二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1717224216419.png-(1806496 B)
1806496 B24/06/01(土)15:43:36No.1195557657そうだねx10 17:17頃消えます
劇場版が面白いと聞いてとりあえずTVシリーズを配信で一気に見たんだけど
何かこう……スッキリしねえな!?って終わりだった
放映当時はみんなどんな感じだったんです?
とりあえずこの後劇場版もみます
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/01(土)15:45:05No.1195558167そうだねx18
TVに限って言えばロボットアニメとしてのマクロスを一回殺しちゃった作品だと思ってる
224/06/01(土)15:47:04No.1195558891そうだねx9
テレビ版あんますっきりしないのはシリーズのお約束な気がする
324/06/01(土)15:47:16No.1195558963そうだねx26
このシリーズ何回TVでもっちゃりしたオチつけた後に映画版で挽回を繰り返す気なんだ
424/06/01(土)15:47:56No.1195559179そうだねx20
>放映当時はみんなどんな感じだったんです?
歌ってくれカナメさん…
524/06/01(土)15:48:53No.1195559531+
TVは騎士団来る追い返す来る追い返すが鬱陶しいなぁと思ってた
過去シリーズとの関連についての話になると面白かったけど
624/06/01(土)15:49:37No.1195559780そうだねx17
当時は裏事情なんて知らないから2クール目入って露骨にグダついたな…ってなってた
724/06/01(土)15:50:00No.1195559913そうだねx1
Fはでも劇場版の方が恋愛面だけすっきるするだけであとはすっきりしない気もする
824/06/01(土)15:50:08No.1195559954+
映画やるまでグループのワルキューレのお荷物とまで言われてたアニメ
924/06/01(土)15:51:19No.1195560372そうだねx7
FはむしろTV版の方がカタルシス凄いしスッキリするまである
1024/06/01(土)15:52:28No.1195560758そうだねx6
マクロスってTV版で微妙だった部分をどうこうして映画にして完成なシリーズのイメージある
1124/06/01(土)15:53:02No.1195560953+
バトロイドの存在がうすい
1224/06/01(土)15:53:40No.1195561169+
裏事情とかあったんだ……
なんか要素がとっ散らかってるっていうか三雲さんの可愛い所出た途端に操られちゃうし
過去作要素を拾うのはいいんだけどバジュラ悪者にする必要あった!?みたいな気持ちになってしまった
1324/06/01(土)15:53:43No.1195561190そうだねx12
>FはむしろTV版の方がカタルシス凄いしスッキリするまである
亡き親友の形見でトドメは熱いよね
1424/06/01(土)15:53:52No.1195561239そうだねx1
ただテレビ版のこれから二人には辛い未来が待ち受けてるけど
それでも生きていくんだなって終わり方は好きなんだ
1524/06/01(土)15:54:16No.1195561364そうだねx2
>TVに限って言えばロボットアニメとしてのマクロスを一回殺しちゃった作品だと思ってる
植えのゴタゴタが大体悪いから作品とか言い出すのはアホだと思うよ
そもそもすぐに次のマクロスシリーズやるつもりだったし
1624/06/01(土)15:55:17No.1195561677+
>映画やるまでグループのワルキューレのお荷物とまで言われてたアニメ
眉毛もライブみて映画作るかーってなったって聞くから影響力が凄い
1724/06/01(土)15:55:35No.1195561778そうだねx14
>マクロスってTV版で微妙だった部分をどうこうして映画にして完成なシリーズのイメージある
だが7は違った!
1824/06/01(土)15:55:43No.1195561820+
>裏事情とかあったんだ……
土壇場でテレビ1クール+劇場版だったのがTV2クールになった
どんくらい土壇場かというと4話作ってる最中くらいに変わった
1924/06/01(土)15:55:45No.1195561828+
劇場版のメッサーの最期はアレはアレで好きだけど
テレビ版の無情さも好きなんだ
2024/06/01(土)15:55:55No.1195561887+
>裏事情とかあったんだ……
1クールの予定で進めてたら急に2クールやることになった
2124/06/01(土)15:56:00No.1195561916+
>>マクロスってTV版で微妙だった部分をどうこうして映画にして完成なシリーズのイメージある
>だが7は違った!
だが4クールは長い!
勧めにくい!
2224/06/01(土)15:56:42No.1195562156+
>だが4クールは長い!
>勧めにくい!
でもアマプラに来るからちょっとだけ勧めやすくなる
2324/06/01(土)15:57:13No.1195562303そうだねx4
>土壇場でテレビ1クール+劇場版だったのがTV2クールになった
>どんくらい土壇場かというと4話作ってる最中くらいに変わった
酷すぎる
2424/06/01(土)15:57:23No.1195562366そうだねx3
7アマプラに来るのか…
2524/06/01(土)15:57:38No.1195562457そうだねx2
同時期にメインスポンサーの一つだった一迅社の買収騒ぎもあって相当ゴタゴタしてたのはある
2624/06/01(土)15:57:45No.1195562494+
>>放映当時はみんなどんな感じだったんです?
>歌ってくれカナメさん…
全体的にグダってるけどここだけは本当に良かった
2724/06/01(土)15:57:48No.1195562521+
先に劇場二作見てキャラの掘り下げ見たくなったらTV版見るでいいと思ってるよ俺は
ディズニープラス限定とはいえサブスクで全部見れるようになったし
スレ「」は絶対LIVE見たらまたスレ立ててくれ多少なりともΔ好きになってたら立てたくなるだろうから
2824/06/01(土)15:57:50No.1195562526そうだねx4
>>FはむしろTV版の方がカタルシス凄いしスッキリするまである
>亡き親友の形見でトドメは熱いよね
でもほとんどの人が印象劇場版に上書きされて話してる作品だとは思う
逆にデルタは圧縮はあるけど激情は話の大筋ほとんど変わらんから印象が比較共通してる
2924/06/01(土)15:58:09No.1195562635+
>眉毛もライブみて映画作るかーってなったって聞くから影響力が凄い
絶対Liveのルンの花の描写はペンライトから着想得てるんだろうけどライブがあったから続いたデルタにこそ相応しい描写で凄い好き
3024/06/01(土)15:58:21No.1195562701+
一番隊長と柿崎ポジのキャラがいらなかったシリーズだと思ってる
3124/06/01(土)15:58:21No.1195562704そうだねx3
1クール目まではマジでテンポ良いからなこれ
1クールで終わらせる気満々だったのがわかるくらいに
3224/06/01(土)15:58:42No.1195562806+
正直微妙だと思ってたけど映画見たらあれ?面白い…ってなった作品
3324/06/01(土)15:59:05No.1195562931そうだねx4
すっきりしねぇし戦闘もなんとも言えねぇしまぁ愚痴だらけだったよ
ワルキューレと曲はいい…んだけどアニメでの扱いがキャラも曲も良いとは言えないからTV終了時点ではそっち方向の話も少なかったと思う
3424/06/01(土)15:59:07No.1195562945そうだねx3
眼鏡死んでるとまるで葬式みたいなって名言も生まれないから駄目
3524/06/01(土)15:59:32No.1195563097+
>一番隊長と柿崎ポジのキャラがいらなかったシリーズだと思ってる
隊長は二本目の映画でようやく良い感じになったと思う
そこまではマジであんまりいらなかった
3624/06/01(土)16:00:00No.1195563236+
>正直微妙だと思ってたけど映画見たらあれ?面白い…ってなった作品
面白かったかどうかはともかく好きだから観に行くね…ってテンションだったからお得感凄かった
3724/06/01(土)16:00:04No.1195563267+
でも絶対ライブのオチをテレビに持ってきてたら俺は今でも引きずっているぞ
3824/06/01(土)16:00:25No.1195563382+
>すっきりしねぇし戦闘もなんとも言えねぇしまぁ愚痴だらけだったよ
予算もないから変形も大変だったんだ…
だから予算が入った劇場版だと死神VS白騎士にバトロイド戦闘が追加されてる
3924/06/01(土)16:00:29No.1195563403+
Fで言うところの隊長枠のメッサーくんとカナメさんが上位人気という時点でやべー出来
4024/06/01(土)16:00:31No.1195563424+
前作のFと比べるとキャラ薄いよねデルタ
4124/06/01(土)16:00:54No.1195563542そうだねx3
>酷すぎる
というかキー局放送とかの予定もガラッと変わって色々上手く行かなくて放送後にこの上のゴタゴタに眉毛も愚痴ってやる気無くしててさっさと次の作品に行くかしてた(実際自作の制作告知一度出した)
けど眉毛がワルキューレのライブ見て劇場版作っぞオラァ!って生き返った
すごいね歌の力
4224/06/01(土)16:00:55No.1195563548そうだねx5
あまりに要らなかったからカナメさんとの情事を没収された隊長
4324/06/01(土)16:01:16No.1195563652そうだねx1
おっキミもしかして艦長席が似合うんじゃないか…?きっと似合う
4424/06/01(土)16:01:32No.1195563746+
そういえばTVだとバトロイドの出番少なかったなって思い出した
4524/06/01(土)16:01:43No.1195563819そうだねx3
Fは劇場版だけで良いとはならんがデルタは劇場版だけで良い
4624/06/01(土)16:01:59No.1195563903+
>おっキミもしかして艦長席が似合うんじゃないか…?きっと似合う
天才はさぁ…パイロットの天才の人?
4724/06/01(土)16:02:05No.1195563928+
>だから予算が入った劇場版だと死神VS白騎士にバトロイド戦闘が追加されてる
というより追加戦闘シーンがとにかくバトロイド戦
4824/06/01(土)16:02:15No.1195563988+
ワルキューレは本当にすげえ当たり方したからな…
4924/06/01(土)16:02:16No.1195563995+
>前作のFと比べるとキャラ薄いよねデルタ
Fもメインのメインキャラ以外薄いだろ…
5024/06/01(土)16:02:20No.1195564026+
多分知らないだけで急にクール数が変わって大変みたいなアニメは他にもあるんだろうなって
5124/06/01(土)16:03:04No.1195564255+
映画2本の出来がすばらしいけど話の経緯は色々すっ飛ばされてるからTVの1クールは先に見ておいたほうがいいな
翻案具合で二度楽しめるし
2クール目は別にいいです
5224/06/01(土)16:03:10No.1195564290+
Fではおっさん派だったのでミラージュ中尉を応援してたんだけど当て馬ですらなくておつらい……ってなったよ!
