二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1717258755159.jpg-(143453 B)
143453 B24/06/02(日)01:19:15No.1195769421+ 04:12頃消えます
素人目にはダブルの方がいっぱい撃てていいんじゃねって思うんだけど
シングルとダブル使い分ける理由ってあるの?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/02(日)01:21:14No.1195770058そうだねx33
ダブルカラムはグリップが太くなる
224/06/02(日)01:21:17No.1195770082そうだねx6
グリップが厚くなるから
324/06/02(日)01:21:40No.1195770198+
ダブルはグリップが太くなる
手の大きさによっては握りにくい
424/06/02(日)01:21:53No.1195770261そうだねx16
見ただけで分かるこのボリューム感
524/06/02(日)01:22:04No.1195770318そうだねx4
ジャムったり重かったり
624/06/02(日)01:22:30No.1195770501そうだねx5
ダブルは引っかかったりする
724/06/02(日)01:22:55No.1195770641+
まぁBB弾しか触ったことないけどね
824/06/02(日)01:23:04No.1195770688そうだねx1
本当に護身用程度でいいならシングル
ジョンウィックばりに殺して回るならダブル
924/06/02(日)01:23:39No.1195770869+
グロックとかF92に比べてガバメントのすっと手のひらに収まる感じ
でもいっぱい撃てるほうがいいと思う
1024/06/02(日)01:23:47No.1195770924そうだねx2
スレッドを立てた人によって削除されました
トイレットペーパーもシングルとダブルがあるけど
アレはなんでだと思ってるんだ?
1124/06/02(日)01:23:50No.1195770943そうだねx3
弾数=正義
1224/06/02(日)01:24:01No.1195771037+
拳銃のグリップが太いと持ちづらくなる
1324/06/02(日)01:25:40No.1195771609+
拳銃ってやっぱ弾たくさん要るの?
そこまで要るんだったら別の種類必要なんじゃないかとか素人考えで思うけど
1424/06/02(日)01:25:57No.1195771700+
>まぁBB弾しか触ったことないけどね
つづみ弾も撃て!
1524/06/02(日)01:26:21No.1195771862そうだねx6
単純に弾数が倍って事は倍重くなる訳だから
取り回しの僅かな差で生死が別れる事があるかも知れない
1624/06/02(日)01:27:19No.1195772200+
ライフルみたいにグリップへの影響考慮しなくていい場合は複々列弾倉とかあるにはある
1724/06/02(日)01:27:43No.1195772312+
拳銃と一口に言っても用途が幅広いからな
1824/06/02(日)01:27:59No.1195772377+
日本人は手が小さいからシングルカラム!
って言われてたのは遠い昔
みんなでっかいから拳銃も当然ダブルカラム
1924/06/02(日)01:28:06No.1195772416+
>拳銃ってやっぱ弾たくさん要るの?
>そこまで要るんだったら別の種類必要なんじゃないかとか素人考えで思うけど
警官は重武装すると市民から叩かれるから拳銃しか持てないって国が多い
そういうときは弾がいっぱいあったほうがいい
警官のカメラ映像見ても全然当たってない
2024/06/02(日)01:28:26No.1195772507+
昔は拳銃といえば将校が持つ自衛用だった
自衛用なので常に持ち歩く必要があるため出来るだけ軽くコンパクトなのが好まれた
昔だから複列式の拳銃が無かったわけではない
モーゼルC96などは複列式だった
ただあれはグリップとは独立した機構のため複列でも持ち手には影響しなかった
2124/06/02(日)01:28:34No.1195772545+
ホームディフェンスとか外出時の護身用とか状況によって選択肢が変わってくる
2224/06/02(日)01:29:21No.1195772775+
シングルで長くするってのはどうだ
2324/06/02(日)01:30:08No.1195772991+
拳銃にSMGみたいな長いマガジン入れるやつはなんであんな事するの?
SMG持ってけばいいんじゃないの?
2424/06/02(日)01:30:12No.1195773008+
>シングルで長くするってのはどうだ
そういうのも実際にあるぜ
2524/06/02(日)01:30:14No.1195773012+
これから銃撃戦に向かうって場面では断然複列だけど万が一って時の想定ならシングルで十分
2624/06/02(日)01:30:21No.1195773044+
やはりクリスベクターか…
2724/06/02(日)01:30:22No.1195773052+
あんまり中に興味がない人の護身用だとメンテが楽なリボルバーが
未だに好まれるとかあるらしいな撃ったことも持ったこともないけど
2824/06/02(日)01:30:43No.1195773158+
>シングルで長くするってのはどうだ
拳銃は携帯性が重要なのであんまり長くできんのよ…
WW1の頃の航空機用だとあったけどね
2924/06/02(日)01:30:58No.1195773238+
>拳銃にSMGみたいな長いマガジン入れるやつはなんであんな事するの?
>SMG持ってけばいいんじゃないの?
