二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1717262103329.webm-(2028217 B)
2028217 B24/06/02(日)02:15:03No.1195784875そうだねx5 07:57頃消えます
>戦艦がする動きじゃねぇ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/02(日)02:20:33No.1195785909そうだねx14
すっごいエンタメしてて楽しい映画だよねバトルシップ
元ネタ聞くとマジで?ってなるけど
224/06/02(日)02:23:59No.1195786555そうだねx4
>元ネタ聞くとマジで?ってなるけど
そこに刺さって爆発するエイリアンボムがあるだろ
…どう見てもそういう形をしてるだろ
324/06/02(日)02:25:33No.1195786886そうだねx8
終盤すっごいエンタメしてるけど無駄な殺生をしないエイリアンを一方的にボコるシーンはなんか可哀想になる
424/06/02(日)02:25:50No.1195786929+
割と種自由の元ネタ的な所もある
524/06/02(日)02:26:05No.1195786974+
地球の危機に動態保存されてた大戦中の戦艦を動かしてエイリアンどもをぶっ飛ばす!
624/06/02(日)02:26:45No.1195787083+
人道的配慮をするエイリアン兵器が凄い気になる
724/06/02(日)02:27:56No.1195787292そうだねx26
>終盤すっごいエンタメしてるけど無駄な殺生をしないエイリアンを一方的にボコるシーンはなんか可哀想になる
市民と兵隊を区別するのは偉いけど
だからと言ってハワイをバリアで隔離して海軍の艦隊を一方的に殲滅したやつらを野放しにする理由は無いだろ
824/06/02(日)02:28:06No.1195787313そうだねx4
すげえ!特大スケールのアレだ!!!ってよくこの画がっつり作ってくれたなって感動するのよあそこも
924/06/02(日)02:28:20No.1195787349そうだねx4
何故か子供攻撃しなかっただけで高架道路ぶっ壊したりめちゃくちゃやってなかったか
あのエイリアンの茨のレガリア
1024/06/02(日)02:28:32No.1195787384+
何回見てもドリフトがやべー動きすぎる
1124/06/02(日)02:28:33No.1195787390+
これと沈黙の戦艦に出て来る戦艦は同じやつだと後から知ったなあ
1224/06/02(日)02:29:46No.1195787617そうだねx3
>終盤すっごいエンタメしてるけど無駄な殺生をしないエイリアンを一方的にボコるシーンはなんか可哀想になる
こいつエイリアンか?主砲ぶちこもうぜ
1324/06/02(日)02:29:49No.1195787625+
これの元ネタなんてみんなトイストーリーで遊んでる様子すら見てるはずなのに
日本人にはマジで馴染みがないやつ
ゲームの名前ですらバトルシップゲームなのに
1424/06/02(日)02:30:24No.1195787720+
山に状況確認に行った現地警察なんかも殺されてなかったか
1524/06/02(日)02:31:50No.1195787943そうだねx16
戦艦が簡単に沈むかっ!良いよね…
この艦は沈まんよって字幕訳したやつはわかってねえ
1624/06/02(日)02:32:23No.1195788037+
みんな死ぬぞ!