もうちょっと良いところあっても良くないですか!?
5324/06/01(土)16:03:16No.1195564328+
>Fは劇場版だけで良いとはならんがデルタは劇場版だけで良い
むしろ総集編しかないFの方が劇場版だけいいと思う
5424/06/01(土)16:03:32No.1195564405そうだねx1
それこそ昔のアニメなんて
玩具の売上悪いから打ち切りとか
逆に玩具売れたから延長とかわりとある
5524/06/01(土)16:03:38No.1195564439+
Fテレビシリーズは三角関係のまんま終わったことが消化不良印象の7割くらいを占める
5624/06/01(土)16:03:41No.1195564449+
ああ…バトルが楽しすぎて心臓に悪い…!
5724/06/01(土)16:03:41No.1195564451そうだねx1
>そういえばTVだとバトロイドの出番少なかったなって思い出した
というか2クール目は戦闘かなり使い回し多いからCGとかの予算尽きてる
それでも激情の時のTV再編集分が新規作画から作画見劣り全くしてないのは褒めていいと思う
5824/06/01(土)16:03:55No.1195564516+
敵も味方もチームの3人目くらいから空気な集まりばかりだった印象
5924/06/01(土)16:03:56No.1195564520+
>多分知らないだけで急にクール数が変わって大変みたいなアニメは他にもあるんだろうなって
二期でやるはずだった話がまるごと劇場版に取られてエンドレスエイトしたハルヒとか…
6024/06/01(土)16:04:30No.1195564690+
F映画はアルトシェリルエピソード補強とランカ歌補強がすごいわ
6124/06/01(土)16:04:31No.1195564703+
2クール目も要所要所は好きなところあるから色々ともったいないってなってしまう
6224/06/01(土)16:04:44No.1195564766そうだねx2
>それこそ昔のアニメなんて
>玩具の売上悪いから打ち切りとか
>逆に玩具売れたから延長とかわりとある
ガンダム…
ダグラム…
ガリアン…
ゾイド…
6324/06/01(土)16:04:57No.1195564832そうだねx6
>むしろ総集編しかないFの方が劇場版だけいいと思う
みんなTV版知ってるから大筋以外変えていいよねってあれを総集編扱いしてるの初めて見た
6424/06/01(土)16:04:58No.1195564837そうだねx3
>多分知らないだけで急にクール数が変わって大変みたいなアニメは他にもあるんだろうなって
見てくれこの3クールが2クールになってからまた3クールになった初代マクロス!
6524/06/01(土)16:05:03No.1195564865+
マクロスはFだけ見てればええ!
6624/06/01(土)16:05:10No.1195564906そうだねx1
これは三角関係ですらなかったような気がしてくる
6724/06/01(土)16:05:21No.1195564959そうだねx2
>2クール目は別にいいです
駄目だ
フレイア誕生日とかワルキューレ結成前日譚とかゲリラライブとその裏で寿命差のすれ違いの話とか大事だ
6824/06/01(土)16:05:34No.1195565031+
アクエリオンだかも1クール目で終わっとけば綺麗だったのにな…ってなった
6924/06/01(土)16:05:35No.1195565035+
>これは三角関係ですらなかったような気がしてくる
7は三角関係だったかな…
7024/06/01(土)16:05:47No.1195565093+
映画2本の間も制作側で紆余曲折あったんだろうなって絶対LIVEの後で激情のワルキューレ見たら拾われてない要素が色々あって思った
7124/06/01(土)16:05:48No.1195565102+
>マクロスはFだけ見てればええ!
うーん…
7224/06/01(土)16:06:05No.1195565196そうだねx10
>マクロスはFだけ見てればええ!
マクロスはそれだけは無いシリーズだろ
7324/06/01(土)16:06:10No.1195565221+
りんご農家のおっさんの話は嫌いになれない…
7424/06/01(土)16:06:20No.1195565280そうだねx3
>7は三角関係だったかな…
バサラギギルシビル
7524/06/01(土)16:06:25No.1195565313+
次はサンライズがマクロスやるんだっけか
7624/06/01(土)16:06:27No.1195565318+
バトロイドがダンスする1話から始まったのにあれはないよほんと
7724/06/01(土)16:06:38No.1195565389そうだねx2
マクロスで愛・おぼえていますかとかプラスオススメしないとか変じゃない?
7824/06/01(土)16:06:46No.1195565429そうだねx5
>マクロスはFだけ見てればええ!
ガンダムは逆シャアだけ見とけ並みに暴論
7924/06/01(土)16:06:51No.1195565458+
>それこそ昔のアニメなんて
>玩具の売上悪いから打ち切りとか
>逆に玩具売れたから延長とかわりとある
ポケモンなんて元々1年くらいでサトシの話はすっきり終わらせる予定だったのに25年延長した
8024/06/01(土)16:07:00No.1195565510+
>これは三角関係ですらなかったような気がしてくる
定義で言えば三角関係ではあるしそもそも眉毛が恋の鞘当てとかもうよくない?となってたから
8124/06/01(土)16:07:06No.1195565532+
>>7は三角関係だったかな…
>バサラギギルシビル
そっちだったの!?
8224/06/01(土)16:07:25No.1195565641+
>>これは三角関係ですらなかったような気がしてくる
>7は三角関係だったかな…
バサラ→ガムリン→ミレーヌ
8324/06/01(土)16:07:37No.1195565698+
>マクロスはマクロス30だけやってればええ!!
8424/06/01(土)16:07:52No.1195565786そうだねx3
>>マクロスはマクロス30だけやってればええ!!
やらせろ
8524/06/01(土)16:07:59No.1195565829+
>バサラ→ガムリン
ちょっと待てよ!?
8624/06/01(土)16:08:08No.1195565878+
時系列で考えると最後に来るのはマクロス2だからマクロス2だけ見ればええ!
8724/06/01(土)16:08:14No.1195565913そうだねx2
やっぱプラスだよな!
8824/06/01(土)16:08:22No.1195565959そうだねx4
>ガムリン→バサラ→歌
8924/06/01(土)16:08:25No.1195565983+
>マクロスはVF-X2だけやってればええ!!
9024/06/01(土)16:08:34No.1195566016そうだねx1
テレビ版Δも別に嫌いじゃないんだがな
ハヤフレの関係性については当たり前だけど映画より濃密に描かれてるし
9124/06/01(土)16:08:58No.1195566143+
1話の主人公はバトロイドの操縦が上手って流れ何だったんだろうな
9224/06/01(土)16:09:04No.1195566177+
というかこれから劇場版見るならさっさと見てこいみんな分かってるからうっかりバラさないようには気をつけてるが事故っても知らん
9324/06/01(土)16:09:09No.1195566203+
    1717225749454.png-(1417 B)
1417 B
>>7は三角関係だったかな…
>歌←バサラ←ミレーヌ→←ガムリン
9424/06/01(土)16:09:30No.1195566300そうだねx1
結構好きなところは多いんだよねtv版…
あとよくバトロイドいらないじゃんとか言われるけどむしろ俺はファイター大活躍で嬉しかったから同意しかねる
9524/06/01(土)16:09:34No.1195566326+
メガネやっぱ死んでた方がいいと思ったF
9624/06/01(土)16:09:51No.1195566408+
7からΔまでは数年単位で惑星間レベルの事件起きてて物騒すぎる
9724/06/01(土)16:10:05No.1195566466+
>1話の主人公はバトロイドの操縦が上手って流れ何だったんだろうな
だから劇場版見ましょうね
もう完全に制作体制急変の予算の都合の話でしかないからそこは
9824/06/01(土)16:10:08No.1195566491+
プロトカルチャーがわるい
9924/06/01(土)16:10:14No.1195566522+
マクロスFは劇場版で見たら3000円借りるシーンがなくてがっかりした
10024/06/01(土)16:10:17No.1195566544そうだねx9
>やっぱプラスだよな!
すげー作画!
うおっすっげぇしょうもない喧嘩…
10124/06/01(土)16:10:23No.1195566567+
>というかこれから劇場版見るならさっさと見てこいみんな分かってるからうっかりバラさないようには気をつけてるが事故っても知らん
スレ「」がまだ見てないってこと忘れててうっかり書きそうになったぜ…
10224/06/01(土)16:10:37No.1195566634+
そもそもゼントランと白兵戦想定のバトロイドだから少しずつ意義は薄れているのかもな…
10324/06/01(土)16:10:43No.1195566669+
眉毛がアニメステラ出た時にFで三角関係はやりきったみたいなこと言ってたからΔはそんな感じになったのかね
10424/06/01(土)16:10:44No.1195566671+
>アクエリオンだかも1クール目で終わっとけば綺麗だったのにな…ってなった
EVOLはマジで要らなかった
10524/06/01(土)16:11:08No.1195566787+
よくわからん星でよくわからん潜入ミッションするの好きだよ…
10624/06/01(土)16:11:08No.1195566788そうだねx6
見た方がいいですよ絶対LIVEは
10724/06/01(土)16:11:16No.1195566825+
フェミニズム的な曲が露骨に増えたのが気になって
10824/06/01(土)16:11:46No.1195566977+
>あとよくバトロイドいらないじゃんとか言われるけどむしろ俺はファイター大活躍で嬉しかったから同意しかねる
ファイター戦はAXIAのとこが本当にいいし他もいいんだけど一クール目の撤退戦の時のガウォーク急制動のあたり2クール目で使い回ししすぎとは思います
10924/06/01(土)16:11:52No.1195567016+
ひたすら一途なハヤテとかマクロス主人公にしては新鮮で良いよね
11024/06/01(土)16:11:53No.1195567022+
>よくわからん星でよくわからん潜入ミッションするの好きだよ…
なんか潜入ミッション多くて映画で一纏めにされてなかった?