SMGは違法だけど拳銃は合法だから
3024/06/02(日)01:31:42No.1195773446+
ダブルカラムは重いねん
3124/06/02(日)01:31:57No.1195773523+
アメリカの銃砲店員にインタビューしてる動画見てたら
M1911とかより9mmの拳銃のほうが弾が多くて信頼できるって言ってて意外だった
3224/06/02(日)01:32:01No.1195773549+
アメリカの警官の車載カメラとかボディカメラ動画で急に出くわしたセミオート銃持った犯罪者に火力負け&経戦能力不足で死んでだりしてるのもあるし弾数多い事はそういうケースでは重要だよ
3324/06/02(日)01:32:02No.1195773558+
オートマチックのマガジンはバネ使うんでマガジンに弾詰めたまま保管しておくとバネがダメになるってのは嘘で数年詰めたままでもマガジン普通に使えるそうな
3424/06/02(日)01:32:03No.1195773566+
そんなゲームみたいに長時間対峙しないから
3、40発あっても困る
3524/06/02(日)01:32:26No.1195773678+
>M1911とかより9mmの拳銃のほうが弾が多くて信頼できるって言ってて意外だった
ここ10年でトレンドがガラッと変わったからねえ…
3624/06/02(日)01:32:33No.1195773723+
>ダブルカラムは重いねん
日常的に銃撃戦あるわけでもないのにこんな重いもん持ちたくない
3724/06/02(日)01:32:38No.1195773758+
>拳銃にSMGみたいな長いマガジン入れるやつはなんであんな事するの?
>SMG持ってけばいいんじゃないの?
SMGって重いんよ
3824/06/02(日)01:32:41No.1195773775+
なんかいっぱいアタッチメントついてる拳銃好き
3924/06/02(日)01:32:45No.1195773788+
ガバメント7発以上打ちまくってる邦画や洋画あるけど
ダブルカラムのガバなんてあるの?
4024/06/02(日)01:32:59No.1195773868そうだねx4
>オートマチックのマガジンはバネ使うんでマガジンに弾詰めたまま保管しておくとバネがダメになるってのは嘘で数年詰めたままでもマガジン普通に使えるそうな
丈夫だな
でも精神衛生に良くないとおもう
4124/06/02(日)01:33:14No.1195773939そうだねx3
>アメリカの銃砲店員にインタビューしてる動画見てたら
>M1911とかより9mmの拳銃のほうが弾が多くて信頼できるって言ってて意外だった
アメリカでも45口径信者は少数派だからな
4224/06/02(日)01:33:36No.1195774057+
>なんかいっぱいアタッチメントついてる拳銃好き
法の抜け穴掻い潜るためのアタッチメントいいよね
4324/06/02(日)01:33:42No.1195774081+
>ガバメント7発以上打ちまくってる邦画や洋画あるけど
>ダブルカラムのガバなんてあるの?
撮影用に改造してたり
見えないとこで持ち替えてたり
でかい弾倉つけて映らないよう工夫したり消したり
4424/06/02(日)01:33:43No.1195774084+
>ガバメント7発以上打ちまくってる邦画や洋画あるけど
>ダブルカラムのガバなんてあるの?
バリエーションにあったような気がする
4524/06/02(日)01:33:46No.1195774102+
>ガバメント7発以上打ちまくってる邦画や洋画あるけど
>ダブルカラムのガバなんてあるの?
よく見ると45口径じゃないバージョンだったりする
4624/06/02(日)01:33:50No.1195774129+
9mmはナチの弾じゃけえ
4724/06/02(日)01:33:55No.1195774152+
昔の銃だとシングルで横から挿すやつあるよね
4824/06/02(日)01:34:05No.1195774207+
>アメリカの銃砲店員にインタビューしてる動画見てたら
>M1911とかより9mmの拳銃のほうが弾が多くて信頼できるって言ってて意外だった
9mmは反動すくないのでまっすぐ狙いやすい
4924/06/02(日)01:34:25No.1195774309+
拳銃の変なアタッチメントはだいたい法規制逃れの為にある
5024/06/02(日)01:34:36No.1195774362そうだねx3
>ガバメント7発以上打ちまくってる邦画や洋画あるけど
>ダブルカラムのガバなんてあるの?
演出は目を瞑ってあげなよ…
30秒くらい連続でウージー撃ってる映画とかあるし
5124/06/02(日)01:34:46No.1195774428+
https://youtu.be/e-X-dyOQ7IY?si=SPcKOi2aSKV1E4rm&t=846
Sato_Huntの動画がわかりやすかった
5224/06/02(日)01:34:56No.1195774463+
反動だけじゃなくて弾道自体も9mmの方がフラット
5324/06/02(日)01:35:02No.1195774503+
弾が切れたら困るんだから持ちづらいぐらいは我慢するべきじゃない?
5424/06/02(日)01:35:10No.1195774550+
趣味とか抜きに単純にホームディフェンス用として銃置くならバネに頼らないリボルバーとショットガンがベストらしい
5524/06/02(日)01:35:18No.1195774598そうだねx6
映画の銃なんて日本じゃなくてアメリカでもだいぶ適当だろ
5624/06/02(日)01:36:00No.1195774807+
アメリカでもどこに住んでてどういう目的で買うかでも滅茶苦茶差があるだろうし9㎜のちょうどよさが手に取りやすいってのは分かる
5724/06/02(日)01:36:07No.1195774852+
マイケル・マン作品みたいな拘りなきゃ大抵の映画は銃のの装弾数とか考えないで演出重視だよ
5824/06/02(日)01:36:14No.1195774880+
枕の横に置くならリボルバーで良いよね
5924/06/02(日)01:36:15No.1195774884そうだねx1
>弾が切れたら困るんだから持ちづらいぐらいは我慢するべきじゃない?
