で倒れた
揚げ物作るのはハードだからな…
7424/06/03(月)12:45:14No.1196287992そうだねx13
ひとり分を一食だけ作るのマジでコスパ悪い
7524/06/03(月)12:45:19No.1196288021そうだねx3
男子に家庭科教育して何年だって話だからな…
7624/06/03(月)12:45:27No.1196288055+
じゃがいもがすごい育つ
7724/06/03(月)12:45:36No.1196288098そうだねx5
>職場で「俺男なのに料理出来るよ上手いよ」みたいなアピールしまくるおじさんが周りから「凄いですねー!^^;」って扱いされてるのを横で聞いてて辛い
>俺もああなるのかな…
アピールしても何も起きないからアピールしなければええ
7824/06/03(月)12:45:42No.1196288137+
>まあ白米を炊いて保管するだけでもまあまあ安上がりにはなる
子供の頃親がそれやってたんだけど
米がかたくなるわ臭いがすごいわ変色するわ
顔をしかめただけでぶん殴られるわで
未だに白米は炊きたてしか食えなくなってる
7924/06/03(月)12:46:09No.1196288263そうだねx1
自炊で安く済ますことは可能だけど技術と経験の蓄積が必要なのでいきなりは無理だ
8024/06/03(月)12:46:14No.1196288286+
自炊するより半額弁当のほうが安い!
8124/06/03(月)12:46:16No.1196288294+
>揚げ物とか家でやる気が起きない
>1人用とか面倒くさすぎる
揚げ物は一人用でやるものではないしそうでなくとも家ではあんまやりたくねえ…
8224/06/03(月)12:46:17No.1196288309+
揚げ物は一人分作るにはコスト高いのに量産するとやたら下がるらしいな惣菜売り場見るに
8324/06/03(月)12:46:18No.1196288314そうだねx12
>>まあ白米を炊いて保管するだけでもまあまあ安上がりにはなる
>子供の頃親がそれやってたんだけど
>米がかたくなるわ臭いがすごいわ変色するわ
>顔をしかめただけでぶん殴られるわで
>未だに白米は炊きたてしか食えなくなってる
親が頭の病気ですね
8424/06/03(月)12:46:19No.1196288320そうだねx2
>23時に帰ってナスの天ぷらどんぶりいっぱいに揚げてた
>3ヶ月後に過労で倒れた
毎日23時に帰って来て天ぷらを揚げてたならまだしも
そうじゃなければそれは自炊じゃなく仕事のほうじゃねえの
8524/06/03(月)12:46:22No.1196288328+
>多分家族持ちって書かないと分かんない人多いんだと思うよここ
>文脈が読み取れないというか
そもそも自炊の何が一番面倒で難しいかって話だからな…
8624/06/03(月)12:46:30No.1196288364そうだねx3
同じもの何日も続けて食べたくないイイイイイイ!!!!!
8724/06/03(月)12:46:46No.1196288439そうだねx2
>>まあ白米を炊いて保管するだけでもまあまあ安上がりにはなる
>子供の頃親がそれやってたんだけど
>米がかたくなるわ臭いがすごいわ変色するわ
>顔をしかめただけでぶん殴られるわで
>未だに白米は炊きたてしか食えなくなってる
どういう保存してたの…?殴……?
8824/06/03(月)12:46:53No.1196288478+
週末に一週間分の野菜スープ作って毎朝飲んでる
作り置きは楽なんだよな…
8924/06/03(月)12:46:54No.1196288484そうだねx1
焼きそばうめぇ
9024/06/03(月)12:46:54No.1196288485+
>自炊するより半額弁当のほうが安い!
米を炊いて半額弁当をおかずに数回に分ければもっと安いぜ!
9124/06/03(月)12:47:02No.1196288520+
>まあ白米を炊いて保管するだけでもまあまあ安上がりにはなる
保温でもいいっちゃいいんだけど食べない日もあるので炊いてその日の分食べたら残りは冷凍してるな
食べ過ぎ防止にもなるし
9224/06/03(月)12:47:02No.1196288521+
おかしい…ペペロンチーノは貧乏料理のエースだったはずなのに
9324/06/03(月)12:47:10No.1196288565+
>同じもの何日も続けて食べたくないイイイイイイ!!!!!
そのための調味料よ
9424/06/03(月)12:47:17No.1196288601+
揚げ物は一度に大量にやると相対的に楽になっていく
一人分を作るなら割に合わない
9524/06/03(月)12:47:20No.1196288624+
自分だけだともやしか春雨メインでいいか…って金はかからないけどどんどん雑になる
9624/06/03(月)12:47:20No.1196288625そうだねx3
余物コンソメスープ美味すぎだろ!
9724/06/03(月)12:47:22No.1196288629そうだねx4
>>これよく聞くけど惣菜高くね?
>>かぼちゃの煮物とか作った方が絶対安い
>作るか?自分一人のためにかぼちゃ1個買えるか?
1/4買うがそれでも安い
9824/06/03(月)12:47:23No.1196288631+
>スーパーの惣菜は値引きされたやつしか買ったことないおじさん
>俺は出来立ての本来の味を知らない…
揚げ物はオーブンで温めれば出来立ての味よ
9924/06/03(月)12:47:25No.1196288641+
カレー作ったら毎食カレーが続くからな
家庭なら二食ぐらいでおさまるのに
10024/06/03(月)12:47:31No.1196288666そうだねx5
>同じもの何日も続けて食べたくないイイイイイイ!!!!!
毎食はきついけど朝だけ同じだと時短になるしそれほど嫌じゃない
10124/06/03(月)12:47:35No.1196288685+
>揚げ物は一人分作るにはコスト高いのに量産するとやたら下がるらしいな惣菜売り場見るに
まずご家庭だと油の管理が面倒だからな
でかいところは強い
10224/06/03(月)12:47:37No.1196288693+
美味しい料理なんて二の次だからな生活する上では
ジャンクフードみたいな料理じゃなくてまともな料理を作らないといけない
10324/06/03(月)12:47:40No.1196288709+
麺類と丼しか食いたくねえ作りたくねえ
10424/06/03(月)12:47:46No.1196288744そうだねx4
>>まあ白米を炊いて保管するだけでもまあまあ安上がりにはなる
>子供の頃親がそれやってたんだけど
>米がかたくなるわ臭いがすごいわ変色するわ
>顔をしかめただけでぶん殴られるわで
>未だに白米は炊きたてしか食えなくなってる
もしかして炊いたままジャーに放置を保管と思ってる??
10524/06/03(月)12:47:48No.1196288755+
>同じもの何日も続けて食べたイイイイイイ!!!!!
10624/06/03(月)12:47:49No.1196288760+
>余物コンソメスープ美味すぎだろ!
野菜屑とコンソメすごいうまいよね
10724/06/03(月)12:47:58No.1196288816+
朝は毎日食パン一枚だ
10824/06/03(月)12:48:10No.1196288863そうだねx1
>余物コンソメスープ美味すぎだろ!
すごいよね…なにぶち込んでも美味い……
10924/06/03(月)12:48:11No.1196288871+
パスタを茹でる
うどんを茹でる
蕎麦を茹でる
11024/06/03(月)12:48:19No.1196288897+
肉買わなくなったな
そこそこ高いし腐らせたら嫌だし
11124/06/03(月)12:48:20No.1196288904+
家族の分も作る時は俺は好きだけど家族が苦手な材料は外さなきゃいけなくて
一人暮らしの時のレパートリーが半分くらい封じられてイーッってなる
11224/06/03(月)12:48:44No.1196289012+
米はそれなりのお値段のやつだと冷凍してもちゃんと美味しい
11324/06/03(月)12:48:49No.1196289025+
パスタレンジのやつだいすき
11424/06/03(月)12:48:51No.1196289034そうだねx1
>同じもの何日も続けて食べたくないイイイイイイ!!!!!
割とこれの適性で自炊の難易度変わる気がする
同じもの何回も続けて食えるならすごい楽
11524/06/03(月)12:48:52No.1196289042そうだねx1
>>揚げ物は一人分作るにはコスト高いのに量産するとやたら下がるらしいな惣菜売り場見るに
>まずご家庭だと油の管理が面倒だからな
>でかいところは強い
デッケぇフライヤーあると揚げ物すげえ楽
あれはご家庭には存在が許されない力だ
11624/06/03(月)12:48:57No.1196289065そうだねx4
>肉買わなくなったな
>そこそこ高いし腐らせたら嫌だし
冷凍庫ないのか?
11724/06/03(月)12:49:02No.1196289087+
乾燥パスタとレトルトソース
もう冷凍ので良くないか…?
11824/06/03(月)12:49:07No.1196289111+
>もしかして炊いたままジャーに放置を保管と思ってる??
いや冷凍したやつをレンジでチン
米の質が悪いのか炊飯器が悪いのか…
もう30年も前の話だよ
11924/06/03(月)12:49:08No.1196289119+
転職して基本残業なしになったから自炊する気力が湧いてきた
12024/06/03(月)12:49:09No.1196289135+
自炊は材料使い切る必要があって一品一品がでかくなりがち
12124/06/03(月)12:49:17No.1196289176+
>肉買わなくなったな
>そこそこ高いし腐らせたら嫌だし
魚のほうが高くない?
12224/06/03(月)12:49:25No.1196289234+
>乾燥パスタとレトルトソース
>もう冷凍ので良くないか…?
足りないでぶぅ
12324/06/03(月)12:49:30No.1196289260+
作り置きしたものを一週間毎晩食べても飽きないメンタルの強さと腹を壊さないフィジカルの強さを持ってて助かった
12424/06/03(月)12:49:46No.1196289327+
一人暮らしをきっかけに雑穀ご飯生活始めたら白米が苦手になってしまった
おかげて痩せたよ
12524/06/03(月)12:49:57No.1196289385+
まず最優先すべきはコストや手間を含めて「持続可能」かどうかだからな…
その次に安全や衛生で
その次に栄養で
その次にやっと味や美味しさが来る
基本的にはこの流れ
12624/06/03(月)12:50:00No.1196289397そうだねx1
>乾燥パスタとレトルトソース
>もう冷凍ので良くないか…?
安いよね冷凍パスタ
12724/06/03(月)12:50:03No.1196289406+
>>余物コンソメスープ美味すぎだろ!
>すごいよね…なにぶち込んでも美味い……
めんどいとご飯もぶち込んじゃう…
オッッシャレ…
12824/06/03(月)12:50:19No.1196289485+
安くバランス良く手短に毎日豪華なもの食べたくない?
12924/06/03(月)12:50:20No.1196289488そうだねx4
>割とこれの適性で自炊の難易度変わる気がする
>同じもの何回も続けて食えるならすごい楽
ここがマジで人によるから平行線になってる部分あると思う自炊の話題
13024/06/03(月)12:50:54No.1196289645+
具なしカレー1日目
二日目
3日目目
カレーうどん一日目
二日目
3日目目
13124/06/03(月)12:50:56No.1196289653+
好き嫌い多い家人面倒だよね…
13224/06/03(月)12:51:02No.1196289683+
>栄養を適切に摂る気があるか否か
ここが大きいよね
コスパだけで言えば菓子パンが最強になるし
13324/06/03(月)12:51:11No.1196289738+
>>>余物コンソメスープ美味すぎだろ!
>>すごいよね…なにぶち込んでも美味い……
>めんどいとご飯もぶち込んじゃう…
>オッッシャレ…
チーズも入れちゃお
うっっっっめ……
13424/06/03(月)12:51:15No.1196289761そうだねx1
オートミールいいよ戦記物の限界メシやらディストピア感あって楽しいよ
13524/06/03(月)12:51:18No.1196289776+
毎日食えると思ってたので試しに麻婆豆腐を3日連続で作ったら普通に飽きたから俺はバリエーションがないと狂って死ぬ
カレーも大量に作っても大抵3日以内には食い切るから3日が限界値なんだと思う
13624/06/03(月)12:51:28No.1196289825+
他のスレでもなんか「作る人が一番偉い」って理解してない「」が時々見かけて怖い
カーチャン可愛そう
13724/06/03(月)12:51:35No.1196289863+
>乾燥パスタとレトルトソース
>もう冷凍ので良くないか…?
冷凍が美味しいのはわかるんだけど冷蔵庫圧迫しちゃうのがね…
13824/06/03(月)12:51:41No.1196289900+
自炊というか野菜だけ不足しやすいので野菜1品作ることは多いな
野菜も惣菜で買おうとするとコスト高いし…キャベツが高い時期はつらかった
13924/06/03(月)12:51:44No.1196289913+
皮剥き面倒すぎてシーフードミックスでシーフードカレー作りまくってた大学時代…
14024/06/03(月)12:51:46No.1196289923+
>好き嫌い多い家人面倒だよね…
うおおおお勝手に食え!
菓子ばっか食ってる……
14124/06/03(月)12:51:57No.1196289976+
毎日はめんどいから時々半額のパック寿司とかでズルをする
14224/06/03(月)12:52:01No.1196289985+
>コスパだけで言えば菓子パンが最強になるし
3コくらい食べないと物足りないので結構お高くならない?
14324/06/03(月)12:52:16No.1196290063+
>オートミールいいよ戦記物の限界メシやらディストピア感あって楽しいよ
自分で使うまで意外と和風の味付けも行けるのに気が付かなかった
14424/06/03(月)12:52:21No.1196290088+
>皮剥き面倒すぎてシーフードミックスでシーフードカレー作りまくってた大学時代…
シーフードミックスが優秀なのが悪い
14524/06/03(月)12:52:29No.1196290131+
>まず最優先すべきはコストや手間を含めて「持続可能」かどうかだからな…
>その次に安全や衛生で
>その次に栄養で
>その次にやっと味や美味しさが来る
>基本的にはこの流れ
これが逆な人いるんだよね…そりゃたまの料理とか"趣味"としてだったらそれでもいいけど話に入ってこないでほしいよね…
14624/06/03(月)12:52:46No.1196290203そうだねx3
>>コスパだけで言えば菓子パンが最強になるし
デブ!
>3コくらい食べないと物足りないので結構お高くならない?
デブ!!!!!!!!!!!
14724/06/03(月)12:52:54No.1196290247+
親切なおじさんじゃなくて説教おじさんの一つだよね…
14824/06/03(月)12:53:05No.1196290307+
>自分で使うまで意外と和風の味付けも行けるのに気が付かなかった
うどんの出汁でいけるし
お茶漬けのもともいけるぞ!
14924/06/03(月)12:53:08No.1196290329そうだねx1
チン料理大発見!を地でいく
15024/06/03(月)12:53:08No.1196290331そうだねx3
自炊のレベルも人によって合格点が違うと思う
・米炊いて汁物や副菜だけ作って主菜は店で買う
・米だけ炊いてそれ以外は店で買う
・3食のうち3食とも手作り
・3食のうち朝夕だけ手作り昼は外食
どれも自炊とみなして良いと思うがなあ…
15124/06/03(月)12:53:25No.1196290402+
めんどくさくてお惣菜の素買うから高くついちゃう
15224/06/03(月)12:53:28No.1196290413+
あまりに使いすぎて最近味がキツくなってきた麺つゆ
15324/06/03(月)12:53:29No.1196290418+
栄養=カロリーみたいな人も話が通じないというか文脈が通じなくてヤバい
15424/06/03(月)12:53:30No.1196290432+
カレーを3日ぐらいかけて消費してたあの頃
15524/06/03(月)12:53:37No.1196290470+
コンビニのチンするレトルトより美味くて安くなる気がしない
カレーソースもパスタソースも300円出すとめちゃくちゃ美味い
15624/06/03(月)12:53:44No.1196290504そうだねx2
常にインパラとの戦い
15724/06/03(月)12:53:48No.1196290524+
小さな親切大きなお世話
15824/06/03(月)12:53:50No.1196290533+
>オートミールいいよ戦記物の限界メシやらディストピア感あって楽しいよ
調べたらすげえ量のアレンジレシピあるのも楽しい
15924/06/03(月)12:53:50No.1196290534+
材料まとめ買いは多ければ多いほどお得
食べるのは多ければ多いほど飽きる
それを解消するために料理のバリエーションを増やそうとしてまた食費が嵩む
16024/06/03(月)12:53:53No.1196290551+
冷凍食品で回すのが1番楽だな…ってなる
16124/06/03(月)12:53:58No.1196290568+
弁当作ってる人本当にえらい
16224/06/03(月)12:54:10No.1196290625+
生ゴミ出すのが億劫で切った野菜の皮やヘタをよく噛んで食っててな
最終的にみかんの皮も食うようになって実家で同じことしたら怒られた
16324/06/03(月)12:54:10No.1196290628そうだねx1
>自炊って安くなるけどめどいね
>というかお料理めどいね
>凄いね世のカーチャン
安くならないよ
16424/06/03(月)12:54:13No.1196290637そうだねx4
持続可能が一番は概ね同意するけど味の優先度が一番下はあり得ねえわ
16524/06/03(月)12:54:14No.1196290643+
1日目は醤油
2日目は出汁醤油
3日目はポン酢
16624/06/03(月)12:54:28No.1196290708+
コンソメケチャップあればご機嫌なパスタ作れるのいいよね
ツナ缶も入れちゃう
16724/06/03(月)12:54:39No.1196290770+
ジャンクフードの写真を毎日アップするようなおじさんにはなりたくないよぉ〜〜!
16824/06/03(月)12:54:43No.1196290796そうだねx1
>>自炊って安くなるけどめどいね
>>というかお料理めどいね
>>凄いね世のカーチャン
>安くならないよ
1人分だとどうもねとなる
16924/06/03(月)12:54:51No.1196290831+
常備菜で煮卵作っておくのが栄養面でも捗る
ゆで卵専用の調理具も便利
17024/06/03(月)12:54:52No.1196290832そうだねx2
節約とかじゃなくて
家に帰ってから外食だったり惣菜買いにだったりでまた外に出るのがクソ面倒なんだ
自炊も面倒だけど冷蔵庫の中身からテキトーに何か作る方がまだマシなんだ
17124/06/03(月)12:55:00No.1196290861そうだねx2
>自炊のレベルも人によって合格点が違うと思う
まず合格だなんだとか他人が決めるもんじゃねえだろてなる
17224/06/03(月)12:55:11No.1196290907そうだねx1
>持続可能が一番は概ね同意するけど味の優先度が一番下はあり得ねえわ
結局不味かったら続かねえからな…
17324/06/03(月)12:55:24No.1196290972+
>節約とかじゃなくて
>家に帰ってから外食だったり惣菜買いにだったりでまた外に出るのがクソ面倒なんだ
>自炊も面倒だけど冷蔵庫の中身からテキトーに何か作る方がまだマシなんだ
スレ「」と言い分が真逆になったな
17424/06/03(月)12:55:24No.1196290975+
野菜炒めとかカレーとかをラップに包んで数日かけて摘んでる
17524/06/03(月)12:55:58No.1196291132+
飯にこだわりある人ほど自炊やりだすと大変だろうなと思う
17624/06/03(月)12:56:01No.1196291143+
「」=独身独居おじさん
っていうのがね…
17724/06/03(月)12:56:04No.1196291159+
最近は味付けされてて焼くだけの肉もg100円とかで売っててありがたいですよね
17824/06/03(月)12:56:05No.1196291161+
>>自炊のレベルも人によって合格点が違うと思う
>まず合格だなんだとか他人が決めるもんじゃねえだろてなる
そこなんだよね
自分は自炊だと思ってるのに他の人からしたら自炊じゃねえ!って言われるのが嫌だから…って人がいるとちょっと悲しい
自分のペースでいいんじゃないかなと
17924/06/03(月)12:56:20No.1196291232+
俺の名ははキャベツ入れるだけで八宝菜だの玉ねぎ入れるだけでエビチリだのいったレトルトで自炊してる気になってるおじさん
18024/06/03(月)12:56:24No.1196291256+
>節約とかじゃなくて
>家に帰ってから外食だったり惣菜買いにだったりでまた外に出るのがクソ面倒なんだ
テレワークまだ続いてるけど在宅の日は外に出たくねえな…ってなる
でもそうしないと全く運動しないので少しは買い物に行く…
18124/06/03(月)12:56:26No.1196291263+
冷食も使いようでそのままじゃなくて食材足せばいいのよ
面倒な味付けの部分もほぼスキップできるし
18224/06/03(月)12:56:34No.1196291298+
でも外食する時は原価率でのみ考え手間はぼったくりと言う
18324/06/03(月)12:56:36No.1196291300+
自炊で高くつくってのは3品くらい作るとそうなる
ご飯と自炊で1品とかなら自炊のが安上がり
18424/06/03(月)12:56:39No.1196291320そうだねx1
食ったら体壊すようなの作っても仕方ないからな…
18524/06/03(月)12:56:45No.1196291353+
ご飯炊いて持ってくだけで節約だよ
18624/06/03(月)12:56:48No.1196291367そうだねx1
>飯にこだわりある人ほど自炊やりだすと大変だろうなと思う
楽しいよ! おいで!
18724/06/03(月)12:56:48No.1196291368+
>>自炊のレベルも人によって合格点が違うと思う
>まず合格だなんだとか他人が決めるもんじゃねえだろてなる
これでとやかく言ってきた女がいてマジでうるせえなとなった
弁当冷食ぶち込んだだけじゃないですかとか今日はウィダーで自炊サボったんですねとか
18824/06/03(月)12:56:59No.1196291417+
一人分を作るという超過密作業
18924/06/03(月)12:57:08No.1196291452+
自炊向けでまとめて同じメニューの弁当作り置きみたいなのあるけどあれ飽きそうだなーって思って無理だわ
19024/06/03(月)12:57:11No.1196291464+
残業してから飯作るの面倒くさいので納豆と冷凍ご飯で済ませるのが俺の夕飯だ
これも自炊だと思ってる
19124/06/03(月)12:57:19No.1196291507+
自炊して安くならないって人は何食べてるんだ
19224/06/03(月)12:57:31No.1196291560+
鍋とスープはよっぽどじゃない限り美味くなるから偉大だよね…
19324/06/03(月)12:57:33No.1196291565そうだねx2
>俺の名ははキャベツ入れるだけで八宝菜だの玉ねぎ入れるだけでエビチリだのいったレトルトで自炊してる気になってるおじさん
優しいおじさん「それも立派な自炊だから偉いよ」
19424/06/03(月)12:57:44No.1196291611+
だしパック!薄口醤油!酒!塩!おだしかんせい!
ごくごくごく!うまい!ねる
19524/06/03(月)12:57:51No.1196291633+
ささみに下味付けてレンジで蒸したやつを冷凍保存!自炊!!
19624/06/03(月)12:58:01No.1196291670+
食べたい物と美味しいと感じる物と好きな食べ物は三つともそれぞれ別だからな…
食べたい物:カップ焼きそばと唐揚げ
美味しいと感じる物:カップ焼きそばと唐揚げ
好きな食べ物:カップ焼きそばと唐揚げ
みたいなおじさんもいるけど…
19724/06/03(月)12:58:01No.1196291673+
野菜だけは自炊した方が絶対安いと思う
19824/06/03(月)12:58:06No.1196291704+
>残業してから飯作るの面倒くさいので納豆と冷凍ご飯で済ませるのが俺の夕飯だ
>これも自炊だと思ってる
野菜取らないと便秘にならない?
19924/06/03(月)12:58:06No.1196291708+
>自炊して安くならないって人は何食べてるんだ
まあ材料や調理法によってだいぶ違ってくるから…
20024/06/03(月)12:58:07No.1196291710+
>冷食も使いようでそのままじゃなくて食材足せばいいのよ
>面倒な味付けの部分もほぼスキップできるし
冷凍食品を主菜手製の漬物やサラダを副菜
その反対も良しだよね
20124/06/03(月)12:58:12No.1196291732+
俺の中の定義は箸やカトラリー以外の洗い物が発生したら自炊だ
20224/06/03(月)12:58:24No.1196291774+
>>残業してから飯作るの面倒くさいので納豆と冷凍ご飯で済ませるのが俺の夕飯だ
>>これも自炊だと思ってる
>野菜取らないと便秘にならない?
