二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1717298008726.jpg-(144058 B)
144058 B24/06/02(日)12:13:28No.1195882396そうだねx2 13:49頃消えます
見てきた
ダーク・ディメンタス様がダメすぎて良かった
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/02(日)12:17:01No.1195883449そうだねx10
ジャックさんの身体最後らへんちぎれて小さくなってるっぽいのつらかった
224/06/02(日)12:18:35No.1195883954そうだねx14
あれだけ周り包囲されてるのに腕引きちぎって抜け出すフュリオサもすごいし
あれだけ周り包囲しといて誰もフュリオサが抜け出したのに気付かないのもすごい
324/06/02(日)12:20:01No.1195884376そうだねx1
イモータンジョーめちゃくちゃ強か〜ってなった
424/06/02(日)12:20:25No.1195884504そうだねx1
「」!オシッコかけろ!
524/06/02(日)12:21:10No.1195884756+
やっぱり乗り物系映画と4Dとの相性は抜群だと感じられた…
ウォータンクパートめっちゃ楽しい…
624/06/02(日)12:21:23No.1195884827+
俺は闇堕ちした!はギャグ漫画のセリフすぎる
724/06/02(日)12:22:21No.1195885106そうだねx1
>あれだけ周り包囲されてるのに腕引きちぎって抜け出すフュリオサもすごいし
>あれだけ周り包囲しといて誰もフュリオサが抜け出したのに気付かないのもすごい
🏍️💨🏍️💨🏍️💨(いったい何時間俺たちグルグルしてればいいんだろ……)
824/06/02(日)12:22:43No.1195885211+
あんなに酷いことした割には未来に繋がる礎になれたとか良い末路だったねディメンタス様
924/06/02(日)12:22:44No.1195885222+
おぺにすウッド…
1024/06/02(日)12:22:50No.1195885248+
俺は闇堕ちした!!ダーク✝️ディメンタスだァ……!
1124/06/02(日)12:23:32No.1195885450そうだねx2
いきなり闇落ちしたとか言われて駄目だった
1224/06/02(日)12:24:10No.1195885676そうだねx2
モロにニクンボイスのウォーボーイズいてダメだった
吹き替えキャストのウォーボーイズの欄めっちゃ豪華だった
1324/06/02(日)12:24:18No.1195885722+
クリヘムが良い感じに嘆きながらdark dementath…って言うの本当にダメだった
1424/06/02(日)12:25:34No.1195886127そうだねx1
昔観た映画かアニメかであった気がするけど金を求める亡者が大量に降り注ぐ硬貨で押し潰されてしまう的なやつ思い出したな銃弾がドバッとディメンタスに流れるところ
あとガソリン地面に撒いてるのてっきりコレ燃やしてやるぜ!火の道作ってやる!とかだと思ってたら
昨日の「」の感想で土埃立たせない為って言及で思っていた以上にIQ高いね
1524/06/02(日)12:25:44No.1195886191そうだねx3
>モロにニクンボイスのウォーボーイズいてダメだった
>吹き替えキャストのウォーボーイズの欄めっちゃ豪華だった
吹き替えで見る人いたんだ…
1624/06/02(日)12:26:15No.1195886344+
ダーク・ディメンタスは手下たちをコントロールすることができない…
1724/06/02(日)12:26:52No.1195886553そうだねx4
>あれだけ周り包囲されてるのに腕引きちぎって抜け出すフュリオサもすごいし
>あれだけ周り包囲しといて誰もフュリオサが抜け出したのに気付かないのもすごい
本編内の話はフェリオサが誰かに語った話が後に伝承として伝わった風にされてるから
本編内でふわっとした形で切り抜けた所は実際にはもっとえぐいことが起きてた可能性もある
リクタスとのくだりとか
1824/06/02(日)12:26:59No.1195886596+
アニメオタクなので吹替版を見ましたがフュリオサはあんまり喋らないという結果でした
1924/06/02(日)12:27:00No.1195886609+
>>あれだけ周り包囲されてるのに腕引きちぎって抜け出すフュリオサもすごいし
>>あれだけ周り包囲しといて誰もフュリオサが抜け出したのに気付かないのもすごい
>🏍️💨🏍️💨🏍️💨(いったい何時間俺たちグルグルしてればいいんだろ……)
飽きた…
>昔観た映画かアニメかであった気がするけど金を求める亡者が大量に降り注ぐ硬貨で押し潰されてしまう的なやつ思い出したな銃弾がドバッとディメンタスに流れるところ
>あとガソリン地面に撒いてるのてっきりコレ燃やしてやるぜ!火の道作ってやる!とかだと思ってたら
>昨日の「」の感想で土埃立たせない為って言及で思っていた以上にIQ高いね
なんで無駄なことしてるの…ってなったけど散水車離れた後盛大に土煙出してるのでなるほど!!!ってなった
まぁバレてたわけだが
2024/06/02(日)12:27:11No.1195886678+
吹き替えだとディメンタスの声が聞き覚えあり過ぎて吹く
2124/06/02(日)12:27:21No.1195886727+
バイクから離陸するビックリドッキリ空軍カッコよかった
2224/06/02(日)12:27:26No.1195886759そうだねx1
>アニメオタクなので吹替版を見ましたがフュリオサはあんまり喋らないという結果でした
こいつ口がきけねぇぜ!
2324/06/02(日)12:28:35No.1195887135+
リクタスデスロードであんなしっかりしてたっけ??ってなったけどもしかして急激に認知症きたの?
2424/06/02(日)12:28:38No.1195887146+
>こいつ口がきけねぇぜ!
デスロード中盤までのマックスと同じなのよね
2524/06/02(日)12:28:55No.1195887248そうだねx2
>昨日の「」の感想で土埃立たせない為って言及で思っていた以上にIQ高いね
怒りのデスロードも計算されたアポカリプス世界だからな
2624/06/02(日)12:29:35No.1195887521そうだねx1
おっとなんかマックスと通ずる雰囲気のイケメン隊長登場
死ぬわアイツ
2724/06/02(日)12:29:40No.1195887555+
キャスト欄にMad Maxって書いてあったけどどこにいたの?
2824/06/02(日)12:29:56No.1195887653+
闇落ちディメンタスってセリフ作った脚本家をオレは許さない
なぜならそのせいでコーラを映画館で吹いて
その後ずっと気まずい思いして耐えきれずスタッフロールで
そそくさと出ていくことになったからだ
おのれディメンタス
2924/06/02(日)12:29:58No.1195887663+
ジェネリックマックスみたいな隊長はツダケン
イモータンジョーは大塚明夫
チクニー男爵は玄田哲章
武器将軍は千葉繁(前作と同じ)
ディメンタスは三宅健太(ソーとかでもお馴染み)
っていう結構ガッシリな布陣でござった
3024/06/02(日)12:30:24No.1195887824そうだねx4
>キャスト欄にMad Maxって書いてあったけどどこにいたの?
中盤で高台から見てたじゃん
3124/06/02(日)12:30:32No.1195887879そうだねx3
>おっとなんかマックスと通ずる雰囲気のイケメン隊長登場
>死ぬわアイツ
あんなにかっこよかったのに緩慢に痛ぶられ殺されて辛い…
3224/06/02(日)12:30:32No.1195887884そうだねx3
>キャスト欄にMad Maxって書いてあったけどどこにいたの?
後半超引きで車のそばで立ってる男かな
3324/06/02(日)12:30:37No.1195887913そうだねx2
>キャスト欄にMad Maxって書いてあったけどどこにいたの?
一瞬だけ出てきただろ
後ろ姿だけだが
3424/06/02(日)12:31:04No.1195888059+
>リクタスデスロードであんなしっかりしてたっけ??ってなったけどもしかして急激に認知症きたの?
フュリオサでもだいぶバカに見える…
3524/06/02(日)12:31:06No.1195888074+
どうもPissman(オシッコマン)という役名があったと聞く
3624/06/02(日)12:31:26No.1195888197そうだねx7
腕ちぎって野垂れ死にしそうなフュリオサをウジ虫の穴に送ったのがマックスなんだろ?
3724/06/02(日)12:31:46No.1195888313そうだねx4
人生で苦難に直面した時すぐに逃げ出して大切なものを失っていくのがディメンタス
逃げずに立ち向かった結果大切なものを失っていくのがフュリオサ
無法の荒野は地獄じゃ
3824/06/02(日)12:32:32No.1195888591+
クレジットにあったのがトム・ハーディのそっくりスタントの人の名前だからマックスなのは確定
3924/06/02(日)12:32:38No.1195888623+
フュリオサの故郷の末路知ってるとお辛い…
4024/06/02(日)12:32:56No.1195888720+
デスロードの吹き替え結構ひどかったから一応警戒して字幕にしたな
4124/06/02(日)12:33:01No.1195888750+
こんなことあった後にあのデスロードである
4224/06/02(日)12:33:18No.1195888863+
>クレジットにあったのがトム・ハーディのそっくりスタントの人の名前だからマックスなのは確定
なるほどそういう方向からの確定情報は助かる
4324/06/02(日)12:33:27No.1195888914+
砦式歓迎会と空飛ぶバイク軍団でうおおおとなったけど正直不完全燃焼気味…いやつまらなくはないんだけど…
4424/06/02(日)12:33:33No.1195888948+
アニャの眼力とかこの映画単体では良かったけどシャーリーズ・セロンの正統派美形とは繋がらない気がするってちょっと笑ったよ
4524/06/02(日)12:33:43No.1195889000+
ディメンタス乳首千切れても気にしないんだな
4624/06/02(日)12:33:47No.1195889026+
>デスロードの吹き替え結構ひどかったから一応警戒して字幕にしたな
今回はまともな吹き替えだった
4724/06/02(日)12:34:00No.1195889085+
ガスタウンそんなしっかり工業都市なんだ...
バレットファームはその...すっげえ閑散としてる!弾薬工場以外の機能がなさそう!
4824/06/02(日)12:34:06No.1195889123+
>こんなことあった後にあのデスロードである
>フュリオサの故郷の末路知ってるとお辛い…
4924/06/02(日)12:34:32No.1195889261+
長すぎて終盤は尿意との戦いになった
ディメンタスさっさと死ね!トイレいかせろ!
5024/06/02(日)12:34:58No.1195889407そうだねx2
乳首おじさん出てくるたびに笑うからやめてほしい
5124/06/02(日)12:34:59No.1195889409そうだねx5
>砦式歓迎会と空飛ぶバイク軍団でうおおおとなったけど正直不完全燃焼気味…いやつまらなくはないんだけど…
ハッピーエンドではないからね
フュリオサにまだまだ地獄が続くのは確定してるわけだし
5224/06/02(日)12:35:09No.1195889474+
飽きるまで処刑しながらグルグルしててど真ん中にいたフュリオサをバイクごと逃がすのバカばっかりってレベルじゃないよね
5324/06/02(日)12:35:20No.1195889518そうだねx2
>バレットファームはその...すっげえ閑散としてる!弾薬工場以外の機能がなさそう!
弾薬工場としての機能もないだろあれ!
どうやって弾作ってんだよあそこ!
5424/06/02(日)12:35:30No.1195889567そうだねx2
この話の後にあの沼になった故郷に気づかず通り過ぎるの辛過ぎない?
5524/06/02(日)12:35:46No.1195889660+
>>デスロードの吹き替え結構ひどかったから一応警戒して字幕にしたな
>今回はまともな吹き替えだった
あれ?イモータン磯部勉だっけ
5624/06/02(日)12:35:47No.1195889669+
>キャスト欄にMad Maxって書いてあったけどどこにいたの?
犬缶っぽいの食いながらインターセプターと一緒にフュリオサぶっ倒れるとこ見てたやつ
5724/06/02(日)12:35:49No.1195889681そうだねx4
あのキャラたちの平時の感じをじっくり見たいっすねっていう要望にはしっかり応えてるけど
デスロード(みたいな映画)を求めるとガクッとなる
今から行くならそれを念頭に置くといい
5824/06/02(日)12:35:59No.1195889737そうだねx3
山岳バイク部が元気に潜んでて安心したよ
逆に言うとあの岩盤エリア行かないと出てこないから影薄いんだけど
5924/06/02(日)12:36:13No.1195889816+
>飽きるまで処刑しながらグルグルしててど真ん中にいたフュリオサをバイクごと逃がすのバカばっかりってレベルじゃないよね
あれだけグルグルやったら土埃えぐいことになるから・・・
犬は気付けよと思うけど
6024/06/02(日)12:36:14No.1195889828そうだねx4
>この話の後にあの沼になった故郷に気づかず通り過ぎるの辛過ぎない?
緑あふれる谷が沼地になってたら普通気づかないわ!
地形が違うじゃねーか
6124/06/02(日)12:36:20No.1195889862+
演説あったり頭悪い兵器や設定が出てきたりは楽しいんだけど
いかんせん話の本筋が暗すぎる
6224/06/02(日)12:36:33No.1195889937+
>>あれだけ周り包囲されてるのに腕引きちぎって抜け出すフュリオサもすごいし
>>あれだけ周り包囲しといて誰もフュリオサが抜け出したのに気付かないのもすごい
>🏍️💨🏍️💨🏍️💨(いったい何時間俺たちグルグルしてればいいんだろ……)
クリヘム「飽きた」
6324/06/02(日)12:36:38No.1195889962+
>>バレットファームはその...すっげえ閑散としてる!弾薬工場以外の機能がなさそう!
>弾薬工場としての機能もないだろあれ!
>どうやって弾作ってんだよあそこ!
