二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1717319554328.png-(36664 B)
36664 B24/06/02(日)18:12:34No.1196003861そうだねx9 19:32頃消えます
正直魔界編だけはちょっと…って思ってる
そこまでは大好き
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/02(日)18:15:35No.1196004972そうだねx33
大人になって読んだらむしろ魔界編の方が好きになった
224/06/02(日)18:15:59No.1196005120そうだねx12
魔界編はアニメで補完されたから…
324/06/02(日)18:16:54No.1196005452そうだねx25
設定は練ったけど展開は雑だよね魔界編
424/06/02(日)18:17:23No.1196005643そうだねx20
仙水戦あたりからやる気無くしてそうな感じある
524/06/02(日)18:17:41No.1196005764そうだねx4
またトーナメントか…
624/06/02(日)18:17:47No.1196005800そうだねx4
編集がトーナメントやれって言わなければどうなってたのかはマジでみたい
724/06/02(日)18:19:37No.1196006482そうだねx31
>仙水戦あたりからやる気無くしてそうな感じある
樹のあのセリフが全てじゃない?
824/06/02(日)18:19:45No.1196006531そうだねx6
あれ編集なの? 本人がブン投げたんだと思ってた
924/06/02(日)18:20:23No.1196006762+
魔界のめちゃめちゃ広大な設定はハンタの暗黒大陸に通じるものがあるが
あっちは到着できるかも怪しい
1024/06/02(日)18:21:03No.1196007007そうだねx8
元々やる予定だった三国志はかなり見たかった
けどその場合結構ショッキングな展開もあったと思う
1124/06/02(日)18:22:33No.1196007523+
魔界編に出た人たちモブみたいな奴等でさえ戸愚呂ワンパン出来るんだよな
1224/06/02(日)18:22:43No.1196007576そうだねx2
元味方が別陣営で戦争する悲劇みたいなのやりたかったんでしょう
ギスギスやる前に頭使わないエンドに変更してくれて助かった
1324/06/02(日)18:23:35No.1196007844+
子供の頃は暗黒武術会までが好きだったけど
大人になってからは仙水編からラストまでの方が好きになった
性格捻くれたってだけかもしれん
1424/06/02(日)18:23:49No.1196007926そうだねx1
飛影の話好き
1524/06/02(日)18:24:11No.1196008051そうだねx7
軀いいよね…
1624/06/02(日)18:24:27No.1196008138そうだねx1
魔界編でやる気なく武闘会2をやったおかげでレベルEが出力されたとするなら意義があったと思うの
1724/06/02(日)18:25:17No.1196008419+
魔界最強の軀が汚いおっさんにめちゃくちゃされてたと思うと勃起が止まらん
1824/06/02(日)18:25:41No.1196008567そうだねx16
野心もないクソ強え奴等がワラワラ居るってのは好き
1924/06/02(日)18:25:44No.1196008582そうだねx8
正直最後の雰囲気滅茶苦茶好きだからあれなくなるなら魔界編はそのままでいい
三国志やった後でもああなるなら三国志めっちゃ見たい
2024/06/02(日)18:26:07No.1196008708+
幽助も鞍馬も飛影もなんか急に疲れてたよね
2124/06/02(日)18:26:17No.1196008761そうだねx1
>魔界最強の軀が汚いおっさんにめちゃくちゃされてたと思うと勃起が止まらん
happy birthday
2224/06/02(日)18:26:43No.1196008932+
前から思ってたんだがその帽子全然似合ってないぜ
2324/06/02(日)18:27:02No.1196009058+
編集に言われて描かされてた感あるよね
2424/06/02(日)18:27:09No.1196009105そうだねx4
躯(正確な漢字が出てこないからこのまま書く)で俺の性癖は破壊された
2524/06/02(日)18:28:00No.1196009347そうだねx2
例の同人誌で言われてたバラバラになった4人がもう一度集結する展開があったならそっちの方がいいや
2624/06/02(日)18:28:36No.1196009580+
冨樫は一旦広げた風呂敷を本来の予定とは違う方向に面白くする才能に長けてると思う
2724/06/02(日)18:28:40No.1196009598+
全盛期雷禅がちょっと強すぎる
2824/06/02(日)18:28:52No.1196009661+
途中からずっと編集部に対する当てつけで描いてたと解釈してたけどそれもまた違うのかなと思うようになった
2924/06/02(日)18:28:56No.1196009678+
魔界編以降はちょっとダイジェスト過ぎる…
3024/06/02(日)18:29:35No.1196009878+
実質後日談だよね
3124/06/02(日)18:29:41No.1196009928+
あの空気は独特で好きだわ
すっ飛ばさずキチンと漫画でも読みたい大会の経過
3224/06/02(日)18:29:46No.1196009963そうだねx3
深く考えないほうがいいですよのシーン好き
3324/06/02(日)18:29:51No.1196009993+
わがままでやめましたすみません
3424/06/02(日)18:30:01No.1196010061+
たまにある他の漫画みたいに今から書き直し版連載して欲しい
3524/06/02(日)18:30:33No.1196010248そうだねx1
完全版でもへろへろな終盤の絵
3624/06/02(日)18:30:45No.1196010321+
>深く考えないほうがいいですよのシーン好き
でも幽助は妖怪じゃん
3724/06/02(日)18:31:06No.1196010450そうだねx2
>>深く考えないほうがいいですよのシーン好き
>でも幽助は妖怪じゃん
深く考えないほうがいいですよ
3824/06/02(日)18:31:46No.1196010693+
アニメの雷禅憑依した後仙水ぼこるのはかっこいい
3924/06/02(日)18:31:54No.1196010729+
仙水戦終盤から死にかけてたんだっけ?
まじめに描いてたら早死にしてたよね...