1724/06/02(日)02:32:57No.1195788122そうだねx9
いつのまにか色んなとこにいる退役軍人の爺ちゃんたちの画がめちゃくちゃ熱いシーンなんだけど笑ってしまう
1824/06/02(日)02:33:15No.1195788153+
ジジイが次々に生えてくるシーンは絶対笑う
1924/06/02(日)02:34:03No.1195788296+
荷物回収してエイリアンに見つかってカタカタ震えてた人は見逃してもらえたし…
2024/06/02(日)02:34:45No.1195788400+
エイリアンに関するルールなんか無いんだから禍根を残さない方がいい
2124/06/02(日)02:34:59No.1195788440+
俳優じゃなくてマジモンの元ミズーリ乗員だか退役軍人のジジイ連れて来たらしいけど
だとしたら演技上手すぎないかジジイ
2224/06/02(日)02:35:50No.1195788606+
>これの元ネタなんてみんなトイストーリーで遊んでる様子すら見てるはずなのに
>日本人にはマジで馴染みがないやつ
魚雷戦ゲームの方は知ってたけどマジで知らなかったバトルシップゲーム
2324/06/02(日)02:36:00No.1195788639+
>俳優じゃなくてマジモンの元ミズーリ乗員だか退役軍人のジジイ連れて来たらしいけど
>だとしたら演技上手すぎないかジジイ
ハートマン軍曹みたいな事は軍隊につきものなんだろうか…
2424/06/02(日)02:36:20No.1195788697そうだねx1
色々と対話の余地みたいなのは感じられたけど目的が完全に地球侵略の調査船団だからそりゃね…
2524/06/02(日)02:36:32No.1195788735+
戦艦のシーンばっか話題になるけどイージス艦の戦闘シーンも好き
画面の光点だけ見ながらミサイル撃つのとか一斉射撃とか
短魚雷が使われる映画これ以外で見たことない
2624/06/02(日)02:37:48No.1195788966+
>色々と対話の余地みたいなのは感じられたけど目的が完全に地球侵略の調査船団だからそりゃね…
このあと侵略に本腰入れてきたりしない?
地球に大艦巨砲主義が返り咲くんだろうか
2724/06/02(日)02:37:55No.1195788987+
こんなクソデカ砲塔の砲弾デカくて重くて運べませんけど!?
どうするんですか!?
2824/06/02(日)02:38:13No.1195789032+
どっちかと言うと元ネタに馴染みが無い国の人達に受けた
馴染みの有る国からはふざけんな扱いされた
2924/06/02(日)02:38:49No.1195789142そうだねx7
そんなふざけんな扱いされるほど原作が濃くねぇだろ!
3024/06/02(日)02:38:55No.1195789159そうだねx7
>こんなクソデカ砲塔の砲弾デカくて重くて運べませんけど!?
>どうするんですか!?
筋肉!!!
3124/06/02(日)02:38:58No.1195789162+
ミサイルがメタられるから主砲のが効くのいいよね
3224/06/02(日)02:39:29No.1195789263+
真っ当にSFエンタメしてて好きな映画
3324/06/02(日)02:39:35No.1195789289+
ハズブロがメインスポンサーの時点でどうやってもこれは戦艦ゲームなんだよ
3424/06/02(日)02:40:02No.1195789356そうだねx23
宇宙人攻めてきたから眠ってた戦艦大和動かすみたいなストーリーだぞ
そんなもん日本人にバカウケだろ
3524/06/02(日)02:40:30No.1195789442そうだねx1
砲弾在庫一掃撃ち尽くしセールのために出撃した湾岸戦争だと
戦艦もう時代遅れのロートルなのに海兵隊の士気が爆上がりした
3624/06/02(日)02:40:32No.1195789448+
エイリアン攻めてきて記念艦三笠が戦ったりしないかな…って妄想をそのままやってくれて感謝してる
3724/06/02(日)02:40:33No.1195789452+
星間移動できたりすんごいバリア貼れる超技術はあるけど戦艦の主砲とかで潰せる程度の絶妙な宇宙人の強さ
3824/06/02(日)02:40:39No.1195789478そうだねx5
本国でウケなかったのは演者全員聞くに耐えないってレベルの評価受ける演技下手だったからで
吹き替えだとエンタメになってる
3924/06/02(日)02:42:22No.1195789778そうだねx1
>宇宙人攻めてきたから眠ってた戦艦大和動かすみたいなストーリーだぞ
>そんなもん日本人にバカウケだろ
元ネタ知らなかったけど妙に馴染むと思ったらそういう事か…
4024/06/02(日)02:42:26No.1195789787そうだねx1
>本国でウケなかったのは演者全員聞くに耐えないってレベルの評価受ける演技下手だったからで
>吹き替えだとエンタメになってる
大根演技なのか英語わかんなくて良かった!
