二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1717326532608.jpg-(46414 B)
46414 B24/06/02(日)20:08:52No.1196050412+ 21:09頃消えます
ダーク・ディメンタスは乳首ピアスをしたい気持ちをコントロールできない
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/02(日)20:10:15No.1196051128そうだねx12
世紀末チクピマン多くない…?
224/06/02(日)20:11:09No.1196051587+
おちんぽツリー・ディメンタス将軍だ
324/06/02(日)20:12:20No.1196052185そうだねx4
あれは暗黒の天使
ヨハネの黙示録
第5の騎士
424/06/02(日)20:13:43No.1196052968+
>あれは暗黒の天使
>ヨハネの黙示録
>第5の騎士
そういう解釈も可能です
524/06/02(日)20:15:51No.1196054125+
ダー・クディメンタスは娘の形見の熊ちゃんを大切にする…
624/06/02(日)20:17:17No.1196054899+
ガスタウンが泣いている
724/06/02(日)20:17:18No.1196054915+
ダーク・ディメンタスは無計画にライダーズを増やし過ぎた所為で部下の暴走をコントロール出来ない…
824/06/02(日)20:18:09No.1196055380+
乳首将軍とかぶるからやめろ
924/06/02(日)20:18:27No.1196055537そうだねx1
カリスマがありそうで別にないのが特徴
1024/06/02(日)20:18:41No.1196055671+
家族を失った過去を紛らわせるために過激な略奪を繰り返すうちに軍団を従えるようになった偉大なるディメンタス
迷惑すぎるディメンタス
1124/06/02(日)20:19:32No.1196056152そうだねx2
…飽きた
1224/06/02(日)20:19:52No.1196056341+
>カリスマがありそうで別にないのが特徴
(信頼してるのは初期メンバーだけで他はどうでも良い)
1324/06/02(日)20:20:51No.1196056876+
ダーク・エンジェルなフュリオサと色が被ってるんじゃないか?(関係者)
1424/06/02(日)20:20:52No.1196056887+
ガスタウンの入口を開けちゃった町長が大戦犯
1524/06/02(日)20:21:09No.1196057040+
角のやつ速攻で裏切っててだめだった
1624/06/02(日)20:21:31No.1196057282+
幹部たちですら結構あっさり見捨てるディメンタス
でもちゃんとお前ら最高だったぞと言ってくれるディメンタス
1724/06/02(日)20:21:40No.1196057388+
昨日見てきたけどガンダムUCみたいで面白かった
1824/06/02(日)20:21:50No.1196057484+
元々医者キャラだったらしいがなんでこうなった
1924/06/02(日)20:22:35No.1196057866そうだねx9
>角のやつ速攻で裏切っててだめだった
目の前で仲間撃ち殺したらそりゃ…
2024/06/02(日)20:22:40No.1196057906+
最初の神々しいキャラがすぐ消えてびっくりした
2124/06/02(日)20:22:55No.1196058050+
イモータン・ジョーが優しすぎる
2224/06/02(日)20:23:12No.1196058206そうだねx9
適格にフュリオサとスーパードクターだけを引き抜いたイモータン・ジョーの株が上がるのが特徴
2324/06/02(日)20:24:35No.1196058926+
もぎ取られたシーンはダラダラ出血してる乳首に意識がいって集中できなかった
2424/06/02(日)20:24:42No.1196058988+
>適格にフュリオサとスーパードクターだけを引き抜いたイモータン・ジョーの株が上がるのが特徴
本編だと女に脱走されてけおってた印象しかなかったけど意外と大局見れてて偉いかった
2524/06/02(日)20:25:17No.1196059326そうだねx2
>もぎ取られたシーンはダラダラ出血してる乳首に意識がいって集中できなかった
チクニー男爵のレス
2624/06/02(日)20:25:33No.1196059467+
ディメンタスのぬいぐるみにまつわる悲しいエピソードを話してやろう
娘のものだと言っていたがあれは嘘だ
2724/06/02(日)20:26:22No.1196059925そうだねx5
>ディメンタスのぬいぐるみにまつわる悲しいエピソードを話してやろう
>娘のものだと言っていたがあれは嘘だ
こいつ 空っぽなんだ!
2824/06/02(日)20:26:40No.1196060125+
あんだけ荒らされたのに怒りのデスロードで何事もなく統治が復活してるあたりジョー凄すぎない?
2924/06/02(日)20:26:45No.1196060194そうだねx6
ウォーボーイズを1人選べ…のシーンが滅茶苦茶好き
これがカリスマだマイティ・ソー
3024/06/02(日)20:26:53No.1196060284そうだねx4
ちゃんと軍師しててチクニー将軍の株も上がった
ロリコン属性付けられたリクタスの株は下がった
3124/06/02(日)20:27:00No.1196060377そうだねx1
なるほどこの人が後のイモータンジョーか…と思ってたら違うじゃん!!!だれこの人!?!?
3224/06/02(日)20:27:27No.1196060654そうだねx1
すげぇカーアクションばっかりだったな…
これ死人出ない!?って思ったけどスタントは別撮りやCGとうまく合わせたら安心安全でクリーンな職場みたいなことがパンフに書いてあった
ならよかった…
3324/06/02(日)20:28:16No.1196061086+
知らない長男がリクタスをイビってたけど誰なのあの人…
3424/06/02(日)20:28:23No.1196061172+
変装作戦(本当に襲うし撃ち殺す)
3524/06/02(日)20:28:28No.1196061217+
むしろイモータンジョーからしたらこういう輩は年一くらいでやってくるはねっ帰りだったんだろうな
3624/06/02(日)20:28:53No.1196061425+
>知らない長男がリクタスをイビってたけど誰なのあの人…
長男です
詳しくは前日譚の漫画とゲームで
3724/06/02(日)20:29:04No.1196061500+
>知らない長男がリクタスをイビってたけど誰なのあの人…
前日譚ゲームのボスらしい
3824/06/02(日)20:29:34No.1196061771+
あの世界観をクリヘムが貫通してくるんだけど
こいつ最後まで好き勝手やっただけかよ!