納豆はすごいぞ
20324/06/03(月)12:58:32No.1196291809+
>自炊して安くならないって人は何食べてるんだ
食材をロスなく使うのは技術がいるのだ…
20424/06/03(月)12:58:50No.1196291910+
だいたい冷凍できる事に気がつくと週末に作り置きってこういう事なんだなってなる
20524/06/03(月)12:59:01No.1196291949+
俺はあすけんの女に褒められる為に夕飯で調整してる
20624/06/03(月)12:59:02No.1196291952+
飯炊いてふりかけご飯でも自炊でいいかな
20724/06/03(月)12:59:03No.1196291955+
>自炊して安くならないって人は何食べてるんだ
ご飯+3品とかこだわると若干高くなる
メインだけ作るなら自炊のがコスパは圧倒的にいい
20824/06/03(月)12:59:05No.1196291966+
むしろ自炊しないと太るわ俺
外食任せにしてたら8kg太った
20924/06/03(月)12:59:12No.1196291998+
>栄養=カロリーみたいな人も話が通じないというか文脈が通じなくてヤバい
飲み会で若い子に大盛り食わせようとする中年や高齢者たち…!
21024/06/03(月)12:59:12No.1196292000そうだねx1
>自炊して安くならないって人は何食べてるんだ
安くないって言うのは工数考えると割に合わないって人も居るから難しい
21124/06/03(月)12:59:24No.1196292055+
たまに書き込みで見ると驚くんだけど茶碗や皿なんて持ってなくて紙皿で食べて食ったら捨てるみたいの
食器洗うのって別にそこまで徒労じゃなくない?とは思ってしまう
21224/06/03(月)12:59:27No.1196292073+
一人暮らし「」はパパ「」が普段家族に何作ってるか参考にしては?
休みの日とかパパが料理するだろうし
21324/06/03(月)12:59:30No.1196292086+
平日10食分はちゃんと弁当作って休日は好きなもの食べてる
21424/06/03(月)12:59:31No.1196292087+
金のない時はコンビニ弁当ばかりだった
30になって収入もかなり余裕できてから自炊するようになった
21524/06/03(月)12:59:40No.1196292129+
いつも大皿一品と白米を台所で食ってるぜ
21624/06/03(月)12:59:43No.1196292142+
>自炊して安くならないって人は何食べてるんだ
毎回1人分の食材を買ったり多く買って腐らせたり
あとは好きなものばかり作って食べてる
ここらは自炊が安上がりと勘違いして逆に高くつく罠
21724/06/03(月)12:59:45No.1196292157+
自炊に慣れてきて初めて安く上げられるようになるんだから最初は別に金かかっても色々なの作っとけばいいんだよな
21824/06/03(月)13:00:05No.1196292242+
料理時間考えるとコスパ的に外食か総菜の方が…ってのも理はあるので悩ましい
21924/06/03(月)13:00:09No.1196292268+
酒やタバコがハラスメントになるなら食事もハラスメントになるんだけどね…まだまだ意識がね…
22024/06/03(月)13:00:12No.1196292279+
料理に限らずいろんな家事をこなさにゃいかんし
金銭感覚と時間感覚が相当にシビアになる
これにより何が起こるかっていうと
実家暮らしの友人と遊びに行った時にやたらイラつくことなんだよね
22124/06/03(月)13:00:12No.1196292283+
レタスや水菜をスープにすると美味しいとかそういう発見もあるから自炊楽しいよ
22224/06/03(月)13:00:34No.1196292375+
時間あってもシコるか寝るかだから料理でもそんなに変わんないなって
22324/06/03(月)13:00:37No.1196292384+
>たまに書き込みで見ると驚くんだけど茶碗や皿なんて持ってなくて紙皿で食べて食ったら捨てるみたいの
>食器洗うのって別にそこまで徒労じゃなくない?とは思ってしまう
洗剤補充も手間だしスポンジの交換も手間だし水代も無駄だし手も荒れるしそんな頑張るならゴミ袋ぽいで済む紙皿にしない理由あるか?
22424/06/03(月)13:00:45No.1196292421+
>これが逆な人いるんだよね…そりゃたまの料理とか"趣味"としてだったらそれでもいいけど話に入ってこないでほしいよね…
あいよ!好き勝手材料買ってきて適当な料理作る旦那お待ち!!
22524/06/03(月)13:00:46No.1196292425+
朝ごはん 白米と味噌汁
昼ごはん おにぎり×2
夜ご飯 白米と味噌汁と目玉焼き
とかだわ
野菜も肉も食ってないからヤバい気がする
22624/06/03(月)13:00:51No.1196292438そうだねx4
>金のない時はコンビニ弁当ばかりだった
>30になって収入もかなり余裕できてから自炊するようになった
コンビニ弁当のが高くない?
22724/06/03(月)13:01:04No.1196292491+
まあ本当に生活が苦しくてってのじゃなければ
楽しんで自炊するくらいが一番良い
22824/06/03(月)13:01:07No.1196292503+
>金のない時はコンビニ弁当ばかりだった
>30になって収入もかなり余裕できてから自炊するようになった
コンビニ弁当こそ金持ってないとつらくない?
昔はもうちょい安かったのかな…
22924/06/03(月)13:01:09No.1196292516そうだねx2
>料理に限らずいろんな家事をこなさにゃいかんし
>金銭感覚と時間感覚が相当にシビアになる
>これにより何が起こるかっていうと
>実家暮らしの友人と遊びに行った時にやたらイラつくことなんだよね
単にお前の器が小さいだけでは
23024/06/03(月)13:01:12No.1196292524+
カレーを作って3日持たせる
シチューを作って2日持たせる
あとはチャーハンもどきでお茶を濁して一週間よ
23124/06/03(月)13:01:25No.1196292579+
>料理時間考えるとコスパ的に外食か総菜の方が…ってのも理はあるので悩ましい
この辺考えると半額総菜と弁当が強すぎる
23224/06/03(月)13:01:31No.1196292601+
>朝ごはん 白米と味噌汁
>昼ごはん おにぎり×2
>夜ご飯 白米と味噌汁と目玉焼き
>とかだわ
>野菜も肉も食ってないからヤバい気がする
味噌汁の中身による
23324/06/03(月)13:01:37No.1196292621+
>>金のない時はコンビニ弁当ばかりだった
>>30になって収入もかなり余裕できてから自炊するようになった
>コンビニ弁当のが高くない?
自炊の方が高いよ
23424/06/03(月)13:01:37No.1196292623+
>朝ごはん 白米と味噌汁
>昼ごはん おにぎり×2
>夜ご飯 白米と味噌汁と目玉焼き
>とかだわ
>野菜も肉も食ってないからヤバい気がする
せめて三連の納豆とかもずくを追加しろ
23524/06/03(月)13:01:52No.1196292672+


23624/06/03(月)13:02:05No.1196292731+
>>金のない時はコンビニ弁当ばかりだった
>>30になって収入もかなり余裕できてから自炊するようになった
>コンビニ弁当のが高くない?
コンビニ弁当1回500円サラダ込みで800円だから自炊より余程コスパいいよ
23724/06/03(月)13:02:14No.1196292759+
ほぼ同じもの沢山食べ続ける才能ないと高く付くよ
23824/06/03(月)13:02:15No.1196292763そうだねx1
紙皿ってなんか美味しくなく感じない?
23924/06/03(月)13:02:25No.1196292798+
>>朝ごはん 白米と味噌汁
>>昼ごはん おにぎり×2
>>夜ご飯 白米と味噌汁と目玉焼き
>>とかだわ
>>野菜も肉も食ってないからヤバい気がする
>味噌汁の中身による
無論わかめだよ
たまにアオサに気分転換するくらい
24024/06/03(月)13:02:32No.1196292824+
最近のカーチャンは子供に勉強だけさせて自活能力教えないからな…
24124/06/03(月)13:02:33No.1196292826+
>コンビニ弁当1回500円サラダ込みで800円
なそ
にん
24224/06/03(月)13:02:53No.1196292901+
>紙皿ってなんか美味しくなく感じない?
視覚情報も味に影響あるらしいね
脳みそたまに適当だな!
24324/06/03(月)13:02:55No.1196292906+
>>コンビニ弁当1回500円サラダ込みで800円
>なそ
>にん
自炊でこれ以下になると思ってた頃が俺にもあったな
24424/06/03(月)13:02:55No.1196292910そうだねx2
コンビニ久々に行くとたっけ…ってなるよね…
24524/06/03(月)13:03:03No.1196292932そうだねx3
>>>金のない時はコンビニ弁当ばかりだった
>>>30になって収入もかなり余裕できてから自炊するようになった
>>コンビニ弁当のが高くない?
>コンビニ弁当1回500円サラダ込みで800円だから自炊より余程コスパいいよ
ちょっと待って自炊で何作ってるの?
24624/06/03(月)13:03:10No.1196292967+
>あいよ!好き勝手材料買ってきて適当な料理作る旦那お待ち!!
死刑でええ!!
24724/06/03(月)13:03:15No.1196292988+
大人になって分かるインスタントの安さ
ラーメンだけじゃなくて味噌汁とかカレーとか便利すぎる
24824/06/03(月)13:03:21No.1196293000+
なんかこういうの、絶対教えたがりって人種がわらわら集ってくるのなんか面白いよね
別に何も悪いこっちゃないんだけれど
24924/06/03(月)13:03:29No.1196293030+
自炊一切しない覚悟を決めれば外食オンリーの方がお得だとは思う
俺には無理だ
25024/06/03(月)13:03:34No.1196293050+
>ちょっと待って自炊で何作ってるの?
逆に聞くけど何作ってる?
25124/06/03(月)13:03:39No.1196293067+
>紙皿ってなんか美味しくなく感じない?
洗い物嫌いだからそうする気持ちは理解できる
俺は実際やってみてメンタルがおかしくなってきたから逆にちゃんとした食器で食うようになった
25224/06/03(月)13:03:57No.1196293136+
>なんかこういうの、絶対教えたがりって人種がわらわら集ってくるのなんか面白いよね
>別に何も悪いこっちゃないんだけれど
教え魔おじさんとかいうのが社会問題っぽくなった時もあったが…今でもいそうだな…
25324/06/03(月)13:04:03No.1196293160+
凝っても自炊で1食800円はなかなか行かなくない?
25424/06/03(月)13:04:06No.1196293169+
かーちゃんレベルのもんは安く作れない
25524/06/03(月)13:04:12No.1196293194+
>コンビニ久々に行くとたっけ…ってなるよね…
なんかおにぎりの値段どんどん上がってる…
25624/06/03(月)13:04:28No.1196293252+
ちゃんと栄養考えたら自炊でもそれなりに高くつくからな…
糖と油とタンパク質と食物繊維は安く手に入るけどビタミンがね…
25724/06/03(月)13:04:28No.1196293255+
料理も教育とあと才能なので出来ないやつは本当にできない
25824/06/03(月)13:04:37No.1196293280+
>凝っても自炊で1食800円はなかなか行かなくない?
サラダ入れたら自炊でもめっちゃ金消えるよ
野菜を消費しきれないから
25924/06/03(月)13:04:40No.1196293285+
>>ちょっと待って自炊で何作ってるの?
>逆に聞くけど何作ってる?
楽だし栄養あるから煮物とか炒め物ばっかだな
26024/06/03(月)13:04:57No.1196293342+
自炊たけーってなってるのは拘り過ぎか買いすぎ
自炊で4品も5品も作るのとコンビニの安い弁当とかなら自炊のが高くなることもある
普通に1品2品だけなら自炊のが安いよ
26124/06/03(月)13:05:05No.1196293369+
今日のディナーはコーンフレークでいいか…
26224/06/03(月)13:05:16No.1196293409+
カーチャンによったら仕事もして家事もして育児もしてるからな…
26324/06/03(月)13:05:18No.1196293414そうだねx2
>これでとやかく言ってきた女がいてマジでうるせえなとなった
>弁当冷食ぶち込んだだけじゃないですかとか今日はウィダーで自炊サボったんですねとか
それ真の意味は「望めばワタシが作ってあげますね❤」だったんじゃねえか…?
26424/06/03(月)13:05:41No.1196293509+
というか日本人が毎食違うの食べたすぎるんだと思うよ
カーチャンの負担凄い
26524/06/03(月)13:05:42No.1196293514+
自分で作るからには逆に良いもの作るぞーってテンション上がる人は割といるからそういう人にとっては自炊の方が高くなることはままある
26624/06/03(月)13:05:46No.1196293531そうだねx6
>サラダ入れたら自炊でもめっちゃ金消えるよ
>野菜を消費しきれないから
自分の食生活にあった量買えよ…
26724/06/03(月)13:05:56No.1196293570+
なのでこの冷凍野菜を使う
ブロッコリーにほうれんそうにコーン
完全栄養食だァ
26824/06/03(月)13:06:01No.1196293586+
麻婆豆腐作る時に豆板醤と甜麺醤と紹興酒と…みたいな自炊するやつは高くつく
ひき肉を手持ちの調味料で甘辛く味付けしてそこに豆腐をぶち込んだものを麻婆豆腐と呼んで食える精神があれば安くなる
麻婆豆腐の元を買ってきて作るのが一番ちょうどいい
26924/06/03(月)13:06:02No.1196293596+
鶏肉と豚肉は偉大
牛肉とついでに魚介類無茶苦茶高い…
27024/06/03(月)13:06:12No.1196293643+
>自炊たけーってなってるのは拘り過ぎか買いすぎ
>自炊で4品も5品も作るのとコンビニの安い弁当とかなら自炊のが高くなることもある
>普通に1品2品だけなら自炊のが安いよ
話が完全にズレてる
自炊が割りに合わないのは食材が無駄に余ることと食材以外のいろんな金がかかることを計算してないから
27124/06/03(月)13:06:13No.1196293649+
>というか日本人が毎食違うの食べたすぎるんだと思うよ
>カーチャンの負担凄い
でもカーチャンだって毎食違うの食いたいだろ
27224/06/03(月)13:06:19No.1196293673+
ブロッコリー高すぎてキレそう
27324/06/03(月)13:06:22No.1196293686+
食卓の上にあるメニューの数が少ないと文句言う男はマジでいるわね
「これじゃご飯食べられない」とか
27424/06/03(月)13:06:23No.1196293688そうだねx1
>カーチャンによったら仕事もして家事もして育児もしてるからな…
マジで凄いわ
俺なんて夜疲れてたら飯も食わずに風呂入ってそのままベッドにダイブしちゃう
27524/06/03(月)13:06:35No.1196293724+
2人分作るならトントン
3人4人と増えるごとに節約効果は大きくなる
つまりスレ画の親切おじさんは
27624/06/03(月)13:07:10No.1196293846+
>>>コンビニ弁当1回500円サラダ込みで800円
>>なそ
>>にん
>自炊でこれ以下になると思ってた頃が俺にもあったな
800円×3食×30日で1ヶ月の食費7万2000円と考えると自炊の方が安くつかないか?
27724/06/03(月)13:07:12No.1196293851+
自炊すると魚類一切食べなくなる
27824/06/03(月)13:07:12No.1196293852+
たとえばトンカツなんて油の消費量と始末だけで絶対に一人で食うなら家で食わない
豚がどんだけ安くてもそれ以外のコストがクソ高い
27924/06/03(月)13:07:19No.1196293877+
コンビニ高いしドラッグストアばっかり使うようになったな…
店舗数やたら増えたから近さもコンビニと変わらん
28024/06/03(月)13:07:30No.1196293918+
単純にアレルギーとかもあるからな…
何でも食べれる幸運な身体なのに好き嫌いする子供みたいな大人多すぎる…
28124/06/03(月)13:07:38No.1196293945そうだねx1
>自炊すると魚類一切食べなくなる
あいつら3日もしたら食えなくなる軟弱者すぎる
28224/06/03(月)13:07:53No.1196294010そうだねx3
>自炊すると魚類一切食べなくなる
焼くのと片付けるのとゴミ箱臭くなるのと高いのとで四重苦
28324/06/03(月)13:07:57No.1196294024そうだねx2
😀「健康のためにお魚食べたい」
🤬「骨取るのめんどくさい」
28424/06/03(月)13:08:09No.1196294069+
過熱と乾燥はビタミンに悪いからな…
28524/06/03(月)13:08:28No.1196294153+
>自炊すると魚類一切食べなくなる
マグロの切り落としを買ってな
タレつくってつけてな
ご飯1合炊いてな
のせる!
28624/06/03(月)13:08:36No.1196294176+
>話が完全にズレてる
>自炊が割りに合わないのは食材が無駄に余ることと食材以外のいろんな金がかかることを計算してないから
食材余るのは自炊初心者あるあるだけど慣れればこれは冷凍してとか余らなく買えるようになる
食材以外に金かかるってのはよく分からん…
ガス代とか?
28724/06/03(月)13:08:37No.1196294181+
自炊の方が高く付くおじさんはキャベツ一個とかタマネギ一袋とか数回の分量あるけど
一回分扱いにしてるとかなんだろなと思ってる
28824/06/03(月)13:08:38No.1196294188そうだねx1
魚要素はサバ缶で補うしかない
28924/06/03(月)13:08:44No.1196294210+
野菜も長期保存できるやつとか冷凍保存できるやつあるしちゃんと勉強しろ
29024/06/03(月)13:08:53No.1196294246+
>>自炊すると魚類一切食べなくなる
>マグロの切り落としを買ってな
>タレつくってつけてな
>ご飯1合炊いてな
>のせる!
マグロの切り落としがたけぇ!
29124/06/03(月)13:08:55No.1196294252+
家賃ケチって自炊出来なさそうな部屋に住んで食費かさむ若い子の多さよ…
29224/06/03(月)13:08:57No.1196294256+
>毎食はきついけど朝だけ同じだと時短になるしそれほど嫌じゃない
朝飯なんて納豆とインスタントみそ汁だけでええ!
29324/06/03(月)13:09:02No.1196294277+
旬の刺身は安いし量もあるから普通に買うわ
29424/06/03(月)13:09:20No.1196294336+
>たとえばトンカツなんて油の消費量と始末だけで絶対に一人で食うなら家で食わない
>豚がどんだけ安くてもそれ以外のコストがクソ高い
だから揚げ物は普段から自炊している人でもあんま作らんよね
29524/06/03(月)13:09:23No.1196294348そうだねx1
>>毎食はきついけど朝だけ同じだと時短になるしそれほど嫌じゃない
>朝飯なんてなくてええ!
29624/06/03(月)13:09:23No.1196294350そうだねx2
>自炊が割りに合わないのは食材が無駄に余ることと
下手くそなだけだろ…
>食材以外のいろんな金がかかることを計算してないから
何時間ガス水道使ってんだ…
話がズレる以前の問題だな
29724/06/03(月)13:09:29No.1196294363そうだねx1
>😀「健康のためにお魚食べたい」
>🤬「骨取るのめんどくさい」
🤢生ゴミが臭すぎる
29824/06/03(月)13:09:32No.1196294375そうだねx1
>😀「健康のためにお魚食べたい」
>🤬「骨取るのめんどくさい」
もう煮干しで齧って済ますか
29924/06/03(月)13:09:42No.1196294405そうだねx1
好き嫌いある大人マジでウザイよね…
本人はグルメ気取りだったりするのがまた殺意湧く
30024/06/03(月)13:09:42No.1196294408+
>家賃ケチって自炊出来なさそうな部屋に住んで食費かさむ若い子の多さよ…
自炊できない部屋はさすがにレアじゃね?
30124/06/03(月)13:09:50No.1196294438+
>自炊すると魚類一切食べなくなる
俺は釣りした時くらいしか自炊しないから自炊=魚料理
30224/06/03(月)13:09:55No.1196294457+
>>自炊が割りに合わないのは食材が無駄に余ることと
>下手くそなだけだろ…
>>食材以外のいろんな金がかかることを計算してないから
>何時間ガス水道使ってんだ…
>話がズレる以前の問題だな
自炊めっちゃ安くできてるようで羨ましい
30324/06/03(月)13:10:00No.1196294475+
>>サラダ入れたら自炊でもめっちゃ金消えるよ
>>野菜を消費しきれないから
>自分の食生活にあった量買えよ…
それは毎回毎回一人分だけ買っても高くつくだけだぞ
消費しきれないじゃなく買ったものは飽きないようレシピで工夫して消費しきる
まずそれが自炊で節約の第一歩よ
30424/06/03(月)13:10:12No.1196294525+
食材が余るのは作りたいものもなくこまめに買い物するのも面倒で買いだめのために考えなしに適当に買ったせいだろう
30524/06/03(月)13:10:19No.1196294557そうだねx2
自炊で一食800円はちょっと肌感覚違うな…
月の食費一日二食としても5万程度って事だし
30624/06/03(月)13:10:50No.1196294667そうだねx3
やめろー!自炊はマウントのための道具じゃねぇ!
俺と自炊バトルで勝負だ!
30724/06/03(月)13:10:53No.1196294680+
生野菜高いよね…
というか1日分の野菜を大まじめに食べようと思ったら凄い高い
生活保護者とかマジで生活できてんのかな…
30824/06/03(月)13:10:56No.1196294692+
>自炊めっちゃ安くできてるようで羨ましい
会話のキャッチボールしような
なんで余るの?食材以外の何に金がかかるの?
30924/06/03(月)13:11:09No.1196294739+
>自炊できない部屋はさすがにレアじゃね?
不可能な部屋ってのは流石にレアだと思うけど
キッチンがクソ狭い1Kには住んでたことあるな…
31024/06/03(月)13:11:11No.1196294742+
油とかの調理に使う素材も
調味料周りも
電熱費も
水洗いや洗剤代も
金だけでみても計算するとめっちゃ使ってるからな
金だけが目当てならカップ麺ずっと食ってるのが1番安い
31124/06/03(月)13:11:25No.1196294798+
野菜は処理に困ったら味噌汁にぶちこめばなんとかなる
31224/06/03(月)13:11:32No.1196294822+
1人分買うのは高いから〜で大量に買って余らせるの本末転倒では?
31324/06/03(月)13:11:38No.1196294846そうだねx1
>金だけが目当てならカップ麺ずっと食ってるのが1番安い
塩分表示みよう!
寿命まで安くなるぞ!
31424/06/03(月)13:11:42No.1196294859+
自炊するようになると定食屋とか注文しただけですぐに一人前出してくれるのすごい!ってなる
31524/06/03(月)13:11:46No.1196294882+
病気や怪我をしてないだけの状態が健康というわけではない
っていう大前提が通じてない「」いるな…???
31624/06/03(月)13:11:47No.1196294887そうだねx1
今年は自炊するにはキャベツとブロッコリーって二大お野菜がお高いからすごく逆風
31724/06/03(月)13:11:59No.1196294940+
>生野菜高いよね…
>というか1日分の野菜を大まじめに食べようと思ったら凄い高い
高いものを買えば高いだろうがその時期ごとに安いものは必ずあるだろうしまぁ…
自分が取りたいのは野菜であって特定のこれ!ではないからその時安い野菜を適当に齧ってるな…
栄養?しらない!
31824/06/03(月)13:12:01No.1196294949+
コンロが電熱線だと諸々地獄と聞く
カセットコンロべんり!
31924/06/03(月)13:12:06No.1196294966+
>>金だけが目当てならカップ麺ずっと食ってるのが1番安い
>塩分表示みよう!
>寿命まで安くなるぞ!
おかいどく!