硝石掘ってんのかな…感はある
ライフル弾作ってたし結構近代的だよなあそこ
6424/06/02(日)12:36:55No.1195890064そうだねx2
フュリオサ隊長の事をかなり慕ってたのにこの後裏切られるウォーボーイズかわいそ…
6524/06/02(日)12:37:05No.1195890113+
>本編内の話はフェリオサが誰かに語った話が後に伝承として伝わった風にされてるから
>本編内でふわっとした形で切り抜けた所は実際にはもっとえぐいことが起きてた可能性もある
>リクタスとのくだりとか
そういうことなのか
母親絶対もっとエグいことされてるとかリクタスとか最後のディメンタス嘘っぱちすぎない?と思ったからそういう演出だった訳か
6624/06/02(日)12:37:30No.1195890256+
>飽きるまで処刑しながらグルグルしててど真ん中にいたフュリオサをバイクごと逃がすのバカばっかりってレベルじゃないよね
追いかけてすぐ追いついたからみんながバイク止めた瞬間とかに奪って逃げたんじゃないか
6724/06/02(日)12:37:34No.1195890281+
弾薬農場は原語だとハッピーバレットファームなんだね…
6824/06/02(日)12:37:43No.1195890325そうだねx1
>演説あったり頭悪い兵器や設定が出てきたりは楽しいんだけど
>いかんせん話の本筋が暗すぎる
めちゃくちゃ凄惨な内容なのにマッドマックスだからそのお馬鹿要素で中和されてるまである
6924/06/02(日)12:37:45No.1195890332+
まあ金庫部屋から女一人消えたのに誰も騒いでない辺り砦のメンバーもだいぶアホの集まりだと思うが…
7024/06/02(日)12:37:47No.1195890343そうだねx2
フュリオサ→怒りのデスロードの順で観ても良いかい?
7124/06/02(日)12:38:21No.1195890524そうだねx4
>フュリオサ→怒りのデスロードの順で観ても良いかい?
むしろ今ならそっちの方が味わい深いかもしれない
7224/06/02(日)12:38:34No.1195890590+
>>砦式歓迎会と空飛ぶバイク軍団でうおおおとなったけど正直不完全燃焼気味…いやつまらなくはないんだけど…
>ハッピーエンドではないからね
>フュリオサにまだまだ地獄が続くのは確定してるわけだし
見た後にデスロード見直して深みは増したからスピンオフとしてちゃんとしてるのは分かった
7324/06/02(日)12:38:41No.1195890638+
>フュリオサ→怒りのデスロードの順で観ても良いかい?
フュリオサEDからそのままデスロード始まるから普通に見れると思う
7424/06/02(日)12:38:41No.1195890640+
フュリオサの怒りをもっとこう際立たせるためにも
ジャックを雑に処理したのはやっぱり失敗だったと思う
眼の前でコイツでっぷり太っててうまいワンって犬に生きたまま食われるくらいはしないと
7524/06/02(日)12:38:44No.1195890656+
今回のは後世に何も知らない世代に口伝として語られる世紀末物語で
デスロードは実際に当時を生きた人間の生の世紀末ムービーって感じがする
7624/06/02(日)12:38:44No.1195890662+
>長すぎて終盤は尿意との戦いになった
>ディメンタスさっさと死ね!トイレいかせろ!
上映時間確認しないで見に行ったので
途中我慢できずにトイレに行った
戻ってきて気づいたらフェリオサの腕がなくなっていた……
7724/06/02(日)12:38:46No.1195890672+
>フュリオサ→怒りのデスロードの順で観ても良いかい?
むしろそっちの方が楽しめるまである
ただフェリオサのEDは目を瞑っていろ
7824/06/02(日)12:38:49No.1195890692+
イモータン・ジョーがこの後デスロードでこの腕の恨み!ってフュリオサにキレられるの
イモータン・ジョー的に意味不明すぎない?
7924/06/02(日)12:38:54No.1195890717+
>>フュリオサ→怒りのデスロードの順で観ても良いかい?
>むしろ今ならそっちの方が味わい深いかもしれない
フュリオサのエンドロールでデスロードのネタバレダイジェストやるけどね
8024/06/02(日)12:39:00No.1195890741+
>今から行くならそれを念頭に置くといい
ガクッとなるという感じじゃなかったけどストーリー重視だったね
8124/06/02(日)12:39:01No.1195890752+
弾薬畑はくず鉄溶かして弾つくって
火薬庫でそれ詰めてって工場じゃない?
ディメンタスが隠れてた塔は多分火薬庫
8224/06/02(日)12:39:05No.1195890763+
字幕で見たけどハイオク満タンはなんか違うもの要求してねえか
8324/06/02(日)12:39:14No.1195890825+
>フュリオサ→怒りのデスロードの順で観ても良いかい?
エンドロールで挟まるネタバレシーンを見なければそっちの方がオススメできる
8424/06/02(日)12:39:19No.1195890857+
ひたすらモヒカン同士が殺し合いして車が空を飛ぶ映画だった…
8524/06/02(日)12:39:32No.1195890921+
>フュリオサの怒りをもっとこう際立たせるためにも
>ジャックを雑に処理したのはやっぱり失敗だったと思う
>眼の前で美女にねっとりとNTRる様子を見せつけるくらいはしないと
8624/06/02(日)12:39:36No.1195890938+
バイクぐるぐるから逃げ出したフュリオサ拾った謎の男ってひょっとしてマックスだったりする?
シタデルに向かって歩いて力尽きてぶっ倒れるのを崖の上から見てた隣に車があった奴の事だけど別人かな…
8724/06/02(日)12:39:50No.1195891009+
今日はお前が運転手だ…!
8824/06/02(日)12:39:52No.1195891016+
ウォータンク2台とかあったんだな
8924/06/02(日)12:40:05No.1195891075そうだねx3
頑張ったウォーボイーズ君たちコマ送りで丁寧に描写されてて吹いた
9024/06/02(日)12:40:13No.1195891124そうだねx3
>イモータン・ジョーがこの後デスロードでこの腕の恨み!ってフュリオサにキレられるの
>イモータン・ジョー的に意味不明すぎない?
そんな感じだったっけ
というか「私を覚えてるか?」くらいしかイモータンと会話してなくない?
9124/06/02(日)12:40:16No.1195891135そうだねx2
デスロード→フュリオサ→デスロードがいいよ
9224/06/02(日)12:40:25No.1195891189+
時間の関係で吹き替えだったけど三宅健太の声でダークディメンタスとか言われて耐えられなかった…
ごめんな前の席のおっさん…
9324/06/02(日)12:40:34No.1195891235そうだねx5
高台にいたのはマックスだけどフュリオサを助けたかは不明だな
9424/06/02(日)12:40:38No.1195891266そうだねx3
>眼の前でコイツでっぷり太っててうまいワンって犬に生きたまま食われるくらいはしないと
デスロードもそうだけど一瞬グロは見えてもガッツリグロやる映画じゃないんだよこれ
9524/06/02(日)12:40:40No.1195891282+
イケメンとの逃避行まあ成功するわけないわなって思ってたけどあのギャグみたいな車で追いつかれるのかよ…!ってなるわ
9624/06/02(日)12:40:48No.1195891317+
>時間の関係で吹き替えだったけど三宅健太の声でダークディメンタスとか言われて耐えられなかった…
>ごめんな前の席のおっさん…
お前は俺かよ…あれは卑怯よな…
9724/06/02(日)12:40:56No.1195891363+
全体的に暗くてジメジメした作風でフューリーロード期待してると面食らうんだけどディメンタスのキャラは好き
9824/06/02(日)12:41:34No.1195891548+
>高台にいたのはマックスだけどフュリオサを助けたかは不明だな
あれで助けてなかったら映した意味がなさ過ぎる…
9924/06/02(日)12:41:38No.1195891568+
>高台にいたのはマックスだけどフュリオサを助けたかは不明だな
やっぱあれマックスで良かったか
ほんの一瞬だし遠いからそれっぽいなくらいの感覚だったが
10024/06/02(日)12:41:46No.1195891606そうだねx2
ディメンタスの薄っぺらい演説好き
10124/06/02(日)12:41:52No.1195891635+
吹き替えだとディメンタスが終始ふざけた声で喋ってるからやる気なくすんだけど原語だとどうなの?同じ扱いなの?
10224/06/02(日)12:42:05No.1195891706そうだねx4
「顔色が悪い」「お前だろ」のとこは正直笑った
あの場にいた全員が心の中では頷いてそう
10324/06/02(日)12:42:07No.1195891722+
>あのキャラたちの平時の感じをじっくり見たいっすねっていう要望にはしっかり応えてるけど
>デスロード(みたいな映画)を求めるとガクッとなる
>今から行くならそれを念頭に置くといい
マッドマックス1のリメイクみたいなとこあるよね
10424/06/02(日)12:42:12No.1195891752+
>イケメンとの逃避行まあ成功するわけないわなって思ってたけどあのギャグみたいな車で追いつかれるのかよ…!ってなるわ
あのシーンはバイクモヒカンどもがコロコロ転がりまくっていてダメだった
10524/06/02(日)12:42:19No.1195891793そうだねx2
>イケメンとの逃避行まあ成功するわけないわなって思ってたけどあのギャグみたいな車で追いつかれるのかよ…!ってなるわ
貨物引いてないトラックシャーシはクソ馬力ある
10624/06/02(日)12:42:26No.1195891836+
>フュリオサの怒りをもっとこう際立たせるためにも
>ジャックを雑に処理したのはやっぱり失敗だったと思う
>眼の前でコイツでっぷり太っててうまいワンって犬に生きたまま食われるくらいはしないと
あの状況は同じようなもんじゃねえの
10724/06/02(日)12:42:28No.1195891843+
俺もお前もクソだ!希望なんてない!!!
10824/06/02(日)12:42:31No.1195891865+
>吹き替えだとディメンタスが終始ふざけた声で喋ってるからやる気なくすんだけど原語だとどうなの?同じ扱いなの?
映画の時のクリヘムなのでものすごくダメそうな感じがすごい
10924/06/02(日)12:42:37No.1195891901+
作中一番の美女が幼いフェリオサってどういうことよ…
11024/06/02(日)12:42:40No.1195891919+
最強のウォータンク作るぞ!
11124/06/02(日)12:42:48No.1195891967そうだねx2
マッドマックス1作目は陽気な要素一切ないじゃん!
11224/06/02(日)12:42:48No.1195891971+
ヒントくれ
11324/06/02(日)12:42:48No.1195891972+
次があるかは分からないけど構想があるのがマックスの前日譚かデスロードの続編のフュリオサの話だとか
11424/06/02(日)12:42:51No.1195891989そうだねx2
賢者戦闘終わって負けても生きてる上に特に酷い目にあった様子も無いのちょっと笑った
意外と理性的だなウォーボーイズ
11524/06/02(日)12:43:06No.1195892063そうだねx3
個人的にはエンディングでデスロードのカット流すのはいらんかったなあって
11624/06/02(日)12:43:10No.1195892085+
娘の形見を股間に移植するパパ
11724/06/02(日)12:43:14No.1195892112そうだねx2
>賢者戦闘終わって負けても生きてる上に特に酷い目にあった様子も無いのちょっと笑った
>意外と理性的だなウォーボーイズ
戦利品だし…
11824/06/02(日)12:43:14No.1195892114+
クリヘムの顔がちょっと優しそうすぎると思ったな
わざとなんだろうけど
11924/06/02(日)12:43:22No.1195892152そうだねx2
>>高台にいたのはマックスだけどフュリオサを助けたかは不明だな
>あれで助けてなかったら映した意味がなさ過ぎる…
砦の貧民街にブチ込むだけとかするかな…
デスロード的にあの高台からそのまま捕まったんじゃねぇかな…
12024/06/02(日)12:43:29No.1195892193+
>フュリオサの怒りをもっとこう際立たせるためにも
>ジャックを雑に処理したのはやっぱり失敗だったと思う
>眼の前でコイツでっぷり太っててうまいワンって犬に生きたまま食われるくらいはしないと
目の前でじっくり削られて犬に食われるの見てたじゃん
なんか飽きる手前ちぎれて小さくなってるように見えてキツかった
12124/06/02(日)12:43:31No.1195892206そうだねx2
リメンバーミー!?はフワッとしちゃったね
今回の話だとジョーもお?おお元気してたんか?てなるよね
12224/06/02(日)12:43:42No.1195892278そうだねx2
前日譚とか外伝よりも続編を…
12324/06/02(日)12:43:49No.1195892313+
>吹き替えだとディメンタスが終始ふざけた声で喋ってるからやる気なくすんだけど原語だとどうなの?同じ扱いなの?
ふざけてると言うかやや呂律に抑揚がなくてちょっと聞けばすぐIQひっく…てなるバカみたいな喋り方
アホだってわかるよ
12424/06/02(日)12:43:53No.1195892338そうだねx2
このシリーズ長いけど
見るならどこから見たほうがいいんです?
やっぱ古い一番最初の奴からみたほうがいい?
12524/06/02(日)12:43:57No.1195892368+
>賢者戦闘終わって負けても生きてる上に特に酷い目にあった様子も無いのちょっと笑った
>意外と理性的だなウォーボーイズ
すげー生き字引とか明らかに便利だし
12624/06/02(日)12:44:00No.1195892386+
医者を移籍させるイモータン・ジョー流石だなって思った
12724/06/02(日)12:44:12No.1195892447そうだねx4
ヒロアカの予告でダークマイトって言ってくるせいで余計耐えられないダークディメンタス…
12824/06/02(日)12:44:19No.1195892482そうだねx2
>前日譚とか外伝よりも続編を…
やっぱりマックス主役の続編欲しいよね
12924/06/02(日)12:44:25No.1195892520+
>吹き替えだとディメンタスが終始ふざけた声で喋ってるからやる気なくすんだけど原語だとどうなの?同じ扱いなの
変わらない
もう一度言うぞ
変わらない
13024/06/02(日)12:44:36No.1195892584+
ディメンタス訛ってたよね
13124/06/02(日)12:44:37No.1195892585+
知略で成り上がるキャラかと思ったら結構アホだったディメンタス
13224/06/02(日)12:44:37No.1195892591+
クリヘムの頭足らない演技半端ないよね
13324/06/02(日)12:44:40No.1195892613そうだねx5
>このシリーズ長いけど
>見るならどこから見たほうがいいんです?
>やっぱ古い一番最初の奴からみたほうがいい?
デスロードからでいいよ
13424/06/02(日)12:44:43No.1195892634+
>このシリーズ長いけど
>見るならどこから見たほうがいいんです?
>やっぱ古い一番最初の奴からみたほうがいい?
そんな長くないから全部見よう
13524/06/02(日)12:44:55No.1195892700そうだねx1
v8の凄さがわかる1作目は見といた方がよいですよ…!!
