二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1717214724301.jpg-(1060640 B)
1060640 B24/06/01(土)13:05:24No.1195510082そうだねx14 14:48頃消えます
びっくりするほど乗ってこなかった
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/01(土)13:06:22No.1195510343そうだねx8
折角平和な世の中でそれなりの地位に付けたし
224/06/01(土)13:07:23No.1195510611+
血みどろの戦いは地元でたっぷり味わったからな
324/06/01(土)13:08:29No.1195510895そうだねx33
自分がトップに付けなかったとはいえまかりなりにも平和な時代を崩すのとか暗君じゃあるまいし…
424/06/01(土)13:08:34No.1195510916+
夢見るには産まれるタイミング遅いんだよね
524/06/01(土)13:09:10No.1195511097+
なにゆえ政宗殿は木剣などを…
624/06/01(土)13:09:52No.1195511309そうだねx7
木剣だけにボケてる…ってコト?
724/06/01(土)13:10:19No.1195511422そうだねx37
というかバクチとしても分が悪すぎる
ほぼ自力で事を為さなきゃならない上に爆弾付き
成功してもこの爆弾みたいなキチガイがトップにすげ変わるだけ
824/06/01(土)13:10:34No.1195511487そうだねx1
>夢見るには産まれるタイミング遅いんだよね
早かったとしても住んでるとことか色々厳しいな
924/06/01(土)13:11:16No.1195511699+
すんごい欲しそうに見てる
1024/06/01(土)13:11:58No.1195511906そうだねx30
秀吉相手に命懸けの駆け引きした政宗にしてみれば忠長程度はただのボンボンだよね…
1124/06/01(土)13:12:10No.1195511951そうだねx3
斬れませぬ飾りかと
1224/06/01(土)13:13:18No.1195512300+
ここカッコいいよね
1324/06/01(土)13:13:25No.1195512342+
国内広くに暗君と伝わってる人の太鼓持ちしてもね…
1424/06/01(土)13:13:32No.1195512371+
実際集められたの御前試合の剣士達だけってのが現実だよね
もう家光の時代だとこいつが挙兵したところで誰もついてこない
1524/06/01(土)13:14:37No.1195512666そうだねx25
やっぱりなるべくしてなったというか間違っても虎眼先生にこのポスト無理だわ
1624/06/01(土)13:14:54No.1195512738+
これしきか…のシーンは自分の限界を数字で認識しちゃったってことだから正気なんだよな
まあ正気でもこいつは一般人手打ちにできるんだけど
1724/06/01(土)13:15:46No.1195512994そうだねx5
>これしきか…のシーンは自分の限界を数字で認識しちゃったってことだから正気なんだよな
>まあ正気でもこいつは一般人手打ちにできるんだけど
こいつは虎眼先生と違って正気と曖昧を行き来してるわけじゃないから…
素でずっとアレ
1824/06/01(土)13:17:21No.1195513418+
仮に政宗が立つにしてもそれなら忠輝の時にやってるし
狸に潰されたし…
1924/06/01(土)13:18:14No.1195513630+
あの暗君も顔面引っ剥がされた世界線だと盲として楽しくやってたっぽいから根っこは別に腐ってないんだ
2024/06/01(土)13:19:08No.1195513849そうだねx13
>あの暗君も顔面引っ剥がされた世界線だと盲として楽しくやってたっぽいから根っこは別に腐ってないんだ
それまでが仕上がりすぎてただろあのモンスター
2124/06/01(土)13:19:25No.1195513935そうだねx8
別作品だしその理屈もどうかな…
2224/06/01(土)13:19:36No.1195513978+
お料理して静かに暮らしたい
2324/06/01(土)13:20:28No.1195514202+
せめてたけのこだよね
2424/06/01(土)13:20:46No.1195514280そうだねx9
>あの暗君も顔面引っ剥がされた世界線だと盲として楽しくやってたっぽいから根っこは別に腐ってないんだ
楽しそうなのは市井の民だけだったような…
2524/06/01(土)13:21:19No.1195514430+
幕末に生きてたら維新側に乗ったんだろうか
2624/06/01(土)13:23:08No.1195514930そうだねx1
>成功してもこの爆弾みたいなキチガイがトップにすげ変わるだけ
この部分だけでも考慮する必要なさすぎる
2724/06/01(土)13:23:32No.1195515042+
>幕末に生きてたら維新側に乗ったんだろうか
長生きにも程がある…
2824/06/01(土)13:25:11No.1195515488+
虎眼先生でさえボケてるからって言い訳できるのにこいつは素でこれ
2924/06/01(土)13:25:12No.1195515497+
平和になったのにそれを乱すのはダメよ
3024/06/01(土)13:25:15No.1195515505+
だてまき?
