二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1717246021758.jpg-(272556 B)
272556 B24/06/01(土)21:47:01No.1195692160+ 22:58頃消えます
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/01(土)21:52:00No.1195694262そうだねx63
ダブルバインド発動!
224/06/01(土)21:52:35No.1195694497そうだねx33
ハメ技じゃないか…
324/06/01(土)21:52:49No.1195694575そうだねx34
児相に連絡だ
424/06/01(土)21:54:07No.1195695110そうだねx41
こいつの手柄になるの嫌だなって帰る
524/06/01(土)21:54:11No.1195695134+
これ自主参加の遠泳に泳げない子が参加するっていう意味わかんない話だって聞いた
624/06/01(土)21:56:54No.1195696331+
辛い記憶ができました
724/06/01(土)21:57:40No.1195696638そうだねx7
ちゃんと叱る気がないなら指導なんてしないで帰れ!
824/06/01(土)21:58:59No.1195697132そうだねx4
でも帰れって言ったのに本当に帰ったら大体の先生は怒るよね
924/06/01(土)21:59:45No.1195697455+
こういうのに遭遇しても全く気にしない強い心を持ちたかった
1024/06/01(土)22:00:33No.1195697788+
>でも帰れって言ったのに本当に帰ったら大体の先生は怒るよね
やる気が無いんだから帰れ!
で帰ったらやる気が無いことの証明になるから怒りそうではある
1124/06/01(土)22:00:44No.1195697857+
やる気ないままやればいいのか
1224/06/01(土)22:01:10No.1195698018そうだねx11
「」はここで帰る
1324/06/01(土)22:01:48No.1195698245+
やる気が無いのに来たら他の生徒に迷惑だからな
ただ1人で教わってるならいくらでもいいけど
1424/06/01(土)22:06:27No.1195700203そうだねx7
>やる気が無いのに来たら他の生徒に迷惑だからな
>ただ1人で教わってるならいくらでもいいけど
じゃあ帰ります
1524/06/01(土)22:07:03No.1195700445そうだねx1
おつかれっす
1624/06/01(土)22:08:39No.1195701080+
やる気出してくれって頼んだほうがいいよね
1724/06/01(土)22:08:58No.1195701217そうだねx26
自信の無い奴や上手く出来ない奴をやる気が無いだけの奴と決め付けて
追い込んでく体育会系メソッド良いよね…
1824/06/01(土)22:09:50No.1195701535そうだねx1
ダブルバインドを仕掛けてくるクソは論理的思考など捨てて洗脳しに来てくるクズだから無視してええ!
1924/06/01(土)22:09:59No.1195701589+
僕はそう思いません!なんていったら激昂しそうだな
もうしてるけど
2024/06/01(土)22:11:13No.1195702098そうだねx4
やる気がないやつを参加させたら事故起こしそうだし
むしろ積極的に帰らせろよ…
2124/06/01(土)22:11:17No.1195702125そうだねx1
怒鳴ってできる子は怒鳴らないでもできる素養がある子だからもっと上手くなれたかもしれないのに
2224/06/01(土)22:12:01No.1195702438そうだねx15
どうやれば上手くできるかなって真剣に考えてる時にこれ言われてやる気無くしたな…
2324/06/01(土)22:12:06No.1195702463+
ちゃんと教える気がないなら帰れ!
2424/06/01(土)22:12:40No.1195702719+
こうやって育つ世界もあるんだろうけど自分は無理だなあ
2524/06/01(土)22:13:08No.1195702960そうだねx5
なにもしないなら帰れ!
2624/06/01(土)22:14:26No.1195703503+
>なにもしないなら帰れ!
エヴァにはもう乗んでくださいよ
2724/06/01(土)22:14:42No.1195703618そうだねx10
こういう人はこういう教わり方してきたんだと思ってる
2824/06/01(土)22:14:59No.1195703744+
>なにもしないなら帰れ!
本当に帰ってほしい…そのままもう辞めてほしい…
2924/06/01(土)22:15:02No.1195703762+
帰れ!って言われたから全力ダッシュで帰ったら怒られた
3024/06/01(土)22:15:41No.1195704017+
どうしてここにいる?