11124/06/01(土)16:12:05No.1195567086+
こういうときに勧めにくいマクロス7…
11224/06/01(土)16:12:07No.1195567097+
プラスのヒロインはイサムたちはあれのどこが好きになるのか疑問に思ってる
11324/06/01(土)16:12:10No.1195567115+
>眉毛がアニメステラ出た時にFで三角関係はやりきったみたいなこと言ってたからΔはそんな感じになったのかね
デルタは絶対LIVE!で割と禁止カードを切ってしまったからマジで次あるのかわかんねえよな
11424/06/01(土)16:12:25No.1195567198+
テレビ版の全宇宙公開告白も好きだぞ
11524/06/01(土)16:12:27No.1195567209+
もしかして最初から映画で作るといいのでは?
11624/06/01(土)16:12:57No.1195567365+
>こういうときに勧めにくいマクロス7…
4クール作品はどうしてもダレる時があるしな…
11724/06/01(土)16:13:17No.1195567465そうだねx1
>結構好きなところは多いんだよねtv版…
>あとよくバトロイドいらないじゃんとか言われるけどむしろ俺はファイター大活躍で嬉しかったから同意しかねる
開幕からインメルマンダンスなんてぶちかましてなけりゃ良かったんだけどね…
バトロイドでグリグリ動くのを期待持たせておいてアレはガッカリポイント高くなる
11824/06/01(土)16:13:36No.1195567559+
>ひたすら一途なハヤテとかマクロス主人公にしては新鮮で良いよね
一途というかガキではあるけど素直で良い子だな…とは思ったシリーズの中だと
11924/06/01(土)16:13:38No.1195567568+
メガロード01って何や?
12024/06/01(土)16:13:52No.1195567631+
デルタはもう完結したと思ってるので次は別の主人公で新シリーズだ!
子育てに奔走するハヤテは絶対に出てもらう
12124/06/01(土)16:14:01No.1195567684そうだねx2
マクロス7は忍耐力がいる
12224/06/01(土)16:14:08No.1195567718+
歌姫兼メカニックとか必要キャラ圧縮してるのに持て余してる感がね…
12324/06/01(土)16:14:13No.1195567734+
>こういうときに勧めにくいマクロス7…
Amazonプライムに新登場!
ウォッチなう!
12424/06/01(土)16:14:20No.1195567781+
あんな気持ちが落ち込んだ特典初めて!
12524/06/01(土)16:14:25No.1195567800+
>開幕からインメルマンダンスなんてぶちかましてなけりゃ良かったんだけどね…
>バトロイドでグリグリ動くのを期待持たせておいてアレはガッカリポイント高くなる
劇場版まで待たないといけないからな…
12624/06/01(土)16:14:27No.1195567814そうだねx4
>もしかして最初から映画で作るといいのでは?
キャラ紹介から大筋のストーリーまでTV版でやった下地なしに映画やっても尺が足りないと思う
12724/06/01(土)16:14:27No.1195567821そうだねx1
>>こういうときに勧めにくいマクロス7…
>4クール作品はどうしてもダレる時があるしな…
人に勧める時はやっぱり劇場版があるの強い
12824/06/01(土)16:14:28No.1195567825+
昔のアニメはよくこれが1年尺取れたなって思う
アニメ全盛期だったのかな
12924/06/01(土)16:14:36No.1195567865そうだねx4
>うおっすっげぇしょうもない喧嘩…
表面的にはしょうもない喧嘩なんだけどそうなった理由を考えるとなんだか重苦しいよプラス
13024/06/01(土)16:14:47No.1195567914+
次はサンライズだからロボ描写もアイドル描写も期待出来そう
13124/06/01(土)16:14:51No.1195567946+
歌マクロス良かったよね…
13224/06/01(土)16:15:14No.1195568035+
最年少発覚からみんなの妹みたいなポジションに収まる美雲さん可愛くて好き
13324/06/01(土)16:15:32No.1195568134+
>表面的にはしょうもない喧嘩なんだけどそうなった理由を考えるとなんだか重苦しいよプラス
イサムが大人すぎる…
13424/06/01(土)16:15:33No.1195568137+
まさかCV日笠の元ワルキューレメンバーが復帰とか再登場とかもせず終わるとは思わなかった
13524/06/01(土)16:15:34No.1195568148+
TVはバトロイドがほとんど出ないのにハヤテがバトロイド得意みたいな感じにしちゃったのはマジでどうかと思う
13624/06/01(土)16:15:53No.1195568236+
>歌マクロス良かったよね…
シューティングインサイトは許さないよ…
ブロッコリー製のゲームはもう信用しない
13724/06/01(土)16:16:05No.1195568296+
絶対LIVEみて敵って大事だなぁと思った
13824/06/01(土)16:16:12No.1195568328+
>昔のアニメはよくこれが1年尺取れたなって思う
>アニメ全盛期だったのかな
アニメ本数自体はむしろ増えてるよ
放送が深夜だったり2クールまでの作品が主流なだけさ
13924/06/01(土)16:16:18No.1195568359+
>まさかCV日笠の元ワルキューレメンバーが復帰とか再登場とかもせず終わるとは思わなかった
再登場するようなビジュアルじゃなさすぎる
14024/06/01(土)16:16:24No.1195568384+
何だかんだTV版で色々やってこそ纏める際に必要な物も見えてくるんだろうし
14124/06/01(土)16:16:31No.1195568419+
>プラスのヒロインはイサムたちはあれのどこが好きになるのか疑問に思ってる
ガルドはともかくイサムは結局趣味が一番で女とは長続きしないタイプなので
その趣味ごと許容してくれる女は貴重
14224/06/01(土)16:16:51No.1195568504+
>メガロード01って何や?
初代マクロスの主人公とヒロインが乗ってたけど初代マクロスの最終回後に行方不明になってた
何十年かぶりにシルエットだけとはいえ初代主人公とヒロインが本編に出てきたのはかなり衝撃だったな当時
14324/06/01(土)16:17:00No.1195568542そうだねx1
+ラストバトルの殺し合いしてた二人が段々男子高校生の喧嘩みたいなノリになるのマジで好き
やっぱ男同士の友情よ
14424/06/01(土)16:17:04No.1195568558+
7も謎の総集編映画あるじゃん
見る手段ないし総集編としても微妙だけど
14524/06/01(土)16:17:06No.1195568574+
一番笑ったのは三角関係始まる前に敗退したミラージュが映画で戦友ポジションに収まってヒロインではなくなったところ
滅茶苦茶収まりが良かった…
14624/06/01(土)16:17:12No.1195568602+
>>まさかCV日笠の元ワルキューレメンバーが復帰とか再登場とかもせず終わるとは思わなかった
PTSDを戦場に戻すのはやめてやれ
14724/06/01(土)16:17:13No.1195568613+
>次はサンライズだからロボ描写もアイドル描写も期待出来そう
ただ歌の現実のメインブームを拾う方だからあと残ってるの考えると男性ダンスボーカルグループとかになりそう次作
少し前ならエグザイルとかで近めだとBTSとかの方向性で
14824/06/01(土)16:17:38No.1195568756+
>シューティングインサイトは許さないよ…
>ブロッコリー製のゲームはもう信用しない
買う気も起きなくてスルーしたけど酷かったの?
14924/06/01(土)16:18:03No.1195568882+
あのラストでEDでフゥー!出来る訳ねえだろ…
15024/06/01(土)16:18:27No.1195569007+
レディMは結局初代マクロス関係の船なんだっけ?
あんまり詳しくないからわからなかったけれども
15124/06/01(土)16:18:28No.1195569013+
>>多分知らないだけで急にクール数が変わって大変みたいなアニメは他にもあるんだろうなって
>二期でやるはずだった話がまるごと劇場版に取られてエンドレスエイトしたハルヒとか…
そういう話だったんだあれ…
15224/06/01(土)16:18:49No.1195569114+
敵が星の唄い手細胞とシャロンアップルシステムの合わせ技だったり
メガロード01が再登場したり映画は過去作要素多めなのにまとまってて面白かった
15324/06/01(土)16:19:06No.1195569190+
でも7の映画は7で一番作画凄くてめちゃくちゃ動く
15424/06/01(土)16:19:07No.1195569195+
男性ボーカルグループやろうとして没になったのがデルタの騎士団なんじゃないっけ…
15524/06/01(土)16:19:11No.1195569218+
>>次はサンライズだからロボ描写もアイドル描写も期待出来そう
>ただ歌の現実のメインブームを拾う方だからあと残ってるの考えると男性ダンスボーカルグループとかになりそう次作
>少し前ならエグザイルとかで近めだとBTSとかの方向性で
kポップ系かぁ
まあえっちなダンスしてくれるならいいな
15624/06/01(土)16:19:19No.1195569259+
>あのラストでEDでフゥー!出来る訳ねえだろ…
ウヒヒヒヒヒ…
15724/06/01(土)16:19:21No.1195569273+
ミラージュの豊満な肉体が密着しても一切動じないのにフレイアに対してはドギマギするハヤテはちょっとロリコン入ってないか
15824/06/01(土)16:19:27No.1195569309+
>あのラストでEDでフゥー!出来る訳ねえだろ…
最高の最後っていいね♪
15924/06/01(土)16:19:28No.1195569313+
>ただ歌の現実のメインブームを拾う方だからあと残ってるの考えると男性ダンスボーカルグループとかになりそう次作
>少し前ならエグザイルとかで近めだとBTSとかの方向性で
男がアイドルで女がバルキリー担当とかありえるんだろうか
16024/06/01(土)16:19:32No.1195569336+
デルタ特に絶対LIVEはFの続編というよりゼロの系譜
16124/06/01(土)16:19:33No.1195569341+
ゴーストの使い勝手が良すぎる
16224/06/01(土)16:19:44No.1195569394+
現実持ってくるならVチューバーじゃない?