3124/06/01(土)13:25:45No.1195515619+
めちゃかっこいいシーンだけどなんで木剣持ち歩いてるんだろ政宗ともなる
3224/06/01(土)13:26:44No.1195515867+
>めちゃかっこいいシーンだけどなんで木剣持ち歩いてるんだろ政宗ともなる
どうせ抜かなきゃ分からないし重い真剣持っててよろけたりする方が面子に関わるから
3324/06/01(土)13:26:53No.1195515896+
真剣だと重たいからね
しょうがないね…
3424/06/01(土)13:28:51No.1195516418+
政宗は家光から江戸城に帯刀してきてもいいよって許可もらってたけどわざわざ真剣っぽく加工した木剣を持ち込んでたって逸話があるから元ネタはそれじゃねえかな
3524/06/01(土)13:29:57No.1195516717+
>めちゃかっこいいシーンだけどなんで木剣持ち歩いてるんだろ政宗ともなる
家光の前でも脇差を帯びる事を許されてたけど実は竹光差してたってエピソードの昇華
3624/06/01(土)13:34:42No.1195518015+
流石に木剣まで出されたら暗君でも乗ってこないこと理解してよかった
3724/06/01(土)13:35:31No.1195518262そうだねx2
伊達政宗はもっと早く生まれてればって言うけどどんだけ最良のタイミングでも立地が死んでる
3824/06/01(土)13:36:26No.1195518559そうだねx5
早く生まれたら東北平定に人生費やされそうだしな
3924/06/01(土)13:36:27No.1195518563+
国のトップはとれませんでした…
仙台発展させてよそに特産品アピールとかします…
4024/06/01(土)13:36:47No.1195518664+
江戸で出回ってる米の1/3は奥州米であるなんて言葉も残って潤ってるしマジでバクチで今の境遇捨てる意味がない
4124/06/01(土)13:36:48No.1195518669そうだねx2
お前程度これで十分だぜ!
4224/06/01(土)13:38:23No.1195519106そうだねx8
>お前程度これで十分だぜ!
俺はもうこの程度だぜ!だから…
4324/06/01(土)13:39:40No.1195519471+
ガチで戦国時代生き延びた上で平定後にもう一回やろうぜ!!なんて思う人居るのか?って感じ
4424/06/01(土)13:39:42No.1195519484+
御前試合出てもらえばよかったのに
4524/06/01(土)13:40:29No.1195519730+
木剣でもシグルイ世界の怪力たちなら十分一太刀で戦闘できないくらいの傷与えられそうだけども
4624/06/01(土)13:43:00No.1195520471+
東北がもっとチョロい土地だったなら…!