3924/06/02(日)20:30:02No.1196062048+
手を離したら頭をぶち抜くマシーン(ものすごい力がいる)を砦の頂上までプルプルしながら支える偉大なる筋肉ディメンタス
4024/06/02(日)20:30:16No.1196062191+
長男(?)は普通に優秀そうだった
4124/06/02(日)20:30:24No.1196062279+
>あの世界観をクリヘムが貫通してくるんだけど
>こいつ最後まで好き勝手やっただけかよ!
虚無感を紛らわすために周りに迷惑をかける男…
4224/06/02(日)20:30:46No.1196062493そうだねx1
✝️ダーク・ディメンタス✝️
4324/06/02(日)20:30:47No.1196062501+
>知らない長男がリクタスをイビってたけど誰なのあの人…
デスロードでマックスのトラウマとして出てくる少女を殺したのがあいつ
そこが語られてるのがデスロードの前日譚にあたるゲーム版
4424/06/02(日)20:31:28No.1196062875+
>あんだけ荒らされたのに怒りのデスロードで何事もなく統治が復活してるあたりジョー凄すぎない?
半端に権力分け合ってた相手がいい感じに消えて都合良かったのかも
4524/06/02(日)20:31:43No.1196063020+
 🌳
=⬜︎◯
4624/06/02(日)20:31:53No.1196063138そうだねx4
>昨日見てきたけどガンダムUCみたいで面白かった
宇宙世紀終わってんな…
4724/06/02(日)20:32:08No.1196063276+
第五の騎士でダメだった
4824/06/02(日)20:32:25No.1196063445そうだねx2
冒頭でフュリオサと一緒に居た子ってデスロードの鉄馬の女たちの囮役をやってた人で合ってる?
4924/06/02(日)20:32:33No.1196063526+
ストーリーはシリアスで陰惨なのにすごいギャグ挟んでくるのなんなの
5024/06/02(日)20:32:35No.1196063545+
賢者がガンダルフみたいで良かった
5124/06/02(日)20:32:41No.1196063607+
> 🌳
>=⬜︎◯
既視感 北斗の拳 ほか
5224/06/02(日)20:32:47No.1196063654+
ジョー様は元々軍人だからバイカーごときのイキりにはなびきもしない
5324/06/02(日)20:32:55No.1196063727+
中盤辺りはシタデルの愉快な日々みたいでよかった
5424/06/02(日)20:33:09No.1196063837+
あのクマちゃん自分の幼少期からずっと持ってた子って…
5524/06/02(日)20:33:10No.1196063855+
特に役に立つわけでもないがうまくたち回ってる賢者
5624/06/02(日)20:33:26No.1196064016+
>冒頭でフュリオサと一緒に居た子ってデスロードの鉄馬の女たちの囮役をやってた人で合ってる?
うn
5724/06/02(日)20:33:44No.1196064161+
最新作でとうとうスピーチバトルになったのは吹く
5824/06/02(日)20:34:12No.1196064397+
>特に役に立つわけでもないがうまくたち回ってる賢者
ヌルっと勝ち馬に乗ってる
5924/06/02(日)20:34:20No.1196064488+
>>冒頭でフュリオサと一緒に居た子ってデスロードの鉄馬の女たちの囮役をやってた人で合ってる?
>うn
そうか…デスロードで生き残れなかったの辛すぎるじゃん…
6024/06/02(日)20:34:40No.1196064670そうだねx4
ウォーボーイズいると画面が引き締まるな
白くてハゲの戦闘狂どもってすげぇナイスモブだ
こいつらが爆走してるだけでアガってくる
6124/06/02(日)20:35:23No.1196065121+
どうやってディメンタスが弾薬畑落としたのか気になる
6224/06/02(日)20:35:24No.1196065134+
十何年も寝食を共にしたウォーボーイズを裏切れるフュリオサ隊長に人の心はねぇのか!
6324/06/02(日)20:35:35No.1196065272+
角の人はジョーもクリヘムも困る上にうまくいけば共倒れも狙える輸送ルート潰しを狙ったあたり割と賢い
6424/06/02(日)20:35:36No.1196065296+
> 🌳
>=⬜︎◯
没になったアニメ版の脚本の人がこれ使われてたシーンだ!って感心したらしいな
6524/06/02(日)20:35:38No.1196065319+
前作は音楽マジで良かったんだな…って思っちゃった
あと前作となんか色々設定に齟齬がある気がするが…まぁいいかぁ!
6624/06/02(日)20:35:47No.1196065392そうだねx2
うぉ…ウォーボーイズ弱すぎ…
槍じゃなくて銃使えよ
6724/06/02(日)20:36:17No.1196065657そうだねx3
> 🌳
>=⬜︎◯
実るさ…
6824/06/02(日)20:36:18No.1196065659そうだねx1
前作に引き続き制作に参加してる前田真宏
6924/06/02(日)20:36:37No.1196065836+
とっておきのがある!ってジジイが譲ってくれたポンコツは乗り捨てて
めちゃくちゃ速そうな車を借りパクするフュリオサ
7024/06/02(日)20:36:47No.1196065954+
同じことするのは観客の皆さんも嫌でしょ?らしいけど確かにテイストだいぶ違ったけどこれはこれで
7124/06/02(日)20:36:52No.1196066006+
ダーク・ディメンタスが無茶苦茶過ぎるせいでイモータン・ジョーが善玉で頼りになる君主みたいに思えてくるの不思議な感覚だった
7224/06/02(日)20:36:56No.1196066038+
>前作に引き続き制作に参加してる前田真宏
また参加したの!?
7324/06/02(日)20:37:07No.1196066133そうだねx2
翻訳:アンゼたかし
7424/06/02(日)20:37:27No.1196066348+
>角の人はジョーもクリヘムも困る上にうまくいけば共倒れも狙える輸送ルート潰しを狙ったあたり割と賢い
あの人SAS空挺部隊の人らしいからめちゃエリートよ
7524/06/02(日)20:37:38No.1196066448+
エンドロール静かすぎーーー!!!
