二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1717289182831.png-(223776 B)
223776 B24/06/02(日)09:46:22 ID:MNMdiIMsNo.1195840853そうだねx20 11:34頃消えます
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/02(日)09:47:40No.1195841166+
もうすぐ逆転展開だから1話から見直して!
224/06/02(日)09:49:05 ID:MNMdiIMsNo.1195841576そうだねx60
遅すぎた
324/06/02(日)09:50:57No.1195842214そうだねx14
溜め期間に本編の殆どを使い過ぎて溜め終わっても盛り上がらなかったり離脱者出まくるのあり過ぎる
424/06/02(日)09:52:51No.1195842839そうだねx2
媒体にもよるけど小説なら最後まで読もうと思えるがアニメや連載漫画だとまず切られるよな…
524/06/02(日)09:53:14No.1195842962そうだねx26
これまだやってたんだ
鬱展開長くて見るのやめたわ
624/06/02(日)09:53:28No.1195843030+
プリヤはいつ来るの?
724/06/02(日)09:53:36No.1195843085+
ベジータに助けてもらってギリギリだった奴が逆転展開なんて語るな
824/06/02(日)09:54:13No.1195843255そうだねx34
お前は逆に一切の溜めもなく逆転展開のやり合いしすぎなんだよ
924/06/02(日)09:54:14No.1195843259+
ちょっとドラゴンボールで例えてみてくれ
1024/06/02(日)09:54:28No.1195843323+
一方その頃、カメハウスでは……
1124/06/02(日)09:55:09No.1195843566+
ウスノロ…
1224/06/02(日)09:55:24No.1195843710+
>ちょっとドラゴンボールで例えてみてくれ
フリーザ戦は割と苦戦が長い方か?
1324/06/02(日)09:56:34No.1195844131そうだねx3
>お前は逆に一切の溜めもなく逆転展開のやり合いしすぎなんだよ
セル編は割りと芸術の領域だと思う
1424/06/02(日)09:56:54No.1195844248+
>ちょっとドラゴンボールで例えてみてくれ
未来悟飯編で人造人間に負ける展開が延々と続く
1524/06/02(日)09:58:20No.1195844652+
逆転展開(やらかし)
1624/06/02(日)09:58:50No.1195844781+
なんちゃって!
1724/06/02(日)09:59:16No.1195844890+
>ちょっとドラゴンボールで例えてみてくれ
ナッパ戦で
・悟空が全然来ない
・Z戦士が中々殺されずなぶり殺しにされ続ける
・色んな手段を考えて試す
が全く通用しないが延々と続く
1824/06/02(日)10:01:29No.1195845385そうだねx6
引っ張りすぎるとみる気無くしてサンデーモーニングみるやつ
1924/06/02(日)10:01:57No.1195845520そうだねx11
逆転するかと思ったらなんかすっきりしない展開で有耶無耶にするのやめろ!
2024/06/02(日)10:02:11No.1195845580+
アニメドラール今見るとこんな感じになりそうではある
2124/06/02(日)10:02:57No.1195845792+
キッズ向けだとある程度これでも許されてる気がする
2224/06/02(日)10:03:14No.1195845871そうだねx16
>逆転するかと思ったらなんかすっきりしない展開で有耶無耶にするのやめろ!
これよくある
溜めた分だけのカタルシスが得られないやつ
2324/06/02(日)10:05:47No.1195846685そうだねx7
呪術とかがこれに割と近いような
2424/06/02(日)10:06:00No.1195846766そうだねx1
>逆転するかと思ったらなんかすっきりしない展開で有耶無耶にするのやめろ!
真人がこれだった
2524/06/02(日)10:07:45No.1195847299+
散々こっちを苦しめてきた敵が実は可哀想な奴みたいな展開になるやつ
2624/06/02(日)10:08:20No.1195847461そうだねx2
>散々こっちを苦しめてきた敵が実は可哀想な奴みたいな展開になるやつ
お前がかわいそうな過去があるとしよう…
でも許さねえ(ドゴッ
2724/06/02(日)10:09:07No.1195847668+
ねぇ!戻ってきてよ!ほら!カタルシスすんごいからさぁ!!おーーーい!!
2824/06/02(日)10:10:42No.1195848114そうだねx3
追い詰められて主人公覚醒!!
そんなに強くなかった…
東京喰種
2924/06/02(日)10:11:03No.1195848208そうだねx7
でもドラゴンボールはこういう感じの展開あんまり無いんだよな
基本的に敵の方が強いのは一貫してるけど定期的にこっちもパワーアップしたぞ!勝てるぞ!ってパワーバランスにしてシーソーしてくれる
3024/06/02(日)10:11:18No.1195848270+
溜めに加えて途中に休載も挟むことで逆転展開の効果アップ!
3124/06/02(日)10:12:07No.1195848541そうだねx7
>溜めに加えて途中に休載も挟むことで逆転展開の効果アップ!
読者の効果発動!読者離れ!
3224/06/02(日)10:12:12No.1195848568+
なろうでたまにある逆転まで長いのにその後すぐ苦境展開入る奴
商業じゃないのでどこまでも谷を続けられる
3324/06/02(日)10:12:55No.1195848791そうだねx3
😆逆転展開来た!
🤔いつ面白くなるの?
3424/06/02(日)10:14:23No.1195849234+
アークVとか2期以降のシンフォギアとか
3524/06/02(日)10:15:26No.1195849546そうだねx5
下げ展開に力を入れ過ぎて逆転はあっさり肩透かし
3624/06/02(日)10:15:40No.1195849613+
>でもドラゴンボールはこういう感じの展開あんまり無いんだよな
>基本的に敵の方が強いのは一貫してるけど定期的にこっちもパワーアップしたぞ!勝てるぞ!ってパワーバランスにしてシーソーしてくれる
昔は何も考えずにドラゴンボールおもしれーって感じで読んでたけど今見ると本当に上手く作られてるなって思う
3724/06/02(日)10:16:13No.1195849786そうだねx2
アニメだとAパートで溜めてBパート開放くらいの速度感無いともう切っちゃう
3824/06/02(日)10:16:15No.1195849794+
そんな立て続けに不幸を重ねられても乗れない
3924/06/02(日)10:16:37No.1195849903そうだねx8
散々引っ掻き回したキャラの処分が余りに軽くてええ…?ってなった事ならある
4024/06/02(日)10:16:51No.1195849979+
当初の予定ではシンと同時上映だったエヴァQ
4124/06/02(日)10:16:53No.1195849993+
今だとベイブレードXのバードがこれになってる
4224/06/02(日)10:17:07No.1195850050+
弱虫ペダルのあいつとか
4324/06/02(日)10:17:23No.1195850126+
月刊連載とかただでさえ話進むの遅いんだから
翌月には解決して欲しい
4424/06/02(日)10:17:25No.1195850136+
6部終盤
4524/06/02(日)10:17:34No.1195850188+
敵の可哀想な過去ってそんなに嫌かな
俺は主人公側がずっと可哀想な目にあってるのも敵が可哀想なのも好き好き大好き
4624/06/02(日)10:17:52No.1195850282+
rwby
4724/06/02(日)10:17:58No.1195850319+
>フリーザ戦は割と苦戦が長い方か?
ただ強い味方が参戦→フリーザ形態変化で逆転って感じだから楽しく読めたな
4824/06/02(日)10:18:10No.1195850395+
4924/06/02(日)10:18:36No.1195850538+
8号の総隊長吸収展開
5024/06/02(日)10:18:38No.1195850546そうだねx5
>敵の可哀想な過去ってそんなに嫌かな
>俺は主人公側がずっと可哀想な目にあってるのも敵が可哀想なのも好き好き大好き
可哀想な過去があるのは良いけどそれを言い訳にして外道行為やらかしたことをなぁなぁで済ませるのはあまり好きじゃないかも
5124/06/02(日)10:18:53No.1195850644+
苦労して倒して実はそいつ敵じゃなかったとかただの傀儡でした的なのが一番がっくりくる
5224/06/02(日)10:19:01No.1195850693そうだねx10
ブウ編は割とだりーなこれ…って感想多かったよ
5324/06/02(日)10:19:28No.1195850811+
チェンソーマン2部
5424/06/02(日)10:19:30No.1195850821+
>今だとベイブレードXのバードがこれになってる
勝率(ほぼ)0って色んなホビーアニメがやらかしてるクソ要素なのに何で未だにその展開続ける奴いるの…
5524/06/02(日)10:20:18No.1195851059そうだねx5
>敵の可哀想な過去ってそんなに嫌かな
>俺は主人公側がずっと可哀想な目にあってるのも敵が可哀想なのも好き好き大好き
散々好き放題して罪の意識もなくかわいそうみたいなことやらないならまあ
5624/06/02(日)10:20:33No.1195851127+
ってもアニメの印象で行くと原作テンポいいからなドラゴンボール
5724/06/02(日)10:20:38No.1195851149+
>😆逆転展開来た!
>😭すぐ再逆転された
せめて一旦勝ち切るか仕切り直ししてほしい
5824/06/02(日)10:20:52No.1195851207+
見続ける人は溜めの期間も好きだったりする
5924/06/02(日)10:21:25No.1195851382+
ゲームオブスローンズはこれの耐久テストみたいだった
6024/06/02(日)10:21:40No.1195851474+
実際ずっと何の面白みも無い溜め展開やり続けたせいで打ち切られる作品は割りとある
6124/06/02(日)10:21:45No.1195851499+
>なろうでたまにある逆転まで長いのにその後すぐ苦境展開入る奴
>商業じゃないのでどこまでも谷を続けられる
キャラいじめが性癖なのか谷展開以外に話の展開ができないのか
6224/06/02(日)10:21:47No.1195851509+
😄後で一気に読もう
6324/06/02(日)10:22:31No.1195851716そうだねx1
>ってもアニメの印象で行くと原作テンポいいからなドラゴンボール
そりゃあのアニメと比較したらな…
6424/06/02(日)10:22:41No.1195851755そうだねx10
>😄後で一気に読もう
(忘れて読まないままいつのまにか終わってる)
6524/06/02(日)10:22:52No.1195851800+
>😄後で一気に読もう
😭打ち切り単行本未発売
6624/06/02(日)10:22:54No.1195851805+
ボダラン3…
6724/06/02(日)10:23:05No.1195851857+
虎杖の扱いとか
6824/06/02(日)10:24:18No.1195852237+
なろうは更新ペースでだるい展開飛ばせるけどそれが月刊連載になると怠い展開が最悪一年とか続いてそのままお亡くなりに…
6924/06/02(日)10:25:16No.1195852527+
ベジータ戦とか逆転らしい逆転少ないまま進行するのは凄いよな
7024/06/02(日)10:25:21No.1195852553そうだねx1
呪術がなんか半年くらいずっとこれ
7124/06/02(日)10:25:27No.1195852578+
俺は見るのやめるけどまあ芸術品好きな人だけ見てりゃいいんじゃないっすかね…?
7224/06/02(日)10:25:31No.1195852599+
ブウ編はブウ1人で引っ張りすぎてた感覚
ちょうど
7324/06/02(日)10:26:05No.1195852757+
全部50話中の47話で逆転するから後30話我慢して!
7424/06/02(日)10:26:09No.1195852781+
>なろうは更新ペースでだるい展開飛ばせるけどそれが月刊連載になると怠い展開が最悪一年とか続いてそのままお亡くなりに…
逆転くるな!ところでエタるとかいう最悪
展開賭けなかったんだろうな…ってのは分かるけど最悪
7524/06/02(日)10:26:10No.1195852783そうだねx3
今の呪術がまんまこれ
7624/06/02(日)10:26:50No.1195852981+
展開進めまくるソードマスターヤマトみたいなのもたまには見たい
7724/06/02(日)10:26:55No.1195852994+
作者はお気に入りなのかもしれないけどその悪役の事なんて心底どうでもいい読者から早く死なねーかなとしかおもわない
7824/06/02(日)10:27:09No.1195853066+
>全部50話中の47話で逆転するから後30話我慢して!
1クールアニメでもそういう比率の奴出すと大体切られるぞ
7924/06/02(日)10:27:10No.1195853073+
リライズはちゃんとすっきりするよ!あっ無印は見たほうがいいけどつまんないよ!!!!!!!!!!!!!!!!
8024/06/02(日)10:27:29No.1195853158+
>ブウ編はブウ1人で引っ張りすぎてた感覚
>ちょうど
フリーザや人造人間は複数勢力の動きがあるからな
8124/06/02(日)10:27:32No.1195853176そうだねx7
作者が悪役をやたら気に入ってるとそいつの代わりに作品の魅力が死にやすい
8224/06/02(日)10:27:48No.1195853268そうだねx4
ブウの時の悟飯ちゃんはあまりにも溜めにたいしてリターンが少なすぎたよ
8324/06/02(日)10:28:11No.1195853371+
お おいベジータ
別作品を見させてくれよ!
