二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1717383906453.jpg-(931869 B)
931869 B24/06/03(月)12:05:06No.1196275124+ 13:57頃消えます
これ史実?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/03(月)12:05:56No.1196275374そうだねx25

224/06/03(月)12:06:40No.1196275585そうだねx44
>これ史実?
君と操だ
が正しいのでもっとキモいと聞く
324/06/03(月)12:07:11No.1196275715そうだねx19
>ま
>あ

424/06/03(月)12:11:40No.1196277001+
ありと見ればあり
ないと見ればない
524/06/03(月)12:11:43No.1196277016そうだねx1
あまりにキモいから史実から演義でナーフされた
624/06/03(月)12:12:38No.1196277299そうだねx23
>君と操だ
君の操だに見えた
724/06/03(月)12:13:00No.1196277414+
史実曹操ってキモいのか…
824/06/03(月)12:13:55No.1196277708そうだねx14
何がアレって蜀で出た歴史書とかじゃなくて魏で出た本に書かれてること
ついでに劉備は間違いなく帝の血筋ですぞー!って曹操がしてること
924/06/03(月)12:14:01No.1196277745そうだねx18
いこ
かれ
んは
1024/06/03(月)12:14:32No.1196277921そうだねx34
史実だと曹操は劉備に自分を幼名で呼んでもいいよとお手紙送るので
よりキモい
1124/06/03(月)12:15:33No.1196278238そうだねx4
たいてい格好良く改変されてる問題のシーン
1224/06/03(月)12:16:38No.1196278581そうだねx4
起居を共にしたとか寝室に入るのを許したとか書いてある歴史書
1324/06/03(月)12:17:11No.1196278768+
この時代の中国にも腐女子いたのか…
1424/06/03(月)12:17:12No.1196278769そうだねx1
もしかして曹操がキモくなかったら君と余が組んで中華統一出来たんじゃないか?
1524/06/03(月)12:17:19No.1196278803そうだねx22
>起居を共にしたとか寝室に入るのを許したとか書いてある歴史書
こんなんもうセックスしたってことじゃん!
1624/06/03(月)12:18:06No.1196279043そうだねx5
なぜこの時曹操が劉備を気に入ったのかよくわからないが劉備どこいってもわりと扱いいいので変なフェロモンでも出ていたのかもしれない
1724/06/03(月)12:18:42No.1196279248+
ホモくせえの抜きにしても人妻にドハマリして息子と護衛死なせてるしよ…
完璧であれとは言わないがそれで良く殺されてないよなってシーン割とある
1824/06/03(月)12:19:10No.1196279389+
>もしかして曹操がキモくなかったら君と余が組んで中華統一出来たんじゃないか?
劉備がそもそも誰かの下についてられねぇ!って性分な時点であり得ない仮定だと考えられる
1924/06/03(月)12:19:18No.1196279441そうだねx13
>この時代の中国にも腐女子いたのか…
多分もっと古代からいるな…
2024/06/03(月)12:19:46No.1196279586そうだねx1
>起居を共にしたとか寝室に入るのを許したとか書いてある歴史書
劉邦のころだと一緒に布団で寝るのが親しい証とかあったよね
2124/06/03(月)12:19:53No.1196279617+
ホモセしたけど心は手に入らなかったからますます入れ込んだ可能性は高い
2224/06/03(月)12:20:09No.1196279712+
劉備が可哀想
2324/06/03(月)12:20:30No.1196279852+
>なぜこの時曹操が劉備を気に入ったのかよくわからないが劉備どこいってもわりと扱いいいので変なフェロモンでも出ていたのかもしれない
寡兵で様々な戦場に突撃し生還する歴戦の古豪で両脇には天下の豪傑を二人も従え儒者階級から徳の高い男と評価されている長耳はお嫌い?
2424/06/03(月)12:20:30No.1196279855+
…2人で仲良くナニしてればもっと平和な時代になったのでは?
2524/06/03(月)12:20:31No.1196279857+
野心家の劉備を厚く饗して配下にしようとした曹操の人心掌握術なんだが人の下につくような人間じゃない劉備には通じなかった
2624/06/03(月)12:20:51No.1196279977そうだねx3
概ね劉備が野心高すぎるんじゃねえのもしかしてと思う三国志
2724/06/03(月)12:21:22No.1196280149+
劉備のケツの穴が犠牲に統一王朝が手に入るコースやめろ
2824/06/03(月)12:21:28No.1196280185+
チンポの件切り取ったらただの史実なんだよコレは
2924/06/03(月)12:21:46No.1196280277そうだねx2
関羽と劉備の間に挟まりたい
3024/06/03(月)12:22:06No.1196280377そうだねx8
赤壁の件でも劉備に負けた〜!って書いてあって孫堅も孔明にも一切言及しないのもう怖い
3124/06/03(月)12:22:45No.1196280602そうだねx10
>関羽と劉備の間に挟まりたい
操だね×100
3224/06/03(月)12:23:08No.1196280719+
劉備の前では曹操は操になっちまうんだ…
3324/06/03(月)12:23:17No.1196280752+
劉備は曹操にケツ掘られるとか完全拒否するだろ…と思ったけど腐的には余計に燃える奴なのか…
3424/06/03(月)12:23:26No.1196280802+
(ちんぽのことだろうか…)
3524/06/03(月)12:23:34No.1196280846そうだねx12
こんなんそりゃまあふふってなるわ
3624/06/03(月)12:23:36No.1196280859+
>なぜこの時曹操が劉備を気に入ったのかよくわからないが劉備どこいってもわりと扱いいいので変なフェロモンでも出ていたのかもしれない
話術がとても高くてただダベってるだけでも精神的に気持ちよくなれたらしい
3724/06/03(月)12:23:41No.1196280881そうだねx2
会議の時にずっと隣に座ろうとしてくるのヤバくない?
3824/06/03(月)12:24:33No.1196281188+
劉備君一指揮官としては超優秀だし
3924/06/03(月)12:24:58No.1196281331+
りゅーくんくらいの彼氏が欲しかったんだろう
4024/06/03(月)12:25:59No.1196281669+
ここ以外じゃずっと関羽ラブだし曹って言い方含めて奸雄ジョークだと思うんだよね
4124/06/03(月)12:26:10No.1196281723+
でもね劉備君も趙雲君が部下になった時嬉しすぎて今日は一緒のお布団で寝ようねってやったんですよ
それを見た張飛と関羽が新参の癖にウキー!って嫉妬したんですよ
4224/06/03(月)12:26:15No.1196281755+
漢王朝の血筋だし仲間に引き入れればいろいろと役に立つってのもあったんだろう
4324/06/03(月)12:26:22No.1196281799+
皇族の将軍で経済的な背景は他のガチ皇族より自分に近い
結構曹操にとっては欲しい人材でもある
4424/06/03(月)12:27:28No.1196282182+
曹操からしたら劉備をたぶらかした孔明は憎たらしかったろうな
4524/06/03(月)12:27:30No.1196282191そうだねx2
>会議の時にずっと隣に座ろうとしてくるのヤバくない?