7624/06/02(日)20:37:44No.1196066510+
>前作に引き続き制作に参加してる前田真宏
エンドロールで名前あって二度見したけどそういえば前作から係わってたな…
7724/06/02(日)20:37:49No.1196066554そうだねx1
イモータンジョー様ってフュリオサに対しては特に酷いことしてなくない?
死に際に私を覚えてる!?とか言われても覚えてないとしかならなくない?
7824/06/02(日)20:37:52No.1196066582+
>とっておきのがある!ってジジイが譲ってくれたポンコツは乗り捨てて
>めちゃくちゃ速そうな車を借りパクするフュリオサ
でもあのポンコツのタイヤがないと追いつけなかったし意味はあったよ…
7924/06/02(日)20:37:58No.1196066635+
世界終わってから45年後らしいけどさ
マックスっておまけのシリーズ解説によると1の時は世界終わってなかったんだよね?
おいくつなん????
8024/06/02(日)20:38:04No.1196066657+
>ダーク・ディメンタスが無茶苦茶過ぎるせいでイモータン・ジョーが善玉で頼りになる君主みたいに思えてくるの不思議な感覚だった
まだマシな方を選ぶ それが民主主義ってやつ
8124/06/02(日)20:38:19No.1196066790+
足に変なソリ付けてる奴のアップが映って何すんだこいつ…?と思っていたら
まさかの航空戦力だった
8224/06/02(日)20:38:25No.1196066838+
オクトボスいいよね…
8324/06/02(日)20:38:28No.1196066858+
>同じことするのは観客の皆さんも嫌でしょ?らしいけど確かにテイストだいぶ違ったけどこれはこれで
というかベイブとかハッピーフィートとかジョージミラーの映画あじは今回の方が強いな
8424/06/02(日)20:38:36No.1196066932+
>おいくつなん????
マックスはそういう概念
8524/06/02(日)20:38:40No.1196066974そうだねx1
みんな物を投げるのが上手すぎるのよ…
8624/06/02(日)20:39:04No.1196067218+
娘の面影追って死体漁りババアから救った時は少しだけ見直したのに…
8724/06/02(日)20:39:09No.1196067247+
フロムゲーみたいな末路を迎えてた
8824/06/02(日)20:39:11No.1196067264+
>前作に引き続き制作に参加してる前田真宏
クマの人形は設定の余白としてナイス
8924/06/02(日)20:39:15No.1196067295+
>世界終わってから45年後らしいけどさ
>マックスっておまけのシリーズ解説によると1の時は世界終わってなかったんだよね?
>おいくつなん????
やつはもう概念的な存在になりつつある
9024/06/02(日)20:39:20No.1196067336そうだねx1
当然なんだけどフューリーロードよりウォーボーイズの年齢層が若い感じなかった?
9124/06/02(日)20:39:24No.1196067371+
>イモータンジョー様ってフュリオサに対しては特に酷いことしてなくない?
>死に際に私を覚えてる!?とか言われても覚えてないとしかならなくない?
ジョーに従ってた理由は納得できたけどそのシーンはちょっと薄まったな
9224/06/02(日)20:40:13No.1196067787+
>ダーク・ディメンタスが無茶苦茶過ぎるせいでイモータン・ジョーが善玉で頼りになる君主みたいに思えてくるの不思議な感覚だった
ガスタウンの不満爆発にウロウロするしかないやつの後に
よっしゃガソリン節約なって大事な指示さっと出せる人見ちゃうとね…
9324/06/02(日)20:40:21No.1196067859+
マックスはマックスという神話だからな
9424/06/02(日)20:40:31No.1196067960+
射撃下手すぎなのになんか生き残れるマックス
9524/06/02(日)20:40:54No.1196068227+
なんかディメンタスの部下って年配の人多くない?
9624/06/02(日)20:41:01No.1196068299+
出てくるアイテムも若干新しめの物が多かった気がする
やたら綺麗なMP5持ってる奴がすごい浮いてた
9724/06/02(日)20:41:15No.1196068419+
イモータン・ジョーを名君にするのはいいんだけど
ソーをちょっとアホにしすぎたと思う
ガスタウンになんであんなムシケラたちをパンパンになるまで受け入れたのか
そこを描いてればソーの最初の演説も合わさってもっと味わい深いキャラになった気が
9824/06/02(日)20:41:18No.1196068442+
>イモータンジョー様ってフュリオサに対しては特に酷いことしてなくない?
>死に際に私を覚えてる!?とか言われても覚えてないとしかならなくない?
実はジョーが緑の地から穀物根こそぎ奪ってたとかなら丁度よかったと思うんだよね
9924/06/02(日)20:41:27No.1196068537そうだねx2
今回出てきたジェネリックマックスみたいな人のイメージがより集まってマックスという伝説を作ってるんだろうなと
10024/06/02(日)20:41:36No.1196068626+
>また参加したの!?
https://www.cinematoday.jp/news/N0143271
10124/06/02(日)20:41:36No.1196068627+
>イモータンジョー様ってフュリオサに対しては特に酷いことしてなくない?
>死に際に私を覚えてる!?とか言われても覚えてないとしかならなくない?
そこの因縁と孕み女たち逃がす理由付けがどうも弱い気がするんだよな
孕み女たちとの絡みが全然なくて他のシーン削ってでもフューリーロードに繋げるなら描写入れるべきだったと思う
10224/06/02(日)20:41:39No.1196068659+
100数人の荒くれをまとめる程度の統率力はあった
街を運営する手腕は無かった
10324/06/02(日)20:41:46No.1196068728+
フュリオサを観ると怒りのデスロードの味が2倍になるの素晴らしいな
帰って即観れる続編があるの最高すぎる
10424/06/02(日)20:41:50No.1196068769+
>>イモータンジョー様ってフュリオサに対しては特に酷いことしてなくない?
>>死に際に私を覚えてる!?とか言われても覚えてないとしかならなくない?
