二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1717332998055.png-(384347 B)
384347 B24/06/02(日)21:56:38 ID:R0ifNZewNo.1196104560そうだねx5 23:04頃消えます
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/02(日)21:57:10No.1196104818そうだねx152
ぶるああああああ
224/06/02(日)21:57:55No.1196105154そうだねx7
最近タフのアニメをニコデスマンで見たら2002年までは若本ってロイエンタールみたいな声出せたんだ…ってなるなった
324/06/02(日)21:58:23No.1196105394そうだねx50
真面目に演技してくださいよセルさん
424/06/02(日)21:58:55No.1196105656そうだねx6
ヘルシングのアンデルセンが…
524/06/02(日)21:59:00No.1196105692+
ワンピースの声優全般
624/06/02(日)21:59:10No.1196105769+
今のセルはもう歌舞伎みたいになってる
724/06/02(日)21:59:22No.1196105854そうだねx15
オメェのことだぞセル
824/06/02(日)21:59:31No.1196105923そうだねx18
ここ最近のジョージとか息継ぎ一々しててくどい
924/06/02(日)21:59:57No.1196106108そうだねx16
改見たらスレ画の演技でまじでショック受けたよ…
1024/06/02(日)22:00:01No.1196106142+
シャア
1124/06/02(日)22:00:02No.1196106147そうだねx1
ジョージは数年前から流石にキツくなってきてるよな…
1224/06/02(日)22:00:10No.1196106215そうだねx36
>オメェのことだぞセル
ハッキリいうと近作の貴様も大概だぞ孫悟空…
1324/06/02(日)22:00:14No.1196106245そうだねx6
>真面目に演技してくださいよセルさん
ゆっくり喋るとぉトチらなぁい
1424/06/02(日)22:00:18No.1196106272そうだねx3
ゼノブレイドのムムカ
1524/06/02(日)22:00:41No.1196106454そうだねx2
アムロとかシャアはもう流石に変えて欲しい
1624/06/02(日)22:01:47No.1196106967そうだねx10
>>オメェのことだぞセル
>ハッキリいうと近作の貴様も大概だぞ孫悟空…
訛が酷い…
1724/06/02(日)22:01:51No.1196107007+
>ハッキリいうと近作の貴様も大概だぞ孫悟空…
ピンポンのオババとかめっちゃかっこよかったじゃん
1824/06/02(日)22:01:53No.1196107019+
死にそうな声のフランキー
1924/06/02(日)22:02:11No.1196107166+
演技が変なのはディレクションとかで何とかなる可能性があるから良い
お歳を召して活舌悪くなったり張りが減ったりしてると悲しい…仕方ないことだけども
2024/06/02(日)22:02:14No.1196107183そうだねx43
>死にそうな声のフランキー
それは演技じゃない
2124/06/02(日)22:02:21No.1196107233そうだねx1
過剰演技とはまた違うけど20年前のガンダム種運命の時点で小山茉美はうわキツおばば声になってた
2224/06/02(日)22:02:39No.1196107378そうだねx39
>ここ最近のジョージとか息継ぎ一々しててくどい
いやこれは過剰演技というか単純に歳だろう
2324/06/02(日)22:02:47No.1196107439そうだねx3
若本とかはたぶん音響監督とかスタッフ側からこういう演技してくださいって言われてる
2424/06/02(日)22:02:50No.1196107469+
>死にそうな声のフランキー
もうネタとかじゃなく本当に聞き取れないことが多いからヤバい
2524/06/02(日)22:02:56No.1196107518+
>シャア
池田さんはシャアっぽくお願いします!って言われることが多いみたいでな…
2624/06/02(日)22:03:00No.1196107542+
DBは絶対改で声優一新すべきだったって!
2724/06/02(日)22:03:05No.1196107570そうだねx4
ぶるわぁああああ求めらてやらされてるんだろうし…
2824/06/02(日)22:03:12No.1196107625+
>過剰演技とはまた違うけど20年前のガンダム種運命の時点で小山茉美はうわキツおばば声になってた
あの人はアラレちゃんやってた時からオババ声だったし
2924/06/02(日)22:03:13No.1196107638+
もう声からして老人じゃん…って声優を使い続けるの割とマジで謎なんだけどどういう風習なんだろう
声優側がやりたがってんのかな
3024/06/02(日)22:03:17No.1196107673そうだねx7
池田さんもそろそろ怪しいところが多い
3124/06/02(日)22:03:20No.1196107690+
服部…
3224/06/02(日)22:03:20No.1196107693+
セルマックス酷すぎ!
3324/06/02(日)22:03:20No.1196107696+
>アムロとかシャアはもう流石に変えて欲しい
安室のおかげで変わりそうじゃん
よかったね
3424/06/02(日)22:03:25No.1196107738そうだねx4
求められてるから変な喋り方をしてるだけなんだ…!と必死に言い聞かせてたけど
この間のダンバインで最後の希望を打ち砕かれた
3524/06/02(日)22:03:28No.1196107763そうだねx16
>DBは絶対改で声優一新すべきだったって!
今度やるっぽい新しいワンピースアニメは誰に何を言われても声優一新するべきだと思ってる
3624/06/02(日)22:03:36No.1196107822そうだねx1
声優変わる前の花沢さんとかここで「棺桶から声が出てる」とか言われてたのが忘れられない
3724/06/02(日)22:03:36No.1196107829そうだねx5
梅原裕一郎が裏垢で田村ゆかりをババアの過剰演技だと叩いていたのが流出したのを思い出した
いいだろうがゆかりん!
3824/06/02(日)22:03:48No.1196107918そうだねx3
>>シャア
>池田さんはシャアっぽくお願いします!って言われることが多いみたいでな…
シャアじゃなかったらあまりうまくないしな…
3924/06/02(日)22:03:53No.1196107969そうだねx2
こればっかり求められて寂しいとは言ってたな若本
4024/06/02(日)22:03:53No.1196107973そうだねx4
若本はほんと酷い
だれかあの巻き舌やめろって言ってやれないのか…
4124/06/02(日)22:03:57No.1196108001+
中尾さんの衰えなさ凄すぎない?
4224/06/02(日)22:04:01No.1196108023+
池田秀一と中田譲二はマジで誰かが介錯してあげないと…
4324/06/02(日)22:04:07No.1196108060そうだねx10
>>アムロとかシャアはもう流石に変えて欲しい
>安室のおかげで変わりそうじゃん
>よかったね
正直アニメサイドは割とこれ思ってる人多いと思う…
4424/06/02(日)22:04:13No.1196108115そうだねx5
>ぶるわぁああああ求めらてやらされてるんだろうし…
あれ本人が好きでやってるみたいだぞ…
4524/06/02(日)22:04:17No.1196108144+
じゃあ若手に変更しましょうってなればいい訳でも無いから難しい
4624/06/02(日)22:04:27No.1196108208そうだねx2
変えない縛りしてるんだろうけどワンピあと数年は続くだろいつ限界が来るかわかんねえぞ
4724/06/02(日)22:04:32No.1196108243+
おめぇだろセル
4824/06/02(日)22:04:44No.1196108309そうだねx5
>中尾さんの衰えなさ凄すぎない?
頑張ってはいるけど実際かなり…
4924/06/02(日)22:04:45No.1196108321+
新規収録はともかくライブラリが無数にある作品は無理せんでも…
5024/06/02(日)22:05:02No.1196108447+
>訛が酷い…
カカロットでの幼少期悟飯との絡みを見るとパパには見えんな…となった
5124/06/02(日)22:05:12No.1196108514+
アンパンマンはメインキャラ一新した方がいいと思う
5224/06/02(日)22:05:15No.1196108533+
ダンバインの実験動画はかなり昔通りにやろうと頑張ってた
頑張ってたけどブル…ぐらいまでは出てた
多分もう年だ
5324/06/02(日)22:05:18No.1196108561+
今だとAIもあるからそっちにしなよ
5424/06/02(日)22:05:20No.1196108580そうだねx3
池田秀一はデュランダル議長はよかったよ
5524/06/02(日)22:05:21No.1196108590そうだねx11
>もう声からして老人じゃん…って声優を使い続けるの割とマジで謎なんだけどどういう風習なんだろう
>声優側がやりたがってんのかな
声優変えるとファンがキレるから
5624/06/02(日)22:05:23No.1196108601+
サザエさんの人は凄すぎる
5724/06/02(日)22:05:41No.1196108721+
末期の次元大介
5824/06/02(日)22:05:45No.1196108763+
若本さん半年くらい前?にちあきんぐの配信の番組出てたけど普段の喋りも当然だけど大分おじいちゃんなので
正直ナレーションとか声当ての時にぶるわああで喋れるだけ十分すごい気がしてきてしまった
5924/06/02(日)22:05:56No.1196108851そうだねx5
若本は声量とか声のハリはまだあるのはセルマックスでわかったので訛りをちょっと強制してくんねえかな…
6024/06/02(日)22:05:56No.1196108858そうだねx3
>池田秀一はデュランダル議長はよかったよ
何年前だと思ってるんだ
6124/06/02(日)22:06:15No.1196109001+
もうルフィも限界じゃねぇのと思う時はある
6224/06/02(日)22:06:21No.1196109045そうだねx9
>古川さんの衰えなさ凄すぎない?
6324/06/02(日)22:06:29No.1196109080そうだねx2
ベジータも叫んだりするのかなりキツそう
6424/06/02(日)22:06:34No.1196109119+
ビバップでヴィシャスやってた頃はまだ格好良かったのに
もうすっかりぶるあああ専門になって
それすら最近聞かなくなった
寂しい…
6524/06/02(日)22:06:35No.1196109127+
ダンバインの奴はどっちかと言うと中原茂さんの衰え無さがマジでサイボーグレベル
6624/06/02(日)22:06:36No.1196109129+
>末期の次元大介
本人には悪いけど2作くらい前にもう交代しといたほうが良かったとおもう
6724/06/02(日)22:06:39No.1196109151+
岡星さんやってる時とかめちゃカッコいい
6824/06/02(日)22:06:39No.1196109154+
>>池田秀一はデュランダル議長はよかったよ
>何年前だと思ってるんだ
劇場版にも新しいセリフ新録してなかったっけ…
6924/06/02(日)22:06:40No.1196109168+
もう78で当時の声が出ない
7024/06/02(日)22:06:44No.1196109202そうだねx1
若本の巻き舌はあれを面白がって持て囃す人らが悪いんじゃ…
7124/06/02(日)22:06:45No.1196109209+
逆に若本は年の割には声自体はハリがあるんだよな
演技がちょいとブルァなだけで
7224/06/02(日)22:06:49No.1196109229+
>末期の次元大介
衰えるのは仕方ないけど新声優オーディションに来たって話がキツかった
7324/06/02(日)22:06:53No.1196109254+
ジョージはギリギリ神父みたいな老境に入ってるキャラはいいけどもうソルみたいなキャラは本当にアカン
7424/06/02(日)22:07:07No.1196109366そうだねx2
>若本の巻き舌はあれを面白がって持て囃す人らが悪いんじゃ…
しょうがないよな音速丸さん面白かったんだから
7524/06/02(日)22:07:09No.1196109388+
>ダンバインの奴はどっちかと言うと中原茂さんの衰え無さがマジでサイボーグレベル
声若いよな
7624/06/02(日)22:07:13No.1196109411+
>DBは絶対改で声優一新すべきだったって!
オラがやらなきゃ誰がやる!
7724/06/02(日)22:07:16No.1196109439+
スパロボDDのダンクーガーが悲しくなってくる
7824/06/02(日)22:07:27No.1196109517+
次元の人は青ジャケットのルパン始まった時最初はフガフガでもうダメじゃないかこれ…ってなったけどどんどん声が戻って行ってたから凄かった
7924/06/02(日)22:07:31No.1196109554+
サザエさんは花沢さんが交代前フガフガ過ぎてだいぶ辛かった
8024/06/02(日)22:07:35No.1196109573+
>もうルフィも限界じゃねぇのと思う時はある
こう言ったら皮肉かもしれないけどルフィみたいなのより
パズー系やらせた時のが上手いんだよな今の田中のおばあちゃん
8124/06/02(日)22:07:43No.1196109615+
個人的に最後に聞いたまともな若本の演技はWA4のガウンだったかって思いだしたら出会い頭にぶぅるぁああああって言ってたわ
8224/06/02(日)22:07:47No.1196109643+
ロリ系でデビューしてたような人は歳を感じちゃうと結構きつく感じちゃうな…
そういう意味でくぎゅーとか凄いと思う
8324/06/02(日)22:07:47No.1196109645そうだねx5
たまに聴く昔の若本はすごいかっこいい
8424/06/02(日)22:07:49No.1196109660+
生涯現役って単語が必要以上に良いものとして受け止められてるよ声優関係は
8524/06/02(日)22:07:58No.1196109730+
ちょっと持ち直したとは言え悟空さもなぁ…って感じ
8624/06/02(日)22:08:04No.1196109769そうだねx1
一新する時は長寿番組ならドラえもんくらい若めなメンツでやって欲しい
8724/06/02(日)22:08:10No.1196109817+
小林清志さんはどうせ俺ももうすぐで死ぬから次元ぐらい最期までやらせてよって言ってたから…
8824/06/02(日)22:08:19No.1196109885+
もう最近は聞く側も折り合いついたのか声優変えても滅茶苦茶しつこく言われるのは亡くなった
うる星とかキン肉マンとか
8924/06/02(日)22:08:25No.1196109931そうだねx1
>こう言ったら皮肉かもしれないけどルフィみたいなのより
>パズー系やらせた時のが上手いんだよな今の田中のおばあちゃん
ちょっと前の金曜ロードショーの時のCMはマジで本編と変わらなかったな…
9024/06/02(日)22:08:27No.1196109945+
中田譲治はなぁ…
変わる人が出てこないからなぁ…
9124/06/02(日)22:08:39No.1196110031そうだねx1
>次元の人は青ジャケットのルパン始まった時最初はフガフガでもうダメじゃないかこれ…ってなったけどどんどん声が戻って行ってたから凄かった
稀にだけどキャラを続けるうちに声が全盛期あるいはそれに近いほどに戻っていく事例は実在する!!っていうのはあるんだよな
マンキンリメイクでメイン達は大体これだった
9224/06/02(日)22:08:40No.1196110033+
最近だと明夫も一気に声が老け込んでてほぼほぼ周夫パパの声質になってる!
9324/06/02(日)22:08:45No.1196110071そうだねx1
>ジョージはギリギリ神父みたいな老境に入ってるキャラはいいけどもうソルみたいなキャラは本当にアカン
言峰だって精々中年くらいなんだぞ本来
SNで40代入るか入らないかくらいだと思う
もうふがふがしちゃって…
9424/06/02(日)22:08:51No.1196110120+
変わる人が居ないって事ないと思うんだけどなどんな声優さんも
9524/06/02(日)22:08:55No.1196110159+
斎藤千和とか年重ねて声が変化するとともに新しく代表作できていくからすげえと思う
9624/06/02(日)22:08:58No.1196110188そうだねx1
>一新する時は長寿番組ならドラえもんくらい若めなメンツでやって欲しい
もうドラえもんもジャイアン除いて還暦カウントダウンだけどな…
9724/06/02(日)22:08:58No.1196110190そうだねx7
>梅原裕一郎が裏垢で田村ゆかりをババアの過剰演技だと叩いていたのが流出したのを思い出した
>いいだろうがゆかりん!
ゆかりんこそ求められて過剰演技やってないか?
普通に若い役もできるよな
9824/06/02(日)22:09:01No.1196110207+
ドラゴボは野沢雅子が現役で居続けるかぎり
堀川亮も島田敏も若本も中尾隆聖も古川登志夫も誰一人老いぼれる権利ないのすごくない
9924/06/02(日)22:09:04No.1196110221そうだねx4
若本の声ぶるわああよりもアンデルセンとかジョニーとかのカッコいい声の方が好きだわ
10024/06/02(日)22:09:06No.1196110238+
今ジョージの声のポジションって若い人でいるのかな
10124/06/02(日)22:09:13No.1196110288そうだねx13
>最近だと明夫も一気に声が老け込んでてほぼほぼ周夫パパの声質になってる!
正直これは割と順当に回ってきた役割だと思う
10224/06/02(日)22:09:14No.1196110297+
>ちょっと持ち直したとは言え悟空さもなぁ…って感じ
超からはかなりマシになってたけど改はマジで酷かったからな
10324/06/02(日)22:09:30No.1196110419+
>>一新する時は長寿番組ならドラえもんくらい若めなメンツでやって欲しい
>もうドラえもんもジャイアン除いて還暦カウントダウンだけどな…
そりゃあかわって20年近く経ってるんだからそうなるだろ!
10424/06/02(日)22:09:32No.1196110428そうだねx9
>たまに聴く昔の若本はすごいかっこいい
声がセクシーだよね…
10524/06/02(日)22:09:38No.1196110470そうだねx2
>もう最近は聞く側も折り合いついたのか声優変えても滅茶苦茶しつこく言われるのは亡くなった
>うる星とかキン肉マンとか
四半世紀以上前のはおとなしく変えろ!
フルーツバスケットですら新アニメでオールチェンジしたぞ!
10624/06/02(日)22:09:41No.1196110493+
声優がやっと世界から集金出来るコンテンツになったのに
これまで頑張って来たベテランさん役譲りたくないよ
10724/06/02(日)22:09:43No.1196110512+
>梅原裕一郎が裏垢で
この情報いる?
10824/06/02(日)22:09:43No.1196110516+
>最近だと明夫も一気に声が老け込んでてほぼほぼ周夫パパの声質になってる!
まぁ明夫は歳に応じた役にシフトしてってる感じあるからいいと思う
最近の役あんまりしらないけども
10924/06/02(日)22:09:44No.1196110520+
ソルはジョージ本人も続けていいのか開発側に訊いちゃうくらいだし
11024/06/02(日)22:09:45No.1196110529+
>最近だと明夫も一気に声が老け込んでてほぼほぼ周夫パパの声質になってる!
学マスの明夫が最初わからんかった…
11124/06/02(日)22:09:48No.1196110557そうだねx3
>変わる人が居ないって事ないと思うんだけどなどんな声優さんも
言うてガンダム声優もブライトさんとか変わったけど全然違和感ないしな
11224/06/02(日)22:10:01No.1196110655+
>>>オメェのことだぞセル
>>ハッキリいうと近作の貴様も大概だぞ孫悟空…
>訛が酷い…
そういうことだぞヤジロベー
11324/06/02(日)22:10:03No.1196110681+
>ドラゴボは野沢雅子が現役で居続けるかぎり
>堀川亮も島田敏も若本も中尾隆聖も古川登志夫も誰一人老いぼれる権利ないのすごくない
その中だと堀川とかはガッツリ老いてないか?
11424/06/02(日)22:10:08No.1196110713+
杉田とかもどちらかというと低い声や父親中年の渋いキャラ増えてきたしな最近
11524/06/02(日)22:10:11No.1196110733+
明夫はチカちゃんに寄せてる感ある
11624/06/02(日)22:10:12No.1196110734+
フリーザとかバイキンマンだとそこまででもないけどマユリ様は久しぶりなのもあって老けたなって思った
11724/06/02(日)22:10:16No.1196110772+
次元は変わった先が大塚明夫なのが
そんなに若返ってない
11824/06/02(日)22:10:32No.1196110902+
>ドラゴボは野沢雅子が現役で居続けるかぎり
>堀川亮も島田敏も若本も中尾隆聖も古川登志夫も誰一人老いぼれる権利ないのすごくない
この面子だと若本以外はかなり維持してる側だよね実際
全く衰えないのは無理にしても
11924/06/02(日)22:10:34No.1196110925+
>最近だと明夫も一気に声が老け込んでてほぼほぼ周夫パパの声質になってる!
全然違わない?
周夫さん的な声も出せるだけで意識して分けてるだろ
12024/06/02(日)22:10:36No.1196110931+
>変わる人が居ないって事ないと思うんだけどなどんな声優さんも
演技できる人がいるって意味ならそうだけど同じキャラで声が違うのはなんだかんだ気になるからな
それを押しても限界だか変えた方が良いって話で
12124/06/02(日)22:10:40No.1196110964+
>変わる人が居ないって事ないと思うんだけどなどんな声優さんも
とはいえ起用する側も人間だし衰えを感じるから切るねとは出来んのだろう
12224/06/02(日)22:10:40No.1196110969そうだねx2
>>変わる人が居ないって事ないと思うんだけどなどんな声優さんも
>言うてガンダム声優もブライトさんとか変わったけど全然違和感ないしな
成田剣はドラゴン紫龍も引き継いだけど違和感無さすぎる
12324/06/02(日)22:10:50No.1196111023そうだねx3
周夫さんから引き継いだ役がマジでそっくりなんだよね明夫さん
12424/06/02(日)22:10:52No.1196111038そうだねx1
>杉田とかもどちらかというと低い声や父親中年の渋いキャラ増えてきたしな最近
多分あと10年くらいで尊敬してた運昇さんみたいになりそうだなと思ってる
12524/06/02(日)22:10:52No.1196111040+
鬼籍に入った人の代役でも文句ずっと言われるからな
声の変更はそれだけ思い入れあるんだろう
12624/06/02(日)22:10:53No.1196111051そうだねx3
>ドラゴボは野沢雅子が現役で居続けるかぎり
>堀川亮も島田敏も若本も中尾隆聖も古川登志夫も誰一人老いぼれる権利ないのすごくない
ミキシンや森田成一が若手扱いされる現場
12724/06/02(日)22:10:57No.1196111081そうだねx1
>ゆかりんこそ求められて過剰演技やってないか?