失礼な
馬車で移動する時も隣だぞ
4624/06/03(月)12:28:07No.1196282403そうだねx21
>会議の時にずっと隣に座ろうとしてくるのヤバくない?
>失礼な
>馬車で移動する時も隣だぞ
キモすぎる…
4724/06/03(月)12:28:28No.1196282525そうだねx1
あの時代に俺のこと名前で呼んでよ……するのは感情があまりにも“マジ”過ぎるから流石に劉備も引いたと思う
4824/06/03(月)12:28:31No.1196282540+
>話術がとても高くてただダベってるだけでも精神的に気持ちよくなれたらしい
つまり…オタクに優しいギャル!
4924/06/03(月)12:28:55No.1196282681そうだねx10
>あの時代に俺のこと名前で呼んでよ……するのは感情があまりにも“マジ”過ぎるから流石に劉備も引いたと思う
これはいかん!
5024/06/03(月)12:28:56No.1196282683そうだねx5
>>会議の時にずっと隣に座ろうとしてくるのヤバくない?
>失礼な
>馬車で移動する時も隣だぞ
逃げるわそりゃ
5124/06/03(月)12:29:21No.1196282831+
亮が来てからは一緒に寝てたよね備
5224/06/03(月)12:29:28No.1196282869+
>寡兵で様々な戦場に突撃し生還する歴戦の古豪で両脇には天下の豪傑を二人も従え儒者階級から徳の高い男と評価されている長耳はお嫌い?
好き
左将軍にしちゃう
5324/06/03(月)12:29:47No.1196282982そうだねx3
>赤壁の件でも劉備に負けた〜!って書いてあって孫堅も孔明にも一切言及しないのもう怖い
どこら辺に劉備要素感じたんだよ···
5424/06/03(月)12:30:08No.1196283132+
>史実曹操ってキモいのか…
キモいっていうか距離感バグってる
5524/06/03(月)12:30:28No.1196283242+
これって関羽が手元にいる前の時だっけ
5624/06/03(月)12:30:39No.1196283320+
ちょっと待って史実だと曹操ってゲイなの?
5724/06/03(月)12:30:48No.1196283376+
>亮が来てからは一緒に寝てたよね備
NTRやんけ〜!
5824/06/03(月)12:30:54No.1196283399+
役職名で呼べよ!→当然だな
尊称で呼んでよね→まあわかる
性で呼んでよ……→……俺たち役職の身分差ありますよね?
名前で呼んで?→怖い!逃げよう!
5924/06/03(月)12:31:22No.1196283541そうだねx1
ツァオツァオは劉備と関羽にだけなんかおかしい
6024/06/03(月)12:31:30No.1196283589+
下の名前で呼んで〜〜〜みたいな態度してくる年上のおっさんとか怖過ぎるよ
しかも劉備くんがお兄ちゃんねみたいなこともするからそりゃ逃げる
6124/06/03(月)12:31:50No.1196283684+
>ちょっと待って史実だと曹操ってゲイなの?
人材フェチなだけだ
6224/06/03(月)12:31:55No.1196283718+
制欲抜きにあの距離感ならそれはそれでヤバい
6324/06/03(月)12:32:03No.1196283764+
夏侯惇は寝所に入ること許されてたって見たことあるけど劉備もなんだ…
6424/06/03(月)12:32:04No.1196283770+
チビのおっさんがものすごい厚遇してくるし距離感が近い
劉備側からしたらマジでキモい
6524/06/03(月)12:32:11No.1196283816+
人材フェラ!?
6624/06/03(月)12:32:15No.1196283832+
>ちょっと待って史実だと曹操ってゲイなの?
人材マニアだから優秀な奴を取り込む為に手段を選ばない
それだけ劉備のことを評価しているのだ
ということにしておこう
6724/06/03(月)12:32:21No.1196283856+
年齢差がある相手に対してこれするのは中国の倫理観からすると距離感おかしいって
6824/06/03(月)12:32:45No.1196283991+
操のお兄ちゃんになって♥って言ってくる上司
6924/06/03(月)12:33:35No.1196284265そうだねx1
>下の名前で呼んで〜〜〜みたいな態度してくる年上のおっさんとか怖過ぎるよ
>しかも劉備くんがお兄ちゃんねみたいなこともするからそりゃ逃げる
儒教の国だと年上を絶対敬えって感じらしいが
それでそれやられたら怖い
7024/06/03(月)12:33:39No.1196284283そうだねx1
名前で呼ぶのはちょっと失礼だからみんな字で呼び合おうねって文化の中でこれ
7124/06/03(月)12:34:08No.1196284437そうだねx3
当時ってうっかりでも名前(諱)で呼ぶ奴居たらその人の部下が殺しに来るレベルの時代だよね
7224/06/03(月)12:34:14No.1196284472そうだねx9
左将軍あげるね♥(平時の軍としては最高職)
下の名前で呼んでね♥
移動の時は隣に座るね♥
食事のときも隣に座るね♥
寝室に来て一緒に寝よ♥いつでも来ていいよ♥
光武帝の子孫でしかも性格もそっくりで最高かよ…
雷程度にビビって箸落とすんだ…
演技だったなんて…最高♥
赤壁は全て劉備に負けたな流石だ♥
劉備は間違いなく皇帝の子孫だって歴史書に書いておくね♥
7324/06/03(月)12:34:21No.1196284522+
チンポの事であろうか
7424/06/03(月)12:35:04No.1196284755+
>当時ってうっかりでも名前(諱)で呼ぶ奴居たらその人の部下が殺しに来るレベルの時代だよね
わざと言わせてハメるつもりと疑われてもおかしくない
7524/06/03(月)12:35:25No.1196284862+
劉備がケツ捧げたら丸く収まったのでは?
7624/06/03(月)12:36:07No.1196285069+
>でもね劉備君も趙雲君が部下になった時嬉しすぎて今日は一緒のお布団で寝ようねってやったんですよ
>それを見た張飛と関羽が新参の癖にウキー!って嫉妬したんですよ
それなんてタイトルの同人誌ですか?