撃ち尽くすぐらい前に出るのは映画だけなんだよ
6024/06/02(日)01:36:18No.1195774902+
動画見てるとフルオートだと2秒かかるかかかんないかぐらいだよね撃ち切るの
6124/06/02(日)01:36:47No.1195775048+
警察呼んでも30分以上かかるようなアメリカの田舎に住んでたら枕元に拳銃だけでなくショットガンも置いておきたいところだな…
6224/06/02(日)01:36:55No.1195775079+
>ダブルカラムのガバなんてあるの?
ほい
https://youtu.be/T6SvS5wwu9A?t=157
6324/06/02(日)01:37:00No.1195775105そうだねx1
やはりショットガンか…
6424/06/02(日)01:37:05No.1195775131そうだねx5
市民の武装の権利が明文化されてる国はこわい
6524/06/02(日)01:37:25No.1195775253+
9mm仕様のガバなら17〜18発は撃てますよ
6624/06/02(日)01:37:52No.1195775363+
ホームを守るのは複数の武器ですよ
6724/06/02(日)01:37:54No.1195775374そうだねx1
45口径でも当たらなきゃ意味ないしな
銃撃つ場面なんて絶対に冷静ではないし
9mmでもとにかく数撃って当ててダメージ入れられる方がいい
6824/06/02(日)01:38:14No.1195775480+
>>まぁBB弾しか触ったことないけどね
>つづみ弾も撃て!
中華ナーフ弾も撃て
6924/06/02(日)01:38:34No.1195775575+
9mmの良い所は相対的に軽くて装填数も多い所だよな
7024/06/02(日)01:38:53No.1195775644+
エアガンのガバメントとかも薄くて握りやすいよね
7124/06/02(日)01:39:10No.1195775730+
アメリカはコンビニ強盗や空き巣でも拳銃持ってたりするから大変よな
そりゃ警官も火力欲しがる
7224/06/02(日)01:39:20No.1195775772+
俺だったら寝室に置いておく銃は上手く使える自信ないからたくさん弾が入って反動もマイルドそうな22口径のオート選びそう
7324/06/02(日)01:40:20No.1195776075+
>Sato_Huntの動画がわかりやすかった
グロックみたいな大手でもしょっぱい品質の拳銃を販売しちゃうことがあるってあって驚く
7424/06/02(日)01:40:22No.1195776084+
紛争報道見てるとトリガー引きっぱな局面って全然無いよね
皆バーストっつうか短連射の繰り返し
7524/06/02(日)01:40:25No.1195776110+
>法の抜け穴掻い潜るためのアタッチメントいいよね
むっ!ライフルかな!?
7624/06/02(日)01:40:33No.1195776153+
そうだリボルバーの装弾数を増やそう
7724/06/02(日)01:40:44No.1195776234+
そしてガンセーフに凝るんだ…
壁や寝台に隠し棚みたいなの作って入れとくんだ…
7824/06/02(日)01:40:49No.1195776253+
>そうだリボルバーの装弾数を増やそう
そういうのもあるぜ
7924/06/02(日)01:40:55No.1195776285そうだねx2
>アメリカはコンビニ強盗や空き巣でも拳銃持ってたりするから大変よな
>そりゃ警官も火力欲しがる
警官のボディカメラ動画見てるとヤク中とバックスタブ多すぎてマジでやってられねえと思う
8024/06/02(日)01:41:17No.1195776394そうだねx1
>撃ち尽くすぐらい前に出るのは映画だけなんだよ
急所に当てないとしばらく動くから銃撃戦なりの射殺動画で撃ち尽くしたりしてるよ
8124/06/02(日)01:41:31No.1195776447+
AKの反動凄いよね
正規品だと違うのかな
8224/06/02(日)01:41:51No.1195776538+
>紛争報道見てるとトリガー引きっぱな局面って全然無いよね
>皆バーストっつうか短連射の繰り返し
制圧射撃は重機関銃の仕事だし…
8324/06/02(日)01:42:24No.1195776706+
素人目には殺傷力ないけど死ぬほどたくさん撃てる小さい弾とか良さそう
8424/06/02(日)01:42:37No.1195776758+
ヤク中は痛みで止まらないから骨盤撃ち抜いて動き止める為に大口径がいいと聞いたことあるけどそれも変わったのかな
8524/06/02(日)01:42:40No.1195776770+
>AKの反動凄いよね
>正規品だと違うのかな
正規品はコピーと違ってリコイルスプリングの設計が絶妙で
ボルトキャリアーが後退した時にレシーバーに当たんないとは聞く
8624/06/02(日)01:43:07No.1195776897+
アメリカの警察官は拳銃とはいえやっぱり重いから腰イわす人多くてとにかく軽さがありがたがられるという
8724/06/02(日)01:43:12No.1195776921そうだねx1
>素人目には殺傷力ないけど死ぬほどたくさん撃てる小さい弾とか良さそう
しぬほど撃たないといけない弾は需要無さそう
8824/06/02(日)01:43:47No.1195777066+
今はグロック採用が1番多いと聞く
8924/06/02(日)01:43:55No.1195777120+
>紛争報道見てるとトリガー引きっぱな局面って全然無いよね
>皆バーストっつうか短連射の繰り返し
これはFPS/TPSでも割とそうじゃないか
撃ってカバーに隠れての繰り返しで
9024/06/02(日)01:44:09No.1195777193+
アメリカの警官はグロックが半分以上
9124/06/02(日)01:44:14No.1195777215+
>ヤク中は痛みで止まらないから骨盤撃ち抜いて動き止める為に大口径がいいと聞いたことあるけどそれも変わったのかな
そういう動画だととにかく囲って装弾数多いグロックでいっぱい当てるスタイルが多いな
9224/06/02(日)01:44:32No.1195777298+
火薬よりも重量パフォーマンスや体積パフォーマンスの高い物質は無いのだろうか?