>ジョーに従ってた理由は納得できたけどそのシーンはちょっと薄まったな
本来肉便器にしてて然るべきなのにそっちルート完全に潰してるからなぁ
10524/06/02(日)20:42:14No.1196069022+
メルマックスとトムマックスは別人だと思う
10624/06/02(日)20:43:00No.1196069529+
>イモータンジョー様ってフュリオサに対しては特に酷いことしてなくない?
>死に際に私を覚えてる!?とか言われても覚えてないとしかならなくない?
罪のない女を孕み袋や乳袋にしてた
幼い自分も孕み袋にしようとした
お前は罪の意識ないけど殺されて然るべきクソ野郎だからなぶち殺すぞ
10724/06/02(日)20:43:06No.1196069588そうだねx2
>出てくるアイテムも若干新しめの物が多かった気がする
>やたら綺麗なMP5持ってる奴がすごい浮いてた
そこは前日譚だからウォータンクとかもピカピカにしようぜってワザとやってたんでないの
10824/06/02(日)20:43:08No.1196069593+
ダーク・ディメンタスだと!?なんだそれは!?
10924/06/02(日)20:43:15No.1196069661+
アホが最高にアホだった
追いつけるわけねえだろ
11024/06/02(日)20:43:23No.1196069729+
>そこを描いてればソーの最初の演説も合わさってもっと味わい深いキャラになった気が
元からガスタウンにいたんじゃないか
11124/06/02(日)20:43:31No.1196069825+
ディメンタス討伐→デスロードまでに結構間があるしその時になんかあったんだろう多分
11224/06/02(日)20:43:35No.1196069870そうだねx2
>100数人の荒くれをまとめる程度の統率力はあった
>街を運営する手腕は無かった
移動して略奪するのと内政って完全別スキルだよな…
11324/06/02(日)20:43:46No.1196069977+
ディメンタスやっつけた後は子産み女のためにまた戦い続けるとかフュリオサのモチベ無くならないの凄すぎる
11424/06/02(日)20:43:49No.1196070001+
こいつ乳首ピアスでぬいぐるみ装備してるの?
11524/06/02(日)20:43:57No.1196070072+
>今回出てきたジェネリックマックスみたいな人のイメージがより集まってマックスという伝説を作ってるんだろうなと
あー…
11624/06/02(日)20:44:09No.1196070178+
>幼い自分も孕み袋にしようとした
それは別の奴だろ!
11724/06/02(日)20:44:23No.1196070302+
>ディメンタスやっつけた後は子産み女のためにまた戦い続けるとかフュリオサのモチベ無くならないの凄すぎる
怒りだ
11824/06/02(日)20:44:57No.1196070560+
最初のフュリオサに優しくしてたのが一番カリスマ性あったと思う
11924/06/02(日)20:45:00No.1196070596+
フュリオサて妊娠できない体になってなかったけ
12024/06/02(日)20:45:15No.1196070715+
>>幼い自分も孕み袋にしようとした
>それは別の奴だろ!
え?
12124/06/02(日)20:45:20No.1196070759+
メカ腕のギミックでダメだった
12224/06/02(日)20:45:37No.1196070894+
ディメンタスの果実
12324/06/02(日)20:45:38No.1196070905そうだねx1
>最初のフュリオサに優しくしてたのが一番カリスマ性あったと思う
下心はあっただろう…
12424/06/02(日)20:45:40No.1196070928そうだねx2
>罪のない女を孕み袋や乳袋にしてた
やめて!今度はちゃんと産むからここから追い出さないで!
12524/06/02(日)20:45:47No.1196070985+
前作(?)キャラ大量出演したのにちっちゃい兄が影も形もなかったな
12624/06/02(日)20:45:51No.1196071012+
ディメンタス側近の片目じいちゃんがイモータンジョーと同じ俳優さんって聞いてビックリしたし
フュリオサママに狙撃ライフル渡した人がディメンタス軍団にいた顔グチャグチャの女戦士と同じってのもビビったし更にその人がクリヘムの嫁って聞いて乳首から血が出た
12724/06/02(日)20:45:59No.1196071086+
>ソーをちょっとアホにしすぎたと思う
>ガスタウンになんであんなムシケラたちをパンパンになるまで受け入れたのか
アホだからの一言で説明が付いてしまっている…
12824/06/02(日)20:46:10No.1196071162+
>前作(?)キャラ大量出演したのにちっちゃい兄が影も形もなかったな
役者さんが亡くなってしまったので
12924/06/02(日)20:46:22No.1196071270+
バイク軍団との決戦が流されたのとBGMが脇役になってたのが残念だった
13024/06/02(日)20:46:29No.1196071337+
>>前作(?)キャラ大量出演したのにちっちゃい兄が影も形もなかったな
>役者さんが亡くなってしまったので
oh...
13124/06/02(日)20:46:30No.1196071341+
フュリオサとあの女たちは縁も恩もないのに
助けようとした動機が弱すぎるしなんかもっとあった方が良いんじゃないか
13224/06/02(日)20:46:30No.1196071346+
>今回出てきたジェネリックマックスみたいな人のイメージがより集まってマックスという伝説を作ってるんだろうなと
めっちゃエモくでいいなそれ
13324/06/02(日)20:46:54No.1196071539そうだねx2
ダーク・ディメンタスはガスタウンも統率できない
13424/06/02(日)20:47:10No.1196071685+
見てた時はディメンタスがちょっとアホすぎてうーnだったが今思うとならず者のリーダー程度じゃあんなもんだね
13524/06/02(日)20:47:12No.1196071695+
カツラ引っかかった木の枝の成長で時間の経過が分かるのおもしれ…
13624/06/02(日)20:47:16No.1196071729そうだねx2
>>幼い自分も孕み袋にしようとした
>それは別の奴だろ!