7724/06/03(月)12:36:30No.1196285196そうだねx2
普通の人なら偉い人がそんなへりくだって俺を評価してくれるって感動して配下になるんだろうけど
たぶん同じように配下にした人材が他に何人も居る
7824/06/03(月)12:36:45No.1196285268そうだねx3
曹操の寝室入れるのは魏の将でも夏侯惇だけ
7924/06/03(月)12:36:49No.1196285290+
>左将軍あげるね♥(平時の軍としては最高職)
>下の名前で呼んでね♥
>移動の時は隣に座るね♥
>食事のときも隣に座るね♥
>寝室に来て一緒に寝よ♥いつでも来ていいよ♥
>光武帝の子孫でしかも性格もそっくりで最高かよ…
>雷程度にビビって箸落とすんだ…
>演技だったなんて…最高♥
>赤壁は全て劉備に負けたな流石だ♥
>劉備は間違いなく皇帝の子孫だって歴史書に書いておくね♥
これは嫌な予感しかしないわな劉備
8024/06/03(月)12:37:07No.1196285393+
名前呼びが=で俺はお前の主君ってポーズに取られるというか間違いなく格下扱いしてる行動だからな
そりゃ殺すか徹底的に謝罪させるしかメンツを取り戻す方法がない

劉備「怖い」
8124/06/03(月)12:37:12No.1196285416そうだねx1
曹操が光武帝のファンだったのと部下には滅茶苦茶反対されてたけど漢王朝残したいと考えてたのを知ると解像度があがる
8224/06/03(月)12:37:15No.1196285430そうだねx2
>劉備がケツ捧げたら丸く収まったのでは?
捧げられたら飽きちゃいそう
8324/06/03(月)12:37:18No.1196285445+
劉備って光武帝の子孫じゃなくて中山靖王とかじゃない?
8424/06/03(月)12:37:40No.1196285553+
>劉備がケツ捧げたら丸く収まったのでは?
わかりやすくケツ目的じゃなくなんか操のお兄ちゃんになって!みたいの精神的なのだから劉備からしたら怖くてたまらんだろ
8524/06/03(月)12:37:52No.1196285623+
他の臣下からの嫉妬が怖すぎるよねこんなんされたら
8624/06/03(月)12:37:57No.1196285640そうだねx1
>下の名前で呼んで〜〜〜みたいな態度してくる年上のおっさんとか怖過ぎるよ
怖っ…
>しかも劉備くんがお兄ちゃんねみたいなこともするからそりゃ逃げる
キモい!
8724/06/03(月)12:38:05No.1196285685+
人妻スキーじゃなかったの…
8824/06/03(月)12:38:10No.1196285709そうだねx1
>わかりやすくケツ目的じゃなくなんか操のお兄ちゃんになって!みたいの精神的なのだから劉備からしたら怖くてたまらんだろ
お兄ちゃん屋を始めるしかないな…
8924/06/03(月)12:38:13No.1196285734そうだねx1
>劉備って光武帝の子孫じゃなくて中山靖王とかじゃない?
お前曹操に消されるぜ…
9024/06/03(月)12:38:18No.1196285768+
信長が昔はお前とイチャイチャしたよね……て軍議で言ってサルだけ「怖…」した話を思い出す
9124/06/03(月)12:38:27No.1196285812+
余と君だならキモくなかった
9224/06/03(月)12:38:30No.1196285835+
許褚はどうなんだっけ
9324/06/03(月)12:38:50No.1196285945そうだねx2
>曹操の寝室入れるのは魏の将でも夏侯惇だけ
惇兄は曹操に限らず愛され系武将だから…
9424/06/03(月)12:38:54No.1196285960+
曹操がお兄ちゃん扱いしたい…って話はどこから来たのかわからない
9524/06/03(月)12:38:56No.1196285973+
>劉備がケツ捧げたら丸く収まったのでは?
むしろ曹操の方が掘ってくれって言い出すのでは?
9624/06/03(月)12:38:59No.1196285983+
これ見るに劉備と関羽凄え能力高くてエロかったと確信するわ
9724/06/03(月)12:39:27No.1196286138+
史実から演義でだいたいナーフされるせいで関羽の方が曹操のお気に入りと勘違いされがち
実際は結構関羽相手にはカラッとしてる
9824/06/03(月)12:39:35No.1196286195+
戦績だけ単純に見てみるとぱっとしないように見えても相手が相手戦力差が戦力差なのに五体満足ピンピンしてる時点でもう戦はめっちゃ強いし軍を維持して崩さないし配下はすげーのばっかでしかも忠節厚く小揺るぎもしない
操とおんなじ英雄の器だわこれ…
9924/06/03(月)12:39:39No.1196286218そうだねx6
>これ見るに劉備と関羽凄え能力高くてエロかったと確信するわ
張飛はダメだな…
10024/06/03(月)12:40:12No.1196286383+
張飛は弟ポジだからバブみ感じられないもん
10124/06/03(月)12:40:19No.1196286433+
>人妻スキーじゃなかったの…
人妻略奪ックスに熱中して長男と懐刀の部下失う位好きだが?
10224/06/03(月)12:41:02No.1196286635+
出てくるエピソードがどれもこれはいかん!すぎる
10324/06/03(月)12:41:07No.1196286662そうだねx3
>ホモくせえの抜きにしても人妻にドハマリして息子と護衛死なせてるしよ…
>完璧であれとは言わないがそれで良く殺されてないよなってシーン割とある
余りにもアレすぎて蒼天航路でもカバーしきれてなかったシーン来たな…
10424/06/03(月)12:41:34No.1196286816+
>>これ見るに劉備と関羽凄え能力高くてエロかったと確信するわ
>張飛はダメだな…
(チンポのことだろうか…)
10524/06/03(月)12:42:01No.1196286965+
fu3559589.jpg
曹操の妄想とか言われててダメだった奴
10624/06/03(月)12:42:02No.1196286970+
張飛を兄貴分にはしたくねえってのは三国志も演義も両方読んだ上でみんな感じることだとは思う
10724/06/03(月)12:42:13No.1196287035そうだねx1
張飛は実績的にまあスルーしても納得しちゃうレベルだから
陳宮とかかなり能力高かったんだろな
10824/06/03(月)12:43:17No.1196287396そうだねx2
>余りにもアレすぎて蒼天航路でもカバーしきれてなかったシーン来たな…


10924/06/03(月)12:43:17No.1196287399+
陳宮にも最後まで戻って来るよう言ってたよね
11024/06/03(月)12:43:37No.1196287501+
まあ曹操からしたら能力出自ともに陣営にいたら最高レベルの将だもんな劉備
11124/06/03(月)12:43:45No.1196287545+
>つまり…オタクに優しいうさ耳ギャル!
11224/06/03(月)12:43:57No.1196287605そうだねx1
俺だけのツヨツヨ軍サイコー♥出来る素直な心
11324/06/03(月)12:44:48No.1196287848+
>>これ見るに劉備と関羽凄え能力高くてエロかったと確信するわ
>張飛はダメだな…
劉備と関羽の義弟だってよ!
忘れないように襟に名前書いとけ!!
11424/06/03(月)12:45:25No.1196288049+
劉備から見れば油断ならない宿敵でも曹操から見れば劉備はUSSR人材か…
11524/06/03(月)12:45:52No.1196288189+
だってよお
黄巾党退治で名を馳せた英雄で漢王朝の末裔だぜ?こんなの手放すわけないじゃん!