4024/06/02(日)18:31:55No.1196010735そうだねx4
黄泉が幽助の提案と雷禅の旧友たちの登場に内心高揚するの好き
4124/06/02(日)18:33:31No.1196011272+
こんなに辛い思いしながら描いても税金で半分持っていかれる
この半分はタダ働きなのかと思うとやってられないとかボヤいていた
4224/06/02(日)18:34:09No.1196011486そうだねx1
>大人になってからは仙水編からラストまでの方が好きになった
>性格捻くれたってだけかもしれん
あの辺やっぱり味があって好きだよ俺も
4324/06/02(日)18:34:55No.1196011747+
魔界編も蔵馬の過去や飛影の過去知れて面白かったよ
4424/06/02(日)18:34:56No.1196011755そうだねx1
全19巻しかないんだよな…
4524/06/02(日)18:35:29No.1196011991そうだねx8
少年マンガとして面白いのは武術会編だけど冨樫らしさが前面に出てるのは仙水編以降だよね
4624/06/02(日)18:35:38No.1196012067+
>この半分はタダ働きなのかと思うとやってられないとかボヤいていた
冨樫のスタンス好きだけど単純にやらなくてもやってけるから言ってるだけだと思いますよ彼は
4724/06/02(日)18:36:04No.1196012225そうだねx7
魔界編は魔界編で面白かったが桑原のいない幽白は物足りない
4824/06/02(日)18:36:17No.1196012302+
中学生ってのをしばしば忘れてしまう
4924/06/02(日)18:36:21No.1196012328そうだねx4
>少年マンガとして面白いのは武術会編だけど冨樫らしさが前面に出てるのは仙水編以降だよね
あのあたりからレベルEが特に好きなんだ
5024/06/02(日)18:36:21No.1196012330そうだねx1
暗黒武術会出場者が再登場するのも良い
あっさり戸愚呂超えするのはちょっと複雑だけど
5124/06/02(日)18:36:41No.1196012455+
同時期の他のジャンプ漫画と比べて変わってるな〜と思ってた
絵柄は荒木のほうが怖かった
5224/06/02(日)18:36:49No.1196012511そうだねx3
霊界カスすぎてビックリした
5324/06/02(日)18:37:00No.1196012569+
飛影対時雨が戦いも会話もなんか渋くて好き
5424/06/02(日)18:37:12No.1196012640そうだねx1
>魔界編は魔界編で面白かったが桑原のいない幽白は物足りない
次元刀出せなくなっちゃった…雪菜さーんズバァ
5524/06/02(日)18:37:21No.1196012716+
幽助陣営はなんか身体伸びるハゲだけとかちょっと華がなさすぎる…
5624/06/02(日)18:37:33No.1196012797+
終盤はあまりにも描くのが嫌になり過ぎて机に近づくだけで一苦労ってほど精神やられてたらしいから…
5724/06/02(日)18:37:49No.1196012887+
>あれ編集なの? 本人がブン投げたんだと思ってた
義博は三国志みたいなのやりたかったらしいけど編集がうるせえトーナメントにしろボケって脅してやる気なくした
5824/06/02(日)18:37:51No.1196012897+
そういや桑原ってどうなったんだっけか
5924/06/02(日)18:38:18No.1196013040+
魔界って本来は層になってて下の世界がいくらかあったから続いていたら一体どうなっていたか
6024/06/02(日)18:38:31No.1196013120+
>そういや桑原ってどうなったんだっけか
名門進学校に受かって雪菜さんと同居して楽しく暮らしてる
6124/06/02(日)18:38:47No.1196013226+
最後の写真ていつどこで撮ったやつなんだろ
6224/06/02(日)18:38:51No.1196013256+
>暗黒武術会出場者が再登場するのも良い
>あっさり戸愚呂超えするのはちょっと複雑だけど
そこは所詮は人間界と本場である魔界の環境の差として納得している
6324/06/02(日)18:39:22 ID:W01wa1i2No.1196013431そうだねx12
>>あれ編集なの? 本人がブン投げたんだと思ってた
>義博は三国志みたいなのやりたかったらしいけど編集がうるせえトーナメントにしろボケって脅してやる気なくした
面白そうだけど絶対まとまらねぇ〜〜〜
6424/06/02(日)18:39:38No.1196013538+
>魔界って本来は層になってて下の世界がいくらかあったから続いていたら一体どうなっていたか
ハンターハンターの暗黒大陸みたいになってたのかなあ
6524/06/02(日)18:39:55No.1196013638+
>霊界カスすぎてビックリした
人間に良い人もいれば悪い人もいる妖怪にも悪い妖怪もいれば良い妖怪もいる霊界はカス
6624/06/02(日)18:39:56No.1196013644+
>>そういや桑原ってどうなったんだっけか
>名門進学校に受かって雪菜さんと同居して楽しく暮らしてる
学内で人望もあるし変なしがらみもないしあいつ勝ち組になったな
6724/06/02(日)18:40:05No.1196013687そうだねx2
やる気なくてもあんだけ描ききったんだから偉いよな
休載って選択肢はまだなかったんだろうけど
6824/06/02(日)18:40:10No.1196013720+
>義博は三国志みたいなのやりたかったらしいけど編集がうるせえトーナメントにしろボケって脅してやる気なくした
もうそれ完全に暴言だろ…
編集者ってどんだけ横暴なんだ
6924/06/02(日)18:40:11No.1196013723そうだねx5
>義博は三国志みたいなのやりたかったらしいけど編集がうるせえトーナメントにしろボケって脅してやる気なくした
今のまさに冨樫がやりたいことモリモリの王位争奪編見てると
多分編集のほうが正しかったんだろうなって…
7024/06/02(日)18:40:14No.1196013747+
昔の落書きツイートしてたり最近やたらサービスがいい
7124/06/02(日)18:40:27No.1196013824+
このコマの幽助が一番かっこいい
7224/06/02(日)18:40:29No.1196013840+
戸愚呂は戸愚呂で努力した結果だけど所詮80年やそこらの結果でしかないからな…
7324/06/02(日)18:40:39 ID:W01wa1i2No.1196013895+
>>義博は三国志みたいなのやりたかったらしいけど編集がうるせえトーナメントにしろボケって脅してやる気なくした
>もうそれ完全に暴言だろ…
>編集者ってどんだけ横暴なんだ
セクシー田中の件でもうわかっただろ
編集者は全員カスや
7424/06/02(日)18:40:47No.1196013952+
>>暗黒武術会出場者が再登場するのも良い
>>あっさり戸愚呂超えするのはちょっと複雑だけど
>そこは所詮は人間界と本場である魔界の環境の差として納得している
幻海ばーちゃんの家で適度な運動してただけじゃねーか!