ジョーはガチで健康な子供欲しいから当然まだ身体できてないのにすぐヤるって選択肢ないだけで孕み袋にする前提で貰い受けてたよ
13724/06/02(日)20:47:38No.1196071896+
街の統治できる人なんざそうそういないからな…
13824/06/02(日)20:47:45No.1196071968+
>乳首から血が出た
😣
13924/06/02(日)20:47:46No.1196071975+
>役者さんが亡くなってしまったので
そっちもか…つらい…
14024/06/02(日)20:47:50No.1196072018+
>>罪のない女を孕み袋や乳袋にしてた
>やめて!今度はちゃんと産むからここから追い出さないで!
いい母乳出せよ
14124/06/02(日)20:48:13No.1196072200そうだねx2
孕み袋は可哀想な存在ではあるけど
緑の地への脱出クエストの難易度を自らベリーハードにするまでの同情を誘う存在ではないよな…
14224/06/02(日)20:48:32No.1196072346+
>フュリオサとあの女たちは縁も恩もないのに
>助けようとした動機が弱すぎるしなんかもっとあった方が良いんじゃないか
そういうドラマなく助けるから良いってとこもあると思う
14324/06/02(日)20:49:05No.1196072661+
>見てた時はディメンタスがちょっとアホすぎてうーnだったが今思うとならず者のリーダー程度じゃあんなもんだね
イモータンが頭良すぎるというべきな気がする
突然滅びて暴力が支配する世界で力と知恵備えたやつなんてそういないだろう
14424/06/02(日)20:49:20No.1196072812+
ウォータンク巡った攻防がおもしろすぎる
どれだけビックリバイク出てくるんだよ
14524/06/02(日)20:49:22No.1196072827+
>見てた時はディメンタスがちょっとアホすぎてうーnだったが今思うとならず者のリーダー程度じゃあんなもんだね
ほぼ退屈を紛らわすために暴れてたようなものだしな
ある意味世紀末適性高い
14624/06/02(日)20:49:25No.1196072868そうだねx1
マッドマックス世界にはFuckshimaというスラングがある事だけは伝えていきたい
14724/06/02(日)20:50:09No.1196073218+
>今回出てきたジェネリックマックスみたいな人のイメージがより集まってマックスという伝説を作ってるんだろうなと
「俺はマックスだ」も本名じゃなくていろんなもの受け継いできたかもしれないわけか
14824/06/02(日)20:50:12No.1196073246+
🪂      🪂
🏍  🚛   🏍
14924/06/02(日)20:50:22No.1196073339+
ウォーボーイズがわんかさ乗って槍とか投げてるの見ると車の方が圧倒的に強いなこれ…
15024/06/02(日)20:50:30No.1196073395+
細かい事気にしだすとダーク・ディメンタスを捕獲してそのまま逃げずに砦に何で帰ったの?が一番理由付けが弱い部分だと思う
15124/06/02(日)20:50:44No.1196073503+
ウォーボーイズ達が滅茶苦茶モラル高い事が分かってしまったので
あっさりとそいつらを裏切ったり殺したりするフュリオサが一番ヤバイ奴という説が補強されてしまった
15224/06/02(日)20:50:44No.1196073510+
ディメンタスのアホさ加減と
モヒカン同士の殺し合いと
モヒカンがゴミの様に空をぶっ飛ぶのを2時間半楽しむだけの映画
15324/06/02(日)20:50:48No.1196073544+
>マッドマックス世界にはFuckshimaというスラングがある事だけは伝えていきたい
カマクレイジーも後世に残せ
15424/06/02(日)20:50:54No.1196073592+
先代マックスさんの意思を継いだマックスさんだったりすんのか
15524/06/02(日)20:50:59No.1196073620+
ウォーボーイはあんなMADMAXな外見のくせに民度は上澄みレベルなの頭おかしくなりそう
15624/06/02(日)20:51:25No.1196073832+
ロリ時代は母を助けられなかったけどもう無力じゃない戦闘隊長だからチャンスがあるなら母を!してもいいんだ
15724/06/02(日)20:51:29No.1196073858+
ダークディメンタスが砂煙立てないようにタンクローリーから灯油かなんか撒いて移動してたのはIQ高かったろ!
15824/06/02(日)20:51:43No.1196073970+
ディメンタスに付いてた賢者が戦後処理で自動車部品とか集めてた時にシレッとジョー軍に付いてた(拾われた?)の見てやっぱ知恵を持ってるって財産なんだなってなった
15924/06/02(日)20:51:45No.1196073989+
>細かい事気にしだすとダーク・ディメンタスを捕獲してそのまま逃げずに砦に何で帰ったの?が一番理由付けが弱い部分だと思う
航続距離的にそこは絶対無理じゃね
16024/06/02(日)20:51:51No.1196074043+
>ウォーボーイズ達が滅茶苦茶モラル高い事が分かってしまったので
>あっさりとそいつらを裏切ったり殺したりするフュリオサが一番ヤバイ奴という説が補強されてしまった
デスロードでもちゃんと示唆されてただろ!