13624/06/02(日)12:45:05No.1195892754+
吹き替え前からマジでダメそうだからそりゃ吹き替えたらダメそうになるだろうな
13724/06/02(日)12:45:14No.1195892795+
>このシリーズ長いけど
>見るならどこから見たほうがいいんです?
>やっぱ古い一番最初の奴からみたほうがいい?
マッドマックス2とサンダードームとデスロード
13824/06/02(日)12:45:29No.1195892869+
イモータン・ジョーが悪のカリスマとしてすげぇ完成度だったせいで
ディメンタスのポンコツクリヘム度合いでややガクッとなった感はある
13924/06/02(日)12:45:31No.1195892885+
>>クリヘムの顔がちょっと優しそうすぎると思ったな
>わざとなんだろうけど
作中内では終始狂った人間だけど狂う前は優しい人間だったんだろうなって思う
14024/06/02(日)12:45:42No.1195892937+
物知りジジイの受け売りで知識としては知ってるしそれっぽいことを言う事はできるけど地頭は全然足りないバカ感があったダークディメンタス
14124/06/02(日)12:45:43No.1195892940+
>デスロードからでいいよ
>そんな長くないから全部見よう
>マッドマックス2とサンダードームとデスロード
あざます
14224/06/02(日)12:45:43No.1195892941+
牢屋で囲われてるから明らかに殺したらあかんやつって分かるんじゃねえかなWikipedia爺さん
14324/06/02(日)12:45:45No.1195892953+
今作は一作目オマージュあるし見たほうが楽しめると思う
14424/06/02(日)12:46:16No.1195893150+
ディメンタスの乳首ちぎれたところで乳首男爵が乳首押さえてオウッ…!てなってるとこでダメだった
いろんなとこでデスロード観てるの前提の二次創作っぽさはある
14524/06/02(日)12:46:25No.1195893206そうだねx3
>イモータン・ジョーが悪のカリスマとしてすげぇ完成度だったせいで
>ディメンタスのポンコツクリヘム度合いでややガクッとなった感はある
俺は闇堕ちディメンタスだー!
14624/06/02(日)12:46:29No.1195893230+
ウォーボーイズはモヒカンじゃないから
規律はちゃんとしてんじゃないかな
14724/06/02(日)12:46:36No.1195893267+
世界観としては途中から急に変わるからなこのシリーズ
14824/06/02(日)12:46:41No.1195893291+
12見るとマックスオリジンって感じあるけどデスロードとは繋がらないだろ…ってなるからV8を讃えよ!って気持ちで見るだけならデスロード以降だけで良いけどどうせなら12サンダーロードと見てほしい気持ちもある
14924/06/02(日)12:46:48No.1195893340+
あんま詳しくないんだけど世界崩壊からそんなに時間経ちすぎてはない感じ?
20年とか?
15024/06/02(日)12:46:53No.1195893369+
お前ら闇落ちディメンタス好きすぎやろ
15124/06/02(日)12:47:04No.1195893441+
あそこから何があってあんなヘドロ沼になっちゃったの実りの地
15224/06/02(日)12:47:05No.1195893451そうだねx3
>ディメンタスの乳首ちぎれたところで乳首男爵が乳首押さえてオウッ…!てなってるとこでダメだった
さすがにチクニー男爵でも耐えられなかったか
15324/06/02(日)12:47:13No.1195893494+
乳首男爵が出てきたところでマジでコーラ吹いちまったよ俺
前の席に誰も居なくて良かった…映画館の人すまぬ…すまぬ…
15424/06/02(日)12:47:18No.1195893518+
砦をバイクで襲ってイキってるバカ軍団に対して一方的に蹂躙するウォーボーイズに誇らしさすらあった
15524/06/02(日)12:47:22No.1195893544そうだねx5
乳首男爵
デスロードの時よりしゃべるシーンが多いし
デスロードの時より乳首いじってるシーンが多い
15624/06/02(日)12:47:29No.1195893588+
>見るならどこから見たほうがいいんです?
古い映画苦手ならデスロードから
雰囲気掴みたいなら2とデスロード
マッドを味わいたいなら1もサンダードームも見よう!
15724/06/02(日)12:47:34No.1195893621+
小物が世界を崩壊させていく様を見せてくれた
15824/06/02(日)12:47:45No.1195893680+
>12見るとマックスオリジンって感じあるけどデスロードとは繋がらないだろ…ってなるからV8を讃えよ!って気持ちで見るだけならデスロード以降だけで良いけどどうせなら12サンダーロードと見てほしい気持ちもある
デスロードの世界観との繋がりを求められると
どこからってのは難しくなるね
15924/06/02(日)12:47:56No.1195893740+
>あそこから何があってあんなヘドロ沼になっちゃったの実りの地
まず谷が沼になってるのが意味不明すぎて
そりゃ気づかないで通り過ぎるでしょってなる
16024/06/02(日)12:48:01No.1195893759+
>あそこから何があってあんなヘドロ沼になっちゃったの実りの地
10年か長くて20年もたってないだろうにそんなにひどかったんかね土壌汚染
16124/06/02(日)12:48:11No.1195893831+
ガスタウンと弾薬畑は結構いい感じに支配安定してたのに…
16224/06/02(日)12:48:14No.1195893846+
サンダードームが糞扱いされてるのが未だに理解できない
最高の世紀末バトルだろ
16324/06/02(日)12:48:15No.1195893849+
ウォーボーイズは前作でも純粋だけど人間特攻以外に価値がないってキャラ見せられてたから今回も指示された事以外は悪い事しないんだよね
16424/06/02(日)12:48:26No.1195893902+
>デスロードの時より乳首いじってるシーンが多い
カフスボタンも乳首でダメだった
16524/06/02(日)12:48:29No.1195893918+
なるほどコイツが後のイモータンジョーか…あれ!?ジョー出てきた!じゃあコイツ誰!?ってなった
16624/06/02(日)12:48:36No.1195893963そうだねx4
あの世界の貴重なエッチ絵師が死んだ…
16724/06/02(日)12:48:39No.1195893978そうだねx2
ディメントス様の荒らしに対応する
イモータンな管理人たち
16824/06/02(日)12:48:50No.1195894040+
>イモータン・ジョーが悪のカリスマとしてすげぇ完成度だったせいで
>ディメンタスのポンコツクリヘム度合いでややガクッとなった感はある
ボケナスじゃないと軍団が崩壊しないし
16924/06/02(日)12:48:55No.1195894066+
デスロードで素っ裸でヘルプミー言ってたの妹なんです?
17024/06/02(日)12:49:03No.1195894101そうだねx2
>ガスタウンと弾薬畑は結構いい感じに支配安定してたのに…
ディメンタスが来る前の話?
17124/06/02(日)12:49:10No.1195894142+
>あの世界の貴重なエッチ絵師が死んだ…
模写だし…
17224/06/02(日)12:49:12No.1195894150そうだねx8
>砦をバイクで襲ってイキってるバカ軍団に対して一方的に蹂躙するウォーボーイズに誇らしさすらあった
ただのバカの集まりじゃなくて神格化・宗教化して統制取ってるイモータンの頭の良さがさらに際立ったな
17324/06/02(日)12:49:18No.1195894185+
>20年とか?
パンフには45年とあった
17424/06/02(日)12:49:21No.1195894205そうだねx1
ガスタウンとの取引の場面でディメンタスでも抑えきれないぐらいの暴動が発生してたけど
あれマジ暴動なのかそれとも物資奪うためのディメンタスの策略なのかどっちなんだろう
17524/06/02(日)12:49:29No.1195894240+
ガスタウン治安崩壊してんじゃねーか!
17624/06/02(日)12:49:34No.1195894277+
ディメンタスあまりにバカすぎて娘が死んで心が壊れたのがノリで言ったのかマジなのかどうか分からねえ
17724/06/02(日)12:49:39No.1195894301+
北斗の拳に出てきてたような小物感
17824/06/02(日)12:49:48No.1195894347+
ガスタウンの最初の支配者すごい理知的そうなのに惜しいことした
17924/06/02(日)12:49:50No.1195894360そうだねx3
>デスロードで素っ裸でヘルプミー言ってたの妹なんです?
妹かはわからないけど今回冒頭一緒にいたあの子だね
18024/06/02(日)12:49:57No.1195894404+
リトルD思い出すのに時間かかり過ぎる…
18124/06/02(日)12:49:59No.1195894413そうだねx4
>ガスタウンとの取引の場面でディメンタスでも抑えきれないぐらいの暴動が発生してたけど
>あれマジ暴動なのかそれとも物資奪うためのディメンタスの策略なのかどっちなんだろう
崩壊してただけだと思う
18224/06/02(日)12:50:05No.1195894439+
ロリィオサと最初に一緒にいたヴァルキリーって子がデスロードで再開した鉄馬の女だったと説明見て気づいた
お互いよく覚えてたな…
18324/06/02(日)12:50:07No.1195894453そうだねx2
あの後ガスタウンと武器畑を復興させてるの凄いよね
人食い発狂してそう
18424/06/02(日)12:50:08No.1195894456+
どっちも名前バルキリーだしね
18524/06/02(日)12:50:16No.1195894506そうだねx1
>ただのバカの集まりじゃなくて神格化・宗教化して統制取ってるイモータンの頭の良さがさらに際立ったな
教育受けさせずに絶対的な支配だもんな…
18624/06/02(日)12:50:19No.1195894519+
ヤンキー共のバイクブンブン威嚇好き
アトモスで見てて良かった
18724/06/02(日)12:50:23No.1195894546+
>リトルD思い出すのに時間かかり過ぎる…
ヒントくれ
18824/06/02(日)12:50:30No.1195894591+
この世界はやっぱドラム大事だよな
18924/06/02(日)12:50:38No.1195894628+
バイカー軍団カリスマでまとめてんのかと思ったら普通に人望も低いのがね
19024/06/02(日)12:50:42No.1195894647そうだねx4
荒くれ者のヘッドはやれるけど統治者の器ではなかったんだな
19124/06/02(日)12:50:57No.1195894723+
おしっこかけるのって何の意味があったの?
車詳しい人教えて
19224/06/02(日)12:51:01No.1195894750+
手綱3連バイクは好き
19324/06/02(日)12:51:15No.1195894814+
1→2でガラっと世界の様相が変わり
3作目でバカ映画になりそこからデスロード
こんな感じで認識していればいいよ
19424/06/02(日)12:51:19No.1195894834そうだねx6
>おしっこかけるのって何の意味があったの?
>車詳しい人教えて
冷やしてる以上のことはないと思う
19524/06/02(日)12:51:22No.1195894851そうだねx6
>あの世界の貴重なエッチ絵師が死んだ…
野放図なバカが力付けて荒らしてるだけのディメンタスチームと違って砦はトップにいる人間みんなインテリ気質なんだよな
この辺の対比が良かった
19624/06/02(日)12:51:26No.1195894868+
>人食い発狂してそう
千葉繁ボイスで見たい
19724/06/02(日)12:51:33No.1195894912+
ちんぽツリーのオチは割とスカッとしたけどその実食べさせるの!?とはなった
19824/06/02(日)12:51:47No.1195894982+
顔面崩壊女の世紀末適応力高すぎ!
19924/06/02(日)12:51:48No.1195894989+
>>20年とか?
>パンフには45年とあった
ありがとう
やっぱパンフ買おうかな
20024/06/02(日)12:52:12No.1195895132+
乳首男爵も武器将軍もなんならガスのエロ絵師も統治者としてきちんと有能だったわけだしな…
20124/06/02(日)12:52:15No.1195895150+
ディメンタスまだデスロードでも生きてんのかな
20224/06/02(日)12:52:16No.1195895153+
>ディメンタスあまりにバカすぎて娘が死んで心が壊れたのが>ノリで言ったのかマジなのかどうか分からねえ
自称娘もバイカー軍団もお気にのバイクも手放しても最後の最後まで
鎖で縛りつけてでも手放さなかったのがあのぬいぐるみだからね
20324/06/02(日)12:52:18No.1195895163+
ヒントくれ
からノータイムでぶん殴ったところよかった
20424/06/02(日)12:52:28No.1195895225+
>おしっこかけるのって何の意味があったの?
>車詳しい人教えて
漏れる冷却水の代わり
水が貴重なので…
20524/06/02(日)12:52:40No.1195895291+
片目ない部下が手柄横取りというアホ行動したせいで
一番美味しいところを逃したディメンタス様もちょっと可哀想
20624/06/02(日)12:52:40No.1195895292+
男か!?からのアレはキツい
20724/06/02(日)12:52:48No.1195895336+
エンジン義手はロマンの塊
20824/06/02(日)12:52:49No.1195895345+
バイクの一本釣り楽しそう
20924/06/02(日)12:52:50No.1195895347+
この時はまだかろうじて学術が残ってたんだな
21024/06/02(日)12:53:01No.1195895405+
リクタスの兄貴?ってデスロードに出てきた?
21124/06/02(日)12:53:02No.1195895412そうだねx4
クレジットにMAHIRO MAEDAって出てきてえっと思ったらホントに前田真宏だった
前作にも関わってたのね
21224/06/02(日)12:53:03No.1195895422+
パンフ買おうと思ったら向かい側にいた年上のオジサンが
ごっそりあぶない刑事のグッズ買ってて驚いたな
まだ熱心なファン多いんだなと
21324/06/02(日)12:53:18No.1195895507そうだねx7
あの3拠点作り上げて統率してるイモータンそりゃ信仰されるわってなった
21424/06/02(日)12:53:22No.1195895533+
お前元からガスタウンの支配者じゃなかったのか乳首男爵
ジョー軍団の中でどういうポジションなんだ乳首男爵
21524/06/02(日)12:53:28No.1195895553+
きんにくんのウォーボーイズ全然わからんかったわ
21624/06/02(日)12:53:45No.1195895666+
実りって?
21724/06/02(日)12:53:46No.1195895673+
ダイナマイトあった!俺を見ろ!ってノリで自爆するのやめろと思ったけどただ投げつけるだけより確実か…ってなった
21824/06/02(日)12:54:02No.1195895769そうだねx5
>あの3拠点作り上げて統率してるイモータンそりゃ信仰されるわってなった
あの世界でガス食料弾薬の3柱確立したの凄いよな
21924/06/02(日)12:54:13No.1195895829+
>リクタスの兄貴?ってデスロードに出てきた?