11624/06/03(月)12:46:03No.1196288231+
>>これ見るに劉備と関羽凄え能力高くてエロかったと確信するわ
>張飛はダメだな…
それはそれとして夏侯氏を張飛が誘拐しても問題にはなってないんだよな…
11724/06/03(月)12:46:12No.1196288278+
>劉備から見れば油断ならない宿敵でも曹操から見れば劉備はUSSR人材か…
ソビエト連邦人材!?
11824/06/03(月)12:46:18No.1196288316+
>劉備がそもそも誰かの下についてられねぇ!って性分な時点であり得ない仮定だと考えられる
劉備を皇帝に据えて曹操が丞相というのは?
11924/06/03(月)12:46:42No.1196288422+
劉備の意見で呂布処刑を決定した
三角関係のもつれである
12024/06/03(月)12:46:45No.1196288433+
>>劉備がそもそも誰かの下についてられねぇ!って性分な時点であり得ない仮定だと考えられる
>劉備を皇帝に据えて曹操が丞相というのは?
これはいかん!
12124/06/03(月)12:46:50No.1196288460+
めちゃくちゃな陽キャで才能ある人とかリスペクトせざるを得ねえぜ!!って感じの距離感バグってる感じのあんちゃんだったのだろうか曹操
12224/06/03(月)12:46:53No.1196288477+
曹操陣営で劉備と戦える連中が本人入れてあとは曹仁ぐらいしかいない?
12324/06/03(月)12:46:54No.1196288480そうだねx1
>まあ曹操からしたら能力出自ともに陣営にいたら最高レベルの将だもんな劉備
万が一に引き込めたら方面軍任せて自分と劉備で2方面作戦出来るから是が非でも欲しいよ
12424/06/03(月)12:47:21No.1196288628+
まぁもしも劉備が下ったら最強無敵王朝が生まれた可能性はある
12524/06/03(月)12:48:03No.1196288841+
そもそも当の曹操がこんな感じで同格マブダチみたいに扱ってくる事自体が
劉備の微妙な立ち位置を考えると政治的に地雷なのでは
12624/06/03(月)12:48:10No.1196288862+
凄い変な話だが曹操陣営と劉備陣営は繋がりとかリスペクトがあるんよ
どちらかと言うと漢関係でややこしくなる
12724/06/03(月)12:48:15No.1196288885+
基本的に辛辣な正史の人物描写でも劉備は褒めてるからな
12824/06/03(月)12:48:43No.1196289009+
年が比較的近くて
宦官出身の自分の弱点を埋められる血統で
学もあって
戦がクソ強くて
同陣営で戦ったこともあって
部下が鬼レベルで強くて
カリスマ性のある男が自分のところ来たら
絶対のがさんってならない?なるよね?
12924/06/03(月)12:48:55No.1196289051+
>曹操陣営で劉備と戦える連中が本人入れてあとは曹仁ぐらいしかいない?
実際劉備は俺に勝ちたいなら曹操連れてきな!位の事言ってる
来た
これはいかん!
逃げる
13024/06/03(月)12:49:23No.1196289225+
>>曹操陣営で劉備と戦える連中が本人入れてあとは曹仁ぐらいしかいない?
>実際劉備は俺に勝ちたいなら曹操連れてきな!位の事言ってる
>来た
>これはいかん!
>逃げる
本当に来る奴があるか!
13124/06/03(月)12:49:42No.1196289314+
関羽張飛の逸話もられまくりだが
総指揮官が劉備とするとこいつらの実績が大体劉備のものになるんだ
怖くない?
13224/06/03(月)12:50:14No.1196289461+
でもさぁ俺を頼って落ち延びてきたんだろう?
13324/06/03(月)12:50:40No.1196289594そうだねx2
>そもそも当の曹操がこんな感じで同格マブダチみたいに扱ってくる事自体が
>劉備の微妙な立ち位置を考えると政治的に地雷なのでは
劉備君は前に操が就いてた左将軍にしてあげるね❤の時点でヤバいよ
13424/06/03(月)12:50:56No.1196289657+
>でもさぁ俺を頼って落ち延びてきたんだろう?
湿度高い事言ってないで消せ
13524/06/03(月)12:52:02No.1196289992+
劉備と関羽はやたら評価高いのに諸葛亮や張飛には完全に無関心なのがガチ感あってキモいんだよ
13624/06/03(月)12:52:03No.1196290007+
なんか民兵あがりのくせに劉備の兵士たち強かったらしいね
13724/06/03(月)12:52:39No.1196290178そうだねx2
>湿度高い事言ってないで消せ
(剣でガリガリする)
13824/06/03(月)12:54:02No.1196290583+
劉備が大人しく従ってたら(無理だけど)
いずれ曹操が劉備を擁立して無理やり禅譲させてたりして
13924/06/03(月)12:54:34No.1196290739+
曹操はグリフィスなのか?
14024/06/03(月)12:55:39No.1196291042+
曹操は張飛にあんま興味なかったようだけど
曹操の配下に評価されてたって話はあるから
張飛は張飛で有能だったはずなんだけどな
14124/06/03(月)12:56:22No.1196291246+
これ離れたらヤンホモ化しない?
14224/06/03(月)12:56:42No.1196291338+
関羽は悲劇的最後のおかげでかなり盛られてる
14324/06/03(月)12:56:44No.1196291346+
この時代の中国って男色文化あるっけ
14424/06/03(月)12:57:14No.1196291474+
とても
怖い
14524/06/03(月)12:57:25No.1196291532+
>張飛は張飛で有能だったはずなんだけどな
張飛はなんか偉いさんには下手に出るタイプだったらしいから操の琴線に触れなかったのでは
14624/06/03(月)12:57:44No.1196291612そうだねx2
張飛による夏侯淵の姪ハイエース事件
あれも本当は曹操の親戚の姫と劉備の弟とを政略結婚させることで
これで劉備くんと操は本当の家族だね🥰ってやろうとしたら成立直後に逃げられたので
信じた相手にまんまと裏切られたのでなく一方的に攫われたということにして外聞をどうにかしようとしたものと考えられる
14724/06/03(月)12:59:38No.1196292120そうだねx2
>張飛による夏侯淵の姪ハイエース事件
>あれも本当は曹操の親戚の姫と劉備の弟とを政略結婚させることで
>これで劉備くんと操は本当の家族だね🥰ってやろうとしたら成立直後に逃げられたので
>信じた相手にまんまと裏切られたのでなく一方的に攫われたということにして外聞をどうにかしようとしたものと考えられる
家族だねはともかく政略結婚だったのを後から攫われたことにしたのは本当にそうだと思う
14824/06/03(月)13:00:45No.1196292422+
>起居を共にしたとか寝室に入るのを許したとか書いてある歴史書
これは劉備が女子高生だった証左と言えよう
14924/06/03(月)13:00:46No.1196292423+
これはやっぱり劉邦の血筋って証明なんじゃないの
15024/06/03(月)13:01:20No.1196292559+
名家だしな夏侯一族
15124/06/03(月)13:01:23No.1196292570+
張飛が夏侯淵の姪を攫ったとかどう考えても滅茶苦茶だろ!?とはなる
15224/06/03(月)13:01:55No.1196292687そうだねx3
>これは劉備が女子高生だった証左と言えよう
よけいにきもくなるじゃんよ
15324/06/03(月)13:01:59No.1196292702+
正史の記録が本当に全て事実を書いてる訳じゃないよね
立場や都合とかあるし
15424/06/03(月)13:02:21No.1196292780+
>>でもさぁ俺を頼って落ち延びてきたんだろう?