32024/06/03(月)13:12:11No.1196294986+
>自炊で一食800円はちょっと肌感覚違うな…
>月の食費一日二食としても5万程度って事だし
多分かなりの大食漢か美食家なんだろう
32124/06/03(月)13:12:12No.1196294990+
>俺と自炊バトルで勝負だ!
俺のターン!ハーフベーコン1枚とあらごしトマト100mlとオリーブオイルとにんにくと鷹の爪でアラビアータソースを召喚!合計金額180円だぜ!
32224/06/03(月)13:12:28No.1196295039+
>>自炊めっちゃ安くできてるようで羨ましい
>会話のキャッチボールしような
>なんで余るの?食材以外の何に金がかかるの?
なんでそんなキレでるんだ
一人だから調理しきれないって話は最初からしてるから文章読めてなさそうだしそこについては周りの意見も聞きなよ
金についても周りでたくさん例出てるでしょ
>油とかの調理に使う素材も
>調味料周りも
>電熱費も
>水洗いや洗剤代も
>金だけでみても計算するとめっちゃ使ってるからな
とか
32324/06/03(月)13:12:33No.1196295061+
茹でてマヨ添えるだけで食卓が華やかになるブロッコリーくん…
キミが居なくなって寂しいよ…
32424/06/03(月)13:12:37No.1196295074+
土日に牛スジ肉2キロの下処理したんで
これから好きな味付けに煮付ける予定
32524/06/03(月)13:12:41No.1196295090そうだねx2
>家賃ケチって自炊出来なさそうな部屋に住んで食費かさむ若い子の多さよ…
ケチってんじゃなくてそもそもそんな高いとこ住めねーんだ
32624/06/03(月)13:12:49No.1196295123+
>>金だけが目当てならカップ麺ずっと食ってるのが1番安い
>塩分表示みよう!
>寿命まで安くなるぞ!
俺の自炊よりは健康的だ
32724/06/03(月)13:12:50No.1196295127+
>やめろー!自炊はマウントのための道具じゃねぇ!
>俺と自炊バトルで勝負だ!
うおー!冷蔵庫見て卵しかなかった時に作るスクランブルエッグだ!!!
32824/06/03(月)13:12:59No.1196295153+
>野菜は処理に困ったら味噌汁にぶちこめばなんとかなる
これからの時期大量の味噌汁なんて作れないし…
32924/06/03(月)13:13:20No.1196295238+
多分日々の食事で五大栄養素とか意識してないんだと思いますよ普通の人
こわいね
33024/06/03(月)13:13:29No.1196295291+
>もう煮干しで齧って済ますか
小魚アーモンドおすすめ
33124/06/03(月)13:13:38No.1196295328+
言うて一人暮らしならガス代水道代合わせてひと月5〜6000円程度だろうし
自炊のデメリットってシンプルに手間というか時間掛かることだけな気がする
33224/06/03(月)13:13:46No.1196295354+
>油とかの調理に使う素材も
1リットル数百円だし何日で使うもんでもなし
>調味料周りも
同上
>電熱費も
>水洗いや洗剤代も
ダバダバ垂れ流すわけだもないし間違いなくパソコンやスマホ代のが高いだろ…
>金だけでみても計算するとめっちゃ使ってるからな
計算したか?自分の行動に合わせた1ヶ月の食費を電気水道代雑費込みで
どう考えてもしてねえんじゃねえか?
33324/06/03(月)13:13:46No.1196295355+
>>やめろー!自炊はマウントのための道具じゃねぇ!
>>俺と自炊バトルで勝負だ!
>うおー!冷蔵庫見て卵しかなかった時に作るスクランブルエッグだ!!!
俺は卵あれば作れるチャーハンの素で山盛りチャーハン作るぜ!
33424/06/03(月)13:13:54No.1196295394+
まあ自炊については各個人の能力がめちゃくちゃ関わってくるからな…
ホントに向かない人は早々に諦めた方がいいのは確かだし
33524/06/03(月)13:14:06No.1196295431+
中国産の安い野菜とか嫌がる「」いるからな…
33624/06/03(月)13:14:11No.1196295451+
自炊してない
って朝パントーストするぐらいはしてない判定に入る?
33724/06/03(月)13:14:17No.1196295476+
>言うて一人暮らしならガス代水道代合わせてひと月5〜6000円程度だろうし
>自炊のデメリットってシンプルに手間というか時間掛かることだけな気がする
食材使い切るなんて夢のまた夢だから結局自炊の方が金かかるよ
てか上でも言ってるけど安いだけならカップ麺食い続ける方が安い
33824/06/03(月)13:14:19No.1196295491+
納豆ご飯あたりが安さと最低限の栄養という観点でいいんだろうか
33924/06/03(月)13:14:22No.1196295501+
>1人分買うのは高いから〜で大量に買って余らせるの本末転倒では?
まぁ一度はやらかすもんだよ
そこで気づくかどうかは別の話ってだけで
34024/06/03(月)13:14:45No.1196295593+
>自炊すると魚類一切食べなくなる
冷凍するとパサパサで全然美味しくない…
34124/06/03(月)13:14:49No.1196295614+
自炊して食費抑えてその分家賃に当てた方がQOL上がるのにね…
34224/06/03(月)13:14:50No.1196295619+
>>>やめろー!自炊はマウントのための道具じゃねぇ!
>>>俺と自炊バトルで勝負だ!
>>うおー!冷蔵庫見て卵しかなかった時に作るスクランブルエッグだ!!!
>俺は卵あれば作れるチャーハンの素で山盛りチャーハン作るぜ!
クソ!俺のスクランブルエッグじゃ勝負にならない…
俺の負けだ…
34324/06/03(月)13:14:52No.1196295623+
>一人だから調理しきれないって
単に馬鹿でしょ…1回の買い物で何日分買ってるんだ
考えなしか?
34424/06/03(月)13:15:08No.1196295690+
野菜はもう業スーの冷凍ほうれんそうで済ませてる
ほうれん草大好き
34524/06/03(月)13:15:10No.1196295702+
>中国産の安い野菜とか嫌がる「」いるからな…
それ嫌うならそれこそ自炊しかなくない?
34624/06/03(月)13:15:15No.1196295723そうだねx1
何故若者は無理して都会に来るのか————
実家は何故嫌なのか————
34724/06/03(月)13:15:19No.1196295743+
ある程度手際よく作業出来るスキルと食材を無駄にしないスキルに左右される感じなのかね自炊のコスト
34824/06/03(月)13:15:25No.1196295758+
魚は自炊で全然食べないな
牡蠣とか白子とかは食べるけど
34924/06/03(月)13:15:29No.1196295772そうだねx7
さっきから何度も食材がー!使いきれないー!って喚いてるやつ
料理下手以前に買い物下手ですねとしか
35024/06/03(月)13:15:33No.1196295793そうだねx1
カーチャンは適度に冷凍とか惣菜とかも混ぜてバリエーション出すのが上手い
ぼくにはとてもできない
35124/06/03(月)13:15:53No.1196295871+
自分の人件費も加算すると高いよ!って言う人もいれば
自分という資産の遊休時間を活用している!って言う人もいる
35224/06/03(月)13:15:58No.1196295896+
1週間分買ってきて保存できるもの調理しとくんじゃ
35324/06/03(月)13:15:59No.1196295898+
自炊のコストをちゃんと計算したことないだけだと思うよ自炊安いと思ってる人は
35424/06/03(月)13:16:06No.1196295914+
トンカツというかピカタもどきならフライパン一つで安く一人前つくれるぞ
唐揚げや天ぷらは大量に作らないと割に合わないが
35524/06/03(月)13:16:15No.1196295947そうだねx2
>さっきから何度も食材がー!使いきれないー!って喚いてるやつ
>料理下手以前に買い物下手ですねとしか
では材料ごとに少量1人分で安く売ってるスーパーをお出し下さい
35624/06/03(月)13:16:27No.1196295995そうだねx1
自炊しながら惣菜半額ハンターの副業これね
35724/06/03(月)13:16:28No.1196295998+
大食漢こそ冷蔵庫の入れ替えサイクルすごいからな…
35824/06/03(月)13:16:39No.1196296047+
魚は煮付け覚えたからだいぶ食べられるようになった
ブリあらの煮付けがマジでうめぇ
あら争奪戦はなかなか大変だけど…
35924/06/03(月)13:16:39No.1196296049+
俺は土井先生のファンだから
具多めのみそ汁と白米ぐらいしか調理しないぜ!
36024/06/03(月)13:16:45No.1196296061+
>ある程度手際よく作業出来るスキルと食材を無駄にしないスキルに左右される感じなのかね自炊のコスト
はい
まぁ土日だけ自炊とかでも半日ありゃ身につく程度ですが
36124/06/03(月)13:16:45No.1196296063+
>さっきから何度も食材がー!使いきれないー!って喚いてるやつ
>料理下手以前に買い物下手ですねとしか
でも…!スーパー行くと無駄な菓子とか酒とかついカゴに歩放り込んじゃうのは…わかる!
36224/06/03(月)13:16:52No.1196296093+
大学生の頃は俺も自炊の方が安いと思ってたけど結局無意味だと悟ったな
36324/06/03(月)13:16:55No.1196296108+
>自分の人件費も加算すると高いよ!って言う人もいれば
>自分という資産の遊休時間を活用している!って言う人もいる
ゲーム+動画見ながら作る!あっちょっと焦げるっ
36424/06/03(月)13:16:56No.1196296117+
買った方が早いんパラが強すぎて
36524/06/03(月)13:16:58No.1196296129+
>では材料ごとに少量1人分で安く売ってるスーパーをお出し下さい
冷凍とか冷蔵しろや
36624/06/03(月)13:17:07No.1196296152そうだねx1
なんで食材余らすこと前提で猛反発してくるんだ
余ったとしてもすぐ使えるようにカットして冷凍庫にぶち込めばどうとでもなるだろう
36724/06/03(月)13:17:09No.1196296159そうだねx1
キャベツ1/4カットで売ってくれるスーパーがあって助かった…
36824/06/03(月)13:17:11No.1196296166+
魚の煮付けはむずくないよね
ウロコがかったるいから作らないけど
36924/06/03(月)13:17:14No.1196296181+
野菜にしても肉にしても1本から1個から買えるところがほとんどだと思うけど
37024/06/03(月)13:17:29No.1196296241そうだねx3
自炊のほうが俺にとって美味しい味なんだよ
37124/06/03(月)13:17:32No.1196296260+
調理工程自体を割と楽しんでやっているのでそういう意味ではお得に生きている気はする
37224/06/03(月)13:17:52No.1196296333+
>「」=独身独居おじさん
>っていうのがね…
笑ってたけどマジでこんな感じの視野狭窄な人が出てきて怖いよこのスレ…
37324/06/03(月)13:17:56No.1196296344+
>自炊のほうが俺にとって美味しい味なんだよ
自分好みに作れるからな…
絶対に外さない
37424/06/03(月)13:17:56No.1196296346+
好きな味付けを好きなだけ食えるのも自炊の醍醐味だと思う
37524/06/03(月)13:18:00No.1196296364そうだねx3
>何故若者は無理して都会に来るのか――――
>実家は何故嫌なのか――――
仕事がないから
37624/06/03(月)13:18:03No.1196296377そうだねx1
>では材料ごとに少量1人分で安く売ってるスーパーをお出し下さい
自分でどうすればいいか考えれてない時点で自炊したことないってのは分かる
37724/06/03(月)13:18:08No.1196296398+
まあそもそも自炊始めたばかりって言ってるんだし別に高くついてもいいと思うよ
生活のためじゃなくて趣味的な自炊なんだろうし
37824/06/03(月)13:18:10No.1196296404+
一度自炊の面倒さを知るとスーパーのお総菜コーナーが神に見えてくる
37924/06/03(月)13:18:11No.1196296411そうだねx2
>調理工程自体を割と楽しんでやっているのでそういう意味ではお得に生きている気はする
だから自炊はコストメリットではなく趣味だとずっとimgで自炊スレが立つたびに言われて最初から最後までその話以上には広がらない
38024/06/03(月)13:18:13No.1196296417+
使い切れない食材買い込んで高い高い喚いてるのヤバいだろ
頭が
38124/06/03(月)13:18:16No.1196296436+
>なんで食材余らすこと前提で猛反発してくるんだ
>余ったとしてもすぐ使えるようにカットして冷凍庫にぶち込めばどうとでもなるだろう
だからそれはそういうスキルで
持ってないやつは想像すらできなくて
ああやってキレ散らかすしか出来ないんだってば
38224/06/03(月)13:18:16No.1196296442+
野菜は野菜室に入れとけば日持ちするし日持ちしない野菜は冷凍したりと色々ある
きゅうりは許さん
38324/06/03(月)13:18:22No.1196296455そうだねx2
>なんで食材余らすこと前提で猛反発してくるんだ
>余らせず全部胃にぶち込めばどうとでもなるだろう
38424/06/03(月)13:18:23No.1196296463+
>ゲーム+動画見ながら作る!あっちょっと焦げるっ
ケテ…タスケテ…
38524/06/03(月)13:18:24No.1196296469+
白菜は仕方ないけどキャベツは丸のままの方が日持ちして良いぞ
大根も三つ切りしてポリ袋で冷蔵庫
玉ねぎジャガイモ人参は新◯◯は日持ちしないので1週間分
で無ければ1ヶ月は余裕で持つのでバラ買いしない
38624/06/03(月)13:18:28No.1196296485+
>大学生の頃は俺も自炊の方が安いと思ってたけど結局無意味だと悟ったな
大学生は学食が安いからマジで自炊より安くなりそう
38724/06/03(月)13:18:43No.1196296536+
>>よっぽどな事情が無い限り一人暮らしで自炊が面倒って鼻で笑われるからな…
>別にそんなことで笑ったりはしないけどなあ
>残業とかで忙しいから時間もったいないとか人それぞれの事情はあるわけだし
「よっぽどな事情」って書いてあるの読めないのか
38824/06/03(月)13:18:47No.1196296544+
まあギョムスで198円で3人前くらいのカレーの具おいてあるんですけどね!
あまらない!俺の勝ち!!
38924/06/03(月)13:18:58No.1196296584そうだねx2
>大学生の頃は俺も自炊の方が安いと思ってたけど結局無意味だと悟ったな
昔は物価安かったのもあるし
学生の「自炊」って素パスタ一週間チャレンジとか平気でやるからな
大人がやるもんではない
39024/06/03(月)13:19:04No.1196296612+
自炊の方がコストやすいと思い込みたいんだろう
家計簿つけた方がいいか、もしくは安くするのにこだわりすぎて栄養バランス悪くなってキレやすくなってるんだろう
39124/06/03(月)13:19:12No.1196296644+
>>自炊のほうが俺にとって美味しい味なんだよ
>自分好みに作れるからな…
>絶対に外さない
量もバランスも好きにできるからな
39224/06/03(月)13:19:15No.1196296659そうだねx2
>自炊のほうが俺にとって美味しい味なんだよ
それはお前普通に料理上手くてうらやましいよ
39324/06/03(月)13:19:17No.1196296673そうだねx2
俺の作る飯俺好みでマジで美味いからな
俺しか食わないけど
39424/06/03(月)13:19:21No.1196296685+
玉ねぎは面倒で冷凍しか使ってない
39524/06/03(月)13:19:37No.1196296742+
>俺は土井先生のファンだから
>具多めのみそ汁と白米ぐらいしか調理しないぜ!
汁物めんどくせーって思ってたけどお腹に溜まるし冷えないし良いことばっかりなんだよな
39624/06/03(月)13:19:54No.1196296805そうだねx1
光熱費とか調味料とかの費用ならなるほどな…ってなるけど
人件費がどうとか言う人もたまにいて
オメーそりゃ何でもかんでもコストに見積もりたいだけだろって思っちゃう
39724/06/03(月)13:19:55No.1196296811+
タマネギ食べたい…でも高い…
ネギも食べたい…でも高い…
39824/06/03(月)13:19:58No.1196296823+
豆腐が意外と痛みやすくて日持ちもしないから困る
スーパーによっては賞味期限3日ぐらいのしか置いて無いからまとめ買いしにくい
39924/06/03(月)13:20:17No.1196296903+
業務スーパーの冷凍野菜のおかげで人生だいぶ楽になった
40024/06/03(月)13:20:22No.1196296922+
お料理はすればするほどスキルになっていくのも忘れないで欲しい
40124/06/03(月)13:20:27No.1196296941+
少食の女とかだったら冷蔵庫も冷凍庫もかなり長い間変わらないからな…
生鮮食品買うのめどくなる
40224/06/03(月)13:20:41No.1196297001+
>学生の「自炊」って素パスタ一週間チャレンジとか平気でやるからな
マカロニと牛乳と小麦粉と油だけで作るかんたんグラタン良く作ってた
最近やってないな…
40324/06/03(月)13:20:43No.1196297012そうだねx1
この世で最高のカレーは俺が作ったカレー
と言うそれなりの確率で男が掛かる病
40424/06/03(月)13:20:55No.1196297056+
>タマネギ食べたい…でも目があああああ
40524/06/03(月)13:20:55No.1196297058+
アニメで困ったらちくわみたいなの見てちくわ安い印象あったけど普通にそこそこ値段してビックリした
40624/06/03(月)13:21:05No.1196297109+
シーフードミックスとカレールーだけで六食分だからだいたい1000円で6日いけるぞ
40724/06/03(月)13:21:07No.1196297124+
油高いよね
40824/06/03(月)13:21:08No.1196297126+
たまに世界で一番うまい餃子とか唐揚げ出来るよね
再現性はない
40924/06/03(月)13:21:10No.1196297138+
多分「食事=満腹になるまで食べる」って「」がいるんだと思う
41024/06/03(月)13:21:12No.1196297144+
>お料理はすればするほどスキルになっていくのも忘れないで欲しい
レシピ通りに作るだけだからスキルも何もないだろう
レシピを守るスキルはやればやるほど身につくかもしれないが
41124/06/03(月)13:21:15No.1196297155そうだねx1
>この世で最高のカレーは俺が作ったカレー
>と言うそれなりの確率で男が掛かる病
チャーハンでなく?
41224/06/03(月)13:21:23No.1196297187そうだねx2
>この世で最高の炒飯は俺が作った炒飯
>と言うそれなりの確率で男が掛かる病
41324/06/03(月)13:21:28No.1196297200+
実家住みだった時の麻婆豆腐は絶対クックドウだったけど
一人暮らししてから丸美屋の麻婆豆腐がめちゃくちゃ便利なことを知った
41424/06/03(月)13:21:35No.1196297233+
>アニメで困ったらちくわみたいなの見てちくわ安い印象あったけど普通にそこそこ値段してビックリした
紀文「はんぺん…はんぺん食って…」
41524/06/03(月)13:21:40No.1196297256+
料理は大多数の人が日常的にやる行為だからいっちょ噛みしやすく自論発表おじさんがわらわら集まってくる
41624/06/03(月)13:21:43No.1196297270+
玉ねぎ入れたくないからカレーはあんまり美味しく作れない
41724/06/03(月)13:21:47No.1196297283+
>業務スーパーの冷凍野菜のおかげで人生だいぶ楽になった
それこそ余って腐らせるの概念がなくなるからラクだよね!
野菜高いタイミングあっても冷凍品はそこまで追従しないから逃げられたりするし
41824/06/03(月)13:21:59No.1196297348そうだねx2
結局面倒くさがりが理由の99%だろう
食材余らせるのならガスや水道も料理してる間出しっぱなしにしてそうだしその分だと
そう言う人はそりゃコンビニでいいんじゃないか向いてないし
41924/06/03(月)13:21:59No.1196297349+
>少食の女とかだったら冷蔵庫も冷凍庫もかなり長い間変わらないからな…
>生鮮食品買うのめどくなる
何だか変な想像をしてしまった
マキマさんみたいなやつ
42024/06/03(月)13:22:06No.1196297368+
キーマカレーは楽でいいぞ
42124/06/03(月)13:22:19No.1196297413+
>>アニメで困ったらちくわみたいなの見てちくわ安い印象あったけど普通にそこそこ値段してビックリした
>紀文「はんぺん…はんぺん食って…」
のりふみが言うなら…
42224/06/03(月)13:22:21No.1196297424+
>レシピを守らずズボラになるスキルはやればやるほど身につくかもしれないが
42324/06/03(月)13:22:23No.1196297439そうだねx1
>>この世で最高の炒飯は俺が作った炒飯
>>と言うそれなりの確率で男が掛かる病
日高屋のチャーハンにも勝てたことないと思ってるよ…
42424/06/03(月)13:22:27No.1196297450+
カレーとか煮込みはプロに敵わん
42524/06/03(月)13:22:31No.1196297461+
>>この世で最高のカレーは俺が作ったカレー
>>と言うそれなりの確率で男が掛かる病
>チャーハンでなく?
それもいる
42624/06/03(月)13:22:32No.1196297464+
4人家族分なら自炊のほうがいいんだけど、1人は惣菜買ったほうがいいおじさん
42724/06/03(月)13:22:40No.1196297497+
>>「」=独身独居おじさん
>>っていうのがね…
>笑ってたけどマジでこんな感じの視野狭窄な人が出てきて怖いよこのスレ…
一番下に合わせるのが匿名掲示板のマナーだよ
それをしょうもないと思うならメでも行けばいい
42824/06/03(月)13:22:56No.1196297578+
親切なおじさん「作りすぎたからあげるよ」
42924/06/03(月)13:22:56No.1196297581+
>「これじゃご飯食べられない」とか
想像できすぎて笑った
何で男ってあんなに味付け濃いので白飯食べるの好きな人多いんだろうね…同じ男でも全然理解できない
43024/06/03(月)13:22:59No.1196297593+
食材買いに行くのが意外とめんどくさい
43124/06/03(月)13:23:00No.1196297599+
>玉ねぎ入れたくないからカレーはあんまり美味しく作れない
んじゃ騙されたと思って白菜を使ってみよう
43224/06/03(月)13:23:08No.1196297628+
>料理は大多数の人が日常的にやる行為だから
は…はい…日常的にしています
43324/06/03(月)13:23:15No.1196297658+
キーマカレーは一人暮らしで好きになったな…楽ってだけじゃなくて美味いし…
43424/06/03(月)13:23:27No.1196297696そうだねx2
>食材余らせるのならガスや水道も料理してる間出しっぱなしにしてそうだしその分だと
極端すぎて煽りにもなってない
43524/06/03(月)13:23:31No.1196297716+
>親切なおじさん「作りすぎたからあげるよ」
(このおっさん…俺に気が…!?)
43624/06/03(月)13:23:32No.1196297721+
>紀文「はんぺん…はんぺん食って…」
はんぺんきらい!