出てこない
というか貴重なマトモ寄りの息子がどっかで死んだからデスロードのイモータンは焦燥してる
22024/06/02(日)12:54:53No.1195896063+
後継者問題はなぁ…
22124/06/02(日)12:55:07No.1195896124そうだねx5
>というか貴重なマトモ寄りの息子がどっかで死んだからデスロードのイモータンは焦燥してる
死ぬんだろうなと思ってたら生き残ってて困惑したわ
22224/06/02(日)12:55:07No.1195896126そうだねx1
鉄馬の女怖い…
22324/06/02(日)12:55:17No.1195896193そうだねx2
緑の地が汚染された理由わかるのかな…
わからない…
イモータンの知らない息子ここで死ぬのかな…
死なない…
22424/06/02(日)12:55:25No.1195896243そうだねx3
>リクタスの兄貴?ってデスロードに出てきた?
いないのでディメンタスかフュリオサに殺されると思うじゃん?
22524/06/02(日)12:55:34No.1195896289+
後継者いないからイモータン・ジョーと乳首男爵死んだらそのまま終わるのが目に見えてる陣営だよね
22624/06/02(日)12:55:38No.1195896311そうだねx4
交戦的で不細工だけど比較的すごいまともそうだったのにな
22724/06/02(日)12:55:40No.1195896333+
ジャックさんはスピンオフキャラだから生き残れないにしても酷かった
フィリオサの意思の強さは痛いほど伝わったが
22824/06/02(日)12:55:56No.1195896429+
バカだから賢者が必要なディメンタス
22924/06/02(日)12:55:57No.1195896431+
イモータンジョーとウォーボーイズをもっとマシマシにして欲しかった
ディメンタス関係いらないシーン多すぎだろ夕方までバイクでグルグル回るなよ!
23024/06/02(日)12:56:11No.1195896520そうだねx1
腕の地図を観られないように腕を切り落と……す訳でもないのか………
23124/06/02(日)12:56:17No.1195896549+
フフフ…40日戦争!
23224/06/02(日)12:56:17No.1195896551+
(スクロータス…?今作で死ぬかゲームとかなら出てくるキャラかな…?)
23324/06/02(日)12:56:18No.1195896561そうだねx4
>後継者いないからイモータン・ジョーと乳首男爵死んだらそのまま終わるのが目に見えてる陣営だよね
だからデスロード本編のジョーはめちゃくちゃ焦ってる
23424/06/02(日)12:56:19No.1195896563+
むしろマッドマックスイモータン作ってくれ
若い頃の姿で
23524/06/02(日)12:56:26No.1195896615+
>というか貴重なマトモ寄りの息子がどっかで死んだからデスロードのイモータンは焦燥してる
顔はあれだけどだいぶ真面目なタイプだよなあの息子
脳筋ロリコンバカと機動力マイナス値のブレインだけの息子しか残らなくて自分が死にそうだとまあ焦るよな
23624/06/02(日)12:56:27No.1195896619+
>ディメンタス関係いらないシーン多すぎだろ夕方までバイクでグルグル回るなよ!
だから飽きた
23724/06/02(日)12:56:34No.1195896661+
>後継者いないからイモータン・ジョーと乳首男爵死んだらそのまま終わるのが目に見えてる陣営だよね
アホの弟が生き残ってるのがな…兄貴の方が生きてて欲しかったろうに…
23824/06/02(日)12:56:37No.1195896683+
今回何故か出てこなかった頭いいけど身体が弱い息子もいるよね
23924/06/02(日)12:56:42No.1195896711+
緑の地もちょっとカルトっぽい雰囲気無かった?
24024/06/02(日)12:56:47No.1195896738+
>(スクロータス…?今作で死ぬかゲームとかなら出てくるキャラかな…?)
実際デスロードの前日譚のゲームで死んだ
24124/06/02(日)12:56:55No.1195896786+
>腕の地図を観られないように腕を切り落と……す訳でもないのか………
まあ多分タイヤで見えなくなったろ…
24224/06/02(日)12:56:58No.1195896804+
燃料タンクが簡単に付け外し出来るようになっててなるほど
24324/06/02(日)12:57:07No.1195896848+
>ディメンタス関係いらないシーン多すぎだろ夕方までバイクでグルグル回るなよ!
うぉぉぉ…なんかドキドキするぅ…
ハァハァもう飽きた…
24424/06/02(日)12:57:08No.1195896859+
>アホの弟が生き残ってるのがな…兄貴の方が生きてて欲しかったろうに…
賢いから前線で活躍できるんだ…
24524/06/02(日)12:57:12No.1195896879そうだねx2
>今回何故か出てこなかった頭いいけど身体が弱い息子もいるよね
メタ的に言うと役者が亡くなっちゃったので…
24624/06/02(日)12:57:14No.1195896886そうだねx2
>後継者いないからイモータン・ジョーと乳首男爵死んだらそのまま終わるのが目に見えてる陣営だよね
だから孕み女5人揃えて息子づくり頑張ってるだろ!
まあ逃げられたが
24724/06/02(日)12:57:15No.1195896892そうだねx4
>だからデスロード本編のジョーはめちゃくちゃ焦ってる
せっかく産まれたと思ったら死産…
24824/06/02(日)12:57:27No.1195896956そうだねx5
イモータンジョーの統治の世界に紛れ込んできた荒らし混乱の元ダークディメンタス
24924/06/02(日)12:57:28No.1195896958+
改めて怒りのデスロード観るとネームド幹部がバタバタ死んでいく…
25024/06/02(日)12:57:30No.1195896968+
>メタ的に言うと役者が亡くなっちゃったので…
あー…
25124/06/02(日)12:57:48No.1195897062+
>クレジットにMAHIRO MAEDAって出てきてえっと思ったらホントに前田真宏だった
>前作にも関わってたのね
今作は元々アニメ映画としてやる予定だったらしいんで前田真宏はその縁で参加してた
25224/06/02(日)12:57:50No.1195897080+
>むしろマッドマックスイモータン作ってくれ
>若い頃の姿で
元々は1ラスボスのトーカッターの慣れの果てだったらしいからその辺からつなげるか
25324/06/02(日)12:58:02No.1195897154+
イモータン・ジョーの息子から「」みたいなロリコンが生まれるとは
25424/06/02(日)12:58:12No.1195897218+
女もいっぱいいたのに最後あの5人しか結局残らなかったのが色々察してしまう
25524/06/02(日)12:58:16No.1195897245そうだねx4
リクタスは性欲あってロリセックスしようとしてたのが生々しくてきつかった
25624/06/02(日)12:58:39No.1195897381+
>うぉぉぉ…なんかドキドキするぅ…
>ハァハァもう飽きた…
闇堕ち自称するしメンヘラギャルみたいな奴だな
25724/06/02(日)12:58:40No.1195897383そうだねx2
あのフルーツそんなヤバい植物だったんか…
25824/06/02(日)12:58:43No.1195897401+
>元々は1ラスボスのトーカッターの慣れの果て
ガチで!?
25924/06/02(日)12:58:44No.1195897411+
イモータンとの対比でディメンタスのキャラ付けは見事だと思った
26024/06/02(日)12:58:44No.1195897412+
マッドマックスゲームだとマックス強すぎるからな…いや映画でも強すぎるわ…
26124/06/02(日)12:58:46No.1195897420そうだねx3
>お前元からガスタウンの支配者じゃなかったのか乳首男爵
>ジョー軍団の中でどういうポジションなんだ乳首男爵
参謀と経理担当なんじゃない?
この件でやっぱまともに配置した方がいいわってなってガスタウンに行っただけで
26224/06/02(日)12:58:46No.1195897421+
>>>デスロードの吹き替え結構ひどかったから一応警戒して字幕にしたな
>>今回はまともな吹き替えだった
>あれ?イモータン磯部勉だっけ
竹内力だよ
26324/06/02(日)12:58:54No.1195897459+
>>だからデスロード本編のジョーはめちゃくちゃ焦ってる
>せっかく産まれたと思ったら死産…
ちょっと優しい言葉を投げ掛ける生体メカドック
26424/06/02(日)12:59:02No.1195897500+
>闇堕ち自称するしメンヘラギャルみたいな奴だな
急にあいつのこと好きになったわ
26524/06/02(日)12:59:10No.1195897539+
マント付けてるディメンタスがソーに見えてだめだった
更に変な兜被ってる仲間がヘラに見えてしまった
26624/06/02(日)12:59:11No.1195897542+
>>メタ的に言うと役者が亡くなっちゃったので…
>あー…
コーパスの役者さん元々先天性の奇形で特殊メイクとか無しであの格好だったらしいからね
26724/06/02(日)12:59:16No.1195897573+
>マッドマックスゲームだとマックス強すぎるからな…いや映画でも強すぎるわ…
ちょっと行ってくるわ…
26824/06/02(日)12:59:28No.1195897633+
>>闇堕ち自称するしメンヘラギャルみたいな奴だな
>急にあいつのこと好きになったわ
称賛するバイク軍団たち
26924/06/02(日)12:59:31No.1195897652そうだねx4
>>うぉぉぉ…なんかドキドキするぅ…
>>ハァハァもう飽きた…
>闇堕ち自称するしメンヘラギャルみたいな奴だな
ずっとぬいぐるみ持ってるしな
27024/06/02(日)12:59:35No.1195897673+
>コーパスの役者さん元々先天性の奇形で特殊メイクとか無しであの格好だったらしいからね
しそ
らん
27124/06/02(日)12:59:39No.1195897697+
IMAXとDolbyアトモスどっちがいいんだろ
27224/06/02(日)12:59:50No.1195897755+
>あのフルーツそんなヤバい植物だったんか…
まさか人間に寄生するとは
27324/06/02(日)12:59:59No.1195897797+
>コーパスの役者さん元々先天性の奇形で特殊メイクとか無しであの格好だったらしいからね
そうだったんか…
27424/06/02(日)13:00:09No.1195897843+
実際ディメンタス様は精神の均衡を逸してるタイプだと思うよ
27524/06/02(日)13:00:11No.1195897857+
>>マッドマックスゲームだとマックス強すぎるからな…いや映画でも強すぎるわ…
>ちょっと行ってくるわ…
ドドンパパァン
27624/06/02(日)13:00:13No.1195897872+
途中から入ってきたあの女怖すぎない?
あの抗争終わっても最後まで生き残ってるし
27724/06/02(日)13:00:17No.1195897891+
会合を要求する!
すっぽかしてバレットファーム攻め落とす!
27824/06/02(日)13:00:23No.1195897927そうだねx4
ジョーが最初から最後までかっこいい支配者で困った
27924/06/02(日)13:00:50No.1195898077+
フュリオサめちゃくちゃ鍛えられてたんだな
28024/06/02(日)13:00:52No.1195898085そうだねx2
>IMAXとDolbyアトモスどっちがいいんだろ
Dolbyじゃない?
IMAXの恩恵ほぼないし
28124/06/02(日)13:01:05No.1195898151+
>フュリオサめちゃくちゃ鍛えられてたんだな
イケメン良い仕事したな…
28224/06/02(日)13:01:17No.1195898203+
乱世を掻き乱すだけ掻き乱したバイク乗りチームの兄ちゃんみたいな感じだなディメンタス
28324/06/02(日)13:01:23No.1195898239+
ウォーボーイズは戦力としてはまだ不十分だったね
28424/06/02(日)13:01:42No.1195898376そうだねx3
>ジョーが最初から最後までかっこいい支配者で困った
それだけにデスロードでの余裕なくなってる感じとかあっさり死んじゃうのがおつらい
28524/06/02(日)13:01:44No.1195898391+
フュリオサ音響凄いよなマジで
28624/06/02(日)13:01:46No.1195898401+
健康なメスガキのフュリオサちゃんはガソリンのホースを切るのが趣味
28724/06/02(日)13:01:55No.1195898452+
ノベルとか出て飛び飛びのところ補完してくれなえかな
28824/06/02(日)13:02:01No.1195898490+
>>IMAXとDolbyアトモスどっちがいいんだろ
>Dolbyじゃない?
>IMAXの恩恵ほぼないし
今作はimaxシーン無いはず
音響の良い方に行くと良い
28924/06/02(日)13:02:17No.1195898573+
ガスタウンの支配者だった模写じいさんも変な性癖とかあったんだろうか
なんか普通に文化人っぽかったけど
29024/06/02(日)13:02:20No.1195898592+
>ジョーが最初から最後までかっこいい支配者で困った
フィリオサの報告に対して理解が早くて助かる
1人だけIQ高すぎるジョー
29124/06/02(日)13:02:31No.1195898652+
>ウォーボーイズは戦力としてはまだ不十分だったね
元々使い捨て前提みたいなとこはある
29224/06/02(日)13:02:45No.1195898728そうだねx1
バレットファームで大量に銃弾作ってたけどウォーボーイズってあんまり銃使わないな…?
29324/06/02(日)13:02:47No.1195898740+
>ウォーボーイズは戦力としてはまだ不十分だったね
なんかちょっと弱くて少し残念だった
29424/06/02(日)13:03:09No.1195898847そうだねx1
それでも最初の内はまだ真っ当な統率者風ではあったんだけどなディメンタス
シタデル見つけて直後に攻め込んで完全に頭上取られて地の利皆無なのに演説しててダメだこりゃとなったよ
29524/06/02(日)13:03:14No.1195898873+
>>ジョーが最初から最後までかっこいい支配者で困った
>それだけにデスロードでの余裕なくなってる感じとかあっさり死んじゃうのがおつらい
デスロード見直してジョー様が死んであれ?死ぬんだって驚いた
29624/06/02(日)13:03:18No.1195898894+
今回の障害枠は秘密兵器担当!
稼働できなかったけど頑張ったよ…
29724/06/02(日)13:03:19No.1195898900+
>イモータン・ジョーがこの後デスロードでこの腕の恨み!ってフュリオサにキレられるの
>イモータン・ジョー的に意味不明すぎない?