8424/06/02(日)10:28:19No.1195853421そうだねx2
>今の呪術がまんまこれ
ついに定期購読やめたのが俺だ
8524/06/02(日)10:28:23No.1195853442+
なんとなくキレた悟飯の方が強いらしいな…って前振りを維持しながら貯め展開やってたけど当時は悟飯の方にヘイト向かってたりしたんだろうか
8624/06/02(日)10:28:31No.1195853479そうだねx5
完結作品は溜め展開って言えるけど呪術はこの先スカッとする保証ないからな…
8724/06/02(日)10:28:45No.1195853535+
人気漫画でさえまた引き伸ばしか…ってなるから多用は禁物
8824/06/02(日)10:29:21No.1195853679+
フリーザ戦とかは悟空が控えてるの読者も分かってるから終わりの見えない溜めじゃないし
いざ悟空来たらいい勝負してくれるし
界王拳20倍通じなくて劣勢になっても翌週くらいには元気玉作ってるし
元気玉でも死ななかったと思ったらその翌週くらいには超サイヤ人になるし
8924/06/02(日)10:29:22No.1195853686+
でもなぁ…今は溜めると客が美しい…ってはしゃいでくれるからなあ…
9024/06/02(日)10:29:38No.1195853754+
悟飯ちゃんが悪いというよりは結局悟空なのか…みたいな感じになってた
9124/06/02(日)10:29:49No.1195853807そうだねx4
>でもなぁ…今は溜めると客が美しい…ってはしゃいでくれるからなあ…
はしゃいでねえとやってらんねえんだよ…
9224/06/02(日)10:29:50No.1195853812そうだねx1
東京喰種re読み返すとフルタの暗躍パートマジで長えな…ってなる
ていうかアイツだけ色々盛りすぎ
9324/06/02(日)10:30:03No.1195853863+
>ブウの時の悟飯ちゃんはあまりにも溜めにたいしてリターンが少なすぎたよ
セル編から入ったからブウ編で悟飯ちゃんがあの扱いなのは悲しかった…
9424/06/02(日)10:30:08No.1195853884+
>でもドラゴンボールはこういう感じの展開あんまり無いんだよな
>基本的に敵の方が強いのは一貫してるけど定期的にこっちもパワーアップしたぞ!勝てるぞ!ってパワーバランスにしてシーソーしてくれる
というか今の漫画と比べるとマジで展開早いんで…
9524/06/02(日)10:30:13No.1195853907+
BLEACHも今はわかってるし楽しんでアニメ観てるが当時は連載読むの離れたよ終盤
9624/06/02(日)10:30:13No.1195853909そうだねx5
メインキャラ悪堕ちさせて引っ張るのってフラストレーション溜まるんだよな
9724/06/02(日)10:30:18No.1195853931+
ライナーは別枠
9824/06/02(日)10:30:37No.1195854029そうだねx8
>ライナーは別枠
もう定型化してるから同じよ
9924/06/02(日)10:31:07No.1195854152そうだねx1
ドラゴンボールに限らず昔の漫画展開マジ速い
10024/06/02(日)10:31:09No.1195854161そうだねx6
>でもなぁ…今は溜めると客が美しい…ってはしゃいでくれるからなあ…
客がメタな視点で読みすぎる時代は感じる
10124/06/02(日)10:31:11No.1195854168+
>展開進めまくるソードマスターヤマトみたいなのもたまには見たい
即死チートはいいぞ
10224/06/02(日)10:31:20No.1195854205そうだねx1
>ライナーは別枠
今はとりあえず落ち込めばライナー枠とか言われるから同じになっちゃった
10324/06/02(日)10:31:22No.1195854216+
販促の為申し訳程度勝ってその後すぐ逆転される奴
10424/06/02(日)10:31:31No.1195854248そうだねx10
>>展開進めまくるソードマスターヤマトみたいなのもたまには見たい
>即死チートはいいぞ
死ね
10524/06/02(日)10:31:38No.1195854275+
こういう作品がアニメ化決定!とかなると嬉しい反面またあの鬱々とした話を見なきゃいけないのか…ってなることがある
10624/06/02(日)10:32:11No.1195854407そうだねx4
>>展開進めまくるソードマスターヤマトみたいなのもたまには見たい
>即死チートはいいぞ
死ね
10724/06/02(日)10:32:16No.1195854422+
>ドラゴンボールに限らず昔の漫画展開マジ速い
スラムダンクもるろ剣もテンポ良い
10824/06/02(日)10:32:21No.1195854434そうだねx2
○○話までは我慢して!はもうそこまで見れないよ…
10924/06/02(日)10:32:26No.1195854452そうだねx1
>>ライナーは別枠
>今はとりあえず落ち込めばライナー枠とか言われるから同じになっちゃった
うーん何か定義にするにはかなり違くない?
11024/06/02(日)10:32:34No.1195854498+
>なんとなくキレた悟飯の方が強いらしいな…って前振りを維持しながら貯め展開やってたけど当時は悟飯の方にヘイト向かってたりしたんだろうか
普通にブウが復活やら再生しまくりで「とっとと死ねよ…」じゃねーかな
11124/06/02(日)10:32:54No.1195854584そうだねx6
>でもなぁ…今は溜めると客が美しい…ってはしゃいでくれるからなあ…
でもネットで騒いでる人とアンケート出す層が同じかどうかは微妙だと思う
11224/06/02(日)10:33:06No.1195854627そうだねx5
>うーん何か定義にするにはかなり違くない?
実際がどうだったかなんて芸術品だって使われ方違うじゃん
そういうもんなんだ
11324/06/02(日)10:33:19No.1195854664+
見直そうとしてもでもなぁ……溜め展開がなぁ……ってなって億劫になるやつ
11424/06/02(日)10:33:30No.1195854714そうだねx1
そもそも面白い作品は溜め期間も面白く読めるように作ってると思う
11524/06/02(日)10:33:42No.1195854761+
ウルトラマンネクサスは我慢して我慢してやっといい物が見れた
2回くらい心折れた
11624/06/02(日)10:34:01No.1195854841+
溜めるとさっさとしろって怒り出すが巻き展開も嫌がる奴が多い
アンケ見て決めるしかねえな
11724/06/02(日)10:34:05No.1195854856+
ヤムチャあたりにもセルジュニアけしかけるセコ野郎
11824/06/02(日)10:34:16No.1195854903+
反撃の展開がくる
くるのはわかってるが読むの辛すぎて脱落
11924/06/02(日)10:34:21No.1195854929そうだねx4
美しい……とか人の心とか無いんか?とかそういう曇らせ展開を楽しむオタクって
その実ジェットコースターとかお化け屋敷みたいな傷つかない保証がある上でスリルを楽しみたいみたいなところがあって
本気で怪我させられると怒るよね……
12024/06/02(日)10:34:25No.1195854950+
>ブウ編はブウ1人で引っ張りすぎてた感覚
セル編は人造人間との戦いかと思ったら
謎の怪物セルに話が流れていくの上手いよね
12124/06/02(日)10:34:29No.1195854961そうだねx2
>>でもなぁ…今は溜めると客が美しい…ってはしゃいでくれるからなあ…
>でもネットで騒いでる人とアンケート出す層が同じかどうかは微妙だと思う
ネットは論外としてアンケート出す層すら読者全体に対してどれくらい上手くサンプリング出来てるか疑わしい
12224/06/02(日)10:34:43No.1195855024そうだねx6
同じ貯めでもどうなるんだ?って気になるタイプと明らかに引き延ばしてる感あるやつの差はでかい
12324/06/02(日)10:35:09No.1195855122+
コマンダーサザビーがネオトピアに直接侵攻してくるあたりからマジ面白くなってくるからせめてそこまでは見て
2クール目終盤になるけど見て
12424/06/02(日)10:35:11No.1195855139+
1クールのアニメで〇話までは溜めだからって言う人嫌い
12524/06/02(日)10:35:18No.1195855166+
>メインキャラ悪堕ちさせて引っ張るのってフラストレーション溜まるんだよな
なろう版では半年くらいずーっと悪堕ちしてたラスボス令嬢…
12624/06/02(日)10:35:35No.1195855229+
敵キャラが圧倒的みたいな展開でもナッパみたいなプロレスしてくれれば耐えられる
攻撃効きませーんみたいなバトル続けられると時間以上に何も進展してない…感で萎える
12724/06/02(日)10:35:42No.1195855255+
週1のオリジナルアニメとかでこれやられるとキツいね
12824/06/02(日)10:35:58No.1195855315+
溜め展開でも辛い展開だなと思うぐらいなのとガチで辛すぎて読めない場合がある
12924/06/02(日)10:36:06No.1195855343+
>メインキャラ悪堕ちさせて引っ張るのってフラストレーション溜まるんだよな
全十章中最後の2章で主人公が闇落ちしてたなろうの話する?
13024/06/02(日)10:36:17No.1195855386+
ライナーみたいな前振りが丁寧なのは寧ろ落とす展開が見所になるからちょっと違う気がする
13124/06/02(日)10:36:24No.1195855419+
美しい…とかではしゃげる内容の面白さと長さならいい
どっちかのラインを超えるともういいからさっさと話進めろとしかならん
13224/06/02(日)10:36:47No.1195855518+
悪役令嬢や追放物とか序盤にネガあるからそれの一段落まで読むかってなるけど
コミカライズになるとその一段落が遅過ぎてそのまま打ち切られがち
13324/06/02(日)10:37:02No.1195855571+
DBもボコボコにやられたり溜め展開あったけど特にストレスなかったな
13424/06/02(日)10:37:07No.1195855592+
>BLEACHも今はわかってるし楽しんでアニメ観てるが当時は連載読むの離れたよ終盤
アニメなら1話で終わる程度の戦いを単行本一冊くらいかけてやるとか
拷問でしかない
13524/06/02(日)10:37:09No.1195855606+
☺️逆転の兆し
👹敵の新技で劣勢
13624/06/02(日)10:37:14No.1195855630+
>ドラゴンボールに限らず昔の漫画展開マジ速い
最近北斗を読み返したらシンが4話で出てきて出し惜しみ一切無くて凄いなと思った
13724/06/02(日)10:37:28No.1195855700+
アニメだと2話分も溜め回入るともう見る気無くす
2話目の最後には逆転しておいてほしい
13824/06/02(日)10:37:43No.1195855764+
>メインキャラ悪堕ちさせて引っ張るのってフラストレーション溜まるんだよな
おかげでいまはいい気分だぜ……
13924/06/02(日)10:37:56No.1195855819そうだねx1
主人公追い詰めるために都合よく不幸が重なりすぎだし周囲も唐突に厳しくなりすぎだろ
14024/06/02(日)10:37:59No.1195855825+
なろう溜め展開が本当に長いのが多い
無職とか後半はずっと主人公の力及ばずややらかしで毎章主人公が最後反省会してた
14124/06/02(日)10:38:17No.1195855908+
溜めと並行して別の面白い展開見せてくれるのもあるからな
14224/06/02(日)10:38:19No.1195855919+
これがあるので俺はTVアニメよりも映画とかのほうが好き
14324/06/02(日)10:38:25No.1195855946+
そのブウ編も2巻なので展開早いんだ
14424/06/02(日)10:38:31No.1195855973そうだねx3
単行本まとめ読みが推奨される系のタイトルはこの手合いや予備軍になりやすい気がする
14524/06/02(日)10:38:34No.1195855985+
転スラの会議はどうにかならんのか
14624/06/02(日)10:38:34No.1195855990+
なんで敵が覚醒するんだよ…!
14724/06/02(日)10:39:13No.1195856185+
セル編もおめえの出番だ悟飯!してから4話後には超2になってるからな
14824/06/02(日)10:39:22No.1195856222そうだねx1
>なんで敵が覚醒するんだよ…!
おい言われてるぞセル
14924/06/02(日)10:39:24No.1195856239+
フルメタの二期だったかどれかがこんな印象…
15024/06/02(日)10:39:36No.1195856293+
>メインキャラ悪堕ちさせて引っ張るのってフラストレーション溜まるんだよな
火ノ丸相撲は期間で言うとかなり短いのにボロカス言われ過ぎる…
15124/06/02(日)10:39:49No.1195856360+
>なろう溜め展開が本当に長いのが多い
これが打ち切りラインや編集のいない自由の力だ!
15224/06/02(日)10:40:01No.1195856415+
D.Gray-manとか作者が敵側好きになりすぎて遅々として進まないらしいじゃん
15324/06/02(日)10:40:11No.1195856459+
>なろう溜め展開が本当に長いのが多い
>無職とか後半はずっと主人公の力及ばずややらかしで毎章主人公が最後反省会してた
結局最後の終わり方も他のやつの攻撃で逃げていく敵を後ろから攻撃して勝った!だしすっごいガッカリよ
15424/06/02(日)10:40:26No.1195856529+
俺のやってるソシャゲは負け展開で2年溜めてて賛否両論になってる
今月の更新で一気に決着つけるらしいから盛り上がって完全体になるのが楽しみ
15524/06/02(日)10:40:34No.1195856562+
最初はコメディだったのになんか最近シリアス展開増えてきたから完結してから一気読みしようかなって思ってたら結構な長期連載になってた
15624/06/02(日)10:40:42No.1195856597+
>>BLEACHも今はわかってるし楽しんでアニメ観てるが当時は連載読むの離れたよ終盤
>アニメなら1話で終わる程度の戦いを単行本一冊くらいかけてやるとか
>拷問でしかない
主人公覚醒きた!からの絨毯とかだしあの辺はマジでフォローできん
アニメで戦闘シーン盛るなりしてほしい所
15724/06/02(日)10:40:50No.1195856631そうだねx3
なろうストレスないと言われるがストレス展開のオンパレードだよね…
15824/06/02(日)10:40:52No.1195856637そうだねx4
>>BLEACHも今はわかってるし楽しんでアニメ観てるが当時は連載読むの離れたよ終盤
>アニメなら1話で終わる程度の戦いを単行本一冊くらいかけてやるとか
>拷問でしかない
BLEACHに限らず近年の長編漫画にはよくある話だけど
大して重要でもなく興味もあまりない幹部との戦闘がやたら長い
15924/06/02(日)10:40:58No.1195856666+
>俺のやってるソシャゲは負け展開で2年溜めてて賛否両論になってる
>今月の更新で一気に決着つけるらしいから盛り上がって完全体になるのが楽しみ
2年も負け展開やって賛否両論で済むのはむしろすごいな
16024/06/02(日)10:41:08No.1195856710そうだねx2
劇場版は2時間で終わるからいいよね…
16124/06/02(日)10:41:12No.1195856724+
>>なんで敵が覚醒するんだよ…!