4724/06/01(土)13:43:22No.1195520585+
この伊達…さては名君だな
4824/06/01(土)13:48:50No.1195522185+
>江戸で出回ってる米の1/3は奥州米であるなんて言葉も残って潤ってるしマジでバクチで今の境遇捨てる意味がない
土木工事の名人の河川の改修をしてもらって穀倉地帯ができたのよね
港へと米を運ぶ運河も作ったのでもうパーフェクト…
4924/06/01(土)13:52:14No.1195523159そうだねx1
戦国直撃世代の爺共よりちょっと若くてお話しやすいから泰平産まれのボンボンたちに人気あったのかな政宗おじさん
5024/06/01(土)13:53:43No.1195523577+
柳生一族の陰謀では名君サイドだったのに
5124/06/01(土)13:55:00No.1195523963そうだねx1
>ガチで戦国時代生き延びた上で平定後にもう一回やろうぜ!!なんて思う人居るのか?って感じ
伊達政宗自体は初期まではその気は残ってたけど家光時代には完全に諦めたっぽい
5224/06/01(土)13:55:15No.1195524031+
>木剣でもシグルイ世界の怪力たちなら十分一太刀で戦闘できないくらいの傷与えられそうだけども
なんなら素手でも…
5324/06/01(土)13:55:25No.1195524072+
10年早かった場合全盛期の北条やら上杉とぶつかる羽目になるんじゃ?って話だが
まず奥州統一が…
5424/06/01(土)13:56:29No.1195524368+
>ガチで戦国時代生き延びた上で平定後にもう一回やろうぜ!!なんて思う人居るのか?って感じ
思った通りのポジション取れなくてもう一回ちゃぶ台返ししたい人自体はいるかもしれない
ただそういうのは概ね牢人なので外様大名でも成功してる伊達が乗る意味はマジでないし家光と忠長なら即断で家光選ぶだろうから…
5524/06/01(土)13:56:48No.1195524475+
大坂の陣で豊臣方につく家が皆無だった時点でもう何やっても無駄じゃんっていう
5624/06/01(土)14:00:26No.1195525573+
暗君といい水戸尾張といい江戸初期のヤバそうな火種がだいたい外様じゃなくて身内なのがさあ
5724/06/01(土)14:03:58No.1195526652+
刀を持ってる様に見えても自分に残ったのはこれだけですでもありこんなもんでもあなたに突き付けますという離別の意志でもあるのかね
5824/06/01(土)14:06:24No.1195527412そうだねx5
>刀を持ってる様に見えても自分に残ったのはこれだけですでもありこんなもんでもあなたに突き付けますという離別の意志でもあるのかね
俺を買いかぶんなよと俺をなめんなよの両方だよね
5924/06/01(土)14:08:44No.1195528141+
御前仕合するから強者一杯あつめてね!!
これだけか・・・
6024/06/01(土)14:11:43No.1195529051そうだねx1
忠長やみたいな若い奴がうおおお!武で成り上がりじゃあ!ってなってるけど
ジジイたちがいや…もうそんなんじゃないから…ってなってるのリアル
6124/06/01(土)14:12:34No.1195529296そうだねx1
兄貴が男色狂いで子供いない内に暗殺しておけば良かった
6224/06/01(土)14:24:11No.1195532931+
家光が鷹狩りで一人で飛び出してしまい
一緒にいた正宗が戦国の頃ならこのジジが討ち取っていましたぞって笑いながら説教する話好き
6324/06/01(土)14:25:01No.1195533178+
家光もこいつもどっちも正宗の孫にあたるはずだから潰し合いはやめてねとしかならない
6424/06/01(土)14:29:00No.1195534390+
ぶっちゃけ江戸時代でもトップクラスの勝ち組だからな政宗
6524/06/01(土)14:29:21No.1195534491+
木剣を…
6624/06/01(土)14:30:58No.1195534995+
>木剣だけにボケてる…ってコト?
