二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1717212269688.jpg-(75011 B)
75011 B24/06/01(土)12:24:29No.1195498469+ 14:09頃消えます
劉備アンチスレ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/01(土)12:25:23No.1195498738+
ステータスに魅力がない三國志だと中の上くらいの能力
224/06/01(土)12:26:08No.1195498959そうだねx10
del
使君を侮辱するな
324/06/01(土)12:29:09No.1195499898そうだねx19
>del
>使君を侮辱するな
操だね
424/06/01(土)12:31:10No.1195500562+
この長耳マジで信用できない
524/06/01(土)12:31:20No.1195500603そうだねx1
仁君扱いされてるけどやってることただのヤクザ
624/06/01(土)12:31:38No.1195500710+
三国志の戦乱引き伸ばした元凶
724/06/01(土)12:33:15No.1195501260+
大耳野郎を信用なんてするなよ
824/06/01(土)12:37:42No.1195502534+
直立して膝まで手が届くとかキモすぎだろ
924/06/01(土)12:39:59No.1195503167そうだねx1
家族同然の待遇してあげたのに裏切った屑
1024/06/01(土)12:40:23No.1195503276そうだねx5
曹丕の立てたスレ
1124/06/01(土)12:41:25No.1195503560+
ちょっと兵士数が多いだけでステは大したことない
1224/06/01(土)12:44:45No.1195504463+
こいつ勤務態度悪いから会いたくない
1324/06/01(土)12:45:34No.1195504671+
>仁君扱いされてるけどやってることただのヤクザ
実際の出自もヤクザみてえなもんだし…
1424/06/01(土)12:46:21No.1195504874+
早々に殺すべき
1524/06/01(土)12:49:25No.1195505731そうだねx9
このスレ程cと郭嘉多いな…
1624/06/01(土)12:52:05No.1195506421+
>仁君扱いされてるけどやってることただのヤクザ
そもそも劉備が領主になって統治をしたのって黄巾のあとの一瞬と蜀建国してから死ぬまでの極短期間しかないから君主として評価できるほどの活動期間ないよなぁ
1724/06/01(土)12:52:18No.1195506494+
アウトローなのに郭嘉には嫌われてんだよな
同じ不良でも波長が合わなかったんだろうか
1824/06/01(土)12:52:33No.1195506555+
俺でもこの程度にはなれる
1924/06/01(土)12:53:31No.1195506822そうだねx1
劉封はマジで使い捨ての駒だったんだろうな
敗戦=処刑は他の武将もびびるだろ
2024/06/01(土)12:53:31No.1195506826+
こいつが一番信用しちゃいけないやつなんだぞ
2124/06/01(土)12:54:57No.1195507259そうだねx5
>実際の出自もヤクザみてえなもんだし…
劉備はちゃんと血統書付きの皇族だよ
祖父の代はそこそこの地位にいるし劉氏は免税特権あるから戸籍管理厳しいし偽称じゃないよ
2224/06/01(土)12:55:41No.1195507443+
>三国志の戦乱引き伸ばした元凶
袁家と一緒に死んでたら五胡十六国時代が訪れない平和な中華大陸だったのかなぁ…
2324/06/01(土)12:56:33No.1195507698そうだねx3
曹操さんが呂布を雇うのは俺には関係のない話ですけどね丁原と董卓がどうなったか考えたほうがいいんじゃないですかね俺には関係ない話ですけど
2424/06/01(土)12:56:40No.1195507725そうだねx3
>>三国志の戦乱引き伸ばした元凶
>袁家と一緒に死んでたら五胡十六国時代が訪れない平和な中華大陸だったのかなぁ…
八王の乱を起こした晋が一番悪いから…
2524/06/01(土)12:57:28No.1195507946+