3124/06/01(土)22:15:48No.1195704076+
こういうこと言ってくる教員って正しかったのかな…って思ったら
後に同窓会で軒並み前科持ちだったと判明して幻滅したよ
3224/06/01(土)22:16:01No.1195704200そうだねx5
>どうやれば上手くできるかなって真剣に考えてる時にこれ言われてやる気無くしたな…
あーあもったいない…
3324/06/01(土)22:16:06No.1195704225そうだねx11
帰れって威圧すれば謝って心を入れ替えると思ってる指導者が多すぎる
3424/06/01(土)22:16:29No.1195704396+
小学生のころ泳げないからスイミングスクール行ったら
何で泳げないのって言われたから速やかに帰って二度と行かなかったのがおれ
3524/06/01(土)22:16:33No.1195704419+
怒られはしなかったけどめちゃくちゃ引き止められた
3624/06/01(土)22:18:02No.1195705058そうだねx7
>帰れって威圧すれば謝って心を入れ替えると思ってる指導者が多すぎる
まぁ指導者としても大人としても最低だよね
3724/06/01(土)22:18:35No.1195705282+
マーティ・マクフライだったらこれでいい感じに煽れたかもしれんが
3824/06/01(土)22:19:04No.1195705456そうだねx4
僕の上司はそのくらい自分で考えろと何で勝手にやった?
の二つの性質を併せ持つ♠
3924/06/01(土)22:19:06No.1195705472そうだねx9
これ答えがないのが終わってるよな
ごめんなさいって言ってごめんなさいじゃないだろやる気ないなら帰れよって言われてごめんなさい連呼してお互い有耶無耶にするのが正攻法じゃん
4024/06/01(土)22:19:22No.1195705571+
帰れ言われて本当にクラス解散して帰っちゃった話はたまに聞く
4124/06/01(土)22:21:27No.1195706428+
答えが文脈に存在しないサーセンしたァ!!!しかないクソ問題
4224/06/01(土)22:21:40No.1195706537+
泳げない子に海を4.2キロ泳がせるにはこのくらい理不尽に厳しくしないといけないのかもしれない…
4324/06/01(土)22:21:45No.1195706574そうだねx9
これ教師側が教育放棄してるだけだからな
やる気なかったり自信なかったりする子供がいるならその子の気持ちに寄り添ってモチベーション上げるようにするのが仕事だろうに
4424/06/01(土)22:22:36No.1195706936+
ダブルバインドで失敗していい歳こいたおっさんが子供みたいに拗ねて授業解散…
4524/06/01(土)22:23:17No.1195707219+
本当に気持ちよくなりたいだけでしかないよねこれ
4624/06/01(土)22:23:18No.1195707223+
>ちゃんと叱る気がないなら指導なんてしないで帰れ!
>じゃあ帰ります
4724/06/01(土)22:25:20No.1195708082+
泳げない子を数ヶ月で4キロ泳がせるなんて出来るんだ…
4824/06/01(土)22:25:25No.1195708114+
小学生の頃に音楽の先生が怒鳴っているだけで全然教えてくれなかったって親に泣き付いたらクレーム入れたようで後日謝りに来てごめんじゃないですが?の流れになった
その時に反面教師って言葉を親から実例を交えて教わった
4924/06/01(土)22:25:35No.1195708192+
やる気なくてもちゃんとやればいいだけだからやる気なくてちゃんとやらない奴や帰る奴は怒られるよ当然
5024/06/01(土)22:26:02No.1195708352そうだねx1
授業中に怒って教室出ちゃう教師もいたな
5124/06/01(土)22:26:48No.1195708635+
やる気あるように振る舞うのが苦手すぎて昔はよくこれ言われたな
そういう顔なんです…
5224/06/01(土)22:26:52No.1195708664そうだねx11
授業わからなかったので教えてください
って聞きに行ったときに「授業聞いてたらわかる」って返された時は(禅問答か?)って思った
5324/06/01(土)22:26:57No.1195708697+
帰れはそういうマニュアルがあるんだろ
5424/06/01(土)22:27:04No.1195708734+
>授業中に怒って教室出ちゃう教師もいたな
帰りの会でそれやられたから勝手に帰ったら怒られた
5524/06/01(土)22:27:50No.1195709024+
帰れって言うけどこっちは金払ってんだから契約時間内はちゃんと指導しろよ無能が
それともお前の給料からさっぴいて時間分返金してくれんのか?