7524/06/02(日)18:40:59No.1196014020+
三国志は休載しまくりになりそう感がすごい
7624/06/02(日)18:41:06No.1196014065+
三大妖怪が張り切ってただけで他にも強い奴がごろごろいたってところ好き
7724/06/02(日)18:41:15No.1196014117+
>昔の落書きツイートしてたり最近やたらサービスがいい
格ゲー出るからね
7824/06/02(日)18:41:15No.1196014119+
>>義博は三国志みたいなのやりたかったらしいけど編集がうるせえトーナメントにしろボケって脅してやる気なくした
>今のまさに冨樫がやりたいことモリモリの王位争奪編見てると
>多分編集のほうが正しかったんだろうなって…
それすら現状分かんねぇよもはや…
7924/06/02(日)18:41:16No.1196014134そうだねx27
>>義博は三国志みたいなのやりたかったらしいけど編集がうるせえトーナメントにしろボケって脅してやる気なくした
>もうそれ完全に暴言だろ…
>編集者ってどんだけ横暴なんだ
仙水くらいピュアな「」…
8024/06/02(日)18:41:27No.1196014202そうだねx1
>>>暗黒武術会出場者が再登場するのも良い
>>>あっさり戸愚呂超えするのはちょっと複雑だけど
>>そこは所詮は人間界と本場である魔界の環境の差として納得している
>幻海ばーちゃんの家で適度な運動してただけじゃねーか!
うまい飯も食ってたぞ
8124/06/02(日)18:41:34No.1196014246+
当時子供だったから骸の回想とかなにこれ???ってなった
8224/06/02(日)18:41:38No.1196014270+
>>義博は三国志みたいなのやりたかったらしいけど編集がうるせえトーナメントにしろボケって脅してやる気なくした
>もうそれ完全に暴言だろ…
>編集者ってどんだけ横暴なんだ
まあ漫画家なんて奴隷だからな…
鞭振るって言うこと聞かせるのが編集の仕事
8324/06/02(日)18:41:46No.1196014312+
>戸愚呂は戸愚呂で努力した結果だけど所詮80年やそこらの結果でしかないからな…
ライバルがいなかった(正確には自分で切り捨てた)ところで限界ができちまった
8424/06/02(日)18:42:05 ID:W01wa1i2No.1196014431そうだねx3
>昔の落書きツイートしてたり最近やたらサービスがいい
SNSでかまってもらってるひまあるなら黙ってとっととハンターの続き描いて終わらせろよ
8524/06/02(日)18:42:18No.1196014523+
>暗黒武術会出場者が再登場するのも良い
>あっさり戸愚呂超えするのはちょっと複雑だけど
戸愚呂弟は本当に強くなりたい訳じゃないからそれも当たり前かもなと思えるようになった
8624/06/02(日)18:42:26No.1196014578そうだねx1
蟻もそうだったけど小難しい展開で何年も描けねえ!となるぐらいなら
トーナメントでサクッと決める展開でいいよ
8724/06/02(日)18:42:26 ID:W01wa1i2No.1196014579+
>>>義博は三国志みたいなのやりたかったらしいけど編集がうるせえトーナメントにしろボケって脅してやる気なくした
>>もうそれ完全に暴言だろ…
>>編集者ってどんだけ横暴なんだ
>まあ漫画家なんて奴隷だからな…
>鞭振るって言うこと聞かせるのが編集の仕事
それで搾取してるだけだからな
ろくに社会人経験もないくせにナメやがって
8824/06/02(日)18:42:32No.1196014629+
漫画家様の好きに描かせろと言いつつ
編集の言うこと聞かずに暴走していく漫画に対しては編集仕事しろという謎
8924/06/02(日)18:42:33No.1196014631そうだねx3
蔵馬がどんどんやべー奴になるから
お前序盤どんだけ鈍ってたんだよ…ってなる魔界編
9024/06/02(日)18:42:53No.1196014779そうだねx2
幽助なら戦争やってらんねートーナメントやろうぜ!は言いそうだから特にご都合的なものは当時感じなかった
9124/06/02(日)18:42:56No.1196014795そうだねx4
>>もうそれ完全に暴言だろ…
>>編集者ってどんだけ横暴なんだ
>仙水くらいピュアな「」…
戦争にもいい奴と悪い奴がいて
作者急病により今週は休載とさせていただきますは
病気がちな作者さんなのに漫画作り頑張ってて偉い!と思ってたんだ
かわいいだろ?
9224/06/02(日)18:42:57No.1196014807+
プッツンしますとか言ってももう元ネタわからんだろうな…
9324/06/02(日)18:42:59No.1196014820そうだねx1
まあ全員パンダに殺されるんですけどね
9424/06/02(日)18:42:59No.1196014822そうだねx3
>ろくに社会人経験もないくせにナメやがって
それは漫画家にも跳ね返ってくるから辞めてあげて
9524/06/02(日)18:43:05No.1196014858そうだねx6
なんかレスの流れ変わったな
9624/06/02(日)18:43:05No.1196014863そうだねx1
>>義博は三国志みたいなのやりたかったらしいけど編集がうるせえトーナメントにしろボケって脅してやる気なくした
>もうそれ完全に暴言だろ…
>編集者ってどんだけ横暴なんだ
そもそもこの頃は普通の会社でも上司による暴言当たり前だった
9724/06/02(日)18:43:13No.1196014927+
マンガ描くのも自由だし打ち切るのも掲載続けてもらうのも出版社の自由だから冨樫の対応は嫌いじゃない
9824/06/02(日)18:43:15No.1196014934+
てんで性悪の最後とか幽白の最後とかレベルEの最後とかハンターハンターも章終わりの展開とか話の終わらせ方が凄くドラマティックで好きなんだよな冨樫の漫画
9924/06/02(日)18:43:27No.1196015004+
>仙水くらいピュアな「」…
無修正のポルノのシーンがアニメだと真っ白な紙に墨汁を垂らすようにみたいなセリフに変わってたのは覚えてる
10024/06/02(日)18:43:32 ID:W01wa1i2No.1196015029+
>>>義博は三国志みたいなのやりたかったらしいけど編集がうるせえトーナメントにしろボケって脅してやる気なくした
>>もうそれ完全に暴言だろ…
>>編集者ってどんだけ横暴なんだ
>そもそもこの頃は普通の会社でも上司による暴言当たり前だった
平成ッて本当に倫理観終わってるんだなぁ
10124/06/02(日)18:43:43No.1196015094そうだねx2
>まあ全員パンダに殺されるんですけどね
これは本当にどうかと思ったよ
10224/06/02(日)18:43:55No.1196015168そうだねx1
書き込みをした人によって削除されました
10324/06/02(日)18:44:12No.1196015277+
>>仙水くらいピュアな「」…
>無修正のポルノのシーンがアニメだと真っ白な紙に墨汁を垂らすようにみたいなセリフに変わってたのは覚えてる
そっちの方が言いたい事はわかりやすいな
10424/06/02(日)18:44:12No.1196015285そうだねx10
間違いなく自演荒らしです
10524/06/02(日)18:44:18No.1196015312+
>無修正のポルノのシーンがアニメだと真っ白な紙に墨汁を垂らすようにみたいなセリフに変わってたのは覚えてる
そりゃ変えるだろうとは思うけど粋な言い回しだとも思う
10624/06/02(日)18:44:20No.1196015330+
>まあ全員パンダに殺されるんですけどね
本当にどうしてあんなことしたんですか…
10724/06/02(日)18:44:30No.1196015395+
パワハラなんて言葉なかったしな…
うつ病になる奴は甘やかされて育った心が弱い奴!で片付いていた
10824/06/02(日)18:44:39No.1196015454+
黄泉がどれだけ見た目知性側ですってなっても根っこはバカ寄りなのいいよね
10924/06/02(日)18:45:00 ID:W01wa1i2No.1196015594+
>>仙水くらいピュアな「」…
>無修正のポルノのシーンがアニメだと真っ白な紙に墨汁を垂らすようにみたいなセリフに変わってたのは覚えてる
これ何が変えられるのかまじでわからん
そんな変なこと言ってないでしょ
11024/06/02(日)18:45:05No.1196015634+
>霊界カスすぎてビックリした
閻魔大王あれだけ威厳あるっぽく描いといてマッチポンプでクビになってて駄目だった
11124/06/02(日)18:45:07No.1196015642そうだねx11
「」の語る編集論とかクソどうでもいいです
11224/06/02(日)18:45:10No.1196015659そうだねx5
幽白の話しよ?