16324/06/01(土)16:19:44No.1195569399+
白騎士からメッサーへの重い感情もいいよね
お前何その機体乗ってんだ殺すぞみたいになってたのはちょっと驚いた
16424/06/01(土)16:20:08No.1195569518+
そもそも初代マクロスのTV版終盤の戦後の話とかマジで記憶が曖昧すぎてよく覚えてない
16524/06/01(土)16:20:12No.1195569533+
解けて散るのなら全てが終わったあとにして
16624/06/01(土)16:20:13No.1195569537+
絶ラが全マクロスシリーズ総決算みたいになっててとても良かったが
一方不安にもなった大丈夫か眉毛
16724/06/01(土)16:20:13No.1195569538そうだねx4
>現実持ってくるならVチューバーじゃない?
30年前にもうやった
16824/06/01(土)16:20:19No.1195569568そうだねx3
>現実持ってくるならVチューバーじゃない?
マクロスで扱うなら周回遅れ過ぎないか…?
16924/06/01(土)16:20:28No.1195569618+
>現実持ってくるならVチューバーじゃない?
バジュラがVtuberやって姿隠匿しながら歌姫やるみたいな感じか
17024/06/01(土)16:20:29No.1195569625+
新作でそろそろVF171から卒業してほしい
流石に2作連続はあきる
17124/06/01(土)16:20:37No.1195569665+
>男性ボーカルグループやろうとして没になったのがデルタの騎士団なんじゃないっけ…
ちょっと違う
あっちは元の案だとアイドルユニットのワルキューレに対してスポーツチームって案だった
名前忘れたけど漫画でやってたギアでやるスポーツのやつ
17224/06/01(土)16:20:40No.1195569681+
>>あのラストでEDでフゥー!出来る訳ねえだろ…
>ウヒヒヒヒヒ…
止めろ止めろ
笑うな
17324/06/01(土)16:20:41No.1195569685+
>>ただ歌の現実のメインブームを拾う方だからあと残ってるの考えると男性ダンスボーカルグループとかになりそう次作
>>少し前ならエグザイルとかで近めだとBTSとかの方向性で
>男がアイドルで女がバルキリー担当とかありえるんだろうか
女性主役の仮面ライダーみたいな話になってこない?
17424/06/01(土)16:20:54No.1195569757+
普通に考えると初代主人公とヒロインが行方不明になってるって設定だいぶアレだな
17524/06/01(土)16:20:56No.1195569771+
Vチューバーやられても別に元から全員アニメ絵だし…ってなっちゃう
17624/06/01(土)16:20:58No.1195569782そうだねx3
VもAI歌手ももう大体やってしまっている…!
17724/06/01(土)16:21:13No.1195569856+
>男がアイドルで女がバルキリー担当とかありえるんだろうか
女なら歌もバルキリーの操縦もできそうなキャラが一人いるな
17824/06/01(土)16:21:13No.1195569859+
メインビジュアルの時点でフレイアが死ぬ予感はしてたけど
本当に死なすとは思い切ったな眉毛…
17924/06/01(土)16:21:15No.1195569871+
>あまりに要らなかったからカナメさんとの情事を没収された隊長
そもそも隊長自体がよく分からん慣用句見たいのを垂れ流してる以上の印象がない…!
18024/06/01(土)16:21:18No.1195569885+
>新作でそろそろVF171から卒業してほしい
>流石に2作連続はあきる
流石に次作はカイロスに入れ替わってるだろ多分
18124/06/01(土)16:21:18No.1195569886+
>>現実持ってくるならVチューバーじゃない?
>30年前にもうやった
本当これは先見性すげぇ
18224/06/01(土)16:21:32No.1195569964+
つまり学園アイドルだね?
18324/06/01(土)16:21:51No.1195570067+
明るいエンディングソングでボロ泣きさせられるし遺影をもってかえる羽目になる
18424/06/01(土)16:21:57No.1195570096+
現実のVチューバーが声優デビュー兼主役ユニットに!とか
18524/06/01(土)16:22:08No.1195570159+
>本当に死なすとは思い切ったな眉毛…
なんで殺しちゃったんだろう
18624/06/01(土)16:22:24No.1195570234+
>現実のVチューバーが声優デビュー兼主役ユニットに!とか
マクロスならギリギリ燃えなさそう
18724/06/01(土)16:22:25No.1195570239+
>新作でそろそろVF171から卒業してほしい
>流石に2作連続はあきる
現実の戦闘機が一生ラプターが新型機だからしょうがねえだろ
18824/06/01(土)16:22:35No.1195570299+
もう歌いながらステゴロするしかねえな
18924/06/01(土)16:22:39No.1195570310+
>VもAI歌手ももう大体やってしまっている…!
多様性集団や異文化コミュニケーションが主題だし先見の明がありすぎるシリーズ
19024/06/01(土)16:22:39No.1195570316+
>普通に考えると初代主人公とヒロインが行方不明になってるって設定だいぶアレだな
まあまあ好感度が低いコンビなので特に荒れない
19124/06/01(土)16:22:48No.1195570359そうだねx2
そろそろ統合軍人主役でもう1回やってほしい
19224/06/01(土)16:22:54No.1195570394+
いい感じに死ぬ劇場版オリジナルヒロイン
19324/06/01(土)16:22:55No.1195570396そうだねx2
>>アクエリオンだかも1クール目で終わっとけば綺麗だったのにな…ってなった
>EVOLはマジで要らなかった
ロゴスは名作だから許して
19424/06/01(土)16:23:09No.1195570480そうだねx1
>もう歌いながらステゴロするしかねえな
別の作品でやった!
19524/06/01(土)16:23:17No.1195570529+
競馬場でレースやった後に歌おう
19624/06/01(土)16:23:29No.1195570590+
>>>現実持ってくるならVチューバーじゃない?
>>30年前にもうやった
>本当これは先見性すげぇ
一番の先見性は操ってる中の人がいるってとこだと思う
19724/06/01(土)16:23:31No.1195570603+
>ロゴスは名作だから許して
超好きだけど地味
19824/06/01(土)16:23:33No.1195570608+
>>本当に死なすとは思い切ったな眉毛…
>なんで殺しちゃったんだろう
よくやった
19924/06/01(土)16:23:39No.1195570647そうだねx2
EVOLは存在自体が無印にケチつけてるからなぁ…
20024/06/01(土)16:23:41No.1195570651+
でもやっぱりハッピーエンドが欲しかったな
20124/06/01(土)16:24:19No.1195570831+
>>>あのラストでEDでフゥー!出来る訳ねえだろ…
>>ウヒヒヒヒヒ…
アドリブで無意識に笑った
監督は感動した
20224/06/01(土)16:24:30No.1195570899+
ロゴスは話いいけど
それ以外が足引っ張ってる
20324/06/01(土)16:24:38No.1195570948+
>でもやっぱりハッピーエンドが欲しかったな
安易なハッピーエンド欲しいとこの生き方を否定したくねえと心が二つある
20424/06/01(土)16:25:00No.1195571050+
かなめさん
まきなおねえちゃん
れいなちゃん
みくも
20524/06/01(土)16:25:39No.1195571254+
>みくも
ふざけやがって!!!
20624/06/01(土)16:25:48No.1195571298+
>そろそろ統合軍人主役でもう1回やってほしい
銀河中がピンチに!でよく映ったりはするけどそろそろ本格的に地球の様子が見たい
20724/06/01(土)16:25:48No.1195571301+
シャロンの進化系の最新作が匂わせられたしありそうな気もするんだけどなぁバーチャル
20824/06/01(土)16:25:50No.1195571312+
>ロゴスは名作だから許して
何回でも言うけど最終回でのヤケクソシリーズメドレー俺は好きだよ……
ライバルとの関係性もうまく描写できててアクエリオンのなかでは一番纏まってて見易い作品だったと思う
20924/06/01(土)16:25:50No.1195571317+
次回作は流石にマックスも寿命かな?
21024/06/01(土)16:25:51No.1195571324そうだねx1
>一番の先見性は操ってる中の人がいるってとこだと思う
それは先見性じゃなくて技術的な限界だ
そこはこれまでも解決しなかったとも言える
21124/06/01(土)16:25:52No.1195571330+
死装束がウェディングドレス風なの酷くない?
21224/06/01(土)16:25:55No.1195571343そうだねx2
>でもやっぱりハッピーエンドが欲しかったな
絶対LIVEがバッドエンドかと言われると絶対にNOではある
21324/06/01(土)16:26:11No.1195571427+
>初代マクロスの主人公とヒロインが乗ってたけど初代マクロスの最終回後に行方不明になってた
眉毛が生きてる間にこの辺明かされる事とかあるのかな
21424/06/01(土)16:26:11No.1195571432+
いいよねやみきゅーれ
21524/06/01(土)16:26:16No.1195571466そうだねx1
>死装束がウェディングドレス風なの酷くない?
綺麗でしょう?
21624/06/01(土)16:26:30No.1195571545そうだねx1
劇場版二部作として見たらデルタが1番好きだわ
21724/06/01(土)16:26:37No.1195571584そうだねx2
>次回作は流石にマックスも寿命かな?
速水奨が現役でいる限り存在し続けると思う
21824/06/01(土)16:26:54No.1195571665そうだねx2
フレイアは生き抜いただけだからな
21924/06/01(土)16:27:04No.1195571727+
TV版のその後ならハヤテの子供産むくらいの寿命は残っとるだろう
22024/06/01(土)16:27:26No.1195571832そうだねx1
>何回でも言うけど最終回でのヤケクソシリーズメドレー俺は好きだよ……
>ライバルとの関係性もうまく描写できててアクエリオンのなかでは一番纏まってて見易い作品だったと思う
私のために争わないで!