5624/06/01(土)22:27:56No.1195709061+
泳げない子を泳げるようにさせるって事は教育失敗したら下手したら溺死しかねないのだから多少のスパルタ式教育も許容されると思うけど
これはただの意味不明な妄言
5724/06/01(土)22:28:24No.1195709216+
俺にやる気が無いのは事実なんだから俺が帰ってもお互い得しかないだろうが
なんで責めるような言い方するんだ
5824/06/01(土)22:28:25No.1195709218+
この手の教師が来て1年後に明らかに何かしらの事情を感じる異動があったけど裏で何言われてたのかすげー気になる
5924/06/01(土)22:28:35No.1195709289そうだねx5
当たり前だけど画像みたいなのとか根性論が大好きな指導者は成果を出せないので
結果的に現代だと減ったっていうのが面白いよね
6024/06/01(土)22:28:47No.1195709375+
>>授業中に怒って教室出ちゃう教師もいたな
>帰りの会でそれやられたから勝手に帰ったら怒られた
助けて保護者会!
6124/06/01(土)22:29:12No.1195709556+
こういうの大体死滅しただろ...と思いきや田舎にまだ生き残ってたりする
6224/06/01(土)22:29:33No.1195709694+
>授業中に怒って教室出ちゃう教師もいたな
職務放棄だから職員室に帰っても居心地悪いと思うんだけどなんでやんだろね
まぁ平気で仕事をサボる奴が周りの目を気にする事なんて無いか
6324/06/01(土)22:30:11No.1195709947+
なんかこういうののせいでモンスターペアレントも存在しちゃうんだろうな…
6424/06/01(土)22:30:47No.1195710201+
イマイチ文脈がわからんけどそもそも泳げない生徒に4.2km桜島横断水泳させる企画自体がムチャじゃね?
6524/06/01(土)22:30:49No.1195710212+
>>授業中に怒って教室出ちゃう教師もいたな
>職務放棄だから職員室に帰っても居心地悪いと思うんだけどなんでやんだろね
>まぁ平気で仕事をサボる奴が周りの目を気にする事なんて無いか
あれ職員室にはいかないよ
近くに廊下で生徒が謝りに来るの待ってる
6624/06/01(土)22:30:51No.1195710231+
理不尽極まりないんだけど何となく周りに合わせて悪目立ちしないようにしよう…ってのは小さいうちに教えてくれ
6724/06/01(土)22:31:00No.1195710318+
この場合泳ぐのが好きかどうかもあると思う
教えてる側は教えるレベルに至るくらいには水泳に打ち込んでたんだし
そもそも泳ぐのが好きじゃない子がいる可能性に思い至らないのかもしれない
6824/06/01(土)22:31:06No.1195710352+
どうなったの
6924/06/01(土)22:31:11No.1195710398+
こういうのはモンスターペアレントに対しても強いからな
モンペに対してだけ弱いとかはまあ使えないから1年で消える
7024/06/01(土)22:31:30No.1195710546+
桜島遠泳とか危険だから俺が親ならこれくらい厳しく指導してほしい
7124/06/01(土)22:31:35No.1195710597+
子供時代こういう指導を受けて何も考えなかったから子供にこんな指導しかできない
7224/06/01(土)22:32:07No.1195710831+
こういういつの時代だよって教師は2010年代にもいたけどそろそろいなくなったんだろうか
7324/06/01(土)22:33:10No.1195711286+
>この場合泳ぐのが好きかどうかもあると思う
>教えてる側は教えるレベルに至るくらいには水泳に打ち込んでたんだし
>そもそも泳ぐのが好きじゃない子がいる可能性に思い至らないのかもしれない
泳げない子を泳げるようにする特訓なんだから現時点で泳ぐ事が好きな子がいるわけがない
7424/06/01(土)22:33:26No.1195711382+
この遠泳とその練習は名目上は生徒の自主参加なんだけどこの放送の年で54回目の行事なんだよね
7524/06/01(土)22:33:38No.1195711463+
親ならもうちょっと手心のある課題を用意してやれ
7624/06/01(土)22:34:08No.1195711657+
>泳げない子を泳げるようにする特訓なんだから現時点で泳ぐ事が好きな子がいるわけがない
それもそうか
俺はバカだ…
7724/06/01(土)22:34:09No.1195711662+