>曹操さんが呂布を雇うのは俺には関係のない話ですけどね丁原と董卓がどうなったか考えたほうがいいんじゃないですかね俺には関係ない話ですけど
やっぱりこいつ信用しちゃいけないやつだよ
2624/06/01(土)12:57:37No.1195507984+
>劉備はちゃんと血統書付きの皇族だよ
献帝劉協から叔父さん扱いされるって別格だよね
曹操陣営には同じ光武帝の子孫居るのに
2724/06/01(土)12:59:02No.1195508369そうだねx3
>袁家と一緒に死んでたら五胡十六国時代が訪れない平和な中華大陸だったのかなぁ…
人が足りないから曹操は北方や西方の異民族を入れたり孫権はわざわざ海超えて日本への人狩り計画するくらい末期な時代なんでなぁ
遅かれ早かれ地獄になってる気はする
2824/06/01(土)12:59:54No.1195508597そうだねx7
スレ画いなくても異民族という地雷が設置されまくってるからあんま関係無いと思う
2924/06/01(土)12:59:59No.1195508614+
劉備と曹操と玄徳で
我ら生まれた日は違えども 死す時は同じ日同じ時を願わんって誓い合うエピソード好き
3024/06/01(土)13:00:11No.1195508657そうだねx5
>劉備と曹操と関羽で
>我ら生まれた日は違えども 死す時は同じ日同じ時を願わんって誓い合うエピソード好き
3124/06/01(土)13:01:45No.1195509084そうだねx7
>劉備と曹操と玄徳で
ん?
3224/06/01(土)13:01:49No.1195509102+
劉備は気付いたら曹操陣営の軍師達まで魅了してんの何なの?
3324/06/01(土)13:02:12No.1195509200そうだねx6
>>劉備と曹操と関羽で
>>我ら生まれた日は違えども 死す時は同じ日同じ時を願わんって誓い合うエピソード好き
曹操の妄想レス
3424/06/01(土)13:03:42No.1195509643+
こいつ催眠アプリかなにかもってたんじゃないか
3524/06/01(土)13:07:17No.1195510572+
張飛も愛してあげてください
3624/06/01(土)13:08:45No.1195510969そうだねx3
大好きな人間と大嫌い(というか殺しておかないとマズいと直感する)な人間で二分されるあたりまあカリスマ性とかがわかるわな
特に主君に使える臣下からはたまったもんじゃないと思う
3724/06/01(土)13:09:17No.1195511131+
>劉備は気付いたら曹操陣営の軍師達まで魅了してんの何なの?
でも二人ほどぶっ殺しておきましょうよって言ってたような…
3824/06/01(土)13:10:11No.1195511381+
りゅーくんとうんちょうの間に挟まりたい…
3924/06/01(土)13:10:20No.1195511427そうだねx2
>>劉備は気付いたら曹操陣営の軍師達まで魅了してんの何なの?
>でも二人ほどぶっ殺しておきましょうよって言ってたような…
操が拒んでおいたよ♥
4024/06/01(土)13:10:21No.1195511437+
>特に主君に使える臣下からはたまったもんじゃないと思う
主君が一番メロメロなのはなどうすりゃいいんですかね…
4124/06/01(土)13:10:42No.1195511534そうだねx2
>劉封はマジで使い捨ての駒だったんだろうな
>敗戦=処刑は他の武将もびびるだろ
でも養子とはいえ劉禅の代で皇族の将軍が居ると孔明が軍権を握れなくなるし…
4224/06/01(土)13:10:52No.1195511582+
まるで曹操が気持ち悪い人だったみたいじゃないですか
4324/06/01(土)13:10:54No.1195511591そうだねx5
>りゅーくんとうんちょうの間に挟まりたい…
きも
4424/06/01(土)13:11:00No.1195511619そうだねx5
玄徳すき💖
雲長すき💖
4524/06/01(土)13:11:14No.1195511690+
益徳のことも好きになってあげてよ
4624/06/01(土)13:12:00No.1195511912+
最後は夷陵で大コケしてるのになんだかんだであまりそのことは突っ込まれない
4724/06/01(土)13:13:00No.1195512211+
>益徳のことも好きになってあげてよ
りゅーくん誘うと付いてくる!お得!