43724/06/03(月)13:23:38No.1196297746そうだねx2
>一番下に合わせるのが匿名掲示板のマナーだよ
それはマナーではなくお前の勝手に思い込みなんじゃよ
43824/06/03(月)13:23:43No.1196297770+
今日の昼はカット野菜をぶち込んだサラダです
43924/06/03(月)13:23:46No.1196297782+
鍋おじさん「自炊を始めるならまずは鍋だよ」
44024/06/03(月)13:23:51No.1196297795+
>この世で最高のカレーは俺が作ったカレー
>と言うそれなりの確率で男が掛かる病
カレーって意外と味の種類が豊富というか結構バラついてて中々これだ!って言うのに巡り会えないからきっとその男も嘘は言っていない
あくまで偉いのはルーを作ってくれた食品メーカーの人というだけで
44124/06/03(月)13:23:52No.1196297799+
チャーハンはパラパラにならないし明らかに定食屋の方がうまい
カレーは煮込むだけだから食材もデカくて出来立て感やら作るまでの達成感も込みで俺の作ったものが1番うまい
44224/06/03(月)13:23:53No.1196297804そうだねx2
野菜摂取と塩分カットをするなら自炊の方が格段に安く上がる
カロリーだけなら菓子パンやカップ麺だけどそれは寿命の切り売りで…
44324/06/03(月)13:23:55No.1196297825+
>親切なおじさん「作りすぎたからあげるよ」
まず毒入りを疑う
44424/06/03(月)13:23:58No.1196297833+
キャベツを剥く
味噌をつける
美味しい
目玉焼きを焼く
美味しい
44524/06/03(月)13:24:06No.1196297859+
>キーマカレーは一人暮らしで好きになったな…楽ってだけじゃなくて美味いし…
具の種類とか大きさを自分好みに出来るのいいよね
44624/06/03(月)13:24:13No.1196297879+
一番下云々って話なら
ワーキングメモリも少なくて家事とか難しい境界知能の俺に合わせてほしいが…
44724/06/03(月)13:24:13No.1196297880+
うまいチャーハンを作るには家のキッチンでは火力が足りない
44824/06/03(月)13:24:22No.1196297913そうだねx1
>日高屋のチャーハンにも勝てたことないと思ってるよ…
冷凍のチャーハンも最近めっちゃうまい
44924/06/03(月)13:24:31No.1196297953そうだねx1
>>「これじゃご飯食べられない」とか
>想像できすぎて笑った
>何で男ってあんなに味付け濃いので白飯食べるの好きな人多いんだろうね…同じ男でも全然理解できない
単に食品の少なさによる食事バランスの偏りの話だと思ったが話がズレてない?
45024/06/03(月)13:24:33No.1196297962+
作り置き冷凍保存で金も時間もめっちゃ浮く
心は死ぬ
45124/06/03(月)13:24:52No.1196298043+
ご飯炊くか…
おかず…めんどいからハムでいいか…(マヨネーズブリュ
自炊できた!
45224/06/03(月)13:24:58No.1196298066+
>チャーハンはパラパラにならないし明らかに定食屋の方がうまい
というかパラパラになっても味付けが
45324/06/03(月)13:25:00No.1196298072+
鍋はいいぞ!
一度の料理で数回分の食事分は作れるしフードロスは減らせるし出費も減らせるし野菜も摂取できるし簡単に味付け変えられるし飽きない
俺は鍋おじさん
45424/06/03(月)13:25:02No.1196298082+
>作り置き冷凍保存で金も時間もめっちゃ浮く
>心は死ぬ
冷凍食品買った方がいいな
45524/06/03(月)13:25:07No.1196298111+
>この世で最高のカレーは俺が作ったカレー
>と言うそれなりの確率で男が掛かる病
この病の次のステップはスパイスに拘るです
45624/06/03(月)13:25:08No.1196298116+
食材あまらせるやつは一気に買うんじゃなくてこまめに食材買いに行け
あと作り置きしろ
45724/06/03(月)13:25:08No.1196298117+
>>一番下に合わせるのが匿名掲示板のマナーだよ
>それはマナーではなくお前の勝手に思い込みなんじゃよ
というか一番下のやつがよくやる自己主張でしょ
45824/06/03(月)13:25:10No.1196298124そうだねx1
とりあえず貧困はデンプンで誤魔化す食事しかできなくなるのはガチのマジ
45924/06/03(月)13:25:18No.1196298150そうだねx2
>>食材余らせるのならガスや水道も料理してる間出しっぱなしにしてそうだしその分だと
>極端すぎて煽りにもなってない
食材余らせるがそもそもありえん話なんで
そっちだけ共感してる人が自分の考えに合わないから極端とか言ってるだけだろ?
46024/06/03(月)13:25:40No.1196298221+
ご家庭チャーハンで俺が一番って思える奴は滅茶苦茶上手か愚かの二択だ流石に
俺もチャーハンそこそこ自信はあるけど100パー店で食うか冷食の方が美味えよ
46124/06/03(月)13:25:59No.1196298302+
>>>食材余らせるのならガスや水道も料理してる間出しっぱなしにしてそうだしその分だと
>>極端すぎて煽りにもなってない
>食材余らせるがそもそもありえん話なんで
>そっちだけ共感してる人が自分の考えに合わないから極端とか言ってるだけだろ?
なんでさっきからそんなキレてるん?
もっと栄養とった方がいいよ
46224/06/03(月)13:26:06No.1196298330+
>カレーって意外と味の種類が豊富というか結構バラついてて中々これだ!って言うのに巡り会えないからきっとその男も嘘は言っていない
>あくまで偉いのはルーを作ってくれた食品メーカーの人というだけで
俺カレー一家言おじさんはルーから作らないよ
46324/06/03(月)13:26:23No.1196298389+
野菜の下処理がめんどいけど楽しい
46424/06/03(月)13:26:36No.1196298445+
自作チャーハン冷凍チャーハン店の炊飯器チャーハン・都度調理のチャーハン
みんな違ってみんな好き
46524/06/03(月)13:26:38No.1196298456+
冷凍食品ですらない自炊のあまりを冷凍しても心が死ぬおじさんは
なんか致命的に別の欠陥抱えてない?冷凍には温かみがないとか思ってるとか
ちゃんとチンしないとダメだよ?
46624/06/03(月)13:26:39No.1196298458+
>鍋はいいぞ!
>一度の料理で数回分の食事分は作れるしフードロスは減らせるし出費も減らせるし野菜も摂取できるし簡単に味付け変えられるし飽きない
>俺は鍋おじさん
夏は?
46724/06/03(月)13:26:39No.1196298460そうだねx2
>食材余らせるがそもそもありえん話なんで
料理したことなさそう
46824/06/03(月)13:26:40No.1196298463+
そりゃドカ食いする若い男ならね…ってレスばっか
46924/06/03(月)13:26:51No.1196298498+
チャーハンもチャーハンの素ありきみたいなとこある
47024/06/03(月)13:26:54No.1196298512そうだねx2
自炊は趣味として楽しむものだと社会人になってから考え入れ替えたよ
47124/06/03(月)13:27:19No.1196298612+
>この病の次のステップはスパイスに拘るです
いろいろ買ってはみたが…結局わざわざ自前で市販カレー粉調合してるだけにしかならねえー!ってなった
47224/06/03(月)13:27:19No.1196298613+
シリコンスチーマーに鶏とブロッコリーをぶち込むだけでそれなりに食える
47324/06/03(月)13:27:22No.1196298618そうだねx4
さっきから自分が指摘されたらキレてるキレてる連呼して恥ずかしいな食材余らせる買い物下手マン…
47424/06/03(月)13:27:23No.1196298623そうだねx5
>食材余らせるがそもそもありえん話なんで
J( 'ー`)し!?
47524/06/03(月)13:27:27No.1196298636+
>>この世で最高のカレーは俺が作ったカレー
>>と言うそれなりの確率で男が掛かる病
>この病の次のステップはスパイスに拘るです
とりあえずガラムマサラとクミンとカルダモンとコリアンダーとジンジャーパウダーがあれば良し
47624/06/03(月)13:27:37No.1196298673そうだねx1
ドカ喰いのインパクトに圧倒されるけど
忙しそうなのに時短料理ぱぱっと作っちゃうモチヅキさんは
漫画だけど凄いなって思ってしまう
47724/06/03(月)13:27:38No.1196298678+
通常個体のカレー一家言おじさんとスパイスカレー一家言おじさんは別個体な気がする
47824/06/03(月)13:27:39No.1196298679+
レパートリー増やそうとしたい気持ちと保存してある材料で何かを作らねばという葛藤でその日の気分で食いたいものが制限される
自炊スパイラルの完成だ
47924/06/03(月)13:27:39No.1196298680+
全部冷食や外食で満足できるならそれで良いじゃない
48024/06/03(月)13:27:43No.1196298697+
ほうれん草が一本だけ残るときとかある
48124/06/03(月)13:27:44No.1196298698+
糖質制限ダイエットしてるって言ってるのに魚沼産コシヒカリ5kgが人妻(学生時代14年間片想いしてた同い年)から届いたからあゆ3匹と土鍋とお高いだしパック買って今夜これ作るよ
ほめて
fu3559711.jpg
48224/06/03(月)13:27:45No.1196298705+
>>食材余らせるがそもそもありえん話なんで
>料理したことなさそう
無様な反論だな
食い尽くし系男子舐めんな
48324/06/03(月)13:27:54No.1196298743+
>さっきから自分が指摘されたらキレてるキレてる連呼して恥ずかしいな食材余らせる買い物下手マン…
お仲間見つからないからってそんなキレないで…
48424/06/03(月)13:27:55No.1196298750+
食材は余るものなので一気に買ってきて一気に調理する
有り合わせで食えるもん作るってのはカーチャン級の高等スキルなので
48524/06/03(月)13:27:58No.1196298762そうだねx1
>夏は?
夏の鍋は美味いぞ
48624/06/03(月)13:27:59No.1196298765そうだねx2
階級も競技も違う者同士が突然目隠しで殴り合いを始める感じのスレ
48724/06/03(月)13:28:07No.1196298797+
毎回食材ワンイシューで使うの…?
48824/06/03(月)13:28:10No.1196298810そうだねx2
たまに余らせるなら分かるがしょっちゅう余らせるのは買い物と料理が下手としか…
48924/06/03(月)13:28:22No.1196298853+
さっきからなんか語気が荒くて怖い人いるな
49024/06/03(月)13:28:27No.1196298875+
俺の天敵は野菜いっぱいお裾分けしてくれるおじさんとおばさんだ
処理が!処理が出来ねぇ!
49124/06/03(月)13:28:32No.1196298894+
魚介使ってると高いんだろうなとは思うようになった
49224/06/03(月)13:28:33No.1196298896+
朝食:シリアル手掴みで
昼食:ご飯にふりかけ&冷食の弁当
夕食:休みの日に作っておいたおかずとご飯とインスタント味噌汁
が一人暮らし初めて3ヶ月の俺の食事だ
49324/06/03(月)13:28:43No.1196298942+
キャベツ一玉なんて一食でペロリだよな
49424/06/03(月)13:28:53No.1196298980そうだねx1
少なくともスレ画はもう外食スゲー高くなったから牛丼くらいしか該当しないと思う
49524/06/03(月)13:29:01No.1196299014+
わたしはポン酢好きおじさん…とりあえず野菜と肉チンしてこれ付けるとうまいぞ…豆腐でも納豆でもいいぞ…
49624/06/03(月)13:29:02No.1196299020そうだねx1
余り易いやつは慎重に買うもんだが…
49724/06/03(月)13:29:04No.1196299039+
完璧に毎度食材使い切れるのは料理の上手下手より
偏執狂的な完璧主義かなんかだと思う
49824/06/03(月)13:29:12No.1196299057そうだねx1
>ほうれん草が一本だけ残るときとかある
俺ならゆがいてお浸しとかにするな
>だこ
>けん
49924/06/03(月)13:29:17No.1196299081そうだねx1
>魚沼産コシヒカリ5kgが人妻(学生時代14年間片想いしてた同い年)から届いた
涙の味がしちゃうやつだ
50024/06/03(月)13:29:27No.1196299113+
基本余らせないけどスーパー行ってこれ食いたいなって買いまくってたら帳尻が合わなくなるけど基本計画立てて買ってるから余らないな
50124/06/03(月)13:29:47No.1196299187そうだねx1
>>>食材余らせるがそもそもありえん話なんで
>>料理したことなさそう
>無様な反論だな
>食い尽くし系男子舐めんな
食い尽くすではなく調理し尽くせるかだろ
スーパーに売ってる野菜の量に合わせて料理すると肉とかその他諸々の食材も増えて結果的にコストがめっちゃ上がる
50224/06/03(月)13:30:04No.1196299240+
>俺の天敵は野菜いっぱいお裾分けしてくれるおじさんとおばさんだ
>処理が!処理が出来ねぇ!
ズッキーニとかカボチャ貰うとこんなはずでは…計算が…ってなる
50324/06/03(月)13:30:13No.1196299268+
俺は蒸し野菜・蒸し鶏おじさん
レンチンだけで全部済む
50424/06/03(月)13:30:16No.1196299277そうだねx2
>無様な反論だな
>食い尽くし系男子舐めんな
語尾にデブつけろ
50524/06/03(月)13:30:19No.1196299290そうだねx1
当たり前だが倹約は意識しないとできないよ
自炊もどこまで切り詰めるか楽するかは好きにすればいいというだけ
50624/06/03(月)13:30:24No.1196299309+
肉はカットしない
魚は柵を刺し身にする時だけ
野菜の皮剥きは玉ねぎだけ
下茹で必須なホウレン草は冷凍物で
揚げ物は惣菜や外食で済ます
50724/06/03(月)13:30:26No.1196299315+
>少なくともスレ画はもう外食スゲー高くなったから牛丼くらいしか該当しないと思う
まるでスーパーの値段は変わってないみたいなこと言うんだな
もっと自炊しなさい
50824/06/03(月)13:30:35No.1196299346+
昔の貧乏食扱いだったサンマは高くなって脂もないパサパサと安価な物だといいとこ無くなってしまった
50924/06/03(月)13:31:01No.1196299426+
自前で出来た方が得なのはなんでもそうだけどやっぱ適正はあるよ
51024/06/03(月)13:31:03No.1196299438+
余って冷蔵庫の奥地で発掘を待たれる状態になるのは特に一人暮らしの学生とかはあるある
51124/06/03(月)13:31:22No.1196299510そうだねx2
安く意識すれば自炊でもそりゃ安くできるでしょ
外食で切り詰めた方がもっと安くできるだけで
何度も言われてるが心壊す覚悟あるならカップ麺生活の方が安く長続きする
51224/06/03(月)13:31:22No.1196299512+
冷凍ほうれん草が便利すぎる
51324/06/03(月)13:31:39No.1196299560+
心や精神の栄養や健康度外視にした生活する人多いよね…特におじさん
ずーーーーーっと同じ荒っぽい食事とか
何でそんな生活するの…
51424/06/03(月)13:31:41No.1196299567+
牛肉たけぇ…でも牛肉使いてぇ…
51524/06/03(月)13:31:42No.1196299574+
物価高くなったとはいえコロッケは今でも手間と安さで惣菜に敵わんなって
51624/06/03(月)13:31:44No.1196299586+
食材も高くなった
惣菜も高くなった
どうあがいても金かかる
逃げ道はない
51724/06/03(月)13:32:01No.1196299640そうだねx2
>完璧に毎度食材使い切れるのは料理の上手下手より
>偏執狂的な完璧主義かなんかだと思う
使い切れない状況が分からん…
具体的に何をどんだけ放置して駄目にしたの?
51824/06/03(月)13:32:04No.1196299646+
煽りがちな人は心壊してるってこと?
51924/06/03(月)13:32:06No.1196299654+
まず鰯という漢字がよくない
ハンバーグを連想させる
52024/06/03(月)13:32:38No.1196299793そうだねx1
>物価高くなったとはいえコロッケは今でも手間と安さで惣菜に敵わんなって
コロッケだけは機械と大量生産の力に逆立ちしてもかなわねぇ
52124/06/03(月)13:32:41No.1196299800+
>煽りがちな人は心壊してるってこと?
このスレで相手を詰めたりレスバに持ち込んだりしてる人は
はい
52224/06/03(月)13:32:43No.1196299811そうだねx4
>>少なくともスレ画はもう外食スゲー高くなったから牛丼くらいしか該当しないと思う
>まるでスーパーの値段は変わってないみたいなこと言うんだな
>もっと自炊しなさい
いや自炊も普通にしてるけど何だそれ…
52324/06/03(月)13:32:44No.1196299813+
>何でそんな生活するの…
ガチで食に興味ないか単なるセルフネグレクト
52424/06/03(月)13:32:45No.1196299814そうだねx6
一人暮らしはまじで冷凍庫最強説ある
52524/06/03(月)13:32:55No.1196299854+
モチヅキさんとかあれドカ食い気絶部の漫画とかあれはもう行政の支援が必要なタイプの人たちだからな…
52624/06/03(月)13:33:23No.1196299946+
業スーのバルト海いわしをなめろうにするのを覚えてから魚食うようになった
52724/06/03(月)13:33:28No.1196299961+
卵の値段結局元には戻らなかったから以前より卵かけご飯する機会が減ってしまった
それでも6個パック10日くらいで使い切るペースではあるが…ムーシーローとかチャーハンとかにも使うし
52824/06/03(月)13:33:38No.1196299993+
食材腐らせたくないとかだったら人参とか冷凍で保存しやすいブロッコリーとかそういうの買うほうがいいんじゃない?
52924/06/03(月)13:33:53No.1196300049+
もう何年も買い出ししてるけどそんな目を疑う程に高くなってるもの限られるだろ…
ただ自炊と関係ないけどコーヒーはマジで高くなった
53024/06/03(月)13:33:54No.1196300050+
生肉は衛生への気の使い方を倍以上にしないといけないから正直使いたくない…
53124/06/03(月)13:33:55No.1196300052そうだねx1
>心や精神の栄養や健康度外視にした生活する人多いよね…特におじさん
>ずーーーーーっと同じ荒っぽい食事とか
>何でそんな生活するの…
作り置きしてずっと食べてればいいよ!!
とかよくレスできるよな…
53224/06/03(月)13:34:06No.1196300086+
安くもならん
飯と雑なおかず一つなら安く上がるけどそれならもう
スーパーの弁当食ってる方がまだマシ
53324/06/03(月)13:34:16No.1196300121そうだねx2
今は平日の真っ昼間なので一般的にまともな人間はこんなスレに居ない
53424/06/03(月)13:34:27No.1196300161+
>スーパーに売ってる野菜の量に合わせて料理すると肉とかその他諸々の食材も増えて結果的にコストがめっちゃ上がる
野菜の量に合わせるの意味がよくわからない…
鳥の胸肉300gに!キャベツ1/4刻んで!塩胡椒かけてフライパンに入れて蓋をして蒸す!
食べる
53524/06/03(月)13:34:39No.1196300197+
ボクは半額惣菜ですら買い込みすぎてその日の内に処理できないというくらい買い物下手です
それでも自炊で節約できますか?
53624/06/03(月)13:35:01No.1196300259そうだねx1
>カーチャンは凄いよ…
>親切なおじさん「会社から帰った日の後の自炊大変だよ」
53724/06/03(月)13:35:10No.1196300282+
>一人暮らしはまじで冷凍庫最強説ある
複数人でも最強と言われたら冷凍になるから…
53824/06/03(月)13:35:12No.1196300288そうだねx1
身体に悪いとか早死するって言われてもインスタントと冷凍食品が便利すぎてな
53924/06/03(月)13:35:14No.1196300296+
当たり前だけど毎日安売りされてる食材があるからな
それを常に買っておいて古い食材から使う
たまに処理できなくて腐らせたりするがそれはバッファだ
54024/06/03(月)13:35:15No.1196300299+
>作り置きしてずっと食べてればいいよ!!
>とかよくレスできるよな…
クソみたいな粗食≠同じレパートリーだぞ…?そこ一緒にするなよ
54124/06/03(月)13:35:15No.1196300302+
食べきれない分は何でも冷凍庫にしまっちゃう
54224/06/03(月)13:35:17No.1196300308+
>一人暮らしはまじで冷凍庫最強説ある
トーストで食う前提なら食パンとかすぐ放り込んじゃえばいいもんな
54324/06/03(月)13:35:19No.1196300314+
正直外食の方が自炊より安いって感覚が良く分からん 
牛丼と安めのラーメンのローテみたいにならんか
54424/06/03(月)13:35:19No.1196300320+
>>心や精神の栄養や健康度外視にした生活する人多いよね…特におじさん
>>ずーーーーーっと同じ荒っぽい食事とか
>>何でそんな生活するの…
>作り置きしてずっと食べてればいいよ!!
>とかよくレスできるよな…
だからその作り置き食べると心が侘しくなる!の意味がわからん
手作りしたものを保存しただけで侘しくなるなら何食っても変わらんだろ…
54524/06/03(月)13:35:29No.1196300350+
安くするために自炊するってやつはああまともに計算しないで思い込みがずっと続いてるだけの人だろうなと思うよ
自炊って楽しむ以外にやるメリットないし
54624/06/03(月)13:35:33No.1196300365+
>牛肉たけぇ…でも牛肉使いてぇ…
俺はグラム150円くらいのスーパーでお徳用買い溜めしてる
100gくらいで小分けにして冷凍庫すれば1ヶ月くらい持つし
54724/06/03(月)13:35:57No.1196300441そうだねx2
>親切なおじさん「冷蔵庫は大きいのにしなさい」
本当に親切なおじさんは大きい冷凍庫を推すからお前は偽物おじさんだ
54824/06/03(月)13:35:58No.1196300447+
>一人暮らしはまじで冷凍庫最強説ある
ラップ白米は基本
54924/06/03(月)13:36:00No.1196300458そうだねx2
心の栄養だけは自炊からしか得られないからたまに自炊をする
55024/06/03(月)13:36:07No.1196300490そうだねx1
「高い調味料やスパイスとか無駄」「ハーブとかいらない」
みたいなおじさんマジでいるからな…
55124/06/03(月)13:36:16No.1196300528+
コロッケはセブンの奴が一番美味しいなあ
55224/06/03(月)13:36:29No.1196300570+
俺は米を炊いて市販の納豆とキムチをオカズにして食う事を自炊と呼んでる
55324/06/03(月)13:36:31No.1196300581+
今本気で会話の通じない化け物相手にしてる気分だ
調理したものを冷凍すると死ぬ病気でもなきゃそこまで嫌うか…?
55424/06/03(月)13:36:47No.1196300621+
安いからブラジル産鶏肉に偏重してたけどたまに国産ブランド鶏肉買うとやっぱブランドだけあって違うなってなる
55524/06/03(月)13:36:48No.1196300623そうだねx4
上にも何度も出てるけど「色んな意味でまともな食事」って自炊にしろ外食にしろ高いよね…
ってだけの話なのに…
55624/06/03(月)13:36:51No.1196300633+
>ラップ白米は基本
パックご飯のほうが楽だなってなった
55724/06/03(月)13:36:53No.1196300641そうだねx3
>今本気で会話の通じない化け物相手にしてる気分だ
>調理したものを冷凍すると死ぬ病気でもなきゃそこまで嫌うか…?
さっきから何と戦ってるんだ?
55824/06/03(月)13:36:53No.1196300643+
冷蔵庫は小さくてもいいけど冷凍庫は大きいほうが良いな
55924/06/03(月)13:36:56No.1196300653+
外食高くなりすぎた
56024/06/03(月)13:37:00No.1196300668+
>自炊って楽しむ以外にやるメリットないし
ほうれん草を洗うの楽しいよね
56124/06/03(月)13:37:04No.1196300680+
>ボクは半額惣菜ですら買い込みすぎてその日の内に処理できないというくらい買い物下手です
>それでも自炊で節約できますか?
無理
56224/06/03(月)13:37:05No.1196300684+
>今本気で会話の通じない化け物相手にしてる気分だ
>調理したものを冷凍すると死ぬ病気でもなきゃそこまで嫌うか…?
会話通じてない化け物すぎる
56324/06/03(月)13:37:08No.1196300695+
>身体に悪いとか早死するって言われてもインスタントと冷凍食品が便利すぎてな
何してようが結局早死にするやつは早死にするんだ
なら好きなもの食べた方がストレスなくて幸せ
56424/06/03(月)13:37:17No.1196300723そうだねx5
>安くするために自炊するってやつはああまともに計算しないで思い込みがずっと続いてるだけの人だろうなと思うよ
>自炊って楽しむ以外にやるメリットないし
まともに計算してやってるから安く済ませてるんじゃないっすかね…
56524/06/03(月)13:37:26No.1196300748+
>牛肉たけぇ…でも牛肉使いてぇ…
業務スーパーの切り落としか普通のスーパーの半額セールを使ってる
ただほとんど真っ白になってるパックもあるのでそれは避ける
56624/06/03(月)13:37:29No.1196300761そうだねx1
>>今本気で会話の通じない化け物相手にしてる気分だ
>>調理したものを冷凍すると死ぬ病気でもなきゃそこまで嫌うか…?