>普通に若い役もできるよな
のじゃロリみたいなのは未だに凄いよね
SEEDのアウラがほんの少しババ臭いのはわざとやってるんじゃないかアレ
12824/06/02(日)22:11:00No.1196111103+
やっぱ声優は木村昴並にデビュー早くないと
12924/06/02(日)22:11:04No.1196111124+
若本は限界なんだよ実際
あの大仰な演技はそうやればまだなんとかトチらずしゃべれるからで…
13024/06/02(日)22:11:06No.1196111144+
よく働くよなあって歳の人は多い
もう同世代は退職どころか認知症とかの年齢で
13124/06/02(日)22:11:07No.1196111154+
10数年ぶりにタケルやって全く衰えてない水島裕みたいな化け物もいる
13224/06/02(日)22:11:20No.1196111260+
ミッキー声違うな?って思ったら変わってた
13324/06/02(日)22:11:27No.1196111306+
>成田剣はドラゴン紫龍も引き継いだけど違和感無さすぎる
あの人本来そんなに鈴置クローンって声じゃないのに寄せられるのすごいと思う
13424/06/02(日)22:11:28No.1196111309+
>>変わる人が居ないって事ないと思うんだけどなどんな声優さんも
>言うてガンダム声優もブライトさんとか変わったけど全然違和感ないしな
亡くなられたのはまたちょっと事情が違くねぇか
剣さんもすげぇ合ってるけどさ
13524/06/02(日)22:11:43No.1196111410+
>梅原裕一郎が裏垢で田村ゆかりをババアの過剰演技だと叩いていたのが流出したのを思い出した
>いいだろうがゆかりん!
でもナヒーダは他言語版と比べてなんかキャラ違くない?ってなる
13624/06/02(日)22:12:00No.1196111542そうだねx1
アルクェイドの声優変わったのショックだったけどまあ今後新しく展開していく予定があるなら攻められないかな…
13724/06/02(日)22:12:01No.1196111545そうだねx6
しんのすけを辞めた矢島晶子はすげえよな
13824/06/02(日)22:12:02No.1196111559+
井上和彦も昔のキャラ演じるとき以外は老人役が主になってきた
個人的にはあの人の老成した演技めっちゃ好きだからいいけど
13924/06/02(日)22:12:06No.1196111578+
>ミッキー声違うな?って思ったら変わってた
今のミッキーってガンソードのヴァンの人だっけか
14024/06/02(日)22:12:07No.1196111595+
>やっぱ声優は木村昴並にデビュー早くないと
流石に早すぎる…
14124/06/02(日)22:12:19No.1196111689そうだねx1
>ミキシンや森田成一が若手扱いされる現場
(超ブロリーの現場で杉田と水樹を温かい目で迎え入れる森田)
14224/06/02(日)22:12:19No.1196111692+
明夫の最近のメインどころはそれこそ今年7月のキン肉マンか
14324/06/02(日)22:12:28No.1196111759そうだねx2
>>成田剣はドラゴン紫龍も引き継いだけど違和感無さすぎる
>あの人本来そんなに鈴置クローンって声じゃないのに寄せられるのすごいと思う
他の役聞いてる時は別に似てるなーってならないのに引き継いだ役はなんかめちゃくちゃ似てるの凄いよね
14424/06/02(日)22:12:39No.1196111844+
>アムロとかシャアはもう流石に変えて欲しい
演技濃いし声もさすがにおじいちゃんだし…
14524/06/02(日)22:12:41No.1196111858+
>アルクェイドの声優変わったのショックだったけどまあ今後新しく展開していく予定があるなら攻められないかな…
問題はその新しい展開が特になく3年止まってることなんだけどね…
14624/06/02(日)22:13:06No.1196112051+
>井上和彦も昔のキャラ演じるとき以外は老人役が主になってきた
>個人的にはあの人の老成した演技めっちゃ好きだからいいけど
AGEのフリット辺りから「自分も永井さんの心境とか分かるようになってきた」とか言ってたしな…
14724/06/02(日)22:13:06No.1196112053+
>流石に早すぎる…
沢城先輩のデビューはそれより一年早いぞ
14824/06/02(日)22:13:08No.1196112070そうだねx2
アムロはハッキリいって今回の件がシャアとセットで入れ替える良い切っ掛けだったと思うしかないレベル
14924/06/02(日)22:13:29No.1196112254そうだねx5
やっぱり声いいんだよなあ…ってロイエンタール見返すたび思う
15024/06/02(日)22:13:31No.1196112264+
コナンのアムロとシャアは女性向けのイケメンキャラやるの流石にキツくねぇか…?って思ってる
15124/06/02(日)22:13:33No.1196112283+
通年アニメだと最近はコナン君も叫び声が大分ギリギリになってきたなと思ってる
15224/06/02(日)22:13:41No.1196112350+
https://www.youtube.com/watch?v=8_LiVjN5ABs
吹き替えでも若本は若本
15324/06/02(日)22:13:44No.1196112373そうだねx1
アムロは少年アムロは流石に違和感あるけど逆シャアのアムロはまだ全然いけてる感じだったんだよな
15424/06/02(日)22:13:44No.1196112377そうだねx8
老化とかそんなんじゃなくて単純に演技指導おかしいだろセル第一形態
15524/06/02(日)22:13:52No.1196112429+
まる子があそこまでの急死でもなんやかんや代替わりできたのは声優界の層の厚さを久しぶりに強く感じたわ
けど悟空さとかもそのうちそういう時がやってくるのかな…出来る人いるのかな…
15624/06/02(日)22:13:52No.1196112433そうだねx5
年重ねた大御所がお母さんとかおじいちゃん役増えていくのはむしろ健全だと思う
15724/06/02(日)22:14:00No.1196112501+
>亡くなられたのはまたちょっと事情が違くねぇか
>剣さんもすげぇ合ってるけどさ
交代事情自体は違うかもだけど刷新する事をそんなに恐れなくてもいいのになって
まあでも存命の大御所に若い奴に役譲って下さいは制作側からも言いづらいか
15824/06/02(日)22:14:02No.1196112516そうだねx2
>アムロはハッキリいって今回の件がシャアとセットで入れ替える良い切っ掛けだったと思うしかないレベル
年齢的に仕方ないけど今回の奴でついでに入れ替えられたら
池田さん滅茶苦茶可哀想だな!
15924/06/02(日)22:14:08No.1196112555そうだねx9
当初は散々な言われ様だったけどスラダンの声一新したの良い判断だと思う
16024/06/02(日)22:14:10No.1196112569+
ゲームの開発スタッフによる素人演技ってあんま見なくなったな
16124/06/02(日)22:14:40No.1196112801そうだねx3
>コナンのアムロとシャアは女性向けのイケメンキャラやるの流石にキツくねぇか…?って思ってる
でも実際それで受けて若い女性ファンにモテて繋がり出来ちゃったワケだから何がどうなるか分かんないよ
16224/06/02(日)22:14:42No.1196112811+
特徴的な演技が受けるとそれがどんどん極端になっていって…
16324/06/02(日)22:14:50No.1196112879そうだねx6
アムロの方はまだ行けるけどシャアの方はもう20年くらい前からお爺ちゃんだしなぁ
16424/06/02(日)22:14:51No.1196112886+
>当初は散々な言われ様だったけどスラダンの声一新したの良い判断だと思う
梁田さん急死されちゃったしな…
16524/06/02(日)22:14:53No.1196112905+
>けど悟空さとかもそのうちそういう時がやってくるのかな…出来る人いるのかな…
まあ種崎辺りでいいでしょ
16624/06/02(日)22:14:56No.1196112927+
OVA聖闘士星矢で変わった時は星矢瞬以外は割とすんなり受け入れられたな
16724/06/02(日)22:15:02No.1196112987+
>>梅原裕一郎が裏垢で田村ゆかりをババアの過剰演技だと叩いていたのが流出したのを思い出した
>>いいだろうがゆかりん!
>でもナヒーダは他言語版と比べてなんかキャラ違くない?ってなる
みほよに関しては完全に演技にご指定入れてると思うから…なんならゆかりんが基準になってるはず…
16824/06/02(日)22:15:05No.1196113008+
>アムロは少年アムロは流石に違和感あるけど逆シャアのアムロはまだ全然いけてる感じだったんだよな
本人のスキャンダルは置いといて後期アムロは現役のゲームで何回も収録してるから余裕だよ
16924/06/02(日)22:15:06No.1196113016+
池田さんはリアルイベントに呼ぶと途中で寝ちゃってる様な状態だから
正直早く隠居させて上げない方が逆に可哀相だよ
17024/06/02(日)22:15:10No.1196113051+
>アムロは少年アムロは流石に違和感あるけど逆シャアのアムロはまだ全然いけてる感じだったんだよな
流石にねっとりとはしてきだしてた
加齢でどうしても仕方ないけど
大御所は大体昔の聞くとイケメン時代が爽やかで軽い
17124/06/02(日)22:15:14No.1196113082そうだねx4
人は皆…時間と戦わなきゃならないのさ…
17224/06/02(日)22:15:17No.1196113107そうだねx2
カウボーイビバップで若本知ったからカッコいいイメージが基本にあるな
17324/06/02(日)22:15:18No.1196113119+
若本は抑えてやったほうが絶対いいよな
最初収えめ→次の出番からいつもの若本になった時はかなりきつく感じた
17424/06/02(日)22:15:21No.1196113144そうだねx1
ビシャスも良い…
あの頃までは色気のある声があった
17524/06/02(日)22:15:43No.1196113291+
スパロボで客演するのはたいてい逆シャアだろうけど
それ以外の媒体で客演するのは一年戦争のアムロだし…
17624/06/02(日)22:15:48No.1196113326そうだねx1
>>けど悟空さとかもそのうちそういう時がやってくるのかな…出来る人いるのかな…
>まあ種崎辺りでいいでしょ
流石に声質違いすぎる!
少年期や悟飯悟天みたいなショタならともかく
17724/06/02(日)22:16:02No.1196113421そうだねx2
アムロは全然現役だった
現役だったのによ…
17824/06/02(日)22:16:06No.1196113442+
池田秀一はペルソナ5のハゲの酔っぱらい演技が一番上手かった
17924/06/02(日)22:16:07No.1196113449+
>まあ種崎辺りでいいでしょ
とにかく種崎と悠木碧に振らせとけばどんな役でもなんとかなるだろうという風潮…
18024/06/02(日)22:16:14No.1196113495そうだねx2
キン肉マンみたいな声優一新してご存命でまだまだ演技出来る人は
出番少ないけど大事な役させるぐらいで良い
18124/06/02(日)22:16:19No.1196113543+
ハサウェイが最後にアムロとシャア出そうだけどそこで変えちゃえよ
18224/06/02(日)22:16:24No.1196113584+
真綾とか放送前散々言われることあるけど
いざやってみればあまり違和感なかったりするな
18324/06/02(日)22:16:32No.1196113660そうだねx9
今後悟空が声変わるとして別に少年悟空も大人の悟空も息子二人も同じ人が演じる必要は無いと思うんだよな
18424/06/02(日)22:16:33No.1196113663+
子安くんとかもあのハイテンション演技ドンドンつらくなってきたってこの前零してたな
18524/06/02(日)22:16:41No.1196113717+
今でも文句の出ないハイジの杉山佳寿子はサイボーグ
18624/06/02(日)22:16:42No.1196113722そうだねx2
若本はジャイアントロボの太宗の兄貴の頃が最高に良かったのに…
18724/06/02(日)22:16:42No.1196113727+
星矢は青銅変更より田中亮一がもうおじいちゃんだわって思ったデスマスクを1クールのうちに調整してきたのはびびった
18824/06/02(日)22:16:45No.1196113746そうだねx2
悟空は声変えるなら普通に男に投げると思うよ
野沢路線引き継ぐと後任キツイ上にそもそも外国声優だと男だから
野沢路線引き継ぐならAI音声でやった方がいい
18924/06/02(日)22:16:56No.1196113827+
森田成一が超でやってた偽ベジータが割と上手かったので後任はこの人がいい
19024/06/02(日)22:17:00No.1196113852+
歳取ったら取ったでなんか声に色気出て来てまた別の魅力になる男性声優も割と多い気がする
19124/06/02(日)22:17:00No.1196113857+
>キン肉マンみたいな声優一新してご存命でまだまだ演技出来る人は
>出番少ないけど大事な役させるぐらいで良い
カメハメみたいな役に当てるのはまあ理想的だよね
19224/06/02(日)22:17:02No.1196113880そうだねx1
演技過剰でいうとゲームのギンガナム
アニメとテンション違いすぎな台詞多い
19324/06/02(日)22:17:04No.1196113898+
>子安くんとかもあのハイテンション演技ドンドンつらくなってきたってこの前零してたな
ソシャゲでエンターーーーーテイメントーーーー!やってるから大変だ
19424/06/02(日)22:17:05No.1196113903+
ギアスみたいにはまり役ならいいんだけどな
19524/06/02(日)22:17:19No.1196114007そうだねx1
>今後悟空が声変わるとして別に少年悟空も大人の悟空も息子二人も同じ人が演じる必要は無いと思うんだよな
そもそも何で兼役だったんだろ
19624/06/02(日)22:17:22No.1196114025+
>ハサウェイが最後にアムロとシャア出そうだけどそこで変えちゃえよ
いや原作考えたらもうでないよ
19724/06/02(日)22:17:23No.1196114038+
>のじゃロリみたいなのは未だに凄いよね
>SEEDのアウラがほんの少しババ臭いのはわざとやってるんじゃないかアレ
実年齢がババアのロリ役やっててただのロリ縁起されても困るからな
19824/06/02(日)22:17:24No.1196114040+
>星矢は青銅変更より田中亮一がもうおじいちゃんだわって思ったデスマスクを1クールのうちに調整してきたのはびびった
いや…もろお爺ちゃんだったろ…
アイオリアすらもお爺ちゃんになってたけど
19924/06/02(日)22:17:30No.1196114087そうだねx3
千葉繁とか高音で叫ぶキャラより低い時の方が好き
20024/06/02(日)22:17:32No.1196114106そうだねx2
>>まあ種崎辺りでいいでしょ
>とにかく種崎と悠木碧に振らせとけばどんな役でもなんとかなるだろうという風潮…
実際やっちゃう人たちにも原因の一端はあると思う…
20124/06/02(日)22:17:37No.1196114140+
>星矢は青銅変更より田中亮一がもうおじいちゃんだわって思ったデスマスクを1クールのうちに調整してきたのはびびった
黄金魂はむしろシャカとかのほうが衰え感じて辛かったな
20224/06/02(日)22:17:37No.1196114143+
>子安くんとかもあのハイテンション演技ドンドンつらくなってきたってこの前零してたな
まぁ声優にかぎらず若くして世に出たひとは若い頃の芸風をずっと求められるとこはある
20324/06/02(日)22:17:39No.1196114152そうだねx1
>とにかく種崎と悠木碧に振らせとけばどんな役でもなんとかなるだろうという風潮…
だから過労で休んだ…
20424/06/02(日)22:17:47No.1196114212+
>子安くんとかもあのハイテンション演技ドンドンつらくなってきたってこの前零してたな
DIOと真バーンが続いた辺りはマジでジャンプアニメに殺されるかと思ったらしいな
20524/06/02(日)22:17:51No.1196114246そうだねx4
悟空は女性声優が成人男性やってるのがネックだと思う
少年期から続けてやったから受け入れてるけど突然割り振られたら誰がやっても違和感すごそう
20624/06/02(日)22:17:52No.1196114250+
シティーハンターは残り映画1作分を声優も制作スタッフも存命で間に合うかのチキンレースになってるぜ
20724/06/02(日)22:17:54No.1196114262+
>>今後悟空が声変わるとして別に少年悟空も大人の悟空も息子二人も同じ人が演じる必要は無いと思うんだよな
>そもそも何で兼役だったんだろ
元々少年悟空やってたからだろ
20824/06/02(日)22:17:58No.1196114295そうだねx4
未だにセラムンリメイクでうさぎだけ変えなかったのは流石にそれは元アニメへの愛を考慮してもキツ過ぎるだろってなってる
20924/06/02(日)22:17:59No.1196114301+
セルマックスは理性を失った化け物でまともな言葉喋ってくれなかったのが残念だったけど今の若本的にはこっちの方が楽って部分もあるのかなぁ
21024/06/02(日)22:18:01No.1196114312+
ぶるわぁああも劣化してんだよな若本
昔はシリアスでも押し通せる声圧があった
21124/06/02(日)22:18:05No.1196114341そうだねx2
>池田さん滅茶苦茶可哀想だな!
池田さんもやっと休めるんじゃないかなぁ
21224/06/02(日)22:18:07No.1196114353+
>若本は抑えてやったほうが絶対いいよな
>最初収えめ→次の出番からいつもの若本になった時はかなりきつく感じた
バラエティのナレーションで独特の喋り方するのは自分を売り出していく上で良いとは思うんだけど
演じるキャラ全部あの喋り方は演じてなくないかとは思う…
21324/06/02(日)22:18:08No.1196114359そうだねx1
>千葉繁とか高音で叫ぶキャラより低い時の方が好き
今のトランスフォーマーのメガトロンが落ち着いた枯れたおじいちゃんって感じでめっちゃ良い
21424/06/02(日)22:18:14No.1196114396そうだねx2
速水奨ってほんとすごいな…って
21524/06/02(日)22:18:15No.1196114408+
>>ハサウェイが最後にアムロとシャア出そうだけどそこで変えちゃえよ
>いや原作考えたらもうでないよ
原作関係ないじゃん
21624/06/02(日)22:18:30No.1196114513+
>いや…もろお爺ちゃんだったろ…
>アイオリアすらもお爺ちゃんになってたけど
そこはうんどうしようもない
ただ1話とメインの話の時では仕上がりが全然違ったから…
21724/06/02(日)22:18:31No.1196114518+
もっと2〜30代使おうぜー!
21824/06/02(日)22:18:44No.1196114610+
>>子安くんとかもあのハイテンション演技ドンドンつらくなってきたってこの前零してたな
>DIOと真バーンが続いた辺りはマジでジャンプアニメに殺されるかと思ったらしいな
ダメだった
いや真面目に考えると笑えないんだろうけど
21924/06/02(日)22:18:50No.1196114654そうだねx1
>セルマックスは理性を失った化け物でまともな言葉喋ってくれなかったのが残念だったけど今の若本的にはこっちの方が楽って部分もあるのかなぁ
でもずっとぶるああああ!って叫んでたからちょっと笑いそうになったよ
22024/06/02(日)22:18:51No.1196114666そうだねx3
今回のキン肉マンのアニメは神谷明→宮野の継承をちゃんと体裁上だけかもしれんがやったから好印象なんだけど
神谷明は雑にアニメ業界から排除されてた印象が強くて…
22124/06/02(日)22:18:51No.1196114671そうだねx2
千葉さんはハイテンション演技が耳に残るけど
悪役やらせたら滅茶苦茶怖いしかっこいい役やらせたら滅茶苦茶かっこいいんだよな…
22224/06/02(日)22:19:07No.1196114786+
まあ赤井は本人的には演技かなり楽な部類らしいけど
22324/06/02(日)22:19:09No.1196114797+
今は知らんが平野綾とかなんかどうでもいいところに力入れてっての多かったな
22424/06/02(日)22:19:14No.1196114832+
ハサウェイの時のアムロはもう本当ヨレヨレの声だったよ
22524/06/02(日)22:19:15No.1196114837+
>もっと2〜30代使おうぜー!