一昔前のアニメ漫画実写化映画も海外だとそんなだったりするのかね
4124/06/02(日)02:42:36No.1195789829+
>星間移動できたりすんごいバリア貼れる超技術はあるけど戦艦の主砲とかで潰せる程度の絶妙な宇宙人の強さ
まず初手で大気圏突入失敗して大破墜落してるやつがいるんだぞ
4224/06/02(日)02:42:59No.1195789883+
>まず初手で大気圏突入失敗して大破墜落してるやつがいるんだぞ
しそ
らん
4324/06/02(日)02:43:05No.1195789901+
>砲弾在庫一掃撃ち尽くしセールのために出撃した湾岸戦争だと
>戦艦もう時代遅れのロートルなのに海兵隊の士気が爆上がりした
デカい船!デカい砲!デカい弾!
4424/06/02(日)02:43:28No.1195789961+
>星間移動できたりすんごいバリア貼れる超技術はあるけど戦艦の主砲とかで潰せる程度の絶妙な宇宙人の強さ
向こうもギリギリ到着できたくらいの状況だから全部手探りだし
物資も持ってる限りだから増援信号出せなかったら詰みだからね
このへんの設定が絶妙でパワーバランスがおもしろい
4524/06/02(日)02:43:55No.1195790035そうだねx6
>本国でウケなかったのは演者全員聞くに耐えないってレベルの評価受ける演技下手だったからで
>吹き替えだとエンタメになってる
面白さがひたすらチープなエンタメやるところにあるから演技までチープだと苦痛が上回るんだろうな…
そこを異国補正と吹き替えで補うと面白いっていう
4624/06/02(日)02:44:15No.1195790096+
>砲弾在庫一掃撃ち尽くしセールのために出撃した湾岸戦争だと
>戦艦もう時代遅れのロートルなのに海兵隊の士気が爆上がりした
まあ戦艦の火力の投射量は前線の兵からすると頼もしいことこの上ないだろう
4724/06/02(日)02:44:59No.1195790199+
超技術だけどやらかす時はやらかすし
自動兵器に人道判断盛り込むけどいきなり侵略はする
4824/06/02(日)02:45:00No.1195790205+
シュワちゃんが日本でやたらウケたみたいなもんか…
4924/06/02(日)02:45:03No.1195790216そうだねx3
>>こんなクソデカ砲塔の砲弾デカくて重くて運べませんけど!?
>>どうするんですか!?
>筋肉!!!
DVDの特典映像かなんかでアイオワ級の通路には天井に砲弾懸吊して運搬できるレールが設置されていたんですよー
みたいなこと語られてるのに本編だと
>筋肉!!!
5024/06/02(日)02:45:27No.1195790274+
>これの元ネタなんてみんなトイストーリーで遊んでる様子すら見てるはずなのに
>日本人にはマジで馴染みがないやつ
>ゲームの名前ですらバトルシップゲームなのに
プロは実機の盤面なんて無くても座標を言い合うだけでゲームができちまうんだ
5124/06/02(日)02:46:06No.1195790387+
メタ的な事言えば戦略ボードゲームの盤面を作れるようにするための設定だからな…
5224/06/02(日)02:47:24No.1195790602そうだねx3
バトルシップのイメージは大体この映画と嘘喰いになってる
5324/06/02(日)02:47:58No.1195790695+
長距離通信担当艦が大気圏突入前に衛星にぶつかって隕石になってる
5424/06/02(日)02:48:03No.1195790710+
>向こうもギリギリ到着できたくらいの状況だから全部手探り
知的生命いるかもしんないから信号送ってみようぜーしただけなのに
なんで遠路遥々そんなギリギリで攻めて来たんだろうな…
5524/06/02(日)02:49:45No.1195790982+
売店倒す必要なさそうなシーン好き
5624/06/02(日)02:49:51No.1195791002+
>なんで遠路遥々そんなギリギリで攻めて来たんだろうな…
あいつらの兵器って誘導弾メインだし全部メタれそうだから単騎でいっか!みたいな…
5724/06/02(日)02:50:43No.1195791159+
ここまでずっとおあずけ喰らう展開なのもあってミズーリの40cm砲がオナ禁解禁後の射精みたいにキくんだ
5824/06/02(日)02:50:50No.1195791178+
おそらく宇宙人の母星は水資源の枯渇で酷いことになってるとかなんじゃないかな