16124/06/02(日)20:51:56No.1196074086+
>ウォーボーイはあんなMADMAXな外見のくせに民度は上澄みレベルなの頭おかしくなりそう
女が混じって雑魚寝できる環境とか現代のどこの国よりも民度高い…
16224/06/02(日)20:51:58No.1196074098そうだねx1
>ウォーボーイはあんなMADMAXな外見のくせに民度は上澄みレベルなの頭おかしくなりそう
宗教はある程度のレベルまでは民度を高めるな
16324/06/02(日)20:52:05No.1196074132そうだねx2
>ウォーボーイズ達が滅茶苦茶モラル高い事が分かってしまったので
>あっさりとそいつらを裏切ったり殺したりするフュリオサが一番ヤバイ奴という説が補強されてしまった
モラルっていうか洗脳教育受けてるか否かの違いだよね
16424/06/02(日)20:52:14No.1196074216そうだねx1
ウォーボーイズは純粋なだけだと思う
16524/06/02(日)20:52:30No.1196074351そうだねx1
>ウォーボーイはあんなMADMAXな外見のくせに民度は上澄みレベルなの頭おかしくなりそう
ジョーが信仰と車の整備と戦争以外何も教えないよう徹底してるから荒れようがない
16624/06/02(日)20:52:56No.1196074538+
ただ辛い過去から逃げるために過激なことやってたらいつの間にかボスになってただけの男ディメンタスだ
16724/06/02(日)20:53:07No.1196074638そうだねx1
あの洗脳カルトをモラル高いとは言いたくない…
16824/06/02(日)20:53:13No.1196074683+
大人になる前に死んじゃうからセックスも知らないだろうな
16924/06/02(日)20:53:13No.1196074684+
ウジ栽培は頭いいな…
17024/06/02(日)20:53:22No.1196074760+
許可なく女に触れたらハルバラに行けないからな
17124/06/02(日)20:53:26No.1196074795+
イモータンジョーの息子はパンフレットみたら3男って書いてあった
リクタスは書いてなかったけど何人目なんだ
17224/06/02(日)20:53:29No.1196074833+
>>ウォーボーイはあんなMADMAXな外見のくせに民度は上澄みレベルなの頭おかしくなりそう
>ジョーが信仰と車の整備と戦争以外何も教えないよう徹底してるから荒れようがない
やっぱ無軌道に荒っぽいバイカーを選抜して仲間にしてるやつはダメだな…
17324/06/02(日)20:53:51No.1196074994+
チャリオットてガソリン消費が3倍になるだけだろ!
17424/06/02(日)20:54:03No.1196075110+
>ウジ栽培は頭いいな…
ちゃんとああいう治療法があるんだね…
17524/06/02(日)20:54:20No.1196075235+
高度な意識や知識を共有しづらい時代では人をまとめ上げるのに宗教はうってつけなんだ
紀元前からそうだった
17624/06/02(日)20:54:25No.1196075274+
次回作の案が二つあって一つがデスロード前のマックスのお話でもう一つがデスロード後にフュリオサがダーク・フュリオサになる話らしい
17724/06/02(日)20:54:28No.1196075293+
>チャリオットてガソリン消費が3倍になるだけだろ!
かっこいいだろう
17824/06/02(日)20:54:37No.1196075364+
>ちゃんとああいう治療法があるんだね…
衛生面クリアした蛆ならいいけどさあ…
17924/06/02(日)20:54:44No.1196075427+
バイクが飛んでる…
18024/06/02(日)20:54:49No.1196075469そうだねx1
見てきた
新しいデスロードバトル見られて満足
18124/06/02(日)20:54:59No.1196075565+
dement(認知症)
18224/06/02(日)20:55:01No.1196075581+
>次回作の案が二つあって一つがデスロード前のマックスのお話でもう一つがデスロード後にフュリオサがダーク・フュリオサになる話らしい
普通の続編出せ!
18324/06/02(日)20:55:10No.1196075673そうだねx1
賢者どっかで死ぬんだろうなと思ってたら死ななかった
18424/06/02(日)20:55:19No.1196075744そうだねx2
>次回作の案が二つあって一つがデスロード前のマックスのお話でもう一つがデスロード後にフュリオサがダーク・フュリオサになる話らしい
両方だ
18524/06/02(日)20:55:22No.1196075784そうだねx1
ジャック(スパロウではない)がイケメンでいいやつで
あっこいつ絶対死ぬな…という確信が
18624/06/02(日)20:55:25No.1196075798+
マックスで話作れよ!!
18724/06/02(日)20:55:25No.1196075801+
ディメンタスに対する怒りは個人的なもんなんだけど
ジョーに対する怒りは政治制度が気に入らねえってだけだから共感しにくい
18824/06/02(日)20:55:39No.1196075904そうだねx3
>>ウジ栽培は頭いいな…
>ちゃんとああいう治療法があるんだね…
ここに居たら楽になれるって
死んで肉になるってことじゃないのか
18924/06/02(日)20:55:49No.1196075967+
偽ゼウス
19024/06/02(日)20:55:57No.1196076035+
>マッドマックス世界にはFuckshimaというスラングがある事だけは伝えていきたい
リアム・ギャラガーみたいなこと言いやがって
19124/06/02(日)20:56:00No.1196076068+
フュリオサママどんな拷問されてたの?
あんまりグロくならないように絵作りされてたよね
19224/06/02(日)20:56:22No.1196076250そうだねx1
闇堕ちディメンタスって元から闇じゃん!
19324/06/02(日)20:56:22No.1196076251そうだねx1
>フュリオサママどんな拷問されてたの?
>あんまりグロくならないように絵作りされてたよね
生きたまま腹掻っ捌くとかじゃなかろうか
19424/06/02(日)20:56:33No.1196076337+
>ジャック(スパロウではない)がイケメンでいいやつで
>あっこいつ絶対死ぬな…という確信が
急に生えてきた理解のある彼くん(CVツダケン)
19524/06/02(日)20:56:46No.1196076449+
>次回作の案が二つあって一つがデスロード前のマックスのお話でもう一つがデスロード後にフュリオサがダーク・フュリオサになる話らしい
ダークフュリオサとかサンダードームしちゃうじゃん
19624/06/02(日)20:56:51No.1196076488+
砂嵐後のマックスの超イヤなやつ感すごかったけど
あれぐらいじゃないと今回のジャックみたいにいつか死んじゃうよなあ
19724/06/02(日)20:57:26No.1196076753+
>フュリオサママどんな拷問されてたの?
>あんまりグロくならないように絵作りされてたよね
フィストファックかなぁ…
19824/06/02(日)20:57:30No.1196076792+
急にあっこれセットだなみたいになるのなんなんだろう
ママ処刑シーンとか急にコントみたいになってびっくりしたぞ
19924/06/02(日)20:57:33No.1196076813そうだねx2
クリヘム渋いヒール役無理じゃない?
どうしても面白くなっちゃわない?
20024/06/02(日)20:57:39No.1196076866+
ウジのシーンはグロとかより音がやばかった
抜け出す時のぬちょぬちょした音で
20124/06/02(日)20:57:47No.1196076930そうだねx2
>フュリオサママどんな拷問されてたの?