今どきのアニメだったら嫌でもそういう人達が中心だから…
22624/06/02(日)22:19:22No.1196114891+
>まぁ声優にかぎらず若くして世に出たひとは若い頃の芸風をずっと求められるとこはある
一方通行とかっちゃんで完全に芸風が固定された感のある岡本信彦がヒンメルで涼やかな声の正統派イケメンをお出ししてきた時は驚いたね
22724/06/02(日)22:19:27No.1196114937+
若本だと美味しんぼの岡星の演技とか好き
22824/06/02(日)22:19:29No.1196114946+
子安はまあ大人しい感じでも真っ当にカッコいいからそっちにいっても
22924/06/02(日)22:19:29No.1196114947+
kikubonっていう小説の朗読サイトで銀河英雄伝説の昔の声優を使って朗読するやつがあったんだけど堀川りょうのラインハルトギリ若さを保っててよかったよ
黄金の翼だから15歳の時のラインハルトの声とは流石に思えなかったけど思い出補正があった
キルヒアイスの方がちょっとしわがれてた
23024/06/02(日)22:19:36No.1196115013+
>まあ赤井は本人的には演技かなり楽な部類らしいけど
安室と違って声張り上げる演技ないからな
23124/06/02(日)22:19:39No.1196115039そうだねx3
野沢雅子から変えるなら悟空悟飯悟天それぞれ別キャストにしてほしい思いはある
23224/06/02(日)22:19:39No.1196115040そうだねx1
>千葉さんはハイテンション演技が耳に残るけど
>悪役やらせたら滅茶苦茶怖いしかっこいい役やらせたら滅茶苦茶かっこいいんだよな…
個人的には高木渉がそれ
テンション上げずに淡々と喋るとこわいこわい
23324/06/02(日)22:19:44No.1196115080+
>千葉さんはハイテンション演技が耳に残るけど
>悪役やらせたら滅茶苦茶怖いしかっこいい役やらせたら滅茶苦茶かっこいいんだよな…
色気ある美形悪役も出来るって彼岸島Xが…!
23424/06/02(日)22:19:45No.1196115087そうだねx2
>神谷明は雑にアニメ業界から排除されてた印象が強くて…
雑か?
経緯考えたら順当にって気がするが
23524/06/02(日)22:19:48No.1196115110+
斎藤千和は萌え系は厳しいけどクールキャラはイケる
23624/06/02(日)22:19:56No.1196115163+
子安くんもなんだかんだでもう57歳かあ…
23724/06/02(日)22:19:59No.1196115189+
子安くんはファンタジー系の序盤の小物悪役とかもよくやってるな
23824/06/02(日)22:20:09No.1196115264そうだねx2
>アムロは全然現役だった
>現役だったのによ…
下半身も現役だったからね
23924/06/02(日)22:20:10No.1196115270+
神谷さんはギャラ高騰化とそれ下げることも出来ないから仕方ないんじゃねえかな
24024/06/02(日)22:20:12No.1196115284+
>千葉さんはハイテンション演技が耳に残るけど
>悪役やらせたら滅茶苦茶怖いしかっこいい役やらせたら滅茶苦茶かっこいいんだよな…
ケフカなんてあらゆる意味で千葉繁しかいないだろこれをやる奴はってタイプだしな…
24124/06/02(日)22:20:13No.1196115296そうだねx3
ジジイ担当の声優は30代からジジイ役ばっかりだし
イケメン担当の声優は60代だろうがイケメン役ばっかり
24224/06/02(日)22:20:17No.1196115333+
高木渉はボトムズのゲームで塩沢さんの代役やった時がすごいぴったりで驚いたな
24324/06/02(日)22:20:33No.1196115453そうだねx1
>>もっと2〜30代使おうぜー!
>今どきのアニメだったら嫌でもそういう人達が中心だから…
問題なのは軽々に代えられない国民クラスアニメだからな…
ワンピDBガンダムetc
24424/06/02(日)22:20:35No.1196115466+
まあ声優業の現役年齢がやたらと高いのもあるのかもしれん
24524/06/02(日)22:20:43No.1196115538+
>>のじゃロリみたいなのは未だに凄いよね
>>SEEDのアウラがほんの少しババ臭いのはわざとやってるんじゃないかアレ
>実年齢がババアのロリ役やっててただのロリ縁起されても困るからな
パンフでもロリだけど威厳ある感じの演技ができる人ってことでゆかりんが選ばれたわけだしね
24624/06/02(日)22:20:50No.1196115591+
シリアスイケメンの高木渉をもっとよこせ
24724/06/02(日)22:20:51No.1196115595+
ブレイカーズのセル逆に好き
24824/06/02(日)22:20:54No.1196115618そうだねx3
>>悪役やらせたら滅茶苦茶怖いしかっこいい役やらせたら滅茶苦茶かっこいいんだよな…
>個人的には高木渉がそれ
>テンション上げずに淡々と喋るとこわいこわい
NARUTOのオビトとか好きそう
24924/06/02(日)22:21:02No.1196115683+
演技のパターンがどんどん少なくなって行くと寂しさを感じる
25024/06/02(日)22:21:03No.1196115689+
>速水奨ってほんとすごいな…って
でもあのレベルでも若手俳優に慣れてるヒプマイの女オタクからわりと「声無理して若くしてるのが痛い」「普通に60代の声」みたいなしんらつな言葉もメで出てたりしてたよ
25124/06/02(日)22:21:04No.1196115708+
石田保志緑川あたりがいつまで若いイケメン役やるのかは気になる
25224/06/02(日)22:21:04No.1196115710そうだねx5
>ブレイカーズのセル逆に好き
ヨロシクゥ
25324/06/02(日)22:21:08No.1196115729+
若本は癖の強い演技にする事でキャラ立ってナレーションやらに使われまくって盤石の地位築いたからな
ギャラ抑えて仕事取り過ぎってディスられたりもしてたけど
25424/06/02(日)22:21:08No.1196115731+
>まる子があそこまでの急死でもなんやかんや代替わりできたのは声優界の層の厚さを久しぶりに強く感じたわ
>けど悟空さとかもそのうちそういう時がやってくるのかな…出来る人いるのかな…
田中真弓ならいける
25524/06/02(日)22:21:09No.1196115739そうだねx1
櫻井も素知らぬ顔で復帰したしまぁアムロもちょっとしたら戻ってくるでしょ
25624/06/02(日)22:21:14No.1196115772+
>速水奨ってほんとすごいな…って
DLsiteで音声作品販売してる男だぞ
25724/06/02(日)22:21:18No.1196115797+
チンピラっぽくないシリアスな高木渉だとオビトとか…
25824/06/02(日)22:21:24No.1196115841+
今のDBキャストが続くのは野沢雅子の命があるうちまでだと思う
25924/06/02(日)22:21:27No.1196115861そうだねx7
>石田保志緑川あたりがいつまで若いイケメン役やるのかは気になる
もうそんな役回ってきてなくない?
26024/06/02(日)22:21:27No.1196115863+
>シリアスイケメンの高木渉をもっとよこせ
スパロボでシリアスライバルイケメン演ってた時が最高だった
26124/06/02(日)22:21:37No.1196115931+
当時は2〜30代だったのが何故か20年30年経っても同じ役やるとは思ってねえからな
26224/06/02(日)22:21:43No.1196115968そうだねx2
>>>悪役やらせたら滅茶苦茶怖いしかっこいい役やらせたら滅茶苦茶かっこいいんだよな…
>>個人的には高木渉がそれ
>>テンション上げずに淡々と喋るとこわいこわい
>NARUTOのオビトとか好きそう
嫌いなやついる!?
26324/06/02(日)22:21:49No.1196116024+
>>石田保志緑川あたりがいつまで若いイケメン役やるのかは気になる
>もうそんな役回ってきてなくない?
昔からの役ぐらいだよね
26424/06/02(日)22:21:55No.1196116072+
若本さんってそもそも穴子さんの時点でちょっとおもしろいよねみたいな感じだったけどブレイクスルーはやっぱり音速丸さん?
26524/06/02(日)22:22:06No.1196116147そうだねx3
>田中真弓ならいける
世代交代できてない!
26624/06/02(日)22:22:10No.1196116194+
まあコスト上がったけど仕事完全に干上がってない当たり神谷明はさすがだと思う
でも歳も歳だしもっこりも今度やるならいい加減元気なうちに継承させた方がいい気がする
26724/06/02(日)22:22:14No.1196116224+
千葉繁のドスの効いた冷酷演技は個人的には最高に好きなんだけどたまにしか見れない…
26824/06/02(日)22:22:19No.1196116263そうだねx1
>今のDBキャストが続くのは野沢雅子の命があるうちまでだと思う
まあ正直ワンピースにも言えるけど何かの機会で取っ換えたほうがいいくらいにはもう耐久年数超えすぎてる…
26924/06/02(日)22:22:24No.1196116297+
声優はベテランが詰まってて新規が入りにくい入れないってもうずっとずっと言われてるからな
27024/06/02(日)22:22:26No.1196116322+
https://youtu.be/a0dXwbiQgLw?t=199
逆シャア時代ならアムロ全然大丈夫だと思う
池田秀一がやっぱもう限界だと思う
27124/06/02(日)22:22:32No.1196116372+
保志あの年齢でもアイナナのメインユニットの一人で出てるからな…
27224/06/02(日)22:22:36No.1196116398そうだねx1
閣下はカッコよかったけどアレももうかなり前か
27324/06/02(日)22:22:38No.1196116418そうだねx3
ウェスカーとかソルとか最近のジョージ聞いてると現実に引き戻されるレベルなんで変更は検討して欲しいな…
27424/06/02(日)22:22:49No.1196116496+
普段から気を使ってるプロでもやっぱり年による衰えって出るもんなんだなぁ
当たり前の話ではあるけど目の当たりにすると結構ショック
27524/06/02(日)22:22:52No.1196116509+
>千葉繁のドスの効いた冷酷演技は個人的には最高に好きなんだけどたまにしか見れない…
本人のキャラがまず愉快なおじいちゃんだからな
27624/06/02(日)22:22:59No.1196116574+
ワンピースアニメがリブートするのってキャストどうなるかまだまったく発表されてないの?
27724/06/02(日)22:23:06No.1196116626+
>若本さんってそもそも穴子さんの時点でちょっとおもしろいよねみたいな感じだったけどブレイクスルーはやっぱり音速丸さん?
セルだろ
音速丸がブレイクスルーになってたらOPの時点ではじけまくってるわけがない
27824/06/02(日)22:23:08No.1196116637そうだねx2
マイナーだけど喜安浩平さんはマジですごい
ファフナーの子総士の演技全然違和感ない生意気ショタですごかった
まあ40代後半って声優だとまだまだ若い方なのかなもう…
27924/06/02(日)22:23:08No.1196116640+
abemaでコナン見てたら野沢雅子が上品な婆さん役やってたぞコメント見なきゃ気付かなかった
28024/06/02(日)22:23:09No.1196116643+
>>田中真弓ならいける
>世代交代できてない!
野田雅子に指名されてるのも酷い
28124/06/02(日)22:23:09No.1196116648そうだねx1
>若本さんってそもそも穴子さんの時点でちょっとおもしろいよねみたいな感じだったけどブレイクスルーはやっぱり音速丸さん?
90年代のバラエティナレーションが先
28224/06/02(日)22:23:09No.1196116652+
悟空を田中真弓がやったら違和感のほうが勝つから共演者以外を連れてこいや!
28324/06/02(日)22:23:11No.1196116659+
>若本さんってそもそも穴子さんの時点でちょっとおもしろいよねみたいな感じだったけどブレイクスルーはやっぱり音速丸さん?
本人があれが転機だったって言ってるからな
いい意味でも悪い意味でもになったけど
28424/06/02(日)22:23:15No.1196116694+
保志は少し前のひぐらしの圭一がいよいよ限界来てそうだったな…
28524/06/02(日)22:23:20No.1196116741そうだねx1
下野紘とか阪口大助とかあの年で良い意味であんな貫禄ない声出せるのすげえなってなる
28624/06/02(日)22:23:23No.1196116765そうだねx4
>普段から気を使ってるプロでもやっぱり年による衰えって出るもんなんだなぁ
>当たり前の話ではあるけど目の当たりにすると結構ショック
いやあ声優はこれでも衰えの影響が遅いタイプだよ
28724/06/02(日)22:23:28No.1196116799+
実写と違ってキャラは歳とらないから余計に変えるタイミング出しづらいよな
声出せる人は出せちゃうし
古川さんとか
28824/06/02(日)22:23:32No.1196116822+
高木渉のシリアス演技好きだわ
X-fileのゲストキャラでそういう演技見せた時マジで震えた
28924/06/02(日)22:23:37No.1196116866+
遊戯王のアニメ見返すとツダケンも声変わったなぁと思う
29024/06/02(日)22:23:37No.1196116867そうだねx2
草尾さんもいつまでもトランクスだしカイだしで凄い
29124/06/02(日)22:23:42No.1196116899+
でぇべてらんが倒れたら悟空に田中真弓を当てて
田中真弓が倒れたらクリリンとヤジロベーとルフィにでぇべてらんを当てる
ある意味最強だ!
29224/06/02(日)22:23:44No.1196116916+
>ウェスカーとかソルとか最近のジョージ聞いてると現実に引き戻されるレベルなんで変更は検討して欲しいな…
ウェスカーをRE4のタイミングで変えなかったのは本当に戦略ミスだと思ってるわ
29324/06/02(日)22:23:45No.1196116918+
グリリバは衰え感じないと思ってたけど改めて若い頃の聞いたら声が透き通ってて笑う
29424/06/02(日)22:23:46No.1196116930+
>千葉繁のドスの効いた冷酷演技は個人的には最高に好きなんだけどたまにしか見れない…
ビーストメガトロンとか千葉さんのアドリブがどうしても話題になるけどちゃんと悪役してる時の演技マジで怖い
29524/06/02(日)22:23:53No.1196116982+
60歳前後で急に滑舌悪くなっちゃう男性声優が多い印象
29624/06/02(日)22:24:14No.1196117125+
ムラケンのシンってこんな少年然としてたっけ…?ってちょっと気になった
29724/06/02(日)22:24:15No.1196117134そうだねx2
>でぇべてらんが倒れたら悟空に田中真弓を当てて
>田中真弓が倒れたらクリリンとヤジロベーとルフィにでぇべてらんを当てる
>ある意味最強だ!
やるわけないじゃん
29824/06/02(日)22:24:19No.1196117163+
カミーユも大分きつくなったな
29924/06/02(日)22:24:20No.1196117165+
>千葉さんはハイテンション演技が耳に残るけど
>悪役やらせたら滅茶苦茶怖いしかっこいい役やらせたら滅茶苦茶かっこいいんだよな…
TF最新作のメガトロン好き
30024/06/02(日)22:24:23No.1196117195+
>もうそんな役回ってきてなくない?
いやポツポツとではあるがやってる
石田はヘタレだけどイケメンメインキャラの中学生去年デジモンでやってたし
保志も今ヒロアカでOFA初代やってるし
緑川が意外そういう役少なめかな…
30124/06/02(日)22:24:23No.1196117200+
>櫻井も素知らぬ顔で復帰したしまぁアムロもちょっとしたら戻ってくるでしょ
俺は暴行までやった奴には戻ってきてほしくないよ…
中絶までならギリ許せたけど…
30224/06/02(日)22:24:31No.1196117255+
劣化くるの60〜70だぞ
ご長寿過ぎるわ
30324/06/02(日)22:24:38No.1196117309+
>>田中真弓ならいける
>世代交代できてない!
18歳若返ってるぞ
30424/06/02(日)22:24:53No.1196117420+
千葉繁のキン肉アタルのような演技本当に良いんだけど世間では甲高く叫ぶ方が支持されてて辛い
30524/06/02(日)22:24:54No.1196117425そうだねx1
ジョージは昔から滑舌はそこまで良くなかったのが年取って悪化してるよね
30624/06/02(日)22:24:54No.1196117429+
現役で今一番辛そうなのは大川透さんかなぁ
病気前のイケメンダンディ声がもう影も形も無い
30724/06/02(日)22:24:56No.1196117437+
古谷さんも時々若井おさむみたいになってる時あるからキツい時はキツいよ
出てる時は出てるから結局コンディションによるんだろうけど
30824/06/02(日)22:24:57No.1196117451+
>遊戯王のアニメ見返すとツダケンも声変わったなぁと思う
一々喋り方大仰というかテンション上げる感じになってた劇場版は違和感あった
30924/06/02(日)22:24:58No.1196117454+
映画のキラは成長した分ちょっと低くなってたけどアスランに殴られてる時は昔みたいに高くなっててちょっとびっくりした
31024/06/02(日)22:24:59No.1196117461+
それこそ音速丸前はまっとうにかっこいい役も多かったし
芸風を広げるいい機会ではあったんだけど
31124/06/02(日)22:25:14No.1196117574+
ルパンもいつクリカンが限界くるかわからんからなぁ
31224/06/02(日)22:25:14No.1196117575+
櫻井はまだ年齢的に大丈夫だろうけど
70のアムロが数年休んだら正直維持厳しいだろ
31324/06/02(日)22:25:16No.1196117591+
>グリリバは衰え感じないと思ってたけど改めて若い頃の聞いたら声が透き通ってて笑う
自分はその逆でバトアラで久々にガンダムゲーやったらヒイロの声低すぎてビビったわ
31424/06/02(日)22:25:18No.1196117604そうだねx3
>現役で今一番辛そうなのは大川透さんかなぁ
>病気前のイケメンダンディ声がもう影も形も無い
病気はなあ…
31524/06/02(日)22:25:20No.1196117613+
若本DIOいいよね
31624/06/02(日)22:25:21No.1196117623そうだねx1
>でぇべてらんが倒れたら悟空に田中真弓を当てて
>田中真弓が倒れたらクリリンとヤジロベーとルフィにでぇべてらんを当てる
>ある意味最強だ!
これ以上同じ声増やしちまったややこしくてオラもうわかんねえぞ!
31724/06/02(日)22:25:26No.1196117655+
>グリリバは衰え感じないと思ってたけど改めて若い頃の聞いたら声が透き通ってて笑う
変わってねえなと思ってもやっぱ結構違うよね昔の作品
これが若さか…ってなる
31824/06/02(日)22:25:38No.1196117732+
>>櫻井も素知らぬ顔で復帰したしまぁアムロもちょっとしたら戻ってくるでしょ
>俺は暴行までやった奴には戻ってきてほしくないよ…
>中絶までならギリ許せたけど…
別れ話こじれての暴行より櫻井の方がよっぽどひでえよ
31924/06/02(日)22:25:39No.1196117738+
>下野紘とか阪口大助とかあの年で良い意味であんな貫禄ない声出せるのすげえなってなる
そう思ってたら下野はレックスで渋い声出してて
お前…こんな声出せたのか…って思った
32024/06/02(日)22:25:43No.1196117777+
>現役で今一番辛そうなのは大川透さんかなぁ
>病気前のイケメンダンディ声がもう影も形も無い
ジョジョのナレーションは分かりやすく誤魔化し聞かなくなってたな…
32124/06/02(日)22:25:46No.1196117798そうだねx5
流石に年代的にオリジナル声優しか認めない!なんて人は昔に比べると減ってきたと思う
というかオリジナル声優がもう後期高齢者とかになってきたから嫌でも世代交代なんだという現実を直視してる感じ
32224/06/02(日)22:25:54No.1196117845+
グリリバはマジでヒイロの声で聴き比べやると本当にわかりやすいな…TV版と各種ゲームで違いすぎる
32324/06/02(日)22:25:55No.1196117857+
緑川はラグナクリムゾンでイケメンやってた
32424/06/02(日)22:25:57No.1196117869+
ドラゴンボールはスパキン新作どころかメテオですらそうだったけど加齢より野沢雅子に何役させるんだって方が大変そう
32524/06/02(日)22:26:01No.1196117886+
ドラえもんは上手くやった方か?
32624/06/02(日)22:26:02No.1196117895+
関智一と緑川光はガンダムとテイルズセットで昔声高いな…ってなる
32724/06/02(日)22:26:02No.1196117897+
>遊戯王のアニメ見返すとツダケンも声変わったなぁと思う
わりと見返すとかなり若い演技してるな昔ってなるよね
10代のキャラだとあっちのほうがいい
32824/06/02(日)22:26:04No.1196117907+
https://youtu.be/FgodWRFJt1k?t=11
じょうじこれなんか舌とか口の病気じゃないの…?