11324/06/02(日)18:45:17No.1196015699+
どう話が転んでも漫画自体は面白く読めるように尽力するって職人魂を感じるのだ
11424/06/02(日)18:45:19No.1196015710そうだねx1
>黄泉がどれだけ見た目知性側ですってなっても根っこはバカ寄りなのいいよね
やはり俺もバカのままだってセリフは好きだ
11524/06/02(日)18:45:21 ID:W01wa1i2No.1196015720+
>パワハラなんて言葉なかったしな…
>うつ病になる奴は甘やかされて育った心が弱い奴!で片付いていた
マジで終わりすぎてる…集英社パワハラ調査したほうがいいんじゃないの
11624/06/02(日)18:45:29No.1196015776+
>黄泉がどれだけ見た目知性側ですってなっても根っこはバカ寄りなのいいよね
あいつ残虐性が現在でも態度や噂の端々に出てる
11724/06/02(日)18:45:33No.1196015791+
腰をやったのも編集のせいで…!
11824/06/02(日)18:45:35 ID:W01wa1i2No.1196015807+
>「」の語る編集論とかクソどうでもいいです
それで放置したのがいまのジャンプだが
11924/06/02(日)18:45:46No.1196015874+
三国志展開にするにしても当時の冨樫はもう完全にノイローゼでカレンダーに後◯週で連載終わるとチェックつけてたというがそんな状態で描けたのか
12024/06/02(日)18:46:02 ID:W01wa1i2No.1196015976そうだねx1
>>霊界カスすぎてビックリした
>閻魔大王あれだけ威厳あるっぽく描いといてマッチポンプでクビになってて駄目だった
このあたり雑過ぎない?ってなった
ぶっちゃけ飽きただろ
12124/06/02(日)18:46:05No.1196015996そうだねx5
>蔵馬がどんどんやべー奴になるから
>お前序盤どんだけ鈍ってたんだよ…ってなる魔界編
序盤何だったんだよ感は飛影の方が強い
お前あのキャラ何だよ
12224/06/02(日)18:46:13No.1196016048+
>>無修正のポルノのシーンがアニメだと真っ白な紙に墨汁を垂らすようにみたいなセリフに変わってたのは覚えてる
>これ何が変えられるのかまじでわからん
>そんな変なこと言ってないでしょ
夕方アニメだから悪影響云々とか論じる前に子供に伝わらない
12324/06/02(日)18:46:13No.1196016055そうだねx7
幽白の話出来ないなら帰れ帰れ
12424/06/02(日)18:46:20No.1196016090+
>これ何が変えられるのかまじでわからん
>そんな変なこと言ってないでしょ
そこもちょっとヤバいけど突きつけるのロリに対してだから超ヤバイ
12524/06/02(日)18:46:22No.1196016103+
>黄泉がどれだけ見た目知性側ですってなっても根っこはバカ寄りなのいいよね
ブゥゥ…ン
12624/06/02(日)18:46:26 ID:W01wa1i2No.1196016134そうだねx2
削除依頼によって隔離されました
>幽白の話出来ないなら帰れ帰れ
お前が消えろ
ドン
12724/06/02(日)18:46:31No.1196016157+
魔界編入っていきなり三人ともそんな大した事ない扱いになったのは良かったよ
その後すぐ環境に追いつくんだけども
12824/06/02(日)18:46:36No.1196016194+
>お前あのキャラ何だよ
洗脳されてたんだよきっと
12924/06/02(日)18:46:45 ID:W01wa1i2No.1196016251+
>>これ何が変えられるのかまじでわからん
>>そんな変なこと言ってないでしょ
>そこもちょっとヤバいけど突きつけるのロリに対してだから超ヤバイ
何が…?
検閲しないと死んじゃう病気?
13024/06/02(日)18:46:57No.1196016329そうだねx4
黄泉は結局知将ぶってるバカなのがいい味出してる
親バカ属性もつく
13124/06/02(日)18:47:05No.1196016382+
蔵馬はキレるまでは一貫してるからな性格
13224/06/02(日)18:47:19No.1196016462+
>序盤何だったんだよ感は飛影の方が強い
>お前あのキャラ何だよ
霊界に洗脳されてたとしか思えん小物っぷり
13324/06/02(日)18:47:32No.1196016547+
>検閲しないと死んじゃう病気?