25メートル泳げない子供達数十人を2ヶ月半の練習期間で全員4.2キロ泳げるようにするには
子供の気持ちなんて無視して厳しくしないといけないのかもしれない…
7824/06/01(土)22:34:10No.1195711672+
>こういういつの時代だよって教師は2010年代にもいたけどそろそろいなくなったんだろうか
2010年にその指導を受けた子はまだ未成年だから種は植え付けられているが開花するか不明だな
7924/06/01(土)22:34:12No.1195711680+
こういうのは精神を摩耗させてロボットを作るための仕打ちだから
早いうちからブラック企業の予行演習をしてあげてるんだよ
8024/06/01(土)22:35:13No.1195712123+
自主的に人を教える立場に就こうなんて考える人にまともな奴は少ない
8124/06/01(土)22:35:21No.1195712198そうだねx2
モンペって言うけどモンスター教師も一定数いるよね
問題はモンペがそんな教師だけに牙を向くわけでないところ
8224/06/01(土)22:35:55No.1195712486+
>モンペって言うけどモンスター教師も一定数いるよね
>問題はモンペがそんな教師だけに牙を向くわけでないところ
モンスターが襲うのは普通の人と相場が決まってるからな…
8324/06/01(土)22:36:05No.1195712556+
昔松岡修造がロケで生徒にやる気ないなら帰れって言ったら本当に荷物片付け始めて
自分の頃だったらお願いします!って言ってきたのに時代変わったな…って凄く頭抱えてた
8424/06/01(土)22:36:06No.1195712562そうだねx7
>25メートル泳げない子供達数十人を2ヶ月半の練習期間で全員4.2キロ泳げるようにするには
この企画絶対関わりたくねえ…
8524/06/01(土)22:36:32No.1195712773+
こうして人間は嫌なこともいやいややらなきゃいけないことを学ぶんですね
8624/06/01(土)22:36:35No.1195712800+
>25メートル泳げない子供達数十人を2ヶ月半の練習期間で全員4.2キロ泳げるようにするには
>子供の気持ちなんて無視して厳しくしないといけないのかもしれない…
死人が出るわ
8724/06/01(土)22:36:38No.1195712812そうだねx6
やる気がないなら帰れってのは言葉のまんまじゃなくて
「やる気があってここに来たんだから真面目にやれ」って意味なんだよ本来は
それをイヤイヤやらされてる子や真面目にやってるのに出来が悪い子に使うから良くないんだ
8824/06/01(土)22:36:45No.1195712871+
確かこの年は当日集まった小学生全員が4.2km泳ぎ切ったんだよな
8924/06/01(土)22:36:48No.1195712897+
なんで聞かないで勝手にやるかなぁ!
いちいち聞いて指示されなきゃ何もできねーのか!
と同じやつ
9024/06/01(土)22:37:28No.1195713172+
>やる気がないなら帰れってのは言葉のまんまじゃなくて
>「やる気があってここに来たんだから真面目にやれ」って意味なんだよ本来は
>それをイヤイヤやらされてる子や真面目にやってるのに出来が悪い子に使うから良くないんだ
なんでそれを正直に子供に伝えないんです?
9124/06/01(土)22:38:11No.1195713474+
やる気がないなら帰れって言われて育った世代はこういう言い回ししか出来ないんだよね
9224/06/01(土)22:38:11No.1195713477+
>自分の頃だったらお願いします!って言ってきたのに時代変わったな…って凄く頭抱えてた
時代とかじゃなくて個人の問題なんだけど今時の若者はとか時代が云々言うやつは視野も経験も頭も足りてないんだ
9324/06/01(土)22:38:31No.1195713628+
>こういうのは精神を摩耗させてロボットを作るための仕打ちだから
>早いうちからブラック企業の予行演習をしてあげてるんだよ
滅びろそんな文明!
9424/06/01(土)22:38:34No.1195713657+
お前の都合と俺の都合で勝負した時お前の方が勝つと思っているだろうが
俺の都合のほうがつええんだよ!ってかましてやるのはいい経験になると思う
9524/06/01(土)22:38:59No.1195713844そうだねx2
>>やる気がないなら帰れってのは言葉のまんまじゃなくて
>>「やる気があってここに来たんだから真面目にやれ」って意味なんだよ本来は
>>それをイヤイヤやらされてる子や真面目にやってるのに出来が悪い子に使うから良くないんだ
>なんでそれを正直に子供に伝えないんです?