32924/06/02(日)22:26:05No.1196117915+
>ジョージは昔から滑舌はそこまで良くなかったのが年取って悪化してるよね
草燃える(デビュー作)総集編の動画が残っているんだが正直その時点で滑舌はよくないからね…
33024/06/02(日)22:26:06No.1196117921+
SEEDの劇場版は基本的にみんな声保っててすごかった
三石琴乃さんとかすごい…
33124/06/02(日)22:26:10No.1196117956+
>ムラケンのシンってこんな少年然としてたっけ…?ってちょっと気になった
freedomのシンはdestinyのときと比べて子供っぽさ強調した演技だったと思う
33224/06/02(日)22:26:19No.1196118015+
>現役で今一番辛そうなのは大川透さんかなぁ
>病気前のイケメンダンディ声がもう影も形も無い
FF7のルーファスだいぶ辛かったな…
33324/06/02(日)22:26:19No.1196118020+
>ムラケンのシンってこんな少年然としてたっけ…?ってちょっと気になった
そこら辺はパンフやインタビューで監督が「映画ようやく年相応の素が出せるようになったキャラ」って言ってる
33424/06/02(日)22:26:21No.1196118033+
ツダケンは声の張り上げがだいぶ無理が来てるのを感じる
33524/06/02(日)22:26:24No.1196118062+
まあどうしても大川さんがやりたかったらしいからなぁジョジョのナレーション…
33624/06/02(日)22:26:33No.1196118119+
大川さんソシャゲで病気前と後の声が入り混じったキャラが落差きつくて…
33724/06/02(日)22:26:34No.1196118130そうだねx2
>ドラえもんは上手くやった方か?
間違いなく最良の判断だろあれ
当時ですらしずかちゃんとジャイアン限界きてたし
33824/06/02(日)22:26:36No.1196118140+
>ルパンもいつクリカンが限界くるかわからんからなぁ
変更後シリーズでルパンやってなかったから最近のシーズンでようやく物まねじゃなくなったと本人言ってたけど時間がたちすぎた…
33924/06/02(日)22:26:44No.1196118211+
>野沢路線引き継ぐと後任キツイ上にそもそも外国声優だと男だから
海外のトリビアみたいな番組で
ドラゴンボールの悟空の日本での声優は…
おばあちゃんってやってそう
34024/06/02(日)22:26:45No.1196118218+
>別れ話こじれての暴行より櫻井の方がよっぽどひでえよ
パイパン好きなのが暴行より罪が重いのか…
34124/06/02(日)22:26:46No.1196118226そうだねx4
櫻井はクラウドが未だにキレキレで腹立つ
34224/06/02(日)22:26:48No.1196118239+
>ドラえもんは上手くやった方か?
変えるなら一部とかじゃなくてメインキャラばっさりってのは良いことだったと思う
まあメインの視聴者層は声優とか興味無い小さい子供ってのもあるけど
34324/06/02(日)22:26:49No.1196118244+
天さんは普段の声はいいんだけど排球拳いくわよーっ!はぁい❤︎までカッコよくなってた
34424/06/02(日)22:26:50No.1196118249+
現役でキツいのはジョージだと思う
声の震えが過剰過ぎる
34524/06/02(日)22:26:50No.1196118251そうだねx3
というかうるさい人間も後期高齢者になって死んで減ってるのもありそう
34624/06/02(日)22:26:51No.1196118260+
FGOに言峰が実装されたときZeroの姿が無くて残念だったけどジョージの声聞くともう四次峰は無理だな…と寂しくも納得してしまった
34724/06/02(日)22:26:59No.1196118315+
病気はちょっと話が違うだろう
34824/06/02(日)22:27:09No.1196118395+
16号の時ね緑川光みたいな演技ばっかりになった気がする
34924/06/02(日)22:27:09No.1196118398+
るろ剣でもうる星でも最近のリブートは声優一新する方向性だよね
35024/06/02(日)22:27:23No.1196118487そうだねx3
>ドラえもんは上手くやった方か?
そもそも作品自体仕切り直しでほぼ一新したみたいなもんだしなあれ
35124/06/02(日)22:27:27No.1196118512+
FREEDOMで一番声衰えてたのはSee-Sawという…
35224/06/02(日)22:27:34No.1196118558+
ジョージやばいよな
35324/06/02(日)22:27:45No.1196118639+
スレ画とは逆の今流行りのナチュラル演技は正直好きじゃない…
35424/06/02(日)22:27:46No.1196118647+
αのマサキのアカシックバスターのシャウトいいよね
35524/06/02(日)22:27:46No.1196118650+
小野大輔は胡散臭いイケメン役が一番好きだけどなんか低めがメインになった
35624/06/02(日)22:27:46No.1196118653+
ダンディなおじさんボイスは常に需要があるけど新しいのが出てこない
35724/06/02(日)22:27:50No.1196118670+
ドラえもんは一新したの声優だけじゃないもんな
35824/06/02(日)22:27:50No.1196118681+
>ドラえもんは上手くやった方か?
もう変わって20年近く経つので本当に今更だな…
35924/06/02(日)22:27:51No.1196118693+
悟空の声はAI野沢雅子にやらせるのがいいと思う
こういっちゃなんだけど悟空に繊細な演技とか不用だし今のAIでも行けるだろ
36024/06/02(日)22:28:04No.1196118790そうだねx1
>https://youtu.be/FgodWRFJt1k?t=11
>じょうじこれなんか舌とか口の病気じゃないの…?
ここ数年ずっとこんなだよ
聞いてるこっちがハラハラする
36124/06/02(日)22:28:13No.1196118850+
>そもそも作品自体仕切り直しでほぼ一新したみたいなもんだしなあれ
時代考えるとそこまでやってどうにか一新できるって感じだったと思う
36224/06/02(日)22:28:14No.1196118861+
>小野大輔は胡散臭いイケメン役が一番好きだけどなんか低めがメインになった
多分承太郎が転機
36324/06/02(日)22:28:19No.1196118910+
思い入れがある作品やりたいって思ってくれるのは作品のファンからするとありがたくはある
36424/06/02(日)22:28:20No.1196118916+
宮野真守って演技はもちろんだけど顔でも商売やれてるからすごいよな…40代なのに…
ノイエ銀英伝のオーディオコメンタリーで「マモはもういい年だからぁ〜」ってぶりっ子声で連呼しててちょっと面白かった
36524/06/02(日)22:28:23No.1196118942そうだねx3
新まるこ凄くない?
36624/06/02(日)22:28:27No.1196118971そうだねx9
>櫻井はクラウドが未だにキレキレで腹立つ
冨岡さんも夏油も滅茶苦茶演技いいのがなお腹立つ
お前あんなことせずに真面目にやれよ…
36724/06/02(日)22:28:27No.1196118972そうだねx1
>るろ剣でもうる星でも最近のリブートは声優一新する方向性だよね
イラストのキャラデザやカラーが結構変わってるからなんだかんだ言ってもそれが一番見やすい
36824/06/02(日)22:28:30No.1196118992そうだねx1
ダイヤのAがアニメの続きやるから櫻井には頑張ってもらわないと困る
36924/06/02(日)22:28:31No.1196118997+
演技の衰えとは違うけど最近逆シャア見たらギュネイの声がめっちゃ若くてビビった…
今だと山ちゃんのああいう若い感じの演技ってほぼ聞くことないし
37024/06/02(日)22:28:35No.1196119019+
矢尾さんはもう声出てないから本当にどうにかして欲しい
あの声質のかえが無いのも分かるけども
37124/06/02(日)22:28:42No.1196119068+
大川さんはナレーションとかはまあ今の声は今の声で味あるかなって思えるんだけど富竹とかやってた時がマジでキツそうだった
37224/06/02(日)22:28:56No.1196119159+
>小野大輔は胡散臭いイケメン役が一番好きだけどなんか低めがメインになった
デュラララが転機で承太郎で完全に型にはまった感じだなぁ
37324/06/02(日)22:28:58No.1196119181+
年々とかじゃなくて急に変わったよね中田譲治
37424/06/02(日)22:29:04No.1196119214+
正直ワンピース最終回アニメでやるまで池田さん持たないと思ってる
37524/06/02(日)22:29:05No.1196119218+
衰えが露骨に響く声質とそうじゃない声質で結構差があるよね
37624/06/02(日)22:29:05No.1196119227+
>演技の衰えとは違うけど最近逆シャア見たらギュネイの声がめっちゃ若くてビビった…
>今だと山ちゃんのああいう若い感じの演技ってほぼ聞くことないし
それこそスパロボとかガンダムゲームでギュネイ聞くぐらいだな
37724/06/02(日)22:29:26No.1196119373+
>宮野真守って演技はもちろんだけど顔でも商売やれてるからすごいよな…40代なのに…
宮野は未だに声優なのか俳優なのか分からん
37824/06/02(日)22:29:28No.1196119386+
>正直ワンピース最終回アニメでやるまでヤマト以外持たないと思ってる
37924/06/02(日)22:29:38No.1196119454+
結局交代しても長い事やってれば嫌でも定着するから…
38024/06/02(日)22:29:45No.1196119507そうだねx2
そもそも鳥山明が亡くなった今となっては悟空の声の心配よりもドラゴンボールの存続そのもの自体が怪しいのでは…
38124/06/02(日)22:29:49No.1196119533+
キン肉マンはまあメインキャラで鬼籍に入られてる方も居るからなあ…
38224/06/02(日)22:29:50No.1196119541+
>正直ワンピース最終回アニメでやるまで矢尾さん持たないと思ってる
38324/06/02(日)22:29:58No.1196119608+
>新まるこ凄くない?
めっちゃすごい
38424/06/02(日)22:30:01No.1196119638+
小野Dは出て来た時ジェネリックグリリバだったもんな
38524/06/02(日)22:30:02No.1196119646+
ドラえもんががっつりやってくれたからそれを前例に出来るのマジありがたいなって
いろいろ言われただろうけどあの時判断した人たちに感謝だわ
38624/06/02(日)22:30:03No.1196119649+
>矢尾さんはもう声出てないから本当にどうにかして欲しい
>あの声質のかえが無いのも分かるけども
フランキーはそもそも八尾ちゃんにやって貰う為のキャラだから…
38724/06/02(日)22:30:08No.1196119686そうだねx5
>ドラえもんは上手くやった方か?
上手くやったと思うけどそれでも10年20年文句言われ続けるのがしんどいなって思うわ
38824/06/02(日)22:30:12No.1196119725そうだねx1
承太郎の声を今まで担当してきた人達がまあみんな野太い声の人ばかりだから小野大輔って大丈夫か…って当時はなったよね
38924/06/02(日)22:30:14No.1196119735+
遊戯王だとツダケンより高橋広樹が一番声変わったなって思う
39024/06/02(日)22:30:24No.1196119819そうだねx4
>正直ワンピース最終回アニメでやるまで池田さん持たないと思ってる
ワンピはそんな人ばっかだと思う
無駄に長く続けすぎ
39124/06/02(日)22:30:33No.1196119899+
エクセル小林と菊池こころはよく2代目こなせてると感嘆してるよ
39224/06/02(日)22:30:37No.1196119933そうだねx1
>結局交代しても長い事やってれば嫌でも定着するから…
見ないやつがずっとねちねち言ってくる
39324/06/02(日)22:30:39No.1196119955+
>キン肉マンはまあメインキャラで鬼籍に入られてる方も居るからなあ…
キン肉マンはそもそもキャストテキトーだったし
39424/06/02(日)22:30:40No.1196119960+
エルヴィンも低めだったもんな小野D
39524/06/02(日)22:30:49No.1196120036+
>それこそスパロボとかガンダムゲームでギュネイ聞くぐらいだな
そういうゲームで聞く声よりさらに若い感じだったからびっくりしたな…
いやリアルに若いころやってたから当然ではあるんだが
39624/06/02(日)22:30:50No.1196120041+
今度WITがやるワンピースアニメは声優変わんのかな
39724/06/02(日)22:30:52No.1196120050そうだねx1
>>小野大輔は胡散臭いイケメン役が一番好きだけどなんか低めがメインになった
>多分承太郎が転機
低音キャラの転機はデュラララだって言ってた
39824/06/02(日)22:30:53No.1196120059+
>https://youtu.be/FgodWRFJt1k?t=11
>じょうじこれなんか舌とか口の病気じゃないの…?
イメージより声質は変わってなくて驚いた
もったりした滑舌さえ何とかできればなぁ…
39924/06/02(日)22:30:58No.1196120099そうだねx2
>そもそも鳥山明が亡くなった今となっては悟空の声の心配よりもドラゴンボールの存続そのもの自体が怪しいのでは…
DAIMA?は発表もしたし流石にやるだろうけどそれ以後はどうなるだろうなぁ
40024/06/02(日)22:31:02No.1196120130+
>遊戯王だとツダケンより高橋広樹が一番声変わったなって思う
風間君はあんまり変わらないというか最初にやった時が若すぎるんだよキャスティングしたやつ頭おかしいのか?
40124/06/02(日)22:31:07No.1196120153+
玄田哲章さんもあんまりお年を感じさせないよね
40224/06/02(日)22:31:10No.1196120173+
>>キン肉マンはまあメインキャラで鬼籍に入られてる方も居るからなあ…
>キン肉マンはそもそもキャストテキトーだったし
適当というかあの時代らしく兼役多数というか
40324/06/02(日)22:31:10No.1196120176+
新ドラもうなれたけど
わざわざ前の声優の声質似せなくてもってのは未だにある
40424/06/02(日)22:31:14No.1196120201+
活舌はもろにもう年だよアレ
40524/06/02(日)22:31:19No.1196120244+
木村昴がずっとジャイアンで頑張ってたけどここ数年ライダー主演声優になった辺りからいきなりもう一段階売れ始めたのも不思議なハネ方したなと思う
40624/06/02(日)22:31:21No.1196120264そうだねx1
カウボーイビバップのビシャスとか格好いいよね…
40724/06/02(日)22:31:28No.1196120322そうだねx1
>>ドラえもんは上手くやった方か?
>上手くやったと思うけどそれでも10年20年文句言われ続けるのがしんどいなって思うわ
それもネットの片隅でブツブツ言ってるだけで制作側に影響与えるほどのもんでもない気が
40824/06/02(日)22:31:30No.1196120337+
それこそドラえもんもう変わってからの方が長くなかったっけ
40924/06/02(日)22:31:31No.1196120352+
ドラゴンボールはテーマパークが実現するなら無理矢理に出も続けるだろ
41024/06/02(日)22:31:33No.1196120376+
スパロボ30だと飛田さんは声の張りとかはまだいけるけどシンプルに声が流石にカミーユみたいな青少年はきつい感じだったな
阪口大助のウッソはまだまだ10年はいけそうな感じだった
41124/06/02(日)22:31:34No.1196120380+
でも小野Dジェネリック承太郎みたいなのばっかになってない?
41224/06/02(日)22:31:34No.1196120381+
>承太郎の声を今まで担当してきた人達がまあみんな野太い声の人ばかりだから小野大輔って大丈夫か…って当時はなったよね
低い声のイメージ全然なかったからASBで初めて聞いた時びっくりしたわ
41324/06/02(日)22:31:34No.1196120385+
クレしんとまる子の二代目は初代の演技に寄せる上達速度がマジですげぇ
41424/06/02(日)22:31:35No.1196120388+
そもそも兼役多かったよね旧肉のキャストって
41524/06/02(日)22:31:36No.1196120400+
>>キン肉マンはまあメインキャラで鬼籍に入られてる方も居るからなあ…
>キン肉マンはそもそもキャストテキトーだったし
仕方ないけど初代→王位→2世でコロコロ変わってるしな
41624/06/02(日)22:31:42No.1196120451+
>>キン肉マンはまあメインキャラで鬼籍に入られてる方も居るからなあ…
>キン肉マンはそもそもキャストテキトーだったし
シリーズ変わると声変わってたりな…
41724/06/02(日)22:31:42No.1196120452+
>キン肉マンはまあメインキャラで鬼籍に入られてる方も居るからなあ…
というかもう鬼籍の方のが多い…
堀さんと神谷さんと佐藤さんぐらいだろ
41824/06/02(日)22:31:44No.1196120474+
ドラゴンボールはそれこそ規模が大きすぎて終わらせようにも下準備だけで結構かかるだろう
41924/06/02(日)22:32:00No.1196120591そうだねx2
>FREEDOMで一番声衰えてたのはSee-Sawという…
去り際のロマンティクスいいだろ!
42024/06/02(日)22:32:01No.1196120601+
>キン肉マンはそもそもキャストテキトーだったし
俺漫画の時点だとロビンってもっとこう線の細いイケメンとまではいかないけど貴公子っぽい声だと思ってたんだ
めっちゃ野太くてビックリした
42124/06/02(日)22:32:06No.1196120625+
過激派スタッフによって当時のままだけど狼と香辛料くらい前の作品も声優全とっかえでもおかしくなかった
42224/06/02(日)22:32:07No.1196120630+
ドラゴンボールもワンピースもメインキャストが亡くなる前に一区切りつけた方が良いけど商業的に許されないんだろうな
42324/06/02(日)22:32:08No.1196120656+
60越えても働き続けるのが当たり前みたいな異常界隈だから仕方ねえんだ
42424/06/02(日)22:32:11No.1196120678+
ジョージはオクトラ2で声聞いたとき格好良いけど心配になる感じだった
42524/06/02(日)22:32:12No.1196120681+
あきおも最近はちょっときつそう
42624/06/02(日)22:32:17No.1196120713+
>>キン肉マンはまあメインキャラで鬼籍に入られてる方も居るからなあ…
>というかもう鬼籍の方のが多い…
>堀さんと神谷さんと佐藤さんぐらいだろ
田中さんとかも居るよ!
42724/06/02(日)22:32:18No.1196120723+
阪口大助はもう50なのにずっと若手声優感醸し出してるから…
42824/06/02(日)22:32:20No.1196120737+
王位編でみんな声変わるぐらいキン肉マンなんてスグル以外ガバガバだろ!
42924/06/02(日)22:32:25No.1196120775そうだねx1
>今度WITがやるワンピースアニメは声優変わんのかな
また最初から作り直すとなると普通に10年とか見込まないといけないだろうからさすがに若手に変わるだろ
43024/06/02(日)22:32:26No.1196120785+
>ワンピはそんな人ばっかだと思う
>無駄に長く続けすぎ
それもあるがキャスティングが無駄に高齢なのもよくないと思う…
43124/06/02(日)22:32:26No.1196120789+
大川透さんのジョジョでのナレーションが弱々しくなっちゃってて大丈夫かなと思った
43224/06/02(日)22:32:27No.1196120804+
>60越えても働き続けるのが当たり前みたいな異常界隈だから仕方ねえんだ
違うな
挙げられてるやつがコンテンツとして長寿すぎるんだよ
43324/06/02(日)22:32:36No.1196120872そうだねx5
キン肉マンと北斗の拳はいくらでも声優変更していい土壌ができてると思う
43424/06/02(日)22:32:46No.1196120944+
>>遊戯王だとツダケンより高橋広樹が一番声変わったなって思う
>風間君はあんまり変わらないというか最初にやった時が若すぎるんだよキャスティングしたやつ頭おかしいのか?
なんで表も闇も未だに演技できんだよ
43524/06/02(日)22:32:52No.1196120996そうだねx1
>でも小野Dジェネリック承太郎みたいなのばっかになってない?
正直いかついのやるならもっと適性ある声優いるからあっちの演技あんま好きじゃないなあ
43624/06/02(日)22:32:54No.1196121005+
今後もコンテンツを続けるならもうドラゴンボールは変えていいだろ
43724/06/02(日)22:32:55No.1196121011+
ふと気になったけどアナゴさんは演技変わったのかどうか
43824/06/02(日)22:32:57No.1196121035+
アニメの都合もあるとはいえ原作が一番だろうしなぁ
43924/06/02(日)22:32:58No.1196121038+
>俺漫画の時点だとブロッケンってもっとこう線の細いイケメンとまではいかないけど青臭い声だと思ってたんだ
>めっちゃ野太くてビックリした
44024/06/02(日)22:33:04No.1196121070そうだねx6
清川元夢は冬月先生最後までやれてよかったなって…
44124/06/02(日)22:33:05No.1196121074そうだねx1
>>キン肉マンはそもそもキャストテキトーだったし
>俺漫画の時点だとロビンってもっとこう線の細いイケメンとまではいかないけど貴公子っぽい声だと思ってたんだ
>めっちゃ野太くてビックリした
ただまあイギリス紳士のイメージと言われたらわかるんだよな郷里さん
44224/06/02(日)22:33:06No.1196121085+
>ドラゴンボールもワンピースもメインキャストが亡くなる前に一区切りつけた方が良いけど商業的に許されないんだろうな
その辺は商業規模デカすぎるもんな
44324/06/02(日)22:33:07No.1196121097+
結果論的に新しいコンテンツが全部滑ったマブラヴは声優交代しない方が良かったかな…
44424/06/02(日)22:33:13No.1196121154+
なんでみんなサザエさんの加藤みどり84歳の行く末を憂いてないの
44524/06/02(日)22:33:22No.1196121206+
>阪口大助のウッソはまだまだ10年はいけそうな感じだった
阪口大助と下野紘は何年経っても童貞っぽい少年っぽい声の出し方が上手すぎる…
44624/06/02(日)22:33:25No.1196121222+
もう30年とかやってたらオリジナルキャストに拘る必要は一切ないのよ
44724/06/02(日)22:33:25No.1196121225+
>>ワンピはそんな人ばっかだと思う
>>無駄に長く続けすぎ
>それもあるがキャスティングが無駄に高齢なのもよくないと思う…
待てや!始まった時はそうでもねえんだから仕方ねえだろ!