もう冷えたワインでも飲んでろよ
13424/06/02(日)18:47:36No.1196016574+
>魔界編入っていきなり三人ともそんな大した事ない扱いになったのは良かったよ
>その後すぐ環境に追いつくんだけども
でも結局それ以上に強い連中がわんさかいて終わりだ
13524/06/02(日)18:47:55No.1196016687+
序盤は魔界編でもう20巻ぐらいイケそうなノリだった
13624/06/02(日)18:48:07No.1196016743+
強さはともかく頭脳が鞍馬と同格以上ぽく登場した黄泉のインパクトはすごかった
13724/06/02(日)18:48:08No.1196016753+
正直子どもの頃読むには仙水編も魔界編も露悪的だしエログロよりなんだよね
当時は昔のが面白かったなって思いつつ読んでた気がするけど今は仙水編以降のが思い出深いし印象に残ってるからいいシリーズだったんだと思う
13824/06/02(日)18:48:17No.1196016812そうだねx1
結局トーナメントかよ! って意見もそうだなぁとも思うんだが
三国志編でギスギスしたり親父死んだりで話が長いことジメジメするから
そこに来て国宝のビー玉持ち出して喧嘩しよーぜ喧嘩! って言う幽助がすげーカタルシスある
13924/06/02(日)18:48:27No.1196016868+
>魔界編入っていきなり三人ともそんな大した事ない扱いになったのは良かったよ
>その後すぐ環境に追いつくんだけども
ナンバー2程度に落ち着くのは良いよね
ライゼン周辺強すぎる…
14024/06/02(日)18:49:24No.1196017203+
妖怪虐待の現場って要するにデビルマンだよね
14124/06/02(日)18:49:34No.1196017256+
黄泉は三人の中では一番若いしな
無理に威厳ある振る舞いしなくてもあんまり違和感がない
14224/06/02(日)18:49:47No.1196017337+
逆に仙水あたりから面白いってイメージだったけど昔のも昔ので読んだら面白いな…ってなったり
14324/06/02(日)18:49:59No.1196017404+
黄泉と蔵馬のピリついてるけど決定的な敵対まではいかない関係が好き
14424/06/02(日)18:50:11No.1196017449+
アニメは魔界編のアニオリ凄かったよね
霊気と妖気使う幽助とかもう妖狐に戻らないと決めた蔵馬とか
14524/06/02(日)18:50:14No.1196017468+
なんかイケメンでも何でもないのが勝ってたよね最後のトーナメント
14624/06/02(日)18:50:23No.1196017506+
内容はまぁあれだけど18巻辺りから感じる
この終わらせに行ってるのが丸わかりの虚無な感覚になるのが好き
14724/06/02(日)18:50:45No.1196017653+
暗黒武術会は幽白の顔扱いされるだけあって展開に起伏が富んでて面白い
14824/06/02(日)18:50:47No.1196017665+
>逆に仙水あたりから面白いってイメージだったけど昔のも昔ので読んだら面白いな…ってなったり
なんなら最序盤の幽霊時代も面白いぞ今の冨樫だったら絶対あんなの描かないわってなるけど
14924/06/02(日)18:51:02No.1196017754+
黄泉の霊力むっちゃ強かったのに
大会で幽助に苦戦しすぎでは?
15024/06/02(日)18:51:22No.1196017861+
少年漫画として面白いのは暗黒武術会編だけど
幽白でしか接種できない面白さは仙水編以降
15124/06/02(日)18:51:33No.1196017943+
アニメだと蔵馬と時雨戦ってたけど原作だと飛影と戦って以降出てこないよね
15224/06/02(日)18:51:34No.1196017951そうだねx4
>内容はまぁあれだけど18巻辺りから感じる
>この終わらせに行ってるのが丸わかりの虚無な感覚になるのが好き
それこそ作品通して馬鹿やってた学生時代の青春が終わって
ゆっくり落ち着いていくみたいな空気感すごい出てる
最後に婆さんの法事で集まって墓掃除とか
15324/06/02(日)18:51:48No.1196018024+
暗黒大陸はなんで素直に宇宙移民船にしなかったのかだけ知りたい
15424/06/02(日)18:51:55No.1196018064そうだねx1
終盤はレベルEに通じる空気あるよね
結構好き
15524/06/02(日)18:51:58No.1196018083+
>なんかイケメンでも何でもないのが勝ってたよね最後のトーナメント
ステレオタイプの鬼みたいな風貌の煙鬼のおっさんな
15624/06/02(日)18:52:00No.1196018096+
元々蔵馬は盗賊生活に嫌気が差して転生したから幾ら鈍ってても別にいいんだ
ちょっと飛影達と泥棒して幽助達と縁が出来ちゃったのがどっちかというと問題だっただけで
15724/06/02(日)18:52:01No.1196018109+
流石に飽きてきたドラゴンボールは卒業してちょっとエログロな幽白に移動
みたいな流れあったなリアルタイムだと
少年読者の成長にちょうどよくハマって感じがある
15824/06/02(日)18:52:12No.1196018179そうだねx1
>アニメだと蔵馬と時雨戦ってたけど原作だと飛影と戦って以降出てこないよね
躯のハッピーバースデーの話の時にいた気がする
15924/06/02(日)18:52:18No.1196018213+
頑張って育てた3人とも中の上ぐらいで落ち着くのパワプロみたい
16024/06/02(日)18:52:20No.1196018224+
>最後に婆さんの法事で集まって墓掃除とか
俺らのポケットには大きすぎらぁ
なあクラリス
16124/06/02(日)18:52:20No.1196018230+
>アニメだと蔵馬と時雨戦ってたけど原作だと飛影と戦って以降出てこないよね
その辺に関してはアニメが魔界編アニオリで補完しまくりなだけなんだ
16224/06/02(日)18:52:22No.1196018246+
魔界編終わってからの惰性の塊の方がすごい
16324/06/02(日)18:52:25No.1196018270+
>黄泉の霊力むっちゃ強かったのに
>大会で幽助に苦戦しすぎでは?
躯に大会中に互角になるまで力付けろよっていわれるし伸びしろがおかしい
16424/06/02(日)18:52:44No.1196018367+
当時の富樫の編集ってあれでしょ?