向こう的にはかなり一縷の望みを掛けた計画なのかも
5924/06/02(日)02:50:55No.1195791187+
書き込みをした人によって削除されました
6024/06/02(日)02:51:44No.1195791314+
>シュワちゃんが日本でやたらウケたみたいなもんか…
シュワちゃんって最初はクッソ棒読み演技だったんだってね…ターミネーターもその棒読みがロボットっぽいって理由もあったんだとか
6124/06/02(日)02:51:54No.1195791340+
案外日本にもこれみたいに外国で吹き替え補正入って大受けした作品あったりするのかな
6224/06/02(日)02:51:56No.1195791346+
>おそらく宇宙人の母星は水資源の枯渇で酷いことになってるとかなんじゃないかな
>向こう的にはかなり一縷の望みを掛けた計画なのかも
火星に行きゃ手付かずの氷があったのにな…
6324/06/02(日)02:52:03No.1195791364そうだねx5
ブリトー盗んでテーザー喰らってる冒頭くらいだとアホな映画見にきちゃったかな…って思ってるんだけど
記念式典用のお飾り戦艦を動かすぞ!船員は…船の勇姿を最後に一目見ようと集ってきてた当時のジジイども…!が勢揃いするあたりでワクワクが超えてくる
6424/06/02(日)02:52:47No.1195791467+
アメリカじゃあオーストリア訛りの棒演技ボディビルダーだからなシュワちゃん…
6524/06/02(日)02:53:04No.1195791517+
浅野忠信の吹き替えへったくそだな…
6624/06/02(日)02:53:57No.1195791653+
戦艦が戦う距離じゃねえ…
6724/06/02(日)02:54:12No.1195791673+
>アメリカじゃあオーストリア訛りの棒演技ボディビルダーだからなシュワちゃん…
でもシリーズ延々やってたの見るとなんだかんだ受け入れられたんじゃ?
6824/06/02(日)02:54:13No.1195791674+
定期的に金ローで見たい映画なんだけどあんまりやってくれない
6924/06/02(日)02:54:26No.1195791694+
ファミコンの海戦ゲーム好きだった
7024/06/02(日)02:54:36No.1195791719+
字幕で見ると英語が母国語でなくてもちょっとアレなのわかるくらいだよ
7124/06/02(日)02:54:54No.1195791749そうだねx2
自分の英語を自分で吹き替えする浅野忠信の気持ち考えろよ
7224/06/02(日)02:54:59No.1195791762+
だが今日じゃない
痛いのをぶっ喰らわせてやれ!
戦艦が簡単に沈むか!
大好き
7324/06/02(日)02:55:09No.1195791784+
>定期的に立川で見たい映画なんだけどあんまりやってくれない
7424/06/02(日)02:55:14No.1195791794+
コナンだったりターミネーターだったり寡黙な役でウケたの多いしね
まーそれ差っ引いても身体がとにかくスゲーからそれだけで説得力持たせられたのが大きいけども
7524/06/02(日)02:55:49No.1195791845+
とにかくビジュアルの説得力が強いからなシュワちゃん
7624/06/02(日)02:56:24No.1195791916+
泥酔して盗みに入って警察の厄介になってもアーレイバーグ級の仕官できるって
おおらかだよねアメリカ海軍
7724/06/02(日)02:56:28No.1195791926+
>記念式典用のお飾り戦艦を動かすぞ!船員は…船の勇姿を最後に一目見ようと集ってきてた当時のジジイども…!が勢揃いするあたりでワクワクが超えてくる
生えてくるジジイにちゃんと理由あったのか…
7824/06/02(日)02:56:37No.1195791946+
コナンとか見てると女優のおっぱいとかよりうおっ♥シュワちゃん筋肉やっべ♥ってなるよ
7924/06/02(日)02:56:46No.1195791956+
だが今日じゃないがあまりにも有名だけど「痛いのをぶっ食らわせやれ!」「てーっ!!」もめちゃくちゃ好き
8024/06/02(日)02:57:56No.1195792075+
>記念式典用のお飾り戦艦を動かすぞ!船員は…船の勇姿を最後に一目見ようと集ってきてた当時のジジイども…!が勢揃いするあたりでワクワクが超えてくる