そんなまともな語学力があるならこんな仕事してないんじゃね?
9624/06/01(土)22:39:07No.1195713895そうだねx5
>「やる気があってここに来たんだから真面目にやれ」って意味なんだよ本来は
そのまま言えや!
9724/06/01(土)22:39:32No.1195714080+
こうして考えるとやる気がないなら帰れって適切に使えるシチュエーションほぼ限られるな
そいつがいることがお荷物になる状態とか交代要員がいる場合ぐらいしかねえや
9824/06/01(土)22:39:33No.1195714086+
>なんでそれを正直に子供に伝えないんです?
ガキ相手に下手に出たり丁寧な言葉使ってもつけ上がるから
プライド刺激してやる気出させるのなんて初歩中の初歩だよ
9924/06/01(土)22:39:37No.1195714119+
素直に帰るのは素直な子だよ
クソガキレベルがちょっと高いと「ごめんなさい!!もう一度おれに頑張らせてください!!」みたいな迫真の演技でその場をやり過ごすけど特にやる気は出してないとかする
10024/06/01(土)22:40:01No.1195714283+
仕事だとむしろこれ言われたい
さっさと帰りたいし明日からこなくていいされたい
そして不当解雇で労基に駆け込んで金もらいたい
10124/06/01(土)22:40:07No.1195714327+
スカしたガキにこういう厳しい言い方したらおとなしく練習したみたいな成功体験あるんだろうな
10224/06/01(土)22:40:19No.1195714409+
>>それをイヤイヤやらされてる子や真面目にやってるのに出来が悪い子に使うから良くないんだ
>なんでそれを正直に子供に伝えないんです?
自分でやりますって言ったよね?それをイヤイヤやらされてますとか人のせいにして逃げるつもり?
10324/06/01(土)22:40:23No.1195714429+
>25メートル泳げない子供達数十人を2ヶ月半の練習期間で全員4.2キロ泳げるようにするには
>子供の気持ちなんて無視して厳しくしないといけないのかもしれない…
こんなん50回以上やって死者が出てないわけないよな…?
10424/06/01(土)22:40:31No.1195714479そうだねx3
尊敬されない教師側が悪いよなあ…
10524/06/01(土)22:41:15No.1195714786+
子供の頃に海水浴場で遊んでると桜島遠泳の小学生を毎年見かけたけど
小学生なのに4.2㌔は無茶しやがって…と思いつつ遊んでた
10624/06/01(土)22:41:51No.1195715045+
4.2キロも泳げる必要ねえだろ…とか言っちゃダメなのかなこういうのは
10724/06/01(土)22:41:52No.1195715052そうだねx3
仕事で似たようなこと言われたけどただただ相手へのヘイトが溜まるだけで何も良い方向に向かわないんだよな
言ってる側が気持ち良くなるだけだわ
10824/06/01(土)22:42:08No.1195715180+
>こんなん50回以上やって死者が出てないわけないよな…?
鹿児島の遠泳で死ぬのはガキじゃなくてジジイの方が多いから…
10924/06/01(土)22:42:33No.1195715351+
大人になって仕事でこれ言われる人って言ってる人もあれだけど言われる人も相当あれな気が…
11024/06/01(土)22:42:38No.1195715388+
高圧的な態度で理屈の通ってない事言われると相乗効果でアホさ加減が凄くなる
11124/06/01(土)22:43:02No.1195715571そうだねx1
>仕事で似たようなこと言われたけどただただ相手へのヘイトが溜まるだけで何も良い方向に向かわないんだよな
>言ってる側が気持ち良くなるだけだわ
俺も昔は言われてる側で今言ってる側だけど一つわかることがある
俺が気持ちいいってのが実は重要なんだ…!
11224/06/01(土)22:43:08No.1195715621+
萎縮させるだけで指導としては何のメリットもない罵倒良いよね…
11324/06/01(土)22:43:32No.1195715822+
>大人になって仕事でこれ言われる人って言ってる人もあれだけど言われる人も相当あれな気が…
これ言う人は立場が下の誰にでも言ってるだけだぞ
11424/06/01(土)22:43:45No.1195715929+
>尊敬されない教師側が悪いよなあ…
信頼関係ある相手なら自分に非があると思えれば素直に受け止められるけどそうでもなければ強い言葉は逆効果だしな
11524/06/01(土)22:44:15No.1195716123+
>俺が気持ちいいってのが実は重要なんだ…!