富樫の家に来てストIIてハメ技やって帰ってくヤツ
16524/06/02(日)18:52:52No.1196018428+
やっぱり飛影対時雨好きだわ
16624/06/02(日)18:53:07No.1196018505そうだねx2
>>最後に婆さんの法事で集まって墓掃除とか
>俺らのポケットには大きすぎらぁ
>なあクラリス
やかましい
16724/06/02(日)18:53:12No.1196018545+
黄泉とか得体知れないキャラから急に人間味ある性格になっちゃったけど
そっちの方がスカッとするからいいよな
16824/06/02(日)18:53:13No.1196018551そうだねx1
あっちが神ならこっちは女神だ
16924/06/02(日)18:53:15No.1196018567+
幽遊全編通してもワノ国編よみ短い
17024/06/02(日)18:53:15No.1196018568+
当時はDBでも記録的長寿連載扱いだったからなぁ…
17124/06/02(日)18:53:19No.1196018586+
>やっぱり飛影対時雨好きだわ
あそこの絵本当に凄いよね
17224/06/02(日)18:54:00No.1196018842+
終盤からレベルEの頃の絵柄が一番好きだ
17324/06/02(日)18:54:00No.1196018845そうだねx1
エピローグとして見てるから〇〇編という認識がないわ
17424/06/02(日)18:54:10No.1196018906+
>黄泉の霊力むっちゃ強かったのに
>大会で幽助に苦戦しすぎでは?
アニメ版は知らんけど漫画は楽しいから怒られない程度に手加減…ってわけじゃないけどわざと殴られたり楽しめる闘い方してるんだと思う
17524/06/02(日)18:54:14No.1196018941+
読んででもどんどんああ終わるんだなって感覚になる漫画はこれくらいだ
17624/06/02(日)18:54:15No.1196018947+
黄泉軍団層が薄すぎ問題
17724/06/02(日)18:54:16No.1196018949+
>魔界編終わってからの惰性の塊の方がすごい
あれやろうよ魔界探偵!な!みたいな交渉があったんだろうか
17824/06/02(日)18:54:24No.1196019008そうだねx2
>>やっぱり飛影対時雨好きだわ
>あそこの絵本当に凄いよね
セリフもキレキレだよね
17924/06/02(日)18:55:00No.1196019228+
最後の方は連載中に考えてた短編をお蔵出ししてみました感
18024/06/02(日)18:55:12No.1196019304そうだねx2
>魔界編終わってからの惰性の塊の方がすごい
でもあの空気感めっちゃ好きなんだよね俺…
18124/06/02(日)18:55:13No.1196019312+
>やっぱり飛影対時雨好きだわ
手術代は患者のその後の人生の一部とかいい趣味してる
わしに勝ったら手術代は返してやるぞもいいキャラしてる
18224/06/02(日)18:55:20No.1196019345+
妖丸(ようがん)はどうかと思ったアニメ
18324/06/02(日)18:55:21No.1196019352+
>あっちが神ならこっちは女神だ
クサクサクッサーーーー
18424/06/02(日)18:55:28No.1196019400+
大竹まこと
18524/06/02(日)18:55:39No.1196019467+
この作品の影響でAの上がSみたいな風潮ができた気がする
気のせい?
18624/06/02(日)18:56:20No.1196019676+
最後爽やかだけど一泊決定の下世話感がすごくて笑う
18724/06/02(日)18:56:31No.1196019751そうだねx2
原作ラスト付近の蛍の美少女っぷりが半端ないんだ
18824/06/02(日)18:57:12No.1196020019+
厨二病の元祖みたいな飛影と蔵馬
18924/06/02(日)18:57:45No.1196020217+
最終巻のシュートストーリー集が一番好き
戦闘で言えばvsドクターが一番好き
19024/06/02(日)18:57:49No.1196020246そうだねx3
>この作品の影響でAの上がSみたいな風潮ができた気がする
>気のせい?
元々あった物みたいだけど
オタク界隈だと間違いなくこれだと思う
19124/06/02(日)18:57:52No.1196020260+
>原作ラスト付近の蛍の美少女っぷりが半端ないんだ
最終盤の蔵馬の美少女っぷりも半端なかったり…
19224/06/02(日)18:58:15No.1196020388+
>最終盤の蔵馬の美少女っぷりも半端なかったり…
😠
19324/06/02(日)18:58:34No.1196020490+
>>あっちが神ならこっちは女神だ
>クサクサクッサーーーー
一泊けってーい
19424/06/02(日)18:58:41No.1196020528+
そういえばAの上がSってすごい違和感あった思い出あるな
19524/06/02(日)18:59:47No.1196020924そうだねx1
砂浜できゃっきゃして終わる締め方すごい好きなんだ…
ドラマの終わり見てるみたいで
19624/06/02(日)19:01:10No.1196021427+
俺達はもう飽きた… お前たちはまた新しい敵を見つけて戦い続けるがいい
19724/06/02(日)19:01:33No.1196021566+
スプリガンにS級エージェントってのが使われてたみたいだ
だからなんだって話だけど
19824/06/02(日)19:01:34No.1196021569+
>厨二病の元祖みたいな飛影と蔵馬
まず名前が邪王炎殺黒龍波とか
魔界の炎を舐めるなよ…! とか
黒龍を右腕に封印とか
改めて見ても格好良すぎる
19924/06/02(日)19:01:57No.1196021715+
残像だ
20024/06/02(日)19:01:57No.1196021718そうだねx1
最序盤の霊界探偵も好きだから終盤で似たようなテイストでやりだしたの普通に嬉しかったな
20124/06/02(日)19:02:06No.1196021772+
アニメの最後のEDの雰囲気が好き
顔も等身もちょっとイケメン化しすぎてない?ってなってるけど
20224/06/02(日)19:02:06No.1196021774+
>砂浜できゃっきゃして終わる締め方すごい好きなんだ…
>ドラマの終わり見てるみたいで
グロ大好きな冨樫だけどその反面やたらロマンチストなところあるからな
20324/06/02(日)19:02:09No.1196021787+
コウノトリ信じてる女の子にエロビデオ見せてニヤニヤする性癖の良さがわかった!!
20424/06/02(日)19:02:11No.1196021804+
餓狼伝説3のランクにSSSまであって
どっちが先!?って感じらしい
20524/06/02(日)19:02:21No.1196021867+
>砂浜できゃっきゃして終わる締め方すごい好きなんだ…
>ドラマの終わり見てるみたいで
冨樫がコミケで配った同人誌だとそれぞれの役を演じた俳優が出てきて終わるみたいな終わり方にしたかったみたい
20624/06/02(日)19:02:58No.1196022109+
「」も腕に包帯巻いて学校行ってたんだろう?