>湿度高い事言ってないで消せ
程cのレス
15524/06/03(月)13:02:56No.1196292911そうだねx3
>正史の記録が本当に全て事実を書いてる訳じゃないよね
>立場や都合とかあるし
学者じゃなけりゃ面白そうな解釈だけつまめばいいんだぜ
15624/06/03(月)13:03:59No.1196293148+
部下になってくれじゃなくて私の主になってくれだったら引き止められたんだろうか
よりキモいかもしれんが
15724/06/03(月)13:05:42No.1196293513そうだねx1
「世を統べるのは俺とお前どちらかだ」ってライバル宣言だと思うじゃん普通…
15824/06/03(月)13:05:51No.1196293551+
呂布が裏切って曹操が夏侯惇を劉備の救援に向かわせるが敗走する
劉備が沛を失陥して逃走する
曹操自ら出陣し呂布を敗る
曹操が劉備を連れて許昌に戻る
2人で献帝に報告する際曹操が劉備の軍功(どれ?)を説明する
劉備が左将軍に任命される(大将軍袁紹と車騎将軍曹操の次)
15924/06/03(月)13:06:11No.1196293639+
>張飛が夏侯淵の姪を攫ったとかどう考えても滅茶苦茶だろ!?とはなる
夏侯覇がその縁で亡命してるからどうあっても血縁が事実なのが凄い
16024/06/03(月)13:06:25No.1196293692そうだねx1
😄🤭
16124/06/03(月)13:07:16No.1196293865そうだねx4
>曹操自ら出陣し呂布を敗る
>曹操が劉備を連れて許昌に戻る
曹操劉備好きすぎだろ完全に尻ぬぐいじゃん
>2人で献帝に報告する際曹操が劉備の軍功(どれ?)を説明する
うん?
>劉備が左将軍に任命される(大将軍袁紹と車騎将軍曹操の次)
?????
16224/06/03(月)13:07:43No.1196293966そうだねx2
スリキンで董卓追撃でぼこぼこにされて袁紹とかにもうやってらんねえよ!って言いに行くとき劉備一緒にきて!とか劉備が啖呵きって出ていくときに操が手を握って一緒に出ていくときとかもうそういうシーンにしか見えなくなる
16324/06/03(月)13:08:50No.1196294236+
1700年くらいはシコられてそうなカップリング
16424/06/03(月)13:09:11No.1196294311+
>「世を統べるのは俺とお前どちらかだ」ってライバル宣言だと思うじゃん普通…
操かお兄ちゃんだ!
16524/06/03(月)13:09:44No.1196294414そうだねx1
普段は俺様系主君な彼が2人きりになった途端に操はねぇ…と甘えてきた件について
16624/06/03(月)13:09:51No.1196294441+
劉備と関羽に惚れ込む中スルーされた張飛に悲しき過去…
16724/06/03(月)13:09:54No.1196294455そうだねx3
>普段は俺様系主君な彼が2人きりになった途端に操はねぇ…と甘えてきた件について
怖い…
16824/06/03(月)13:10:01No.1196294481+
漫画読む限りだと劉備って人材ガチャSSRしか引かねえじゃんと感じるけど劉備自体がね…
16924/06/03(月)13:10:04No.1196294493+
書き込みをした人によって削除されました
17024/06/03(月)13:10:38No.1196294623+
>>「世を統べるのは俺とお前どちらかだ」ってライバル宣言だと思うじゃん普通…
>操かお兄ちゃんだ!
俺はライバルとして排除されるのかそれともケツを狙われているのか
どちらにせよこわい!
17124/06/03(月)13:10:39No.1196294629+
>漫画読む限りだと劉備って人材ガチャSSRしか引かねえじゃんと感じるけど劉備自体がね…
実際のところは人材は魏がやばすぎるからな…
劉備はむしろかなり有能より
17224/06/03(月)13:11:37No.1196294841+
>劉備と関羽に惚れ込む中スルーされた張飛に悲しき過去…
ただ強いってだけが取り柄でその取り柄も棒消しにするくらい酒癖悪いからなぁ…
17324/06/03(月)13:11:53No.1196294914+
そういう流行りなのか
主人公は劉邦タイプがいいよね!って有能描写省かれてる感がある劉備
17424/06/03(月)13:12:46No.1196295112+
専門分野だとそれぞれの臣下に負けるけど劉邦も割とステータスは高い気はする
17524/06/03(月)13:12:56No.1196295141そうだねx3
えーとっねー操はねー
備にお兄ちゃんになって欲しいんだー

くらいの距離感の詰め方を年上の上司にされたってこと……?
17624/06/03(月)13:13:19No.1196295233+
夏侯惇が建武将軍(4品)の時期に左将軍(3品)である
17724/06/03(月)13:13:19No.1196295235+
劉備が人たらしなのも悪い
でもそれがいいところ
17824/06/03(月)13:14:02No.1196295421+
性転換ギャルゲーやエロゲーで女子になってる曹操はむしろ史実より納得がいくのかもしれない?
17924/06/03(月)13:14:15No.1196295470+
>専門分野だとそれぞれの臣下に負けるけど劉邦も割とステータスは高い気はする
まあ蕭何や韓信や曹参に皇帝は無理だろうし
18024/06/03(月)13:14:41No.1196295572+
>漫画読む限りだと劉備って人材ガチャSSRしか引かねえじゃんと感じるけど劉備自体がね…
伏龍か鳳雛…
18124/06/03(月)13:15:06No.1196295676+
伏龍と鳳雛両取りしたのに…
18224/06/03(月)13:15:10No.1196295698+
どこにでもいる普通の男の子だけど秘めたる力と魅力MAX値で女の子メロメロにするハーレム物最近の日本でも流行ったじゃん!
18324/06/03(月)13:15:14No.1196295720+
>>漫画読む限りだと劉備って人材ガチャSSRしか引かねえじゃんと感じるけど劉備自体がね…
>伏龍か鳳雛…
両方GETしました!