9324/06/02(日)01:44:50No.1195777374+
画像のフル装弾したときそれぞれ何キロくらいになるの
9424/06/02(日)01:45:21No.1195777506+
>ヤク中は痛みで止まらないから骨盤撃ち抜いて動き止める為に大口径がいいと聞いたことあるけどそれも変わったのかな
警官はホローポイント使っても良いので
最近の性能の良いホローポイントだったら9mmで十分ですね
ってのが現在の見解
9524/06/02(日)01:45:41No.1195777608+
>火薬よりも重量パフォーマンスや体積パフォーマンスの高い物質は無いのだろうか?
火薬より薬莢と弾頭の重さの問題なので樹脂製薬莢とか色々模索してる
9624/06/02(日)01:45:43No.1195777620そうだねx3
ヤク中のスーパーアーマーずる過ぎる…
9724/06/02(日)01:45:47No.1195777637そうだねx1
当たって死ぬ前でも一分くらい動いて撃ち返してきたりで逆に殺されちゃったりする
なもんで一発で死んでほしいからみんな火力を欲しがるわけですね
9824/06/02(日)01:46:01No.1195777694+
>アメリカの警察官は拳銃とはいえやっぱり重いから腰イわす人多くてとにかく軽さがありがたがられるという
仕事で腰にツールケースつけてる時あるけど四六時中あれずっとはなあ
9924/06/02(日)01:46:01No.1195777695+
>火薬よりも重量パフォーマンスや体積パフォーマンスの高い物質は無いのだろうか?
放射性物質か反物質か
化学反応じゃ酸化反応が限界だし
10024/06/02(日)01:47:08No.1195778016+
なんかとんでもねえ広がり方するHP弾開発されてたような
10124/06/02(日)01:47:11No.1195778024+
オート9ほしい
10224/06/02(日)01:47:16No.1195778055+
アメリカ人の体格でも拳銃の重さで腰をやるのか…
10324/06/02(日)01:47:19No.1195778071+
拳銃のカービン化キットって射程も伸びるの?
10424/06/02(日)01:47:20No.1195778075+
>アメリカの警察官は拳銃とはいえやっぱり重いから腰イわす人多くてとにかく軽さがありがたがられるという
グロックが売れた理由だな
フル装填でベレッタ92系より250gくらい軽い
10524/06/02(日)01:47:59No.1195778246+
>拳銃のカービン化キットって射程も伸びるの?
ロングバレルとかさす奴は伸びる
10624/06/02(日)01:48:01No.1195778259+
>拳銃のカービン化キットって射程も伸びるの?
合法化するのに延長バレル組み込むから伸びんじゃない
10724/06/02(日)01:48:08No.1195778289+
体格に比して体重すごい人も多いから…
10824/06/02(日)01:48:29No.1195778371+
>拳銃のカービン化キットって射程も伸びるの?
バレル伸ばすだけで威力も射程も上がる
10924/06/02(日)01:48:35No.1195778400+
しょうがねえ警察用に当たった弾が爆発して犯人を止める拳銃弾を作ろう
11024/06/02(日)01:49:01No.1195778546+
>しょうがねえ警察用に当たった弾が爆発して犯人を止める拳銃弾を作ろう
ジャッジ・ドレッドのはホーミング機能まであったな
11124/06/02(日)01:49:06No.1195778571+
>拳銃のカービン化キットって射程も伸びるの?