あの記念式典は伏線だったのか…!ってめっちゃテンション上がるよね
8124/06/02(日)02:58:04No.1195792091+
誰よりもおっぱいでかいからなシュワちゃん
そりゃすっご❤️ってなるよ
8224/06/02(日)02:58:51No.1195792187+
今の駆逐艦はすごいぞ最高だ
8324/06/02(日)02:59:27No.1195792257+
もう現役じゃないけど戦艦はすげえんだぞ
恐竜みたいなもんだ
って誰かが語ってたの印象的
8424/06/02(日)03:01:23No.1195792489そうだねx6
戦艦の主砲食らってなんだこの原始的な質量兵器はぁ!?ってキレてるのかと思うとめっちゃ楽しいよね
8524/06/02(日)03:01:52No.1195792529+
最終決戦の時は主役とジジイと歌手とただのぶでまともな演技できるの主役だけだからそりゃひどいことになるよな…
8624/06/02(日)03:01:55No.1195792539+
>とにかくビジュアルの説得力が強いからなシュワちゃん
泣かないキンメリア人が沈んだ表情で力抜いて全身で悲しみを表すのはよく表現できてたと思う
8724/06/02(日)03:03:42No.1195792740+
>とにかくビジュアルの説得力が強いからなシュワちゃん
>泣かないキンメリア人が沈んだ表情で力抜いて全身で悲しみを表すのはよく表現できてたと思う
サボタイが泣かないコナンの代わりに泣いてやるのが本当に胸を打つ
8824/06/02(日)03:04:37No.1195792848+
錨を使った回避は実際にやっていた船があると聞いてびっくりした
8924/06/02(日)03:06:10No.1195793022そうだねx1
主人公の兄か弟かが速攻で死んだのってこの映画だっけ?
9024/06/02(日)03:08:11No.1195793261+
自衛隊がなかなかのツワモノとして描かれてるのも日本人好み要素かもしれない
9124/06/02(日)03:15:20No.1195794034+
>自分の英語を自分で吹き替えする浅野忠信の気持ち考えろよ
テレビ放送された時に自分でもヘタクソすぎるって突っ込んでたような
9224/06/02(日)03:17:18No.1195794233+
真田広之とか渡辺謙は上手いのに何故ただのぶはヘタクソなんだ
9324/06/02(日)03:18:56No.1195794400+
>>アメリカじゃあオーストリア訛りの棒演技ボディビルダーだからなシュワちゃん…
>でもシリーズ延々やってたの見るとなんだかんだ受け入れられたんじゃ?
訛りに関しては他の俳優でも基本よくいじられるしコマンドー以降はエンタメアクション俳優として人気確立したしツインズとかではコメディもやれるの証明したからな
9424/06/02(日)03:20:44No.1195794604+
>真田広之とか渡辺謙は上手いのに何故ただのぶはヘタクソなんだ
母語話者じゃないからですかね…
「英語話してる日本人」の役なら下手でも正解じゃねえかなとも思うが
9524/06/02(日)03:21:27No.1195794682そうだねx3
ブレイバーン観た時に真っ先に思い出した映画
9624/06/02(日)03:21:56No.1195794742+
戦艦相手にしてる時はずっと焦ってるエイリアンかわいい
9724/06/02(日)03:22:55No.1195794846+
>戦艦相手にしてる時はずっと焦ってるエイリアンかわいい
て…敵かどうかわからなかったので…つい…
9824/06/02(日)03:23:25No.1195794897+
浅野忠信はこれの一年前のマイティソーでハリウッドデビューで吹替もそこら辺からだからそりゃ上手くはないよ…
9924/06/02(日)03:23:28No.1195794904+
実際は主砲ぶっ放す時は全員内部に避難しないと衝撃波で死ぬらしいな
10024/06/02(日)03:24:48No.1195795044+
こういう高度な文明の奴らが対峙してる相手が原始的すぎて逆に対応できないみたいなのいいよね
10124/06/02(日)03:27:02No.1195795267+
ジャキンジャキン変形ばかりさせて丸腰の人間一人殺せない近接武器
10224/06/02(日)03:28:11No.1195795402+