仕事としての指導でやっていないならいいんじゃね?
11624/06/01(土)22:44:19No.1195716154+
レスしないって事は俺の勝ちだぞ
反応したって事は図星なんだよ
11724/06/01(土)22:44:20No.1195716163+
俺は何回かもう一回お願いします!だめだな!のラリーしてそろそろ許されるなって頃に分かりました帰ります!って帰る事にしてる
11824/06/01(土)22:44:26No.1195716201+
>仕事としての指導でやっていないならいいんじゃね?
…………
11924/06/01(土)22:44:27No.1195716210+
>俺が気持ちいいってのが実は重要なんだ…!
頼むから死んでくれ…
12024/06/01(土)22:44:38No.1195716296+
小学生に4.2キロの遠泳とか正気か?
12124/06/01(土)22:44:45No.1195716356+
DVされた子がDVされるみたいなものだから先生も悲しい過去あるかもしれないだろ?
12224/06/01(土)22:44:46No.1195716362+
だって「」くんやる気ないじゃん
なんで会社にいるの?
12324/06/01(土)22:44:55No.1195716432そうだねx4
これ帰ったほうがよほど心がつよいと思う
12424/06/01(土)22:45:32No.1195716715+
まあ教師一人で三十人も子どもの教育するなら雑にやるしかないんだよな
個々人に合わせて指導することなんて手間暇かかって仕方がないんだから全員等しく平等に叩いて矯正したほうが百倍楽
12524/06/01(土)22:45:32No.1195716721+
やる気にさせるのも技術を身に付けさせるのも
指導者の技量の内じゃないの?
12624/06/01(土)22:45:52No.1195716865そうだねx1
>だって「」くんやる気ないじゃん
>なんで会社にいるの?
例え会社が私を必要としてなくても私が会社を必要としてるんです
12724/06/01(土)22:45:59No.1195716934+
>やる気にさせるのも技術を身に付けさせるのも
>指導者の技量の内じゃないの?
ぶっちゃけ懇切丁寧にやりゃ育つってもんでもねえから指導ってめんどくさい
12824/06/01(土)22:46:25No.1195717125そうだねx1
>やる気にさせるのも技術を身に付けさせるのも
>指導者の技量の内じゃないの?
技量を発揮できる程度の少人数学級を与えてくれるならそうですがね
12924/06/01(土)22:46:28No.1195717153そうだねx1
海で遠泳は命がかかわるからやる気ないなら帰ってくれた方がいいかもしれない…
13024/06/01(土)22:46:33No.1195717186+
優しく論理的に指導するとそれはそれで舐められるぜ!
13124/06/01(土)22:46:56No.1195717355+
>技量を発揮できる程度の少人数学級を与えてくれるならそうですがね
ついでに給料と時間的余裕と設備も与えてくれ!
13224/06/01(土)22:47:03No.1195717406そうだねx1
後押しするんじゃなくて叩き伏せて跳ね返ってきたら良いみたいなのはね
そのまま沈む人を最初から考慮してないんだ
13324/06/01(土)22:47:10No.1195717464+
>海で遠泳は命がかかわるからやる気ないなら帰ってくれた方がいいかもしれない…
帰ったら弱虫なんだよ!!!!!
13424/06/01(土)22:47:25No.1195717560+
これで帰る勇気は俺にはなかったわ…
13524/06/01(土)22:47:30No.1195717594+
本当にこの子の自由意志でこれに参加してたんだろうか
13624/06/01(土)22:47:46No.1195717726+
大人でも4.2km泳げるやつそこそこいないと思う
13724/06/01(土)22:47:47No.1195717732そうだねx2
>これ帰ったほうがよほど心がつよいと思う
弱気な子はやりたくない気持ちと辞めた時に周りから批判される心配が喧嘩して何もできなくなるからな
13824/06/01(土)22:47:50No.1195717752+
学生時代マジで帰って翌日の遠征バスを自宅の2階から手振って見送った糸井好き
13924/06/01(土)22:48:15No.1195717933+
この遠泳に参加させていることが一番おかしいのはそう
14024/06/01(土)22:48:19No.1195717955+
ぶっちゃけ軍事式の指導法をかなり取り入れてるからのう未だに
まあ軍式なだけあって結構効果あるよ
14124/06/01(土)22:48:23No.1195717995+
うーん水泳のプロの指導者呼んだほうがよくない?