>おい言われてるぞセル
お おいベジータ
お前のせいだろう
16224/06/02(日)10:41:15No.1195856739+
話自体は今に比べたらそんなに長くないけど
お前もうそこで倒されとけよってのが続くからブウ編ちょっと好きじゃない
16324/06/02(日)10:41:22No.1195856769そうだねx3
これを当時の人は週一で読んでたのかあってなるのがたまにある
16424/06/02(日)10:41:24No.1195856779+
北斗の拳・聖闘士星矢・幽☆遊☆白書
この辺りも原作読み返すと話が早い
16524/06/02(日)10:41:26No.1195856791+
エデンズゼロは敵がチンピラ外道ばっかりでフラストレーション滅茶苦茶溜まるのになんとも言えない展開になって困る
16624/06/02(日)10:42:10No.1195856964+
リゼロとかシュタゲの苦しいのは自分だけで世界は通常運転みたいなのは相当カタルシスに自信がなきゃ書けないし読まれないやつよな…
16724/06/02(日)10:42:19No.1195857006+
>なろうストレスないと言われるがストレス展開のオンパレードだよね…
いや…どっちもあるが正解
そもそもそれ以前にエタるやつのが多いが
16824/06/02(日)10:42:24No.1195857028+
でも溜め展開でキャラが殺されて好きなキャラが芸術品として完成するみたいなノリ好きだよね…?
16924/06/02(日)10:42:29No.1195857045そうだねx1
グレンラガンとか?
17024/06/02(日)10:42:43No.1195857101そうだねx4
ここ最近の呪術のことか?
17124/06/02(日)10:42:49No.1195857124+
>でも溜め展開でキャラが殺されて好きなキャラが芸術品として完成するみたいなノリ好きだよね…?
いいけど必ずためた分活躍させろよ?
17224/06/02(日)10:42:55No.1195857144+
>エデンズゼロは敵がチンピラ外道ばっかりでフラストレーション滅茶苦茶溜まるのになんとも言えない展開になって困る
作者の性癖だだ洩れすぎて途中で無理…ってなった
キャラエロいのに
17324/06/02(日)10:43:03No.1195857178+
>なろうストレスないと言われるがストレス展開のオンパレードだよね…
一日1話更新ならまぁ許せる
週一とかだと無理
17424/06/02(日)10:43:05No.1195857192+
>でも溜め展開でキャラが殺されて好きなキャラが芸術品として完成するみたいなノリ好きだよね…?
好きな奴以外は去るっていうか…
まあ技量があれば好きにはさせられるけども
17524/06/02(日)10:43:10No.1195857217+
お前もうそこで倒されとけよってのが続くから9号ちょっと好きじゃない
17624/06/02(日)10:43:14No.1195857234+
>エデンズゼロは敵がチンピラ外道ばっかりでフラストレーション滅茶苦茶溜まるのになんとも言えない展開になって困る
真島ヒロの作品なんてみんなそうでは?
17724/06/02(日)10:43:16No.1195857239そうだねx1
溜め展開でもめちゃくちゃ上手く描く人はいるしね
17824/06/02(日)10:43:18No.1195857245+
>グレンラガンとか?
グレンラガンで好みの話するとどっちかというとオチの話になると思う
17924/06/02(日)10:43:20No.1195857258+
聖闘士星矢は青銅編から黄金編にかけてネームドの敵何十人いるんだよって感じだけどテンポ悪く感じないよね
18024/06/02(日)10:43:23No.1195857267そうだねx1
ナルトもブリーチもまとめ読みじゃないと耐えれなかった
18124/06/02(日)10:43:31No.1195857300+
2話から耐えの期間で最終話直前で逆転期間迎えてもさぁ!
18224/06/02(日)10:43:33No.1195857305そうだねx2
単行本で読んだら〜系の擁護は本当にダメ
毎週1話ずつ読んで待ってる時と前提が違いすぎる
18324/06/02(日)10:43:42No.1195857343+
>グレンラガンとか?
家壊したくらいでシモンに対して暴動起こした市民が大半見捨てて宇宙逃げたロシウに対して暴動起こさないのはマジで解せん
18424/06/02(日)10:43:48No.1195857364+
>>でも溜め展開でキャラが殺されて好きなキャラが芸術品として完成するみたいなノリ好きだよね…?
>いいけど必ずためた分活躍させろよ?
3話ぐらいは保証しますよ
18524/06/02(日)10:44:01No.1195857412そうだねx4
この辺りのキレが悪くなって失速した例として銀魂
単発ギャグ主体の回と切れ味が違いすぎる
18624/06/02(日)10:44:18No.1195857481+
>真島ヒロの作品なんてみんなそうでは?
読めばわかるとしか言えん
18724/06/02(日)10:44:23No.1195857501+
ブウ編は悟飯の扱いが…
18824/06/02(日)10:44:28No.1195857523+
グレンラガンはオチがヒロイン死亡で主人公乞食同然とかやっぱカスすぎると思う…
18924/06/02(日)10:44:49No.1195857610そうだねx3
>ブウ編は悟飯の扱いが…
ウスノロ
19024/06/02(日)10:44:59No.1195857661+
カスカベボーイズはキツかった
好きだけど本当にきつい
19124/06/02(日)10:45:01No.1195857668+
>グレンラガンはオチがヒロイン死亡で主人公乞食同然とかやっぱカスすぎると思う…
でもなー復活させるとアンスパと変わらないからな―
19224/06/02(日)10:45:07No.1195857687+
週一どころか休載挟んだりもしてると体感時間はもっと長くなるぞ
19324/06/02(日)10:45:13No.1195857718+
犬夜叉は単行本だとサクサク読めたけどリアルタイム時によく人気あったな
奈落の方がイメージしてたよりやられそうになってる場面あるから鬱さはないけども
19424/06/02(日)10:45:14No.1195857720+
>グレンラガンはオチがヒロイン死亡で主人公乞食同然とかやっぱカスすぎると思う…
俺たちは前に進むって宣言の割に止まってるよね…
19524/06/02(日)10:45:28No.1195857776+
競技モノで倒すとか倒されるとかじゃないからしょうがないけど
御堂筋くんはもうええわってなる
19624/06/02(日)10:45:47No.1195857860+
作中だと1日だけどリアタイ読者は1年待たされたりする
19724/06/02(日)10:45:56No.1195857895+
グレンラガンを2時間に凝縮!
プロメアできた!
19824/06/02(日)10:46:10No.1195857952+
グレンラガンは主人公が他の星にまで冒険に出かけるとかならまだいい
あれはない
19924/06/02(日)10:46:11No.1195857957+
ウェコムンドにいるとき全体的にダルすぎてウルキオラ戦の暴走とか全然ノれなかった
20024/06/02(日)10:46:24No.1195858015+
スレ画は確かに逆転展開来たな
パーフェクトセルになって逆転して
その後親子かめはめ波で逆転されてチリすら残さず消し去られた
20124/06/02(日)10:46:36No.1195858063+
書き込みをした人によって削除されました
20224/06/02(日)10:46:50No.1195858120+
>犬夜叉は単行本だとサクサク読めたけどリアルタイム時によく人気あったな
………………
20324/06/02(日)10:46:54No.1195858137そうだねx2
>競技モノで倒すとか倒されるとかじゃないからしょうがないけど
>御堂筋くんはもうええわってなる
つーか学生スポーツを2年目以降を面白く描くの難しいよな…3年目はさらにハードル上がる
20424/06/02(日)10:47:01No.1195858161+
>24/06/02(日)09:49:05 ID:MNMdiIMs No.1195841576 そうだねx35
>遅すぎた
そうだね
20524/06/02(日)10:47:02No.1195858165そうだねx1
競技物で主人公が強すぎて怪我しまくるやつ
何度もやるな!
20624/06/02(日)10:47:03No.1195858173+
>ウェコムンドにいるとき全体的にダルすぎてウルキオラ戦の暴走とか全然ノれなかった
そこで脱落してたら以降の話なんて読めないだろ…
20724/06/02(日)10:47:06No.1195858190+
細かく読者のフラストレーションを吐き出す展開を挟まるならいいんだけどね…
20824/06/02(日)10:47:34No.1195858298+
虎杖が真人倒したのが3年半くらい前になるんだよな…
20924/06/02(日)10:47:35No.1195858303+
>>ウェコムンドにいるとき全体的にダルすぎてウルキオラ戦の暴走とか全然ノれなかった
>そこで脱落してたら以降の話なんて読めないだろ…
これよね
堪え性がない
21024/06/02(日)10:47:42No.1195858335そうだねx1
>つーか学生スポーツを2年目以降を面白く描くの難しいよな…3年目はさらにハードル上がる
魅力的な先輩が卒業で抜けて新入生がパッとしなくて
だいたいグダグダに終わる
21124/06/02(日)10:47:51No.1195858379+
DESTINY→FREEDOMは貯め過ぎだ
21224/06/02(日)10:47:55No.1195858397+
愛しい人の思い出を胸に男は一人旅に出るってオチめっちゃかっけえじゃんなにがあかんの?
21324/06/02(日)10:47:59No.1195858417+
弱虫ペダルはまだ続いてるのが驚く
チャンピオンは長々連載させてくれる所だけど
21424/06/02(日)10:48:10No.1195858460+
>そこで脱落してたら以降の話なんて読めないだろ…
脱落はしてないよ
月島さんのところで読むのやめたけど
21524/06/02(日)10:48:15No.1195858488+
グレンラガンはSF作品として見るならあれでいいあれがベスト
無理を通して道理を蹴っ飛ばす!系ロボットアニメとして観てたなら最悪
21624/06/02(日)10:48:22No.1195858525そうだねx2
>この辺りのキレが悪くなって失速した例として銀魂
>単発ギャグ主体の回と切れ味が違いすぎる
ギャグ戻ったら読もうと思って数年
完結した
21724/06/02(日)10:48:26No.1195858543+
>DESTINY→FREEDOMは貯め過ぎだ
いろいろあったから…
21824/06/02(日)10:48:43No.1195858597+
面白かったけど展開が遅すぎてBUNGOは脱落してしまった
21924/06/02(日)10:48:45No.1195858613+
奈落はしぶとすぎ&毒虫に頼りすぎってずっと言われてたと思う
22024/06/02(日)10:48:47No.1195858622そうだねx2
こいつもういいよ…ってなると急激に熱が冷めるのはわかる
22124/06/02(日)10:48:48No.1195858625そうだねx1
>愛しい人の思い出を胸に男は一人旅に出るってオチめっちゃかっけえじゃんなにがあかんの?
いくらなんでも格好が落ちぶれ過ぎだ
22224/06/02(日)10:49:02No.1195858700そうだねx1
>愛しい人の思い出を胸に男は一人旅に出るってオチめっちゃかっけえじゃんなにがあかんの?
ジジイになるまで何もしてないおっさんで終わったからだよ
22324/06/02(日)10:49:05No.1195858703+
>>DESTINY→FREEDOMは貯め過ぎだ
>いろいろあったから…
フリーダム強奪事件とは一体…
22424/06/02(日)10:49:27No.1195858798+
進撃の巨人のケニー編みたいな奴か
22524/06/02(日)10:49:30No.1195858809そうだねx1
>こいつもういいよ…ってなると急激に熱が冷めるのはわかる
怪獣9号だかでこうなった
22624/06/02(日)10:49:30No.1195858810そうだねx1
>ジジイになるまで何もしてないおっさんで終わったからだよ
水源とかほってるし…
22724/06/02(日)10:49:31No.1195858812+
>弱虫ペダルはまだ続いてるのが驚く
>チャンピオンは長々連載させてくれる所だけど
もう100巻が見えてきたよ
22824/06/02(日)10:49:31No.1195858813+
シモンはあれだけアンスパに啖呵切って弱男で終わったからね
22924/06/02(日)10:49:48No.1195858883+
BLEACHはようやく一護到着!からさらに負け展開やるから本当にすごい
23024/06/02(日)10:49:49No.1195858887+
BLEACH最終章が今のところ既にこんな気分なんだけど
この後もまだまだ一護が活躍しないと聞いてまじかよってなってる
23124/06/02(日)10:49:53No.1195858905+
>もう100巻が見えてきたよ
えっ?