4824/06/01(土)13:13:13No.1195512270+
ねえ劉ちゃんウチの国あげるよって主君が言い始める(最悪)
4924/06/01(土)13:14:50No.1195512716そうだねx4
国あげちゃう!されたり地盤が何より大事みたいな時代に地盤捨ててでもついていく!されたり
なんか狂わせる電波でも出してたのかってなる
5024/06/01(土)13:15:02No.1195512782+
こいつ俺が処刑される直前に庇ってくれなかったから嫌い
5124/06/01(土)13:15:39No.1195512961+
なんか…どこの放浪先でも養ってくれる大物がいるな…
5224/06/01(土)13:15:42No.1195512971そうだねx2
子供の頃に漫画読んで陶謙がスレ画に国あげるよ…でえ…!?となった
5324/06/01(土)13:16:15No.1195513134+
劉備神輿にして操が政治やるのがいいんじゃないかな!?
5424/06/01(土)13:17:04No.1195513343+
言うほど徳あるか?こいつ
5524/06/01(土)13:17:06No.1195513350+
この手のスレの曹操がきしょい
5624/06/01(土)13:17:11No.1195513374そうだねx3
>こいつ俺が処刑される直前に庇ってくれなかったから嫌い
語尾に奉先をつけろ
5724/06/01(土)13:17:17No.1195513402そうだねx1
劉璋を騙したクズdel
5824/06/01(土)13:17:30No.1195513461そうだねx3
>正史の曹操がきしょい
5924/06/01(土)13:17:39No.1195513493+
正史の劉備は口数少なくて威厳があるタイプだったみたいね
そんなタイプに馴れ馴れしく絡む曹操…
6024/06/01(土)13:18:28No.1195513689そうだねx3
>子供の頃に漫画読んで陶謙がスレ画に国あげるよ…でえ…!?となった
当時の人達も大体思ってそう
6124/06/01(土)13:19:06No.1195513844+
ばあさんころころして料理振舞われたのも劉備だっけ?
6224/06/01(土)13:19:07No.1195513846そうだねx2
>劉璋を騙したクズdel
王累のレス
6324/06/01(土)13:19:22No.1195513918+
こんなヒゲの薄いやつのどこが良いんだよ
6424/06/01(土)13:19:24No.1195513932そうだねx1
劉璋は悪い人じゃないけど平凡な人って感じだな…
6524/06/01(土)13:20:08No.1195514112そうだねx2
人の下に就くタイプではなさ過ぎる…
6624/06/01(土)13:21:49No.1195514572+
留守番のご褒美にお城を貰っただけで裏切ったから嫌い
6724/06/01(土)13:22:19No.1195514711+
>正史の劉備は口数少なくて威厳があるタイプだったみたいね
>そんなタイプに馴れ馴れしく絡む曹操…
つまりオタクに優しいギャル…?
6824/06/01(土)13:23:24No.1195515001+
曹操あれだけキレてやってた父親殺しの復讐とか全部吹き飛んでるのが怖いよ
6924/06/01(土)13:23:28No.1195515025+
三國無双だと地味だよね
7024/06/01(土)13:24:01No.1195515171+
>>正史の劉備は口数少なくて威厳があるタイプだったみたいね
>>そんなタイプに馴れ馴れしく絡む曹操…
>つまりオタクに優しいギャル…?