銃身が一緒だったら弾が届く距離は一緒
だけど弾が狙って当たる距離は拳銃の倍以上になる
11224/06/02(日)01:49:16No.1195778632そうだねx1
カウボーイの二丁拳銃はだいぶ頑張りながら巻いてたのかな
ベルトが弾帯だし
11324/06/02(日)01:49:28No.1195778677+
軽い扱いやすいセーフティが暴発しにくい
もう法執行機関で使えって言ってるようなもんだよグロック
11424/06/02(日)01:49:48No.1195778758+
>しょうがねえ警察用に当たった弾が爆発して犯人を止める拳銃弾を作ろう
未来警察だかなんだかでそんな弾あったな…
11524/06/02(日)01:49:57No.1195778802そうだねx1
>しょうがねえ警察用に当たった弾が爆発して犯人を止める拳銃弾を作ろう
それ奪う犯罪が頻発しそうだ
11624/06/02(日)01:49:58No.1195778812+
拳銃の威力を追求することは人道に反するのであくまでストッピングパワーを追求してください
11724/06/02(日)01:50:17No.1195778907そうだねx3
たまにそういうアメリカンポリスの捕り物動画見るけどそりゃ過敏になって引き金が軽くなる警官も中にはいるわ…って気持ちになる
大変な仕事すぎる
11824/06/02(日)01:50:23No.1195778936+
9m弾って1番向こうでポピュラーな弾でいいのかな
11924/06/02(日)01:51:03No.1195779109そうだねx5
>9m弾って1番向こうでポピュラーな弾でいいのかな
何撃つつもりだよ
12024/06/02(日)01:51:13No.1195779150+
しょうがないんだろうけどアメリカの警官の引き金軽いよね
指示に従わないのと不意に動くと悪意無くてもバンバン撃たれてる
12124/06/02(日)01:51:31No.1195779242そうだねx1
アメリカ行きたくね〜
12224/06/02(日)01:51:36No.1195779258+
民間市場では5.7mmとか変な弾も割と人気あるらしいよアメリカ
軍とか法執行組織では敬遠されるけど
12324/06/02(日)01:52:13No.1195779410そうだねx2
>しょうがないんだろうけどアメリカの警官の引き金軽いよね
>指示に従わないのと不意に動くと悪意無くてもバンバン撃たれてる
殺すか殺されるかだからな…
12424/06/02(日)01:52:19No.1195779431+
カウボーイ時代の拳銃ってもしかしてすんごい重い?
12524/06/02(日)01:52:46No.1195779536+
日本の猟銃も弾倉は5+1までて大容量の弾倉は危険なんだな
12624/06/02(日)01:53:00No.1195779602そうだねx3
9m弾元気玉くらいのサイズ感ありそう
12724/06/02(日)01:53:11No.1195779633+
国民皆合法シャブの国の犯罪者だぞ
12824/06/02(日)01:53:11No.1195779634そうだねx3
不審な車を停車させて免許拝見…って窓を開けたそばから発砲してくるカス野郎とかの相手もする羽目になるしな…
12924/06/02(日)01:53:25No.1195779701そうだねx1
カーボーイのは時期的に装薬装弾して獣脂詰めたシリンダーまとめて持ってるとかじゃない?
規格も何もカオスだったと思うし
13024/06/02(日)01:53:36No.1195779747+
多分一番人気なのは9mmだろうけど.22LRも生産量凄いって聞くな
13124/06/02(日)01:53:40No.1195779774そうだねx1
>たまにそういうアメリカンポリスの捕り物動画見るけどそりゃ過敏になって引き金が軽くなる警官も中にはいるわ…って気持ちになる
>大変な仕事すぎる
ヒイヒイ言いながら一人制圧したら別の銃器所持強盗が急に湧いてきたから即制圧してる動画とか見てると
本当に危険すぎる仕事だよな
13224/06/02(日)01:53:41No.1195779776+
>カウボーイ時代の拳銃ってもしかしてすんごい重い?
時期によっては弾倉に手で弾丸と火薬を詰めるからひどいことになる
13324/06/02(日)01:54:23No.1195779944+
ゲームでよく見る55.6x45みたいなやつは軍でしか使わないのかな
13424/06/02(日)01:54:45No.1195780072そうだねx1
>多分一番人気なのは9mmだろうけど.22LRも生産量凄いって聞くな
誰でも気軽に撃てるからな…
気軽に撃ちすぎて子供が怪我する
13524/06/02(日)01:55:11No.1195780212そうだねx2
アメリカは犯罪者の方が居合わせた警官より火力デカい武器持ってるなんてザラにあるからなあ
怪しいやつは先手取らないと死ぬ
13624/06/02(日)01:55:14No.1195780227そうだねx6
警官の態度最悪!って海外旅行の愚痴でひどいねって思ってたけどあんなん誰だって態度悪くなる環境
13724/06/02(日)01:55:39No.1195780340そうだねx2
ダブルカラム必要になる想定ならもうマシンピストルで良くない
13824/06/02(日)01:55:59No.1195780434そうだねx2
>ゲームでよく見る5.56x45みたいなやつは軍でしか使わないのかな
警察も使うし猟銃にもなってる
マニアがたくさん持ってる
13924/06/02(日)01:56:40No.1195780611そうだねx1
ショットガンが全てを解決する!
14024/06/02(日)01:56:55No.1195780682+
どこだったか忘れたけど民間人が銃持ち歩いていいうえに
危険を感じたら先制攻撃可能な国があるってここで聞いた
14124/06/02(日)01:57:29No.1195780827+
>火薬よりも重量パフォーマンスや体積パフォーマンスの高い物質は無いのだろうか?