>さっきから何と戦ってるんだ?
自分の認めた世界以外化け物なんだろう
56724/06/03(月)13:37:31No.1196300765+
>さっきから何と戦ってるんだ?
疑問に思われてるのを戦ってるとか意味のわからんすり替えするアホとは会話してないな
56824/06/03(月)13:37:35No.1196300776+
>俺は米を炊いて市販の納豆とキムチをオカズにして食う事を自炊と呼んでる
米炊いて偉い!
56924/06/03(月)13:37:46No.1196300810+
>「高い調味料やスパイスとか無駄」「ハーブとかいらない」
>みたいなおじさんマジでいるからな…
まあそこらへんは正直趣味の範囲じゃない?
そういうのあった方が豪華な感じ出るとは思うけど
57024/06/03(月)13:37:49No.1196300822+
>卵の値段結局元には戻らなかったから以前より卵かけご飯する機会が減ってしまった
>それでも6個パック10日くらいで使い切るペースではあるが…ムーシーローとかチャーハンとかにも使うし
戻ってはないけど1パック150円前後で落ち着いてない?
一時期の300円みたいのよりはよっぽどマシ
57124/06/03(月)13:37:59No.1196300850+
そろそろid出そう
57224/06/03(月)13:38:00No.1196300858そうだねx4
なんやかんやで自炊してる方が金は浮くかな
ただし手間暇とか考えると外食がな楽なのは確か
57324/06/03(月)13:38:04No.1196300865そうだねx3
「自炊」って別に調理や洗い物だけの時間じゃないからなぁ
めっちゃ時間と思考や判断とか認知部分も取られるよね
57424/06/03(月)13:38:12No.1196300894+
自炊ばかりしてると心壊れるんだね
57524/06/03(月)13:38:21No.1196300928+
>ボクは半額惣菜ですら買い込みすぎてその日の内に処理できないというくらい買い物下手です
>それでも自炊で節約できますか?
その日に処理する必要ある?
律儀に賞味期限守ってんの?
57624/06/03(月)13:38:21No.1196300929+
冷凍食品やインスタントにもう一品で良いんだよ
もやしの味噌汁なりレンチンキャベツなり
57724/06/03(月)13:38:29No.1196300954+
>>自炊って楽しむ以外にやるメリットないし
>ほうれん草を洗うの楽しいよね
やあ
57824/06/03(月)13:38:34No.1196300972+
>安くするために自炊するってやつはああまともに計算しないで思い込みがずっと続いてるだけの人だろうなと思うよ
>自炊って楽しむ以外にやるメリットないし
まともに計算できる人は安く済ませられるんだよ
食材余らせるとか論外な無駄作らないし
57924/06/03(月)13:38:45No.1196301012そうだねx2
外食でまともな食事しようと思うと厳しいから自炊になる
58024/06/03(月)13:38:55No.1196301048そうだねx1
自炊スレってだいたい伸びてくると楽しく自炊してるおじさん集団と
自炊は高くつく独り言おじさんみたいなカタチになるな…
58124/06/03(月)13:38:59No.1196301058+
下手くそなだけだろ自炊が高く付くのは
58224/06/03(月)13:39:08No.1196301077+
健康診断に従った食事高いよぉ〜…
58324/06/03(月)13:39:11No.1196301090+
>なんやかんやで自炊してる方が金は浮くかな
>ただし手間暇とか考えると外食がな楽なのは確か
カップ麺より安い?
58424/06/03(月)13:39:15No.1196301098+
自炊でレスポンチが起こりかけるんだからチャーハンで荒れるってのもあながち誇張表現でもないよな
58524/06/03(月)13:39:32No.1196301143+
自分で切った玉ねぎ焼いたら超おいしいよ
58624/06/03(月)13:39:32No.1196301144+
>「自炊」って別に調理や洗い物だけの時間じゃないからなぁ
>めっちゃ時間と思考や判断とか認知部分も取られるよね
いや…?
体を動かすかどうかだからそこまでは
58724/06/03(月)13:39:42No.1196301175+
>>なんやかんやで自炊してる方が金は浮くかな
>>ただし手間暇とか考えると外食がな楽なのは確か
>カップ麺より安い?
高い…
58824/06/03(月)13:39:59No.1196301227そうだねx2
>>ボクは半額惣菜ですら買い込みすぎてその日の内に処理できないというくらい買い物下手です
>>それでも自炊で節約できますか?
安いからってだけで必要以上に買う人間はそもそも節約に向いていない
58924/06/03(月)13:40:00No.1196301228そうだねx1
自炊の方が普通に安くつくだろ何言ってんだ…
外食で栄養バランス考えて食ったら結構値段行くぞ
59024/06/03(月)13:40:16No.1196301277+
煽ることでしか会話できない哀れな「」
レスポンチ下手なんだから二次裏やめて黙って料理してたほうがいいよ
59124/06/03(月)13:40:18No.1196301282+
>カップ麺より安い?
カップ麺最近高いの知らないんだろうか
59224/06/03(月)13:40:21No.1196301291+
多分俺は自炊するよりサイゼ行った方が安くなる
家で米とポークソテーだけでも油や調味料や洗い物もろもろでこれ超える
59324/06/03(月)13:40:29No.1196301320+
食費より電気代のほうが高くなったのいつからだ
59424/06/03(月)13:40:34No.1196301341+
大抵自炊おじさんは「〇〇は高いし処理が手間だからわざわざ買わなくなった!」とか言うからな…
59524/06/03(月)13:40:43No.1196301367+
>>カップ麺より安い?
>カップ麺最近高いの知らないんだろうか
そんな高いのか俺の知らない世界だ
59624/06/03(月)13:40:44No.1196301371そうだねx2
>戻ってはないけど1パック150円前後で落ち着いてない?
>一時期の300円みたいのよりはよっぽどマシ
俺のいる地域だと10個入りで200円切ったら逆に心配になる程度には値段上がったままだな…
59724/06/03(月)13:40:47No.1196301383+
>自炊でレスポンチが起こりかけるんだからチャーハンで荒れるってのもあながち誇張表現でもないよな
基準が明確じゃないからな
生活レベルとかもあるし一枚岩にならないから価値観が出まくる
59824/06/03(月)13:40:47No.1196301384+
卵150は激安スーパーじゃないと
59924/06/03(月)13:40:52No.1196301396+
>>なんやかんやで自炊してる方が金は浮くかな
>>ただし手間暇とか考えると外食がな楽なのは確か
>カップ麺より安い?
インスタント麺の方が安い
60024/06/03(月)13:40:57No.1196301414+
>めっちゃ時間と思考や判断とか認知部分も取られるよね
思考や判断が使うと減るっていう感覚はボケ老人一直線のそれ
60124/06/03(月)13:41:05No.1196301441+
>>カップ麺より安い?
>カップ麺最近高いの知らないんだろうか
食材が値上げしてることを知らない人だったかー
60224/06/03(月)13:41:08No.1196301453そうだねx2
カップ麺だけで三食賄うのは無理なんだから比較対象に上がらん
60324/06/03(月)13:41:11No.1196301462+
ちょっと検索してみたら一人暮らしの自炊は光熱費やら含め500〜600くらいで
調理時間を時給換算すると外食の方が…って話っぽいな
この時給換算をどう受け取るかって話かな
60424/06/03(月)13:41:14No.1196301473そうだねx1
カップ麺と同じ量の袋ラーメン作ってりゃいいんじゃね?
間違いなく安いぞ量あたりでは
今更味とか栄養とか手間とか言わないだろうし
60524/06/03(月)13:41:28No.1196301526+
>>カップ麺より安い?
>カップ麺最近高いの知らないんだろうか
これスーパーの価格高騰を知らないってことだからこの人自炊してないってこと?
60624/06/03(月)13:41:30No.1196301539そうだねx2
トラック運転手とかは性質上自炊がまず出来ない業態だから
外食でどうやって野菜たくさん食うかに悩むって話聞いたことはあるな
60724/06/03(月)13:41:32No.1196301548+
>そもそも自炊の何が一番面倒で難しいかって話だからな…
マジでここら辺からコンセンサス取れない人が多いんだな今のimg…
60824/06/03(月)13:41:41No.1196301576+
地方都市住みだけど10個入りの卵はどこも270円くらいだな
60924/06/03(月)13:41:58No.1196301629+
>食材が値上げしてることを知らない人だったかー
食材とかふわふわした物言いだな…
安いのを選ぶ知能がないならすまない
61024/06/03(月)13:42:00No.1196301636そうだねx5
>ちょっと検索してみたら一人暮らしの自炊は光熱費やら含め500〜600くらいで
>調理時間を時給換算すると外食の方が…って話っぽいな
>この時給換算をどう受け取るかって話かな
馬鹿じゃねーの…
61124/06/03(月)13:42:05No.1196301654そうだねx1
>自炊でレスポンチが起こりかけるんだからチャーハンで荒れるってのもあながち誇張表現でもないよな
チャーハン得意おじさんはそれ以外の料理捨ててることが多いから
ここまで上から目線にはならないと思う
61224/06/03(月)13:42:06No.1196301658+
野菜めんどいからコンビニのラーメンサラダくってる
61324/06/03(月)13:42:07No.1196301661+
日頃よっぽど良いもん食ってるのかしらんけど自炊と2000円ぐらいの外食比べてるようなのが居るのかな
61424/06/03(月)13:42:10No.1196301670+
>自炊ばかりしてると心壊れるんだね
外食や偏食ばかりして体を壊すか
自炊ばかりして心を壊すか
おじさんには二つの選択肢しかない
61524/06/03(月)13:42:10No.1196301671+
>ボクは半額惣菜ですら買い込みすぎてその日の内に全て食い尽くすというくらい買い物下手です
>それでも自炊で節約できますか?
61624/06/03(月)13:42:12No.1196301679そうだねx1
>ちょっと検索してみたら一人暮らしの自炊は光熱費やら含め500〜600くらいで
>調理時間を時給換算すると外食の方が…って話っぽいな
>この時給換算をどう受け取るかって話かな
毎食別で作らずまとめて作ればもっと安く済むよ
自炊マンだけど大体3日分くらいまとめて作るし
61724/06/03(月)13:42:16No.1196301696そうだねx2
>一枚岩にならないから価値観が出まくる
食に対するこだわりと嗜好もあるからねぇ
似た料理が続いてもOKから出来る限り毎食変えたいだけでも相当話変わってくるし
61824/06/03(月)13:42:23No.1196301727そうだねx3
自炊で一番面倒なのはぶっちゃけ
買って帰る時間
61924/06/03(月)13:42:36No.1196301780+
>>食材が値上げしてることを知らない人だったかー
>食材とかふわふわした物言いだな…
>安いのを選ぶ知能がないならすまない
安いカップ麺は選べない頭だったのは考えが及ばなかったぞ
62024/06/03(月)13:42:48No.1196301828+
>大抵自炊おじさんは「〇〇は高いし処理が手間だからわざわざ買わなくなった!」とか言うからな…
ほうれん草は下茹で面倒だから冷凍になったな
量が欲しい時は小松菜かチンゲン菜で代替しちゃう
62124/06/03(月)13:42:58No.1196301857+
>馬鹿じゃねーの…
反論できないからとりあえず相手を馬鹿にするムーブ
62224/06/03(月)13:43:02No.1196301874そうだねx3
食材を余らせるから安くならない
とか言い出すやつが最初にいる時点でもう会話が噛み合わないんだよ
62324/06/03(月)13:43:05No.1196301881+
>>食材が値上げしてることを知らない人だったかー
>食材とかふわふわした物言いだな…
>安いのを選ぶ知能がないならすまない
だから激安スーパー前提みたいなアレをだな
移動するだけで金かかんだろ
62424/06/03(月)13:43:06No.1196301888+
っていうか外食も高くなってるんですが
62524/06/03(月)13:43:09No.1196301899そうだねx1
>日頃よっぽど良いもん食ってるのかしらんけど自炊と2000円ぐらいの外食比べてるようなのが居るのかな
でも外食で500円じゃもうほぼ無理な時代になってきてるから1000円はみたい
1000円なら自炊のが安いかな
62624/06/03(月)13:43:17No.1196301927そうだねx3
自炊のほうが高く付くよって言いながらカップ麺とかマックとか吉野家ばっか行ってたら死ぬぞマジで
62724/06/03(月)13:43:18No.1196301934そうだねx1
マジで画面の向こうの相手に関して想像出来ない人なんだろうな
共感性が薄いというか
62824/06/03(月)13:43:19No.1196301938+
安さだけ求めるなら間違いなく外食の方がいいからな
62924/06/03(月)13:43:20No.1196301941そうだねx1
>調理時間を時給換算すると外食の方が…って話っぽいな
>この時給換算をどう受け取るかって話かな
外食が頼んだらすぐ来るならいいんだけどね
自分は店で携帯弄ってひまつぶしてる時間苦手だわ…
63024/06/03(月)13:43:28No.1196301971+
カップ麺買うならそばを茹でたほうがいいぞ!
そんな手間変わらんし…
蕎麦湯うんめえぞ〜
63124/06/03(月)13:43:30No.1196301975+
>>調理時間を時給換算すると外食の方が…って話っぽいな
>>この時給換算をどう受け取るかって話かな
自炊する時間を給料発生する時間にできるならそっちにするけどさあ…
63224/06/03(月)13:43:36No.1196301992そうだねx3
時給換算してその時間本当に働くなら意味あるけどさぁ
63324/06/03(月)13:43:36No.1196301994+
米だけ炊いてる
63424/06/03(月)13:43:42No.1196302013そうだねx1
>自炊で一番面倒なのはぶっちゃけ
>買って帰る時間
あー都民だとそうなるか
63524/06/03(月)13:43:43No.1196302017+
>っていうか外食も高くなってるんですが
なんで外食が高くなったか考えれば自炊も当然高くなるよね
63624/06/03(月)13:43:47No.1196302029+
>トラック運転手とかは性質上自炊がまず出来ない業態だから
>外食でどうやって野菜たくさん食うかに悩むって話聞いたことはあるな
スーパーやコンビニでサラダ買うしかないような気がする
63724/06/03(月)13:43:49No.1196302038+
>自炊のほうが高く付くよって言いながらカップ麺とかマックとか吉野家ばっか行ってたら死ぬぞマジで
安い自炊は死なないからな
63824/06/03(月)13:43:49No.1196302040+
>自炊で一番面倒なのはぶっちゃけ
>買って帰る時間
そこでこのネットスーパー!
63924/06/03(月)13:43:55No.1196302065そうだねx3
自炊で安く上げたい云々の仮想敵がどこかなんだよね
相手が激安弁当みたいなのだとそりゃ勝てん
64024/06/03(月)13:44:05No.1196302095+
>安さだけ求めるなら間違いなく外食の方がいいからな
>っていうか外食も高くなってるんですが
64124/06/03(月)13:44:11No.1196302117+
>自炊で一番面倒なのはぶっちゃけ
>買って帰る時間
これがあるから一瞬生協契約することも考えたけど
野菜とか目で選べないのやだな…ってなって結局ちまちまスーパーで買ってる
64224/06/03(月)13:44:14No.1196302130+
>>ボクは半額惣菜ですら買い込みすぎてその日の内に全て食い尽くすというくらい買い物下手です
>>それでも自炊で節約できますか?
それはそれで別にメシ炊いたりして腹膨らませろ!
64324/06/03(月)13:44:17No.1196302142そうだねx2
>時給換算してその時間本当に働くなら意味あるけどさぁ
実際料理しながらテレビみたりするしね
他の娯楽しながら出来るから単純に自給換算されても釈然としない
64424/06/03(月)13:44:18No.1196302149+
数百メートル先に落ちてる百円拾いに行くかって話だからな…
拾う人は拾いに行くし拾わない人は拾わない
64524/06/03(月)13:44:21No.1196302161+
>これスーパーの価格高騰を知らないってことだからこの人自炊してないってこと?
そもそも高いものは買わないので関係ないな
豆腐なんかは今も昔も値段変わらないし時期によってトマトやら豆苗がやたら安い時もあるし
普段買い物行かないから価格変動のニュースしか見ないのか?
64624/06/03(月)13:44:22No.1196302164そうだねx3
>時給換算してその時間本当に働くなら意味あるけどさぁ
なんでもかんでも時給換算してることあるけどこれ本当に1分1秒が貴重な人以外詭弁にもほどがあるよな…
64724/06/03(月)13:44:24No.1196302172+
>自炊のほうが高く付くよって言いながらカップ麺とかマックとか吉野家ばっか行ってたら死ぬぞマジで
外食の選択肢が高校生!
64824/06/03(月)13:44:27No.1196302185そうだねx2
外食より自炊の方が高いおじさんはどういう想定してんだ
昔から安いけど手間な自炊と高いけど楽な外食の対立軸だったろ
64924/06/03(月)13:44:27No.1196302186+
調理しながらimgしてる時間も働かないといけないとかゴメンだわ
65024/06/03(月)13:44:27No.1196302187+
>日頃よっぽど良いもん食ってるのかしらんけど自炊と2000円ぐらいの外食比べてるようなのが居るのかな
自炊で一食800円以上かけてるやつもいるくらいだし
65124/06/03(月)13:44:28No.1196302193+
>自炊で一番面倒なのはぶっちゃけ
>買って帰る時間
週1で業務スーパーだな
原チャリあるからって好条件だから一般化は出来ないが…
65224/06/03(月)13:44:48No.1196302262+
帰宅したら真夜中だともう青汁取るしかない…
65324/06/03(月)13:44:53No.1196302279そうだねx1
>自炊で一番面倒なのはぶっちゃけ
>買って帰る時間
おらは献立を考える時間
65424/06/03(月)13:44:56No.1196302288+
野菜は毎日ブロッコリーとミニトマトとミックスベジタブルで済ませてるけど健康が足りてるのかは謎
野菜じゃないけど鯖の味噌煮と納豆も毎日食ってる
65524/06/03(月)13:44:59No.1196302294+
朝食 シリアル
昼食 コンビニ弁当
夕食 ご飯と目玉焼きと野菜が摂れる何か
65624/06/03(月)13:45:10No.1196302333+
自炊してる間に好きな作品のスレ立ってたり祭り始まってたら困るからな…
65724/06/03(月)13:45:10No.1196302336+
一人暮らしでコストコ利用しててごめんね
車で5分くらいのところにあるから…
65824/06/03(月)13:45:15No.1196302362そうだねx1
無駄なく買った食材消費しきれるなら安くなるかも…だけどそれがむずい
今日はこれ食べたいに身を任せるとさらにむずい
65924/06/03(月)13:45:27No.1196302404+
自炊しかアイデンティティがねえやつなのか…!?
66024/06/03(月)13:45:27No.1196302407+
>安さだけ求めるなら間違いなく外食の方がいいからな
ガリは黙れデブ
自分が満足するほど外食で食べてたら破産しちまうデブゥ
66124/06/03(月)13:45:28No.1196302408+
>帰宅したら真夜中だともう青汁取るしかない…
それ見て青汁を冷凍庫に放り込んでたの思い出した
飲も
66224/06/03(月)13:45:30No.1196302423そうだねx3
>相手が激安弁当みたいなのだとそりゃ勝てん
500円くらいで大盛りだったりすると同じ価格でボリュームとクオリティなんて無理だからな…
というか必要に応じて自炊したり弁当買ったりするものではって思うわ
66324/06/03(月)13:45:34No.1196302436そうだねx1
毎日素パスタしか食べませんって人なら安いから自炊してるって言っていいと思う
逆にそうじゃないなら安さ求めるなら外食のほうが間違い無いと思う
66424/06/03(月)13:45:43No.1196302469そうだねx1
>馬鹿じゃねーの…
お惣菜のポテサラ買ってる主婦に説教してそう
66524/06/03(月)13:45:49No.1196302493+
ちゃんとした食事という前提は抜けてる気がする
66624/06/03(月)13:46:10No.1196302576+
ときどきウィンナー焼く
66724/06/03(月)13:46:14No.1196302590+
>おらは献立を考える時間
全部シチューにしろおじさん「全部シチューにすれば栄養全部取れますよ」
66824/06/03(月)13:46:16No.1196302600そうだねx2
>毎日素パスタしか食べませんって人なら安いから自炊してるって言っていいと思う
>逆にそうじゃないなら安さ求めるなら外食のほうが間違い無いと思う
そんな極端な事しなくても普通に自炊の方が安いよ…
66924/06/03(月)13:46:18No.1196302608そうだねx1
>>自炊のほうが高く付くよって言いながらカップ麺とかマックとか吉野家ばっか行ってたら死ぬぞマジで
>外食の選択肢が高校生!
安い外食ってなるとその辺の高校生でも行けるようなところしか選択肢なくなるんだ
67024/06/03(月)13:46:25No.1196302628+
>>自炊で一番面倒なのはぶっちゃけ
>>買って帰る時間
>あー都民だとそうなるか
田舎でも買い込んだ買い物袋持って車乗り降りして運転して帰るのめんどくさいぞ
まぁ自宅近くに飯屋無いからやらざるを得ないんだがガハハ
67124/06/03(月)13:46:34No.1196302660+
>>自炊で一番面倒なのはぶっちゃけ
>>買って帰る時間
>おらは献立を考える時間
スーパーで買ってる間に考えるんだ
>これ何作るように買ったんだっけ…
67224/06/03(月)13:46:36No.1196302667+
子供の給食の予定表とかと睨めっこして被らないように作るのだって自炊だしな
67324/06/03(月)13:46:42No.1196302689+
>自炊で一番面倒なのはぶっちゃけ
>買って帰る時間
通勤ルートにあるスーパーやドラッグストア使ってるから特に問題ないな
4店舗あってそれぞれメリットが違うから使い分けてる
67424/06/03(月)13:46:45No.1196302704+
>安い自炊は死なないからな
米と卵と人参玉葱ジャガイモブロッコリートマト食ってたら基本死なない
安い肉があればご機嫌だ
67524/06/03(月)13:46:48No.1196302715そうだねx1
>>馬鹿じゃねーの…
>お惣菜のポテサラ買ってる主婦に説教してそう
レスポンチしたいだけかよ
67624/06/03(月)13:46:51No.1196302724+
>お惣菜のポテサラ買ってる主婦に説教してそう
調理時間を時給換算とか馬鹿かって言ってるのに頼むから人と会話しろ
67724/06/03(月)13:46:51No.1196302725+
っていうか安く済ますための外食って選択肢少なすぎてな
ここ3年くらい牛丼屋言ってねぇや
67824/06/03(月)13:46:56No.1196302738+
>>自炊で一番面倒なのはぶっちゃけ
>>買って帰る時間
>おらは献立を考える時間
それむしろ楽しい時間じゃない?
67924/06/03(月)13:47:02No.1196302756+
自炊がお高い趣味ならスーパーはあんな大型化してそこら中に建たないからな
68024/06/03(月)13:47:14No.1196302806+
激安系弁当屋が近所にあるか半額弁当1つで食事がすむ人ならまあそっちの方が安いよそりゃ
追加で総菜1つ買うだけでそうともいえなくなるけど
68124/06/03(月)13:47:32No.1196302874+
金額で言うなら明確にどっちが安いかは見方によるしハッキリ明言できないラインとか言うオチか
まあさして変わらんのならお惣菜一択ではある
68224/06/03(月)13:47:34No.1196302882+
>>>ボクは半額惣菜ですら買い込みすぎてその日の内に全て食い尽くすというくらい買い物下手です
>>>それでも自炊で節約できますか?
>それはそれで別にメシ炊いたりして腹膨らませろ!