23224/06/02(日)10:49:53No.1195858906そうだねx1
>グレンラガンはSF作品として見るならあれでいいあれがベスト
>無理を通して道理を蹴っ飛ばす!系ロボットアニメとして観てたなら最悪
乱世の英雄が泰平の世では疎まれる話に踏み込んだのは画期的だったがストレス溜まったよ…
23324/06/02(日)10:49:57No.1195858927+
犬夜叉人気あったけどストーリー部分じゃなくて大部分キャラ人気メインだったような記憶がある
23424/06/02(日)10:50:06No.1195858954+
呪術のゲラゲラ笑われながら宿儺に逃げられる展開はめちゃくちゃここでも不評というかあそこで完全にスレの雰囲気変わったよな…
23524/06/02(日)10:50:13No.1195859000+
一人旅を5年ぐらいならまだしも老人になるまでずっと何もなすことなく一人旅をしてるは
引きずりすぎ
23624/06/02(日)10:50:18No.1195859025+
>奈落はしぶとすぎ&毒虫に頼りすぎってずっと言われてたと思う
風穴出したこと後悔してそうだなって思った
23724/06/02(日)10:50:36No.1195859098+
>BLEACH最終章が今のところ既にこんな気分なんだけど
>この後もまだまだ一護が活躍しないと聞いてまじかよってなってる
ていうか活躍しないまま終わるぞ
おっさんぶった切るシーンもいきなりエンディングに飛ぶし
23824/06/02(日)10:50:39No.1195859109そうだねx1
マギレコ2部
23924/06/02(日)10:50:45No.1195859131そうだねx1
ちゃんと倒し切れない理由があるならまあ良いよ
色々理由付けた挙句逃げられて犠牲者出てるのにそいつの要求飲み出したら最悪
24024/06/02(日)10:50:46No.1195859140そうだねx1
>こいつもういいよ…ってなると急激に熱が冷めるのはわかる
シャニマスのアニメもう見ないでガルクラまで見て寝るようになった
24124/06/02(日)10:50:54No.1195859179そうだねx2
グレンラガン3部はロシウ悪役にしてるのも気分悪いわ
24224/06/02(日)10:51:21No.1195859291+
一護でさえ…
24324/06/02(日)10:51:23No.1195859302+
ていうか虎杖と宿儺の凸凹バディものじゃなかったんだなって
24424/06/02(日)10:51:28No.1195859325+
そう考えるとジョジョはあんなストレス溜まらないのか?
6部終盤あたりは言う人いそうだが
24524/06/02(日)10:51:28No.1195859328+
刃牙を見ろ
逆張りや思い付きみたいな展開やシリーズやってよくわからないぞ
24624/06/02(日)10:51:43No.1195859396+
>呪術のゲラゲラ笑われながら宿儺に逃げられる展開はめちゃくちゃここでも不評というかあそこで完全にスレの雰囲気変わったよな…
そこはまだ大丈夫だろ
ごじょせんが本当につまんない死に方したのが最悪
24724/06/02(日)10:52:00No.1195859454そうだねx1
グレンラガンはあんな落ちぶれた姿みせるなら
結婚式で終わっとけ
24824/06/02(日)10:52:02No.1195859462+
>ていうか虎杖と宿儺の凸凹バディものじゃなかったんだなって
それはもう少年院でハッキリしてたろ!!!!!
24924/06/02(日)10:52:14No.1195859521+
>そう考えるとジョジョはあんなストレス溜まらないのか?
>6部終盤あたりは言う人いそうだが
あんなってどんな?
25024/06/02(日)10:52:16No.1195859529+
>呪術のゲラゲラ笑われながら宿儺に逃げられる展開はめちゃくちゃここでも不評というかあそこで完全にスレの雰囲気変わったよな…
本当に風向き変わったのは
ツミキ死んでました(読者はツミキがどんなキャラかろくに知らない)
伏黒乗っ取られました(ケイカツが物凄くスクナに都合が良い)
虎杖覚醒しました(してない)
スクナは逃げました(特にダメージもない)
が全部3週刊くらいに固まってたからよ
25124/06/02(日)10:52:24No.1195859565そうだねx1
なんかこう……
逆転はしたけど普通だな……
25224/06/02(日)10:52:26No.1195859578+
よくいわれる敵ばかり楽しくなってるやつ
25324/06/02(日)10:52:36No.1195859622+
>あんなってどんな?
✕あんな
◯あんま
25424/06/02(日)10:52:39No.1195859632そうだねx2
溜めだから面白くないっていうのは間違いで溜めを面白くできるかっていうのは結局作者の力量だと思う
25524/06/02(日)10:52:48No.1195859670+
ジョジョもリオンなんかは最後は良かったけど中盤から終盤にかけてクソだるかった記憶しかない
25624/06/02(日)10:52:57No.1195859688+
シモン最終回後は何もしてないってどっかで出てたっけ?
年取ってたのは覚えてんだけど
25724/06/02(日)10:53:08No.1195859741+
>そう考えるとジョジョはあんなストレス溜まらないのか?
>6部終盤あたりは言う人いそうだが
言ったもん勝ちバトルになるとちょっと微妙な気分になる
25824/06/02(日)10:53:15No.1195859772+
>なんかこう……
>逆転はしたけど普通だな……
全然スッキリしないな
なんか敵が無駄に語りだすし…
25924/06/02(日)10:53:21No.1195859797+
逆転の方向が思ってたんと違うパターンも大概悲惨
26024/06/02(日)10:53:21No.1195859799+
ダンダダンボロカス言われてるけどそうでもないよな…って気分になる
26124/06/02(日)10:53:23No.1195859806+
>よくいわれる敵ばかり楽しくなってるやつ
じゃあキン肉マンみたいに敵が悲しくなるやつで…
26224/06/02(日)10:53:26No.1195859816+
>そう考えるとジョジョはあんなストレス溜まらないのか?
>6部終盤あたりは言う人いそうだが
バイツァ・ダストが無双してるとこから名前言っちゃったなぁ〜はモヤッとはした
26324/06/02(日)10:53:29No.1195859824+
ビルドダイバーズリライズで言っちゃったことあるけどこれは仕方ないと思う
26424/06/02(日)10:53:45No.1195859902+
>DESTINY→FREEDOMは貯め過ぎだ
多分ここまで溜めるつもり無かったというか色々事情あったんだろうけど正直溜めて大正解だったと思う
26524/06/02(日)10:53:52No.1195859939+
結局ジョースター家が必死に守ってきた世界は全部水の泡になったんじゃん
ごちゃごちゃ理屈言われてもやっぱバッドエンドじゃわ
26624/06/02(日)10:54:01No.1195859979そうだねx1
全宇宙救ってんだから愛する女の一人くらいズルして救っても誰も文句言わねえだろ…マジで…
26724/06/02(日)10:54:18No.1195860061そうだねx1
逆転裁判は逆転だけあってすごいと思う
大逆転裁判は後編やるまでマジふざけんなよ…だったが
26824/06/02(日)10:54:22No.1195860078+
SEEDはそもそも映画なんてポシャったと誰もが思ってたから…
26924/06/02(日)10:54:28No.1195860098+
>ビルドダイバーズリライズで言っちゃったことあるけどこれは仕方ないと思う
あれ後半も水中ミッション用の模擬戦とかマジで詰まんないからよくこんな評価されてんなって思うところはある
本筋は面白いけど
27024/06/02(日)10:54:37No.1195860129+
個人的にワンピースは定期的にこれになりながら株を戻すサイクルを繰り返しているタイトル
27124/06/02(日)10:54:41No.1195860148+
カミナ死亡で落ちてシモン復活で上げるくらいがちょうど良かったんよな
3部まるまる溜めはやりすぎ
27224/06/02(日)10:54:57No.1195860210+
書き込みをした人によって削除されました
27324/06/02(日)10:54:57No.1195860214+
種は種死が逆に期間なさすぎで制作が気の毒
27424/06/02(日)10:55:06No.1195860253+
ウォーキング・デッドは貯め展開ばっかやっててアホらしくなって見るのやめちゃった
あれくらいの時期の洋ドラクリフハンガーやりすぎ!
27524/06/02(日)10:55:07No.1195860256+
>ビルドダイバーズリライズで言っちゃったことあるけどこれは仕方ないと思う
あれはしっかり後半盛り上げてきたな
溜め長かったけど開放が上手くてニッコリ
27624/06/02(日)10:55:11No.1195860264+
ハーメルンがこんな印象
27724/06/02(日)10:55:19No.1195860304+
>SEEDはそもそも映画なんてポシャったと誰もが思ってたから…
演者ですらえっやるの?ってなってたからな…
27824/06/02(日)10:55:28No.1195860330そうだねx3
今のその着せ替え人形は恋をする
27924/06/02(日)10:55:33No.1195860361+
>逆転裁判は逆転だけあってすごいと思う
>大逆転裁判は後編やるまでマジふざけんなよ…だったが
あれは3DSの時は続編出るまで2年かかったから
逆転すらしなそうだったからね……
28024/06/02(日)10:55:34No.1195860365そうだねx2
>>DESTINY→FREEDOMは貯め過ぎだ
>多分ここまで溜めるつもり無かったというか色々事情あったんだろうけど正直溜めて大正解だったと思う
溜め展開というか結果的に溜まった感が強いぞ映画
28124/06/02(日)10:55:38No.1195860386そうだねx1
>個人的にワンピースは定期的にこれになりながら株を戻すサイクルを繰り返しているタイトル
逆転展開が間延びしすぎな上にカッコ悪いニカはまぁ酷かった
さすが錦さん!の逆転は綺麗だった分余計に
28224/06/02(日)10:55:39No.1195860389+
でも俺リライズより無印のが好きだわ
28324/06/02(日)10:55:41No.1195860392+
ゴーストオブツシマとかサイバーパンクのアニメとかお辛さを極めてたらそれはそれでいいよね
28424/06/02(日)10:55:45No.1195860411そうだねx2
>ハーメルンがこんな印象
ヴォーカル出てきたあたりからヤバい
28524/06/02(日)10:56:01No.1195860485+
最近よくページ切り抜きされてる漫画もタメの展開だからって言われてたけどタメ長すぎて逆にそのページ切り抜きが作品の言いたいことみたいにされてて苦笑いするしかない
28624/06/02(日)10:56:09No.1195860520そうだねx2
リライズあれ配信だからって前半1クールまるまる溜めに使ってるのすごすぎる
終わってみたら前半も絶対必要な話だし
28724/06/02(日)10:56:09No.1195860524そうだねx1
>が全部3週刊くらいに固まってたからよ
積み木がなんか知らん内に乗っ取られてたんだけど誰だよ?伏黒が宿儺の器適性ありって何?初耳なんだけど?指飲ませて乗っ取るのは他者への危害だろとかみたいな
そういう諸々のツッコミを弾き返すパワーが宿儺の斬撃を受けながらも猛進する虎杖の構図にはあった上で
それをスカした結果期待を裏切られた失望が色濃く印象付けられた感じがある
28824/06/02(日)10:56:16No.1195860554+
書き込みをした人によって削除されました
28924/06/02(日)10:56:22No.1195860586+
こんなキショいネタバレされたら萎えちゃう
29024/06/02(日)10:56:30No.1195860629そうだねx2
>>敵の可哀想な過去ってそんなに嫌かな
>>俺は主人公側がずっと可哀想な目にあってるのも敵が可哀想なのも好き好き大好き
>可哀想な過去があるのは良いけどそれを言い訳にして外道行為やらかしたことをなぁなぁで済ませるのはあまり好きじゃないかも
やるなら作中の人物に「お前の境遇自体は同情するけど所業は許されないからな」くらいは突きつけられて欲しい
29124/06/02(日)10:56:37No.1195860651+
アンスパと同じって言うけど動機と環境が全然違うだろって思うんだよね
万一シモンが堕落しても諌めてくれる仲間がいるだろ
んなこと言い出したらアンスパと同様暴力による解決って手段をとったシモン達は同類なのか?って話だし
29224/06/02(日)10:56:41No.1195860680+
着せ替えは人気出た辺りから作者のやりたいことが全開になってクソつまらん
無駄に重い設定いれることで作品が良くなると思ってるタイプ
29324/06/02(日)10:56:42No.1195860684+
>逆転すらしなそうだったからね……
それだけにラスボスの敗北モーション盛りまくってて気持ちええ…
29424/06/02(日)10:56:55No.1195860739そうだねx3
宿儺戦はもう早く終われよみたいな空気がすごい
29524/06/02(日)10:56:56No.1195860741+
昔の章ボスが出ずっぱりなタイプのキン肉マンはまあ逆転までの期間が長かったな……
29624/06/02(日)10:57:00No.1195860764+
>ゴーストオブツシマとかサイバーパンクのアニメとかお辛さを極めてたらそれはそれでいいよね
そういうのは作品のバックボーンの時点で早々に最後スッキリ終わらないよなってわかるしね…
29724/06/02(日)10:57:14No.1195860828+
今読んでるヘルクの過去編がコレ
お辛い過去があるのは分かったから…長い!
29824/06/02(日)10:57:18No.1195860842+
何なら虎杖が覚醒して逆転に見せかけて即退場は先週またやらかしてるのが何なんだよ
29924/06/02(日)10:57:31No.1195860890+
フリーダムは溜め期間が超絶長かったから脳汁ドバドバ出た
30024/06/02(日)10:57:49No.1195860969+
>着せ替えは人気出た辺りから作者のやりたいことが全開になってクソつまらん
>無駄に重い設定いれることで作品が良くなると思ってるタイプ
もっとコスプレをダシにイチャイチャしろ
両片想いでイチャイチャしろ
30124/06/02(日)10:58:09No.1195861048+
>リライズあれ配信だからって前半1クールまるまる溜めに使ってるのすごすぎる
>終わってみたら前半も絶対必要な話だし
続きもので綺麗に終わった作品の汚い部分見せますよってのも割と危ない
面白くても好み出るとこだもん
30224/06/02(日)10:58:10No.1195861052+
過去とか回想は気軽に尺を追加できるけどうまくしないとダレるだけの諸刃の剣だからな…
30324/06/02(日)10:58:21No.1195861096+
>リライズあれ配信だからって前半1クールまるまる溜めに使ってるのすごすぎる
>終わってみたら前半も絶対必要な話だし
口コミで盛り上がれば序盤に離れた層も呼び戻せる…って自信があったのかもしれないけど1クール目の9話くらいずっと溜め期間なの凄いよね…
30424/06/02(日)10:58:29No.1195861134そうだねx3
そもそもジョジョは世界を救うとかそんなモチベーションで戦ってたことないだろ
ジョナサンからして義憤はあれど自分の運命への決着がメインだし
30524/06/02(日)10:58:35No.1195861160そうだねx2
>もっとコスプレをダシにイチャイチャしろ
こういうのでいいんだよこういうので
30624/06/02(日)10:58:41No.1195861189+
>そういうのは作品のバックボーンの時点で早々に最後スッキリ終わらないよなってわかるしね…
ツシマはお前のやってることは間違いなんだよ!!にうんそうだね…としか言えなくなるの凄い
30724/06/02(日)10:58:45No.1195861199+
サイパンは先にゲームやった奴からするとアダムが強すぎてなんで?ってなるし
先にアニメ見た奴からするとゲームのアダムが弱すぎてなんで?ってなる
冗談抜きにその辺のマンティスモブの方が強い
30824/06/02(日)10:58:53No.1195861235+
リゼロは最後にカタルシスがある程度保証されてるのは良いんだけど負けフェイズがクッソ長いのとスバルと関係ないキャラの描写がとにかく多い…!