最近超すごい輪ゴムが開発されたので
輪ゴム型慣性エネルギー銃の時代が…
14224/06/02(日)01:58:09No.1195781023+
>アメリカは犯罪者の方が居合わせた警官より火力デカい武器持ってるなんてザラにあるからなあ
>怪しいやつは先手取らないと死ぬ
治安劣悪な地域とか警官のなり手自体なくなりそうだけど大丈夫か?ってなってきてる
貧困層の雇用が終わってるから人自体はいるのかね
14324/06/02(日)01:58:43No.1195781182そうだねx1
黒人弁護士やFBIが警察に不当に銃突きつけられて逮捕されそうな動画をつべにupしてるのあるけど
いくら自分が正しいといっても胆力やべえ
14424/06/02(日)01:59:33No.1195781379+
>>ゲームでよく見る5.56x45みたいなやつは軍でしか使わないのかな
>警察も使うし猟銃にもなってる
>マニアがたくさん持ってる
本格的に威力が欲しい時に使う弾なのかな
向こうだと元軍人さんとかからも人気だったりするのかな
14524/06/02(日)02:00:36No.1195781598そうだねx2
つい最近有名な俳優が車強盗を諌めようとして近寄ったらそいつらは車のパーツ泥棒で話しかけた途端振り向きざまに発砲して俳優射殺した事件あったんだアメリカ…
14624/06/02(日)02:00:50No.1195781647そうだねx5
アメリカは銃つかって銃奪う最悪のセルフわらしべ長者できるのがもうダメ
14724/06/02(日)02:01:12No.1195781737+
サバイバリストは趣味かどうかで戦争起こると思う
14824/06/02(日)02:01:31No.1195781808+
アメリカの治安の悪い地域はパトカーのルーフにM60の銃座とか設置して良いだろ
14924/06/02(日)02:01:50No.1195781873そうだねx7
備えてる対象を考えると趣味で終わるほうが…いいだろ!
15024/06/02(日)02:02:28No.1195782017+
アメリカ人はこれ言うと怒るけど憲法修正二条はやっぱり現代まで続けるべきじゃなかったよ
15124/06/02(日)02:04:00No.1195782354+
動画で見たぐらいだけどポリマーフレームのやつが売れてるってあったな
軽くて扱いやすいみたいな
15224/06/02(日)02:04:01No.1195782357+
M80弾使いやすくてすきすき
15324/06/02(日)02:04:03No.1195782371+
ゲームで銃のカスタマイズ出来るやつは何でもドラムマガジンにしたくなるけど現実では使われてるのあれ
15424/06/02(日)02:04:04No.1195782376+
俺もよく仕事中MP5使う
15524/06/02(日)02:06:23No.1195782936そうだねx2
>俺もよく仕事中MP5使う
SWATとか自衛隊の警備隊所属の隊員も深夜にimgする時代か…
15624/06/02(日)02:06:43No.1195783023そうだねx1
>俺もよく仕事中MP4使う
15724/06/02(日)02:06:46No.1195783039そうだねx1
寝ろよ!
15824/06/02(日)02:07:45No.1195783245+
日本でももっとホビー感覚で8.6×70mmとか撃てるような環境になって欲しい
15924/06/02(日)02:08:11No.1195783350+
>俺もよく仕事中McD使う
16024/06/02(日)02:09:04No.1195783540+
>俺もよく仕事中MG3使う
16124/06/02(日)02:09:54No.1195783730+
>つい最近有名な俳優が車強盗を諌めようとして近寄ったらそいつらは車のパーツ泥棒で話しかけた途端振り向きざまに発砲して俳優射殺した事件あったんだアメリカ…
自分の車がレッカーされてんのかと思って無警戒に近づいたら実は泥棒でそいつに発砲されて殺された事件だから理不尽すぎる…
16224/06/02(日)02:10:58No.1195783979+
>日本でももっとホビー感覚で8.6×70mmとか撃てるような環境になって欲しい
大きいライフル弾は高いからホビー感覚で撃てる国ないよ
16324/06/02(日)02:10:58No.1195783980+
>俺もよく仕事中Matsunoya使う
16424/06/02(日)02:12:52No.1195784383+
>>日本でももっとホビー感覚で8.6×70mmとか撃てるような環境になって欲しい
>大きいライフル弾は高いからホビー感覚で撃てる国ないよ
だからたくさん撃ちたい…海外で大きい弾ウッた時ほんとに高くてビックリした
16524/06/02(日)02:13:02No.1195784424そうだねx1
>本格的に威力が欲しい時に使う弾なのかな
撃ちたい銃がその弾使ってるから使う程度のような気もする
狩猟用としては5.56mmは鹿までは狩れるみたいだね
16624/06/02(日)02:15:05No.1195784848+
>>本格的に威力が欲しい時に使う弾なのかな
>撃ちたい銃がその弾使ってるから使う程度のような気もする
>狩猟用としては5.56mmは鹿までは狩れるみたいだね
日本本土のしかといのしし用にベストサイズなんだけど法律上撃てないという
16724/06/02(日)02:17:02No.1195785251+
流通がラクになるってことは反社会的存在が手に入れるのもラクになるってことだから
16824/06/02(日)02:18:24No.1195785502+
熊がここ数年町に降りてくるようになって来ちゃって本当に怖いから動くものに向かって全自動で12.7 mm撃ち出すシステムとか置いて欲しい…
16924/06/02(日)02:20:06No.1195785824+
>熊がここ数年町に降りてくるようになって来ちゃって本当に怖いから動くものに向かって全自動で12.7 mm撃ち出すシステムとか置いて欲しい…
エイリアン2に出てきたみたいなやつか
17024/06/02(日)02:21:29No.1195786088+
>>熊がここ数年町に降りてくるようになって来ちゃって本当に怖いから動くものに向かって全自動で12.7 mm撃ち出すシステムとか置いて欲しい…
>エイリアン2に出てきたみたいなやつか
あんな感じのが現実にあるなら熊が来そうな方向に置いてなんとかして欲しい
流石に死ぬよね12.7mmなら熊さんも
17124/06/02(日)02:21:37No.1195786115+
実弾じゃなくてエネルギー弾を撃ち出す銃は無いの?