描写ないだけでフュリオサも嫁として痛ぶられてたんだと思った
29824/06/02(日)13:03:22No.1195898910+
この時分のジョー様なら逃げたフュリオサが有能なメカニック兼戦士だから孕ますより働かせた方が良いって判断したら普通に受け入れてくれそう
29924/06/02(日)13:03:28No.1195898938+
イモータン・ジョーは節約して
ディメンタスはみんなでバイクでグルグル回る!
30024/06/02(日)13:03:32No.1195898960そうだねx3
>なんか普通に文化人っぽかったけど
あの世界であんな事してるのは充分変人だ
30124/06/02(日)13:03:34No.1195898972+
>バレットファームで大量に銃弾作ってたけどウォーボーイズってあんまり銃使わないな…?
サンダーハープーンだっけあれもバレットファーム謹製だと思う
30224/06/02(日)13:03:44No.1195899028そうだねx1
野菜タンクに乗ってたちっこいウォーボーイが可哀想だったな…
30324/06/02(日)13:04:15No.1195899189+
>野菜タンクに乗ってたちっこいウォーボーイが可哀想だったな…
えっ今?!
30424/06/02(日)13:04:19No.1195899210+
>>>ジョーが最初から最後までかっこいい支配者で困った
>>それだけにデスロードでの余裕なくなってる感じとかあっさり死んじゃうのがおつらい
>デスロード見直してジョー様が死んであれ?死ぬんだって驚いた
元々だいぶ弱ってて呼吸器外したら死ぬからな
30524/06/02(日)13:04:27No.1195899254+
>イモータン・ジョーがこの後デスロードでこの腕の恨み!ってフュリオサにキレられるの
>イモータン・ジョー的に意味不明すぎない?
前作ではジョーに親子で砦に連れてこられたって設定だからしょうがねぇんだ…
30624/06/02(日)13:04:27No.1195899257+
ラストシーンのフュリオサがジョーの妻連れ出す所でトーストっぽい女の人のおっぱいめちゃくちゃでかくて二度見した
30724/06/02(日)13:04:37No.1195899313+
ジョージ・ミラーサンダー〇〇好きすぎ問題
30824/06/02(日)13:04:50No.1195899385そうだねx1
「」も賢者にならないか?
Wikipediaになったら食いっぱぐれないぞ
30924/06/02(日)13:04:52No.1195899395そうだねx2
>野菜タンクに乗ってたちっこいウォーボーイが可哀想だったな…
銀スプレーシャカシャカしてたから覚悟は決めてただろうしね…
31024/06/02(日)13:04:54No.1195899402+
マンイーター(人喰い男爵)という物々しい名前が一瞬で吹き飛ぶ見た目を持つ属性盛りすぎチクニー男爵
すごく雑に死ぬ
31124/06/02(日)13:04:59No.1195899427+
>野菜タンクに乗ってたちっこいウォーボーイが可哀想だったな…
なんだよ結局逃げたのか!?
オウ…
31224/06/02(日)13:05:07No.1195899470+
>>>>ジョーが最初から最後までかっこいい支配者で困った
>>>それだけにデスロードでの余裕なくなってる感じとかあっさり死んじゃうのがおつらい
>>デスロード見直してジョー様が死んであれ?死ぬんだって驚いた
>元々だいぶ弱ってて呼吸器外したら死ぬからな
知らなかったあのアーマーはそういう意味だったのね
31324/06/02(日)13:05:08No.1195899474+
>>イモータン・ジョーがこの後デスロードでこの腕の恨み!ってフュリオサにキレられるの
>>イモータン・ジョー的に意味不明すぎない?
>描写ないだけでフュリオサも嫁として痛ぶられてたんだと思った
今作はフュリオサ伝を賢者爺さんが語ってるって映画っぽいから
フュリオサが伝えてないだけで色々あったんだろって思う
31424/06/02(日)13:05:20No.1195899533そうだねx1
>野菜タンクに乗ってたちっこいウォーボーイが可哀想だったな…
なのでさすがのフュリオサもちょっと曇るしハッチ静かに閉める
31524/06/02(日)13:05:45No.1195899671そうだねx4
途中で死んじゃったメカニックのおっさんも何気に良い人じゃなかった?
あそこでホース渡すの結構グッときた
31624/06/02(日)13:05:49No.1195899684+
ウォータンク改造シーンは楽しそうでわむ
31724/06/02(日)13:05:59No.1195899741そうだねx1
見てきた面白かった
でも良くも悪くも前日譚って感じで前作超えって前評判は盛りすぎでは?と思った
まあ前作よりストーリーに中身があるからそういう意味では超えてるが…
31824/06/02(日)13:06:00No.1195899750+
あの爺さんなんなの…
31924/06/02(日)13:06:02No.1195899765+
あの賢者っぽいジジイもなんか適当なこと言ってない!?
32024/06/02(日)13:06:08No.1195899789+
>ウォータンク改造シーンは楽しそうでわむ
イモータ!!
32124/06/02(日)13:06:11No.1195899799+
>ウォータンク改造シーンは楽しそうでわむ
デカい!速い!強い!
32224/06/02(日)13:06:13No.1195899810+
冒頭のスー…と消える知らない賢者で駄目だった
32324/06/02(日)13:06:21No.1195899854+
>イモータン・ジョーは節約して
>ディメンタスはみんなでバイクでグルグル回る!
映画冒頭から仲間が死んでもガソリンだけは絶対持ち帰る!ってのを散々見せつけてからのバイクグルグルはマジで馬鹿で好き
32424/06/02(日)13:06:26No.1195899877+
ディメントス殺して砦から逃げるまでにディメントスリンゴがメチャ成長してるから時間経過数十年あるだろ
32524/06/02(日)13:06:42No.1195899959+
前作でも賢者いたけどあの時はババアじゃなかったっけ
32624/06/02(日)13:06:47No.1195899978そうだねx1
フュリオサからしたら勝手に取引の道具として身柄を好きにされたのはもはや許せねえんだ
敵しかいない
32724/06/02(日)13:06:50No.1195900001+
汚いソー
汚いガンダルフ
32824/06/02(日)13:06:51No.1195900006+
>ウォータンク改造シーンは楽しそうでわむ
(車改造番組みたいな早回し)
32924/06/02(日)13:06:55No.1195900026+
>あの爺さんなんなの…
歴史を語りし者
33024/06/02(日)13:07:04No.1195900081+
>まあ前作よりストーリーに中身があるからそういう意味では超えてるが…
あらすじは行って帰ってくるだけだものな前作…
33124/06/02(日)13:07:20No.1195900163そうだねx2
基本的になんか雑に死ぬキャラもみんなキャラ立ってていいよね
33224/06/02(日)13:07:20No.1195900164そうだねx2
>あの賢者っぽいジジイもなんか適当なこと言ってない!?
ロードオブザリングみたいでダメだった
33324/06/02(日)13:07:43No.1195900280+
>今作はフュリオサ伝を賢者爺さんが語ってるって映画っぽいから
>フュリオサが伝えてないだけで色々あったんだろって思う
多分だけどロリ時代の異常に勘と判断能力の良いガキ部分はフュリオサ本人か
ヒストリーマンが話盛りまくってると思う
33424/06/02(日)13:08:08No.1195900385+
いや1台だけあるぜ!からガラクタが出てきてなんかダメだった
33524/06/02(日)13:08:08No.1195900389+
>野菜タンクに乗ってたちっこいウォーボーイが可哀想だったな…
あそこで生き残ってたらジャックと三人で良い感じのトリオになれてそう…
33624/06/02(日)13:08:14No.1195900424+
>見てきた面白かった
>でも良くも悪くも前日譚って感じで前作超えって前評判は盛りすぎでは?と思った
>まあ前作よりストーリーに中身があるからそういう意味では超えてるが…
前作も画面中見てみると濃いディテールに溢れてるけど今作はお祭り感とかユーモアの置き所が違うから好みは分かれる感じはすると思うよ
33724/06/02(日)13:08:14No.1195900427そうだねx1
40日戦争の部分をじっくり見たかったな
33824/06/02(日)13:08:18No.1195900442+
>>あの賢者っぽいジジイもなんか適当なこと言ってない!?
>ロードオブザリングみたいでダメだった
すごいかっこいい感じで確かに的を得てる感じの話を冒頭にするが役割としてはただの物知り爺さんだから…
33924/06/02(日)13:08:18No.1195900444+
デスロードは頭の悪い目かがいっぱい出てきて次々人が死んでいくのが醍醐味だからな…
34024/06/02(日)13:08:31No.1195900515+
黒ゴーグルのウォーボーイいたけど怒りのデスロードの時の伝令係と同一なんだろうか
34124/06/02(日)13:08:34No.1195900525そうだねx1
>いや1台だけあるぜ!からガラクタが出てきてなんかダメだった
ぴったりのタイヤがあるぞ!
34224/06/02(日)13:08:42No.1195900571そうだねx1
>いや1台だけあるぜ!からガラクタが出てきてなんかダメだった
改造してムキムキになるかと思ったら秒で部品取りに使われて吹いた
34324/06/02(日)13:08:50No.1195900611+
>40日戦争の部分をじっくり見たかったな
ほぼナレ死状態のバイク軍団でダメだった
34424/06/02(日)13:08:52No.1195900623そうだねx1
>>イモータン・ジョーは節約して
>>ディメンタスはみんなでバイクでグルグル回る!
>映画冒頭から仲間が死んでもガソリンだけは絶対持ち帰る!ってのを散々見せつけてからのバイクグルグルはマジで馬鹿で好き
ガスタウンに住んでるからそんな心配はもうしないんだ
34524/06/02(日)13:08:55No.1195900642+
フュリオサが訳有り女だと知ってて何も言わなかった人結構いたのかなって雰囲気中盤あった
34624/06/02(日)13:09:02No.1195900678+
ディメンタスの最後のシーン長すぎだって!
10分ぐらいずっと三宅健太が見苦しく喚き散らしてたぞ!
34724/06/02(日)13:09:05No.1195900686+
私覚悟決まった時に頭丸める女戦士好き!!!!!!
34824/06/02(日)13:09:12No.1195900722+
今回のバトル枠は👿
34924/06/02(日)13:09:19No.1195900761+
>基本的になんか雑に死ぬキャラもみんなキャラ立ってていいよね
怒りのデスロードに出ないキャラはやりすぎと思うほど簡単に死ぬ
35024/06/02(日)13:09:23No.1195900775+
こんなこともあろうかと!っていう秘密兵器登場の展開でゴミ出てくるの初めて見た
35124/06/02(日)13:09:24No.1195900781そうだねx1
汚染された妊婦から出た母乳飲んでるからダメなんじゃないかな…
35224/06/02(日)13:09:35No.1195900845+
>前作でも賢者いたけどあの時はババアじゃなかったっけ
あれは女たちの教育係の別のヒストリーマンだ
35324/06/02(日)13:09:44No.1195900887+
40日ボコボコにされるのを耐えた暗黒王軍団
35424/06/02(日)13:09:57No.1195900955+
>マンイーター(人喰い男爵)という物々しい名前が一瞬で吹き飛ぶ見た目を持つ属性盛りすぎチクニー男爵
>すごく雑に死ぬ
元銀行マンで経理に強くて三つの砦が成り立っていたのはあいつの手腕だ
35524/06/02(日)13:09:59No.1195900968+
>汚染された妊婦から出た母乳飲んでるからダメなんじゃないかな…
どうせ他も汚染水か汚染された作物だし…
35624/06/02(日)13:10:03No.1195900986+
>野菜タンクに乗ってたちっこいウォーボーイが可哀想だったな…
身体的に戦闘力がある訳じゃなさそうだしウォーボーイズだけど知能が高いタイプだったんだろうか
35724/06/02(日)13:10:16No.1195901054+
>こんなこともあろうかと!っていう秘密兵器登場の展開でゴミ出てくるの初めて見た
パーツが来たぞ!こっちに物資とパーツと武器全部載っけろ!!!
35824/06/02(日)13:10:22No.1195901086+
>>マンイーター(人喰い男爵)という物々しい名前が一瞬で吹き飛ぶ見た目を持つ属性盛りすぎチクニー男爵
>>すごく雑に死ぬ
>元銀行マンで経理に強くて三つの砦が成り立っていたのはあいつの手腕だ
元銀行マンなの?!チクニーしてるのに?!
35924/06/02(日)13:10:36No.1195901156+
>フュリオサが訳有り女だと知ってて何も言わなかった人結構いたのかなって雰囲気中盤あった
クレーン番とかメカニックとかに潜り込むの無茶でしょ…ってずっと思ってるし
警備副隊長にまで出世して誰もフュリオサに気付かないんかいと思ってはいる
36024/06/02(日)13:10:48No.1195901232そうだねx1
ディメンタスはデカくて強くてなんかデカいことを適当に言ってるメンヘラだった
36124/06/02(日)13:10:55No.1195901275+
賢者は無視して医者をとーりっぴ!
36224/06/02(日)13:11:04No.1195901321+
脅しの面白ギミックを俺に寄越せ!して台無しにするリクタスかわいかったよ
36324/06/02(日)13:11:26No.1195901468+
>クレーン番とかメカニックとかに潜り込むの無茶でしょ…ってずっと思ってるし
>警備副隊長にまで出世して誰もフュリオサに気付かないんかいと思ってはいる
それを気にしないほどの戦果とかを上げてたんだろう
36424/06/02(日)13:11:27No.1195901472+
>脅しの面白ギミックを俺に寄越せ!して台無しにするリクタスかわいかったよ
お前はバカか?!
36524/06/02(日)13:11:30No.1195901493+
>ディメンタスの最後のシーン長すぎだって!
>10分ぐらいずっと三宅健太が見苦しく喚き散らしてたぞ!
手を出さずに惨めに餓死させるつもりか?と思ったら我慢できずにいたぶり始めた
なんか満足死しそうでやだな…と思ったら最高に最悪の末路で良かった
36624/06/02(日)13:11:35No.1195901523そうだねx1
>ディメンタスはデカくて強くてなんかデカいことを適当に言ってるメンヘラだった
実際色々どうでも良くなってなんか刹那的に生きて死ににたい迷惑なソーだしね
36724/06/02(日)13:11:45No.1195901567+
>警備副隊長にまで出世して誰もフュリオサに気付かないんかいと思ってはいる
どこかで会ったか?痩せてるな…
36824/06/02(日)13:11:56No.1195901627+
>ディメンタスはデカくて強くてなんかデカいことを適当に言ってるメンヘラだった
調子良くそれっぽいこと言ってるとカリスマに見えるのは現実と同じってわけ
36924/06/02(日)13:12:00No.1195901645+
あのナックルナイフハンドガン欲しい…!