実際エイリアン側のコンピュータは最初アイオワを敵と認識できていなかったよねなんか色が違うし
中に乗ってるエイリアンは流石に分かってたから指示して識別変更してたけど
10324/06/02(日)03:30:14No.1195795633+
なんか人間だけ殺す機械みたいなの出て来た記憶ある
10424/06/02(日)03:32:27No.1195795856+
>実際エイリアン側のコンピュータは最初アイオワを敵と認識できていなかったよねなんか色が違うし
>中に乗ってるエイリアンは流石に分かってたから指示して識別変更してたけど
最初はハープーンの発射機を脅威判定してた
10524/06/02(日)03:38:25No.1195796419+
>戦艦相手にしてる時はずっと焦ってるエイリアンかわいい
艦体に引っかかってカコンカコンしてる砲塔かわいい
10624/06/02(日)03:38:46No.1195796448そうだねx1
ただのぶは邦画でもボソボソ喋るじゃん
10724/06/02(日)03:40:42No.1195796630そうだねx1
>なんか人間だけ殺す機械みたいなの出て来た記憶ある
人間だけなら殺さない人間だけを殺す機械…
10824/06/02(日)03:41:25No.1195796690+
これ本国で受けなかったんだ
10924/06/02(日)03:43:11No.1195796844+
>これ本国で受けなかったんだ
びっくりするほど低評価だぜ!
11024/06/02(日)03:43:58No.1195796911+
>これ本国で受けなかったんだ
公開時期をアベンジャーズにぶつけたら沈んだ
https://theriver.jp/battleship-vs-avengers/
11124/06/02(日)03:44:33No.1195796972+
ラジー賞ノミネート作品ではあるけど
関係ねえ好き…
11224/06/02(日)03:47:26No.1195797240+
ただ演技で酷評されてると言われたら確かにそういうのありそうだなあとは思う
上でもレスされてるけどバカ映画でその部分すら拙かったら絶対視聴キツいもんな
11324/06/02(日)03:47:51No.1195797281そうだねx2
>公開時期をアベンジャーズにぶつけたら沈んだ
戦艦が簡単に沈むか!
11424/06/02(日)03:48:56No.1195797386+
つまりサメ映画みたいなもんか
11524/06/02(日)03:50:16No.1195797507+
まあB級バカ映画感はあったな
11624/06/02(日)03:52:46No.1195797722そうだねx8
ジジイか懐古主義のバカしか楽しめないB級マザーファッカー映画
俺は楽しめた
11724/06/02(日)03:54:17No.1195797826+
宇宙人がギリギリ勝負出来る宇宙船で来てる辺りうっすらとこいつ等も水資源で詰んでんだろうなぁ…ってなるのが絶妙だよね
11824/06/02(日)03:56:49No.1195798022そうだねx1
この映画は特にバカにされてるけどつまんねえとは言われてないんだよな
11924/06/02(日)03:57:33No.1195798078+
宇宙人側もシールド貼る割に物理のロマン武器使ってくるし…なんなんだこれは
12024/06/02(日)03:57:45No.1195798092+
お祭りみたいな気分になれる作品はいくらあっても素敵ですね
12124/06/02(日)03:59:00No.1195798191+
設定が滅茶苦茶でも映画は面白く作れる見本
12224/06/02(日)04:00:08No.1195798295+
調査船団程度とはいえバリアさえなんとかすれば空母の戦力でなんとかなるくらいの絶妙な戦力差だよね
12324/06/02(日)04:00:14No.1195798301+
実際にこれをやったら戦艦ぶっちぎれるらしいが最高に気持ちのいい絵面だから良いんだよ
12424/06/02(日)04:03:36No.1195798583+
>調査船団程度とはいえバリアさえなんとかすれば空母の戦力でなんとかなるくらいの絶妙な戦力差だよね
電子機器ジャミングされるからダメ
火薬で実弾飛ばすかレシプロ機で来い!というプロレス
12524/06/02(日)04:07:35No.1195798875+
>1717262103329.webm
みんな死ぬ
だが今日じゃない
からやって欲しかった!