暗君対策に用意したのか常備してる鉄板ネタなのかが気になる
6724/06/01(土)14:33:00No.1195535538+
仙台藩や加賀藩は外様とは言え別格
6824/06/01(土)14:33:03No.1195535555+
ウチにも守るべき民と領地があるからこれが普通なんだよな…危険犯してまで追う夢じゃない
6924/06/01(土)14:34:01No.1195535807+
>めちゃかっこいいシーンだけどなんで木剣持ち歩いてるんだろ政宗ともなる
サムライだから帯刀しないといけないけど
重い刀はもう持てないの
7024/06/01(土)14:34:04No.1195535817+
虎眼先生は政治なんかできそうにない無頼ではあったけど無頼なりに恩の売り方とか考えて多分ある程度自分の立場は弁えてたからな
まさはる相手が柳生宗矩はあの時代誰だって無理だわ
7124/06/01(土)14:34:23No.1195535913+
>ジジイたちがいや…もうそんなんじゃないから…ってなってるのリアル
虎眼先生でさえ立ち振る舞いを理解してるからな…おかげでボケたけど
7224/06/01(土)14:34:39No.1195535994+
>一緒にいた正宗が戦国の頃ならこのジジが討ち取っていましたぞって笑いながら説教する話好き
笑うという行為は本来
7324/06/01(土)14:35:05No.1195536146+
若いころはあれだけど天下が統一された後の政宗って立ち回りはしたたかだよね
7424/06/01(土)14:35:06No.1195536148+
もっと早く生まれてたら信長に気に入られなくちゃならないけど大丈夫か?
またバカな子がバカなことやってる…って秀吉家康みたいに生温かい目で見てくれる?
7524/06/01(土)14:35:26No.1195536244+
>なにゆえ政宗殿は木剣などを…
「今の私にはこの程度の力しかございませぬ・・・」とも
「ですが・・・テメェの首斬り落とすにはこの程度で十分って凝った、Are you OK?」とも
どうとも取れるように描かれてる気はする
7624/06/01(土)14:35:37No.1195536310+
秀吉の息子っていうブランドだけだけどそのブランドが強烈な秀頼とかならついてくるやつもいるだろうけど将軍の次男で秀忠にすら見捨てられた奴についてくるやつはいない
7724/06/01(土)14:35:54No.1195536374+
>暗君といい水戸尾張といい江戸初期のヤバそうな火種がだいたい外様じゃなくて身内なのがさあ
家康が頑張って神君になったのに
そんなの関係なく一番偉いのは天皇!って言っちゃう光圀…
7824/06/01(土)14:36:53No.1195536649+
虎眼先生正直ボケる前から乱行酷いからハメられてなくても
あのまま重用されてたか?っていうとされるわけがないよね
7924/06/01(土)14:38:17No.1195537053+
>虎眼先生正直ボケる前から乱行酷いからハメられてなくても
>あのまま重用されてたか?っていうとされるわけがないよね
下にいる分には本人我慢できないし上に行こうとすると政治力が無さすぎるのではい…
8024/06/01(土)14:38:47No.1195537208+
>暗君といい水戸尾張といい江戸初期のヤバそうな火種がだいたい外様じゃなくて身内なのがさあ
外様相手ににヤバくなることなんてもうそうそうないから幕府開けたとも言える
8124/06/01(土)14:38:50No.1195537221+
>若いころはあれだけど天下が統一された後の政宗って立ち回りはしたたかだよね
竹刀作ったりどんどん穏健派になる
8224/06/01(土)14:39:45No.1195537489+
>もっと早く生まれてたら信長に気に入られなくちゃならないけど大丈夫か?
>またバカな子がバカなことやってる…って秀吉家康みたいに生温かい目で見てくれる?
長宗我部なんかも鳥なき島のコウモリとか言われつつ仲良くやってたから…
そうだね調子乗ると潰されるね
8324/06/01(土)14:41:28No.1195538013+
暗君アレでも免許皆伝の実績持ってるから弱くはないんだよな
8424/06/01(土)14:43:03No.1195538470+
>夢見るには産まれるタイミング遅いんだよね
そもそも夢見る必要ない平和な時代に生まれてるのに
贅沢言ってんじゃねえよ小僧
みたいな意味だと思ってたよこのシーン
8524/06/01(土)14:43:05No.1195538481+
荒木村重みたいに日本刀饅頭いただきまーすはできるタイプだろうけど
伊達政糞でゴザルとは名乗れないタイプだろうから生き残れるかな…?
8624/06/01(土)14:43:26No.1195538593+
政宗ってちゃんと保険かけて滅びないように立ち回れるタイプだよな…
8724/06/01(土)14:44:28No.1195538899+
侍の本分は家を守るこれに尽き申す


1717214724301.jpg