「「おまえのためじゃない!!」」
はシリアスなクライマックスで爆笑したよ
22124/06/01(土)16:27:43No.1195571922そうだねx1
やはり1クール目見させた後そのまま劇場版というルートが安牌か
22224/06/01(土)16:27:43No.1195571925+
>いいよねやみきゅーれ
ブラック企業に疲れたOLが風俗嬢やってるみたいなエロさが好きな闇カナメさん
fu3550400.jpg
22324/06/01(土)16:27:50No.1195571956+
テレビ版のフレイアは最終回後もまだ寿命あるだろうし…
22424/06/01(土)16:28:10No.1195572071+
Δの天才は既存キャラ食い過ぎだと思う
最終決戦でのそこはボーグとか実は生きてた白騎士様とかのポジションじゃねえのか!
22524/06/01(土)16:28:19No.1195572127+
>テレビ版のフレイアは最終回後もまだ寿命あるだろうし…
どうせしぬ
22624/06/01(土)16:28:40No.1195572234そうだねx4
TV2クール目でずっと示唆してたいずれ二人が直面する問題と回答を真っ向からやってくるから眉毛マジ思い切ったな…ってなった絶対LIVE
22724/06/01(土)16:28:44No.1195572252そうだねx1
>>ロゴスは名作だから許して
>何回でも言うけど最終回でのヤケクソシリーズメドレー俺は好きだよ……
>ライバルとの関係性もうまく描写できててアクエリオンのなかでは一番纏まってて見易い作品だったと思う
父親「男なら宿命の敵を撃て」
母親「男なら愛する人を守りなさい」
って同時に言って夫婦喧嘩始まるのとか好き
22824/06/01(土)16:28:46No.1195572266+
>Δの天才は既存キャラ食い過ぎだと思う
>最終決戦でのそこはボーグとか実は生きてた白騎士様とかのポジションじゃねえのか!
でもさぁ…天才だぜ?
22924/06/01(土)16:28:48No.1195572273+
初音ミクのライブやった時にマクロスファンはみんなシャロン・アップルみてーだ!ってなったよな
23024/06/01(土)16:29:02No.1195572348+
10〜12歳が出産適齢期なのが恐ろしい種族やで…
23124/06/01(土)16:29:13No.1195572412+
愛する女の命懸けの歌を背負って天才に並ぶのがね…メチャクチャ熱いんよ
23224/06/01(土)16:29:17No.1195572435そうだねx1
でもなぁ…テレビ版見てこその劇場版のメッサー君の回避シーンだからなぁ…
23324/06/01(土)16:29:45No.1195572564そうだねx2
>ミラージュの豊満な肉体が密着しても一切動じないのにフレイアに対してはドギマギするハヤテはちょっとロリコン入ってないか
ちょっとかな…ちょっとかも…
バスタオル一枚のカナメさんとしゃべってても平然としてるからな…
23424/06/01(土)16:29:51No.1195572590そうだねx2
過去作の要素徐々に出してるしそろそろマクロス2の年も近くなってしでどこかで総決算とかやりそうだなぁ
というかそろそろアルト帰ってきたりシェリル目覚めたりもしてくれ
23524/06/01(土)16:30:17No.1195572703+
ハヤテはヒロインとの歌の相性って意味では歴代最強だと思う
相性が良すぎた
23624/06/01(土)16:30:27No.1195572759+
>でもなぁ…テレビ版見てこその劇場版のメッサー君の回避シーンだからなぁ…
白騎士もTV版視聴組も?!ってなる神回避
23724/06/01(土)16:30:36No.1195572801+
>やはり1クール目見させた後そのまま劇場版というルートが安牌か
先に見たら全部見ろ
これからカジュアルに見るなら劇場版からみて副教材にテレビ見ろと進める
ガッツリ腰を据える気ならテレビからみたほうがそれでしか摂取できない変更点で驚くっていう成分がある
23824/06/01(土)16:30:43No.1195572828そうだねx1
もう戦闘機アニメでいいじゃんって思ってしまった
そのくらいバトロイドが気の毒
23924/06/01(土)16:30:57No.1195572898+
何だかんだテレビ版→激情が1番楽しい見方だよ
そことそこ繋げる!?とかここから最終決戦に直結!?とかテレビ版知ってるからこその驚きが沢山あるし
24024/06/01(土)16:31:10No.1195572968+
>過去作の要素徐々に出してるしそろそろマクロス2の年も近くなってしでどこかで総決算とかやりそうだなぁ
>というかそろそろアルト帰ってきたりシェリル目覚めたりもしてくれ
露骨に最終作に向けた布石は打ってるよね
何時になるかはともかく
24124/06/01(土)16:31:17No.1195572992そうだねx1
「「かわした!?」」を体感するにはやっぱりTV版視聴は必要
24224/06/01(土)16:31:24No.1195573036そうだねx1
>というかそろそろアルト帰ってきたりシェリル目覚めたりもしてくれ
電話番号も広めるし帰ってこなかったら次はどんな個人情報漏らすかな
24324/06/01(土)16:31:34No.1195573083+
Fでもやってたけど増加装甲をパージしてフレア代わりに使う展開好き
24424/06/01(土)16:31:53No.1195573179+
>>でもなぁ…テレビ版見てこその劇場版のメッサー君の回避シーンだからなぁ…
>白騎士もTV版視聴組も?!ってなる神回避
そして推しの前で死に隊から推しの腕の中で死に隊にランクアップする
24524/06/01(土)16:32:24No.1195573328+
>もう戦闘機アニメでいいじゃんって思ってしまった
>そのくらいバトロイドが気の毒
ドッグファイトでクルクル→手だけ伸ばして銃撃つ
みたいなシーンが多すぎた
インメルマンダンスみたいなシーンがもっと後半にあればなぁ
24624/06/01(土)16:32:31No.1195573358+
>過去作の要素徐々に出してるしそろそろマクロス2の年も近くなってしでどこかで総決算とかやりそうだなぁ
鬼籍に入る声優さんとか出てきちゃうだろうしやるなら早めにやってほしいんだよな
流石にミンメイ未沙マックスはオリジナルの声優で出てきて欲しいし
24724/06/01(土)16:32:31No.1195573363+
マクロスⅡの世界だとあきらかに年表に齟齬が出るというか他シリーズとパラレルだが
眉毛ならパラレルであることにきちんと理屈をつけてきそうだし
そのための時の迷宮って感じがした
24824/06/01(土)16:32:41No.1195573405+
>何だかんだテレビ版→激情が1番楽しい見方だよ
>そことそこ繋げる!?とかここから最終決戦に直結!?とかテレビ版知ってるからこその驚きが沢山あるし
あとこういう衣装だけ変更とかできるんだ…?ともなった
24924/06/01(土)16:32:58No.1195573494+
劇場版でハヤフレに脳焼かれた人ほどテレビ版も見て欲しいんだよな
2クールの尺でよりじっくり二人の関係性を描いてるわけだし
25024/06/01(土)16:33:02No.1195573529+
ハヤテの父親の話とかバッサリ切ってたな
25124/06/01(土)16:33:04No.1195573543+
フレイアがある意味で全部に勝ったって考えるとマクロスヒロインの完成形みたいになっちゃったから難しいよね次のヒロイン
25224/06/01(土)16:33:13No.1195573585+
Δって8年前のアニメだよな
25324/06/01(土)16:33:20No.1195573622+
>電話番号も広めるし帰ってこなかったら次はどんな個人情報漏らすかな
アルト本人が知らない位置のほくろとか
25424/06/01(土)16:33:24No.1195573658+
>何だかんだテレビ版→激情が1番楽しい見方だよ
>そことそこ繋げる!?とかここから最終決戦に直結!?とかテレビ版知ってるからこその驚きが沢山あるし
ボーイ・ミーツ・ガールからの流れとして1クール目はかなり出来いいからな…
25524/06/01(土)16:33:35No.1195573707+
>もう戦闘機アニメでいいじゃんって思ってしまった
>そのくらいバトロイドが気の毒
サンライズですらCGが増えてきた今だとロボ動かせるアニメーターがそんなにいないのでは?
25624/06/01(土)16:33:35No.1195573709+
映画は白騎士の「戦いの中でお前の風を感じた…死神に相応しい、気高い風だった」がすごい好きなんだ
テレビには無かった気がする
25724/06/01(土)16:33:38No.1195573719+
>というかそろそろアルト帰ってきたりシェリル目覚めたりもしてくれ
時の迷宮のオーディオコメンタリーでやたらと熱く語ってたな
コメンタリーの延長戦とか初めて見たわ
25824/06/01(土)16:33:45No.1195573754+
>マクロスUの世界だとあきらかに年表に齟齬が出るというか他シリーズとパラレルだが
>眉毛ならパラレルであることにきちんと理屈をつけてきそうだし
>そのための時の迷宮って感じがした
というかマクロス年表からは消えてないからな2
25924/06/01(土)16:34:19No.1195573912+
輝の帰還シーンには絶対にマックスに同席してて欲しい
テレビ版の頃の声に戻ってくれたりしたら泣く
26024/06/01(土)16:34:22No.1195573932+
>Δって8年前のアニメだよな
再放送やってたけどメインの子達の声が若かった
26124/06/01(土)16:34:24No.1195573942そうだねx1
>鬼籍に入る声優さんとか出てきちゃうだろうしやるなら早めにやってほしいんだよな
>流石にミンメイ未沙マックスはオリジナルの声優で出てきて欲しいし
絶対LIVEでマックスがあんだけ目立ってたのアーネスト艦長出せないって事情もあったみたいだしな…
26224/06/01(土)16:34:26No.1195573951+
1クールの決戦と最終回の決戦ミックスしてるのは編集能力ヤバい…ってなる
26324/06/01(土)16:34:33No.1195573983+
>ハヤテの父親の話とかバッサリ切ってたな
ただ類似のことあった示唆として次元兵器の大穴は劇場版でも依然としてあるのだ
26424/06/01(土)16:34:38No.1195574005+
劇中劇設定とかあるし多少の矛盾ならゴリ押せる
26524/06/01(土)16:34:39No.1195574009+
2クール目は絶対LIVEの副読本になってるからそこを切り捨てるの本当はやめて欲しいけどキャラクター像や人間関係に興味ないなら見なくてもいいですみたいなそんな感じ
26624/06/01(土)16:34:45No.1195574047そうだねx1
>ハヤテの父親の話とかバッサリ切ってたな
絶対LIVEに出てくる親父さんは悪くないよする自分も怪しすぎる小野Dでダメだった
26724/06/01(土)16:35:07No.1195574175+
>フレイアがある意味で全部に勝ったって考えるとマクロスヒロインの完成形みたいになっちゃったから難しいよね次のヒロイン
あれやられたらヒロインぢから歴代最強だよね
次点でシェリルか?