>あんまりグロくならないように絵作りされてたよね
位置的には下腹部を棒かなんかで刺されたんかなって思った
ディメンタスの腹に種付けして苗床にするのにもその時の報復だと解釈してる
20224/06/02(日)20:58:11No.1196077112+
フュリオサママの死がデフォルメされてるのは
映画的な描写の限界と同時に幼いフュリオサのトラウマだから飛び飛びにしか思い出せないって面もあってよくできてる
20324/06/02(日)20:58:17No.1196077156そうだねx2
>ママ処刑シーンとか急にコントみたいになってびっくりしたぞ
わざと現実感無くしてる感じはする
20424/06/02(日)20:58:25No.1196077237+
ウェイストランドではチクニー流行ってるの?
フォールアウトシリーズにもある?
20524/06/02(日)20:58:29No.1196077280+
>急にあっこれセットだなみたいになるのなんなんだろう
>ママ処刑シーンとか急にコントみたいになってびっくりしたぞ
世紀末だし見せしめの部分が大きいと思う
20624/06/02(日)20:58:31No.1196077297+
あのフュリオサが身体触られるの許すくらいだからジャックはいい男すぎる
20724/06/02(日)20:58:37No.1196077338+
荒野でもなんだかんだ言って人間性を失いきってない証左として人助けする流れをずっとやってるシリーズだしバックボーンに固執するのは見方が違うだろ
20824/06/02(日)20:59:10No.1196077585+
グロで一番キツかったのはバイク車裂きの刑だったな
砂煙で見えなくなってたとはいえキツイ
20924/06/02(日)20:59:16No.1196077631+
タイラーレイクのクリヘムはめっちゃ格好良かったし!
今回はそういう役が来ちゃっただけだろ!
ゴーストバスターズのクリヘム最高だったな
21024/06/02(日)20:59:28No.1196077701そうだねx1
捕まったのにジャックとフュリオサがイチャついてるので
ダークディメンタスは怒りを制御できない
報復だ!
21124/06/02(日)20:59:30No.1196077716そうだねx4
>クリヘム渋いヒール役無理じゃない?
>どうしても面白くなっちゃわない?
ディメンタスは渋いヒールではないので大丈夫!
21224/06/02(日)20:59:43No.1196077833+
ジャック(凄腕の有名人 フュリオサの命を救う 過去の話は聞かない サプライズのプレゼントを用意している オフの日は一緒にいてくれる)
21324/06/02(日)21:00:08No.1196078032+
>グロで一番キツかったのはバイク車裂きの刑だったな
>砂煙で見えなくなってたとはいえキツイ
脚!隠したのに脚見えてる!!!ってなった
21424/06/02(日)21:00:19No.1196078129そうだねx1
>ジャック(凄腕の有名人 フュリオサの命を救う 過去の話は聞かない サプライズのプレゼントを用意している オフの日は一緒にいてくれる)
理想の彼氏だ…
21524/06/02(日)21:00:39No.1196078255+
>捕まったのにジャックとフュリオサがイチャついてるので
>ダークディメンタスは怒りを制御できない
>報復だ!
あれは確かにチュッチュしてんじゃねぇ!ってなった
21624/06/02(日)21:00:43No.1196078282+
>捕まったのにジャックとフュリオサがイチャついてるので
>ダークディメンタスは怒りを制御できない
>報復だ!
日が暮れるまでガソリン消費して引きずり回すのどうかしてる…
21724/06/02(日)21:00:45No.1196078299+
なんだかんだジョー様は全土を統治するほどのカリスマと知略を持ってたんだなってのが分かった
ダークディメンタス様もモチベーション上げてくれるのはうまいけどせいぜいエリアマネージャーがいいとこって感じ
21824/06/02(日)21:00:45No.1196078301+
この映画の後に休憩を挟んで怒りのデスロードの爆音上映があったら見に行ったと思う
それほどスムーズに繋げられる
21924/06/02(日)21:00:46No.1196078303そうだねx1
カタソー
22024/06/02(日)21:01:02No.1196078433そうだねx1
カーアクションは相変わらず面白かったけどなんか戦闘シーンのBGMが前作より静かというか無音のシーンが結構あった気がする
22124/06/02(日)21:01:08No.1196078473+
リクタスがロリコン野郎で泣いた
22224/06/02(日)21:01:17No.1196078543+
ジャック昔の仲間の息子ってことでジョーに可愛がられてたらしいのに倫理観まともなまんまだったの凄いな…ってなる
22324/06/02(日)21:01:26No.1196078619そうだねx1
約9年ぶりにウォーボーイ達を観たけど相変わらずで微笑ましかった
22424/06/02(日)21:01:44No.1196078739+
>>ジャック(凄腕の有名人 フュリオサの命を救う 過去の話は聞かない サプライズのプレゼントを用意している オフの日は一緒にいてくれる)
>理想の彼氏だ…
飽きるまで引き摺り回して犬の餌にするね…
22524/06/02(日)21:01:58No.1196078859そうだねx1
>カーアクションは相変わらず面白かったけどなんか戦闘シーンのBGMが前作より静かというか無音のシーンが結構あった気がする
しょうがねえだろドゥーフワゴン走ってないんだから
22624/06/02(日)21:02:04No.1196078914そうだねx2
バイクでぐるぐる回るのが楽しすぎてフュリオサが片腕千切って脱走したことに誰も気付かないの馬鹿すぎて笑う
22724/06/02(日)21:02:08No.1196078940+
ジャックは引き摺り回された後生きてて逃げる時に人質にされるのかと思ってた
22824/06/02(日)21:02:30No.1196079120+
まだ俺を見ろ!しなくていい余裕あっただろ!