37024/06/02(日)13:12:09No.1195901687そうだねx3
まだ小さいフュリオサを襲うなんてリクタスは最低だよ…
37124/06/02(日)13:12:15No.1195901712+
まあおっぱいあるの隠さないでジョーの目に止まらず幹部は無理あるよなあとは思った
37224/06/02(日)13:12:15No.1195901713+
飽きた…
37324/06/02(日)13:12:17No.1195901718+
映画という物語の中では女性らしく髪伸ばしてたけど実際には
坊主頭のウォーボーイズ風だったんじゃないかと思う
37424/06/02(日)13:12:21No.1195901740+
>ディメンタスはデカくて強くてなんかデカいことを適当に言ってるメンヘラだった
運良く立ち回って世紀末を生き残ってる暴走族のトップなだけだしなディメンタス
37524/06/02(日)13:12:58No.1195901918+
緑の地の描写はやっぱりフュリオサの妄想で誇張されてんのかな?
37624/06/02(日)13:12:59No.1195901921+
最初期の構想だとリクタスが成長するとヒューマンガスになる予定だったらしいから…
37724/06/02(日)13:13:02No.1195901940+
ジャックもだいぶ重用されてたからな
あいつがこいつは右腕にするって言い出したらそうする他ないんじゃない
あの拠点からの足部分って命綱だし
37824/06/02(日)13:13:02No.1195901941そうだねx1
>まだ小さいフュリオサを襲うなんてリクタスは最低だよ…
精神が幼いんで同い年と思った可能性ある
37924/06/02(日)13:13:07No.1195901964+
>映画という物語の中では女性らしく髪伸ばしてたけど実際には
>坊主頭のウォーボーイズ風だったんじゃないかと思う
寧ろ坊主にしたのが役者の機転で元々赤毛のロング予定だったとか
38024/06/02(日)13:13:11No.1195901984+
>リクタスの兄貴?ってデスロードに出てきた?
ゲーム版のボス
38124/06/02(日)13:13:13No.1195901996+
>緑の地の描写はやっぱりフュリオサの妄想で誇張されてんのかな?
妄想というか美化されてたのかしらね
38224/06/02(日)13:13:20No.1195902027+
>まだ小さいフュリオサを襲うなんてリクタスは最低だよ…
リクタスにそっちの知識はあるんだろうか
38324/06/02(日)13:13:27No.1195902062+
パンフが厚い映画は信頼できる
38424/06/02(日)13:13:49No.1195902160そうだねx1
>>まだ小さいフュリオサを襲うなんてリクタスは最低だよ…
>精神が幼いんで同い年と思った可能性ある
貞操帯外してた気がするが…
38524/06/02(日)13:13:51No.1195902168+
>ジャックもだいぶ重用されてたからな
>あいつがこいつは右腕にするって言い出したらそうする他ないんじゃない
>あの拠点からの足部分って命綱だし
ジャックはジョーの元上司の息子なんだそうだよ
38624/06/02(日)13:13:52No.1195902172そうだねx1
>精神が幼いんで同い年と思った可能性ある
お辛い…
38724/06/02(日)13:13:58No.1195902198そうだねx1
リクタスは人形集めてたら人形っぽい格好のロリオサに反応しただけかもしれん
38824/06/02(日)13:13:58No.1195902199+
「」!このとしあき達から一人選べ!!
38924/06/02(日)13:14:11No.1195902253+
ガスタウン奪われても幹部陣全員団結してるジョー軍団
ガスタウン奪ったのに仲間が離反していくディメンタス
39024/06/02(日)13:14:20No.1195902293+
赤は〜
39124/06/02(日)13:14:34No.1195902360そうだねx1
>>まだ小さいフュリオサを襲うなんてリクタスは最低だよ…
>リクタスにそっちの知識はあるんだろうか
漫画ではおまんこ…って言ってた
39224/06/02(日)13:14:42No.1195902397+
>パンフが厚い映画は信頼できる
今回グッズない?初日見つけられずパンフだけ買った
39324/06/02(日)13:14:51No.1195902445+
めっちゃ貞操帯外してたしチンポコぶち込む気マンマンだったよ
39424/06/02(日)13:14:58No.1195902478+
奪ったガスタウン全然統治できてなくて酷すぎて逆に笑う
39524/06/02(日)13:15:00No.1195902494+
>今回グッズない?初日見つけられずパンフだけ買った
グッズ同じくなかったよ
39624/06/02(日)13:15:02No.1195902501そうだねx1
健忘症で頭が子供で図体がでかいだけのやつ
頭はいいが小人症で歩けすらしないやつ
殺人ジャンキーで死にたがり
跡継ぎいねぇ〜〜〜!!!
39724/06/02(日)13:15:04No.1195902516+
>パンフが厚い映画は信頼できる
でも他のパンフと比べて少しお高いのはちょっと嫌かな…
39824/06/02(日)13:15:07No.1195902536+
派手な装飾とか空飛ぶバイクとかの装備使うの黒マスク派閥の連中だけだったっぽいから40日戦争は絵面地味そう
39924/06/02(日)13:15:07No.1195902537+
>めっちゃ貞操帯外してたしチンポコぶち込む気マンマンだったよ
やっぱり最低だ!
40024/06/02(日)13:15:22No.1195902594+
子供のフィリオサ可愛かったからな
皆劇場で見て欲しい…
40124/06/02(日)13:15:25No.1195902606+
芋砂野郎にRPGぶち込みてぇー!はめっちゃ分かるわ…ってなったよダーク・ディメンタスさま
40224/06/02(日)13:15:25No.1195902607+
>「」!このとしあき達から一人選べ!!
じゃあお前だ!
40324/06/02(日)13:15:31No.1195902626+
>漫画ではおまんこ…って言ってた
まるで「」じゃん
40424/06/02(日)13:15:39No.1195902661+
ガスタウン人おすぎ!ってなった
40524/06/02(日)13:15:48No.1195902705そうだねx1
>>「」!このとしあき達から一人選べ!!
>じゃあお前だ!
俺を見ろ!!!!!!!
40624/06/02(日)13:15:57No.1195902736そうだねx1
>>>>>ジョーが最初から最後までかっこいい支配者で困った
>>>>それだけにデスロードでの余裕なくなってる感じとかあっさり死んじゃうのがおつらい
>>>デスロード見直してジョー様が死んであれ?死ぬんだって驚いた
>>元々だいぶ弱ってて呼吸器外したら死ぬからな
>知らなかったあのアーマーはそういう意味だったのね
あのアーマーは防弾ガラス組み合わせた鎧+衰えた体隠して威厳付するための道具
口につけてるマスクは呼吸補助+汚染した大気浄化装置
40724/06/02(日)13:16:00No.1195902754+
>>「」!このとしあき達から一人選べ!!
>じゃあお前だ!
いやその隣だ!
40824/06/02(日)13:16:08No.1195902800+
ガスタウン荒れてるのはわざと?
本当に統制できてない?
40924/06/02(日)13:16:10No.1195902810+
武器将軍って急に出てきたように思えたけど元門番の人?
41024/06/02(日)13:16:14No.1195902827+
黒マスクの人達パンフに空挺部隊の流れを汲むとか書いてあってめっちゃエリートじゃん!ってなった
41124/06/02(日)13:16:19No.1195902856そうだねx1
>>>「」!このとしあき達から一人選べ!!
>>じゃあお前だ!
>俺を見ろ!!!!!!!
お前じゃない!その右の奴だ
41224/06/02(日)13:16:26No.1195902891+
あの食糧事情で人口多くね?ってなる
41324/06/02(日)13:16:31No.1195902911+
>映画という物語の中では女性らしく髪伸ばしてたけど実際には
>坊主頭のウォーボーイズ風だったんじゃないかと思う
ジャックに惚れた直喩的なイメージだと思ってる
41424/06/02(日)13:16:46No.1195902985+
>派手な装飾とか空飛ぶバイクとかの装備使うの黒マスク派閥の連中だけだったっぽいから40日戦争は絵面地味そう
オクトボス元々SAS出身らしいからあの派閥戦闘能力滅茶苦茶高かったのにな…
41524/06/02(日)13:16:56No.1195903026そうだねx2
フワフワシースルードレスから陽光で体のシルエット浮かぶのエロすぎない?そりゃリクタスも魔が差すって
41624/06/02(日)13:17:02No.1195903054+
>武器将軍って急に出てきたように思えたけど元門番の人?
前作にもいたろ
41724/06/02(日)13:17:04No.1195903055+
>ガスタウン荒れてるのはわざと?
>本当に統制できてない?
出来てないだけ
オクトパスが普通に裏切ってるのもある通り単純にハッタリ上手いだけのチンピラだから
41824/06/02(日)13:17:10No.1195903088+
>黒マスクの人達パンフに空挺部隊の流れを汲むとか書いてあってめっちゃエリートじゃん!ってなった
そいつらを使い潰すディメンタス
41924/06/02(日)13:17:16No.1195903118+
>武器将軍って急に出てきたように思えたけど元門番の人?
あの人は弾薬大好きなんで基本バレットファームにいる
42024/06/02(日)13:17:24No.1195903162+
>今回グッズない?初日見つけられずパンフだけ買った
初日初回で見たけど開店直後なのにグッズなかったから多分ない
42124/06/02(日)13:17:33No.1195903204+
>そいつらを使い潰すディメンタス
組んでるけど自分の軍閥じゃないからな…
42224/06/02(日)13:17:35No.1195903210+
>ガスタウン荒れてるのはわざと?
>本当に統制できてない?
荒野を走り回るだけのモヒカンの頭が街統治できると思うか?
42324/06/02(日)13:17:44No.1195903262+
まぁ世紀末世界だと奪うしかできないディメンタスみたいなトップが普通なんだろうな
イモータンジョーが奇跡の産物だよ
42424/06/02(日)13:18:06No.1195903370+
コーパスの人43で亡くなったのが辛い
障害上避けられないとはいえそれでも若すぎる
42524/06/02(日)13:18:08No.1195903376+
>フワフワシースルードレスから陽光で体のシルエット浮かぶのエロすぎない?そりゃリクタスも魔が差すって
貞操帯透けてるのやばっ…ってなった
42624/06/02(日)13:18:12No.1195903394+
>>>>「」!このとしあき達から一人選べ!!
>>>じゃあお前だ!
>>俺を見ろ!!!!!!!
>お前じゃない!その右の奴だ
これで飛んだ奴失敗したっぽいけど成功しても向かいの崖にたたきつけられるだけですよね…?
42724/06/02(日)13:18:18No.1195903434そうだねx1
食糧配給余分に回してもらってるのになんで物資不足で暴動起きてんだテメー!
42824/06/02(日)13:18:34No.1195903518+
結局いくつかのバイカーの派閥が徒党組んでるだけだからな
ダークディメンタス軍団って
42924/06/02(日)13:18:35No.1195903525+
北斗の拳よりはインフラがしっかりしている
43024/06/02(日)13:18:52No.1195903599+
>食糧配給余分に回してもらってるのになんで物資不足で暴動起きてんだテメー!
人大杉
43124/06/02(日)13:18:58No.1195903623そうだねx4
あれがロリコンじゃない主張メでも見るけどちょっとあれは…監督の描写出来るギリギリじゃん…
43224/06/02(日)13:19:11No.1195903690+
>フワフワシースルードレスから陽光で体のシルエット浮かぶのエロすぎない?そりゃリクタスも魔が差すって
ふと思ったんだけど母乳係送りになった人の子供ってリクタスが父親だったりしてな
43324/06/02(日)13:19:20No.1195903739+
後半は結構飛び飛びになる所ないか?フリオサが気絶してあそこまで戻ってくるのとか…って思ったけど
ここでの感想とかでもフリオサが誰かに語りついだものだとしたらそれでも良いのか
43424/06/02(日)13:19:24No.1195903767+
まぁリクタスには純であってほしいという気持ちはわかるよ
43524/06/02(日)13:19:24No.1195903773そうだねx1
>これで飛んだ奴失敗したっぽいけど成功しても向かいの崖にたたきつけられるだけですよね…?
命知らずばかりだぞってアピールだから飛んで爆死した時点で成功してる
43624/06/02(日)13:19:26No.1195903776+
IMAXでポスターとステッカーがあるだけか
43724/06/02(日)13:19:32No.1195903804+
最初数千人ぐらいいそうだったバイカー軍団がどんどん少なくなっていくの酷すぎる
43824/06/02(日)13:19:38No.1195903827+
>まぁ世紀末世界だと奪うしかできないディメンタスみたいなトップが普通なんだろうな
>イモータンジョーが奇跡の産物だよ
ジョーはそもそも前身が軍大佐という超エリートで武器将軍も部下だったからそもそものインテリジェンスが違う
43924/06/02(日)13:19:53No.1195903904+
>北斗の拳よりはインフラがしっかりしている
コウケツより人食いのほうが上手く街を運用してるからな
44024/06/02(日)13:19:59No.1195903929+
前作のエレキギター行軍に匹敵する象徴的なシーン欲しかったな
44124/06/02(日)13:20:16No.1195904014そうだねx1
ディメンタスの隣でジェスチャーしてる部下いいよね…
44224/06/02(日)13:20:18No.1195904021+
ジャックの疲れた中間管理職感良かったな
あんな世界で荒みきった中あんな決意満ち溢れた女の子出てきたらそりゃ全部賭けたくなるわ
44324/06/02(日)13:20:24No.1195904056+
>黒マスクの人達パンフに空挺部隊の流れを汲むとか書いてあってめっちゃエリートじゃん!ってなった
トラック襲う時に飛行兵器持ち出してたの砦にカチコミかけた時に高所からの攻撃で敗走したことから学んだのかと思ってたけど元々そっち寄りの人たちだったのか…
44424/06/02(日)13:20:29No.1195904072+
ディメンタスやジョーの派閥じゃない野良ヒャッハーもたくさんいるんだよな
44524/06/02(日)13:20:29No.1195904076+
ていうかリクタスの件はスナッフムービー的な嗜好かと思ってた
44624/06/02(日)13:20:52No.1195904190+
>IMAXでポスターとステッカーがあるだけか
グッズ欲しいよね銀スプレーとか乳首カフスとか銃弾カツラとか欲しくない?