44824/06/02(日)22:33:33No.1196121276そうだねx1
ゲームとかで聞くと違和感あったけど映画だとちゃんとキラに聞こえて声優さんって不思議だなぁと思ったな保志さん
44924/06/02(日)22:33:36No.1196121299そうだねx5
>新ドラもうなれたけど
>わざわざ前の声優の声質似せなくてもってのは未だにある
ドラえもん全く似てないだろ…
45024/06/02(日)22:33:43No.1196121352そうだねx1
>キン肉マンと北斗の拳はいくらでも声優変更していい土壌ができてると思う
ただこの2つも最初は滅茶苦茶文句言われたからな…
キン肉マンが古川さんに変わった時と北斗無双の時で
45124/06/02(日)22:33:49No.1196121409そうだねx4
若本セルは形態毎に演技変えてるのに第一形態の演技ばっか言われすぎじゃない?
45224/06/02(日)22:33:50No.1196121416そうだねx1
山ちゃんは今でもいきなり憎珀天みたいな声出せたりするのがヤバい
45324/06/02(日)22:33:52No.1196121430+
遊戯王のじいちゃんが20年ぶりぐらいにCM出てきて全く変わってないの凄かった
45424/06/02(日)22:33:55No.1196121448そうだねx1
>>>ワンピはそんな人ばっかだと思う
>>>無駄に長く続けすぎ
>>それもあるがキャスティングが無駄に高齢なのもよくないと思う…
>待てや!始まった時はそうでもねえんだから仕方ねえだろ!
ジンベエ…
45524/06/02(日)22:33:59No.1196121485+
ワンピースのアニメって引き伸ばしのためなのか台詞ゆっくりすぎない?
45624/06/02(日)22:34:03No.1196121523+
玄田哲章さんは今でも昔のコンボイの声出せるんだろうか
45724/06/02(日)22:34:05No.1196121537そうだねx1
くぎゅはすげぇよ…
45824/06/02(日)22:34:10No.1196121582そうだねx4
>なんでみんなサザエさんの加藤みどり84歳の行く末を憂いてないの
サザエさんスタッフは続投無理なラインまで来たらちゃんと広報発表して交代させる実績が有るし
45924/06/02(日)22:34:10No.1196121586+
>清川元夢は冬月先生最後までやれてよかったなって…
俺が死ぬ前に早く終わらせろ
46024/06/02(日)22:34:11No.1196121592+
>>でも小野Dジェネリック承太郎みたいなのばっかになってない?
>正直いかついのやるならもっと適性ある声優いるからあっちの演技あんま好きじゃないなあ
古川慎とか声質似てるなあと思う
46124/06/02(日)22:34:17No.1196121639そうだねx1
>結果論的に新しいコンテンツが全部滑ったマブラヴは声優交代しない方が良かったかな…
熱心な人はちゃんと見てたから求心力の貯金使い切ってたのが問題だと思う
46224/06/02(日)22:34:22No.1196121671+
ドラゴンボールはDAIMAは映画じゃないのはやや不安
46324/06/02(日)22:34:23No.1196121676+
>清川元夢は冬月先生最後までやれてよかったなって…
早く作んねーと死ぬぞ!って庵野君急かしてたよなんて言ってたのが笑い話で済まなくなったけど終われてよかった…
46424/06/02(日)22:34:30No.1196121740+
劇場版の頭文字Dでまるっきり声変えたのはイメージ一新とかそういう事情じゃないんだろうなって…
46524/06/02(日)22:34:31No.1196121746+
ドラゴンボールの場合ゲームの方もあるだろうし
46624/06/02(日)22:34:36No.1196121794そうだねx1
ワンピースはメインメンバーのキャストが豪華すぎて相手役に新人とかもう入れにくくなっちゃってる感じある
46724/06/02(日)22:34:36No.1196121799+
>玄田哲章さんは今でも昔のコンボイの声出せるんだろうか
今の新作のコンボイの声やっぱりちょっとおじいちゃんにはなってるよ
46824/06/02(日)22:34:37No.1196121807そうだねx3
>なんでみんなサザエさんの加藤みどり84歳の行く末を憂いてないの
サザエさんなんてキャストツギハギ状態すぎて亡くなったら後任が来るんだろうぐらいにしか思わんよ…
46924/06/02(日)22:34:40No.1196121838そうだねx5
ワンピは昔からのキャラの声優が高齢なのは避けられないのはわかる
新キャラも高齢声優起用するのはわからん…
47024/06/02(日)22:34:43No.1196121854+
声優未経験のジャニーズに専門用語バリバリ長台詞多めの二重人格キャラやらせましょう
47124/06/02(日)22:34:51No.1196121916+
>遊戯王のじいちゃんが20年ぶりぐらいにCM出てきて全く変わってないの凄かった
時期的にたぶんリンクス参戦時に録ったんだと思うけどリンクスでもじいちゃんのまんまだ…ってちょっと感動したよ
47224/06/02(日)22:34:58No.1196121988+
>>キン肉マンはそもそもキャストテキトーだったし
>俺漫画の時点だとロビンってもっとこう線の細いイケメンとまではいかないけど貴公子っぽい声だと思ってたんだ
>めっちゃ野太くてビックリした
王位だと線は太がイケメンっぽい声になってるな
47324/06/02(日)22:35:00No.1196122007そうだねx1
>なんでみんなサザエさんの加藤みどり84歳の行く末を憂いてないの
サザエさんは言っちゃなんだが今までも声優変更が多いので主役とはいえ憂わずともなんとかなりそう感が強い
47424/06/02(日)22:35:06No.1196122043+
若本皇帝はギアスロスストで相変わらずだったけどジョージのキャラがな…
47524/06/02(日)22:35:09No.1196122067+
>なんでみんなサザエさんの加藤みどり84歳の行く末を憂いてないの
前例あるし正直サザエさんの声でどうこうって思わんからな…
そりゃ亡くなったら当然悲しいとは思うけどさ
47624/06/02(日)22:35:11No.1196122083+
グリリバが声は変わらないのにいまどきのキャラにピタッとはまらなくなった感じがある
47724/06/02(日)22:35:11No.1196122091+
冬月先生は最後の映画が一番暴れてたからよかった
47824/06/02(日)22:35:12No.1196122098+
キン肉マンはまず割とメイン寄りのキャラでも普通に兼役多かったからな…
47924/06/02(日)22:35:13No.1196122106+
>若本セルは形態毎に演技変えてるのに第一形態の演技ばっか言われすぎじゃない?
完全体は真面目に喋るからマジでこれでok出してる環境が意味わからないんだよね
48024/06/02(日)22:35:13No.1196122112+
>ゲームとかで聞くと違和感あったけど映画だとちゃんとキラに聞こえて声優さんって不思議だなぁと思ったな保志さん
立ち絵とかじゃなく普通にアニメーションのキャラクターが芝居してるのはでかい
48124/06/02(日)22:35:15No.1196122125そうだねx5
もうわさドラになってからの方が長いのにわさドラの声にどうこう言ってるの元からドラえもん大して見てない層じゃねえのってなる
48224/06/02(日)22:35:20No.1196122169そうだねx1
実際無理なら無理でご勇退って形取るしなサザエさん…
48324/06/02(日)22:35:24No.1196122195+
>なんでみんな羽佐間道夫90歳の行く末を憂いてないの
48424/06/02(日)22:35:24No.1196122199+
ガンダムはなんだかんだゲームとか外部作品多いからあんま演技忘れないんだろうな
48524/06/02(日)22:35:26No.1196122213そうだねx1
>声優未経験のジャニーズに専門用語バリバリ長台詞多めの二重人格キャラやらせましょう
何か…物になってるな…
48624/06/02(日)22:35:34No.1196122273+
加藤みどりはきつそうなのが目に見えてるし
他のキャストなんて変わりまくってるから今更すぎる…
48724/06/02(日)22:35:35No.1196122281+
20年前に新人でも今だともうベテランだもんなワンピース
48824/06/02(日)22:35:36No.1196122283そうだねx3
若本さんはなんだかんだ指示されたらちゃんとやるからあれを許容する現場が悪い
48924/06/02(日)22:35:40No.1196122306+
>>キン肉マンと北斗の拳はいくらでも声優変更していい土壌ができてると思う
>ただこの2つも最初は滅茶苦茶文句言われたからな…
>キン肉マンが古川さんに変わった時と北斗無双の時で
そりゃ古川さんはミスキャストだし事情が事情だしな
49024/06/02(日)22:35:43No.1196122335+
>ワンピースのアニメって引き伸ばしのためなのか台詞ゆっくりすぎない?
原作に追いつくから仕方ないとはいえ間延び感は本当に酷いと思う
49124/06/02(日)22:35:50No.1196122382+
>山ちゃんは今でもいきなり憎珀天みたいな声出せたりするのがヤバい
求められてるのが渋カッコいいおっさん方面ってだけで未だに色々演技はできるだろうなって
49224/06/02(日)22:35:52No.1196122401そうだねx1
>ワンピは昔からのキャラの声優が高齢なのは避けられないのはわかる
>新キャラも高齢声優起用するのはわからん…
ぺーたんがおっさんあてがわれてるの笑っちまった
49324/06/02(日)22:35:52No.1196122403そうだねx2
>劇場版の頭文字Dでまるっきり声変えたのはイメージ一新とかそういう事情じゃないんだろうなって…
劇場版で声変えたのに続編のMFゴーストでまた声戻したのは正直よくわからない
49424/06/02(日)22:36:11No.1196122533+
>もうわさドラになってからの方が長いのにわさドラの声にどうこう言ってるの元からドラえもん大して見てない層じゃねえのってなる
そういうやつってのぶ代がドラえもん初代だと思ってそうだし
49524/06/02(日)22:36:12No.1196122538+
キン肉マン郷里大輔多すぎ!
49624/06/02(日)22:36:14No.1196122556+
キン肉マン王位編は何故か最終戦で出番が被るフェニックスとロビンマスクが兼役
49724/06/02(日)22:36:21No.1196122623+
スパロボ絡みだと矢尾一樹は忍はまあ他で見ないし本人の思い入れ凄いし塩沢兼人のこともあるしライブラリでいいけどジュドーは次出すならもう変えて欲しい
49824/06/02(日)22:36:32No.1196122724そうだねx11
>そういうやつってのぶ代がドラえもん初代だと思ってそうだし
ヒャア〜
49924/06/02(日)22:36:33No.1196122732+
>ゲームとかで聞くと違和感あったけど映画だとちゃんとキラに聞こえて声優さんって不思議だなぁと思ったな保志さん
もうすでにこのスレで言われてるけど
ひぐらしの圭一がもう十代のキャラは厳しいんじゃないですか!?って感じだったから
キラがしっかりキラの声でビビったね…
50024/06/02(日)22:36:40No.1196122784そうだねx1
>>ワンピは昔からのキャラの声優が高齢なのは避けられないのはわかる
>>新キャラも高齢声優起用するのはわからん…
>ぺーたんがおっさんあてがわれてるの笑っちまった
アレは最初変身後の姿で出てきたからそれに声あてたら弟キャラだった感じ
50124/06/02(日)22:36:41No.1196122793+
>ガンダムはなんだかんだゲームとか外部作品多いからあんま演技忘れないんだろうな
シャアとかアムロとかこのセリフ録るの何回目だよ!ってなってたんかな
50224/06/02(日)22:36:43No.1196122815+
神谷明以外のケンシロウどれが好き?って聞かれたら
俺は阿部寛って答える
50324/06/02(日)22:36:45No.1196122832+
冬月先生はもうデザイン案がおじいちゃん先生ご本人だったから実質本人みたいなもんだからな…
50424/06/02(日)22:36:45No.1196122838+
ジョージは呪術廻戦のアニメ爺役でだいぶ滑舌怪しかったのだいぶ悲しくなった
50524/06/02(日)22:36:46No.1196122841+
玄田さんは声が細くなったなぁって感じ
力強さが感じられなくなった
50624/06/02(日)22:36:52No.1196122878そうだねx3
>若本さんはなんだかんだ指示されたらちゃんとやるからあれを許容する現場が悪い
つうかもう普通に歳だしあれでなきゃ声張れないんじゃないの
50724/06/02(日)22:36:57No.1196122917+
>グリリバが声は変わらないのにいまどきのキャラにピタッとはまらなくなった感じがある
若い声優さんの中に入れるとなんかちょっと声がやっぱ違和感ある人っているよね
なんでだかわからんけど
50824/06/02(日)22:36:59No.1196122930そうだねx1
>そういうやつってのぶ代がドラえもん初代だと思ってそうだし
少なくとも「」は日ドラのことは深く記憶に刻まれてるし…
50924/06/02(日)22:37:02No.1196122945+
>キン肉マン郷里大輔多すぎ!
二又さんと佐藤さんも多いぞ
51024/06/02(日)22:37:02No.1196122946+
譲二や速水奨も何か悪目立ちすることある
51124/06/02(日)22:37:14No.1196123047+
保志はあの感じで渋いおじさん系に移るのもあんまな感じあるし難しそう
51224/06/02(日)22:37:20No.1196123081+
>ゲームの開発スタッフによる素人演技ってあんま見なくなったな
これ昔は無駄に社内スタジオがあって収録できたからついでで録ってた会社が多かったっていう事情もある
ゲームから声が出れば何でもよかったし
51324/06/02(日)22:37:27No.1196123143そうだねx4
正直声変わりを許さないオタクくんが悪いところもある
51424/06/02(日)22:37:37No.1196123211そうだねx1
ワンピはもう青二の年金受給か?ってぐらい大御所使いまくる
51524/06/02(日)22:37:38No.1196123218そうだねx2
>玄田さんは声が細くなったなぁって感じ
>力強さが感じられなくなった
高齢なのに相当維持されてるとは思うけどね…
51624/06/02(日)22:37:41No.1196123239+
ゲームでのキラ声変わったなぁて感じだったもんな
掛け合いの力なのかな
51724/06/02(日)22:37:45No.1196123269+
いやでももう少なくとも一年戦争時のシャアはきついよ池田さん…
フロンタルはそこまで問題無いと思うけども
51824/06/02(日)22:37:50No.1196123305+
グリリバは主要キャラ声すぎて…
51924/06/02(日)22:37:57No.1196123345そうだねx3
>ジョージは呪術廻戦のアニメ爺役でだいぶ滑舌怪しかったのだいぶ悲しくなった
それより前のFate映画の時点でもう
52024/06/02(日)22:37:58No.1196123361+
>神谷明以外のケンシロウどれが好き?って聞かれたら
>俺は阿部寛って答える
黒田さん結構好きだよ
52124/06/02(日)22:38:05No.1196123393+
石田彰はずっと変わらないな
久々?のアスランも昔と変わらないアスランだった
52224/06/02(日)22:38:06No.1196123399そうだねx7
>正直声変わりを許さないオタクくんが悪いところもある
最近はもうかなり許されてきている
オタクももうジジイとババア
52324/06/02(日)22:38:07No.1196123402そうだねx1
山ちゃんは野沢さんとはまた別方向で妖怪だからなんの参考にもならないんだ
52424/06/02(日)22:38:10No.1196123437そうだねx4
>>キン肉マン郷里大輔多すぎ!
昔のやたら兼ね役ばっかりのアニメでしか得られない栄養がある
52524/06/02(日)22:38:13No.1196123458+
かめはめうわああああみたいになってるぞ孫悟空
52624/06/02(日)22:38:15No.1196123481+
ほうちゅうはあんまり変わってない気がする
52724/06/02(日)22:38:22No.1196123532+
ゼノブレイドの無印のキャラあたりももう今が限界の人多かったからリメイクやってよかった
52824/06/02(日)22:38:24No.1196123538+
>ワンピはもう青二の年金受給か?ってぐらい大御所使いまくる
杉田智和が最年少の現場怖すぎだろ
そう思ったけど銀魂もメイン3人で一番若いの杉田か…?
52924/06/02(日)22:38:28No.1196123570+
アニメスタッフの独断でミート君の声と兼役にして性別が♀になったシルバーマンには参るね…
53024/06/02(日)22:38:29No.1196123579そうだねx3
多分オリジンのTVアニメ企画がポシャってなかったらサンライズもアムロシャアは声変えてたんじゃないかとは思ってる
まあ今更だけど
53124/06/02(日)22:38:32No.1196123603+
アスカは新劇場版でむしろ何個か挟んだけど戻して来たのびっくりした
53224/06/02(日)22:38:37No.1196123640+
>>神谷明以外のケンシロウどれが好き?って聞かれたら
>>俺は阿部寛って答える
>黒田さん結構好きだよ
なんだかんだ言って小西ケンシロウもさんざん色んなところで聞いたから愛着ある
53324/06/02(日)22:38:37No.1196123643そうだねx11
真面目な話声変わり絶対に許せないタイプのオタクの何割かは亡くなったと思ってる
53424/06/02(日)22:38:50No.1196123745+
こういう時あんま言われないけど矜羯羅童子だいぶ変わってない?無理矢理裏声出してる的な
53524/06/02(日)22:38:54No.1196123770そうだねx1
保志は何にでも出てるなってくらい出てたのに急に見なくなったな
ゲームの方ではちょこちょこ仕事あるみたいだけど
53624/06/02(日)22:38:58No.1196123798+
>ほうちゅうはあんまり変わってない気がする
30年前から40代半ばみたいな声出してるしな
53724/06/02(日)22:38:58No.1196123800+
声変り緩さないんじゃなくて無茶するなってだけだぞ
53824/06/02(日)22:39:03No.1196123836+
かっぺーが良い歳のとり方しとるなって感じ
53924/06/02(日)22:39:09No.1196123882そうだねx2
>こういう時あんま言われないけど矜羯羅童子だいぶ変わってない?無理矢理裏声出してる的な
無茶言うなよ!!!