17224/06/02(日)02:21:48No.1195786145+
>熊がここ数年町に降りてくるようになって来ちゃって本当に怖いから動くものに向かって全自動で12.7 mm撃ち出すシステムとか置いて欲しい…
熊でした
17324/06/02(日)02:24:48No.1195786702そうだねx3
>あんな感じのが現実にあるなら熊が来そうな方向に置いてなんとかして欲しい
>流石に死ぬよね12.7mmなら熊さんも
エイリアン倒せるなら熊も倒せるはず
あんなの設置するほど熊が人里襲ってきたら怖いな!
17424/06/02(日)02:25:37No.1195786897+
聞いたこともない中小会社のやっすい銃が向こうでは沢山あって面白いよ
エアガンより安い銃がゴロゴロしててめっちゃジャムってる
17524/06/02(日)02:25:37No.1195786898そうだねx2
畑の裏は熊の卵でいっぱいだー!!
17624/06/02(日)02:25:46No.1195786923+
ライフルの弾って高いんだな…
17724/06/02(日)02:26:32No.1195787045そうだねx3
>畑の裏は熊の卵でいっぱいだー!!
留年させるぞ!
17824/06/02(日)02:26:42No.1195787079+
ライフルの弾の値段見てると毒矢ってコスパいいなってなる
17924/06/02(日)02:27:55No.1195787289+
M2なら流石にクマもグチャグチャになりそう…
18024/06/02(日)02:28:14No.1195787331そうだねx1
>実弾じゃなくてエネルギー弾を撃ち出す銃は無いの?
普通の銃も運動エネルギーなのでエネルギー弾と言ってもいい
18124/06/02(日)02:28:48No.1195787436+
ぶっちゃけ熊は罠置いてもらった方が効率いいんだよね…
猟友会みんな市街地出たときの校庭におびき寄せ戦法以外はやる気ねえ
18224/06/02(日)02:29:53No.1195787634+
だからこうしてSMG化したグロガバ使う警官がいるんですねぇ
18324/06/02(日)02:33:53No.1195788262そうだねx7
>ぶっちゃけ熊は罠置いてもらった方が効率いいんだよね…
>猟友会みんな市街地出たときの校庭におびき寄せ戦法以外はやる気ねえ
命かけなくて済むならそれに越したことはないと思う…
18424/06/02(日)02:36:59No.1195788824+
海兵隊にとっては拳銃はただのお守りだから相手よりファイヤパワーが高いってことが必要
拳銃を実用する警察官はそんなこと言ってられないので9mmを持つ
18524/06/02(日)02:42:10No.1195789738+
グリップ内にマガジン入れるんじゃなくてモーゼルC96みたいにトリガーの前に弾倉設けるタイプ作って欲しい
18624/06/02(日)02:43:42No.1195789998+
AIと一生懸命お話しできてえらい!
18724/06/02(日)02:43:47No.1195790012+
>>ぶっちゃけ熊は罠置いてもらった方が効率いいんだよね…
>>猟友会みんな市街地出たときの校庭におびき寄せ戦法以外はやる気ねえ
>命かけなくて済むならそれに越したことはないと思う…
がんばったところで四国の奴らに叩かれるだけだもんな…
18824/06/02(日)02:44:08No.1195790072+
>猟友会みんな市街地出たときの校庭におびき寄せ戦法以外はやる気ねえ
そもそも日本の市街地で銃を使うってこと自体がとんでもなくリスキーだからな
俺が猟師だったとしても撃ちたくねぇ
18924/06/02(日)02:45:52No.1195790346+
>アメリカの警官はグロックが半分以上
その次がS&WのM&P9らしい
19024/06/02(日)02:46:02No.1195790375+
銃の強さをいっしょうけんめいせつめいしてる人には悪いけど腕だよ
ボウガンでもグリズリー仕留められるんだから
youtubeでも見てみな
19124/06/02(日)02:49:54No.1195791012+
因みに英語ができるなら猟でどこを狙うとしとめられるかみたいなのも
ブログやYoutubeで動画でよく解説されてるがよく横から両肺を貫通させて窒息を狙う
まあハンティングのノウハウ参考にするなら猟友会なんかじゃなくアメリカ
19224/06/02(日)02:50:24No.1195791098+
おやすみ
AIも停止しておいたよ
19324/06/02(日)02:51:50No.1195791332+
>治安劣悪な地域とか警官のなり手自体なくなりそうだけど大丈夫か?ってなってきてる
>貧困層の雇用が終わってるから人自体はいるのかね
それこそ貧困層がまともな職に就く近道だったりするからな警官
それでも今はやってられなくなってきてるって話だが
19424/06/02(日)02:53:45No.1195791628+
一応45口径も弾の速度がサプレッサと相性が良いという特徴があるそうだけど民間人がそんなもんに頼る意味もないので…