オタクというよりクール系主人公と陽キャギャルだと思う
7124/06/01(土)13:24:17No.1195515246+
結果的に皇帝になったとはいえそれまで負け続きで他人の尻馬に乗るくらいの勢力しか持ってなかったので同じ時間を生きてる人からしたら誇大妄想としか見えなかったろうなと思う
7224/06/01(土)13:27:06No.1195515958そうだねx2
>オタクというよりクール系主人公と陽キャギャルだと思う
普段は陽キャで部下に謎かけとか出してフランクに接してくる
官渡や関羽の北伐でもうマジムリ撤退したいとか弱音吐く
曹操は感情で生きてるよな…
7324/06/01(土)13:28:13No.1195516259そうだねx2
>結果的に皇帝になったとはいえそれまで負け続きで他人の尻馬に乗るくらいの勢力しか持ってなかったので同じ時間を生きてる人からしたら誇大妄想としか見えなかったろうなと思う
当時の人から早く殺しておくべきとか言われるのは最大の評価だろ
7424/06/01(土)13:33:32No.1195517692+
>袁家と一緒に死んでたら五胡十六国時代が訪れない平和な中華大陸だったのかなぁ…
司馬師がトップに立つようなことが無ければ八王の乱が起きないから五胡十六国時代にはならんだろう
もっと酷いことになってる可能性もあるけど
7524/06/01(土)13:34:29No.1195517963+
感情で生きてる感が強いのは曹操よりも孫権かな…
7624/06/01(土)13:35:18No.1195518206+
>人が足りないから曹操は北方や西方の異民族を入れたり孫権はわざわざ海超えて日本への人狩り計画するくらい末期な時代なんでなぁ
蜀なんて人口減りすぎてて酷い
前漢末期の1/5以下になってる
7724/06/01(土)13:35:46No.1195518341+
>結果的に皇帝になったとはいえそれまで負け続きで他人の尻馬に乗るくらいの勢力しか持ってなかったので同じ時間を生きてる人からしたら誇大妄想としか見えなかったろうなと思う
皇帝名乗ったんじゃなくて僭称してるだけじゃん
江東の小覇王と同レベルでダサい
7824/06/01(土)13:35:57No.1195518400そうだねx2
>感情で生きてる感が強いのは曹操よりも孫権かな…
孫権は感情で生きてるっていうか激情で動いて失敗するだけだろ
7924/06/01(土)13:36:10No.1195518471+
漢民族減って異民族流入してるなら遅かれ早かれ似たようなことにはなるよな多分
8024/06/01(土)13:36:18No.1195518522そうだねx3
>感情で生きてる感が強いのは曹操よりも孫権かな…
孫権は感情は感情でも酒や老いで感情が制御できてないイメージが強すぎてな…
8124/06/01(土)13:36:38No.1195518617+
書き込みをした人によって削除されました
8224/06/01(土)13:37:19No.1195518810+
>当時の人から早く殺しておくべきとか言われるのは最大の評価だろ
前例として漢中から9回裏逆転ホームラン打った隆法がいたから危機感持たれただけで
あれも元を辿れば項羽がバカ過ぎたからだし…
8324/06/01(土)13:37:25No.1195518837+
>言うほど徳あるか?こいつ
俺らがイメージするような徳はないけど
そこに徳っぽいなにか感じてついて行ったやつが沢山いる
8424/06/01(土)13:37:40No.1195518897+
>玄徳すき💖
>雲長すき💖
益徳は?
8524/06/01(土)13:37:50No.1195518948そうだねx1
やたらと劉備好きなのは曹操も上に立つより誰かの副官でバリバリやりたかったのかな?
8624/06/01(土)13:38:11No.1195519058そうだねx2
>スレ画いなくても異民族という地雷が設置されまくってるからあんま関係無いと思う
司馬炎が堕落したりしたのは劉備とあんま関係無いだろうし
8724/06/01(土)13:38:21No.1195519093+
>漢民族減って異民族流入してるなら遅かれ早かれ似たようなことにはなるよな多分
ただ八王の乱で諸王が積極的に引き入れてるのでアレが無ければ流石にあそこまで酷くはならんと思う
8824/06/01(土)13:38:51No.1195519247+
こいつより呂布殿の方がマシじゃね?
8924/06/01(土)13:38:59No.1195519281+
>益徳は?
は?翼徳でしょ…あんたまさか
9024/06/01(土)13:39:02No.1195519301+
>オタクというよりクール系主人公と陽キャギャルだと思う
玄徳長身うさみみギャルなのは記録を見ても明らかだからな
9124/06/01(土)13:39:08No.1195519320+
>やたらと劉備好きなのは曹操も上に立つより誰かの副官でバリバリやりたかったのかな?