54024/06/02(日)22:39:14No.1196123925そうだねx1
>アスカは新劇場版でむしろ何個か挟んだけど戻して来たのびっくりした
アスカはバセドウ病だったんだっけ
54124/06/02(日)22:39:22No.1196123980そうだねx6
>真面目な話声変わり絶対に許せないタイプのオタクの何割かは亡くなったと思ってる
というか物理的に声優さんのほうが鬼籍に入られて変更余儀なくされる事態に対面した結果そういう意見が減った
54224/06/02(日)22:39:34No.1196124065+
アニメは続きからなのに声優も全とっかえした謎過ぎる灰男というアニメ
54324/06/02(日)22:39:34No.1196124067+
池田さんはシャアがどうこうじゃなくてもう全部キツい
54424/06/02(日)22:39:38No.1196124088+
スパロボでも久々の新録なのに違和感ない人は凄いなってなる
エルガイムのダバとか
54524/06/02(日)22:39:41No.1196124126+
別に声優変更なんて昔からあるわけだし制作側の都合でしょ
結局長くやれば定着する
54624/06/02(日)22:39:46No.1196124174+
>かっぺーが良い歳のとり方しとるなって感じ
流石にマスコットキャラやるのは結構きつそう
54724/06/02(日)22:39:50No.1196124213そうだねx1
>ゲームでのキラ声変わったなぁて感じだったもんな
>掛け合いの力なのかな
ディレクションする人もゲームとアニメじゃ違うだろうからね
54824/06/02(日)22:39:52No.1196124234+
桐生ちゃんは引退できてよかったな
54924/06/02(日)22:39:54No.1196124253+
だって本当に面倒なオタク以外は現実にもう限界きてる声優見てて辛くなってくる頃だもん
55024/06/02(日)22:39:57No.1196124281+
東映系列は青二の年金受給になるのよくみる
55124/06/02(日)22:40:01No.1196124299+
>真面目な話声変わり絶対に許せないタイプのオタクの何割かは亡くなったと思ってる
てかもうそういうの多くなってる今だと気にならなくなったのはあると思う
変えるのが通例じゃない時は誠意を感じないみたいなのあったけど今は珍しくないってことで
55224/06/02(日)22:40:05No.1196124324そうだねx2
>多分オリジンのTVアニメ企画がポシャってなかったらサンライズもアムロシャアは声変えてたんじゃないかとは思ってる
>まあ今更だけど
微妙なところだね…
普通なら変えていいところだけど良くも悪くもガンダムのアイコンになっちゃってるからなその二人…
55324/06/02(日)22:40:07No.1196124334+
ジョジョ5部ゲーが兼役多いのはあまり声優呼べなかったのかとちょっと失礼なこと考えてしまった
55424/06/02(日)22:40:08No.1196124355+
>かっぺーが良い歳のとり方しとるなって感じ
最近ノンバイナリーのキャラ演ってたけど良い感じで驚いた
55524/06/02(日)22:40:12No.1196124383+
>池田さんはシャアがどうこうじゃなくてもう全部キツい
池田さんはもう20年前からきついよ…
シャアのネームバリューで役取ってる感じだし
55624/06/02(日)22:40:12No.1196124384+
スパロボとかで一部キャラがライブラリ出演してるのを見ると元のキャストを大事にしてくれてるんだなと嬉しくなると同時にでも今後の作品で掛け合いとかが増えないんだよなと思うと素直に新役立ててほしい気持ちもある
55724/06/02(日)22:40:12No.1196124389+
関と保志と矜羯羅童子は定期的にサンライズ方面が叫ばせて喉を酷使するので声が変わる
55824/06/02(日)22:40:14No.1196124409そうだねx5
まあ実際いくらゴネても鬼籍入った人は戻ってこねえので声変わっても受け入れるしかねえからな…
55924/06/02(日)22:40:16No.1196124424+
セルとかの過剰な演技は加齢での声の変化を誤魔化すためにやってるっぽいしまあ仕方ないかなって
56024/06/02(日)22:40:24No.1196124492+
>保志は何にでも出てるなってくらい出てたのに急に見なくなったな
>ゲームの方ではちょこちょこ仕事あるみたいだけど
喉ぶっ壊してたのと音楽活動したいなとギャラの良いゲーム優先で仕事していって今に至る感じ
56124/06/02(日)22:40:26No.1196124511そうだねx3
声優変更で騒動になったのは最近だとスラムダンクだけど
あれは発表前にチケット売っちゃってなかったらそこまで言われなかっただろうからな…
56224/06/02(日)22:40:26No.1196124516+
サンライズ系のやたら古いロボアニメ急に掘り起こされすぎる
56324/06/02(日)22:40:34No.1196124573+
未練だぜ…
56424/06/02(日)22:40:44No.1196124638+
声変わり許せない系は
変わること自体許せないのと変わった後の声がイメージと合わなくて許せないの2段クルーンありそう
56524/06/02(日)22:40:44No.1196124643+
>保志は何にでも出てるなってくらい出てたのに急に見なくなったな
>ゲームの方ではちょこちょこ仕事あるみたいだけど
声優はギャラを上げないと食っていけないのに
ギャラを上げると仕事が全然来なくなる
56624/06/02(日)22:40:55No.1196124722そうだねx3
>桐生ちゃんは引退できてよかったな
あの次の人も50代だし仲間に明夫もいるんですけど…
56724/06/02(日)22:40:55No.1196124725+
エクバとかのダムゲーはなんか声の収録環境おかしいから…ウッソも他だとまともなのにエクバだと新八になってる
56824/06/02(日)22:40:56No.1196124739そうだねx1
年齢層的に一番うるさそうなキン肉マンですら許されたからな
56924/06/02(日)22:41:04No.1196124805+
>セルとかの過剰な演技は加齢での声の変化を誤魔化すためにやってるっぽいしまあ仕方ないかなって
加齢前からやってるから多分違うよ
57024/06/02(日)22:41:05No.1196124812+
エロゲとかでも20年ぐらいやってる声優だとさすがにきつくなってきた…
57124/06/02(日)22:41:06No.1196124820そうだねx2
コナンの安室のオタクは今回の事件で前の声と全く別の新しい声優を当ててください思い出させないでくださいって言ってるけど気持ちわかるな…
寄せてきたらあの声で女口説いてる動画思い出してしまう
57224/06/02(日)22:41:12No.1196124857+
こんなこと言ったらあれだけど作者が亡くなっても平気で作品続けるんだから役者が変わるくらいじゃ問題ないんだよね
57324/06/02(日)22:41:15No.1196124876そうだねx2
学生役に池田秀一に矢尾一樹に後輩役に森川智之
そしてヒロインに久川綾
10年前にこんな学園アニメがあった
当時ですら恐ろしかった
57424/06/02(日)22:41:25No.1196124956+
>かっぺーが良い歳のとり方しとるなって感じ
クロホンX0の宣伝CMでカーティスの演技が聞けたのは感動した
57524/06/02(日)22:41:26No.1196124962そうだねx1
凄い出てたのにパッと消えたで思いつくのは2000年代後半入ったくらいの優希比呂
57624/06/02(日)22:41:31No.1196125003+
今の声優業界なんて層分厚すぎるんだからジェネリック声優なんて幾らで出て来れそうなのに
57724/06/02(日)22:41:38No.1196125049そうだねx1
>声優変更で騒動になったのは最近だとスラムダンクだけど
>あれは発表前にチケット売っちゃってなかったらそこまで言われなかっただろうからな…
そもそもあれイベントで旧声優が集まって続けます言った後に急に変わったのを知らないと誤解される
57824/06/02(日)22:41:44No.1196125101+
>学生役に池田秀一に矢尾一樹に後輩役に森川智之
>そしてヒロインに久川綾
>10年前にこんな学園アニメがあった
>当時ですら恐ろしかった
どんだけギャラを弾んだんだ…
57924/06/02(日)22:41:45No.1196125113+
>年齢層的に一番うるさそうなキン肉マンですら許されたからな
肉なんて長く付き合ってるファンほどキャスティング周りの雑さに慣れてるし…
58024/06/02(日)22:41:46No.1196125126そうだねx2
>声優変更で騒動になったのは最近だとスラムダンクだけど
>あれは発表前にチケット売っちゃってなかったらそこまで言われなかっただろうからな…
その前に記念イベントやって旧声優よんで映画の宣伝みたいなことやらせてなかった?
58124/06/02(日)22:41:52No.1196125162+
ダイ大なんかはメインキャラお亡くなりになってからのリメイクだしな
58224/06/02(日)22:41:53No.1196125168+
>学生役に池田秀一に矢尾一樹に後輩役に森川智之
>そしてヒロインに久川綾
>10年前にこんな学園アニメがあった
>当時ですら恐ろしかった
タイトルは?
58324/06/02(日)22:41:58No.1196125203+
若本なんて演技が過剰になって20年ぐらい過ぎちゃってない…?
58424/06/02(日)22:42:02No.1196125232+
>こんなこと言ったらあれだけど作者が亡くなっても平気で作品続けるんだから役者が変わるくらいじゃ問題ないんだよね
そもそも役は役者の持ち物ではないし
声優の素材としての強みって声だけな部分のはずだからな
58524/06/02(日)22:42:06No.1196125251そうだねx1
>コナンの安室のオタクは今回の事件で前の声と全く別の新しい声優を当ててください思い出させないでくださいって言ってるけど気持ちわかるな…
>寄せてきたらあの声で女口説いてる動画思い出してしまう
別にそんなこと一切思ってないけどいい機会だしアムロとシャアは生きてるうちに後継者見つけてほしいのはある
58624/06/02(日)22:42:06No.1196125255+
マリオとルイージもあと30年は宮野と榎木なんだろうな
58724/06/02(日)22:42:07No.1196125260+
>>桐生ちゃんは引退できてよかったな
>あの次の人も50代だし仲間に明夫もいるんですけど…
ナンバも50代でもうonちゃんの中に入って飛んだら跳ねたりできないんじゃないか
58824/06/02(日)22:42:07No.1196125265+
ハガレンみたいな半端なキャス変は声優のスケジュールの都合なんかな
58924/06/02(日)22:42:09No.1196125291+
歳はもうどうしようもない
でぇべてらんどうなってんだよ
59024/06/02(日)22:42:11No.1196125309そうだねx1
>凄い出てたのにパッと消えたで思いつくのは2000年代後半入ったくらいの優希比呂
その頃指導側に回ったからな
59124/06/02(日)22:42:18No.1196125384+
>保志は何にでも出てるなってくらい出てたのに急に見なくなったな
>ゲームの方ではちょこちょこ仕事あるみたいだけど
ドクターストップかかってたとか聞いた
59224/06/02(日)22:42:29No.1196125476+
>年齢層的に一番うるさそうなキン肉マンですら許されたからな
まぁ当時のファンがアニメに熱心な世代かと問われると微妙だし…
むしろ今なら旧作見てない今時の若者ターゲットにする方が正しいと思う
59324/06/02(日)22:42:29No.1196125477+
フランキーの声できそうな代わりの声優いるかなあって思う
個人的には松岡くんの叫んでる時の声がすごいそれっぽくなる時があるけど
59424/06/02(日)22:42:31No.1196125490+
生天目仁美とか伊藤静は上手くスライド出来たと思う
59524/06/02(日)22:42:32No.1196125505+
ミスターサタンなんてもう3代目だからな…(郷里大輔→石塚運昇→江原正志)
59624/06/02(日)22:42:34No.1196125528そうだねx3
>保志は何にでも出てるなってくらい出てたのに急に見なくなったな
>ゲームの方ではちょこちょこ仕事あるみたいだけど
主人公声ってどんどん若手出てきてるからな
でもやっぱキラの声聞いたらもっとアニメでも見たいわ保志さんの主人公
59724/06/02(日)22:42:36No.1196125540+
>声優変更で騒動になったのは最近だとスラムダンクだけど
>あれは発表前にチケット売っちゃってなかったらそこまで言われなかっただろうからな…
なんであんな不安を煽るような売り方したんだろあれ…
声優もだけど内容も不明で
59824/06/02(日)22:42:37No.1196125547そうだねx1
キャスト一新で主役級だけ残すのなんかすげー嫌なんだよな
59924/06/02(日)22:42:43No.1196125588そうだねx1
FILMREDのシャンクスのへたくそな子守唄好きだった
60024/06/02(日)22:42:43No.1196125592+
古株の声優さんは声出せるうちにサンプリングして残して欲しいと思うけど難しいよな
60124/06/02(日)22:42:54No.1196125677+
スラダンのキャスト変更で怒ってるのって主題歌もDEENじゃないと許せないとかそういうタイプの奴じゃん
ほっといて正解だよ
60224/06/02(日)22:42:54No.1196125682+
>ハガレンみたいな半端なキャス変は声優のスケジュールの都合なんかな
セーラームーンとかもこのパターンだったけど主役変更ってやっぱ大変なのかな
60324/06/02(日)22:42:56No.1196125697そうだねx3
>マリオとルイージもあと30年は宮野と榎木なんだろうな
ルイージは畠中祐!
60424/06/02(日)22:42:56No.1196125699+
>凄い出てたのにパッと消えたで思いつくのは2000年代後半入ったくらいの優希比呂
その人は声優学校の講師になったから見なくなった
60524/06/02(日)22:42:58No.1196125707そうだねx2
声がおっさんになるのはいいんだけど口のもつれはやっぱり厳しいな
60624/06/02(日)22:43:01No.1196125733+
>ミスターサタンなんてもう3代目だからな…(郷里大輔→石塚運昇→江原正志)
前2人亡くなってんだもんどうしようもねえよ!
60724/06/02(日)22:43:04No.1196125764+
役者はガワごと変わるけど声優は声だけ変わってキャラはそのままだから違和感あるんだろうな
60824/06/02(日)22:43:06No.1196125770+
ぶるああ演技を求められるのでやってるってのと
ぶるああしとくと呂律が回らなくてもごまかせるというのと
両方ある
60924/06/02(日)22:43:09No.1196125784そうだねx1
>スラダンのキャスト変更で怒ってるのって主題歌もDEENじゃないと許せないとかそういうタイプの奴じゃん
>ほっといて正解だよ
レスをちゃんと嫁よ
61024/06/02(日)22:43:12No.1196125808+
>若本なんて演技が過剰になって20年ぐらい過ぎちゃってない…?
トップをねらえ!』でオオタコーチ役を演じた数年後に再アフレコをやったら例の「ぶるぁぁぁ!」な喋り方になっていたため、アマノ・カズミ役の佐久間レイさんに「私の好きなコーチはそんな人ではありません!」と怒られたらしい
61124/06/02(日)22:43:12No.1196125809+
>若本なんて演技が過剰になって20年ぐらい過ぎちゃってない…?
ギアス辺りからじゃね
61224/06/02(日)22:43:20No.1196125859+
>ハガレンみたいな半端なキャス変は声優のスケジュールの都合なんかな
あと予算とかそれこそ加齢で声変わってるとかいろいろある
61324/06/02(日)22:43:21No.1196125864+
キン肉マンに関してはスグル以外はキャスト変更して当たり前な作品だぞ
二世の時に古川さんがやって燃えたのは神谷さんが第一次干され期でファンからすりゃ明らかに理不尽だったからだ
61424/06/02(日)22:43:30No.1196125929そうだねx3
>>若本なんて演技が過剰になって20年ぐらい過ぎちゃってない…?
>ギアス辺りからじゃね
もっと前だろ
61524/06/02(日)22:43:39No.1196126006+
>学生役に池田秀一に矢尾一樹に後輩役に森川智之
>そしてヒロインに久川綾
>10年前にこんな学園アニメがあった
>当時ですら恐ろしかった
去年能登と大原さやかと森川と成田が学生やってたぞ
61624/06/02(日)22:43:46No.1196126043そうだねx4
青二ってなんであんな人いるのにワンピのキャスティングは下手くそなんだ?
61724/06/02(日)22:43:52No.1196126077+
>スラダンのキャスト変更で怒ってるのって主題歌もDEENじゃないと許せないとかそういうタイプの奴じゃん
>ほっといて正解だよ
スラダンでDEEN?
61824/06/02(日)22:43:54No.1196126092+
天上天下は端役も石田だったり
キャスト奮発しまくりだったな
61924/06/02(日)22:43:54No.1196126098+
>ハガレンみたいな半端なキャス変は声優のスケジュールの都合なんかな
正直ミキシンもうえださんも他に合う役有るよねとは思った
もちろん演技は素晴らしかったけど
62024/06/02(日)22:43:59No.1196126128+
>タイトルは?
天上天下
62124/06/02(日)22:44:00No.1196126132+
>ギアス辺りからじゃね
それでも18年だから大して変わらん
62224/06/02(日)22:44:00No.1196126133そうだねx1
コナンは安室置いといても結構キツいの多い
62324/06/02(日)22:44:10No.1196126207そうだねx6
スラムダンクは最初から声優変えてやるよ!!ってチケット売るときに言ってればよかったんだ
売り終わってから言うのは不誠実
62424/06/02(日)22:44:11No.1196126208+
言うほど最近のアニメそんなにみてないからよくわかんないや
ゲームとかで聞くとそろそろやばいなって感じになる
62524/06/02(日)22:44:12No.1196126226+
シャーマンキング凄いよね
本当に仕方ないので主役が変更になったのに結果として主役が一番声変わってない感じする
62624/06/02(日)22:44:16No.1196126255+
キン肉マンはそもそも初代アニメ→王位でキャスト変わりまくってる
62724/06/02(日)22:44:17No.1196126260+
ドラゴンボールの波ッーーー!!とかキツそうだなとか頑張ってるなとしか思えないからバチバチに叫べる人に変えて欲しいんだよね
62824/06/02(日)22:44:19No.1196126266+
ガッシュより前だとどこでぶるぁあしてたんだろ
62924/06/02(日)22:44:23No.1196126289そうだねx3
スラムダンクは旧声優あつまってイベントやって続ける宣言
そのあとまったく宣伝なしで急に一新だからまるで事情が違うよね
63024/06/02(日)22:44:25No.1196126311+
骨が最後の輝きかなぁとか思ってたらキャリア最大のヒット役を得た日野
63124/06/02(日)22:44:32No.1196126348+
>青二ってなんであんな人いるのにワンピのキャスティングは下手くそなんだ?
キャスティング担当かもっと上の連中に変な拘りがありそう
63224/06/02(日)22:44:36No.1196126377+
ミスターサタンって今ヴォルデモートなんだ…
63324/06/02(日)22:44:37No.1196126382そうだねx4
>コナンは安室置いといても結構キツいの多い
メインキャラ半分ぐらいキツくない?まあ長期アニメの宿命か
63424/06/02(日)22:44:37No.1196126383+
如くは作中設定的にも56の桐生ちゃんから47の一番にバトンタッチしてるから大して年齢が変わってねえ
63524/06/02(日)22:44:42No.1196126416+
任天堂のゲームだと桜井御用達の大本眞基子はいつまでカービィやれるかな
63624/06/02(日)22:44:44No.1196126427+
CV若本のキャラだとギルティのジョニーはそれ程過剰ではないと思う
63724/06/02(日)22:44:45No.1196126435+
>>学生役に池田秀一に矢尾一樹に後輩役に森川智之
>>そしてヒロインに久川綾
>>10年前にこんな学園アニメがあった
>>当時ですら恐ろしかった
>去年能登と大原さやかと森川と成田が学生やってたぞ
森川は学生役じゃないよ!
63824/06/02(日)22:44:50No.1196126466そうだねx4
>キャスト一新で主役級だけ残すのなんかすげー嫌なんだよな
セーラームーンがこのパターンでいっそ全部変えてくれってなったな…
63924/06/02(日)22:45:02No.1196126564+
天上天下のアニメ20年前です…
64024/06/02(日)22:45:05No.1196126579+
>今の声優業界なんて層分厚すぎるんだからジェネリック声優なんて幾らで出て来れそうなのに
おっさん層があんまいないって言われてもう何十年
64124/06/02(日)22:45:06No.1196126588+
>キン肉マンはそもそも初代アニメ→王位でキャスト変わりまくってる
なんなら初代アニメの中だけでも適当に声変わりしてる奴結構いるし…
64224/06/02(日)22:45:08No.1196126610+
ミスターサタンって今江原さんがやってんのか
また既に結構年齢いってる人だな…
64324/06/02(日)22:45:13No.1196126648+
>任天堂のゲームだと桜井御用達の大本眞基子はいつまでカービィやれるかな
素材流用でいいじゃん
64424/06/02(日)22:45:14No.1196126659+
10年近く前だと坂本ですが?もなんか90年代後半みたいなキャスティングしてた
64524/06/02(日)22:45:16No.1196126670+
ゼロ年代初頭の若本代表作キャラって何だ…?
64624/06/02(日)22:45:16No.1196126673+
スラダンは直前まで旧アニメ無料配信してたのが悪い
64724/06/02(日)22:45:23No.1196126727そうだねx1
>キン肉マンはそもそも初代アニメ→王位でキャスト変わりまくってる
スグル以外別人じゃねぇか!
特にバッファローマンの違和感すごかったぞ!
64824/06/02(日)22:45:24No.1196126730+
ワンピは作画も含めて全部やる気がないだろ!
64924/06/02(日)22:45:26No.1196126749+
格ゲーは声優変わるキャラ結構多かったなって思う
65024/06/02(日)22:45:27No.1196126753+
美味しんぼ見てたらいい感じの若本さん出てきてた
こんな感じでもっとくれよ!!
65124/06/02(日)22:45:28No.1196126761+
>任天堂のゲームだと桜井御用達の大本眞基子はいつまでカービィやれるかな
まあゲームで言葉喋るわけじゃないカービィはライブラリとかでやれそうな気もするが
65224/06/02(日)22:45:31No.1196126789+
声に拘ってるの制作側だろ
65324/06/02(日)22:45:40No.1196126857そうだねx3
>スラムダンクは最初から声優変えてやるよ!!ってチケット売るときに言ってればよかったんだ
>売り終わってから言うのは不誠実
作品評判自体は良くて大ヒットもしてるだけにああいう売り方が成功例みたいに確立されるのだけは嫌だなあとは感じてる
65424/06/02(日)22:45:48No.1196126911+
>格ゲーは声優変わるキャラ結構多かったなって思う
コロコロ変わるリュウと割と早めに固まったケン
65524/06/02(日)22:45:49No.1196126924+
>ゼロ年代初頭の若本代表作キャラって何だ…?
まあなんかロボットアニメは結構やってる思い出
65624/06/02(日)22:45:51No.1196126934+
AC北斗の代役は2人ともハマり役だったな
まああれもラオウとジャギ亡くなってるけど…
65724/06/02(日)22:46:01No.1196127004そうだねx1
>CV若本のキャラだとギルティのジョニーはそれ程過剰ではないと思う
まだ聴ける方だけどもうだいぶ掠れてきてるので歳だな…って感じるよやっぱり
65824/06/02(日)22:46:01No.1196127005+
能登麻美子の学生役と言ったらジョジョの山岸さんかな
65924/06/02(日)22:46:02No.1196127009+
カービィはそれ頃ライブラリじゃねぇかな
キャプテンファルコンを見ろ!!!
66024/06/02(日)22:46:05No.1196127036そうだねx3
>スラダンは直前まで旧アニメ無料配信してたのが悪い
今考えてもなにもかもおかしかったし
なんならまともに宣伝してたらもっと成績よくなってたかもしれないしかならんよな…
66124/06/02(日)22:46:07No.1196127053+
ワンピは作画凄い時とへちょい時の温度差酷くて風邪ひく
66224/06/02(日)22:46:14No.1196127091+
アムロも安室も変えようとしたら鬼籍に入らない限り死ぬほど荒れただろうから案外良い機会だったのかもな…と思い始めた
66324/06/02(日)22:46:16No.1196127112そうだねx1
>ガッシュより前だとどこでぶるぁあしてたんだろ
音速丸?