18424/06/03(月)13:15:16No.1196295731+
>劉備が人たらしなのも悪い
>でもそれがいいところ
むしろ人たらしの能力が強すぎる
というか人たらしの能力ってつええんだな…ってなる
18524/06/03(月)13:15:39No.1196295814そうだねx1
>>>漫画読む限りだと劉備って人材ガチャSSRしか引かねえじゃんと感じるけど劉備自体がね…
>>伏龍か鳳雛…
>両方GETしました!
片方だけなら天下取れたのに!
18624/06/03(月)13:15:39No.1196295815+
>どこにでもいる普通の男の子だけど秘めたる力と魅力MAX値で女の子メロメロにするハーレム物最近の日本でも流行ったじゃん!
操はちょっと嫌かな…
18724/06/03(月)13:15:59No.1196295899+
>両方GETしました!
加莫
18824/06/03(月)13:16:06No.1196295913そうだねx1
>片方だけなら天下取れたのに!
バグみたいでダメだった
18924/06/03(月)13:16:40No.1196296050そうだねx3
>えーとっねー操はねー
>備にお兄ちゃんになって欲しいんだー
>
>くらいの距離感の詰め方を年上の上司にされたってこと……?
しかも結構歳上
19024/06/03(月)13:17:08No.1196296156+
中国大陸を大人数で移動できるってことはそれだけ支援を受けられたってことだから滅茶苦茶だよな劉備陣営
19124/06/03(月)13:17:27No.1196296234+
劉備そんなにお兄ちゃんオーラすごかったのかな…
19224/06/03(月)13:18:10No.1196296406そうだねx1
>劉備そんなにお兄ちゃんオーラすごかったのかな…
物語の始まりからして一番年下だけど兄貴分になってくださいだからな…
19324/06/03(月)13:18:22No.1196296456+
>劉備そんなにお兄ちゃんオーラすごかったのかな…
めんどくさい義弟が2人も懐いてるからそりゃもうすごくお兄ちゃんだよ
19424/06/03(月)13:18:25No.1196296473+
劉備って史実ではウサ耳JKだしな
19524/06/03(月)13:18:55No.1196296574+
まあ家族関係がだいぶアレだからちゃんと信頼できる肉親に飢えてたってのはわからんでもない
チンなしの養子だし
19624/06/03(月)13:19:28No.1196296710+
>チンなしの養子だし
袁紹のレス
19724/06/03(月)13:19:53No.1196296804+
呉の魯粛にもやたら気に入られるしな
19824/06/03(月)13:20:01No.1196296836+
ハルヒ君はあんなの相手に戦って勝てる分けねえんだから負けてもしかたねえよ
って扱いが完全に妖怪
19924/06/03(月)13:20:12No.1196296881+
>どこにでもいる普通の男の子だけど秘めたる力と魅力MAX値で女の子メロメロにするハーレム物最近の日本でも流行ったじゃん!
+実は王族の血統持ち
20024/06/03(月)13:20:23No.1196296924+
>操はちょっと嫌かな…
だがそれが誰にでも色目使うけど自分と二人きりのときだけは子供みたいにはしゃぐえっちなお姉さんだとしたら?
20124/06/03(月)13:21:00No.1196297081+
張の墓をちゃんと手入れしたら夜張飛がきた話好き
20224/06/03(月)13:21:01No.1196297089+
関羽と張飛は良くて操は駄目なの何で?
20324/06/03(月)13:21:12No.1196297146+
>そういう流行りなのか
>主人公は劉邦タイプがいいよね!って有能描写省かれてる感がある劉備
これは実際そういうもので
説話上中国の王道主人公のテンプレ「自分は弱いけど荒くれ者を心服させられるカリスマリーダー」という人物像に当て嵌められている
同じタイプに宋江や三蔵法師がいる
20424/06/03(月)13:21:12No.1196297147+
お前らなんか何人来ても相手にならんわ
曹操本人が来たらどうなるかわからんけどな!
20524/06/03(月)13:21:42No.1196297265+
>お前らなんか何人来ても相手にならんわ
>曹操本人が来たらどうなるかわからんけどな!
(来る)
20624/06/03(月)13:21:43No.1196297271+
>関羽と張飛は良くて操は駄目なの何で?
仮装敵だってご理解されていらっしゃらない?
20724/06/03(月)13:21:47No.1196297282+
>>操はちょっと嫌かな…
>だがそれが誰にでも色目使うけど自分と二人きりのときだけは子供みたいにはしゃぐえっちなお姉さんだとしたら?
でもこいつ気に入らない奴はすぐ殺すよ?
20824/06/03(月)13:21:48No.1196297293+
曹操にモテるの嫌だな…
20924/06/03(月)13:22:12No.1196297391+
>>関羽と張飛は良くて操は駄目なの何で?
>仮装敵だってご理解されていらっしゃらない?
女装する曹操を思い浮かべてしまってダメだった
21024/06/03(月)13:22:42No.1196297501+
>関羽と張飛は良くて操は駄目なの何で?
お前漢王朝の破壊者だろ
21124/06/03(月)13:22:57No.1196297585+
やたら世渡り上手なやついるよね
カクとかカクとかカクとか
21224/06/03(月)13:23:18No.1196297669+
>お前らなんか何人来ても相手にならんわ
>曹操本人が来たらどうなるかわからんけどな!
えっ劉備出てきたの?
じゃあ戦えるの操だけじゃん行かなきゃ!(うきうき)
21324/06/03(月)13:23:35No.1196297732+
カクは有能なのに出しゃばらないから
21424/06/03(月)13:23:48No.1196297786+
そらまぁ思想的に右翼と左翼の極地の二人だし…
21524/06/03(月)13:24:21No.1196297907+
>>お前らなんか何人来ても相手にならんわ
>>曹操本人が来たらどうなるかわからんけどな!
>えっ劉備出てきたの?
>じゃあ戦えるの操だけじゃん行かなきゃ!(うきうき)
目の前にすごい敵いるのにわざわざ総大将がこっち来るわけ無いだろ!
21624/06/03(月)13:24:40No.1196297994+
劉ちゃんいじめた呂布ゆるさない
21724/06/03(月)13:24:45No.1196298009+
>>関羽と張飛は良くて操は駄目なの何で?
>お前漢王朝の破壊者だろ
いや操は実は漢王朝残したいと思ってて…反対されてるんだけど劉備がいたら話変わるかなって…
21824/06/03(月)13:24:53No.1196298046+
>劉ちゃんいじめた呂布ゆるさない
それはそう
21924/06/03(月)13:25:03No.1196298086+
>目の前にすごい敵いるのにわざわざ総大将がこっち来るわけ無いだろ!