19524/06/02(日)03:00:25No.1195792367+
ライフル弾打てるバカみたいな拳銃とか向こうは小さなメーカーの変な拳銃多いよね
19624/06/02(日)03:00:55No.1195792429そうだねx1
自動おしぼり機かと思って覗いたら人殺しの道具かよクソが
19724/06/02(日)03:06:06No.1195793014+
素人が思いつくことなんて先人が試してそうだけど大戦時の機関銃みたいな弾帯付き拳銃とかいっぱい撃てそう
19824/06/02(日)03:09:30No.1195793383+
毎日訓練してる軍人ですら銃弾のヒット率たかが知れてるから
とにかく弾いっぱい撃たないとそもそも当たらないからねえ
だからいっぱい撃てる仕組みの銃のがエライんだ
19924/06/02(日)03:11:06No.1195793565+
シングルとダブルと聞いてトイレットペーパーのことかと思った
20024/06/02(日)03:13:38No.1195793840+
>素人が思いつくことなんて先人が試してそうだけど大戦時の機関銃みたいな弾帯付き拳銃とかいっぱい撃てそう
拳銃って小さいから隠して持ち運べるのがメリットなのに意味ねぇ!
20124/06/02(日)03:13:52No.1195793868+
>毎日訓練してる軍人ですら銃弾のヒット率たかが知れてるから
>とにかく弾いっぱい撃たないとそもそも当たらないからねえ
>だからいっぱい撃てる仕組みの銃のがエライんだ
咄嗟の射撃という条件だとアメリカの警察官ですら命中率は3割ちょいが関の山らしい
20224/06/02(日)03:18:44No.1195794380+
そういえばジョン・ウィックのドラゴンブレス?ドラゴンファイア?の弾ってどうなってたんだ…
20324/06/02(日)03:20:50No.1195794620+
>>素人が思いつくことなんて先人が試してそうだけど大戦時の機関銃みたいな弾帯付き拳銃とかいっぱい撃てそう
>拳銃って小さいから隠して持ち運べるのがメリットなのに意味ねぇ!
クソ長マガジンとかよりはグルグル巻いたりして融通が効くかなって…
20424/06/02(日)03:22:32No.1195794805+
>咄嗟の射撃という条件だとアメリカの警察官ですら命中率は3割ちょいが関の山らしい
30m先で撃ち合うとかでなく2ヤード(約3m)以内の撃ち合いとかだからプロでもあたらないんだなーって
http://www.theppsc.org/Staff_Views/Aveni/OIS.pdf
20524/06/02(日)03:24:18No.1195794987+
>クソ長マガジンとかよりはグルグル巻いたりして融通が効くかなって…
気持ちはわかるけど現代の拳銃の構造的に撃つ瞬間以外はスライド閉まってるから横から弾帯入らない…
20624/06/02(日)03:35:23No.1195796162+
自分も仲間も市民も危険とか平常心で狙えんだろう…
20724/06/02(日)03:35:47No.1195796196そうだねx3
    1717266947645.png-(14171 B)
14171 B
ハンドガンはこういうの許されないの?
20824/06/02(日)03:37:20No.1195796333+
ドラムマガジンはあるけどベルトリンクはまず見ないな
重いし
20924/06/02(日)03:39:25No.1195796516+
>ハンドガンはこういうの許されないの?
マジな話すると廃莢するときに弾同士を繋げてる金具も出さないといけないから少なくとも既存の銃に弾帯指すのはどう足掻いても不可能
21024/06/02(日)03:40:36No.1195796622+
向こうの一般アメリカ人でも用意できる大量に撃てる銃っていうとやっぱトンプソンのタイプライターだよな
むかーしのマフィア映画だと定番のアレ
21124/06/02(日)03:46:21No.1195797132+
そもそもそんな火力警察は携帯できないだろ!
21224/06/02(日)03:50:30No.1195797534+
持った方がいいんじゃねえかって場面も増えてるし…
21324/06/02(日)03:51:07No.1195797583+
絡むマガジンって縁起悪そう
21424/06/02(日)03:54:19No.1195797830+
ベルトリンクになってる馬鹿なハンドガンはちょっと見てみたい
21524/06/02(日)04:02:57No.1195798530+
ハンドガン用じゃないけど100発込められるクソバカ巨大マガジンもあるみたいだぞ
fu3553454.jpg
https://youtu.be/KBEv3KO-RKk?t=21
21624/06/02(日)04:08:45No.1195798943+
>>ハンドガンはこういうの許されないの?
>マジな話すると廃莢するときに弾同士を繋げてる金具も出さないといけないから少なくとも既存の銃に弾帯指すのはどう足掻いても不可能
金具云々以前に弾帯を送る仕組みがついてないしね


1717258755159.jpg 1717266947645.png fu3553454.jpg