26824/06/01(土)16:35:30No.1195574284+
>映画は白騎士の「戦いの中でお前の風を感じた…死神に相応しい、気高い風だった」がすごい好きなんだ
>テレビには無かった気がする
あったはずよ
確か青森裁判のときでしょ
テレビでもあのとき白騎士はカナメさんに話しかけてた
26924/06/01(土)16:35:35No.1195574304そうだねx2
>劇場版でハヤフレに脳焼かれた人ほどテレビ版も見て欲しいんだよな
>2クールの尺でよりじっくり二人の関係性を描いてるわけだし
3話の僕らの戦場とか8話のGIRAFFE BLUESとかTV版にしかないハヤフレが多いんだよね
出会いのシーンもTV版のほうが好き
27024/06/01(土)16:36:18No.1195574512そうだねx2
劇場版ハヤテはだいぶ白馬の王子様入ってる
27124/06/01(土)16:36:31No.1195574579+
絶ラは敵側は歌を兵器としてガンガン使ってるのもいいよね
TV版のエッセンスも取り入れつつ新しい感じに仕上げてる
27224/06/01(土)16:37:05No.1195574760+
>絶対LIVEでマックスがあんだけ目立ってたのアーネスト艦長出せないって事情もあったみたいだしな…
アーネスト艦長のなかの人無くなったからなら声優の代役はたてないと決めて出さないならそれなりの理由と格が必要だでマックス出るの決まったからな
27324/06/01(土)16:37:07No.1195574770そうだねx1
やっぱメッサー死亡の衝撃からそのまま最終決戦入りする映画版が好きだな
テレビ版は1クール山場で一拍置いて失速したし
27424/06/01(土)16:37:42No.1195574950そうだねx3
>出会いのシーンもTV版のほうが好き
フラフラしてたモラトリアム少年にアイドルを夢見て無鉄砲に家出てきた少女が突き刺さってるのマジいいよね…
27524/06/01(土)16:38:09No.1195575088+
2は未来すぎて話に組み込みにくいってのがデカいんじゃないか?
27624/06/01(土)16:38:09No.1195575093+
テレビ版のラグナ撤退戦でメッサー機受け継いで完全覚醒したハヤテが白騎士と互角に戦うのはめっちゃ熱かったな…
27724/06/01(土)16:38:30No.1195575206+
>劇場版ハヤテはだいぶ白馬の王子様入ってる
逆にテレビは相互にクソガキィ〜ってとこから始まるから流れがすごい濃密
27824/06/01(土)16:38:48No.1195575299+
絶ラ初見は家で見たけど後年劇場で体感したらあまりにも良すぎてびっくりした
27924/06/01(土)16:38:52No.1195575321+
ジクフリもカイプラもかっこよかったけどなんか敵のドラケンⅢとヴィヴァスヴァットのが気合い入ってたように見えるから次の主人公機は凄いデザインが見たい
28024/06/01(土)16:39:08No.1195575412+
話進まねえな感はマクロス7と同じくらいだからシリーズとしては普通の進行ペースじゃない?
俺はユニット全員が個性埋もれてない可愛さが素晴らしいと思ったから気にならなかった
28124/06/01(土)16:39:32No.1195575537+
TV版と劇場版片方だけだと片手落ちってのばかりなシリーズ
28224/06/01(土)16:40:06No.1195575730そうだねx2
ハヤテの「フレイア一緒に生きよう!俺が守る!ワルキューレを守るのがΔ小隊だ!」
が最高にかっこよくて好き
28324/06/01(土)16:40:14No.1195575769+
>テレビ版のラグナ撤退戦でメッサー機受け継いで完全覚醒したハヤテが白騎士と互角に戦うのはめっちゃ熱かったな…
初代でロイフォッカースペシャルを受け継いでたののオマージュはあんまり無かったから新鮮だった
28424/06/01(土)16:40:15No.1195575777+
激ワルはハヤテが白騎士に勝つシーンないのが惜しい
28524/06/01(土)16:40:30No.1195575860+
>話進まねえな感はマクロス7と同じくらいだからシリーズとしては普通の進行ペースじゃない?
平均で見るとそうだけど一クール目と2クール目比較で落差あるのがネックかなとは思う
28624/06/01(土)16:40:51No.1195575966+
>2は未来すぎて話に組み込みにくいってのがデカいんじゃないか?
デルタの時点でもうあと約20年後だぜ
絶対ライブでも歌を兵器にするかしないかって話まで来てる
28724/06/01(土)16:41:15No.1195576090+
>というかマクロス年表からは消えてないからな2
年代としては繋がってんだけどマクロスⅡの世界だと
・旧統合軍と政府が存続してる
・移民はメガロードで止まって新マクロス級は存在してない
・時々地球にやってくるはぐれゼントランをミンメイディフェンスで撃退してる
という前提があるんで果たしてどうなるかなと
28824/06/01(土)16:41:20No.1195576113+
ハヤテは色々受け入れて飛んだのマジで偉いと思う
28924/06/01(土)16:41:54No.1195576288+
>TV版と劇場版片方だけだと片手落ちってのばかりなシリーズ
TVだけだと片手落ちなのは沢山あるけど劇場版だけだと片手落ちなのは特に無いと思う
7のはもう完全に劇場版マクロス7!って感じで単体で見ること想定してないやつだから考えなくていいし
29024/06/01(土)16:42:07No.1195576370そうだねx2
激情はミラージュが終盤初乗り初使用武器でそれらの熟練相手と互角に戦うあたりでやっぱコイツも天才の家系だなってなる
29124/06/01(土)16:42:14No.1195576409+
>2は未来すぎて話に組み込みにくいってのがデカいんじゃないか?
青森県人の設定とか確実に意識して溝埋めていってると思う
29224/06/01(土)16:42:18No.1195576427そうだねx1
まあ多少のズレは「マクロス2はそういう設定で撮ったドラマなんです」みたいな感じで倒せるんじゃね
29324/06/01(土)16:42:26No.1195576471+
>ハヤテの「フレイア一緒に生きよう!俺が守る!ワルキューレを守るのがΔ小隊だ!」
>が最高にかっこよくて好き
そこから残り時間の話で映画やるの良いよね良くないけど良いよね
29424/06/01(土)16:42:34No.1195576516そうだねx3
カイプラちゃんのアーマーパージからのスーパーゴースト装着大好き
29524/06/01(土)16:42:42No.1195576551+
>ジクフリもカイプラもかっこよかったけどなんか敵のドラケンVとヴィヴァスヴァットのが気合い入ってたように見えるから次の主人公機は凄いデザインが見たい
機体のベースをマクロス30から引っ張った割に影薄いというかかなり半端なんだよな
次元断層があるから突入できないみたいに話してた時も頭にクロノスがちらついたし
29624/06/01(土)16:43:07No.1195576671+
新作サンライズだけど監督ってサテライトの人じゃないの
監督別の人かな
29724/06/01(土)16:43:24No.1195576743+
>激ワルはハヤテが白騎士に勝つシーンないのが惜しい
スタート地点盛られてるとは言え普通に勝てないからな…
29824/06/01(土)16:43:39No.1195576838+
ビデオ媒体で銀河中にバサラ推してくるプロトデビルン
29924/06/01(土)16:43:41No.1195576850+
Δでのヴァールの症状ってⅡでイミュレーターの歌を聞かされたゼントランそっくりだし
かなり意図的に重ねていってるよね
30024/06/01(土)16:44:22No.1195577044そうだねx3
というか登場キャラ全員上回って大暴れする役の既存キャラはマックス以外は有名どころでもあんま許されないと思う
30124/06/01(土)16:44:28No.1195577088そうだねx1
騎士団は嫌いだけどドラケンⅢは超かっこいいと思う
30224/06/01(土)16:44:58No.1195577226+
>ビデオ媒体で銀河中にバサラ推してくるプロトデビルン
映像が古くても推しの輝きは色褪せないとメッサーもレイレイも言っておる
30324/06/01(土)16:45:20No.1195577332+
騎士団は白騎士赤騎士りんごおじさんは好き
30424/06/01(土)16:45:28No.1195577377+
マックス司令は美味しいところをちゃんと譲ってくれるからOK
30524/06/01(土)16:45:33No.1195577407そうだねx2
マックスは戦力としては間違いなく最強なんだけどマックスだけじゃ敵の本丸を倒せないからバランスが取れてる
30624/06/01(土)16:45:37No.1195577425+
>というか登場キャラ全員上回って大暴れする役の既存キャラはマックス以外は有名どころでもあんま許されないと思う
飛ばす天才はイサムもいるから
30724/06/01(土)16:45:38No.1195577430+
>というか登場キャラ全員上回って大暴れする役の既存キャラはマックス以外は有名どころでもあんま許されないと思う
だって公式で最強だし…
30824/06/01(土)16:45:50No.1195577484そうだねx1
>というか登場キャラ全員上回って大暴れする役の既存キャラはマックス以外は有名どころでもあんま許されないと思う
バサラとイサムも許されそうではある
30924/06/01(土)16:46:21No.1195577645+
バサラは許されなかったから出れなかったじゃんね
31024/06/01(土)16:46:24No.1195577661+
当時一番賛否両論というか叩かれまくってたであろう7が
TVシリーズ単体としては一番まとまっているかもしれないという皮肉
31124/06/01(土)16:46:43No.1195577765+
天才は正直ちょっと擦りすぎというか負の遺産に片足突っ込んでる気がする
31224/06/01(土)16:46:49No.1195577793+
バトロイドは相手がマイクローンサイズな時点で眉毛も存在意義を捻り出せなかった感がある
最初からデカブツ相手の取っ組み合いが目的で生まれた形態って設定だし
31324/06/01(土)16:46:56No.1195577815+
このシリーズ最強パイロット論議が論議にならないからな
最強は誰ですか
マックス
二番目で嫁かイサムかくらいの論議になる
31424/06/01(土)16:47:15No.1195577924+
マックスに背中は任せろって言われた時の安心感は凄い
インチキゴースト軍団からハヤテの背中を守り切ってるし
31524/06/01(土)16:47:18No.1195577939+
バジュラはプロトカルチャーが神扱いしてたのになんかよくわからんでかい蟲みたいな扱いで終わってよかったの…
31624/06/01(土)16:47:25No.1195577974+
イサムは凄いけどそこまでアンタッチャブルなレベルだったっけ?