14224/06/01(土)22:48:25No.1195718006+
ぶっちゃけスレ画みたいに抑圧的な指導方法をできない子供にしてもそれはそれで反発心を育んで後々花開いたりするので難しい
14324/06/01(土)22:48:50No.1195718184そうだねx1
>うーん水泳のプロの指導者呼んだほうがよくない?
プロの指導者の方がクソみたいに厳しいぞこういうの
出来ない人間の気持ちなんてガチでわからないからな
14424/06/01(土)22:48:59No.1195718256+
部活の顧問はやる気が無いなら帰る!して本当に帰ったっけな2時間電車乗って行った練習試合先ほっぽってこっちも帰った
14524/06/01(土)22:49:10No.1195718339+
>本当にこの子の自由意志でこれに参加してたんだろうか
TV企画で親に無理矢理参加させられた感が…
14624/06/01(土)22:49:33No.1195718479+
まあ俺もここのスレみたいなノリみたいな感覚だったけど
実際部下指導する側になるとそういうの無理だわ
14724/06/01(土)22:49:35No.1195718497+
子供の頃はある程度理不尽でいい
14824/06/01(土)22:49:43No.1195718558そうだねx1
>まあ教師一人で三十人も子どもの教育するなら雑にやるしかないんだよな
>個々人に合わせて指導することなんて手間暇かかって仕方がないんだから全員等しく平等に叩いて矯正したほうが百倍楽
叩くなっつってんじゃないのよ叩き方考えろって話なのよ
やる気がないなら帰れ→帰れよ早く→帰ったら弱虫だからな
このコンボは正直どうかしてる
14924/06/01(土)22:50:07No.1195718726+
ていうか感情を殺したマシーンとして上の言う事聞くようにするのが一番いいからな
今は感情を重視しすぎ
15024/06/01(土)22:50:29No.1195718882そうだねx2
>叩くなっつってんじゃないのよ叩き方考えろって話なのよ
>やる気がないなら帰れ→帰れよ早く→帰ったら弱虫だからな
>このコンボは正直どうかしてる
いやそれでいいんだよ
思考能力を奪って上の人間の言う事なら何でも従うようになる
15124/06/01(土)22:50:34No.1195718909+
癇癪持ちの子供とかこのテの教師どう教育するのかは気になる
椅子投げたりお道具箱からハサミ取り出すような子とか
15224/06/01(土)22:50:37No.1195718935+
>部活の顧問はやる気が無いなら帰る!して本当に帰ったっけな2時間電車乗って行った練習試合先ほっぽってこっちも帰った
社会人としてどうなのそれ…身内だけならともかく他所にも迷惑かけてんじゃん
15324/06/01(土)22:50:47No.1195719022+
>>海で遠泳は命がかかわるからやる気ないなら帰ってくれた方がいいかもしれない…
>帰ったら弱虫なんだよ!!!!!
ママチャリでめっちゃ坂道漕ぎながら帰るんだ…
15424/06/01(土)22:51:18No.1195719236+
軍事演習はマジで上官が死ねっつったら死ぬためのソルジャー育成のためのもので
それが一番効率的だから教育にも取り入れられてるんですね
15524/06/01(土)22:51:19No.1195719245+
こういうダブルバインド教師に毎回うるせーぞクソが!!!ってキレてたのが自分だが
今じゃ「」なんだから惨めなもんだぜ
15624/06/01(土)22:51:22No.1195719263+
感覚としては教育じゃなくてペットの躾にちかいのかもしれない
15724/06/01(土)22:51:27No.1195719301+
>椅子投げたりお道具箱からハサミ取り出すような子とか
正当防衛パンチ!