勿論炊いてるよ3合くらい
そして完食する
68324/06/03(月)13:47:35No.1196302885+
金と健康と時間という3つの軸の中で自分に一番合った方法ならそれでいいよ
68424/06/03(月)13:47:38No.1196302894+
>>毎日素パスタしか食べませんって人なら安いから自炊してるって言っていいと思う
>>逆にそうじゃないなら安さ求めるなら外食のほうが間違い無いと思う
>そんな極端な事しなくても普通に自炊の方が安いよ…
都合のいい基準設けるならそうだろうね
ところで普通の自炊って何やってる?
68524/06/03(月)13:47:40No.1196302904+
>自炊で一番面倒なのはぶっちゃけ
>買って帰る時間
俺はやっぱ洗い物かな
食べたすぐ後は動きたくないし後回しにするとさらに面倒になってくる
使った後のフライパンなんかもすぐ水に浸けれないのが面倒
68624/06/03(月)13:47:45No.1196302917+
>>毎日素パスタしか食べませんって人なら安いから自炊してるって言っていいと思う
>>逆にそうじゃないなら安さ求めるなら外食のほうが間違い無いと思う
>そんな極端な事しなくても普通に自炊の方が安いよ…
安いからじゃなくて本人が受け入れられるクオリティなのかって事だろ
68724/06/03(月)13:47:57No.1196302972そうだねx4
というか「俺は自炊でうまく節約して食材も余さず使える」みたいな自慢話なら
普通にすごいね!って言ってあげられるけど
「誰でもできる、できないやつはおかしい」とか言えばそりゃボコボコにされる
68824/06/03(月)13:48:06No.1196302999そうだねx1
>毎日素パスタしか食べませんって人なら安いから自炊してるって言っていいと思う
>逆にそうじゃないなら安さ求めるなら外食のほうが間違い無いと思う
自炊の安さで素パスタとか言っておいて外食で何1つ具体的なメニューも値段も出さないのはさすがに想像力欠落してねえか
どういうとこ想定してんのか言ったら細かく計算されて言い返されるのが怖いのか?
68924/06/03(月)13:48:14No.1196303029そうだねx1
>一人暮らしでコストコ利用しててごめんね
>車で5分くらいのところにあるから…
コストコって近所のスーパーとして常用する場合どうなの?
あんまり行ったことないけど思ったより高いな…って印象がある
69024/06/03(月)13:48:14No.1196303031+
スレの初期にもすでに言われてる通り独身独居の「」なんて自由に自炊できるんだから問題なんか感じなくてこんなスレに来るはずがないんだけどな…
69124/06/03(月)13:48:25No.1196303089+
>っていうか安く済ますための外食って選択肢少なすぎてな
>ここ3年くらい牛丼屋言ってねぇや
外食の仕方知らなそう
69224/06/03(月)13:48:33No.1196303124+
>>自炊のほうが高く付くよって言いながらカップ麺とかマックとか吉野家ばっか行ってたら死ぬぞマジで
>外食の選択肢が高校生!
自炊より安い外食って何かあんのかよ他に
しょーもねえ揚げ足取りする暇あったら教えてよ
69324/06/03(月)13:48:36No.1196303137+
ありがとうたっぷり色々入ったのり弁350円
69424/06/03(月)13:48:37No.1196303140+
>安いからじゃなくて本人が受け入れられるクオリティなのかって事だろ
パスタでいうなら伸びた麺じゃないだけでクオリティ面でも自炊のがいいと思うけど…
69524/06/03(月)13:48:46No.1196303168+
1人だと外食でいいかなって迷う気持ちは分かる
結局自炊から逃げられなかったけど
69624/06/03(月)13:48:50No.1196303186そうだねx1
現実に安さを求めて自炊してる人ってほぼいないよね
69724/06/03(月)13:48:52No.1196303194+
夏はそうめんの季節だからより自炊が映える
夏野菜でサラダそうめんするのだいすき
69824/06/03(月)13:48:54No.1196303203そうだねx1
自炊の最重要課題って動物性タンパク質と野菜をいかに安く大量に摂取するか?だと思ってたがみんなそうでもないのか
69924/06/03(月)13:48:55No.1196303207+
洗い物は確かに面倒だなぁ…
70024/06/03(月)13:49:01No.1196303226そうだねx1
>自炊で一食800円以上かけてるやつもいるくらいだし
グラム150円の味付き豚肉400gと人参玉ねぎ各半分とキャベツと冷凍ブロッコリーでそれ位になるな
流石に毎晩じゃないけど
他の日は乾麺二束と納豆とかモヤシと餃子と豆腐の鍋みたいな200円代だし
70124/06/03(月)13:49:03No.1196303235そうだねx1
>というか「俺は自炊でうまく節約して食材も余さず使える」みたいな自慢話なら
>普通にすごいね!って言ってあげられるけど
>「誰でもできる、できないやつはおかしい」とか言えばそりゃボコボコにされる
食材余らせるような料理下手買い物下手が怒り散らしてもしらんがなと
下手だから下手って言われてるんだろう
最悪料理が下手でも良いけど自分がどれくらい食ってどれくらい余らせるか想像できんか?
70224/06/03(月)13:49:07No.1196303242+
>スレの初期にもすでに言われてる通り独身独居の「」なんて自由に自炊できるんだから問題なんか感じなくてこんなスレに来るはずがないんだけどな…
つまりレスポンチしてるやつは
実家暮らしで家事なんてやったことないやつが適当言ってるってこと?
70324/06/03(月)13:49:10No.1196303254+
>外食より自炊の方が高いおじさんはどういう想定してんだ
たまには料理するか!って気分になった時にレシピ分きっちりの食材と調味料買って作るご飯のこと言ってるんだと思う
70424/06/03(月)13:49:25No.1196303306+
>マジで画面の向こうの相手に関して想像出来ない人なんだろうな
>共感性が薄いというか
煽りでもなんでもなくASD傾向が強い人なんだと思う
上にもあるけど文脈が読み取れないというか
70524/06/03(月)13:49:26No.1196303312そうだねx3
俺エスパーなんだけど
70624/06/03(月)13:49:27No.1196303314+
>現実に安さを求めて自炊してる人ってほぼいないよね
ほぼとかで逃げるのくそだせ〜
70724/06/03(月)13:49:30No.1196303319+
>>>毎日素パスタしか食べませんって人なら安いから自炊してるって言っていいと思う
>>>逆にそうじゃないなら安さ求めるなら外食のほうが間違い無いと思う
>>そんな極端な事しなくても普通に自炊の方が安いよ…
>安いからじゃなくて本人が受け入れられるクオリティなのかって事だろ
想定が意味分かんない
逆張りしたいだけに見える
70824/06/03(月)13:49:33No.1196303330+
>>スレの初期にもすでに言われてる通り独身独居の「」なんて自由に自炊できるんだから問題なんか感じなくてこんなスレに来るはずがないんだけどな…
>つまりレスポンチしてるやつは
>実家暮らしで家事なんてやったことないやつが適当言ってるってこと?
お前だよ
70924/06/03(月)13:49:34No.1196303335+
自炊する上で一番欲しくなるのは一緒に食べてくれる人間
71024/06/03(月)13:49:38No.1196303344そうだねx1
買った食材使い切れないがち
71124/06/03(月)13:49:46No.1196303378+
もう「外食」としか言わない奴は外食エアプってことにしようや
中身が何もねえ
71224/06/03(月)13:49:48No.1196303384そうだねx1
というか食材多少余らせても普通に自炊のが安いけど…
71324/06/03(月)13:49:53No.1196303405そうだねx1
>自炊する上で一番欲しくなるのは一緒に食べてくれる人間
やめろ
そういうマジなのは
やめろ
71424/06/03(月)13:49:54No.1196303409そうだねx1
>>外食より自炊の方が高いおじさんはどういう想定してんだ
>たまには料理するか!って気分になった時にレシピ分きっちりの食材と調味料買って作るご飯のこと言ってるんだと思う
基準がアホだろそれ
71524/06/03(月)13:49:57No.1196303425+
>勿論炊いてるよ3合くらい
>そして完食する
もちづきさん来たな…
71624/06/03(月)13:49:59No.1196303434そうだねx1
>現実に安さを求めて自炊してる人ってほぼいないよね
ごめん外食行くと大体2000円くらいかけるから
節約したい時に自炊するわ俺
71724/06/03(月)13:50:00No.1196303440そうだねx1
>まあさして変わらんのならお惣菜一択ではある
惣菜塩分強いから全部それで賄うのよくない
一品ぐらいにしとこう
あとは減塩自作で
71824/06/03(月)13:50:07No.1196303467+
実家にいたって家事はするだろ…
71924/06/03(月)13:50:08No.1196303471そうだねx2
一人暮らしだと食材も調味料も余って気づいたら賞味期限切れで廃棄して結果コスパが悪くなる…
72024/06/03(月)13:50:10No.1196303477+
>ありがとうたっぷり色々入ったのり弁350円
磯辺揚げにせよ白身フライにせよ一品二品揚げ物が入ってる事の偉大さを感じるよね
72124/06/03(月)13:50:13No.1196303492そうだねx3
>自炊する上で一番欲しくなるのは一緒に食べてくれる人間
食事は一人で静かに食べたい
72224/06/03(月)13:50:14No.1196303495+
1食300円で作るんじゃなくて6食を1800円で作る用にしないと無理
それで基本晩飯しか家で食べないからほぼ1週間同じものを食べ続けることになる
72324/06/03(月)13:50:16No.1196303504+
>自炊する上で一番欲しくなるのは一緒に食べてくれる人間
なので「」はimgに作った飯の報告スレを立てる
そう言う人たちは安さではなくこだわりで自炊してるわけだが
72424/06/03(月)13:50:26No.1196303533+
外食民でも「何食うか」って考えるのが面倒な時あるからな…
72524/06/03(月)13:50:29No.1196303545+
>自炊する上で一番欲しくなるのは一緒に食べてくれる人間
なんで急に刺した!
72624/06/03(月)13:50:31No.1196303558そうだねx1
てか外食たけえんだよ!!
2000円弱がふつうになりすぎて流石に頻繁にくえねえよ!
72724/06/03(月)13:50:33No.1196303565+
>自炊する上で一番欲しくなるのは一緒に食べてくれる人間
2皿ぐらいで完結したら怒られそうだから俺はいいや…
72824/06/03(月)13:50:35No.1196303570+
>安いからじゃなくて本人が受け入れられるクオリティなのかって事だろ
自炊に対抗するのがカップラーメン!程度のならクオリティなんて関係ないでしょ
逆に質に言及したら論外になるぞカップ麺とか
72924/06/03(月)13:50:36No.1196303575+
人間は愚かな生き物なのです…
作り置きや今日の夜の分・明日の朝の分などを買うと
全て食べてしまう生き物なのです
73024/06/03(月)13:50:43No.1196303596+
タンパク質は卵と納豆で補う
73124/06/03(月)13:50:45No.1196303603そうだねx4
>>馬鹿じゃねーの…
>お惣菜のポテサラ買ってる主婦に説教してそう
逆じゃね?
自炊しててポテサラ作る手間知らんやつ居ないだろ
73224/06/03(月)13:50:49No.1196303623+
>自炊する上で一番欲しくなるのは一緒に食べてくれる人間
でも「」ちゃん外食だって1人で食ってるんだから変わらないでしょ
73324/06/03(月)13:50:59No.1196303663+
>てか外食たけえんだよ!!
>2000円弱がふつうになりすぎて流石に頻繁にくえねえよ!
もう少し外でろ
73424/06/03(月)13:51:00No.1196303671+
自炊より外食の方が安いと感じるのはサイゼくらいかなあ
73524/06/03(月)13:51:01No.1196303673+
>ありがとうたっぷり色々入ったのり弁350円
なんで420円になってんだほか弁
73624/06/03(月)13:51:02No.1196303681+
>自炊する上で一番欲しくなるのは一緒に食べてくれる人間
逆だろ
適当自炊飯は自分しか食わないからいい
73724/06/03(月)13:51:05No.1196303688+
>自炊より安い外食って何かあんのかよ他に
>しょーもねえ揚げ足取りする暇あったら教えてよ
マックも吉野家も今クソ高いぞ
スーパーでちょい安めの弁当買って食え
それで満足できないのはデブだから人生を見つめ直せ
73824/06/03(月)13:51:05No.1196303689そうだねx1
自炊が安くつくのは素材を使いすぎないでかつ1週間のレパートリーは少なめにローテーションを組む必要があるだろう
料理の幅を広げると一々食材や調味料を用意しないといけないから逆に高くつく
73924/06/03(月)13:51:05No.1196303690そうだねx2
どっちかと言えば栄養の観点で自炊になってしまう
コスパがいい外食・中食って皆んな何食ってんの?
74024/06/03(月)13:51:16No.1196303733+
>人間は愚かな生き物なのです…
>作り置きや今日の夜の分・明日の朝の分などを買うと
>全て食べてしまう生き物なのです
カレーはしょうがない
そういう風にできている
74124/06/03(月)13:51:23No.1196303751そうだねx1
>逆じゃね?
>自炊しててポテサラ作る手間知らんやつ居ないだろ
なんでゆでたジャガイモってあんな潰しにくいのょおおおおおおお!!!
74224/06/03(月)13:51:25No.1196303760+
一食200円〜300円の外食って難しくない?
74324/06/03(月)13:51:26No.1196303764+
>自炊する上で一番欲しくなるのは一緒に食べてくれる人間
料理で冒険しづらいからうーn
ただ食材使い切るとか考えると2人以上の方が楽なのはそう
74424/06/03(月)13:51:27No.1196303770+
>>自炊より安い外食って何かあんのかよ他に
>>しょーもねえ揚げ足取りする暇あったら教えてよ
>マックも吉野家も今クソ高いぞ
>スーパーでちょい安めの弁当買って食え
>それで満足できないのはデブだから人生を見つめ直せ
スーパーの弁当まずいよお
74524/06/03(月)13:51:31No.1196303781そうだねx1
>というか食材多少余らせても普通に自炊のが安いけど…
でた〜なんにも考えてないけどそれっぽくするために付ける「普通」
74624/06/03(月)13:51:37No.1196303806そうだねx1
>てか外食たけえんだよ!!
>2000円弱がふつうになりすぎて流石に頻繁にくえねえよ!
それは食い過ぎなだけだろ…大体700〜1000円で済むだろうよ
74724/06/03(月)13:51:46No.1196303833そうだねx1
ジャガイモは皮剥きとか絡むからマジで面倒さが跳ね上がる
コロッケなんて自分で作るもんじゃない
74824/06/03(月)13:51:53No.1196303847+
>スレの初期にもすでに言われてる通り独身独居の「」なんて自由に自炊できるんだから問題なんか感じなくてこんなスレに来るはずがないんだけどな…
自炊系のスレは本当に初期の初期は家族持ちの雑談系だったんだけどそこら辺理解できない「」がやってきてね…
74924/06/03(月)13:51:55No.1196303856+
自炊でおかず2品用意しようとかすると露骨に高くなるし手間増えるからスーパーの惣菜コーナーいつもありがとう
75024/06/03(月)13:52:08No.1196303899そうだねx3
>スーパーでちょい安めの弁当買って食え
>それで満足できないのはデブだから人生を見つめ直せ
うるさいデブー!
はいデブの張り手で「」は潰れてしまいました
75124/06/03(月)13:52:09No.1196303905+
親切なおじさん「自炊が楽しくなると太るよ」
75224/06/03(月)13:52:11No.1196303910+
揚げ物面倒だけど唐揚げカツは食いたくてたまにやる
コロッケはもう当分やらない
75324/06/03(月)13:52:11No.1196303914そうだねx1
>>てか外食たけえんだよ!!
>>2000円弱がふつうになりすぎて流石に頻繁にくえねえよ!
>それは食い過ぎなだけだろ…大体700〜1000円で済むだろうよ
もうちょい高いと思う
75424/06/03(月)13:52:15No.1196303922+
>買った食材使い切れないがち
こんなの主婦含めて人類共通のあるあるなのに否定したがるの怖いわ
75524/06/03(月)13:52:20No.1196303934+
おかずは困ったらもやしと舞茸と卵を炒めた奴にする
75624/06/03(月)13:52:33No.1196303972+
>自炊する上で一番欲しくなるのは一緒に食べてくれる人間
これに対する反応でその人の世代が伝わってくるわ
一人の方がいいと言ってるのはまだ自炊始めたばかりでいかに安くするのかにこだわる学生や新卒で
同意してるのは自炊は節約にならないとわかって趣味でやってるおっさんたち
75724/06/03(月)13:52:34No.1196303974+
>モチヅキさんとかあれドカ食い気絶部の漫画とかあれはもう行政の支援が必要なタイプの人たちだからな…
あれ全然笑えないんだけど世間的には「オモシロ」って扱いなんだろうな
75824/06/03(月)13:52:35No.1196303981+
>てか外食たけえんだよ!!
>2000円弱がふつうになりすぎて流石に頻繁にくえねえよ!
アメリカにでもいるのか?
75924/06/03(月)13:52:38No.1196303986+
つーか外食もまじ高くなったよな
昔は1000円以内でたくさん選択肢あったのに
今は1500円見ないと選択肢ほとんどねぇ
76024/06/03(月)13:52:38No.1196303987+
つまりレトルトカレーが最強か
76124/06/03(月)13:52:38No.1196303988+
>ジャガイモは皮剥きとか絡むからマジで面倒さが跳ね上がる
>コロッケなんて自分で作るもんじゃない
だから皮は適当に剥く
半分ぐらい残る
76224/06/03(月)13:52:41No.1196303995そうだねx1
>>>馬鹿じゃねーの…
>>お惣菜のポテサラ買ってる主婦に説教してそう
>逆じゃね?
>自炊しててポテサラ作る手間知らんやつ居ないだろ
だからこその時給換算だろう
どんだけ手間かけさせんだよもう仕事だろこんなのって感じだし
76324/06/03(月)13:52:44No.1196304005そうだねx1
>もう少し外でろ
>それは食い過ぎなだけだろ…大体700〜1000円で済むだろうよ
いや1000円割と普通に超えるだろ…
76424/06/03(月)13:52:45No.1196304008+
>使った後のフライパンなんかもすぐ水に浸けれないのが面倒
次の下味と思えば無問題
炒め物→汁物でリセットよ
塩分でテフロンが痛む?そうだね…
76524/06/03(月)13:52:51No.1196304034そうだねx2
さっきからもしやとは思ってたんだが
弁当なんかも「外食」って言ってる人いる?
76624/06/03(月)13:52:55No.1196304042+
どっちにしろ他人の立場ややり方を想像できないの?
自炊で安くなる人もいればならない人もいるってだけだろ
76724/06/03(月)13:52:58No.1196304049+
>てか外食たけえんだよ!!
>2000円弱がふつうになりすぎて流石に頻繁にくえねえよ!
いや高くても1500円しないだろ!
とんかつ定食でも1300円くらいだろうし二品目頼んでないかそれ!
76824/06/03(月)13:53:00No.1196304051+
近所のスーパーの弁当や総菜が殆どだとどうしても飽きる
76924/06/03(月)13:53:04No.1196304062+
余ったら今作ってる料理にぶちこめばいいんだよ
77024/06/03(月)13:53:07No.1196304074+
外食でまともに栄養とか塩分とかキにして考えると天井知らずだよな
自炊より安くしようと思ったら脂と塩分と糖質の塊みたいな安チェーン3食いくことになる
77124/06/03(月)13:53:10No.1196304086+
カップ麺最強
77224/06/03(月)13:53:12No.1196304090+
>自炊しててポテサラ作る手間知らんやつ居ないだろ
乾燥ポテトいいぞ
気力がないときはお湯入れて塩コショウするだけでエネルギー補充にも使える
77324/06/03(月)13:53:13No.1196304094そうだねx1
外食はだいたい800〜1000くらいの感覚あるけど
これは住んでる地域で違うかもしれんな
77424/06/03(月)13:53:17No.1196304105+
>親切なおじさん「自炊が楽しくなると太るよ」
俺は自炊面倒で外食ばっかりしてたら太った
おじさん!これは一体…!?
77524/06/03(月)13:53:22No.1196304120+
なんかトー横の若者筆頭に半グレ強盗とか刹那的な人が増えてきたからね…その一歩手前や二歩手前のメンタルの人はもっと多いんだろう
77624/06/03(月)13:53:24No.1196304131そうだねx2
>でた〜なんにも考えてないけどそれっぽくするために付ける「普通」
さっきから何の料理かも言わずに「外食」としか言わないやつが馬鹿にされてる理由が分かったようだな
77724/06/03(月)13:53:24No.1196304134そうだねx1
ポテサラは潰すのしんどすぎるから業スーのやつ買うね…
ていうかジャガイモは他に使える用途多いしわざわざ修羅の道に行きたくねえすぎる
77824/06/03(月)13:53:28No.1196304144そうだねx3
>自炊系のスレは本当に初期の初期は家族持ちの雑談系だったんだけどそこら辺理解できない「」がやってきてね…
そもそも家族分の料理する事自炊ってあまり言わなくない?
自炊って一人で食べる飯の認識な気がする
77924/06/03(月)13:53:33No.1196304164+
>いや高くても1500円しないだろ!
>とんかつ定食でも1300円くらいだろうし二品目頼んでないかそれ!
隣の客が頼んでるのを見て
「スイマセン、それお願いします」
78024/06/03(月)13:53:38No.1196304174+
栄養でも安さでも冷凍食品コンビニで買うのが1番だ
78124/06/03(月)13:53:52No.1196304222+
>スーパーの弁当まずいよお
比較対象が吉野家とマックだぞ?さすがにスーパーの方が美味いわ
78224/06/03(月)13:53:53No.1196304227そうだねx1
>だからこその時給換算だろう
>どんだけ手間かけさせんだよもう仕事だろこんなのって感じだし
意味が分からん…無駄に過ごしてる自由時間をどう使ってもそれは仕事の時間にはならねえよ
78324/06/03(月)13:53:53No.1196304228+
>隣の客が頼んでるのを見て
>「スイマセン、それお願いします」
デブ!
78424/06/03(月)13:54:00No.1196304253+
>自炊系のスレは本当に初期の初期は家族持ちの雑談系だったんだけどそこら辺理解できない「」がやってきてね…
むしろおっさんの自炊トークじゃなかった…?
78524/06/03(月)13:54:05No.1196304270+
アメリカはお賃金が上昇し続けてるから相対的に賃金が発生する外食もクソ高くなった
スーパーマーケットは物価上昇してもギリ生きていけるくらいしか値段上がってないらしい
日本は外食サービス業のお賃金が上がってないから食材の物価上昇分上乗せされるだけでまだ済んでる
78624/06/03(月)13:54:05No.1196304273+
自炊なんて知るか
俺は冷凍食品でいい!
78724/06/03(月)13:54:05No.1196304274+
>外食はだいたい800〜1000くらいの感覚あるけど
>これは住んでる地域で違うかもしれんな
ああまあ物価の違いはあるか…
78824/06/03(月)13:54:05No.1196304275+
コンビニの冷凍ラーメンやすいよね…
78924/06/03(月)13:54:08No.1196304286+
>>てか外食たけえんだよ!!
>>2000円弱がふつうになりすぎて流石に頻繁にくえねえよ!