66424/06/02(日)22:46:16No.1196127113+
>格ゲーは声優変わるキャラ結構多かったなって思う
昔のカプコンが無頓着なだけじゃねえかなあ…
66524/06/02(日)22:46:21No.1196127147+
>おっさん層があんまいないって言われてもう何十年
まぁ実際に明夫とか譲二とか若本みたいな声出せる男声優は今あまりいないと思う
66624/06/02(日)22:46:21No.1196127149そうだねx1
>作品評判自体は良くて大ヒットもしてるだけにああいう売り方が成功例みたいに確立されるのだけは嫌だなあとは感じてる
大ヒットは喜ばしいんだけど
事前情報のヘンな伏せ方といい広報関係でよくわかんない所多い作品だったよな…
66724/06/02(日)22:46:24No.1196127162+
>ゼロ年代初頭の若本代表作キャラって何だ…?
ターニングポイントは間違いなく音速丸
66824/06/02(日)22:46:30No.1196127207そうだねx2
>ゼロ年代初頭の若本代表作キャラって何だ…?
ビシャス
66924/06/02(日)22:46:31No.1196127213+
>能登麻美子の学生役と言ったらジョジョの山岸さんかな
閻魔あい…
67024/06/02(日)22:46:31No.1196127214+
過剰演技とかでないんだけど昔正統派イケメンやってた大御所が年召されてそういうのならなくなるのはちょっと寂しい
67124/06/02(日)22:46:35No.1196127242+
>>スラムダンクは最初から声優変えてやるよ!!ってチケット売るときに言ってればよかったんだ
>>売り終わってから言うのは不誠実
>作品評判自体は良くて大ヒットもしてるだけにああいう売り方が成功例みたいに確立されるのだけは嫌だなあとは感じてる
変なところでケチついちゃったの勿体ないよね
新声優さんも内容もよかっただけに
67224/06/02(日)22:46:39No.1196127268+
>>キャスト一新で主役級だけ残すのなんかすげー嫌なんだよな
>セーラームーンがこのパターンでいっそ全部変えてくれってなったな…
これもあったからたまにキン肉マンでサンちゃんは唯一変わってない佐藤さん引き継ぎしてって見るけど
絶対浮くしサンちゃんって演技の抑揚激しいから年齢的にキツそうだし普通に変えて欲しいんだよね
67324/06/02(日)22:46:43No.1196127296+
若本はバラエティとかのナレーションは昔からあんな感じだった
67424/06/02(日)22:46:43No.1196127302そうだねx3
>>格ゲーは声優変わるキャラ結構多かったなって思う
>昔のカプコンが無頓着なだけじゃねえかなあ…
アークもSNKも無頓着だったぞ
67524/06/02(日)22:46:44No.1196127310+
逆に月姫は主演の旧声優まだまだ現役だし一部は旧版の方が良かったなってなった
67624/06/02(日)22:46:48No.1196127341そうだねx4
>天上天下のアニメ20年前です…
67724/06/02(日)22:46:57No.1196127410そうだねx4
>>おっさん層があんまいないって言われてもう何十年
>まぁ実際に明夫とか譲二とか若本みたいな声出せる男声優は今あまりいないと思う
出せても結局その辺がかっさらうから育たないんじゃないかな
67824/06/02(日)22:47:02No.1196127448そうだねx1
>>能登麻美子の学生役と言ったらジョジョの山岸さんかな
>閻魔あい…
学生かあれって
67924/06/02(日)22:47:04No.1196127462+
>カービィはそれ頃ライブラリじゃねぇかな
>キャプテンファルコンを見ろ!!!
ちゃんと新録しただろ!ラーメン!
68024/06/02(日)22:47:09No.1196127497そうだねx5
運昇さんと藤原さんは代えが効かないから代替わりしないでほしかったよ…
68124/06/02(日)22:47:15No.1196127535+
>>ゼロ年代初頭の若本代表作キャラって何だ…?
>ビシャス
あいつはそれこそぶるぁと対極じゃないか
68224/06/02(日)22:47:31No.1196127644+
>>作品評判自体は良くて大ヒットもしてるだけにああいう売り方が成功例みたいに確立されるのだけは嫌だなあとは感じてる
>大ヒットは喜ばしいんだけど
>事前情報のヘンな伏せ方といい広報関係でよくわかんない所多い作品だったよな…
作者が総指揮だから売るための手法を避けたんじゃない?
68324/06/02(日)22:47:31No.1196127646+
ひぐらしがドンピシャ世代だからソシャゲで新規ボイスが定期的に聞けるの本当に助かってる
68424/06/02(日)22:47:37No.1196127675+
石田彰はそれこそ子供の時から声聞いてるけどそんな変わらないなってなる
68524/06/02(日)22:47:37No.1196127676そうだねx3
>>>スラムダンクは最初から声優変えてやるよ!!ってチケット売るときに言ってればよかったんだ
>>>売り終わってから言うのは不誠実
>>作品評判自体は良くて大ヒットもしてるだけにああいう売り方が成功例みたいに確立されるのだけは嫌だなあとは感じてる
>変なところでケチついちゃったの勿体ないよね
>新声優さんも内容もよかっただけに
普通に新しい物作りたいんですって最初にやってとけばよかったのに勿体ないよね
68624/06/02(日)22:47:39No.1196127685+
>ゼロ年代初頭の若本代表作キャラって何だ…?
ちよ父か音速丸かブリタニア皇帝か
68724/06/02(日)22:47:47No.1196127740+
ソシャゲの美少女役に榊原良子使ってるの見たけど
無理どころじゃなかったな完全にお婆ちゃん声や
68824/06/02(日)22:47:49No.1196127744+
>アークもSNKも無頓着だったぞ
SNKはずっと同じ声優使ってるし無頓着ってわけじゃないのでは
ストはそうね…
68924/06/02(日)22:47:49No.1196127750+
>ちゃんと新録しただろ!ラーメン!
初代スマブラで収録した音声でラーメン以外ずっとやってんのむしろすごすぎだろ!!
69024/06/02(日)22:47:51No.1196127764+
>運昇さんと藤原さんは代えが効かないから代替わりしないでほしかったよ…
末期のサーシェスの演技が・・・
69124/06/02(日)22:47:54No.1196127787そうだねx5
>マイナーだけど喜安浩平さんはマジですごい
>ファフナーの子総士の演技全然違和感ない生意気ショタですごかった
>まあ40代後半って声優だとまだまだ若い方なのかなもう…
アレは総士って前提のキャラがあるからじゃねえかなぁ!
69224/06/02(日)22:47:55No.1196127797+
作品ごとに声優変わって当たり前みたいな作品でもこの人だけはずっとやってるみたいなのもあるんだよな…
田の中勇さんや小林清志さんは上手く交代出来たけど
69324/06/02(日)22:48:01No.1196127828そうだねx2
>運昇さんと藤原さんは代えが効かないから代替わりしないでほしかったよ…
塩沢兼人もちょっと早すぎた…
69424/06/02(日)22:48:05No.1196127853+
三宅とかノムケンでおっさん声知識が止まってる
69524/06/02(日)22:48:05No.1196127857+
この話題で世界で一番騒がれたのがチャールズマーティネーなのかな
69624/06/02(日)22:48:05No.1196127859+
若本もそろそろ千葉繁みたいにトボけた爺ちゃん役の方が合いそう
69724/06/02(日)22:48:16No.1196127941+
>ゼロ年代初頭の若本代表作キャラって何だ…?
アイテムなぞ使ってんじゃねえ!!!
69824/06/02(日)22:48:20No.1196127965+
宣伝まったくしないのはジブリもやってしまったし
変に誤解されたまま突っ走る糞映画出てくるんだろうな…
69924/06/02(日)22:48:30No.1196128038+
いまだに青野さんの変わりが出てきてない
70024/06/02(日)22:48:33No.1196128064+
>>運昇さんと藤原さんは代えが効かないから代替わりしないでほしかったよ…
>末期のサーシェスの演技が・・・
ヤークトアルケーのサーシェスきつかったね
70124/06/02(日)22:48:38No.1196128103+
>三宅とかノムケンでおっさん声知識が止まってる
今だと間宮康弘とかぬか光明と武内駿輔でしょ
70224/06/02(日)22:48:39No.1196128106+
過激派豪鬼使いだからいまだに西村さんじゃないと使いたくない
70324/06/02(日)22:48:47No.1196128167+
千葉繁はクソ真面目な爺さん役も完璧にこなすからな…
70424/06/02(日)22:48:48No.1196128175+
武内くん…未来のおっさん声を頼むぞ
70524/06/02(日)22:48:52No.1196128196そうだねx6
ぶりぶり座衛門がキャスト死亡後しばらく声出さなくなったけど
あんな対応できるのぶりぶりざえもんだけだろうし…
70624/06/02(日)22:48:52No.1196128199+
藤原さんのいた枠にスッと入った気がする森川とツダケン
70724/06/02(日)22:48:54No.1196128210そうだねx4
>マイナーだけど喜安浩平さんはマジですごい
>ファフナーの子総士の演技全然違和感ない生意気ショタですごかった
>まあ40代後半って声優だとまだまだ若い方なのかなもう…
こそうしの後に総士もやったけどそっちもいつもの総士だったしすげぇ
70824/06/02(日)22:49:00No.1196128252+
ここ数年声優知らないながらに田村ゆかりの可愛めの演技ちょっとキツいな〜と思ってたけど一回30代キャラを経由したら逆にアリになってきた
70924/06/02(日)22:49:01No.1196128261そうだねx5
>いまだに青野さんの変わりが出てきてない
ミホークは青野さんじゃなくなってよかった
71024/06/02(日)22:49:03No.1196128274+
音速丸以降変な役ばっかり来るってぼやいてたからな若本さん
71124/06/02(日)22:49:03No.1196128276+
>ゼロ年代初頭の若本代表作キャラって何だ…?
メカ沢
71224/06/02(日)22:49:05No.1196128289+
SNKはそもそも地元関西の劇団所属俳優とか引っ張って吹き替えさせてたからかなり適当だよ
71324/06/02(日)22:49:06No.1196128299+
>いまだに塩沢さんの変わりが出てきてない
71424/06/02(日)22:49:07No.1196128309そうだねx4
アイアンマンが滑り込みセーフだったのは奇跡だと思う
71524/06/02(日)22:49:09No.1196128320+
石田はそもそも最初にアスランやったのが34歳だから今そんな声変わんないのはまぁそうだろうなって
71624/06/02(日)22:49:14No.1196128354+
>おっさん層があんまいないって言われてもう何十年
おっさん声出せるのにそうするとベテランの仕事が無いってのが大きいと思う
71724/06/02(日)22:49:16No.1196128364+
津田さんは年取っても声が変わらなさそう
71824/06/02(日)22:49:24No.1196128434そうだねx3
藤原さんほんとうに末期の末期まで仕事してたからなぁ
71924/06/02(日)22:49:45No.1196128562そうだねx4
>津田さんは年取っても声が変わらなさそう
まず今が若い頃から大分変わってるぞ
72024/06/02(日)22:49:52No.1196128595そうだねx1
>千葉繁はクソ真面目な爺さん役も完璧にこなすからな…
普段符避けた感じの役やってるから
たまに真面目な演技するといいのよね
72124/06/02(日)22:49:55No.1196128615そうだねx6
>藤原さんのいた枠にスッと入った気がする森川とツダケン
森川さんはね…藤原さんから直筆の手紙で
「俺の後を継げるのはお前しかいない」って言われたらやらないわけにいかないでしょ
72224/06/02(日)22:50:15No.1196128748+
ぶりぶりざえもんは神谷浩史に声優交代するまで500話空けてるから…
72324/06/02(日)22:50:16No.1196128757+
>藤原さんほんとうに末期の末期まで仕事してたからなぁ
病気治ったっていうけど声ヒョロヒョロじゃん…って思ってたら治ってなかった…
あれは美談なのかなんなのか
エンドゲームの社長の吹き替えは声維持してたけど
72424/06/02(日)22:50:18No.1196128772+
千葉繁は宝条のダウナー演技とアッパー演技の切り替えがすごい
72524/06/02(日)22:50:21No.1196128790+
KOFはなんかキムが14でへたになって15でまともになったのなんだったの
72624/06/02(日)22:50:23No.1196128807+
病気になると声細くなるんだな…ってなった大川透と藤原啓治
72724/06/02(日)22:50:26No.1196128827そうだねx3
>>いまだに青野さんの変わりが出てきてない
>ミホークは青野さんじゃなくなってよかった
元から合ってはいなかったよね青野さんのミホーク…
そもそもそんな歳でもねえだろうキャラ的に…
72824/06/02(日)22:50:30No.1196128859+
森川は声が格好良すぎる…
72924/06/02(日)22:50:30No.1196128866+
ガンダムで一緒にモブやっていた頃からの付き合いだからな…
73024/06/02(日)22:50:31No.1196128874+
森川と藤原は吹き替えで共演しまくってたイメージある
73124/06/02(日)22:50:32No.1196128889+
ほうちゅうを完コピできる声優はゴールデンカムイで過去編の声優として完璧な使われ方してたな
でも本人が元気な以上そういう使われ方がメインになってしまうとも言える
73224/06/02(日)22:50:40No.1196128952+
>千葉繁はクソ真面目な爺さん役も完璧にこなすからな…
キョウリュウジャーのナレーションすげぇ
73324/06/02(日)22:50:42No.1196128961そうだねx3
>>いまだに青野さんの変わりが出てきてない
>ミホークは青野さんじゃなくなってよかった
シンプルにワンピースのキャスティング何なんだよ!!!昔からよぉ!!
73424/06/02(日)22:50:47No.1196128993+
置鮎や小西あたりがおっさん役としてちょうどいいのかな…
73524/06/02(日)22:50:55No.1196129056そうだねx3
吹き替えだからってのもあるんだけどディズニーはわりとあっさり声変えにくるよね
まあミッキーとか青柳さんがはっきり衰える前にできて英断だったけど
73624/06/02(日)22:51:02No.1196129101+
千葉繁に何かあったら多分佐藤せつじが継ぐんだろうなとうる星のメガネ聞いて思った
73724/06/02(日)22:51:06No.1196129121そうだねx4
>置鮎や小西あたりがおっさん役としてちょうどいいのかな…
黄猿頑張ってんな置鮎龍太郎…
73824/06/02(日)22:51:14No.1196129170そうだねx1
>ソシャゲの美少女役に榊原良子使ってるの見たけど
>無理どころじゃなかったな完全にお婆ちゃん声や
昔ですらキツ…違和感結構ありそうなのに美少女役は
73924/06/02(日)22:51:17No.1196129188+
>>>いまだに青野さんの変わりが出てきてない
>>ミホークは青野さんじゃなくなってよかった
>シンプルにワンピースのキャスティング何なんだよ!!!昔からよぉ!!
青二ってそういうとこだから…昔のジャンプアニメの変なキャスティングは青二かネルケだ
74024/06/02(日)22:51:21No.1196129215そうだねx1
置鮎は威厳出してもなんか若造感が出る
74124/06/02(日)22:51:27No.1196129258+
ミホークを青野さんがやったのは本当に謎すぎる
他に合う声いくらでもあんだろ
74224/06/02(日)22:51:30No.1196129271+
新月姫は旧版にかなり近づけてて感心する
74324/06/02(日)22:51:31No.1196129278+
>森川と藤原は吹き替えで共演しまくってたイメージある
同級生に近い先輩と後輩みたいな関係だから仲良かったんだろうな
74424/06/02(日)22:51:37No.1196129314+
ジェリックホウチュウはまだ若い人らしいけどジェネリック千葉茂そこそこ芸歴ある人なのになんで知られてなかったんだろう
74524/06/02(日)22:51:42No.1196129349+
置鮎さんの運昇エミュ凄すぎだよな
74624/06/02(日)22:51:44No.1196129356+
>病気になると声細くなるんだな…ってなった大川透と藤原啓治
喉の筋肉も脂肪も落ちるからだろうけど
74724/06/02(日)22:51:46No.1196129377+
>ほうちゅうを完コピできる声優はゴールデンカムイで過去編の声優として完璧な使われ方してたな
>でも本人が元気な以上そういう使われ方がメインになってしまうとも言える
普通に演技してても三割くらい芳忠掠ってるから実況で間違えられてるのをよく見る
74824/06/02(日)22:51:48No.1196129389+
>置鮎や小西あたりがおっさん役としてちょうどいいのかな…
置鮎は一応銀英伝のエミールの声まだ出るらしいな
74924/06/02(日)22:51:49No.1196129402+
置鮎はなんか00年代後半くらいから地声より低いキャラしか見ない
75024/06/02(日)22:51:53No.1196129436+
クシャナとかハマーンやっていた時点で美少女役とかやるカテゴリの人ではなかったような…
75124/06/02(日)22:51:59No.1196129463+
ネタにされまくってるけどツシマの石川先生めちゃくちゃ好き
75224/06/02(日)22:52:07No.1196129508+
>吹き替えだからってのもあるんだけどディズニーはわりとあっさり声変えにくるよね
不謹慎だけどいつか山ちゃんから変える事になる時は大変そうだなって思う
75324/06/02(日)22:52:10No.1196129523+
一応藤原さんのラストの吹き替えの仕事ってドクタードリトルのダウニーJr.だったか
75424/06/02(日)22:52:15No.1196129566+
おっさん役は杉田が割と上手い事そのポジション取ろうとしてる気がする
75524/06/02(日)22:52:15No.1196129567+
>置鮎はなんか00年代後半くらいから地声より低いキャラしか見ない
というか地声がやたら甲高いんだよあのひと!
75624/06/02(日)22:52:19No.1196129584+
おじさんキャラの声の未来はどっちだ
75724/06/02(日)22:52:19No.1196129585+
それこそ吹き替えの方におっさん声の声優入ると思うよ
アニメじゃないから聞く機会ないだけで
75824/06/02(日)22:52:20No.1196129594+
>>>いまだに青野さんの変わりが出てきてない
>>ミホークは青野さんじゃなくなってよかった
>シンプルにワンピースのキャスティング何なんだよ!!!昔からよぉ!!
シャンクスの声にしてはちょっとカッコ良すぎてなんかなとは思ってた
もうちょっと飄々とした感じだと思ってたのに
75924/06/02(日)22:52:26No.1196129632+
>ネタにされまくってるけどツシマの石川先生めちゃくちゃ好き
殺気出してる時はマジで怖いのがすごいよ
76024/06/02(日)22:52:43No.1196129742そうだねx5
>不謹慎だけどいつか山ちゃんから変える事になる時は大変そうだなって思う
やまちゃん変更はこれもうキャラごとに分割したほうがいいだろ
76124/06/02(日)22:52:43No.1196129743+
>新月姫は旧版にかなり近づけてて感心する
三代目だけどどれもいい感じの声がつくよなと思うアルクとメガネくん
76224/06/02(日)22:52:45No.1196129753そうだねx1
コナンの中の人はめっちゃ色々な作品に出てるのに「コナンっぽい演技」を他の作品で強調してやらないの凄いと思う
76324/06/02(日)22:52:48No.1196129769+
ぺーたんに青山穣使うとか頭おかしいのかワンピーススタッフ
76424/06/02(日)22:52:49No.1196129775+
浅沼のシュルクの声は3のdlcまでで限界だと思う
76524/06/02(日)22:52:51No.1196129785+
>クシャナとかハマーンやっていた時点で美少女役とかやるカテゴリの人ではなかったような…
風格ありすぎるけどハマーンは10代だったような…
76624/06/02(日)22:52:54No.1196129813+
杉田って意外に吹き替え上手い感じ
76724/06/02(日)22:52:58No.1196129832+
佐々木望と保志総一朗は明確に声変わってるけどそれはそれで好きな声だよ
76824/06/02(日)22:53:05No.1196129871+
>>置鮎はなんか00年代後半くらいから地声より低いキャラしか見ない
>というか地声がやたら甲高いんだよあのひと!