曹操自身は丞相で終わったからな
りゅーくんが帝なら忠臣してたかもしれない
9224/06/01(土)13:39:12No.1195519344+
>こいつより呂布殿の方がマシじゃね?
いや…それはないな
9324/06/01(土)13:39:34No.1195519449そうだねx2
>こいつより呂布殿の方がマシじゃね?
陳Qステイ
9424/06/01(土)13:40:05No.1195519606+
こいつ戦下手だし…
9524/06/01(土)13:40:13No.1195519645+
特にいいことも悪いこともしてないのにやけに住民からの人気も高い
むかつく
9624/06/01(土)13:40:29No.1195519729+
明確に反曹操の旗掲げてるからそこに人が集まるだけで
手長耳長の人徳に惹かれてる訳ではないと思う
9724/06/01(土)13:40:35No.1195519762+
>>漢民族減って異民族流入してるなら遅かれ早かれ似たようなことにはなるよな多分
>ただ八王の乱で諸王が積極的に引き入れてるのでアレが無ければ流石にあそこまで酷くはならんと思う
奴等が異民族を引き込んで強化するなら
こっちも異民族を引き込んで強化しただけなのに…
9824/06/01(土)13:40:54No.1195519848+
>益徳は?
有能ではあるけど露骨に貴族には媚び売って格下を殴りつける人間性のせいでその貴族階級にすら嫌われる男だから…
9924/06/01(土)13:40:58No.1195519870そうだねx1
>こいつ戦下手だし…
そう思われていた時期もありましたね
10024/06/01(土)13:41:05No.1195519911そうだねx2
呂布がマシは無いよ…
10124/06/01(土)13:41:20No.1195519973+
曹操嫌われ過ぎじゃない?
10224/06/01(土)13:41:32No.1195520039+
>>益徳は?
>有能ではあるけど露骨に貴族には媚び売って格下を殴りつける人間性のせいでその貴族階級にすら嫌われる男だから…
ここら辺雲長が真逆なのが面白い
10324/06/01(土)13:41:33No.1195520043そうだねx1
>司馬炎が堕落したりしたのは劉備とあんま関係無いだろうし
司馬炎はクズだけど堕落してるっていうほど失政連発してないだろ
司馬衷なんてごみカスに帝位を継がせたのはアウトオブアウトだけど
10424/06/01(土)13:41:44No.1195520100+
君主がこいつ拾って来た時の家臣の心境よ
10524/06/01(土)13:42:06No.1195520223+
徐庶も諸葛亮もなしで新野に来た曹仁追い返してなかった?
10624/06/01(土)13:42:14No.1195520255+
>特にいいことも悪いこともしてないのにやけに住民からの人気も高い
いい事はしたじゃん
腐った官吏を樹に縛り付けて顔面ボコボコにした
10724/06/01(土)13:42:29No.1195520322+
>こいつ戦下手だし…
本人が前線出て戦って負けたのなんて夷陵ぐらいじゃん
10824/06/01(土)13:42:33No.1195520347そうだねx3
>君主がこいつ拾って来た時の家臣の心境よ
処罰を受けてでもこいつはここで殺すべきでは?
10924/06/01(土)13:42:43No.1195520392+
スレ画エロいよね
11024/06/01(土)13:43:14No.1195520546そうだねx3
>スレ画エロいよね
操だね
11124/06/01(土)13:43:16No.1195520553+
曹操がいない戦場だと勝率やたら高いんよな劉備
11224/06/01(土)13:43:31No.1195520624そうだねx1
>大好きな人間と大嫌い(というか殺しておかないとマズいと直感する)な人間で二分されるあたりまあカリスマ性とかがわかるわな
虚名だけで無害なら禰衡みたいに「クソウザいけどほっとけばいいですよ」って扱いになるし
アンチが「殺したほうがいい」って口揃えて言うのは将来の障害になりえるのを皆見越してる
それだけの何ががあったんだろうね
11324/06/01(土)13:43:40No.1195520671+
関羽はこいつが飼い慣らしてたから大分良い評価得てるけどあいつ野良単体でいたらだいぶ混乱の元だったのでは
11424/06/01(土)13:43:49No.1195520714+
>徐庶も諸葛亮もなしで新野に来た曹仁追い返してなかった?
