二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1717308942575.webp-(21228 B)
21228 B24/06/02(日)15:15:42No.1195936930+ 16:40頃消えます
オブシディアンを手に入れたけど別に対して価値ないんだな
どうしよう
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/02(日)15:19:16No.1195937959そうだねx5
なんで手に入れたんだよ
224/06/02(日)15:20:07No.1195938204そうだねx19
カタ碁石
324/06/02(日)15:20:23No.1195938297+
刃物を作ろう
424/06/02(日)15:20:41No.1195938389そうだねx2
カタ黒豆
524/06/02(日)15:21:31No.1195938625+
>なんで手に入れたんだよ
fu3555610.jpg
これかってみたの
624/06/02(日)15:22:01No.1195938784+
料理の食材にしよう
724/06/02(日)15:23:04No.1195939087+
運がアップ!
824/06/02(日)15:24:23No.1195939515そうだねx1
石のように見えてガラスだから雑に扱うと変な割れ方するやつ
924/06/02(日)15:25:10No.1195939776+
黒飴なめなめ
1024/06/02(日)15:25:12No.1195939781そうだねx1
カッコつけて横文字にしてるがようは黒曜石じゃなえか
1124/06/02(日)15:25:18No.1195939811+
マグマに水ぶっ掛ければ手に入るやつじゃん
1224/06/02(日)15:25:25No.1195939859+
小刀作るか
1324/06/02(日)15:26:02No.1195940073そうだねx1
神殺しの包丁でも作れば
1424/06/02(日)15:26:15No.1195940133+
アミュレットにして装備しよう
1524/06/02(日)15:26:19No.1195940155+
カタ黒豆
1624/06/02(日)15:26:47No.1195940297そうだねx2
>fu3555610.jpg
>これかってみたの
これ売る奴と買う奴が居るのおもしろい
1724/06/02(日)15:28:32No.1195940811そうだねx3
>これ売る奴と買う奴が居るのおもしろい
知育玩具みたいなもんだぞ
1824/06/02(日)15:29:26No.1195941089+
ジェットとブラックオニキスも買って黒揃いさせよう
1924/06/02(日)15:30:24No.1195941400+
掘る過程が楽しいんだ
中身はおまけ
2024/06/02(日)15:30:57No.1195941583そうだねx10
    1717309857676.png-(6541 B)
6541 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
2124/06/02(日)15:34:45No.1195942827+
黒曜石で手裏剣作るやつ好き
https://x.com/gunsnrosesgirl3/status/1796814752879903181
2224/06/02(日)15:35:09No.1195942950+
アステカソードいいよね
2324/06/02(日)15:37:15No.1195943608+
睡眠無効
2424/06/02(日)15:39:49No.1195944464そうだねx3
カタしじみ
2524/06/02(日)15:43:57No.1195946004+
>石のように見えてガラスだから雑に扱うと変な割れ方するやつ
ダイヤモンドみたいにカットしてあるやつ欲しいんだけどだいたい丸く滑らかに加工されてるのはそういう理由なのか
2624/06/02(日)15:44:25No.1195946226+
国によってはそのへんに落ちてるくらいあったりするのかな
2724/06/02(日)15:47:23No.1195947487+
>国によってはそのへんに落ちてるくらいあったりするのかな
火山の河口とかじゃないとないからかなり限定的
2824/06/02(日)15:47:24No.1195947498+
譲渡しようぜ
2924/06/02(日)15:49:35No.1195948384+
本物なら割ったら矢尻作れるんじゃない?
3024/06/02(日)15:50:15No.1195948655+
>本物なら割ったら矢尻作れるんじゃない?
あれ作るのけっこうテクいるぞ
3124/06/02(日)16:00:43No.1195952669+
>国によってはそのへんに落ちてるくらいあったりするのかな
ブラタモリの長野の諏訪の回で山道のわきにめちゃくちゃ黒曜石落ちてた
3224/06/02(日)16:04:20No.1195954028+
ディスティニーストーンって言う奴だろ?しってるよ
3324/06/02(日)16:04:50No.1195954199+
>>本物なら割ったら矢尻作れるんじゃない?