>それは食い過ぎなだけだろ…大体700〜1000円で済むだろうよ
どういう店で食べてるかの違いで値段は変わるから
まず2000円がどこでどれだけ食べてるか分からないと食べ過ぎかも分からんよ
79024/06/03(月)13:54:11No.1196304294+
サービスランチとか固定で出してる日替わり以外のランチ食おうとするとまあ1200-1500くらいするよね
79124/06/03(月)13:54:11No.1196304295+
>栄養でも安さでも冷凍食品コンビニで買うのが1番だ
ツッコまんぞ
79224/06/03(月)13:54:12No.1196304300+
1人分のかぼちゃの煮物だけのためにかぼちゃ1個買うか?って最初のほうで言われてたけど自炊しない人はカットされたかぼちゃ売ってる事忘れがちなんだな
79324/06/03(月)13:54:14No.1196304304+
>>もう少し外でろ
>>それは食い過ぎなだけだろ…大体700〜1000円で済むだろうよ
>いや1000円割と普通に超えるだろ…
2000円弱って言葉の意味変わったんだな
79424/06/03(月)13:54:23No.1196304333+
>それは食い過ぎなだけだろ…大体700〜1000円で済むだろうよ
上にもあるけどそれって吉野家だのマックばっか行ってないか
死ぬで
79524/06/03(月)13:54:26No.1196304339+
新じゃがはなんなら皮剥かずに食う方が美味いな
79624/06/03(月)13:54:32No.1196304363そうだねx3
3食のうち1食をちゃんとした自炊にするくらいが一番気が楽かなあ個人的には
朝多めに作れば昼弁当に持っていけるし
夜食で余れば翌日の朝にもできる
79724/06/03(月)13:54:43No.1196304401+
自炊より安い外食を続けるのも心を壊すので結局食事にはお金をかけようというだけの話である
79824/06/03(月)13:54:48No.1196304418+
>サービスランチとか固定で出してる日替わり以外のランチ食おうとするとまあ1200-1500くらいするよね
同じもの家で作ったら1500円くらいで済むのにな
79924/06/03(月)13:54:49No.1196304420+
>自炊の最重要課題って動物性タンパク質と野菜をいかに安く大量に摂取するか?だと思ってたがみんなそうでもないのか
それプラスで糖質脂質塩分を取りすぎない
外食や惣菜でだと安価には難しいよね…
80024/06/03(月)13:54:52No.1196304434+
>外食はだいたい800〜1000くらいの感覚あるけど
>これは住んでる地域で違うかもしれんな
住んでる場所もそうだけど
多分1000円の呪いがかかってる奴は
そもそもそういう店が眼中に入ってない
80124/06/03(月)13:54:53No.1196304440そうだねx1
時給換算マンは原価厨のニオイがする
80224/06/03(月)13:55:01No.1196304461+
>>スーパーの弁当まずいよお
>比較対象が吉野家とマックだぞ?さすがにスーパーの方が美味いわ
ありえん…牛丼1つとってもコンビニのより吉野家の方が美味いし
コンビニのバーガーがマックより美味いとは思えん
80324/06/03(月)13:55:04No.1196304481+
>あれ全然笑えないんだけど世間的には「オモシロ」って扱いなんだろうな
>なんかトー横の若者筆頭に半グレ強盗とか刹那的な人が増えてきたからね…その一歩手前や二歩手前のメンタルの人はもっと多いんだろう
「楽しんでる人間の邪魔するやつはクソ」「好き勝手生きた方がアド」って感じだからね…
「暴飲暴食しても三割負担だからアド」って感じなんだと思う
嫌だね…
80424/06/03(月)13:55:08No.1196304496+
>カップ麺最強
野菜炒め乗せたくなってだったら袋麺でいいな!ってスライドしていったな
80524/06/03(月)13:55:11No.1196304503+
>自炊系のスレは本当に初期の初期は家族持ちの雑談系だったんだけどそこら辺理解できない「」がやってきてね…
「」無職童貞の引きこもりしか居ないのに家族持ち…?妙だな…
80624/06/03(月)13:55:25No.1196304547+
コロナ以降テイクアウト弁当やってる店多いから弁当の選択肢はかなり広い
500〜1000円と幅が広いが
昔からあるお弁当屋さんとかに結局行きがち
80724/06/03(月)13:55:30No.1196304566+
1000円未満で満足できる外食に最近出会ってない…
牛丼屋とかって最安ラインの外食だろうけどこれで何とかって感じ
80824/06/03(月)13:55:30No.1196304569+
>コスパがいい外食・中食って皆んな何食ってんの?
和幸ご飯美味しいよ
近所にある時はランチかなりこれにしてる
80924/06/03(月)13:55:36No.1196304588そうだねx2
自炊って難しく考えすぎ
めんどくさい時だけ外食して普段は卵かけご飯とカット野菜サラダとかでもいいよ
気合いが入ったら塩サバ焼いて味噌汁作るぐらいでいいよ
81024/06/03(月)13:55:37No.1196304590+
>>スーパーの弁当まずいよお
>比較対象が吉野家とマックだぞ?さすがにスーパーの方が美味いわ
もうマックの塩分と吉野家のカロリーがないと満足できなくなってるんじゃないか
81124/06/03(月)13:55:38No.1196304592+
>>外食はだいたい800〜1000くらいの感覚あるけど
>>これは住んでる地域で違うかもしれんな
>ああまあ物価の違いはあるか…
たまに福岡とか行くと飯屋めちゃ安くてびっくりする
81224/06/03(月)13:55:41No.1196304605+
サラダ作るのが面倒で野菜はいつもほうれん草のおひたしドリンクはコーヒー
いつか結石で死ぬと思う
81324/06/03(月)13:55:44No.1196304615+
もやしは袋ひとつを一食分で使い切ろうと思うと微妙に量が多いのが難点
小分けにしたいけど日持ちしないんだよな…
81424/06/03(月)13:55:45No.1196304619+
そんで青汁を飲んでみたんだけどさ
なにこれマッズ…
まじかよこれあと6袋もある
81524/06/03(月)13:55:51No.1196304637+
>うるさいデブー!
>はいデブの張り手で「」は潰れてしまいました
遠くて張り手が届いてないガリね…走ってこっちまで来るガリ
オット!体が重くて走れないのに悪かったガリ〜
81624/06/03(月)13:55:53No.1196304645+
>ああまあ物価の違いはあるか…
日本国内で今時物価の違いとかそんなあるか?
どこでもイオンがあって変わらん価格で物売ってるし
81724/06/03(月)13:55:59No.1196304666そうだねx1
>>カップ麺最強
>野菜炒め乗せたくなってだったら袋麺でいいな!ってスライドしていったな
話がずれてるな
そもそも安さ求めてるなら他の具材準備しなきゃいけない袋麺使わないし
野菜炒め食いたいなら最初から野菜炒め食う
81824/06/03(月)13:55:59No.1196304667+
自炊より外食の方が安い!ってこれ逆張りじゃなくて大真面目にやってたの!?
81924/06/03(月)13:56:01No.1196304674そうだねx1
>2000円弱って言葉の意味変わったんだな
「2000円弱」は「2000円未満」だから「1000円を超える」でも合ってるようだが…
82024/06/03(月)13:56:05No.1196304687そうだねx1
>比較対象が吉野家とマックだぞ?さすがにスーパーの方が美味いわ
スーパーによるとしかいえねえぞそれ
82124/06/03(月)13:56:06No.1196304690+
自炊に限らずだけど上達を感じるとドハマリしてくるね
82224/06/03(月)13:56:19No.1196304734+
>人間は愚かな生き物なのです…
>作り置きや今日の夜の分・明日の朝の分などを買うと
>全て食べてしまう生き物なのです
明日どころか一時間後に大災害起きてるかもしれないからな
82324/06/03(月)13:56:25No.1196304762+
>>コスパがいい外食・中食って皆んな何食ってんの?
>和幸ご飯美味しいよ
>近所にある時はランチかなりこれにしてる
しょっちゅう食うには高くない?キャベツ食えるのはいいけどさ
82424/06/03(月)13:56:27No.1196304770+
>日本国内で今時物価の違いとかそんなあるか?
>どこでもイオンがあって変わらん価格で物売ってるし
外食の値段は土地代が反映するからふつうにあるだろ
82524/06/03(月)13:56:31No.1196304790+
>自炊する上で一番欲しくなるのは一緒に食べてくれる人間
めちゃくちゃ美味いリゾット出来た!自分しか食べないけど…ってこの前もなったわ
旨いもの出来た時だけ一緒に食ってくれる都合の良い存在が欲しい
82624/06/03(月)13:56:38No.1196304815+
>ありえん…牛丼1つとってもコンビニのより吉野家の方が美味いし
>コンビニのバーガーがマックより美味いとは思えん

これだったな…
>もうマックの塩分と吉野家のカロリーがないと満足できなくなってるんじゃないか
82724/06/03(月)13:56:47No.1196304840+
>自炊って難しく考えすぎ
>めんどくさい時だけ外食して普段は卵かけご飯とカット野菜サラダとかでもいいよ
>気合いが入ったら塩サバ焼いて味噌汁作るぐらいでいいよ
真面目に語ってる場見てもどんだけ小難しく考えてるんだよ…っての珍しくねえからな
82824/06/03(月)13:57:09No.1196304930+
BASE BREAD
82924/06/03(月)13:57:14No.1196304951+
>サラダ作るのが面倒で野菜はいつもほうれん草のおひたしドリンクはコーヒー
>いつか結石で死ぬと思う
結石は死ぬほど痛いけどその痛みでは死ねなくて苦しむだけだから安心して欲しい
83024/06/03(月)13:57:21No.1196304974そうだねx1
>自炊より外食の方が安い!ってこれ逆張りじゃなくて大真面目にやってたの!?
!?使うやつってワンパターンで滑ってるよな
それはそれとしてたとえば吉野家の牛丼ひとつにしても家で牛丼作るより安いよ
83124/06/03(月)13:57:27No.1196304995+
>>自炊する上で一番欲しくなるのは一緒に食べてくれる人間
>めちゃくちゃ美味いリゾット出来た!自分しか食べないけど…ってこの前もなったわ
>旨いもの出来た時だけ一緒に食ってくれる都合の良い存在が欲しい
この歳になってサラダ記念日が別に大袈裟じゃない感覚だわ
83224/06/03(月)13:57:30No.1196305009+
>BASE BREAD
割と重宝してるけど欠点はこれだけ食ってると心が死ぬ
83324/06/03(月)13:57:35No.1196305029+
「店屋物なんてずっと食べてたら病気なるよ」「贅沢なものばっか食べてたら成人病になるよ」なんて昔から言われてるからな
わざわざ店屋物みたいな味付けの自炊する人は知らない
83424/06/03(月)13:57:52No.1196305087+
自炊めんどくさい理由の一つとして
冷蔵庫が小さいからってのがあると思う
250Lくらいの買ったらすごい自炊が捗るわ
83524/06/03(月)13:57:55No.1196305100+
>一人暮らしだと食材も調味料も余って気づいたら賞味期限切れで廃棄して結果コスパが悪くなる…
調味料はともかく食材余らせるってなんだ?
一人暮らしの冷蔵庫のサイズなら鍋2〜3回で空っぽだろ
あと調味料は多少過ぎても問題ないのが多いぞ
麺つゆとか小ボトルあるし
83624/06/03(月)13:57:58No.1196305115+
COMP最高!ナッシュ最高!
83724/06/03(月)13:58:06No.1196305139+
ほうれん草のおひたしは
「茹でて下準備してあります」って明記してある冷凍ほうれんそう使うといいよ…
茹でるとシュウ酸が溶けるんだ
83824/06/03(月)13:58:19No.1196305192+
一品足りねえな…ってなったらサバ缶開けるぐらいのゆるい心持ちでいいんだよ…
83924/06/03(月)13:58:21No.1196305197+
ていうかマックだの吉野家だのを食事のルーティンに入れるのマジでやめよ?
医療保険負担が膨大になってるのが問題になってるんだしさ
ああいうのは思い出した時にたまーにいくやつだよ
84024/06/03(月)13:58:26No.1196305205+
外食と同じものを家で作ると間違いなくそれより高くなるし
安さ求めるなら格安の外食のほうが自炊より大半は安いし心も壊れないんだ
84124/06/03(月)13:58:29No.1196305211+
俺の近所だとリーズナブルな感じのとこだと1000円弱
とんかつ屋とかの専門店だと1500円弱って感じだなぁ外食
それより上は見るとキリが無いので割愛
84224/06/03(月)13:58:29No.1196305214+
>>自炊って難しく考えすぎ
>>めんどくさい時だけ外食して普段は卵かけご飯とカット野菜サラダとかでもいいよ
>>気合いが入ったら塩サバ焼いて味噌汁作るぐらいでいいよ
>真面目に語ってる場見てもどんだけ小難しく考えてるんだよ…っての珍しくねえからな
極論と自分に都合の良い前提条件はレスバの定石だぞ
84324/06/03(月)13:58:43No.1196305257そうだねx1
>それはそれとしてたとえば吉野家の牛丼ひとつにしても家で牛丼作るより安いよ
比較対象が最安クラスの牛丼チェーンな時点で外食を語るのに合ってないのでは?
84424/06/03(月)13:58:48No.1196305277+
>スーパーによるとしかいえねえぞそれ
クソみたいなスーパーしかねえ土地なんかさっさと引っ越せよ
84524/06/03(月)13:58:50No.1196305283そうだねx1
>ていうかマックだの吉野家だのを食事のルーティンに入れるのマジでやめよ?
>医療保険負担が膨大になってるのが問題になってるんだしさ
>ああいうのは思い出した時にたまーにいくやつだよ
やっぱルーティンに入れるなら素パスタだよな
84624/06/03(月)13:58:56No.1196305295+
>「店屋物なんてずっと食べてたら病気なるよ」「贅沢なものばっか食べてたら成人病になるよ」なんて昔から言われてるからな
>わざわざ店屋物みたいな味付けの自炊する人は知らない
ほぼほぼ自炊のが塩分と油分控えめになるから同じコストになっても健康的ではあるからな…
84724/06/03(月)13:58:56No.1196305297+
>真面目に語ってる場見てもどんだけ小難しく考えてるんだよ…っての珍しくねえからな
ちなみに今日の自炊は冷凍クリームコロッケあっためて納豆と冷奴で米抜き定食だよ
人によってはギリ自炊じゃないって言うかもしれん
84824/06/03(月)13:58:59No.1196305311+
>>和幸ご飯美味しいよ
>しょっちゅう食うには高くない?キャベツ食えるのはいいけどさ
960円でご飯キャベツ味噌汁おかわり自由だし安い方じゃない
ラーメン屋で大盛り大ライス頼むと1500円近くなるわけだし
84924/06/03(月)13:59:07No.1196305335+
昼食に関しては立地もそうだけど人付き合いもあるしなあ
「弁当作らないのはアホ」みたいな論調の人いるけど
85024/06/03(月)13:59:15No.1196305361そうだねx1
>>だからこその時給換算だろう
>>どんだけ手間かけさせんだよもう仕事だろこんなのって感じだし
>意味が分からん…無駄に過ごしてる自由時間をどう使ってもそれは仕事の時間にはならねえよ
俺は自炊なんぞに時間使うなら外食なり買い物なりで済ませて他のことやりたいかな…
85124/06/03(月)13:59:16No.1196305365+
>それはそれとしてたとえば吉野家の牛丼ひとつにしても家で牛丼作るより安いよ
こういうレスする人見ると纏め買いとかグラム単位での計算が出来ないんだなって哀しくなる
今吉野家の牛丼は税込み並盛470円くらいだがそんくらいありゃ十分盛れるぞ
85224/06/03(月)13:59:20No.1196305380+
コンビニ飯クソ高いのもあるけど純粋に飽きる
スーパーの惣菜も飽きる
毎日違うもの食べたい…
85324/06/03(月)13:59:20No.1196305382+
安い外食の話は都合悪いから除外にして
外食は高いもので自炊は安いものってことにしたいから
85424/06/03(月)13:59:23No.1196305389+
>それはそれとしてたとえば吉野家の牛丼ひとつにしても家で牛丼作るより安いよ
吉野家と同じクオリティの牛丼1人前を作るってなら確実に赤字だけど
自分専用オリジナル牛丼1kg分ぐらい作るなら圧倒的に安く済む
85524/06/03(月)13:59:25No.1196305399そうだねx1
>これに対する反応でその人の世代が伝わってくるわ
>一人の方がいいと言ってるのはまだ自炊始めたばかりでいかに安くするのかにこだわる学生や新卒で
>同意してるのは自炊は節約にならないとわかって趣味でやってるおっさんたち
世代ではなくて節約の為に自炊してるか金かけた趣味として自炊してるかの違いだろ
金ないおっさんは節約の為に自炊してるよ
85624/06/03(月)13:59:29No.1196305412そうだねx2
自炊は安い外食より栄養バランスの取れたメニューを作れる
自炊は安い外食じゃできない欲望塗れのドカ盛りを作れる
なので人次第としか言いようが無い…
85724/06/03(月)13:59:33No.1196305427+
>>一人暮らしだと食材も調味料も余って気づいたら賞味期限切れで廃棄して結果コスパが悪くなる…
>調味料はともかく食材余らせるってなんだ?
>一人暮らしの冷蔵庫のサイズなら鍋2〜3回で空っぽだろ
作る時は楽しいんだけどいざ食べるとなるとね…
今腹減ってないし後でいいやとか動くのめんどいし後でいいかとか
85824/06/03(月)13:59:48No.1196305486そうだねx2
>自炊は安い外食より栄養バランスの取れたメニューを作れる
ほんとか?
85924/06/03(月)13:59:48No.1196305489+
>めんどくさい時だけ外食して普段は卵かけご飯とカット野菜サラダとかでもいいよ
それ成人男性が生きていける量…?
86024/06/03(月)14:00:11No.1196305569+
煮込み料理ならともかく炒め物とかなら大した時間かからんだろ
86124/06/03(月)14:00:15No.1196305584+
>>>和幸ご飯美味しいよ
>>しょっちゅう食うには高くない?キャベツ食えるのはいいけどさ
>960円でご飯キャベツ味噌汁おかわり自由だし安い方じゃない
>ラーメン屋で大盛り大ライス頼むと1500円近くなるわけだし
こうやって都合の良い条件を後出ししていく
86224/06/03(月)14:00:20No.1196305604+
>ていうかマックだの吉野家だのを食事のルーティンに入れるのマジでやめよ?
>医療保険負担が膨大になってるのが問題になってるんだしさ
>ああいうのは思い出した時にたまーにいくやつだよ
それ含めてバランス考えられるならなにも問題ないと思う
そんな面倒なことする人がここの客層にどれだけいるかは知らない
86324/06/03(月)14:00:23No.1196305617そうだねx4
>>自炊は安い外食より栄養バランスの取れたメニューを作れる
>ほんとか?
いやまあ間違いないだろ
外食で栄養バランスとる方がむずいぞ
86424/06/03(月)14:00:25No.1196305621+
日曜日に1週間分作り置きする生活長くしてるけど一回に作るのは4品くらいが限界だから1週間おかずが変わらなくなる問題はなんとかしたく考えてる
86524/06/03(月)14:00:25No.1196305623+
>それ成人男性が生きていける量…?
30過ぎるとこれでよくなる
86624/06/03(月)14:00:33No.1196305651+
>>自炊は安い外食より栄養バランスの取れたメニューを作れる
>ほんとか?
俺みたことないが栄養管理士とかそう言う人もたまにはいるだろう
俺は間違いなくそうじゃないが
86724/06/03(月)14:00:37No.1196305663そうだねx1
やたら外食の健康面をめちゃくちゃ悪い様に思ってる人って結構いるよね
それだけ食ってて高齢な爺婆なんて腐るほどいるだろうに
86824/06/03(月)14:00:39No.1196305676そうだねx1
>吉野家と同じクオリティの牛丼1人前を作るってなら確実に赤字だけど
外食にしろマンは味や栄養の事なんか何1つ考えてないからそこは考慮しなくて良いらしいぞ
86924/06/03(月)14:00:50No.1196305714+
別に擁護とか批判とかじゃないけど自炊側もそんなのやってられねえよみたいなの例にあげる人いるから一概に言えん
87024/06/03(月)14:00:54No.1196305736+
>>それ成人男性が生きていける量…?
>30過ぎるとこれでよくなる
野菜中心にすると体の調子が良いきがする…
87124/06/03(月)14:01:00No.1196305754+
栄養と味のバランスを考えるなら最近の外食の方が安くつくかもな
自炊で両方兼ね備えるとなると食材も調味料も種類使う可能性高いから安くはならない気がする
栄養だけ考えるなら自炊でも安いかもだけど同じもん食い続ける羽目になるだろうな
87224/06/03(月)14:01:02No.1196305760+
>>>自炊は安い外食より栄養バランスの取れたメニューを作れる
>>ほんとか?
>いやまあ間違いないだろ
>外食で栄養バランスとる方がむずいぞ
外食のほうが野菜もセットでついてくるしバランスも考えられてると思うけど
87324/06/03(月)14:01:07No.1196305783+
基礎代謝少なくなったのか一日一食じゃないと痩せなくなってきた…
87424/06/03(月)14:01:13No.1196305794+
>自炊系のスレは本当に初期の初期は家族持ちの雑談系だったんだけどそこら辺理解できない「」がやってきてね…
しかも子育てというよりは介護とかそっち方面の話題だったよね
つまりカーチャンの話に帰結する
87524/06/03(月)14:01:20No.1196305822+
牛丼も一応ギリギリ自炊の方が安い
87624/06/03(月)14:01:20No.1196305823+
>外食のほうが野菜もセットでついてくるしバランスも考えられてると思うけど
なぜ自炊に野菜がないと…?
87724/06/03(月)14:01:27No.1196305850+
>>960円でご飯キャベツ味噌汁おかわり自由だし安い方じゃない
>こうやって都合の良い条件を後出ししていく
元から1000円以下なのに引用すら読まずに横入りしてくるなよ
87824/06/03(月)14:01:29No.1196305862+
仮に好きな料理選べるバイキング選んでも絶対栄養バランスなんて考えて飯食わねえだろ「」
好きなものだけ選んで!
87924/06/03(月)14:01:36No.1196305889+
フライパンなり鍋でおかず一個作ったら力尽きてそれと米で終わらせてしまう
複数品用意できるのヤバくない?
88024/06/03(月)14:01:43No.1196305916+
たまに安くてでっかいステーキ食べたくなる
美味い!
88124/06/03(月)14:01:44No.1196305919+
>安い外食の話は都合悪いから除外にして
人間の体に都合悪いってことならそれはそう
安外食の健康評価はカップ麺と同じだぞ
ルーティンに入れるもんじゃない
88224/06/03(月)14:01:49No.1196305934+
>>めんどくさい時だけ外食して普段は卵かけご飯とカット野菜サラダとかでもいいよ
>それ成人男性が生きていける量…?
別にそれだけ食って生きてるわけじゃないし
人間たまには飯抜いても問題ないんだから週1〜2回ふりかけご飯でも死なないよ
むしろ健康的だろ
88324/06/03(月)14:02:00No.1196305977+
「」に以前なんか中華っぽい味になる調味料の組み合わせでオイスターソース甜麺醤豆板醤混ぜとけって教えてもらってからCookDo買わなくなって助かってる
高いしひとりで食うには多いしかといって開けたら長持ちさせるもんでもないしで
88424/06/03(月)14:02:07No.1196306001+
どうやっても外食や中食は塩分と脂マシマシになる
88524/06/03(月)14:02:11No.1196306018+
漬物でおかすを一品増やせるのが楽でこれが昔の知恵…ってなった
88624/06/03(月)14:02:14No.1196306027そうだねx1
>外食のほうが野菜もセットでついてくるしバランスも考えられてると思うけど
外食で出てくる野菜でバランス取れてると思うのなら今すぐやめたまえ
小鉢に入ってるキャベツの千切りとかじゃないだろうな
88724/06/03(月)14:02:21No.1196306050+
考えなしに自炊すると太るよ
88824/06/03(月)14:02:21No.1196306053+
>牛丼も一応ギリギリ自炊の方が安い
安さもだけど米お代わりしたいデブゥ…
88924/06/03(月)14:02:24No.1196306061+
俺の人生は安売りの時考えなしに買って冷蔵庫で腐りゆく野菜に支配されてる
89024/06/03(月)14:02:26No.1196306068+
>仮に好きな料理選べるバイキング選んでも絶対栄養バランスなんて考えて飯食わねえだろ「」
>好きなものだけ選んで!