個人的には遠慮します
44724/06/02(日)13:21:04No.1195904252+
前日譚で改めてイモータンジョー様やべぇ!って補強されるの良いスピンオフだと思う
ディメンタスも求心力はあったけど帝王の器ではなかった
44824/06/02(日)13:21:06No.1195904263+
怒りのデスロードでそのインフラももうめちゃくちゃになってしまった…
44924/06/02(日)13:21:07No.1195904268+
>前作のエレキギター行軍に匹敵する象徴的なシーン欲しかったな
やっぱり車のフロントに人を磔したりギターから火を出したりしないとね
45024/06/02(日)13:21:14No.1195904294そうだねx1
前作でも子産み女の中でまだ少女みたいな子の誘惑に乗っかってるからロリコンだよあいつ
45124/06/02(日)13:21:15No.1195904305そうだねx1
>>IMAXでポスターとステッカーがあるだけか
>グッズ欲しいよね銀スプレーとか乳首カフスとか銃弾カツラとか欲しくない?
>個人的には遠慮します
おれはぬいぐるみ欲しい!
45224/06/02(日)13:21:26No.1195904369+
>まぁ世紀末世界だと奪うしかできないディメンタスみたいなトップが普通なんだろうな
>イモータンジョーが奇跡の産物だよ
ジョーは崩壊前の世界でも結構立場ある人だったから
んで世代が一度途切れてから生まれてる若いウォーボーイズたちには好き勝手教育できる
45324/06/02(日)13:21:35No.1195904421+
>おれはぬいぐるみ欲しい!
これは俺の子供の形見だ
45424/06/02(日)13:21:53No.1195904523+
>後半は結構飛び飛びになる所ないか?フリオサが気絶してあそこまで戻ってくるのとか…って思ったけど
>ここでの感想とかでもフリオサが誰かに語りついだものだとしたらそれでも良いのか
フュリオサ自身は気絶しててどうやってシタデルまでたどり着いたか記憶ないけど
無事辿り着いてるってことはきっと親切な誰かが送り届けてくれたんだろう
例えばあのマックスのような誰かが……的な描写としての無言マックスなんだと思った
45524/06/02(日)13:21:54No.1195904530+
>前作のエレキギター行軍に匹敵する象徴的なシーン欲しかったな
まあそういう話じゃないし…というのもあるが単純のあのギターカーは完璧すぎて越えれないと思う
45624/06/02(日)13:21:55No.1195904532+
ジャックはディメンタスへ復讐心持たせるためのギミックみたいな扱いになっちゃったからな…
まあ生存ルートは無かったのは仕方ないんだが
45724/06/02(日)13:21:56No.1195904542+
>怒りのデスロードでそのインフラももうめちゃくちゃになってしまった…
水に飲み込まれるんだろうな…
45824/06/02(日)13:21:59No.1195904555+
>前日譚で改めてイモータンジョー様やべぇ!って補強されるの良いスピンオフだと思う
>ディメンタスも求心力はあったけど帝王の器ではなかった
ガスタウン見るに当地能力皆無だからなあいつ…
45924/06/02(日)13:22:07No.1195904591+
>ジョーはそもそも前身が軍大佐という超エリートで武器将軍も部下だったからそもそものインテリジェンスが違う
ジョー様 大佐
武器将軍 その部下
チクニー 経営に強い銀行マン
医者もディメンタス軍からヘッドハント成功
46024/06/02(日)13:22:27No.1195904714+
リクタスが普通に会話できるくらいの知能だったのがちょっと意外だった
どうしてもデスロードの終盤で自分の名前叫んでる感が
46124/06/02(日)13:22:28No.1195904718+
俺は好きだよ
バイク戦車
46224/06/02(日)13:22:43No.1195904795+
あの画家も重要な人材だったんろうな
46324/06/02(日)13:22:54No.1195904849+
>まあ生存ルートは無かったのは仕方ないんだが
すげえ良いキャラだけどデスロードにいないからっていうので大分察してしまうの辛い
46424/06/02(日)13:23:16No.1195904958+
これって原作あるの?
46524/06/02(日)13:23:21No.1195904990+
>あの画家も重要な人材だったんろうな
あの世界観でならず者集団をきちんと統率できる人材ならそれだけで貴重だろうし…
46624/06/02(日)13:23:41No.1195905094+
>リクタスが普通に会話できるくらいの知能だったのがちょっと意外だった
>どうしてもデスロードの終盤で自分の名前叫んでる感が
徐々に退行したのかもしれないし…
46724/06/02(日)13:23:59No.1195905182+
>あの画家も重要な人材だったんろうな
だからこそ人質としての価値もある
46824/06/02(日)13:24:07No.1195905202+
ジョー様配下のウォーボーイズじゃない戦闘要員とか技術要員もちゃんとしてるしな
46924/06/02(日)13:24:17No.1195905250+
ここからバレットファームガスタウンの建て直ししないといけないのか
お労しやイモータンジョー様…
47024/06/02(日)13:24:20No.1195905264+
>>あの画家も重要な人材だったんろうな
>だからこそ人質としての価値もある
おお俺に寄越せ!
47124/06/02(日)13:24:25No.1195905293+
>あの画家も重要な人材だったんろうな
最初イモータンジョーかと思った
47224/06/02(日)13:24:31No.1195905317+
文化も芸術も学問もどんどん廃れていく…
47324/06/02(日)13:24:54No.1195905414+
>怒りのデスロードでそのインフラももうめちゃくちゃになってしまった…
ガスタウンバレットファームシダテルって3つの地域をそれぞれ統治するって
トロイカ体制だったのをヒュリオサが受け継いだって形だから統治は継続してる
ジョーの息子も相談役みたいなポジで生き残ってる
47424/06/02(日)13:24:59No.1195905443+
>>前日譚で改めてイモータンジョー様やべぇ!って補強されるの良いスピンオフだと思う
>>ディメンタスも求心力はあったけど帝王の器ではなかった
>ガスタウン見るに当地能力皆無だからなあいつ…
なんか周りの不満を煽るのは上手そうなんだよなあいつ…
47524/06/02(日)13:25:13No.1195905516+
これ見てからデスロード見るとあの旅の仲間たちの人間性取り戻していき加減本当に泣ける
47624/06/02(日)13:25:18No.1195905550+
感想を見てるとみんなディメンタスは呼び捨てなのにイモータンジョーにはしっかり様付けしてるの何か笑う
47724/06/02(日)13:25:23No.1195905583+
>文化も芸術も学問もどんどん廃れていく…
そりゃ資源も人もないいずれ滅ぶしかない世界だからね
47824/06/02(日)13:25:34No.1195905635そうだねx1
アジテーターとしては優秀だけど統治者としては
47924/06/02(日)13:25:38No.1195905662+
忘れられがちだけどリクタスはデスロードでもロリコンを匂わせてるからあれはどう見てもそう
48024/06/02(日)13:25:49No.1195905707+
>ジョーの息子も相談役みたいなポジで生き残ってる
まあ賢いし殺すのは惜しいだろうからね
48124/06/02(日)13:25:57No.1195905748+
あそこオーストラリアだったんだね
48224/06/02(日)13:26:21No.1195905862+
>あそこオーストラリアだったんだね
マッドマックスって全部オーストラリアじゃないの?
48324/06/02(日)13:26:33No.1195905916+
ここから三拠点の全軍投入して嫁を追うイモータンジョーの耄碌具合
人食いずっとブツブツ文句言ってたもんな
48424/06/02(日)13:26:44No.1195905972そうだねx3
>アジテーターとしては優秀だけど統治者としては
立派な体のイケメンが自信満々でそれっぽいこと言うの魅力的に見えるのは超わかるだけに
48524/06/02(日)13:26:51No.1195906005+
ジョー様はあの世界でキャベツとジャガイモ作ってるんだぞ
マジすげえよ
48624/06/02(日)13:27:01No.1195906042+
>リクタスが普通に会話できるくらいの知能だったのがちょっと意外だった
>どうしてもデスロードの終盤で自分の名前叫んでる感が
平均寿命半分の世界で生まれた時から汚染済みの奴だしロリオサ時代からだいぶ時間経過してるだろうから脳がもうダメになってんのかもしれない
48724/06/02(日)13:27:20No.1195906138そうだねx2
>>ジョーの息子も相談役みたいなポジで生き残ってる
>まあ賢いし殺すのは惜しいだろうからね
そしてことあるごとにパパはこうしてたのにってチクチク言ってくる
48824/06/02(日)13:27:33No.1195906201+
>ジョー様はあの世界でキャベツとジャガイモ作ってるんだぞ
>マジすげえよ
死体も有効活用するぞ!
ウジと…多分…肉も…
48924/06/02(日)13:27:53No.1195906291+
蛆虫婆さんのここは怖くないんだみたいな演技がちゃんと実感こもった感じで地味に名演だった
49024/06/02(日)13:28:03No.1195906344そうだねx1
設定だとリクタスは若年性健忘症でデスロードの時はもうすでにほとんど何もわかってない状態らしいって聞いた
49124/06/02(日)13:28:05No.1195906350+
>>ジョー様はあの世界でキャベツとジャガイモ作ってるんだぞ
>>マジすげえよ
>死体も有効活用するぞ!
>ウジと…多分…肉も…
人喰い男爵なんてのがいるくらいだからな!
49224/06/02(日)13:28:34No.1195906504そうだねx1
かっこよく佇むインターラプター
49324/06/02(日)13:28:35No.1195906512そうだねx3
>ジョー様はあの世界でキャベツとジャガイモ作ってるんだぞ
>マジすげえよ
土壌がもうダメなので水耕栽培します!はIQめっちゃ高い
49424/06/02(日)13:28:36No.1195906518+
蛆は結果的には切断された傷口には正解だったっぽいので…
49524/06/02(日)13:28:40No.1195906530+
はい!とかげの肉と人の血のソーセージです!
49624/06/02(日)13:29:06No.1195906649+
>アジテーターとしては優秀だけど統治者としては
狩り尽くして「ハイ次!!」する狩猟民族の長には向いてるが一所に根を下ろしてあれこれ管理する農耕民族の長としてはダメダメだった…
49724/06/02(日)13:29:13No.1195906682+
アニャ痩せると完全にアフリカとかの少年兵のイかれた眼だったわ
49824/06/02(日)13:29:17No.1195906696+
>蛆虫婆さんのここは怖くないんだみたいな演技がちゃんと実感こもった感じで地味に名演だった
ロリオサ「イヤッ!!」
49924/06/02(日)13:29:21No.1195906711+
>はい!とかげの肉と人の血のソーセージです!
あれって美味しいのかな…
50024/06/02(日)13:29:21No.1195906719+
>>ジョー様はあの世界でキャベツとジャガイモ作ってるんだぞ
>>マジすげえよ
>土壌がもうダメなので水耕栽培します!はIQめっちゃ高い
デスロード見た後の秋田県の農家の人がガチで唸るレベルの描写だったらしいな
50124/06/02(日)13:29:26No.1195906760+
ディメンタスバカにしてる「」をあの世界にぶち込んだら一年と持たずに死にそう
50224/06/02(日)13:29:38No.1195906832+
>>あの画家も重要な人材だったんろうな
>だからこそ人質としての価値もある
最期がディメンタスの筋肉と乳首ストッパー付き杭打ちとか色々ひどい
50324/06/02(日)13:29:47No.1195906878そうだねx1
>かっこよく佇むインターラプター
行き倒れの女を救出し蛆虫穴にぶちこむマックス
確かにあいつはそういうことする
50424/06/02(日)13:29:54No.1195906915そうだねx1
思い付きで適当をでっかく言うパフォーマンス能力だけはあるんだよなディメンタス
赤毛の云々って砦で自信満々に名乗るけどあれだって直前にウォーボーイズが撃った狼煙の色被っただけなのに
50524/06/02(日)13:30:01No.1195906951+
>デスロード見た後の秋田県の農家の人がガチで唸るレベルの描写だったらしいな
マジかよ!ジョー様すげえ!
50624/06/02(日)13:30:02No.1195906963そうだねx3
>ディメンタスバカにしてる「」をあの世界にぶち込んだら一年と持たずに死にそう
あたりめえだろ!
50724/06/02(日)13:30:07No.1195906976そうだねx1
それこそジョー様の配下でウォーボーイズ率いて現場まとめ役であっちこっち走り回ってる方が向いてるよねディメンタス
50824/06/02(日)13:30:15No.1195907021+
>設定だとリクタスは若年性健忘症でデスロードの時はもうすでにほとんど何もわかってない状態らしいって聞いた
原語だとあの体格で赤ちゃん言葉喋ってるとか
50924/06/02(日)13:30:35No.1195907125そうだねx1
>はい!とかげの肉と人の血のソーセージです!
まさかフュリオサの血を抜いて作ってたとは…
51024/06/02(日)13:30:40No.1195907147+
>思い付きで適当をでっかく言うパフォーマンス能力だけはあるんだよなディメンタス
軍団の戦闘隊長としてはたぶん歴代最強だと思うよ
統治能力が壊滅的なだけで
51124/06/02(日)13:30:44No.1195907158+
デカい!速い!強い!
51224/06/02(日)13:31:14No.1195907309+
>>かっこよく佇むインターラプター
>行き倒れの女を救出し蛆虫穴にぶちこむマックス
>確かにあいつはそういうことする
生きてる奴からも死んでる奴からも逃げ回ってるからしかたない…
51324/06/02(日)13:31:17No.1195907321+
>>はい!とかげの肉と人の血のソーセージです!
>まさかフュリオサの血を抜いて作ってたとは…
そうなの!?趣味いいな!