22924/06/02(日)21:02:31No.1196079134+
>バイクでぐるぐる回るのが楽しすぎてフュリオサが片腕千切って脱走したことに誰も気付かないの馬鹿すぎて笑う
飽きた…
23024/06/02(日)21:02:42No.1196079227+
ここまでやってデスロードであれなんだからそりゃ鋼の女のフュリオサもくず折れて泣く
23124/06/02(日)21:02:48No.1196079274+
フュリオサの語る話だからジャックに関しては盛ってる可能性がある
23224/06/02(日)21:02:50No.1196079295+
リクタスはロリコンというか子供が珍しかっただけだと思いたい
なんか音の鳴る髪!腕にお絵かき!きになる!
23324/06/02(日)21:02:54No.1196079330+
怒りのデスロードがかなりやり過ぎだっただけで2とかこのくらいオフビートなとこあったと思う
23424/06/02(日)21:03:01No.1196079380+
フュリオサの権力と権威が思った以上に強いし幹部とも普通に会えるしで
ジョーとその息子数人暗殺すれば砦乗っ取って悠々と故郷目指せたんじゃねーの?って思ってしまった
23524/06/02(日)21:03:07No.1196079428+
チンコツリーから実った果実とかまずそう
23624/06/02(日)21:03:17No.1196079500そうだねx1
>まだ俺を見ろ!しなくていい余裕あっただろ!
馬鹿かお前
バルハラに行けるチャンスだぞ
23724/06/02(日)21:03:39No.1196079648そうだねx2
>リクタスはロリコンというか子供が珍しかっただけだと思いたい
>なんか音の鳴る髪!腕にお絵かき!きになる!
丁寧に貞操帯外してるが???
23824/06/02(日)21:03:42No.1196079670+
想像以上にヤバい果実だった
23924/06/02(日)21:03:46No.1196079695そうだねx1
>まだ俺を見ろ!しなくていい余裕あっただろ!
関係ねぇ
英雄の館行きてぇ
24024/06/02(日)21:04:02No.1196079816+
バルハラチャンス突入!ってなったらそりゃ即死のうとするよね…
24124/06/02(日)21:04:09No.1196079874+
>>カーアクションは相変わらず面白かったけどなんか戦闘シーンのBGMが前作より静かというか無音のシーンが結構あった気がする
>しょうがねえだろドゥーフワゴン走ってないんだから
イモータンジョーにダークディメンタスがぶっ潰されるところ見たかった
24224/06/02(日)21:04:11No.1196079889+
>リクタスはロリコンというか子供が珍しかっただけだと思いたい
>なんか音の鳴る髪!腕にお絵かき!きになる!
連れてきて即貞操帯をパチンしたけど
24324/06/02(日)21:04:14No.1196079916+
宗教って怖いわぁ…
24424/06/02(日)21:04:18No.1196079936+
緑の地が地形からして変わっている!
24524/06/02(日)21:04:35No.1196080078+
戦争をダイジェストにすんなよ!!!そこ見たかったの!!!
24624/06/02(日)21:04:51No.1196080219そうだねx1
語り部が話す神話なので盛られたり削られたりしてる
24724/06/02(日)21:04:54No.1196080254+
リクタスの話はフュリオサが真実語らなかっただけで本当は…もあり得るからな
24824/06/02(日)21:04:56No.1196080267+
>戦争をダイジェストにすんなよ!!!そこ見たかったの!!!
上映時間4時間
24924/06/02(日)21:05:14No.1196080402+
>フュリオサの権力と権威が思った以上に強いし幹部とも普通に会えるしで
>ジョーとその息子数人暗殺すれば砦乗っ取って悠々と故郷目指せたんじゃねーの?って思ってしまった
歴史上そうやって地位を簒奪したやつはすぐ駄目になる
というか跡目争いで砦も混乱して誰も幸せにならないと思う
25024/06/02(日)21:05:38No.1196080598そうだねx1
>>戦争をダイジェストにすんなよ!!!そこ見たかったの!!!
>上映時間4時間
オシッコマンボトル!
25124/06/02(日)21:05:43No.1196080648+
ウォータンク開発シーンがなんか好き
25224/06/02(日)21:06:08No.1196080844+
ダイナマイト奪っていくぜいくぜ〜!するボーイズ最高だったな…
25324/06/02(日)21:06:10No.1196080875+
アニャ・テイラー=ジョイのおしっこ見ちゃった…
25424/06/02(日)21:06:15No.1196080916+
>>>戦争をダイジェストにすんなよ!!!そこ見たかったの!!!
>>上映時間4時間
>オシッコマンボトル!
かけてやる!
25524/06/02(日)21:06:18No.1196080940+
>歴史上そうやって地位を簒奪したやつはすぐ駄目になる
>というか跡目争いで砦も混乱して誰も幸せにならないと思う
フュリオサの目的は砦の統治じゃなくて
女たちと出発できれば良いので砦がその後どうなろうと別に良い
25624/06/02(日)21:06:19No.1196080947+
>オシッコマンボトル!
ウォータンクも喜んでいます
25724/06/02(日)21:06:29No.1196081034そうだねx2
>ウォータンク開発シーンがなんか好き
あそこだけディスカバリーチャンネルみたいですき
25824/06/02(日)21:06:33No.1196081073+
>ウォータンク開発シーンがなんか好き
Bigger,Faster,Stronger!!!
25924/06/02(日)21:06:50No.1196081208+
フュリオサは緑の地に行くために谷を抜ける準備と物資満載ウォータンクが必要だからその信頼得られるまで大人しくしてたんだろう
26024/06/02(日)21:07:01No.1196081293+
>ウォータンク開発シーンがなんか好き
youtubeで見た流れだ!
26124/06/02(日)21:07:09No.1196081368+
ただフュリオサの革命がなかっとして
あのまま健康な子が産まれても産まれなくてもジョーの死後は緩やかに衰退してそうなんだよな
26224/06/02(日)21:07:11No.1196081375+
>>>上映時間4時間
>>オシッコマンボトル!
>かけてやる!
最悪すぎる…
26324/06/02(日)21:07:11No.1196081376+
チクニー男爵がめちゃくちゃ乳首弄ってて駄目だった
26424/06/02(日)21:07:58No.1196081789+
ジョーがいなくなったらボーイズが反乱起こしそう


1717326532608.jpg