バイキングとかは野菜チャンス!
89124/06/03(月)14:02:28No.1196306074+
>仮に好きな料理選べるバイキング選んでも絶対栄養バランスなんて考えて飯食わねえだろ「」
>好きなものだけ選んで!
罪悪感感じるからちゃんとサラダも食べるぞ!
マカロニサラダでノルマ達成!
89224/06/03(月)14:02:31No.1196306085+
>>安い外食の話は都合悪いから除外にして
>人間の体に都合悪いってことならそれはそう
>安外食の健康評価はカップ麺と同じだぞ
>ルーティンに入れるもんじゃない
カロリー取るようってかんじだよね
うめえ!けど絶対体に悪い!
体に悪いものうめえ!
89324/06/03(月)14:02:31No.1196306091+
俺は無心で鍋焼きうどん作るマンになってしまったので
何も思いつかないと帰宅次第鍋焼きうどんができてしまう
カット野菜と何かの肉と豆腐煮込んでうどん入れたらできて大変簡単
89424/06/03(月)14:02:32No.1196306095+
>牛丼も一応ギリギリ自炊の方が安い
どう計算したらギリギリなんだ?
業務スーパーキロ単位の牛肉買って米醤油味醂玉ねぎ油は実家から送ってもらうか
89524/06/03(月)14:02:36No.1196306113+
いい米を買っておにぎりを作るのはオススメだぞ
コンビニのより数段美味くて安い
89624/06/03(月)14:02:48No.1196306153+
>仮に好きな料理選べるバイキング選んでも絶対栄養バランスなんて考えて飯食わねえだろ「」
>好きなものだけ選んで!
3食分以上の肉野菜穀物を食べれば3000円までなら元取れるデブぅ
89724/06/03(月)14:02:52No.1196306162+
夏場そうめん食いたくなったときって自炊しないおじさんはどうしてるんだろう…
89824/06/03(月)14:02:54No.1196306171+
>安い外食の話は都合悪いから除外にして
だったら安い外食の話をしてくれねえか
さっきから出てくるのが吉野家だのマックだので「安い外食」の話が出てこないんだが…
89924/06/03(月)14:02:59No.1196306183+
俺はスーパーで売ってるタコとワカメとキュウリの酢の物大好きおじさん
あれ家で作れないかなぁ…酢の物好きだけど毎日買うにはちょっと高い
90024/06/03(月)14:03:02No.1196306195+
>いい米を買っておにぎりを作るのはオススメだぞ
>コンビニのより数段美味くて安い
心壊しそうな生活してるんだな
90124/06/03(月)14:03:16No.1196306238+
外食は定食で700円台だとだいぶ頑張ってくれてるな…って感覚
90224/06/03(月)14:03:16No.1196306240+
>やたら外食の健康面をめちゃくちゃ悪い様に思ってる人って結構いるよね
>それだけ食ってて高齢な爺婆なんて腐るほどいるだろうに
自炊信仰というか外食を憎んでる世代ってあるからな
冷凍食品も一時期だいぶ憎まれてた
90324/06/03(月)14:03:17No.1196306246+
fu3559793.jpg
神器春
90424/06/03(月)14:03:18No.1196306251+
>>>それ成人男性が生きていける量…?
>>30過ぎるとこれでよくなる
>野菜中心にすると体の調子が良いきがする…
たまに晩飯を炭水化物抜きにしてみるとビックリするぐらいだるさが消えたりするよね
90524/06/03(月)14:03:26No.1196306290+
普通に具材もたくさんあるしノリもサクサクだしコンビニのおにぎりのほうがいいな俺は
90624/06/03(月)14:03:31No.1196306313+
作るの遅いから一汁三菜用意して片付けするだけで平気で3時間とかかかってしまう
残業する方が楽…
90724/06/03(月)14:03:32No.1196306323+
>ていうかマックだの吉野家だのを食事のルーティンに入れるのマジでやめよ?
>医療保険負担が膨大になってるのが問題になってるんだしさ
>ああいうのは思い出した時にたまーにいくやつだよ
世の中の人間が栄養や健康考えて食事してたらあんなにラーメン屋は無いデブねぇ…
真面目ちゃんを踏み台にして皆保険のお世話になるの最高デブゥ…
90824/06/03(月)14:03:37No.1196306347+
>夏場そうめん食いたくなったときって自炊しないおじさんはどうしてるんだろう…
そうめんってそもそも外食で食ったことない…
買ったコンビニのそうめんは糞まずくて食えたもんじゃなかったし…
90924/06/03(月)14:03:52No.1196306395+
牛丼はトッピングなしなら自炊でも勝てるか正直怪しいけどトッピングが凄い高く設定されてるからそれ考慮するかでだいぶ変わる
91024/06/03(月)14:03:56No.1196306404+
コンビニのおにぎりは120円までなら耐えられたがもういまの価格帯は買いたくない…
91124/06/03(月)14:04:03No.1196306425+
怪奇!!
デスクワーカーなのに運動部みたいな食事をする人…
91224/06/03(月)14:04:15No.1196306457+
>人間たまには飯抜いても問題ないんだから週1〜2回ふりかけご飯でも死なないよ
>むしろ健康的だろ
いやご飯オンリーは健康的じゃないと思う…
91324/06/03(月)14:04:18No.1196306469+
麻婆豆腐好きなんだけど自作するとイマイチ旨味が足りない
創味シャンタンと甜麺醤と豆板醤は入れてるんだけどオイスターも入れた方がいいの?
91424/06/03(月)14:04:19No.1196306473そうだねx1
>怪奇!!
>デスクワーカーなのに運動部みたいな食事をする人…
ストレス!
91524/06/03(月)14:04:21No.1196306482そうだねx2
このスレ見てて自炊の方が安いと思ってる人はスーパーの高騰を実感しない程度の経済感覚の人なんだなってのがわかったよ
91624/06/03(月)14:04:25No.1196306496+
俺外食おじさんだけど日高屋の野菜たっぷりタンメン590円が最高だよ
91724/06/03(月)14:04:29No.1196306519+
自炊が高くつくってなんか凝ったの作ろうとし過ぎなんじゃねえかなって思っちゃう
91824/06/03(月)14:04:34No.1196306531+
「」が片手間にやる程度の自炊で栄養過不足なく摂取できるなら管理栄養士なんて職業は成立しねえんだ
91924/06/03(月)14:04:34No.1196306535+
日替わりランチ・日替わり定食がいい感じの店が近くにあることが肝要
92024/06/03(月)14:04:41No.1196306559+
具材は、ごはん200グラム、牛バラ肉150グラム、玉ねぎ50グラム、めんつゆ(2倍濃縮)50ミリリットル、すりおろししょうが小さじ1、紅しょうが10グラムです。
クラシルでは具材の費用が、吉野家の並盛と同じお米の量で300円前後となっています。特盛を仮に倍の具材にした場合、ごはんが400グラムになってしまうため、約100グラムの米の値段を引かなくてはいけません。
2023年8月の総務省統計局の小売物価統計調査によると、米5キログラムの値段は全国平均で2043円でした。お米の値段の計算方法は、購入金額×米の重さ÷購入したキログラム数です。特盛で引く約100グラムのお米の値段を計算すると、2043×0.1÷5で40円になります。
クラシルの具材を倍にしても金額は約600円前後、米100グラムの値段40円を引いても、特盛を自炊する場合の費用は560円前後ということが分かりました。
牛丼を自炊する場合、他に光熱費がかかります。炊飯器で米を炊くと、炊飯器にもよりますが電気代は約4円です。東京ガスでは、最大出力2.97kWのコンロを使って中火で1時間煮込んだ場合、ガスの使用量は1.68kWで約21円と案内をされています。
92124/06/03(月)14:04:43No.1196306571+
日持ちして雑に使える野菜教えてくれ
タマネギは重宝してる
92224/06/03(月)14:04:55No.1196306613+
21円を60分で割ると0.36円になるため、牛丼を手作りするために20分間ガスを使用した場合は、約7円です。並盛を手作りする費用300円にガス代と電気代を足すと311円、特盛なら571円になります。
吉野家の並盛税込468円と特盛税込820円の値段と比較しても、手作りする牛丼のほうが安いことが分かりました。
92324/06/03(月)14:05:05No.1196306662+
>このスレ見てて自炊の方が安いと思ってる人はスーパーの高騰を実感しない程度の経済感覚の人なんだなってのがわかったよ
ちょっと値上がったり値下がったりは全然気づかない
でも白菜だけは別だ…
92424/06/03(月)14:05:22No.1196306726+
>麻婆豆腐好きなんだけど自作するとイマイチ旨味が足りない
>創味シャンタンと甜麺醤と豆板醤は入れてるんだけどオイスターも入れた方がいいの?
創味シャンタンが足りないか塩味が強くなりすぎるならうまみ調味料入れちゃえ
92524/06/03(月)14:05:24No.1196306733+
トマトもさいきん値上がりしててつらい
92624/06/03(月)14:05:27No.1196306741+
自炊は安くするためじゃなくてストレス解消でうまいもの一杯食いたいだけなんだ
俺の舌にあった俺だけの最高の飯は俺にしか作れないんだ!
92724/06/03(月)14:05:32No.1196306761そうだねx1
>それだけ食ってて高齢な爺婆なんて腐るほどいるだろうに
爺婆が若いころからそれだけ食ってきたわけでもないだろうに
とことん話をズラすんだな
それとも天然か?
92824/06/03(月)14:05:33No.1196306764そうだねx1
スーパーやコンビニ飯でも企業努力のお陰で
価格とカロリーと栄養配分のバランス良くなってるよ
92924/06/03(月)14:05:34No.1196306766そうだねx3
>このスレ見てて自炊の方が安いと思ってる人はスーパーの高騰を実感しない程度の経済感覚の人なんだなってのがわかったよ
俺がこのスレ見てて思ったのはどんな話題でも相手を煽ってく人間っているんだな…って事だな
93024/06/03(月)14:05:36No.1196306776+
自炊するかどうかなんて本人の生活スタイルと得意不得意に合わせりゃいいだけの話だ
俺は自炊好きだが時間取られすぎるのも癪なので適度にハムにマヨネーズ添えたごはんで凌いでいく
93124/06/03(月)14:05:37No.1196306777+
>このスレ見てて自炊の方が安いと思ってる人はスーパーの高騰を実感しない程度の経済感覚の人なんだなってのがわかったよ
スーパーの高騰感じてるよ
それ以上に外食も高くなってるね
終わり
93224/06/03(月)14:05:40No.1196306798そうだねx2
自炊勧めるのは時間が無限にある(と思っている独り身無職の)おじさんだからな…
93324/06/03(月)14:05:41No.1196306801+
いまのキッチン狭いから自炊やる気力ない
キッチン次第なところある
93424/06/03(月)14:05:43No.1196306815+
調理と皿洗いで発生してる時間を外食は投げ捨てられるのが相当でかい
93524/06/03(月)14:05:53No.1196306849+
>麻婆豆腐好きなんだけど自作するとイマイチ旨味が足りない
>創味シャンタンと甜麺醤と豆板醤は入れてるんだけどオイスターも入れた方がいいの?
味の素
麻婆豆腐はイノシン酸主体なのでグルタミン酸を足す
93624/06/03(月)14:05:59No.1196306868そうだねx2
自炊好き!!!
洗い物嫌い!!!
93724/06/03(月)14:06:03No.1196306881+
種類作らない食材使いすぎない調味料使いすぎない
これらを守れれば安いだろうけどそれでいいのかは各々の価値観かもしれないな
93824/06/03(月)14:06:06No.1196306892+
>スーパーやコンビニ飯でも企業努力のお陰で
>価格とカロリーと栄養配分のバランス良くなってるよ
うーn?????
93924/06/03(月)14:06:11No.1196306913+
バイキングとか男女差すごいよね
女は身体に良いもの取って男は好きなもの取る
94024/06/03(月)14:06:12No.1196306915+
玉ねぎとじゃがいもに比べてにんじんの根性のなさはなんなの…
2回腐らせて液体にしてしまった
94124/06/03(月)14:06:12No.1196306918+
野菜がバカ高いのは流石に気付いてるし…
卵も…
94224/06/03(月)14:06:28No.1196306971そうだねx1
米は5kg2000円切ったらちょっと質が怪しくなってくると思う
94324/06/03(月)14:06:31No.1196306980そうだねx1
>自炊するかどうかなんて本人の生活スタイルと得意不得意に合わせりゃいいだけの話だ
>俺は自炊好きだが時間取られすぎるのも癪なので適度にハムにマヨネーズ添えたごはんで凌いでいく
それは別に自炊好きではないだろ
94424/06/03(月)14:06:32No.1196306987+
あるもので作るよくわかんない炒め物いいよね…
94524/06/03(月)14:06:35No.1196307000そうだねx5
>俺がこのスレ見てて思ったのはどんな話題でも相手を煽ってく人間っているんだな…って事だな
あと自炊できるマンはめっちゃマウントとってくる
94624/06/03(月)14:06:38No.1196307016+
>自炊好き!!!
>洗い物嫌い!!!
紙コップと紙皿と割りばしいいよね
94724/06/03(月)14:06:38No.1196307018+
>自炊好き!!!
>洗い物嫌い!!!
洗い物他後始末が楽になれば自炊する人増えると思う
94824/06/03(月)14:06:43No.1196307037+
自炊好きって自分が好きなんだよ
94924/06/03(月)14:06:47No.1196307053+
最近緑の野菜を全然食べないなとふと思った
にんじん玉ねぎにんじん玉ねぎにんじんにんじんにんじんくらいのペースだ
95024/06/03(月)14:06:50No.1196307064+
最近思うことはネギって案外日持ちするんだなぁって
土もないのに花が咲きだした長ネギを見て思った
95124/06/03(月)14:06:53No.1196307077+
もやしはいつも助かってる
ナムルにすればいい副菜になる
95224/06/03(月)14:06:54No.1196307084+
外食は一律上がってるけどスーパーはまだお安い食材を探してなんとかする余地があるぞ
流石に最近はだいぶ減ってきてはいるが
95324/06/03(月)14:06:59No.1196307105+
書き込みをした人によって削除されました
95424/06/03(月)14:07:00No.1196307111+
>あと自炊できるマンはめっちゃマウントとってくる
えっ…?
95524/06/03(月)14:07:05No.1196307132+
自炊に一番必要なのは同じもの続いてもまったく気にならない才能
95624/06/03(月)14:07:06No.1196307134+
>このスレ見てて自炊の方が安いと思ってる人はスーパーの高騰を実感しない程度の経済感覚の人なんだなってのがわかったよ
「スーパーの高騰」って字面だけ見て実際にスーパーに行ったことないアホだって自慢しなくても…
地方でもかなり値段変わるんだけどやっぱ飯にこだわらないと発想が貧困になるのかな
95724/06/03(月)14:07:10No.1196307158+
>日持ちして雑に使える野菜教えてくれ
>タマネギは重宝してる
ジャガイモも保管の仕方次第で常温で一ヶ月くらい持つと思う
男爵よりはメークインみたいな崩れにくい品種だと使い易い
95824/06/03(月)14:07:14No.1196307170+
自炊無職の調理マウント癖はセットだ
95924/06/03(月)14:07:14No.1196307171+
>野菜がバカ高いのは流石に気付いてるし…
>卵も…
値段が落ち着きましたねみたいな顔してるけど高ぇよバカ!!って思ってる
でも去年鳥インフルバカスカ出たしなぁ…
96024/06/03(月)14:07:15No.1196307173+
食品ロス「」カルシウム足りてなさそう
96124/06/03(月)14:07:18No.1196307191そうだねx1
今日はサンマのスレでも荒らすか
の自炊版の人が来てる
96224/06/03(月)14:07:20No.1196307196+
>あるもので作るよくわかんない炒め物いいよね…
とりあえずそろそろヤバそうなのはざく切りにして肉と一緒に炒めちまう
96324/06/03(月)14:07:25No.1196307213そうだねx1
>日持ちして雑に使える野菜教えてくれ
>タマネギは重宝してる
ブロッコリー
96424/06/03(月)14:07:28No.1196307225+
栄養やタイパはしらんけど自炊のほうが絶対値として安くはできてるから節約にはなるよ
稼ぎに応じて好きなもの食べたらいいと思う
96524/06/03(月)14:07:35No.1196307258+
外食はどうしても塩分過多になるのがよくない
96624/06/03(月)14:07:41No.1196307285+
>米は5kg2000円切ったらちょっと質が怪しくなってくると思う
二千円以下とそれ以上だと全然違くてびっくりした
96724/06/03(月)14:07:43No.1196307296+
>最近緑の野菜を全然食べないなとふと思った
>にんじん玉ねぎにんじん玉ねぎにんじんにんじんにんじんくらいのペースだ
人参は緑黄色野菜の王様だからそれでいい
不安ならピーマンを足せば
96824/06/03(月)14:07:49No.1196307313+
>紙コップと紙皿と割りばしいいよね
割り箸の値段2倍ぐらいになっててビビる
96924/06/03(月)14:07:58No.1196307350そうだねx5
>あと自炊できるマンはめっちゃマウントとってくる
なんというか…取られてるって感覚でいるわけか…
97024/06/03(月)14:08:00No.1196307354そうだねx1
>このスレ見てて自炊の方が安いと思ってる人はスーパーの高騰を実感しない程度の経済感覚の人なんだなってのがわかったよ
長年の自炊で経済的にめちゃくちゃ余裕あるからぶっちゃけ最近はあんま気にしてないかもしれない
ごめんうそ野菜たけぇわ
97124/06/03(月)14:08:06No.1196307388+
>外食はどうしても塩分過多になるのがよくない
油分と塩分は多いほどうまいからな…
97224/06/03(月)14:08:07No.1196307392+
>最近緑の野菜を全然食べないなとふと思った
>にんじん玉ねぎにんじん玉ねぎにんじんにんじんにんじんくらいのペースだ
小松菜を食べなさる
最近値段の上げ下げキツいけども
97324/06/03(月)14:08:10No.1196307401+
今大根高い
97424/06/03(月)14:08:13No.1196307417+
自炊してる暇あったらキャリアアップのために努力しておかないと置いてかれる
ただでさえimgやめられないのに
97524/06/03(月)14:08:17No.1196307428そうだねx4
スーパーの高騰が〜
とか言うくせに外食の高騰には気付かないのはギャグなんだろうか
どっちも同じくらい上がってるけど「外食を安くすませる」って人は出てこない辺り値段に頓着なさそうなんだな
97624/06/03(月)14:08:20No.1196307432+
>このスレ見てて自炊の方が安いと思ってる人はスーパーの高騰を実感しない程度の経済感覚の人なんだなってのがわかったよ
店によるぞ
外出ろよバカ
97724/06/03(月)14:08:21No.1196307435+
むしろずっと食材買い出してるなら分かるだろ季節的なもので値段上下すんの…
昨今の物価上昇で自炊に困るレベルで高騰してる具材や食材ってほぼ異常気象とかで世界的に打撃受けてるやつだろ
97824/06/03(月)14:08:23No.1196307447そうだねx1
>>俺がこのスレ見てて思ったのはどんな話題でも相手を煽ってく人間っているんだな…って事だな
>あと自炊できるマンはめっちゃマウントとってくる
Linuxちょっとできるマンと同じで
一人暮らし始めたての人ほど良く吠えて
自炊の現実を知った人はもう言わなくなるやつ
97924/06/03(月)14:08:30No.1196307470そうだねx5
マウント云々の前にわざわざ下潜り抜けてマウント取られにくるのはやめた方がいいと思う
98024/06/03(月)14:08:31No.1196307476+
カレーにのせるハンバーグは自分で作るだろ…
98124/06/03(月)14:08:43No.1196307523そうだねx2
>なんというか…取られてるって感覚でいるわけか…
おっまたとってきたぞ
98224/06/03(月)14:08:53No.1196307563+
>ちょっと値上がったり値下がったりは全然気づかない
>でも白菜だけは別だ…
野菜は時期や収穫状況で常に変化してるから諦めもつくんだが
調味料や加工品の類が上がってるのみるとヒェ…ってなる
98324/06/03(月)14:08:58No.1196307579+
>あと自炊できるマンはめっちゃマウントとってくる
食材余らせるのは料理か買い物が下手では?
って言われたくらいでマウント取られた気分になるのはちょっと
98424/06/03(月)14:08:58No.1196307580+
>ただでさえimgやめられないのに
そんなことする時間あれば自炊しなよ!
それが一番ゴミな時間なんだから!
98524/06/03(月)14:09:03No.1196307593+
>ジャガイモも保管の仕方次第で常温で一ヶ月くらい持つと思う
>男爵よりはメークインみたいな崩れにくい品種だと使い易い
冬場は30キロくらい買って外の倉庫にぶち込んでる
これを主食にすることで米を買わなくても済む
98624/06/03(月)14:09:04No.1196307594+
朝飯いつもヨーグルトだけどこれのために洗い物出したくなくて業務用の紙皿とスプーンだけ買った
正直しょうもねぇ出費と思いつつも朝飯で洗い物増やしたくない…
98724/06/03(月)14:09:06No.1196307610+
>あと自炊できるマンはめっちゃマウントとってくる
自炊しないマウントってのもあるのだ
98824/06/03(月)14:09:14No.1196307641そうだねx4
と言うかスーパーが高騰してたらお総菜や弁当も高騰するし
外食店が高騰してないなんて事も無いんだから意味がない言及な気がするが…
98924/06/03(月)14:09:15No.1196307642+
お弁当屋さんとパン屋さんと地元のスーパーありがとう〜
99024/06/03(月)14:09:15No.1196307648+
自炊のコストメリットなんてほぼない
99124/06/03(月)14:09:17No.1196307655+
自炊なんて大したことないんだからまずは目玉焼き焼いてみたら良いじゃん
99224/06/03(月)14:09:22No.1196307675+
>>ただでさえimgやめられないのに
>そんなことする時間あれば自炊しなよ!
>それが一番ゴミな時間なんだから!
ではまずお前から
99324/06/03(月)14:09:24No.1196307682+
>カレーにのせるハンバーグは自分で作るだろ…
これこそ俺は冷凍でいいかなって…
あとカレーに合わせるならメンチカツの方がおいしいから商店街の肉屋で買うデブ
99424/06/03(月)14:09:25No.1196307684+
まあ自炊は趣味だよね
99524/06/03(月)14:09:31No.1196307706そうだねx1
>>ジャガイモも保管の仕方次第で常温で一ヶ月くらい持つと思う
>>男爵よりはメークインみたいな崩れにくい品種だと使い易い
>冬場は30キロくらい買って外の倉庫にぶち込んでる
>これを主食にすることで米を買わなくても済む
流石に米のが安いだろ
99624/06/03(月)14:09:42No.1196307739+
>バイキングとか男女差すごいよね
>女は身体に良いもの取って男は好きなもの取る
女と行ったことあるけどコスパ重視だったな
野菜の方が高いから野菜いっぱい食べた方がお得という理論だった
99724/06/03(月)14:09:42No.1196307743そうだねx1
自炊が安いと思ってる奴は情弱!みたいなのもまあまあマウントだと思う
99824/06/03(月)14:09:44No.1196307748+
安くするならカップ麺最強すぎるんだよ
99924/06/03(月)14:09:48No.1196307764+
白菜は安いかめっちゃ高いかのどっちかな気がする
100024/06/03(月)14:09:50No.1196307771そうだねx1
>>あと自炊できるマンはめっちゃマウントとってくる
>なんというか…取られてるって感覚でいるわけか…
つまり…自覚のないマウントクソ野郎ってこと!?


fu3559793.jpg fu3559711.jpg 1717385745785.jpg