30924/06/02(日)10:58:53No.1195861243+
異修羅のアニメは8話くらいキャラ紹介に使っててこれ失敗だろって思ったのに
角川から直々に名指しで売れてるって明言されるほどなんだからわからないものだ
31024/06/02(日)10:59:09No.1195861334+
たいして面白くないのに溜めばかり長いとそもそもの期待値低いから離れちゃうんだよね
31124/06/02(日)10:59:11No.1195861339そうだねx1
プッチ神父カスでやりたい放題過ぎて無残に負けた所で差し引き若干マイナス感あるし
いまいちすっきりしねぇんだよな6部
31224/06/02(日)10:59:27No.1195861408+
>宿儺戦はもう早く終われよみたいな空気がすごい
ヤンジャンみたいな失速漫画
31324/06/02(日)10:59:36No.1195861456+
>サイパンは先にゲームやった奴からするとアダムが強すぎてなんで?ってなるし
>先にアニメ見た奴からするとゲームのアダムが弱すぎてなんで?ってなる
アプデでめっちゃ強化されたよね
31424/06/02(日)10:59:49No.1195861514+
冒険パーティに理不尽に殺された聖女が悪霊になって復讐するって漫画がザマァ展開までめちゃくちゃ遅くて不興を買ってたな
31524/06/02(日)10:59:57No.1195861559+
アニメで見ると面白い現象
31624/06/02(日)11:00:05No.1195861589そうだねx2
なんつーか
読んでて辛いけど先が気になって読み続けるんであって…
報われるから我慢して読み続けようってメタ読みが過ぎるというか…
31724/06/02(日)11:00:13No.1195861622+
ジョジョは3部4部のボス倒しが気持ち良すぎてな
それ以降は微妙
31824/06/02(日)11:00:19No.1195861641そうだねx2
鬼滅もラスボス戦ダレたんだよな
ラスボス戦なのに
31924/06/02(日)11:00:27No.1195861687そうだねx1
>アニメで見ると面白い現象
ジョジョ6部はアニメで改めてこの結末は無いわーって感想ばっかだぞ
32024/06/02(日)11:00:32No.1195861711そうだねx1
不快になる敵を出すな
32124/06/02(日)11:00:36No.1195861723+
>アニメで見ると面白い現象
テンポよかったのが引き延ばされて逆になることもある
32224/06/02(日)11:00:55No.1195861795+
ツシマはどうしようもなく外道側に堕ちていくのをプレイヤー自身が体験した上でそれでも初志貫徹してちゃんとコトゥンは惨たらしく惨殺できるからね…
32324/06/02(日)11:01:21No.1195861906+
>不快になる敵を出すな
最後はスカッと倒されるから!
32424/06/02(日)11:01:22No.1195861917+
>なんつーか
>読んでて辛いけど先が気になって読み続けるんであって…
>報われるから我慢して読み続けようってメタ読みが過ぎるというか…
先の展開にも好き嫌いってもんがあるので……
わかってる地雷は避けたいかなって
32524/06/02(日)11:01:34No.1195861968+
>不快になる敵を出すな
1回限りのスポット登場とかならまだ良いよ
引っ張るな
32624/06/02(日)11:01:39No.1195861987+
>鬼滅もラスボス戦ダレたんだよな
>ラスボス戦なのに
無惨様って戦っていて楽しいボスではないからな
ひたすらスペックゴリ押しと逃げるというすごいボス
32724/06/02(日)11:01:43No.1195862003+
Dグレは延々と負け続けてるから違うか
32824/06/02(日)11:01:53No.1195862056+
>鬼滅もラスボス戦ダレたんだよな
>ラスボス戦なのに
1年かけて最終決戦したけどそれでもラスボス幹部3クズ1とそれなりに密度はあった
呪術も多分1年コースだけど本当にグダグダだぜ
32924/06/02(日)11:01:56No.1195862077+
>>アニメで見ると面白い現象
>ジョジョ6部はアニメで改めてこの結末は無いわーって感想ばっかだぞ
アニオリの台詞が絶賛されてなかった?
33024/06/02(日)11:02:02No.1195862106+
>>不快になる敵を出すな
>最後はスカッと倒されるから!
スカッと倒される(あっさりとの意)
33124/06/02(日)11:02:07No.1195862126+
呪術回戦
33224/06/02(日)11:02:16No.1195862168+
>無惨様って戦っていて楽しいボスではないからな
>ひたすらスペックゴリ押しと逃げるというすごいボス
無惨は末路がものすごくざまあみろなやつだから許されてる
33324/06/02(日)11:02:18No.1195862173+
ラスボスがあっさり死ぬのは避けたいだろ!
キャラの掘り下げとかはそれまでにやり切っておいて欲しいけど
33424/06/02(日)11:02:19No.1195862176+
無惨様は無惨様らしさはすごいよ
漫画的にはクソほどつまらんだけで…
33524/06/02(日)11:02:28No.1195862220+
ベイブレードXはなんなんだよあれ…
33624/06/02(日)11:02:34No.1195862235+
リライズはカザミが無能でただうざいだけのパート長かったけどまあ復権したからいいや
33724/06/02(日)11:02:36No.1195862239+
>>不快になる敵を出すな
>最後はスカッと倒されるから!
(なにやら満足気に退場する)
33824/06/02(日)11:02:39No.1195862253+
>鬼滅もラスボス戦ダレたんだよな
>ラスボス戦なのに
鬼滅は無惨様がデバフ食らわせてなお実力差がありすぎて時間稼ぎするしかなかったって構図だから仕方ないっちゃ仕方ない展開ではある
ダレたのはそうだねとしか言いようがないけど
33924/06/02(日)11:02:49No.1195862289+
難しいところだな
時代劇なんて大まかなオチはわかってて過程や細部を楽しむタイプの作品になるからな
34024/06/02(日)11:03:00No.1195862348+
無惨様は一貫したつまらん戦闘はキャラ通りというか
34124/06/02(日)11:03:15No.1195862410+
無惨様はあれで仕切り直ししたら思いっきり人気落ちてただろうな…
34224/06/02(日)11:03:27No.1195862458+
一クールだったり長くても一年物ならまだ耐えられるんだけど長期連載で何年もやられるとね…
34324/06/02(日)11:03:30No.1195862466+
>1年かけて最終決戦したけどそれでもラスボス幹部3クズ1とそれなりに密度はあった
>呪術も多分1年コースだけど本当にグダグダだぜ
2023年の6月は五条とスクナがダラダラ殴り合ってる回です
34424/06/02(日)11:03:30No.1195862470+
>>>不快になる敵を出すな
>>最後はスカッと倒されるから!
>(なにやら満足気に退場する)
(あとがきで作者お気に入りのキャラということが明かされる)
34524/06/02(日)11:03:33No.1195862491+
>ベイブレードXはなんなんだよあれ…
34話やってるけどまだ主人公勝ててないの?
34624/06/02(日)11:03:40No.1195862525+
>今のその着せ替え人形は恋をする
なんか負けそうな幼馴染みたいなライバルキャラ出てきた…
34724/06/02(日)11:03:45No.1195862545そうだねx2
>難しいところだな
>時代劇なんて大まかなオチはわかってて過程や細部を楽しむタイプの作品になるからな
そっちは基本的に一話で成敗なりされて解決するのが分かってるしね
34824/06/02(日)11:03:48No.1195862555+
>ツシマはどうしようもなく外道側に堕ちていくのをプレイヤー自身が体験した上でそれでも初志貫徹してちゃんとコトゥンは惨たらしく惨殺できるからね…
いいよね一騎打ちしてたのに援軍呼んだから俺もなんでもありにすっからな!!なの
34924/06/02(日)11:04:02No.1195862618+
>無惨様はあれで仕切り直ししたら思いっきり人気落ちてただろうな…
仕切り直しする敵キャラは本当にダメ
死んだと思ったら死んでなかったキャラも
35024/06/02(日)11:04:05No.1195862624そうだねx1
>無惨様は一貫したつまらん戦闘はキャラ通りというか
それは分かるけど見てる読者としてつまんねぇよ!
延々と絵面の変わらない戦闘しやがって…
35124/06/02(日)11:04:09No.1195862642+
>リライズはカザミが無能でただうざいだけのパート長かったけどまあ復権したからいいや
まあ配信当時からこのキャラ絶対成長するから!って連呼はされてたから復権してくれないとね…
35224/06/02(日)11:04:22No.1195862698+
デデデデの映画見てきたけど複雑
35324/06/02(日)11:04:25No.1195862711+
ラスボス線は因縁とかは全部解消しきった上でバトルは3話くらいで収めてほしい
35424/06/02(日)11:04:31No.1195862739そうだねx2
>>>>不快になる敵を出すな
>>>最後はスカッと倒されるから!
>>(なにやら満足気に退場する)
>(あとがきで作者お気に入りのキャラということが明かされる)
妄想に妄想を重ねるのも気持ち悪いな
35524/06/02(日)11:04:42No.1195862782+
むしろラスボス戦が面白い作品なんてそうそう無いと思う
その後の締め方が最高だから良いやみたいになるだけで
35624/06/02(日)11:04:54No.1195862829+
ラスボスザ・マンくらい高潔であれ
35724/06/02(日)11:04:59No.1195862859そうだねx2
無惨は戦い方もだが日の出まで生き残れ無惨を逃がすなってミッションだから
無惨を直接斬って終わらないことが確定したバトルだもんな
ただ炭治郎が鬼の王になるって終わりは良いサプライズだったと思うよ
35824/06/02(日)11:05:00No.1195862867+
呪術はなんか知らんけどラスボス戦とラスボスの掘り下げとサブキャラに掘り下げを同時並行してやりだしたから話が全然進まねえでやんの
ジュビロじゃねえんだからさあ
35924/06/02(日)11:05:30No.1195863017+
>リライズはカザミが無能でただうざいだけのパート長かったけどまあ復権したからいいや
放送後にまで出張ってきて最初はウザかったのに後から見直せなくなって物足りなくなったリライズニュース
36024/06/02(日)11:05:43No.1195863056そうだねx2
>むしろラスボス戦が面白い作品なんてそうそう無いと思う
>その後の締め方が最高だから良いやみたいになるだけで
どう足掻いても作中最強の敵になるから長引くのは不可抗力なんだよな
36124/06/02(日)11:05:55No.1195863103+
終わり良ければ全て良しとは言うがエピローグパートがすっきりする大事さよな
36224/06/02(日)11:05:56No.1195863110+
>ラスボス線は因縁とかは全部解消しきった上でバトルは3話くらいで収めてほしい
あまり長くやるとダレるよね
36324/06/02(日)11:06:06No.1195863151+
貯めが長くてもスッキリできるのはまだいいんだ
貯めに貯めた挙句悪役が何やら満足死するのはほんまもう…
36424/06/02(日)11:06:18No.1195863196そうだねx5
ブリーチでダラダラ長いと言えばザエルアポロ戦
味方側の不人気キャラと下から数えた方が早い敵幹部との戦い1年くらいやってたのは正気じゃない
36524/06/02(日)11:06:29No.1195863250+
映画や小説みたいにそれだけで完結してるならいいけど連載作品は落ちる展開はやっちゃダメ
36624/06/02(日)11:06:34No.1195863270+
カザミは後から見直すと初回の地雷の踏み方が凄い
ヒロト聖人だろあれ
36724/06/02(日)11:06:36No.1195863287+
ラスボスの末路はネウロくらいで良い
36824/06/02(日)11:06:42No.1195863313+
呪術はアツヤの掘り下げ絶対要らなかったと思ってる
これ無くても良くない?
36924/06/02(日)11:06:47No.1195863329+
ラスボスの理想としては全戦力である程度長く
最後の最後主人公とタイマンで短く
37024/06/02(日)11:06:49No.1195863337+
敵組織のラスボスみたいなのと長々戦った後主人公とライバルが戦う奴好き好き大好き
37124/06/02(日)11:07:14No.1195863428+
呪術はいちいち話の冒頭に回想パート挟むのやめて
37224/06/02(日)11:07:18No.1195863442+
>>リライズはカザミが無能でただうざいだけのパート長かったけどまあ復権したからいいや
>放送後にまで出張ってきて最初はウザかったのに後から見直せなくなって物足りなくなったリライズニュース
CM扱いだもんなあれ
37324/06/02(日)11:08:02No.1195863618+
書き込みをした人によって削除されました
37424/06/02(日)11:08:12No.1195863673そうだねx2
>カザミは後から見直すと初回の地雷の踏み方が凄い
>ヒロト聖人だろあれ
ああいうほら吹きなんて腐るほどいるだろうし
37524/06/02(日)11:08:22No.1195863713+
リライズ初見1クール目のつまんなさヤバい
リライズ2週目の1クール目の楽しさヤバい
37624/06/02(日)11:08:40No.1195863785そうだねx1
>>リライズはカザミが無能でただうざいだけのパート長かったけどまあ復権したからいいや
>まあ配信当時からこのキャラ絶対成長するから!って連呼はされてたから復権してくれないとね…
あいつが序盤に言ってるイベントに対する不満が大体視聴者のリライズに対して持ってる不満と似ててケモ惑星大損害あたりで完全に感情リンクするの後から見るとよく出来てるのよね…
37724/06/02(日)11:08:47No.1195863829+
>呪術はアツヤの掘り下げ絶対要らなかったと思ってる
>これ無くても良くない?