来た
22024/06/03(月)13:25:22No.1196298159+
>>お前らなんか何人来ても相手にならんわ
>>曹操本人が来たらどうなるかわからんけどな!
>(来る)
これはいかん!
22124/06/03(月)13:25:41No.1196298223+
>政治家として成功すればするほど、曹操の孤独は深まっていたのである。だが劉備は、道具ではなかった。
>少なくとも、曹操にとって有用な人物ではない。しかし、曹操にはない長所を持ち、英雄としての風格を漂わせる大人であった。
>曹操は、そんな劉備に友の姿を見たのである。対等に付き合って心を割って楽しめる、そんな人物を見たのである。

>劉備にとっては、ありがた迷惑だった。曹操のことは嫌いではないが、彼はもともと男同士のべたべたした関係には興味が無かった。
>関羽と張飛は別格として、全ての人間と一定の距離を保ちながら、軽い友達づきあいをするのが、劉備の楽しみ方だったからである。
>そういう意味でドライな彼は、朝から晩まで特定の人物に付きまとわれるのが気持ち悪かった。
>曹操の複雑な人格や、笑えない駄洒落に翻弄されて疲れることも嫌だった。
22224/06/03(月)13:25:55No.1196298287+
劉備って正史だとどの辺りから活躍し始めたの?
反董卓連合の時はそもそも水関や虎牢関がかなり演義だと盛られているみたいだし
22324/06/03(月)13:26:03No.1196298320そうだねx1
>カクは有能なのに出しゃばらないから
有能だから出しゃばらないのよ
22424/06/03(月)13:27:07No.1196298567+
普段は文学を嗜む深窓の麗人みたいな雰囲気を漂わせているけど口を開くと俺だけに優しいコミュニケーションの鬼だとここで聞いた
22524/06/03(月)13:27:14No.1196298590+
>>カクは有能なのに出しゃばらないから
>有能だから出しゃばらないのよ
陳宮が不満げに見てる
22624/06/03(月)13:27:29No.1196298646そうだねx6
>>劉備にとっては、ありがた迷惑だった。
まあ…うん…
22724/06/03(月)13:27:50No.1196298728+
>反董卓連合の時はそもそも水関や虎牢関がかなり演義だと盛られているみたいだし
演義だと反董卓連合軍に参加してないからなあ…
でも黄巾党相手にそこそこ活躍はしてたので陶謙に徐州譲ってもらってから台頭した感じある
22824/06/03(月)13:28:26No.1196298873+
>>曹操の複雑な人格や、笑えない駄洒落に翻弄されて疲れることも嫌だった。
どうしてそんなひどいこと言うの…
22924/06/03(月)13:28:55No.1196298987+
そらまあ劉備欲しいのはわかるけど極端すぎるだろ…
23024/06/03(月)13:28:56No.1196298991+
おっさんじゃく曹操を美少女に変換してもなんかキモいわ
23124/06/03(月)13:29:40No.1196299166+
曹操ってそんなに距離感とか関係性間違えるみたいなエピソードないから余計目立つよなこれ…
23224/06/03(月)13:29:46No.1196299182そうだねx2
>どうしてそんなひどいこと言うの…
いや実際儒教社会で目上のジョークに付き合わされるのってすっげー辛いと思うぞ
しかも相手は気に入られてるうちはともかく嫌われたらどんな嵌め殺しされるか分からん相手だし
23324/06/03(月)13:30:00No.1196299226+
>>関羽と張飛は別格として、全ての人間と一定の距離を保ちながら、軽い友達づきあいをするのが、劉備の楽しみ方だったからである。
史実は孔明とはそれほどでもなかったのかな?
23424/06/03(月)13:30:47No.1196299380+
丞相ジョークっていちいち血なまぐさいから嫌だよね
23524/06/03(月)13:30:55No.1196299405+
劉備モテモテじゃん
23624/06/03(月)13:31:19No.1196299500+
>史実は孔明とはそれほどでもなかったのかな?
実際そこまで仲はいい感じないよね
一線引いてると言われるとなんとなくわかる
23724/06/03(月)13:31:38No.1196299554そうだねx1
>曹操ってそんなに距離感とか関係性間違えるみたいなエピソードないから余計目立つよなこれ…
関羽にも相当キモかった気がする
横山三国志だと劉備に対する接し方よりもっと凄かったし
23824/06/03(月)13:32:17No.1196299697+
>丞相ジョークっていちいち血なまぐさいから嫌だよね
鶏肋
23924/06/03(月)13:32:18No.1196299700+
>実際そこまで仲はいい感じないよね
そうかなぁ!?
24024/06/03(月)13:32:28No.1196299745そうだねx2
試し行為して見破られたら殺すみたいな逸話持ちの操だぞ
24124/06/03(月)13:32:34No.1196299772+
>鶏肋
はい撤退準備整えました
24224/06/03(月)13:32:52No.1196299845+
>おっさんじゃく曹操を美少女に変換してもなんかキモいわ
外ではバリッバリの女傑として知られる妙齢の美女にサシ飲み誘われたから付いてったら
一人称が名前になってお兄ちゃんになって欲しいとか言われるって?
キッツ!!!
24324/06/03(月)13:33:10No.1196299901+
>そらまあ劉備欲しいのはわかるけど極端すぎるだろ…
歴史知ってて見るとここで劉備逃しちゃったから
孔明ゲットした劉備が孫権焚き付けて赤壁始まるわ漢中取られて夏侯淵死ぬわ
関羽が荊州から北伐して遷都考えるわ…嫌な予感がしたから必死になったのかもしれない…
24424/06/03(月)13:33:21No.1196299937+
>関羽にも相当キモかった気がする
>横山三国志だと劉備に対する接し方よりもっと凄かったし
懐柔できなそうなやつほどキモくなる性質なんだろうか…
24524/06/03(月)13:33:22No.1196299942そうだねx2
登山家は口だけだから重用するなって忠告してた辺り
孔明に全幅の信頼を寄せてたというほどではないかなとは思った
24624/06/03(月)13:34:14No.1196300109+
>>鶏肋
>はい撤退準備整えました
ほい処刑
24724/06/03(月)13:34:26No.1196300158+
孔明には一目置いててのび太と出来杉君みたいな感じ
龐統なんかさらにその友達みたいな距離
24824/06/03(月)13:35:05No.1196300273+
>>実際そこまで仲はいい感じないよね
>そうかなぁ!?
君はなんで地方の役人やらされてたの…?
あと孔明もなんでちゃんと推挙しなかったの…?