31724/06/01(土)16:47:49No.1195578077そうだねx3
シリーズ通して歌い続けてガムリンに歌わせてラスボスにも歌わせたから勝ち
なんて分かりやすいラブ&ピースなんだ…
31824/06/01(土)16:47:50No.1195578082+
バサラが出ないのは全部解決しちゃうからでファンに許されるかは何も関係ないのでは
31924/06/01(土)16:47:52No.1195578095+
>バサラは許されなかったから出れなかったじゃんね
というかあいつは悪いけど居るとデルタの話が台無しになりかねない
32024/06/01(土)16:48:11No.1195578197そうだねx1
TV版だとハヤテの暴走克服≠強化イベントじゃなかったからこそ絶対liveの暴走克服からの覚醒が熱かった
32124/06/01(土)16:48:30No.1195578290+
昔のマクロスのゲームにも天才の娘出てきたし
天才子作りしすぎでは
32224/06/01(土)16:49:29No.1195578579そうだねx3
バサラが歌ったところで青森県民の恨みが消えるわけじゃないからΔに出ても解決にはならなかったと思う
32324/06/01(土)16:49:35No.1195578605+
フレイアが子供産んでたらもっとお辛い話になってたからアレで良かったんだよね…
32424/06/01(土)16:49:48No.1195578657+
俺は単純な男だからハヤフレいいよね…てなった
32524/06/01(土)16:50:01No.1195578719+
イサムは絵的に派手な大暴れはするけどあまり成果は出せないというか記録に残らないな
32624/06/01(土)16:50:09No.1195578757+
>俺は単純な男だからハヤフレいいよね…てなった
いい…
32724/06/01(土)16:50:17No.1195578808+
>シリーズ通して歌い続けてガムリンに歌わせてラスボスにも歌わせたから勝ち
>なんて分かりやすいラブ&ピースなんだ…
げぺるにっちをずっと巨女だと思ってた…
32824/06/01(土)16:51:14No.1195579106+
TV版見た時はメッサー君死ぬ回で「ここで死ぬのかよ」ってなって切っちゃったんだよな
劇場版見ようかな…
32924/06/01(土)16:52:05No.1195579354そうだねx2
プロトカルチャー毎回変な設定盛られるせいでどんどんどんな連中だったのか見当つかなくなる
今やありきたりな流行りのラブソングとか歌ってた連中に感じない
33024/06/01(土)16:52:06No.1195579356+
こういう言い方はあれだけどΔってサブタイトルなのに三角関係を完全に捨てた劇場版が名作なのは面白い皮肉だと思う
33124/06/01(土)16:52:26No.1195579459+
男ボーカル少ねえ!
陛下はキャラとして男性だけど声は女性だし
33224/06/01(土)16:52:48No.1195579546+
>TV版見た時はメッサー君死ぬ回で「ここで死ぬのかよ」ってなって切っちゃったんだよな
>劇場版見ようかな…
死ぬこと自体は変わらんぞ
でも見とけ
33324/06/01(土)16:52:56No.1195579587+
>バサラが歌ったところで青森県民の恨みが消えるわけじゃないからΔに出ても解決にはならなかったと思う
寿命に関してもユニゾン効果で余計に加速しそうなだけなのが
33424/06/01(土)16:53:27No.1195579766+
天才タイプの主人公!秀才タイプの教官!みたいなのやるかと思ったら敵が全員強化人間なんで普通に力不足な教官がさあ…
恋愛でも戦闘でも蚊帳の外なのがさあ…
33524/06/01(土)16:53:53No.1195579901+
>寿命に関してもユニゾン効果で余計に加速しそうなだけなのが
ただ雑に解決されてもそれはまた違うからな
33624/06/01(土)16:54:07No.1195579965+
バサラいたらメガネの遺跡乗っ取り計画は阻止できそうだけど結局統合軍が武力で青森制圧して和解せずに終わりそうだ
33724/06/01(土)16:54:25No.1195580057+
ウィンダミアは白騎士とヨハンとフレイアを失ったしハインツ様も結晶化が進んでるから今後大変そう
33824/06/01(土)16:54:31No.1195580088+
>バサラが歌ったところで青森県民の恨みが消えるわけじゃないからΔに出ても解決にはならなかったと思う
マックスに変わって出るなら絶対LIVEだろうしそれなら闇キューレとの戦いだろうし匙加減とは言え解決できちゃうのでは
というかそもそも現行キャラを上回る既存キャラって描写の話でデルタに出るどうこうじゃないんじゃないの
33924/06/01(土)16:54:39No.1195580133そうだねx1
三角関係するにはフレフレ属性過多で強すぎるんだよ
34024/06/01(土)16:54:48No.1195580174そうだねx1
>恋愛でも戦闘でも蚊帳の外なのがさあ…
でもオカンポジになったりリーダーポジになるのは好きよ
34124/06/01(土)16:55:35No.1195580416そうだねx1
次のヒロインの子がデルタに憧れてってインタビュー記事をみたら時間の流れにぐえーってなる
34224/06/01(土)16:55:44No.1195580477+
>プロトカルチャー毎回変な設定盛られるせいでどんどんどんな連中だったのか見当つかなくなる
>今やありきたりな流行りのラブソングとか歌ってた連中に感じない
きっとあいつらにも一般市民とか上層部とか色々居たんだろう
青森の一般人も国がヤバイことやってるなんてまったく知らなかったわけで
34324/06/01(土)16:56:09No.1195580612そうだねx1
>天才タイプの主人公!秀才タイプの教官!みたいなのやるかと思ったら敵が全員強化人間なんで普通に力不足な教官がさあ…
>恋愛でも戦闘でも蚊帳の外なのがさあ…
メッサーは格上だから先任で張り合う相手としては必要だった
スレ画は歌姫がユニットだから男で良かったポジションではある
34424/06/01(土)16:56:24No.1195580695そうだねx1
>次のヒロインの子がデルタに憧れてってインタビュー記事をみたら時間の流れにぐえーってなる
まずこれがランカに憧れて来たのがフレイアの中の人だからな…
34524/06/01(土)16:56:25No.1195580700+
閃光のAXIAでメッサーが駆けつけるシーンの劇伴がTV版は何故か空中騎士団のテーマだった
激情は一度だけの恋ならのインストアレンジだったのが細かすぎて伝わらないと思うけど良い変更点だと思う
34624/06/01(土)16:56:31No.1195580725+
別に初代マクロスは三角関係ちゃんとやってたかというとそうでもない
34724/06/01(土)16:56:46No.1195580806+
鈴木みのりもすっかり人気声優だし…
34824/06/01(土)16:57:14No.1195580952+
みのりんご良いよね…
34924/06/01(土)16:57:26No.1195581016+
>次のヒロインの子がデルタに憧れてってインタビュー記事をみたら時間の流れにぐえーってなる
FからΔぐらいの時間は経ってるからな…
35024/06/01(土)16:57:28No.1195581031+
映画は三角関係は無いけどハヤテとフレイアが異星人として価値観のすれ違いがありながらも一緒に歩んでいくのがいいんだ
みんなのサポートがありがたい
35124/06/01(土)16:57:44No.1195581105そうだねx3
ライブで歌美雲がワルキューレみんなでお酒飲めるようになりました!って報告だけでグエー!ってなったよ
35224/06/01(土)16:57:44No.1195581106+
何やかんやTV版1話はデルタが一番好きかもしれん…
35324/06/01(土)16:58:01No.1195581202+
>>TV版見た時はメッサー君死ぬ回で「ここで死ぬのかよ」ってなって切っちゃったんだよな
>>劇場版見ようかな…
>死ぬこと自体は変わらんぞ
>でも見とけ
調べたら死に方変わってるのか
これなら納得して見れそう
35424/06/01(土)16:58:22No.1195581311+
中島愛がもうすぐ35という事実に体が耐えられない
35524/06/01(土)16:58:29No.1195581354+
リアルのライブであんなに涙腺にきたの初めてだよ
35624/06/01(土)16:58:31No.1195581363+
三角関係ちゃんとやってたのはプラスかFかな…
35724/06/01(土)16:58:34No.1195581386+
鈴木みのりはすげえ新人が来たと思ったもんじゃよ
35824/06/01(土)16:58:36No.1195581398+
>>恋愛でも戦闘でも蚊帳の外なのがさあ…
恋愛面では蚊帳の外じゃないだろ!少なくともテレビ版はミラージュいないとハヤフレの進展は一歩二歩遅れてる
35924/06/01(土)16:58:36No.1195581399+
>ライブで歌美雲がワルキューレみんなでお酒飲めるようになりました!って報告だけでグエー!ってなったよ
当時17とかだっけ歌美雲
36024/06/01(土)16:59:03No.1195581540+
映画の2周目はリンゴ畑デートのとこで抱けー!抱けー!ってなる
36124/06/01(土)16:59:14No.1195581591+
アルトとシェリルの再会目当てでネット断ちして映画見に行ったらハヤフレに脳を焼かれたのも3年前なのか
36224/06/01(土)16:59:34No.1195581697そうだねx1
>>ライブで歌美雲がワルキューレみんなでお酒飲めるようになりました!って報告だけでグエー!ってなったよ
>当時17とかだっけ歌美雲
14歳です…
36324/06/01(土)16:59:35No.1195581701そうだねx1