12624/06/02(日)04:12:30No.1195799230+
これが東郷ターンってやつか
12724/06/02(日)04:13:58No.1195799332+
ストーリーはマジで特に面白み無いんだけどめちゃくちゃ面白かったと言える変な映画だったな…
12824/06/02(日)04:14:21No.1195799356+
この前記念艦になってるニュージャージーの博物館が出してる動画見て知ったんだけど
16インチ砲に黒色火薬使ってたんだね
12924/06/02(日)04:14:41No.1195799380そうだねx3
俺は好きだからいいけど
ユニバーサル映画100周年記念の映画がこれってのはどうなんだろう…
13024/06/02(日)04:16:52No.1195799511+
土屋アンナが結構声優上手かった
13124/06/02(日)04:18:46No.1195799611+
>公開時期をアベンジャーズにぶつけたら沈んだ
>https://theriver.jp/battleship-vs-avengers/
なんでよりにもよってそこにぶつけたんだよ!?
13224/06/02(日)04:19:49No.1195799681+
>からやって欲しかった!
そこ入ってね?
13324/06/02(日)04:21:27No.1195799807+
なにげに貴重な吹き替え主演の置鮎
13424/06/02(日)04:22:18No.1195799865+
リアーナちゃん
おすすめです
13524/06/02(日)04:22:51No.1195799915+
>>公開時期をアベンジャーズにぶつけたら沈んだ
>>https://theriver.jp/battleship-vs-avengers/
>なんでよりにもよってそこにぶつけたんだよ!?
なんとかなるかって思ったんだ
おばあちゃんがよく言ってた言葉だけどちょっとは役に立つんだよね
13624/06/02(日)04:36:24No.1195800807+
おかしいな…ワーナーの記念作品なのに
13724/06/02(日)04:36:57No.1195800839+
急にエイリアン弱くなってね?とかなるけどまあいいかあ!ってなる映画
13824/06/02(日)04:42:46No.1195801197+
これ見た後はブリトー食いたくなる
13924/06/02(日)04:45:06No.1195801336+
>これ見た後は営業終了後のスーパーに忍び込んでブリトー食いたくなる
14024/06/02(日)04:45:23No.1195801359+
これとマリオの両方で使われるAC/DC
めちゃアガる
14124/06/02(日)05:08:23No.1195802650+
人はいつか死ぬ
14224/06/02(日)05:14:05No.1195802961+
コーラとポップコーン持ちながら馬鹿騒ぎしてみる映画
14324/06/02(日)05:16:19No.1195803067+
人気ボードゲームを映画化した作品って言われても正気か!?ってなる
14424/06/02(日)05:22:37No.1195803374+
こういう老人が老兵になるの大好き❤
14524/06/02(日)05:23:11No.1195803387+
なんか◯☓並べるやつも映画化しろ
14624/06/02(日)05:27:41No.1195803612+
>公開時期をアベンジャーズにぶつけたら沈んだ
>https://theriver.jp/battleship-vs-avengers/
痛いのをブッ喰らわせられたんだな…
14724/06/02(日)05:29:36No.1195803708+
カタンは映画化してたっけかな…
14824/06/02(日)05:30:37No.1195803756+
割と戦える文明レベルの配慮ができるエイリアン
14924/06/02(日)05:32:43No.1195803875+
良い格言だな!日本のソンシだろ!