いやアツヤが優しいってことが分かるのは要る
37824/06/02(日)11:08:55No.1195863878+
エデンズゼロは過去の回想を脈絡もなく1ページ挟むって構成の所為でずっとフラストレーション溜まったの逆にすげーぜ
37924/06/02(日)11:08:56No.1195863882+
>敵組織のラスボスみたいなのと長々戦った後主人公とライバルが戦う奴好き好き大好き
スクライドとかガッシュいいよね…
38024/06/02(日)11:08:58No.1195863891そうだねx1
ゴッド・オブ・ウォー3のラスボスのQTEとかそれまで溜め込んでたストレス全部吹っ飛ばす良い演出だった
38124/06/02(日)11:09:10No.1195863943+
リライズ好きすぎる人はお祭り作品でもイヴは死んでろって怒るからな…
38224/06/02(日)11:09:21No.1195863992+
>ブリーチでダラダラ長いと言えばザエルアポロ戦
NARUTOだとサクラ・チヨ婆対暁の爆発するやつ戦かな
「次号、決着!?」って引きが4・5回くらいあった
38324/06/02(日)11:09:29No.1195864020+
じゃあ訊くけどさ
溜めに溜めたストレスを最高のカタルシスにまで昇華できた作品があるのかって話よ
38424/06/02(日)11:09:39No.1195864073+
リライズは耐えられなかった
38524/06/02(日)11:09:49No.1195864128そうだねx1
>>>リライズはカザミが無能でただうざいだけのパート長かったけどまあ復権したからいいや
>>まあ配信当時からこのキャラ絶対成長するから!って連呼はされてたから復権してくれないとね…
>あいつが序盤に言ってるイベントに対する不満が大体視聴者のリライズに対して持ってる不満と似ててケモ惑星大損害あたりで完全に感情リンクするの後から見るとよく出来てるのよね…
でもカザミいないと序盤の小文字ダイバーズってマジで動かないから話進めるためには絶対に必要なんだよね
38624/06/02(日)11:09:59No.1195864181そうだねx1
>じゃあ訊くけどさ
>溜めに溜めたストレスを最高のカタルシスにまで昇華できた作品があるのかって話よ
mygo
38724/06/02(日)11:10:02No.1195864192そうだねx4
>じゃあ訊くけどさ
>溜めに溜めたストレスを最高のカタルシスにまで昇華できた作品があるのかって話よ
フリーダム!
38824/06/02(日)11:10:05No.1195864200そうだねx1
>溜めに溜めたストレスを最高のカタルシスにまで昇華できた作品があるのかって話よ
逆転裁判
38924/06/02(日)11:10:14No.1195864239+
逆転の一手を何回もやってようやく倒せたベジータ
39024/06/02(日)11:10:28No.1195864302+
>>>不快になる敵を出すな
>>最後はスカッと倒されるから!
>(なにやら満足気に退場する)
オリジナルだとそうで追加要素でやってきた行為全否定されてヤケクソ気味になった奴なら見た
39124/06/02(日)11:10:29No.1195864307+
鬼滅はその辺のバランスかなり良かった
猗窩座は結構引っ張ったけども
39224/06/02(日)11:10:31No.1195864318そうだねx1
(・・・割とあるな)
39324/06/02(日)11:10:43No.1195864379そうだねx4
忍極は完全に休載とこれで勢い死んだなぁと思ってる
39424/06/02(日)11:10:45No.1195864390+
>ゴッド・オブ・ウォー3のラスボスのQTEとかそれまで溜め込んでたストレス全部吹っ飛ばす良い演出だった
プレイヤーがボタン連打してる限りずっと殴れる演出は面白い
39524/06/02(日)11:10:57No.1195864454+
太公望と申公豹みたいに全てのカタがついたので決着つけますか?…また今度にしておきましょうかで終わるのも好き
お互い大人で別に熱血な性格でもないからしっくりくるんだろうか
39624/06/02(日)11:11:02No.1195864474+
😄AがやられてBが助けに来た
😭BもやられてさらにCが助けに来た
いやそこは素直にBに勝たせとけよ…誰の株も上がってねえぞ
39724/06/02(日)11:11:12No.1195864521+
ウソップと喧嘩して一味がバラバラになる辺りはめっちゃ丁寧な描写なんだけどリアルタイムで読んでて滅茶苦茶辛かったからな
39824/06/02(日)11:11:12No.1195864523そうだねx2
>ブリーチでダラダラ長いと言えばザエルアポロ戦
>味方側の不人気キャラと下から数えた方が早い敵幹部との戦い1年くらいやってたのは正気じゃない
これは当時を知らない奴ばかりネタにするがザエルアポロ戦は裏でチャンイチとウルキオラが戦って
ウルキオラにグリムジョーが喧嘩売りに来て
そのままグリムジョーとチャンイチで戦って
そのあと喧嘩売りに来たノイトラを剣ちゃんが倒して
あとキモい黒人が死んだりしてたからザエルアポロ戦だけで1年使ったは間違い
正しくは同時進行でいろいろ展開進んでるなかザエルアポロ戦だけ1年くらい長引いてたになる
なげぇよ
39924/06/02(日)11:11:21No.1195864565そうだねx3
>NARUTOだとサクラ・チヨ婆対暁の爆発するやつ戦かな
>「次号、決着!?」って引きが4・5回くらいあった
4〜5回じゃ普通だろ
ザエルアポロは3巻分だぞ
40024/06/02(日)11:11:31No.1195864615そうだねx1
仮面ライダーガッチャードはストレスを貯めない展開っていうか貯めても次回予告の時点で「来週で逆転するよ!」って感じですっげーありがたい
日曜朝はこれぐらいでいいわ
40124/06/02(日)11:11:58No.1195864733そうだねx1
リライズ好きすぎて無印主人公がうまく行ってたことを貶すおじさん
あっちも体験すると嫌なことばっかなんだけどな
40224/06/02(日)11:11:59No.1195864739そうだねx1
ブリーチは単行本で読むと意外と違和感なく読めるのよね……
40324/06/02(日)11:12:10No.1195864780+
映画は1本内で解決出来るから溜めからの爆発はしやすいよね
40424/06/02(日)11:12:11No.1195864782+
>ウソップと喧嘩して一味がバラバラになる辺りはめっちゃ丁寧な描写なんだけどリアルタイムで読んでて滅茶苦茶辛かったからな
あそこは後から考察読んでうわみんなすごいメンタルギリギリ…ってわかって納得できた
40524/06/02(日)11:12:25No.1195864847そうだねx1
>そう考えるとジョジョはあんなストレス溜まらないのか?
>6部終盤あたりは言う人いそうだが
6部はそもそも何やってるかすら分からずに追い詰められてる時間が長すぎるくせに
えっそんなんで逆転できるの!?みたいな勝ち方多くねっていう問題があるので
40624/06/02(日)11:12:39No.1195864910そうだねx1
ぶっちゃけザエルアポロなんかよりジェラルドの方が遥かに致命的
40724/06/02(日)11:12:40No.1195864917そうだねx1
>仮面ライダーガッチャードはストレスを貯めない展開っていうか貯めても次回予告の時点で「来週で逆転するよ!」って感じですっげーありがたい
>日曜朝はこれぐらいでいいわ
曇らせ好き向けに作るとスパナとかも6週引っ張るだろうしな
40824/06/02(日)11:12:40No.1195864918そうだねx1
恋愛モノが割とこれになりがち
くっついたらほぼ終わりって流れだろうから仕方ないんだけどさ
40924/06/02(日)11:12:51No.1195864969そうだねx1
>ブリーチは単行本で読むと意外と違和感なく読めるのよね……
単行本とリアルタイムの週刊誌だと読書体験にかなりの差が出てしまう
41024/06/02(日)11:13:00No.1195865009+
>2023年の6月は五条とスクナがダラダラ殴り合ってる回です
もう一年遊べるドン!
41124/06/02(日)11:13:22No.1195865114そうだねx3
でも恋愛物ってくっついた後って本当につまらないし…
41224/06/02(日)11:13:27No.1195865131+
キングゲイナーのラストバトルとか好きだよ
主人公が悪に堕ちて助けようとしたヒロインまで取り込まれてどうすんだよこれ…からのみんなで頑張る逆転劇
41324/06/02(日)11:13:35No.1195865168そうだねx1
セル編は自分の体験としては大物ぶってる精神的小物系ボスの割と原点な気がする
この系統って最初に始めたの誰だったんだろ
41424/06/02(日)11:13:37No.1195865180そうだねx2
>ぶっちゃけザエルアポロなんかよりジェラルドの方が遥かに致命的
あの時はもう人気落ち切った後でゴリゴリの信者レベルの人しか残ってなかったからもうどうでも良かったよ
41524/06/02(日)11:13:40No.1195865197+
逆転裁判の
「オメーいろいろやってたけど何一つ成功したのなかったし
なんなら今もやろうとしたこと達成不可能になってるよな」
くらい完璧にやってくれるのが理想
41624/06/02(日)11:13:42No.1195865201+
>でも恋愛物ってくっついた後って本当につまらないし…
100カノ面白いし…
41724/06/02(日)11:13:43No.1195865210+
>ぶっちゃけザエルアポロなんかよりジェラルドの方が遥かに致命的
あいつの場合やったか!?にすらならない上に本人がただのデカブツで台詞の面白さもないのがマジで酷い
41824/06/02(日)11:13:52No.1195865242+
カタツムリとサブリミナルとかマジなんなん?みたいになってたからな…
41924/06/02(日)11:13:57No.1195865265+
シンフォギアGXがこれだったな
主人公が復活した回で普通に敵に負けるし強化アイテムは敵の用意したもので全部手のひらの上だったし
42024/06/02(日)11:14:00No.1195865278+
>仮面ライダーガッチャードはストレスを貯めない展開っていうか貯めても次回予告の時点で「来週で逆転するよ!」って感じですっげーありがたい
ストレス溜めない作りだとドンブラ
42124/06/02(日)11:14:01No.1195865284+
恋愛物のラスボスはヒロインだからな…
42224/06/02(日)11:14:10No.1195865326そうだねx1
>>でも恋愛物ってくっついた後って本当につまらないし…
>100カノ面白いし…
ギャグ漫画持ち出してくるのは反則ッスよね
42324/06/02(日)11:14:22No.1195865358そうだねx1
>100カノ面白いし…
100人くっついてないじゃん!