24924/06/03(月)13:35:27No.1196300346+
>懐柔できなそうなやつほどキモくなる性質なんだろうか…
手に入らないものに執着するタイプか…
25024/06/03(月)13:35:34No.1196300367+
呉から関羽の首押し付けられて像建てるレベルで埋葬したからな
25124/06/03(月)13:36:11No.1196300511+
>>鶏肋
>はい撤退準備整えました
それに関しちゃ意味合い的に「まだ迷ってる」ってニュアンスなのに即撤退だと解釈したお前も悪いっていうか…
25224/06/03(月)13:36:12No.1196300516+
龐統は呉陣営の人だったって話あるし…
25324/06/03(月)13:36:19No.1196300537+
龐統生きてたら関羽に孔明付けて置いて盤石だったのにな…
25424/06/03(月)13:36:24No.1196300562+
>カクは有能なのに出しゃばらないから
それでいて最適解を出してくる
25524/06/03(月)13:36:54No.1196300644+
>登山家は口だけだから重用するなって忠告してた辺り
>孔明に全幅の信頼を寄せてたというほどではないかなとは思った
人を見る目は流石に劉備に軍配上がるよね
孔明は荊州派閥とかあるから使うな言われても…って状況ではあったかもしれんけど
25624/06/03(月)13:36:54No.1196300647+
>それに関しちゃ意味合い的に「まだ迷ってる」ってニュアンスなのに即撤退だと解釈したお前も悪いっていうか…
いいえ、ここにいつまでもいても被害が増える一方ですさっさと帰りましょう
25724/06/03(月)13:37:02No.1196300672+
疑心暗鬼になってるから自分のわだかまりから遠いとこにいてかつ話が分かるお友達が欲しかったんだろうな…
25824/06/03(月)13:37:18No.1196300731+
>関羽にも相当キモかった気がする
>横山三国志だと劉備に対する接し方よりもっと凄かったし
演義準拠だと関羽に執着してる感じだけど史書の方だと関羽に対しては爽やかな感じだ
羅貫中さんがナーフした史書の方の劉備に対するアレがとてもキモい
25924/06/03(月)13:38:55No.1196301047+
>>これ史実?
>君と操だ
>が正しいのでもっとキモいと聞く
使君と操、だ二度と間違えるな
26024/06/03(月)13:39:24No.1196301120+
関羽を厚遇してる丞相はなんかカッコいいモードだからいいんだよ
劉備の時は普通にキモい
26124/06/03(月)13:39:41No.1196301171+
>龐統は呉陣営の人だったって話あるし…
直属の上司が周瑜だから
天下二分の計の為に劉備と協力してたって見解はあるな
26224/06/03(月)13:39:45No.1196301185+
そういや蒼天だと曹丕に鶏肋言わせてたな
26324/06/03(月)13:39:59No.1196301225+
関羽入れば劉備もくるかも…とか思ってたのかもしれない
26424/06/03(月)13:40:27No.1196301309+
>>龐統は呉陣営の人だったって話あるし…
>直属の上司が周瑜だから
>天下二分の計の為に劉備と協力してたって見解はあるな
合同作戦で派遣されてきた人を謀殺したってコト?
26524/06/03(月)13:40:32No.1196301329+
関羽厚遇したのが赤壁で返ってくるから…
26624/06/03(月)13:41:32No.1196301549そうだねx1
>赤壁の件でも劉備に負けた〜!って書いてあって孫堅も孔明にも一切言及しないのもう怖い
実質の戦力は孫家でも漢に反抗する大義名分は劉備のもとにあるので間違ってはいない
26724/06/03(月)13:42:16No.1196301694+
>演義準拠だと関羽に執着してる感じだけど史書の方だと関羽に対しては爽やかな感じだ
劉備裏切ったときマジギレしてるのに関羽が劉備のとこ戻るってなったとき特に止めなかったのが
(まあそうだよな…フフッ)とか考えてそうな感じがキモい
26824/06/03(月)13:44:42No.1196302237+
>劉備裏切ったときマジギレしてるのに関羽が劉備のとこ戻るってなったとき特に止めなかったのが
>(まあそうだよな…フフッ)とか考えてそうな感じがキモい
あっなんか俺の中での曹操かっこいいエピソードが汚されていく!
26924/06/03(月)13:45:28No.1196302411+
このスレで言われてるような人物像の曹操の物語読みたいな
演技みたいな悪役でもなく蒼天航路みたいな改革者でもないちょっとねちょっと気持ち悪い女体化した曹操が見たい
27024/06/03(月)13:46:47No.1196302712+
例えば「」が二次創作SSのオリ主だとするじゃん
めちゃくちゃ主人公してるタイプの原作主人公たちが自分のところに転がり込んできたとするじゃん
仲良くなりたいじゃん?
27124/06/03(月)13:46:59No.1196302752+
張飛は万人の勇!負けるのはしょうがないは程昱だけど
実際張郃も何故か策で負けてしまったので
敵を持ち上げて自国をフォローする魏略のライフハック
27224/06/03(月)13:47:30No.1196302867そうだねx1
>このスレで言われてるような人物像の曹操の物語読みたいな
>演技みたいな悪役でもなく蒼天航路みたいな改革者でもないちょっとねちょっと気持ち悪い女体化した曹操が見たい
恋姫無双
27324/06/03(月)13:49:07No.1196303244+
関羽「袁紹との戦いで恩は返した!さらば!」
曹操「流石忠義の士は違うなぁ…」
関羽「あいつキモかった…兄者の気持ちわかる早く帰ろ…」
27424/06/03(月)13:49:14No.1196303266+
曹操が本当に帝の忠実な部下をやれてたなら劉備とやり合う理由ってなかったのでは?
それとも帝を出汁にした権力闘争?
27524/06/03(月)13:49:16No.1196303273そうだねx1
>張飛は万人の勇!負けるのはしょうがないは程昱だけど
>実際張郃も何故か策で負けてしまったので
>敵を持ち上げて自国をフォローする魏略のライフハック
まあ歴史書でも腐る程いるからなやたら敵国の要人褒めまくる位置付けされる側近
27624/06/03(月)13:50:13No.1196303494+
>合同作戦で派遣されてきた人を謀殺したってコト?
謀殺かは流石にわかんないけど
周瑜の考え理解して劉備と呉の緩衝材してた龐統と魯粛死ぬと
荊州中心にクソめんどくせぇ事になっちゃったのは確か
27724/06/03(月)13:52:25No.1196303952+
>曹操が本当に帝の忠実な部下をやれてたなら劉備とやり合う理由ってなかったのでは?
>それとも帝を出汁にした権力闘争?
その帝から曹操ぶっ殺してって勅が来ちゃったからもうね…
幕末の幕府と水戸藩も似たような事になってたな
27824/06/03(月)13:52:27No.1196303959+
>>このスレで言われてるような人物像の曹操の物語読みたいな
>>演技みたいな悪役でもなく蒼天航路みたいな改革者でもないちょっとねちょっと気持ち悪い女体化した曹操が見たい
>恋姫無双
恋姫曹操ってキモいの!?


1717383906453.jpg fu3559589.jpg