20724/06/02(日)19:03:16No.1196022222+
飛影は技もかっこいいんだけど包帯ぐるぐる巻きで封印してるのがやはり刺さる
20824/06/02(日)19:03:24No.1196022267+
>アニメの最後のEDの雰囲気が好き
アニメ…
ED…
20924/06/02(日)19:03:54No.1196022456+
>アニメ…
>ED…
やめろ
手紙を届けるな
21024/06/02(日)19:04:07No.1196022538+
>>アニメの最後のEDの雰囲気が好き
>アニメ…
>ED…
手紙が届きそう
21124/06/02(日)19:04:09No.1196022550+
魔界編で桑原いなくなってからあまり読む気なくなったけどこれ作者もなんだな…
21224/06/02(日)19:04:12No.1196022571+
>コウノトリ信じてる女の子にエロビデオ見せてニヤニヤする性癖の良さがわかった!!
参ったな…
時限爆弾と恋人をいっぺんに手に入れたような気分が
なんとなく分かるようになっちまった
21324/06/02(日)19:04:27No.1196022669そうだねx4
仙水が踏み込んだ拷問部屋の女の子のうつろな顔好き!
21424/06/02(日)19:04:48No.1196022820+
中村悠一「たまに杉田と中二病トークするんですけど幽白から参照しまくってます」
21524/06/02(日)19:05:24No.1196023053+
黄泉と蔵馬の話が全部好きだ
21624/06/02(日)19:06:15No.1196023377+
imgには人間はいなかった
一人もな
21724/06/02(日)19:06:40No.1196023561+
考えたら幽白もハンタも主要メンバー4人割とキャラ被ってんな
21824/06/02(日)19:07:07No.1196023739そうだねx5
>ID:W01wa1i2
21924/06/02(日)19:07:22No.1196023842+
酎も数年で雷禅の喧嘩友達に追いつきそうみたいな感じだしこの世代優秀なんだろうな
22024/06/02(日)19:08:02No.1196024105+
三国志本格的にやってたら桑原の立ち位置が残された救いみたいになってたかもなぁ
22124/06/02(日)19:08:31No.1196024310そうだねx3
デイドリームジェネレーションほんと好き
22224/06/02(日)19:09:01No.1196024524そうだねx3
>考えたら幽白もハンタも主要メンバー4人割とキャラ被ってんな
当時ハンタが始まったとき幽白の4人だこれってなったよ
22324/06/02(日)19:09:10No.1196024570+
あの時代の魔界のトレーニングはどうなってるのか気になる
幻海の訓練とはいえレベルの低い人間界のトレーニングであそこまで上がるのに
22424/06/02(日)19:09:19No.1196024633+
>「」も腕に包帯巻いて学校行ってたんだろう?
おでこにナイフで傷つけてたみたいな黒歴史のお題絵あった気がする
22524/06/02(日)19:09:29No.1196024704+
>考えたら幽白もハンタも主要メンバー4人割とキャラ被ってんな
レオリオとレオリオとクラピカとキルアか…
22624/06/02(日)19:09:31No.1196024721+
最初の頃見てると途中でバトル漫画に路線変更したんだなって思う
あと仙水編の能力物はハンタの念能力のプロトタイプになってる気がする
22724/06/02(日)19:09:37No.1196024753+
>考えたら幽白もハンタも主要メンバー4人割とキャラ被ってんな
これはまあ当時から言われてたしある程度はねらってたかもね
ゴン、キルア、レオリオ、クラピカで幽助、飛影、桑原、蔵馬に当たって
掘ってくと性格結構違うけどやっぱ共通項あるよなって思う
22824/06/02(日)19:09:50No.1196024848+
あんなに漫画描くの嫌がって終わらせたがってたのに
なんでハンタはどんどん引き伸ばしてるんだろうな
22924/06/02(日)19:10:24No.1196025070+
>あと仙水編の能力物はハンタの念能力のプロトタイプになってる気がする
まあスタンド…
23024/06/02(日)19:10:59No.1196025309+
>最初の頃見てると途中でバトル漫画に路線変更したんだなって思う
>あと仙水編の能力物はハンタの念能力のプロトタイプになってる気がする
探偵路線も見たかったけどやっぱバトルが面白いからなぁ
23124/06/02(日)19:11:00No.1196025314そうだねx1
> デイドリームジェネレーションほんと好き
歌詞といい曲調といいまさに大団円って感じのEDだ
23224/06/02(日)19:11:17No.1196025423+
一度デフレを挟んでめっちゃインフレする
23324/06/02(日)19:11:38No.1196025542そうだねx3
仙水編始まっての病院での戦いとか改めて読むと出来よすぎてびびる
何気に全員に(盗聴のボクサーでさえ)活躍の場が与えられてるのがよく出来てる
23424/06/02(日)19:12:11No.1196025767+
あっちが神ならこっちは女神だ
23524/06/02(日)19:12:57No.1196026063+
>あんなに漫画描くの嫌がって終わらせたがってたのに
>なんでハンタはどんどん引き伸ばしてるんだろうな
嫌なのは締め切りまでに急かされたり路線誘導される事なんじゃないかな
23624/06/02(日)19:13:03No.1196026116+
戸愚呂は中二に敗けたんだなって
23724/06/02(日)19:13:30No.1196026314+
魔界編後のエピローグの空気感すごくいいよね
23824/06/02(日)19:14:19No.1196026625+
妖狐とからいぜん追い詰めた当時の検非違使達半端ねえ
23924/06/02(日)19:14:20No.1196026630そうだねx3
アニオリだけど妖気が底を着きそうになるほど霊気が沸き上がってくるの好き
24024/06/02(日)19:14:52No.1196026828そうだねx1
>>あんなに漫画描くの嫌がって終わらせたがってたのに
>>なんでハンタはどんどん引き伸ばしてるんだろうな
>嫌なのは締め切りまでに急かされたり路線誘導される事なんじゃないかな
漫画描くこと自体はめっちゃ好きなのは間違いないよね
24124/06/02(日)19:14:59No.1196026862+
>戸愚呂は中二に敗けたんだなって
どういうこと?