42424/06/02(日)11:14:32No.1195865400そうだねx5
>>ぶっちゃけザエルアポロなんかよりジェラルドの方が遥かに致命的
>あの時はもう人気落ち切った後でゴリゴリの信者レベルの人しか残ってなかったからもうどうでも良かったよ
ちょっと待てよ
なんでダラダラ溜め展開が長い敵役の話から急に人気の話になってんだ
42524/06/02(日)11:14:38No.1195865428+
>シンフォギアGXがこれだったな
>主人公が復活した回で普通に敵に負けるし強化アイテムは敵の用意したもので全部手のひらの上だったし
スタッフがGの時点で敵の方好きっての隠してなかったからな
42624/06/02(日)11:14:44No.1195865452+
>>仮面ライダーガッチャードはストレスを貯めない展開っていうか貯めても次回予告の時点で「来週で逆転するよ!」って感じですっげーありがたい
>>日曜朝はこれぐらいでいいわ
>曇らせ好き向けに作るとスパナとかも6週引っ張るだろうしな
やってることえげつなかったりするんだけど(目の前で両親蘇生してまた殺したり、親友殺しをさせたり)次週で即解決だから安心して見れるわ
42724/06/02(日)11:14:49No.1195865475+
>ぶっちゃけザエルアポロなんかよりジェラルドの方が遥かに致命的
ジェラルドの前にマスクでもやってた上に最終的に敵がほぼ再生持ちみたいなもんだからな
ミラクル言われても何がミラクルじゃボケになるなった
42824/06/02(日)11:15:06No.1195865556そうだねx7
映画ドラえもんとかそりゃ長く続くだけあるわ…ってくらい90分にまとめるお手本みたいなやつ
42924/06/02(日)11:15:12No.1195865584そうだねx3
忍極はグラチルぐらいから敵側の悲しい過去はもういいかな…ってなってる
43024/06/02(日)11:15:14No.1195865593そうだねx2
>>ブリーチは単行本で読むと意外と違和感なく読めるのよね……
>単行本とリアルタイムの週刊誌だと読書体験にかなりの差が出てしまう
1週間待ちが出るのもあるし
特に1話の「ヒキ」の部分がかなり変わってくるよね
週刊だとそこで1週間待たされるけど
単行本だと1枚捲ればすぐだし
週刊だと割と感想戦で1話しゃぶり尽くすけど単行本だとまとめて読むから多少の粗は気にならないみたいになったりするし
43124/06/02(日)11:15:26No.1195865651+
>セル編は自分の体験としては大物ぶってる精神的小物系ボスの割と原点な気がする
>この系統って最初に始めたの誰だったんだろ
人造人間編の前半は編集の介入とかでぐらついてたんだろうが
敵が二転三転してハラハラしてたのに確固としたボスとしてのセルが出てきてからのほうが
つまんないという
43224/06/02(日)11:15:36No.1195865696+
作者が主人公勢に思い入れが無いかゲイのサディスト
43324/06/02(日)11:15:38No.1195865701そうだねx4
>映画ドラえもんとかそりゃ長く続くだけあるわ…ってくらい90分にまとめるお手本みたいなやつ
序盤の遊びパートで使ったひみつ道具が逆転のきっかけになるの話作りがうまい!!!ってなる
43424/06/02(日)11:15:39No.1195865708+
ジェラルドはあの前に0番隊戦でサクッと死んでるのも印象悪い
43524/06/02(日)11:15:48No.1195865745+
>目の前で両親蘇生してまた殺したり
(再生ペース早いな…)
43624/06/02(日)11:15:53No.1195865767+
ブリーチは虚園突入までは結構テンポいい作品だったんだよね
43724/06/02(日)11:15:55No.1195865779そうだねx2
>映画ドラえもんとかそりゃ長く続くだけあるわ…ってくらい90分にまとめるお手本みたいなやつ
映画は大体2時間で話纏めるというのは他の媒体の構成も見習うべきではあるよね
43824/06/02(日)11:16:00No.1195865805そうだねx5
ライダーは溜め展開続きでダレるのは結構やらかしてきてるしな
43924/06/02(日)11:16:05No.1195865822+
>呪術はなんか知らんけどラスボス戦とラスボスの掘り下げとサブキャラに掘り下げを同時並行してやりだしたから話が全然進まねえでやんの
>ジュビロじゃねえんだからさあ
いうほど掘り下げ出来てるか
44024/06/02(日)11:16:10No.1195865842+
終盤のブリーチとか逆転したかと思ってもまた敵が復活ばっかりで読むのやめた
44124/06/02(日)11:16:12No.1195865852+
>映画ドラえもんとかそりゃ長く続くだけあるわ…ってくらい90分にまとめるお手本みたいなやつ
コナンとかも見てても山場を中盤と終盤の二つ用意したりキャラクターの見せ場とアクション的な見せ場と用意したりとかでしっかりしてんなーってなるよね
44224/06/02(日)11:16:13No.1195865861そうだねx2
こんな脈絡も理由もなく逆転できるなら今までダラダラ苦戦してたのなんだったんだよ
44324/06/02(日)11:16:15No.1195865867+
>忍極はグラチルぐらいから敵側の悲しい過去はもういいかな…ってなってる
あれがもう頂点というか…お腹いっぱい…
44424/06/02(日)11:16:29No.1195865924そうだねx1
>ライダーは溜め展開続きでダレるのは結構やらかしてきてるしな
戦隊も…
44524/06/02(日)11:16:45No.1195866004そうだねx1
>ライダーは溜め展開続きでダレるのは結構やらかしてきてるしな
あれは尺余りな面もあるから…
44624/06/02(日)11:16:47No.1195866026そうだねx2
正直ジェラルドまで読んでるともうこの作品はこんなもんだ諦めはあった
44724/06/02(日)11:16:58No.1195866078+
>ライダーは溜め展開続きでダレるのは結構やらかしてきてるしな
見る側も一年物は仕方ないであきらめてるところがあるからなんとかなってる
44824/06/02(日)11:17:11No.1195866147そうだねx3
逆転展開は本当に史上屈指の破壊力なんだけど
白面の者による溜め展開が長すぎ苛烈すぎでガチでアンケート低迷し続けていたうしおととら
44924/06/02(日)11:17:12No.1195866156+
その逆転したかと思わせるっていうのも毎週の引きを作るためだったりするから…
45024/06/02(日)11:17:20No.1195866179+
>ぶっちゃけザエルアポロなんかよりジェラルドの方が遥かに致命的
ジェラルドは確かに酷いけどあの辺はもうどの戦いも大差ねえよ…全部クソつまらん
45124/06/02(日)11:17:26No.1195866211+
>ジェラルドはあの前に0番隊戦でサクッと死んでるのも印象悪い
トドメが味方じゃないのもカタルシスない原因だよね…
45224/06/02(日)11:17:31No.1195866243+
一歩が猿に殴られまくってたあたりとか
45324/06/02(日)11:18:06No.1195866415+
もう短編や中編作品楽しもうぜ
45424/06/02(日)11:18:10No.1195866433そうだねx1
>映画ドラえもんとかそりゃ長く続くだけあるわ…ってくらい90分にまとめるお手本みたいなやつ
ブリキでドラが電撃拷問で壊される→復活して迷宮を蹂躙はカタルシスすごかった
45524/06/02(日)11:18:13No.1195866445そうだねx5
ブウ編嫌いだったな
何してもしななすぎてなんなら最後の元気玉で倒せてもなんで…?って気持ちにしかなれなかった
45624/06/02(日)11:18:16No.1195866461+
>序盤の遊びパートで使ったひみつ道具が逆転のきっかけになるの話作りがうまい!!!ってなる
みんなでお風呂に入った
45724/06/02(日)11:18:48No.1195866597+
ロボとーちゃんは辛いぞ
45824/06/02(日)11:18:55No.1195866623そうだねx2
>忍極はグラチルぐらいから敵側の悲しい過去はもういいかな…ってなってる
グラチルはどうしようもない年齢だったからまだいいんだけど
次の医者団はお前ら既にいい歳した大人だったんだろ?ってなる
作者も分かってたから浸りすぎーーーーーー!!!で処したんだろうけど
45924/06/02(日)11:19:06No.1195866681+
映画も前半に軽く解放パート用意しておいてくれた方が中盤の陰鬱パート飲み込みやすい
46024/06/02(日)11:19:09No.1195866696+
俺は溜め長いの好き
46124/06/02(日)11:19:25No.1195866775+
週刊連載で長い溜めやるならそれこそもうアニメ化とかして大人気になってからじゃないと普通に打ち切り食らいかねんからな
全盛期看板クラスのブリーチですらやり過ぎて人気低迷したし
46224/06/02(日)11:19:39No.1195866848そうだねx2
>>序盤の遊びパートで使ったひみつ道具が逆転のきっかけになるの話作りがうまい!!!ってなる
>みんなでお風呂に入った
あれはうまい!ってよりここ伏線ですよ!!がわかり易すぎてありがたい方だった
46324/06/02(日)11:19:42No.1195866857そうだねx5
>その逆転したかと思わせるっていうのも毎週の引きを作るためだったりするから…
😄期待を持たせるヒキ
😅そんなことはなかった…
😃期待を持たせるヒキ
🙂そんなことはなかった…
😕期待を持たせるヒキ
😞そんなことはなかった…
🥱期待を持たせるヒキ
🤪どうせ意味ないんだろ!知ってた!
46424/06/02(日)11:19:49No.1195866891+
忍者と極道は悲しい過去がちゃんとマジでお辛いやつだからまだマシでは?
46524/06/02(日)11:19:57No.1195866931そうだねx1
seedFREEDOMの前半って個人的にかなり嫌いな部類の貯め展開なんだけどトンチキな描写のおかげで余裕で観られた
46624/06/02(日)11:20:09No.1195866984+
血戦編はアニメでいい感じにされたから期待はしてるよ
まあそのいい感じにした中ですらやっぱどうにもならんかったか…ってシーンは節々にあったけどな!
46724/06/02(日)11:20:09No.1195866985そうだねx3
>もう短編や中編作品楽しもうぜ
10巻そこらで終わる作品は名作
46824/06/02(日)11:20:09No.1195866987+
ブウ編はもう鳥山先生限界なのかなって思いながら読んでた
セルの時点でいくらなんでもターミネーター過ぎるだろとは思ってたけど
46924/06/02(日)11:20:28No.1195867056+
>逆転展開は本当に史上屈指の破壊力なんだけど
>白面の者による溜め展開が長すぎ苛烈すぎでガチでアンケート低迷し続けていたうしおととら
ラストのラストまで隙を与えないラスボスやめてくれません?
47024/06/02(日)11:20:52No.1195867183+
>もう短編や中編作品楽しもうぜ
実際自分が買ってる作品の傾向がそういう感じになってきてるなぁ
47124/06/02(日)11:20:53No.1195867192+
>ブウ編嫌いだったな
>何してもしななすぎてなんなら最後の元気玉で倒せてもなんで…?って気持ちにしかなれなかった
当時はほんと面白くなかったけど今見ると少なくとも展開早くて話すぐ転がるのが
本当にビビる
47224/06/02(日)11:20:59No.1195867207+
>seedFREEDOMの前半って個人的にかなり嫌いな部類の貯め展開なんだけどトンチキな描写のおかげで余裕で観られた
演出古臭すぎてギャグに片足突っ込んでるよね…
47324/06/02(日)11:21:00No.1195867210+
シュタゲは上手いこと2クールにまとめきったと思うぜ!
毎話見所はあった気がするし
47424/06/02(日)11:21:00No.1195867213+
悪役に悲しい過去…は犯行動機の開示だからあっていいんだけど忍極はその他極道が糞すぎるから結局まとめて死んでほしいという思いにしかならず
47524/06/02(日)11:21:01No.1195867217そうだねx1
>ブウ編はもう鳥山先生限界なのかなって思いながら読んでた
>セルの時点でいくらなんでもターミネーター過ぎるだろとは思ってたけど
実際限界だっからブウ編で終わらせたんだ
47624/06/02(日)11:21:03No.1195867227+
>>>序盤の遊びパートで使ったひみつ道具が逆転のきっかけになるの話作りがうまい!!!ってなる
>>みんなでお風呂に入った
>あれはうまい!ってよりここ伏線ですよ!!がわかり易すぎてありがたい方だった
ここ伏線になるんだろうな…
伏線だった!やったあ!
47724/06/02(日)11:21:41No.1195867392そうだねx1
忍極はちょっと悲しき過去に尺裂きすぎだとは思う
幹部キャラ1人につき1話ペースは辛いのと休載おすぎ
ここ最近の医者戦はやっぱ好きだなってなったけど
47824/06/02(日)11:21:51No.1195867427そうだねx2
>seedFREEDOMの前半って個人的にかなり嫌いな部類の貯め展開なんだけどトンチキな描写のおかげで余裕で観られた
まあ言うて映画だから後半で挽回するのは目に見えてるし…
24話構成で12話くらいキラ撃墜とかAA撃沈とかやられてたらダメだったと思う
47924/06/02(日)11:21:54No.1195867444そうだねx4
>seedFREEDOMの前半って個人的にかなり嫌いな部類の貯め展開なんだけどトンチキな描写のおかげで余裕で観られた
言うても一時間だしな
ああ種世界ってこういうのだったなって思い出す尺としてもちょうどいい長さ
48024/06/02(日)11:22:06No.1195867505+
熱戦烈戦超激戦とか溜め展開しかないのに人気なんだから世の中不思議
48124/06/02(日)11:22:11No.1195867522そうだねx1
ため中でこっちの勝手な期待だろうとこれ伏線だよな…あってた!になるのは何だかんだ見てて楽しいんだよね
48224/06/02(日)11:22:24No.1195867583+
>seedFREEDOMの前半って個人的にかなり嫌いな部類の貯め展開なんだけどトンチキな描写のおかげで余裕で観られた
MS戦はなんかライフリめっちゃ耐えるな・・・すげぇ…ぐらいで見てた
負けとはいえ見てて面白かったわ
48324/06/02(日)11:22:47No.1195867683+
>シュタゲは上手いこと2クールにまとめきったと思うぜ!
>毎話見所はあった気がするし
実際ADVが難しい理由って媒体の違いによる視点の差や作品そのもののテンポ感・シンプルなシナリオのペースとか色々あるからな…すごいよ
それこそゲームだとOP流れるまで小一時間かかります!とか普通にあるし
48424/06/02(日)11:22:50No.1195867693+
種自由はクソ女がぶっちぎりすぎててムカつくとか通り越して「こいつスゲェ〜!!」って感動すら覚えた
今では一番大好き
48524/06/02(日)11:22:56No.1195867724そうだねx1
>>あれはうまい!ってよりここ伏線ですよ!!がわかり易すぎてありがたい方だった
>ここ伏線になるんだろうな…
>伏線だった!やったあ!