51424/06/02(日)13:31:18No.1195907324+
世界崩壊した事考えて農業知識勉強しようかな…
51524/06/02(日)13:31:21No.1195907341+
今回のがデスロードの前日譚って話だから
ここから見ようと思って見に行ったけど
サンダードームまでの話と何か繋がりがあるわけじゃないんだな
バッサリ話を変えてきたなと
51624/06/02(日)13:31:59No.1195907523そうだねx3
宗教的な支配敷いてるジョー様の元にほぼソーみたいな連結バイク引いてるディメンタスがいる構図はヴァルハラ信じるに足りそう
51724/06/02(日)13:32:10No.1195907567+
>世界崩壊した事考えて農業知識勉強しようかな…
イモータン・ジョーってもしかして異世界転生……
51824/06/02(日)13:32:26No.1195907652そうだねx1
ディメンタスの愉快な仲間の活躍が薄かったのが残念
片目無い人とか顔面ズタズタネキの活躍もっと見たかった
51924/06/02(日)13:32:33No.1195907697そうだねx1
>今回のがデスロードの前日譚って話だから
>ここから見ようと思って見に行ったけど
>サンダードームまでの話と何か繋がりがあるわけじゃないんだな
>バッサリ話を変えてきたなと
そもそも1作目以外マックスの話も伝聞で同一人物と限らんからね
52024/06/02(日)13:32:34No.1195907701そうだねx1
>>>はい!とかげの肉と人の血のソーセージです!
>>まさかフュリオサの血を抜いて作ってたとは…
>そうなの!?趣味いいな!
「ロリフュリオサの顔色悪くない?」って聞かれて「血を抜いてるので…」って言ってたからそう解釈してる
52124/06/02(日)13:32:50No.1195907789+
>>思い付きで適当をでっかく言うパフォーマンス能力だけはあるんだよなディメンタス
>軍団の戦闘隊長としてはたぶん歴代最強だと思うよ
>統治能力が壊滅的なだけで
組織のトップじゃなくて実行役とかなら有能なんだけどな
ジョー様の下にきちんと就いてたら凄い軍団になったかもしれん
52224/06/02(日)13:33:12No.1195907887+
統治はダメダメだけど15年くらいは支配してたんだよな
52324/06/02(日)13:33:27No.1195907974+
サンダードームでマックス伝説が始まった
52424/06/02(日)13:33:52No.1195908104+
>顔面ズタズタネキ
あの姉ちゃん暴の者過ぎてこわい…
52524/06/02(日)13:33:59No.1195908132+
ディメンタスは半グレリーダー
イモータンジョーはカルト教祖
52624/06/02(日)13:34:02No.1195908146+
前日譚ゲームやりてえ
52724/06/02(日)13:34:13No.1195908206そうだねx3
基本的に内側で発生した不満を外側に責任転嫁して戦争引き起こして
物資略奪してそれで内側の不満をなだめるっていう内政の上手くいってない国の
典型みたいな統治スタイルだからガスタウンっていう拠点に自分から篭もった時点で
いずれ内側から崩壊する結末しかなかったディメンタス
52824/06/02(日)13:34:13No.1195908207+
予告でデッドプールの新作流れてたけどこっちも何か砂漠をモンスタートラックで疾走しててだめだった
52924/06/02(日)13:34:15No.1195908215+
パンフの白黒で連結バイク乗ってるディメンタスほぼソー
53024/06/02(日)13:34:32No.1195908318+
>宗教的な支配敷いてるジョー様の元にほぼソーみたいな連結バイク引いてるディメンタスがいる構図はヴァルハラ信じるに足りそう
気まずそうにしてた頭に矢が刺さってたウォーボーイズにその言葉を伝えてあげたい
53124/06/02(日)13:34:44No.1195908387+
自暴自棄にカリスマが備わったような奴だから人の言うこともちゃんと聞くかというと…
53224/06/02(日)13:35:07No.1195908487+
白い布被ってた頃のディメンタスは雰囲気遭ったんだけどな
赤く染まったところもかっこよかったのにどうして…
53324/06/02(日)13:35:14No.1195908524+
デスロード前提だけど1番の前提は無印な気がする
53424/06/02(日)13:35:21No.1195908564+
>>宗教的な支配敷いてるジョー様の元にほぼソーみたいな連結バイク引いてるディメンタスがいる構図はヴァルハラ信じるに足りそう
>気まずそうにしてた頭に矢が刺さってたウォーボーイズにその言葉を伝えてあげたい
ハルバラ?
53524/06/02(日)13:35:28No.1195908590+
>予告でデッドプールの新作流れてたけどこっちも何か砂漠をモンスタートラックで疾走しててだめだった
ウルヴァリンのヒュー・ジャックマンがオーストラリア人だから実質マッドマックス
53624/06/02(日)13:35:35No.1195908620+
ディメンタスを理性的にするとヒューマンガス様になる
53724/06/02(日)13:35:46No.1195908676そうだねx3
>白い布被ってた頃のディメンタスは雰囲気遭ったんだけどな
>赤く染まったところもかっこよかったのにどうして…
その雰囲気だけでなんとかしてたような奴だから…
53824/06/02(日)13:35:59No.1195908724+
ほつれたぬいぐるみから細い骨みたいなの見えていた気がする
53924/06/02(日)13:36:06No.1195908752+
>デスロード前提だけど1番の前提は無印な気がする
復讐劇だから1なんだよね今作
54024/06/02(日)13:36:23No.1195908828+
大量のバイクが精子の暗喩に見えた…
54124/06/02(日)13:36:24No.1195908838+
撮影はオーストラリアだけど設定的にもオーストラリアだって明言された事ってあった?
54224/06/02(日)13:36:40No.1195908901+
>白い布被ってた頃のディメンタスは雰囲気遭ったんだけどな
>赤く染まったところもかっこよかったのにどうして…
多分飽きた…に色々こもってるとこだと思う
あのキャンプにいた頃が器のピークじゃないかな
54324/06/02(日)13:36:43No.1195908910+
>撮影はオーストラリアだけど設定的にもオーストラリアだって明言された事ってあった?
一作目からそうじゃね
54424/06/02(日)13:37:03No.1195908991+
今作視聴後にデスロード見たけど別に見てなくても楽しめるよ
54524/06/02(日)13:37:06No.1195909010+
>基本的に内側で発生した不満を外側に責任転嫁して戦争引き起こして
>物資略奪してそれで内側の不満をなだめるっていう内政の上手くいってない国の
>典型みたいな統治スタイルだからガスタウンっていう拠点に自分から篭もった時点で
>いずれ内側から崩壊する結末しかなかったディメンタス
騎馬民族が農耕国家奪ったら内部崩壊して奪い返されるという
54624/06/02(日)13:37:07No.1195909013+
>デスロード前提だけど1番の前提は無印な気がする
今となっては一番見てる人が少なさそう…
54724/06/02(日)13:37:35No.1195909145+
>大量のバイクが精子の暗喩に見えた…
マッチョイズムの否定みたいなとこは入ってるシリーズだしそうかもね
54824/06/02(日)13:37:42No.1195909172+
連結バイクチャリオットとかスタッフ頭悪すぎだろ!
って思ったら実際にあんなマシンを使ったモーターサイクルチャリオットレースとかいう頭の悪い競技があったって聞いてダメだった
54924/06/02(日)13:37:53No.1195909228+
幼フィリオサがディメンタス達に頃直接危害加えられなかったのは本当なんだろうなと思った
55024/06/02(日)13:38:10No.1195909304+
1がオーストラリア映画だしメルギブソンもオーストラリア人だし
3だとシドニーの廃墟が映ってたような
55124/06/02(日)13:38:44No.1195909446+
>連結バイクチャリオットとかスタッフ頭悪すぎだろ!
>って思ったら実際にあんなマシンを使ったモーターサイクルチャリオットレースとかいう頭の悪い競技があったって聞いてダメだった
実際問題アレどうやって操縦するの…?
直進はアクセル引っ張ればできるだろうけど曲がれるの…?
55224/06/02(日)13:38:46No.1195909459+
今回地図出てなかったっけ?
どこだ〜て目を凝らしてる間に物語始まったから良くわからなかったけど
前作でも塩の海は越えられないとかは言ってたね
55324/06/02(日)13:38:53No.1195909484+
>幼フィリオサがディメンタス達に頃直接危害加えられなかったのは本当なんだろうなと思った
ディメンタスが「」だったらアウトだったな
55424/06/02(日)13:38:56No.1195909499+
デスロードも舞台はオーストラリアだけどオーストラリアでは雨降って緑の土地になっちゃったので撮れなかったという
55524/06/02(日)13:39:19No.1195909597+
入場特典のカードって柄一種類?
55624/06/02(日)13:39:32No.1195909660+
>今回地図出てなかったっけ?
地球からオーストラリアのど真ん中にズームしていって緑の大地
…あそこは今でも砂漠だろ!?
55724/06/02(日)13:39:54No.1195909758そうだねx5
なんかテンション上がったのか勝手に黙示録の四騎士の五人目を作り出して語りだす賢者でダメだった
55824/06/02(日)13:40:28No.1195909921そうだねx3
>なんかテンション上がったのか勝手に黙示録の四騎士の五人目を作り出して語りだす賢者でダメだった
マッドマックスの5作目だから
55924/06/02(日)13:40:39No.1195909977+
ゲームでオペラハウスの残骸があったはず
56024/06/02(日)13:40:45No.1195910012+
吹き替えで見たけど「このほし…」って字幕だと「この地球」なのか「この星(空に映る方)」なのかどっちですか?
56124/06/02(日)13:40:45No.1195910013+
>>予告でデッドプールの新作流れてたけどこっちも何か砂漠をモンスタートラックで疾走しててだめだった
>ウルヴァリンのヒュー・ジャックマンがオーストラリア人だから実質マッドマックス
こっちは砂漠に都市の痕跡ないけそあっちはアントマンの生首ハウスとか20世紀FOXとかがあるのが違い
56224/06/02(日)13:41:06No.1195910094+
>幼フィリオサ
初期ハリー・ポッターのハーマイオニー並みに美人オーラあったな
56324/06/02(日)13:41:25No.1195910167+
>>連結バイクチャリオットとかスタッフ頭悪すぎだろ!
>>って思ったら実際にあんなマシンを使ったモーターサイクルチャリオットレースとかいう頭の悪い競技があったって聞いてダメだった
>実際問題アレどうやって操縦するの…?
>直進はアクセル引っ張ればできるだろうけど曲がれるの…?
手綱はそれぞれついてた気はする
56424/06/02(日)13:41:38No.1195910241+
>>デスロード前提だけど1番の前提は無印な気がする
>復讐劇だから1なんだよね今作
バイカー集団に全てを奪われて復讐だ!は結構本筋なぞってる
56524/06/02(日)13:41:39No.1195910245+
今年はジョージミラーとピアノレッスンとオーストラリア出身の映画監督のすごいのが観られたいい年
56624/06/02(日)13:42:31No.1195910467+
オーストラリア以外どうなってんだろあの世界
56724/06/02(日)13:43:02No.1195910624+
>オーストラリア以外どうなってんだろあの世界
海干上がってそうだしな…
56824/06/02(日)13:43:24No.1195910708+
>今年はジョージミラーとピアノレッスンとオーストラリア出身の映画監督のすごいのが観られたいい年
ピクニックatハンギングロックもあった
56924/06/02(日)13:43:35No.1195910757+
ディメンタスがもったいないなマックスとの対決が見たかった
57024/06/02(日)13:43:47No.1195910803+
>オーストラリア以外どうなってんだろあの世界
水があればもうちょっと生き残ってそうだから日本も割としぶとく生き残ってそう
57124/06/02(日)13:43:54No.1195910833+
カンガルーとかダチョウはまだいるんだろうかあの世界のオーストラリア…
57224/06/02(日)13:44:11No.1195910908そうだねx1
ロリオサ可愛いよね
俺もリクタスになるわあんなの
57324/06/02(日)13:44:12No.1195910915+
前作の鉄馬さんチーム大概強かったけどあそこに住んでた人のアベレージなんかなあの強さ
57424/06/02(日)13:44:22No.1195910977+
>>オーストラリア以外どうなってんだろあの世界
>水があればもうちょっと生き残ってそうだから日本も割としぶとく生き残ってそう
MADMAX鳥取
57524/06/02(日)13:44:59No.1195911154+
>前作の鉄馬さんチーム大概強かったけどあそこに住んでた人のアベレージなんかなあの強さ
緑の地は外敵に滅ぼされたわけじゃないし
あそこを守り抜く力はある
57624/06/02(日)13:45:02No.1195911173+
>ディメンタスがもったいないなマックスとの対決が見たかった
マックスは関わりたくないと言っています
57724/06/02(日)13:45:17No.1195911238+
>海干上がってそうだしな…
冒頭の映像だと海自体は大丈夫そうだった
57824/06/02(日)13:45:18No.1195911241+
>>>オーストラリア以外どうなってんだろあの世界
>>水があればもうちょっと生き残ってそうだから日本も割としぶとく生き残ってそう
>MADMAX鳥取
そこは世界崩壊前から過疎…
57924/06/02(日)13:45:38No.1195911340+
>カンガルーとかダチョウはまだいるんだろうかあの世界のオーストラリア…
コアラはまあほろんだろう
というかオーストラリアはダチョウじゃなくてエミューとかだったような
58024/06/02(日)13:46:36No.1195911608+
>>カンガルーとかダチョウはまだいるんだろうかあの世界のオーストラリア…
>コアラはまあほろんだろう
>というかオーストラリアはダチョウじゃなくてエミューとかだったような
エミューだっけ戦争する勢いで減らそうとしたけど出来なかったの?
58124/06/02(日)13:47:38No.1195911877+
>前作の鉄馬さんチーム大概強かったけどあそこに住んでた人のアベレージなんかなあの強さ
まともな食生活送ってそうだしそこら辺でまず身体が丈夫なんだろうね
58224/06/02(日)13:47:47No.1195911910+
>ロリオサ可愛いよね
>俺もリクタスになるわあんなの
HEY!ポリス!
あ、あの世界ポリスいなかったわ
58324/06/02(日)13:47:48No.1195911914+
逃げろって言われても絶対逃げねえ生まれ付いての反逆者


1717298008726.jpg