24224/06/02(日)19:15:46No.1196027190+
>妖狐とからいぜん追い詰めた当時の検非違使達半端ねえ
蔵馬は副隊長に追われたけど雷禅は追いつめられてない
24324/06/02(日)19:15:54No.1196027249+
アニメの最終EDの寂寥感が凄い好き
デイドリーム・ジェネレーションのやつ
24424/06/02(日)19:16:05No.1196027310+
デイドリームって1クールも使われてないんだよな
24524/06/02(日)19:16:07No.1196027329+
キメラアントb級がまんまs級のノリだよね
24624/06/02(日)19:16:43No.1196027572+
2年前までランドセル背負ってたんだよな幽助…
24724/06/02(日)19:17:10No.1196027736+
>ID:W01wa1i2
>面白そうだけど絶対まとまらねぇ〜〜〜
>セクシー田中の件でもうわかっただろ
>SNSでかまってもらってるひまあるなら
>ろくに社会人経験もないくせにナメやがって
>平成ッて本当に倫理観終わってるんだなぁ
>マジで終わりすぎてる…
>それで放置したのがいまのジャンプだが
日曜の夕方になかなか虚しいレスばかりだな
24824/06/02(日)19:17:26No.1196027828+
雷禅の旧友たち見た目はモブなのにキャラ立ってていいよね
24924/06/02(日)19:17:31No.1196027864+
>アニオリだけど妖気が底を着きそうになるほど霊気が沸き上がってくるの好き
黄泉戦の霊丸にワシは痺れたよ
25024/06/02(日)19:17:52No.1196028010+
高校生でよかったよね
25124/06/02(日)19:18:08No.1196028112+
>>>あんなに漫画描くの嫌がって終わらせたがってたのに
>>>なんでハンタはどんどん引き伸ばしてるんだろうな
>>嫌なのは締め切りまでに急かされたり路線誘導される事なんじゃないかな
>漫画描くこと自体はめっちゃ好きなのは間違いないよね
全部一人でやりたいのにそういうわけにいかないのがストレスみたいなことも言ってた
25224/06/02(日)19:18:21No.1196028195そうだねx2
>高校生でよかったよね
中学生だよ!
25324/06/02(日)19:18:56No.1196028401+
ハンタの方は風呂敷広げ過ぎて収集つかなくなってるよね
25424/06/02(日)19:19:16No.1196028552+
暗黒大陸や戦闘のインフレのさせ方もだけど
何から何まで設定の広げ方の表現が上手いんだよなあ
25524/06/02(日)19:19:29No.1196028625+
蔵馬だけ高校生なのなんかエロいよな
25624/06/02(日)19:19:30No.1196028633+
強さは妖怪一強になっちゃったのは残念な部分
25724/06/02(日)19:19:31No.1196028636+
>全部一人でやりたいのにそういうわけにいかないのがストレスみたいなことも言ってた
読者として待つのはちと辛いけど強い立場でマイペースに出来てるの素直にあこがれるよ
25824/06/02(日)19:19:31No.1196028638+
霊界のテロは何だったんだ
25924/06/02(日)19:20:13No.1196028931+
少なくとも週刊連載には確実に向いてない
でも週刊漫画誌で好きな時に描ける立場になれたから理想的な形ではあるのかな…?
26024/06/02(日)19:20:16No.1196028958+
>全部一人でやりたいのにそういうわけにいかないのがストレスみたいなことも言ってた
嫁さんはセーフで良かったな
ピトーは実質ヒロインだったし
26124/06/02(日)19:20:50No.1196029187+
>>全部一人でやりたいのにそういうわけにいかないのがストレスみたいなことも言ってた
>読者として待つのはちと辛いけど強い立場でマイペースに出来てるの素直にあこがれるよ
もっと自分の体の健康と寿命考えて描いて
26224/06/02(日)19:21:35No.1196029488+
>またトーナメントか…
子供の時は単純なノリが好きだったから普通にワクワクしたよ
…そしたらトーナメントが一瞬で終わってアレ?何があったの!?ってめっちゃ困惑した
26324/06/02(日)19:21:44No.1196029540+
>ハンタの方は風呂敷広げ過ぎて収集つかなくなってるよね
毎週漫画かけるマシーンだったらまあいけたと思うが
毎週漫画かけるマシーンではないのが残念だ
26424/06/02(日)19:22:34No.1196029908+
>暗黒大陸や戦闘のインフレのさせ方もだけど
>何から何まで設定の広げ方の表現が上手いんだよなあ
キャラの魅力を描くのも上手いよな
継承戦編でもかなり好きなキャラ増えたわヒンリギとか
26524/06/02(日)19:22:54No.1196030031+
ハンタはもう完結は望んでないかな…
26624/06/02(日)19:22:56No.1196030050+
ハンタの方はクラピカ以外話に関わらないのがなんかむなしい
26724/06/02(日)19:23:12No.1196030138+
>ハンタの方は風呂敷広げ過ぎて収集つかなくなってるよね
暗黒大陸という概念持ち出した時点でまともに完結させる気がないのはわかった
26824/06/02(日)19:23:20No.1196030186そうだねx1
3つの国に分けたけど蔵馬は忠誠心皆無で幽助選ぶだろうし飛影もガチ殺し合いいまさらするかな…ってなるので試合形式に即ノリは彼ららしいと思う
26924/06/02(日)19:24:11No.1196030564+
冨樫はアシに任せっきりなのも違う職人タイプなのがまた性格的によろしくなかった
27024/06/02(日)19:24:58No.1196030903+
それやっちゃうと漫画家としてお終いですから
27124/06/02(日)19:25:53No.1196031274+
トナメやるよ!で即終わって意外なやつが勝ってたのは割と斬新で好きだった
27224/06/02(日)19:26:32No.1196031514+
勘違いされがちだけど幽白はバトル漫画じゃなく青春漫画
そういう意味じゃ魔界編からの最終回までの物悲しさは完璧
27324/06/02(日)19:27:19No.1196031853そうだねx1
>勘違いされがちだけど幽白はバトル漫画じゃなく青春漫画
俺は序盤のたぬきとかヤリチンの彼女の話好き
27424/06/02(日)19:28:14No.1196032183+
>>勘違いされがちだけど幽白はバトル漫画じゃなく青春漫画
>俺は序盤のたぬきとかヤリチンの彼女の話好き
たぬきは今見ても普通に涙腺くるわ
27524/06/02(日)19:28:35No.1196032309+
>アニオリだけど妖気が底を着きそうになるほど霊気が沸き上がってくるの好き
ばあさんの言葉思い出すのも好きだよ
27624/06/02(日)19:29:28No.1196032646+
>霊界のテロは何だったんだ
ドキドキ二択クイズと同じで
誰かが犠牲になるかもしれない選択問題が冨樫の価値観的に重要


1717319554328.png