ただわかっててもそういうことなの!?ってなった
発想のスケールで負けるのが好き
48624/06/02(日)11:23:11No.1195867785そうだねx1
原作のドラゴンボールは当時キッズの自分でも
ナメック星編あたからなんか毎回すぐ読み終わっちまうな…
みたいに感じてたよ…
48724/06/02(日)11:23:15No.1195867810そうだねx1
まあある程度自分でペース決められるゲームとか一気見することになる映画だとやりやすいよね
48824/06/02(日)11:23:20No.1195867841そうだねx4
逆転したところでそれまでの評価が「つまらない」だったのが「面白い」に変わる事無いからな
48924/06/02(日)11:23:44No.1195867952そうだねx1
>種自由はクソ女がぶっちぎりすぎててムカつくとか通り越して「こいつスゲェ〜!!」って感動すら覚えた
最後まで無き事言わずにクソ女のままなのお前…
49024/06/02(日)11:23:45No.1195867962+
>熱戦烈戦超激戦とか溜め展開しかないのに人気なんだから世の中不思議
最後もよく分からんオラ達のパワーで勝つしなあ
49124/06/02(日)11:23:58No.1195868017+
種死の溜め期間20年と1時間をようやく解放してきたのには参るね…
49224/06/02(日)11:24:06No.1195868054+
>逆転したところでそれまでの評価が「つまらない」だったのが「面白い」に変わる事無いからな
面白くするためのつまらなさだからなあ
49324/06/02(日)11:24:10No.1195868071そうだねx1
いかにも種って感じの展開あってこその後編というか初っ端ズゴックはそれはそれで違クな気もするし…
49424/06/02(日)11:24:17No.1195868103そうだねx5
ネウロの笹塚さん死亡→ダンボールおじさん自害→ネウロに見限られるの流れはかなりキツかったけど面白かったから面白い漫画は溜め展開も上手いなって
49524/06/02(日)11:24:18No.1195868111そうだねx2
>ため中でこっちの勝手な期待だろうとこれ伏線だよな…あってた!になるのは何だかんだ見てて楽しいんだよね
予想は裏切れ
期待は応えろ
王道展開とかありきたりとか馬鹿にされるけどぶっちゃけ期待通りに敵ぶっ飛ばしてくれてる時の方が一番爽快感あるよね
逆にこれ伏線!これ伏線!みたいに勝手に盛り上がってる時に伏線じゃなかったパターンは作者悪くないのになんか冷めるとこある
49624/06/02(日)11:24:27No.1195868145+
>>ぶっちゃけザエルアポロなんかよりジェラルドの方が遥かに致命的
>ジェラルドは確かに酷いけどあの辺はもうどの戦いも大差ねえよ…全部クソつまらん
新アニメがかなり新規描写盛りまくって0番隊の卍解までみせてくれたりしてて頑張ってるけど本筋の塩試合連発は相当な改変加えないとどうにもならんだろうしどうするのか…
49724/06/02(日)11:24:34No.1195868167+
>熱戦烈戦超激戦とか溜め展開しかないのに人気なんだから世の中不思議
親父に押さえつけられてたブロリーが暴れ回るって意味では溜めを一旦解放してるからかなぁ
49824/06/02(日)11:24:38No.1195868179+
ドラゴンボールは当時だから許されたけどいま昔のZが今初めて放送されるとネットでクソ荒れると思うの
49924/06/02(日)11:24:42No.1195868198+
スポ根は凹み展開の後のカタルシスが気持ちいいから好き
古臭くて一時期とんと見なくなったけど最近ウマ娘でちょっと増えてきて嬉しい
50024/06/02(日)11:24:53No.1195868253そうだねx2
>熱戦烈戦超激戦とか溜め展開しかないのに人気なんだから世の中不思議
ブロリーとパラガスのインパクトでキャラ人気は最強だけど映画そのものは大概ボロクソ言われてるだろう…
当時だからあのクオリティでも行けたけど今やったら絶対に人気出てないと思う
50124/06/02(日)11:24:59No.1195868288そうだねx1
予想通りでもいいんだけどそれ+裏切って「(いい意味で)そういうことある!?」がほしい
50224/06/02(日)11:25:38No.1195868463そうだねx3
ブロリーとパラガスのキャラ人気はすごいけどスレ立ったら内容クソじゃね?は常々…
50324/06/02(日)11:25:39No.1195868469そうだねx2
>ドラゴンボールは当時だから許されたけどいま昔のZが今初めて放送されるとネットでクソ荒れると思うの
ゴテンクスが3に変身できるの隠してうわーもうだめだー!→ピッコロが精神と時の部屋の扉爆破→ブウだけ出てみんな皆殺しからの展開はヤバいくらい荒れると思う
50424/06/02(日)11:25:44No.1195868483+
週刊誌で4話溜め展開に使うと1ヶ月沈むことになるからね…
50524/06/02(日)11:25:47No.1195868505そうだねx2
>予想通りでもいいんだけどそれ+裏切って「(いい意味で)そういうことある!?」がほしい
見たかったシーンをシンプルにその作者の画で超かっこよく魅せてくれるってだけでもいいぜ!
50624/06/02(日)11:25:49No.1195868516+
ブロリーの暴れっぷりが突き抜けてて爽快だからな…
50724/06/02(日)11:25:52No.1195868536+
>熱戦烈戦超激戦とか溜め展開しかないのに人気なんだから世の中不思議
あれはニコ動MAD人気だから原作映画関係ないよ
50824/06/02(日)11:25:55No.1195868545+
>予想通りでもいいんだけどそれ+裏切って「(いい意味で)そういうことある!?」がほしい
サイコマンだよなぁやっぱ…
50924/06/02(日)11:26:27No.1195868683そうだねx2
敵が復活するのだるいけどザエルアポロの復活方法がエッチだから許す
51024/06/02(日)11:26:38No.1195868743+
競馬系ラブコメは正ヒロインとくっつくまでのすべてが溜めの部分みたいなところあるけどそこの紆余曲折が楽しいよね
51124/06/02(日)11:27:06No.1195868887+
王道を予想通りでそのまんま出されると「そうそういいんだよこれで!!!!」ってなるよね
最近逆張り多すぎて王道が逆に新鮮みたいなところある
51224/06/02(日)11:27:10No.1195868918そうだねx2
小公女セーラ
51324/06/02(日)11:27:26No.1195868982そうだねx2
>予想通りでもいいんだけどそれ+裏切って「(いい意味で)そういうことある!?」がほしい
NARUTOの穢土転生は「絶対リスクあるだろ?それで逆転展開になるんだろ?」って思ってたんだけど
リスクのせいで逆転どころか更に窮地に陥る展開になるのは良い意味で予想外だった
51424/06/02(日)11:27:31No.1195868997+
でもドラゴンボールのあの映画は全シーンインパクトあるわ
51524/06/02(日)11:27:40No.1195869051+
>小公女セーラ
だから名作劇場は滅びた…
51624/06/02(日)11:28:05No.1195869154そうだねx2
ルフィがずっと足ハマって抜けないとか迷って辿り着かないとか壁の間に挟まってるみたいなやつは正直イラつくけどなんだかんだで最後にたどり着いてぶっ飛ばしてくれると爽快感あるんだよなあ
マッシュルのねじまきとかも
いつまで待たせんだコラ!
51724/06/02(日)11:28:06No.1195869159+
ウマアニメ3期は溜めしかなかった印象
51824/06/02(日)11:28:08No.1195869173そうだねx1
>競馬系ラブコメは正ヒロインとくっつくまでのすべてが溜めの部分みたいなところあるけどそこの紆余曲折が楽しいよね
特別誰かに入れ込まずに追い上げたと思ったらソラ使いやがったコイツ!してる位が1番楽しいのかもな…
51924/06/02(日)11:28:13No.1195869202+
>>予想通りでもいいんだけどそれ+裏切って「(いい意味で)そういうことある!?」がほしい
>サイコマンだよなぁやっぱ…
ニャガニャガとか口調がもろサイコマンだしなあ…
52024/06/02(日)11:28:29No.1195869273そうだねx1
マッシュルは雑にカタルシス提供してくれるぜ!
52124/06/02(日)11:28:31No.1195869280そうだねx1
>見たかったシーンをシンプルにその作者の画で超かっこよく魅せてくれるってだけでもいいぜ!
村田版ワンパンマンに求めてるのがこれだわ
52224/06/02(日)11:28:44No.1195869330そうだねx2
>>予想通りでもいいんだけどそれ+裏切って「(いい意味で)そういうことある!?」がほしい
>NARUTOの穢土転生は「絶対リスクあるだろ?それで逆転展開になるんだろ?」って思ってたんだけど
>リスクのせいで逆転どころか更に窮地に陥る展開になるのは良い意味で予想外だった
先代の影達が敵に!!!!からの歴代火影が味方に!!!はすっげーよかったよ
52324/06/02(日)11:28:51No.1195869371+
ブロリー映画は全体的に解釈違い多くて原作ファンの人気は低いだろ
52424/06/02(日)11:29:13No.1195869475+
なんだかんだ鬱展開のがウケがいいというか話題性あるから
話作る側も擦りがちで逆転場面を蔑ろにしがち感はある
52524/06/02(日)11:29:14No.1195869486+
>ブロリー映画は全体的に解釈違い多くて原作ファンの人気は低いだろ
だから超ブロリーはヒットした
52624/06/02(日)11:29:19No.1195869505+
>競馬系ラブコメは正ヒロインとくっつくまでのすべてが溜めの部分みたいなところあるけどそこの紆余曲折が楽しいよね
うおーっ!差せーっ!差せーっ!
いったああああああ!
52724/06/02(日)11:29:24No.1195869534+
>マッシュルは雑にカタルシス提供してくれるぜ!
うおおおお!!ネジが…ネジが巻けない…!!!
52824/06/02(日)11:29:29No.1195869555そうだねx1
>ルフィがずっと足ハマって抜けないとか迷って辿り着かないとか壁の間に挟まってるみたいなやつは正直イラつくけどなんだかんだで最後にたどり着いてぶっ飛ばしてくれると爽快感あるんだよなあ
これギリギリ許せるのはルフィがたどり着けば絶対に何とかしてくれるってルフィへの信頼感だと思う
52924/06/02(日)11:29:41No.1195869610+
>競馬系ラブコメは正ヒロインとくっつくまでのすべてが溜めの部分みたいなところあるけどそこの紆余曲折が楽しいよね
競馬のラブコメってそんなにあるかなぁ!?
53024/06/02(日)11:29:49No.1195869646+
>ただわかっててもそういうことなの!?ってなった
>発想のスケールで負けるのが好き
絶対なんか水が必要な状況でこれ使ってお風呂行ってちょっとエッチなしずかちゃんとか拝めるんだろうなグフフくらいに思ってたよ俺…
53124/06/02(日)11:29:54No.1195869666+
>>マッシュルは雑にカタルシス提供してくれるぜ!
>うおおおお!!ネジが…ネジが巻けない…!!!
(引き伸ばしさせられてるんだな…)
53224/06/02(日)11:29:59No.1195869698+
>>見たかったシーンをシンプルにその作者の画で超かっこよく魅せてくれるってだけでもいいぜ!
>村田版ワンパンマンに求めてるのがこれだわ
あとはちょっと違うけどアニメ化とかに求めてるのもこれ
あのシーンに声と色がついて動くのが見たいぃぃ!!!
53324/06/02(日)11:30:01No.1195869704+
マッシュル最終決戦の何回巻き戻しても雑にやっつけるのはだいぶカタルシスあった
53424/06/02(日)11:30:21No.1195869792+
>引っ張りすぎるとみる気無くしてサンデーモーニングみるやつ
ガッチャードとTF見たくない気分だと普通に選択肢に入る
53524/06/02(日)11:30:21No.1195869793そうだねx3
>競馬のラブコメってそんなにあるかなぁ!?
知らない事に首突っ込むのスレ画くらい嫌われるよ
53624/06/02(日)11:30:22No.1195869797+
>>競馬系ラブコメは正ヒロインとくっつくまでのすべてが溜めの部分みたいなところあるけどそこの紆余曲折が楽しいよね
>競馬のラブコメってそんなにあるかなぁ!?
複数ヒロイン候補がいて誰が勝つ?って感じのラブコメなんて結構あるだろ
53724/06/02(日)11:30:29No.1195869839+
終盤まで出し惜しみまくった挙げ句肝心のクライマックスが勢いだけで微妙!!…ってアニメ漫画が昔は多かった
そして今もその伝統を引き継いでるのが海賊漫画
53824/06/02(日)11:30:59No.1195869966+
>マッシュルは雑にカタルシス提供してくれるぜ!
個人的にはマッシュ以外のキャラとかランス先輩のかっこいいバトルシーンもっと欲しかった!!!
それはそれとしてセコンズ発動シーンはどのキャラもカッコよくて好き
53924/06/02(日)11:31:05No.1195869993+
セルの自爆したけどコアが無事でしたはマジで反則だぞお前
54024/06/02(日)11:31:07No.1195869997+
>>>マッシュルは雑にカタルシス提供してくれるぜ!
>>うおおおお!!ネジが…ネジが巻けない…!!!
>(引き伸ばしさせられてるんだな…)
これ割と温かい目で見られてて笑う
54124/06/02(日)11:31:07No.1195869998+
まぁマッシュルは引き延ばし酷かったけど
マッシュが最後はどうにかフィジカルでケリ付けるってのは全員分かるしな
54224/06/02(日)11:31:20No.1195870066+
今年の映画ドラえもんはいいよねド派手な最終決戦
54324/06/02(日)11:31:21No.1195870073+
>先代の影達が敵に!!!!からの歴代火影が味方に!!!はすっげーよかったよ
影だから敵も味方もちょーつえー・・・
54424/06/02(日)11:31:22No.1195870076+
ウォーターセブンのルフィとついでにゾロはアホだがナミの必死の慟哭が良かったのでヨシ
54524/06/02(日)11:31:24No.1195870088+
>マッシュルは雑にカタルシス提供してくれるぜ!
めっちゃハマるとかはないけど無難に予定通り進行してくれるから本当にサラッと読める
ねじ巻き以降は酷いが…アニメのせいで引き伸ばしてたんだろうがもはや作者可哀想だろ
54624/06/02(日)11:31:28No.1195870102+
>>今だとベイブレードXのバードがこれになってる
>勝率(ほぼ)0って色んなホビーアニメがやらかしてるクソ要素なのに何で未だにその展開続ける奴いるの…
情報共有されてない
弊害を認識されづらい
54724/06/02(日)11:31:44No.1195870178+
ワンピースもグランドライン以降は3回くらい負けてんのに最後なんか勝った…みたいなのが多すぎてちょっと
54824/06/02(日)11:32:02No.1195870249+
😡 味方がピンチで敵のボスがムカつく
😊 逆転されて余裕を失って命乞いするボス


1717289182831.png