15824/06/01(土)22:51:32No.1195719339+
個人差があるのに真面目にやってないから出来ないって言い出す先生とか居るしな…
先生だからちゃんと教えられてるなんて幻想だし
15924/06/01(土)22:51:55No.1195719511+
やる気が無いなら帰れって言われるってことはやる気がないって現状思われてるわけだからな
それが本気なのでそれ以上は無理です
16024/06/01(土)22:51:55No.1195719512そうだねx1
>癇癪持ちの子供とかこのテの教師どう教育するのかは気になる
>椅子投げたりお道具箱からハサミ取り出すような子とか
そういうのは割と全然いるからなあ
ぶっちゃけ良い感じに事件起こしてもらって鑑別送りにする
16124/06/01(土)22:52:12No.1195719631+
まぁ鹿児島なんて僻地の話だね…
16224/06/01(土)22:52:13No.1195719640+
>部活の顧問はやる気が無いなら帰る!して本当に帰ったっけな2時間電車乗って行った練習試合先ほっぽってこっちも帰った
当時の市のバレーボール関係で結構お偉いみたいでブイブイ言わせててやりたい放題だったよ生徒にタバコ買いに行かせたりしてたしキレてパイプ椅子投げたり灰皿投げたり日常茶飯事だったし
16324/06/01(土)22:52:18No.1195719671+
実家がこの小学校の近くだったけど
ぎりぎり別の小学校の学区内だったから遠泳やらずに済んで助かったわ…
16424/06/01(土)22:52:30No.1195719762+
というかガキの知能レベル舐めてる「」多すぎる
自我とか知性とかねえんだからあらゆる手を使って統制とるしかねえんだよ
16524/06/01(土)22:52:51No.1195719908+
軍隊はマジで命かかってるし一人のヘマでみんなが危ない事になったり相手を殺すストレスや環境のストレスもあるから心をある程度壊す必要性もあるって分かるけどさ
この子達は軍人じゃないしましてや子供なんだぜ
16624/06/01(土)22:53:00No.1195719976+
先生と生徒の死闘をおれは見てみたい
16724/06/01(土)22:53:10No.1195720050+
>感覚としては教育じゃなくてペットの躾にちかいのかもしれない
ペットにダブルバインドやると奴隷気質にすらなれずにガチ目に心壊れるから
本当にやっちゃいけない躾なんだけどね…
16824/06/01(土)22:53:16No.1195720097そうだねx1
>軍隊はマジで命かかってるし一人のヘマでみんなが危ない事になったり相手を殺すストレスや環境のストレスもあるから心をある程度壊す必要性もあるって分かるけどさ
>この子達は軍人じゃないしましてや子供なんだぜ
関係ない
人間扱いするコストは支払えない
16924/06/01(土)22:53:28No.1195720191+
>感覚としては教育じゃなくてペットの躾にちかいのかもしれない
成人してない子供なんて人に成ってないから動物と一緒だよ
まあ成人しても動物なのがほとんどなんだがブヘヘ
17024/06/01(土)22:53:43No.1195720298そうだねx1
そもそも小学生に4kmの遠泳させるの頭おかしくない?
17124/06/01(土)22:53:49No.1195720342+
暴れたり理屈っぽくなるくらいなら心壊した方がよくない?
みたいな現実的な観点もあるから…
17224/06/01(土)22:53:56No.1195720388そうだねx2
>>軍隊はマジで命かかってるし一人のヘマでみんなが危ない事になったり相手を殺すストレスや環境のストレスもあるから心をある程度壊す必要性もあるって分かるけどさ
>>この子達は軍人じゃないしましてや子供なんだぜ
>関係ない
>人間扱いするコストは支払えない
お前は一体どの立場からモノ言ってるんだ
17324/06/01(土)22:53:57No.1195720393+
旧軍だと海軍は下に厳しいだけだけど陸軍はある程度絆する
何故なら陸軍は戦闘中に部下も鉄砲持って撃つからみたいな話聞いた事がある
17424/06/01(土)22:54:26No.1195720595+
中途半端にミリオタ拗らせた学生みたいなのが混ざってるわこのスレ
17524/06/01(土)22:54:40No.1195720689+
上官が右向けっつったら向くんだよ
なんで右向く必要があるのか考えたかったら士官になれ
17624/06/01(土)22:54:43No.1195720713+
4.2キロは下手すると死ぬから全力で鍛える
いややっぱ死ぬようなことまずやらせるなクソ


1717246021758.jpg