忍たまでやってる学生役が多分一番地声に近い
76924/06/02(日)22:53:05No.1196129874そうだねx1
超ブロリーだと訛り抑えて下さいってディレクションされてたから悟空の喋り方がカッコ良かっただけに他のゲームとかの媒体だとまた訛ってるから残念になってしまう
77024/06/02(日)22:53:05No.1196129877+
青野ミホークが合ってないのはまあそうなんだけど掛川ミホークもちょっと穏やかすぎるよなぁとは思う
77124/06/02(日)22:53:07No.1196129897+
>ほうちゅうを完コピできる声優はゴールデンカムイで過去編の声優として完璧な使われ方してたな
>でも本人が元気な以上そういう使われ方がメインになってしまうとも言える
あのシーンって本人と声合わせてるんじゃなくて真似だったの…?気付かんかった…
77224/06/02(日)22:53:19No.1196129977+
山ちゃんはついに武内くんという後継が出てきた
77324/06/02(日)22:53:23No.1196130005+
>千葉繁に何かあったら多分佐藤せつじが継ぐんだろうなとうる星のメガネ聞いて思った
めっちゃ似ててびっくりしたなあれ…
石田がいなくなったらピングドラムで友人の声やってためっちゃ似てる人がやるのかなって思ってる
77424/06/02(日)22:53:33No.1196130049そうだねx1
>杉田って意外に吹き替え上手い感じ
意外というか個人的にはこっちがメインな印象がある
落ち着いた役やってる時いいよね
77524/06/02(日)22:53:33No.1196130058+
ドラえもんですら声優変更に文句言われるのすごいと思う
77624/06/02(日)22:53:41No.1196130090+
喜安浩平はファフナーのイベントでこそうし→総士の切り替えを生で秒でやってくれたのが今だに印象に残ってる
髭のおっさんなのに…
77724/06/02(日)22:53:44No.1196130110+
>ぺーたんに青山穣使うとか頭おかしいのかワンピーススタッフ
あれは声当てた時点で弟キャラとか分かってなかったから仕方ない
77824/06/02(日)22:53:48No.1196130140そうだねx1
>おっさん役は杉田が割と上手い事そのポジション取ろうとしてる気がする
杉田ってよく何やっても杉田って言われるけど
最近は杉田って分からない役もあって声質って結構変えられるんだなって思った
77924/06/02(日)22:53:51No.1196130161+
>佐々木望と保志総一朗は明確に声変わってるけどそれはそれで好きな声だよ
ゲームでマフティーの声演ってる時の佐々木望は正直カッコよすぎた
78024/06/02(日)22:53:51No.1196130164そうだねx5
>杉田って意外に吹き替え上手い感じ
ご立派ァ!
78124/06/02(日)22:53:52No.1196130167+
>ジェリックホウチュウはまだ若い人らしいけどジェネリック千葉茂そこそこ芸歴ある人なのになんで知られてなかったんだろう
吹き替えメインだから
78224/06/02(日)22:53:57No.1196130198そうだねx1
山ちゃんがやってるから山ちゃんキャラだと思うだけで山ちゃんじゃなくてもいけるだろってキャスティングはあると思うでずにー
78324/06/02(日)22:54:02No.1196130225そうだねx2
>コナンの中の人はめっちゃ色々な作品に出てるのに「コナンっぽい演技」を他の作品で強調してやらないの凄いと思う
高山みなみにコナンだけやらせるとか損失でしかねえ
78424/06/02(日)22:54:06No.1196130252そうだねx5
ミホーク最初があれなせいで何出されても正解がわかんねえみたいなところがある
78524/06/02(日)22:54:07No.1196130260+
青野さんはピッコロ大魔王と神様の演じ分け見てると流石だなぁとなる
78624/06/02(日)22:54:17No.1196130322+
>あのシーンって本人と声合わせてるんじゃなくて真似だったの…?気付かんかった…
真似って言うより地声が滅茶苦茶似てる
78724/06/02(日)22:54:23No.1196130365そうだねx1
杉田はNIKKEの落ち着いたおじさん声が好きだからそっちで頑張ってくれ
78824/06/02(日)22:54:27No.1196130383そうだねx1
最近吹き替え以外の仕事も増えてる声優だと加瀬康之や三上哲いいよね
78924/06/02(日)22:54:27No.1196130389そうだねx1
>ドラえもんですら声優変更に文句言われるのすごいと思う
何が「ですら」なのか分からないがどんなキャラも声が変われば「前の方が良かった」と言われるのは必然だろ
79024/06/02(日)22:54:30No.1196130398+
飄々としたキャラやってる時の木村良平がミキシンと聞き分けつかない
というか東京レイヴンズはキャスト見るまで完全にミキシンだと思ってた
79124/06/02(日)22:54:30No.1196130403そうだねx3
中村悠一が吹き替えやるとアニメ声でキツい
79224/06/02(日)22:54:30No.1196130407+
まあ佐藤せつじさんも割とおっさんなんだが
79324/06/02(日)22:54:32No.1196130417+
新しい方のるろうに剣心の刃衛が杉田でカッコよくてびっくりした
79424/06/02(日)22:54:46No.1196130507+
吹替え畑に結構ジェネリック埋ってそうだな
79524/06/02(日)22:54:55No.1196130562+
銀さんとキョンが当たり役なせいと本人のキャラのせいでああいう演技ばっか求められるけど
杉田はおっさんキャラの方のが好き
79624/06/02(日)22:54:56No.1196130575+
佐々木望はひっでえ時期長かったけど今は大分よくなった
79724/06/02(日)22:54:58No.1196130594+
>超ブロリーだと訛り抑えて下さいってディレクションされてたから悟空の喋り方がカッコ良かっただけに他のゲームとかの媒体だとまた訛ってるから残念になってしまう
悟空はこう言うと思うで訛らせるから音響監督があまり意見出来なかったり特にこだわりなかったりするとね…
79824/06/02(日)22:55:04No.1196130627+
杉田が1番上手いの線の細い病弱イケメンキャラだと思ってる
79924/06/02(日)22:55:10No.1196130683+
>最近吹き替え以外の仕事も増えてる声優だと加瀬康之や三上哲いいよね
染岡さんの声優かなり吹き替えで見る
80024/06/02(日)22:55:23No.1196130765+
間宮さんとかも40すぎてるし若手ゴリラ系難しそう
80124/06/02(日)22:55:30No.1196130804そうだねx2
>銀さんとキョンが当たり役なせいと本人のキャラのせいでああいう演技ばっか求められるけど
>杉田はおっさんキャラの方のが好き
人外キャラの時の少し無機質な感じが一番好き
80224/06/02(日)22:55:31No.1196130807+
一城みゆ希とか沢城先輩の関係者かなんかと思ってた
80324/06/02(日)22:55:35No.1196130840+
>ドラえもんですら声優変更に文句言われるのすごいと思う
ドラえもんだからこそでは
半年もやってないアニメと違って長年やってるのは声が完全に刷り込まれてるから変わった時の違和感に抵抗ある人も多くなるし
80424/06/02(日)22:55:36No.1196130842+
>飄々としたキャラやってる時の木村良平がミキシンと聞き分けつかない
>というか東京レイヴンズはキャスト見るまで完全にミキシンだと思ってた
似てなくね!?
俺の知ってるミキシンがロックオンとかシェーンコップだからかな…
80524/06/02(日)22:55:36No.1196130849+
>山ちゃんがやってるから山ちゃんキャラだと思うだけで山ちゃんじゃなくてもいけるだろってキャスティングはあると思うでずにー
武内君にやらせるか
80624/06/02(日)22:55:38No.1196130854+
>>佐々木望と保志総一朗は明確に声変わってるけどそれはそれで好きな声だよ
>ゲームでマフティーの声演ってる時の佐々木望は正直カッコよすぎた
声は変わってるけど演技上手くなってるからこれはこれでいいよなって説得力あるよね
ハサウェイというかマフティーだし
80724/06/02(日)22:55:45No.1196130894+
>それこそ吹き替えの方におっさん声の声優入ると思うよ
>アニメじゃないから聞く機会ないだけで
バス江とかやってるおばちゃん系よくやる声優さんラジオドラマとか吹き替えでは昔からいるけどアニメで最近よく聞くようになって何きっかけなんだろ…ってなった
肉村さんもアニメ声優デビューは割と遅めだった記憶ある
80824/06/02(日)22:55:47No.1196130914+
>中村悠一が吹き替えやるとアニメ声でキツい
男でも結構アニメ声ってあるよなあ
そもそも吹き替えで見ないけど保志と緑川光もそんな感じ
80924/06/02(日)22:56:03No.1196131024+
何やっても○○ってのもそれが求められてるからってこともままあるからな
81024/06/02(日)22:56:04No.1196131032そうだねx2
正直に言うと「あ、この声あの作品のこのキャラだな」ってなると作品への没入感が削がれる
81124/06/02(日)22:56:07No.1196131056+
からくりサーカスの佐々木望いいよね
81224/06/02(日)22:56:10No.1196131076+
> 加瀬康之
本人的にもイケメン枠のラスティが話題でビックリしてた人
81324/06/02(日)22:56:25No.1196131168+
今までなら山ちゃんやってたろって映画のPVのナレーションが武内駿輔になってたりする
81424/06/02(日)22:56:48No.1196131324+
アニメでよくきく若手女性声優が吹き替えしてるのあんま聞かないけど
多分出てるジャンルが見てないジャンルだから気が付かないだけか…
81524/06/02(日)22:56:49No.1196131325+
>>銀さんとキョンが当たり役なせいと本人のキャラのせいでああいう演技ばっか求められるけど
>>杉田はおっさんキャラの方のが好き
>人外キャラの時の少し無機質な感じが一番好き
杉田は声いいし演技力あるからちゃんとがっつり演技させた方がいい仕事する
81624/06/02(日)22:56:53No.1196131354そうだねx1
>正直に言うと「あ、この声あの作品のこのキャラだな」ってなると作品への没入感が削がれる
気持ちわかるけど大半の作品そうなっちゃうだろ!
81724/06/02(日)22:56:54No.1196131359+
ACだとイグアスがベテランでびっくりした
81824/06/02(日)22:56:55No.1196131369+
初期のイナイレのアニメ中村梶あたりの兼役めっちゃ多いの好き
81924/06/02(日)22:56:57No.1196131382+
>>中村悠一が吹き替えやるとアニメ声でキツい
>男でも結構アニメ声ってあるよなあ
>そもそも吹き替えで見ないけど保志と緑川光もそんな感じ
結構吹き替えでも見かける石田もゴリゴリのアニメ声なんだろうけど違いはなんなんだろうな…
82024/06/02(日)22:57:14No.1196131492+
>何やっても○○ってのもそれが求められてるからってこともままあるからな
演技幅の問題か需要があるからそういう系で注文されてるのか声質がそもそも特徴的だから演技の違いが判り辛いのか
色んなケースはあると思う
82124/06/02(日)22:57:16No.1196131506+
>>中村悠一が吹き替えやるとアニメ声でキツい
でもキャップは最高にキャップみたいな声してるし
82224/06/02(日)22:57:18No.1196131517+
ギアスのシュナイゼルが山ちゃんになってたけどなんか微妙に違うんだよな…
82324/06/02(日)22:57:22No.1196131546+
>本人的にもイケメン枠のラスティが話題でビックリしてた人
FGOの坂本龍馬もテイルズのテュオハリムもイケメンだったのにそこ驚くんだ…
82424/06/02(日)22:57:23No.1196131548そうだねx1
中村かっこいい系の青年やってる時はいいけどおっさんやってるとアニメだーってなるな
82524/06/02(日)22:57:26No.1196131568+
>正直に言うと「あ、この声あの作品のこのキャラだな」ってなると作品への没入感が削がれる
でもオタク君って人気キャラに強力若本を起用!全力のセルボイス!!とか好きでしょ?
82624/06/02(日)22:57:29No.1196131587+
>超ブロリーだと訛り抑えて下さいってディレクションされてたから悟空の喋り方がカッコ良かっただけに他のゲームとかの媒体だとまた訛ってるから残念になってしまう
一人称がオラの田舎者ではあるんだけどそれにしてもやりすぎだろうと感じることが多い
82724/06/02(日)22:57:30No.1196131592+
せつじはだいたいキチガイやってるな…
82824/06/02(日)22:57:31No.1196131605+
2期で演技忘れてる…
82924/06/02(日)22:57:35No.1196131637+
GGのジョニーは最初の頃はほんとにハンサムボイスだったな
83024/06/02(日)22:57:37No.1196131656+
>>>銀さんとキョンが当たり役なせいと本人のキャラのせいでああいう演技ばっか求められるけど
>>>杉田はおっさんキャラの方のが好き
>>人外キャラの時の少し無機質な感じが一番好き
>杉田は声いいし演技力あるからちゃんとがっつり演技させた方がいい仕事する
無機質キャラが演技してないってのもだいぶ偏見じゃ
83124/06/02(日)22:57:39No.1196131660+
ゴールデンカムイの二階堂は杉田だって言われなければ絶対気付けなかった
83224/06/02(日)22:57:52No.1196131739+
加瀬さんゲームやってもアニメやっても外画やっても馴染むからすごいよね
83324/06/02(日)22:57:55No.1196131751+
まさにセル専用の話題だな…
83424/06/02(日)22:57:58No.1196131765+
上田燿司さんはスピードワゴンやってからアニメで聞く機会増えて嬉しい
83524/06/02(日)22:57:59No.1196131770+
>せつじはだいたいキチガイやってるな…
スタースクリーム楽しみ
83624/06/02(日)22:57:59No.1196131773+
別に褒めてるとかそういう意味じゃなくて
天然物の唯一無二の声質の人の降板による交代は本当に仕方がないから…
83724/06/02(日)22:58:02No.1196131783+
>初期のイナイレのアニメ中村梶あたりの兼役めっちゃ多いの好き
でかい役やれるのが俺か加瀬さんしかいないとかいう雑な理由なの良いよね
83824/06/02(日)22:58:06No.1196131819+
>2期で演技忘れてる…
10年近く間空いての二期とかは許してやれ
83924/06/02(日)22:58:07No.1196131826+
せつじは最近初めて知って凄く気に入った
吹き替え畑にも俺が知らないだけで良い人いっぱいいるんだろうな
84024/06/02(日)22:58:08No.1196131839+
杉田は普通のおっさん役に溶け込むんで凄い
84124/06/02(日)22:58:09No.1196131851+
元気なうちはどんどん仕事取って新人に席取られないようにしてた人が仕事減らしていって若手に譲っていってるのみると時代の移り変わりを感じるね
84224/06/02(日)22:58:13No.1196131886+
綺麗な方の関は個人的にずっと同じ声が出てる気がする
84324/06/02(日)22:58:17No.1196131915+
普通に喋ってるだけで主人公っぽい声のせいであまりモブとかの役を貰えない声優さんっているよね
保志さんとか石田彰さんとかマイナーだけど石井真さんとか
ファフナーで石井真が二期の時点でお前主人公じゃないから主人公演技やめろみたいなことを音響監督に言われまくった話を聞いておつらい…となった
二期はまだ一騎主人公なのに…
84424/06/02(日)22:58:23No.1196131952+
>上田燿司さんはスピードワゴンやってからアニメで聞く機会増えて嬉しい
絶望先生で知った人だったな…
84524/06/02(日)22:58:27No.1196131977+
今度三國無双の新作が久々に出るけど声優どうなるかな…
正直もう2や3からいるキャラはきつい声が多いが
84624/06/02(日)22:58:42No.1196132071そうだねx1
>ミホークを青野さんがやったのは本当に謎すぎる
>他に合う声いくらでもあんだろ
昔の長期アニメだとよくある
84724/06/02(日)22:58:46No.1196132089+
>バス江とかやってるおばちゃん系よくやる声優さんラジオドラマとか吹き替えでは昔からいるけどアニメで最近よく聞くようになって何きっかけなんだろ…ってなった
あんまり注目されてないだけでアニメでも昔からおばさん役やりまくってるし今でも脇役やってるから特にきっかけとか無い気がする
84824/06/02(日)22:58:46No.1196132092そうだねx2
>上田燿司さんはスピードワゴンやってからアニメで聞く機会増えて嬉しい
原作に申し訳ないんだけどスピードワゴンの存在感跳ね上がったのはこの人の功績だと思う
うるさすぎる
84924/06/02(日)22:58:46No.1196132094+
杉田はFEのクロムが一番好きっていうか印象に残る
85024/06/02(日)22:58:53No.1196132129+
いのり…さんがスパイディの吹き替え出てたけどあれはソニー系列だからが大きいんだろうか
85124/06/02(日)22:58:54No.1196132140そうだねx1
>ギアスのシュナイゼルが山ちゃんになってたけどなんか微妙に違うんだよな…
わかるよ…
とてもよくわかる…
なんか強そうすぎるというかしっかりしすぎるというか
85224/06/02(日)22:58:55No.1196132148+
石井真の儚い感じの声の出し方すごい
85324/06/02(日)22:58:55No.1196132154+
>ゴールデンカムイの二階堂は杉田だって言われなければ絶対気付けなかった
イド:インヴェイデッドの対マンはキャスト表見てこいつ杉田だったんだってなった
85424/06/02(日)22:58:56No.1196132162そうだねx2
ファフナーのレスしてるの多分一人だけ
85524/06/02(日)22:58:59No.1196132180+
超サイヤ人4になると一人称もオレになって訛り控え目になるのに10倍かめはめ波で急にじゅうべぇになるから困る
85624/06/02(日)22:59:01No.1196132197+
杉田は今度やるサカモトデイズが結構似合いそうでびっくり
85724/06/02(日)22:59:09No.1196132257+
>まさにセル専用の話題だな…
スレ画の形態の声は多分今でも違和感薄いと思う
初期形態と完全体が当時とは別物かなってなるけど
85824/06/02(日)22:59:23No.1196132356+
野原家で唯一残ってるのみさえだけだけどみさえのしんどそうさがすごい
85924/06/02(日)22:59:36No.1196132442+
>せつじは最近初めて知って凄く気に入った
>吹き替え畑にも俺が知らないだけで良い人いっぱいいるんだろうな
007やアニメだとジョジョのリゾットやった藤真秀さんはいいぞ
86024/06/02(日)22:59:39No.1196132468+
>>上田燿司さんはスピードワゴンやってからアニメで聞く機会増えて嬉しい
>原作に申し訳ないんだけどスピードワゴンの存在感跳ね上がったのはこの人の功績だと思う
>うるさすぎる
重要キャラなのは確かなんだけどコイツこんなにやかましかったんだ…ってなった
86124/06/02(日)22:59:47No.1196132519+
>野原家で唯一残ってるのみさえだけだけどみさえのしんどそうさがすごい
こおろぎ…
86224/06/02(日)22:59:58No.1196132600+
うえだようじはスピードワゴン関係なくアニメいっぱい出てる人じゃね
ただマジで七色変化すぎて気が付かないだけで
86324/06/02(日)22:59:58No.1196132601そうだねx1
鳥海浩輔がどこでも主役演技すぎて苦手だったんだけどジョジョ5部のミスタの声はミスタの殺人へ躊躇ないサイコ感が出てる名演技だと思った
86424/06/02(日)23:00:06No.1196132644+
ではテレビ局に行くとするか…
86524/06/02(日)23:00:09No.1196132670+
速水奨とか小杉十郎太も変えが効かなそうな感じがする
86624/06/02(日)23:00:16No.1196132713+
>>野原家で唯一残ってるのみさえだけだけどみさえのしんどそうさがすごい
>こおろぎ…
素でわすれてたわ…
86724/06/02(日)23:00:32No.1196132825+
上田陽司って割とモブとしてならスピードワゴン前からかなり重宝されてたろ
86824/06/02(日)23:00:35No.1196132850+
>鳥海浩輔がどこでも主役演技すぎて苦手だったんだけどジョジョ5部のミスタの声はミスタの殺人へ躊躇ないサイコ感が出てる名演技だと思った
ミスタ合わないって言う人もいたけど俺もすごく合ってたと思う
86924/06/02(日)23:00:38No.1196132866+
>速水奨とか小杉十郎太も変えが効かなそうな感じがする
小杉さんも今かなり老いてるね…
87024/06/02(日)23:00:41No.1196132887+
まあ原作でも普通にうるさいからなスピードワゴン
説明セリフ言う役だし
87124/06/02(日)23:00:50No.1196132950+
>>>野原家で唯一残ってるのみさえだけだけどみさえのしんどそうさがすごい
>>こおろぎ…
>素でわすれてたわ…
シロも忘れるな
87224/06/02(日)23:00:50No.1196132952そうだねx1
>>>>銀さんとキョンが当たり役なせいと本人のキャラのせいでああいう演技ばっか求められるけど
>>>>杉田はおっさんキャラの方のが好き
>>>人外キャラの時の少し無機質な感じが一番好き
>>杉田は声いいし演技力あるからちゃんとがっつり演技させた方がいい仕事する
>無機質キャラが演技してないってのもだいぶ偏見じゃ
ごめん同意したつもりだったんだけど分かりにくかった!
87324/06/02(日)23:00:52No.1196132963+
>うえだようじはスピードワゴン関係なくアニメいっぱい出てる人じゃね
>ただマジで七色変化すぎて気が付かないだけで
ひらがなにするとややこしい
87424/06/02(日)23:00:56No.1196132989+
>速水奨とか小杉十郎太も変えが効かなそうな感じがする
はやみんは梅原辺りが老けてきたら後任になれそうな気がする


1717332998055.png