15024/06/02(日)05:34:11No.1195803952+
死ねよオラッ!って感じの老兵の皆さん好き
15124/06/02(日)05:49:01No.1195804770+
英国面に落ちた兵器使って来たよねこれのエイリアン
15224/06/02(日)06:01:32No.1195805473+
どう考えても偵察部隊で後が怖いんだけどまあいいか!ってなる
15324/06/02(日)06:06:35No.1195805767+
>>これ見た後は営業終了後のスーパーに忍び込んでブリトー食いたくなる
ピンクパンサーが流れる中で天井からビターン!って落ちるシーンでははーんバカ映画だな?ってなる
15424/06/02(日)06:27:35No.1195806994+
>英国面に落ちた兵器使って来たよねこれのエイリアン
WW2オタクのエイリアンがちょっかい出してきたんだと思う
15524/06/02(日)06:38:19No.1195807652+
>どう考えても偵察部隊で後が怖いんだけどまあいいか!ってなる
本隊呼び寄せる前に潰したから…
15624/06/02(日)06:43:52No.1195807984+
日本人バトルシップ好きすぎ問題
俺も大好き
15724/06/02(日)06:47:48No.1195808251+
ナガタが良いポジション貰ってるのも別に日本人が作中でどういう立場かとかあんまり気にしない派だけどちょっと嬉しいからな…
15824/06/02(日)07:00:35No.1195809187+
何度聞いても人はいつか死ぬの台詞群カッコ良すぎるよな…
15924/06/02(日)07:08:33No.1195809757+
>>公開時期をアベンジャーズにぶつけたら沈んだ
>なんでよりにもよってそこにぶつけたんだよ!?
今でこそどんな判断だ案件だけど
当時はアベンジャーズがあそこまで大ヒット飛ばすのが確実視されてたとはとても言えん状況だったのだ
16024/06/02(日)07:09:07No.1195809806+
吹き替え版でも海自の人の演技だけ何か怪しいけど海自の人なの?
16124/06/02(日)07:14:09No.1195810193+
俺はこれとかロサンゼルス決戦とかシン・ゴジラとか
一度ボコボコにされた男達が一矢報いようとする展開に弱い
何度も見直してしまうし何度でも泣いてしまう
16224/06/02(日)07:14:19No.1195810205+
>調査船団程度とはいえバリアさえなんとかすれば空母の戦力でなんとかなるくらいの絶妙な戦力差だよね
地球降下のタイミングで潰れた通信船が生きてたら積みだったけどな…
16324/06/02(日)07:16:13No.1195810339+
>吹き替え版でも海自の人の演技だけ何か怪しいけど海自の人なの?
浅野忠信は浅野忠信の吹き替えするの下手
16424/06/02(日)07:17:43No.1195810448+
>何故か子供攻撃しなかっただけで高架道路ぶっ壊したりめちゃくちゃやってなかったか
まあそこは…
人類に多少配慮するだけでもだいぶいいやつ感が出るのは
ゴジコンとかでもお馴染み
16524/06/02(日)07:21:43No.1195810806+
これがゴジラマイナスワンですか
16624/06/02(日)07:23:45No.1195810960+
>>>これ見た後は営業終了後のスーパーに忍び込んでブリトー食いたくなる
>ピンクパンサーが流れる中で天井からビターン!って落ちるシーンでははーんバカ映画だな?ってなる
あれって元ネタあったよね
世界丸見えだかでみたような気がする
16724/06/02(日)07:24:22No.1195811018+
>何故か子供攻撃しなかっただけで高架道路ぶっ壊したりめちゃくちゃやってなかったか
そりゃ高速道路や鉄道は戦争においては狙うべき施設だから…
16824/06/02(日)07:25:07No.1195811070+
>あれって元ネタあったよね
>世界丸見えだかでみたような気がする
https://youtu.be/waDrqSQKN_8
あったあったこれこれ
16924/06/02(日)07:39:04No.1195812465+
主砲が効くのでまだ有情
17024/06/02(日)07:41:12No.1195812697+
>自分の英語を自分で吹き替えする浅野忠信の気持ち考えろよ
英語全然喋れないから演技に関してボロクソ言われたんだよね
17124/06/02(日)07:41:51No.1195812765+
このシーンのBGMをヤマト渦中へに変更したMADがすごくかっこいいんだ
17224/06/02(日)07:42:26No.1195812826+
金ローだったかでテレビでやったときの実況がアホみたいに楽しかった
17324/06/02(日)07:42:51No.1195812867+
>これ見た後はブリトー食いたくなる
ビターン!!
17424/06/02(日)07:54:00No.1195814259+
>ビターン!!
今はもう元ネタ探すのが難しいくらい昔だな…


1717262103329.webm