>あれ作るのけっこうテクいるぞ
縄文人のレス
3424/06/02(日)16:06:59No.1195954920+
>ブラタモリの長野の諏訪の回で山道のわきにめちゃくちゃ黒曜石落ちてた
拾いに行こうかと思ったことあったけど持っていっちゃだめな地域だそうな
3524/06/02(日)16:09:25No.1195955816+
オブシディアン製って創作によって性能の幅だいぶあるよね
3624/06/02(日)16:10:07No.1195956048+
植物と岩石の採取は虫とかと違って無主物じゃないから自然公園法に抵触する
国立・国定・県立公園そのたでやったらだめ
とはいえあの手の産地が全部そういう認定されてる場所だけじゃないんで
ちゃんと地図で調べてとっても合法なところで拾うのが一番いい
3724/06/02(日)16:10:32No.1195956193+
星糞峠いいよね…
神津島もいい…
3824/06/02(日)16:11:19No.1195956499+
ただのガラスなのになんでマイクラではダイヤツールじゃないとダメなんだろ
3924/06/02(日)16:12:56No.1195957100そうだねx4
>ただのガラスなのになんでマイクラではダイヤツールじゃないとダメなんだろ
それをいったらまずダイヤで採掘道具を作るところからおかしいだろ
4024/06/02(日)16:14:06No.1195957540+
国内だと諏訪と神津島と十勝あたりか黒曜石の産出地
4124/06/02(日)16:16:10No.1195958286そうだねx1
>それをいったらまずダイヤで採掘道具を作るところからおかしいだろ
ピカピカの宝石質のダイヤで何の道具でも作るからおかしいけどダイヤ製の工具って割とあるし…
4224/06/02(日)16:17:30No.1195958741+
石器時代の人間はスナック感覚で黒曜石製の道具作ってるけど
そのへんにゴロゴロ落ちてるものじゃないのによく手に入れられてるな
と思ってたら産地との交易があったとか聞いてしらそんてなった
4324/06/02(日)16:20:45No.1195959907+
小さいころ川辺に拾いに行ったな
4424/06/02(日)16:21:54No.1195960335+
黒曜石と翡翠の交易範囲すごいよね
4524/06/02(日)16:24:19No.1195961205+
ちっちゃいオプシディアンナイフ作ろうぜ!
4624/06/02(日)16:24:22No.1195961219+
現代において黒曜石って資源的価値とか希少価値ってあるの?
4724/06/02(日)16:24:36No.1195961305+
神津島産がかなり広く分布してたはず
あの時代に鉱石を海上輸送してたのか…
4824/06/02(日)16:26:54No.1195962098+
>神津島産がかなり広く分布してたはず
>あの時代に鉱石を海上輸送してたのか…
昔は浅瀬で時間帯によっては徒歩で移動できた説もある
4924/06/02(日)16:27:07No.1195962173+
こういうキットいいよね
真珠貝を取り出してみようみたいなのも好き
5024/06/02(日)16:27:29No.1195962326そうだねx1
>現代において黒曜石って資源的価値とか希少価値ってあるの?
ガラスだし無い
5124/06/02(日)16:30:14No.1195963297+
>現代において黒曜石って資源的価値とか希少価値ってあるの?
焼いてパーライトにしたりくらいか
5224/06/02(日)16:30:17No.1195963310+
>オブシディアン製って創作によって性能の幅だいぶあるよね
たまに単分子だから鋼をも簡単に切れるとか主張する「」が出てきて恐怖する
5324/06/02(日)16:37:38No.1195966195+
黒曜石のメスは一応現役


fu3555610.jpg 1717309857676.png 1717308942575.webp