>調べたら死に方変わってるのか
>これなら納得して見れそう
というか全部見たあと全然違うとこから深い傷負ってここでスレ立てそう
36424/06/01(土)17:00:00No.1195581833そうだねx3
TV版見たほうが確実に映画版楽しめるからちゃんと見てエライ
36524/06/01(土)17:00:09No.1195581871そうだねx2
教官は友情や恋愛感情抱えつつもフレイヤとハヤテの背中押す役だぞ
特にハヤテのケツは結構盛大に蹴っ飛ばしてる
36624/06/01(土)17:00:18No.1195581932+
良い雰囲気になったところでハヤテのノンデリ発言炸裂するの好き
36724/06/01(土)17:01:16No.1195582248+
>TV版見たほうが確実に映画版楽しめるからちゃんと見てエライ
TVありきで改善も目指して作られてるのが劇場版だしね
36824/06/01(土)17:01:54No.1195582447+
なんだかんだTV版まいいシーン多いしね
36924/06/01(土)17:02:01No.1195582476+
死ぬの早いんだよなメッサーくん…
37024/06/01(土)17:02:18No.1195582570+
ハヤテは子育てと農場で忙しそうだけどまたバルキリーに乗ってくれるのかな
37124/06/01(土)17:02:49No.1195582722+
>死ぬの早いんだよなメッサーくん…
どっちかというと死んだ後が長い
37224/06/01(土)17:03:19No.1195582866+
>>死ぬの早いんだよなメッサーくん…
>どっちかというと死んだ後が長い
また潜入してる…また見つかってる…ってなったな当時
37324/06/01(土)17:03:30No.1195582925+
ミラージュすら戦闘で若干空気だからそれ以下の隊長とお魚の空気具合はヤバい
37424/06/01(土)17:03:48No.1195583033+
カナメさんは心が強ぇ女なんだ
推しの歌に包まれて死に隊の面倒を見てくれる女神なんだ
37524/06/01(土)17:04:27No.1195583226+
爽やかなボーイミーツガールからのVF171での奮闘とかめっちゃ好きなとこが多いデルタ1話
37624/06/01(土)17:04:39No.1195583296そうだねx1
瞬獄殺くらって白目向いて倒れるハヤテあたりはもう何見せられてるのかわからなかったな当時
37724/06/01(土)17:04:49No.1195583355+
>鈴木みのりはすげえ新人が来たと思ったもんじゃよ
サトシの後継はマジで凄すぎる
37824/06/01(土)17:04:55No.1195583385+
というかF目当てで見に行ってついでに見た絶対LIVEでデルタにハマった人割といる…
37924/06/01(土)17:06:15No.1195583825+
>というかF目当てで見に行ってついでに見た絶対LIVEでデルタにハマった人割といる…
一緒に行ったF目当ての友達はそこからΔ→7→愛おぼの順番でハマっていったよ
38024/06/01(土)17:06:19No.1195583851+
潜入尺稼ぎはまずなんで潜入してんのかの目的がよくわからんかった
38124/06/01(土)17:06:20No.1195583856+
マクとま終わったらそろそろ新作が近いんだろうなって勝手に思ってる
38224/06/01(土)17:06:23No.1195583878+
絶ラのラストはTVのラストシーンを見てこそのシーンだとは声を大にして言いたいですよ私は
38324/06/01(土)17:06:59No.1195584075+
劇場版準拠になるけど戦後に一つの惑星に腰を据えて生活する主人公って中々珍しい気がする
38424/06/01(土)17:07:18No.1195584187+
>マクとま終わったらそろそろ新作が近いんだろうなって勝手に思ってる
終わる前に赤騎士殿に歌わせてくれ
38524/06/01(土)17:07:25No.1195584222+
>というかF目当てで見に行ってついでに見た絶対LIVEでデルタにハマった人割といる…
安価でFだけ見せろって思っててごめんなさい
時の迷宮終わった後帰るつもりだったけど気まぐれで退席しなくて本当に良かった
38624/06/01(土)17:08:04No.1195584458+
>マクとま終わったらそろそろ新作が近いんだろうなって勝手に思ってる
逆にワルキューレもラストライブ終わったのにまだ続いてるの…?ってなる
38724/06/01(土)17:08:30No.1195584611+
>>マクとま終わったらそろそろ新作が近いんだろうなって勝手に思ってる
>終わる前に赤騎士殿に歌わせてくれ
放送前は青森青年団は男性ボーカルグループだと思ってたな…
結局男ボーカル増えなかった
38824/06/01(土)17:09:03No.1195584815+
>絶ラのラストはTVのラストシーンを見てこそのシーンだとは声を大にして言いたいですよ私は
覚悟するんよ…?って言われてたもんな…
38924/06/01(土)17:09:34No.1195584982+
>逆にワルキューレもラストライブ終わったのにまだ続いてるの…?ってなる
完全にマクロス総合情報番組になったから…
マクロスモデラーズもFとΔのポップアップショップも盛況みたいだし
39024/06/01(土)17:09:46No.1195585059+
>逆にワルキューレもラストライブ終わったのにまだ続いてるの…?ってなる
シェリルランカパイセンもだけどワルキューレも三ヶ月に一回くらいどこかで新商品出してるし頑張ってるんだ
39124/06/01(土)17:10:35No.1195585347+
カナメさんのGIRAFFE BLUESいいんすよ…
カナメさんめっちゃ歌上手くね?
39224/06/01(土)17:10:36No.1195585360+
7も今周年だしなんかイベントやらんかな
39324/06/01(土)17:10:42No.1195585395+
大きな声では言えないけどカイロス好きだったからカイプラちゃんになってくれたの嬉しかった
39424/06/01(土)17:10:44No.1195585407+
>逆にワルキューレもラストライブ終わったのにまだ続いてるの…?ってなる
マクロスの新作やるまで続けて次回作の声優にバトンタッチする予定なのかな
39524/06/01(土)17:10:58No.1195585489+
マクフェス行ったけど物販もクジも何もなくて人気すげえってなったな
39624/06/01(土)17:11:03No.1195585520+
美雲さんこのまま出番終わるのもったいないし次の作品のヒロインとして再登場させてもいいのよ?
39724/06/01(土)17:11:22No.1195585613+
>潜入尺稼ぎはまずなんで潜入してんのかの目的がよくわからんかった
ウィンダミアがワープ航行の技術が凄いのとウィンダミア自体辺境過ぎてこっちから突撃できないからあいつらが何かやってる星に向かうしかこっちに手段がない
39824/06/01(土)17:11:37No.1195585696+
4人時代の涙目爆発音が好き
39924/06/01(土)17:12:43No.1195586068そうだねx1
>美雲さんこのまま出番終わるのもったいないし次の作品のヒロインとして再登場させてもいいのよ?
精神的幼女だったのが成長してハヤフレみたいな恋がしたい!ってなっててもいいと思う
40024/06/01(土)17:12:54No.1195586110+
ちびフレは次回作で再登場しそうな気はする
40124/06/01(土)17:12:54No.1195586111+
>安価でFだけ見せろって思っててごめんなさい
>時の迷宮終わった後帰るつもりだったけど気まぐれで退席しなくて本当に良かった
ハマってくれてなら良し!
40224/06/01(土)17:13:00No.1195586143+
まだラストライブアルバムの発売控えてるから…
40324/06/01(土)17:13:06No.1195586182+
ヒロインが寿命できっちり死んじゃうとは思わなかったなデルタ
いや死にそうな伏線は散々張られてたけど本当に貫徹するんだなってなったというか
40424/06/01(土)17:13:33No.1195586338+
>いや死にそうな伏線は散々張られてたけど本当に貫徹するんだなってなったというか
眉毛もかなり悩んだから
40524/06/01(土)17:14:17No.1195586559そうだねx1
マキマキが自分のグラビア抱きしめて返してくれるの凄く凄いと思いました。
40624/06/01(土)17:14:38No.1195586692+
フレフレはランカ系ヒロインと見せかけたシェリル系ヒロインと見せかけてた歴代のヒロイン分けてたポジションを一纏めにしたハイブリットヒロインだった
40724/06/01(土)17:15:06No.1195586849+
とりあえずスレ「」は劇場版も楽しんでくれ
40824/06/01(土)17:15:14No.1195586892+
>教官は友情や恋愛感情抱えつつもフレイヤとハヤテの背中押す役だぞ
>特にハヤテのケツは結構盛大に蹴っ飛ばしてる
二人とちゃんと仲がいいからこそ色々見えてるし必要なら容赦なくケツ叩くのがいいよな教官殿
40924/06/01(土)17:15:15No.1195586901+
全レス読んでるわけじゃないけどネタバレとかは配慮しなくていいのか…?
41024/06/01(土)17:15:31No.1195587001+
種族差カップルの末路として寿命が違うんで死に別れはキレイな終わり方ではあるんだけど残された側のこと考えるとだいぶバット寄りなビター風味になるからな…
41124/06/01(土)17:15:49No.1195587099+
さっさと見てこい言ったし見に行ってくれてるだろう…


1717224216419.png 1717225749454.png fu3550400.jpg