魏の五虎将にも入ってない曹仁がザコなんだろ
11524/06/01(土)13:44:17No.1195520857+
>君主がこいつ拾って来た時の家臣の心境よ
すぐに魅了されるので大丈夫
11624/06/01(土)13:44:37No.1195520949そうだねx1
曹操が劉備を性的な目で見てるみたいなネタ嫌い
おばさんの妄想じゃ無いんだから
11724/06/01(土)13:44:48No.1195520996+
>関羽はこいつが飼い慣らしてたから大分良い評価得てるけどあいつ野良単体でいたらだいぶ混乱の元だったのでは
劉備三兄弟はそれぞれ濃過ぎて
三人揃ってないとすぐバランス壊れる
11824/06/01(土)13:44:56No.1195521035そうだねx3
>曹操がいない戦場だと勝率やたら高いんよな劉備
単純に戦上手いよ
曹操が来るって時は軍勢自体が多いし負けるんだけどその前に逃げることも多いし
11924/06/01(土)13:45:16No.1195521136+
結局最後はスレ画でも関羽は飼い慣らせてたか怪しく無い?
12024/06/01(土)13:45:17No.1195521144そうだねx1
劉備のガチアンチってそんないるか?
12124/06/01(土)13:45:19No.1195521155+
>関羽はこいつが飼い慣らしてたから大分良い評価得てるけどあいつ野良単体でいたらだいぶ混乱の元だったのでは
劉備の下でも混乱の元じゃね?
12224/06/01(土)13:45:33No.1195521232そうだねx1
>>君主がこいつ拾って来た時の家臣の心境よ
>すぐに魅了されるので大丈夫
騙されんぞ
12324/06/01(土)13:45:37No.1195521252そうだねx2
>>徐庶も諸葛亮もなしで新野に来た曹仁追い返してなかった?
>魏の五虎将にも入ってない曹仁がザコなんだろ
曹仁が雑魚になる人材層の魏にどこが勝てると言うのか
12424/06/01(土)13:46:11No.1195521413+
>劉備のガチアンチってそんないるか?
呉の連中はみんな嫌いだと思う
12524/06/01(土)13:46:12No.1195521415+
張飛はせめて部下を殴ったあとに解雇すればまだマシだったのに
暴力=教育で殴ったあとも使い続けるタイプだったからそりゃ恨まれて寝首かかれるわ
12624/06/01(土)13:46:19No.1195521455+
>蔡瑁
まあ君たちは同種だから匂いが分かるのは納得する
12724/06/01(土)13:46:25No.1195521473+
>こいつ戦下手だし…
あそこまで戦い続けて死んでないのが異常だぞ
12824/06/01(土)13:46:42No.1195521556+
>劉備のガチアンチってそんないるか?
助けてって使者出したら領地丸ごと乗っ取られた
許せん
12924/06/01(土)13:46:59No.1195521644+
>劉備のガチアンチってそんないるか?
強みや才覚をよく理解したからこそ
こいつはヤバい…!ってなってる人がいると思う
13024/06/01(土)13:47:24No.1195521748そうだねx5
呂布の俺は平和主義者
鍾会の劉備ぐらいにはなれる
曹丕の劉備は戦が下手

三国志で迷言集作ったら上位に来そうなやつ
13124/06/01(土)13:47:32No.1195521785+
入蜀した時もこいつ引き込むのヤバいって!って忠告してくる人はいた
13224/06/01(土)13:47:36No.1195521805+
遼東方面でずっと魏にけおってた公孫一族とかドラマにしたら面白そう
13324/06/01(土)13:47:39No.1195521818そうだねx1
>張飛はせめて部下を殴ったあとに解雇すればまだマシだったのに
>暴力=教育で殴ったあとも使い続けるタイプだったからそりゃ恨まれて寝首かかれるわ
なんだかんだで独自のコツがあったとは思う
張飛の軍歴もかなり長いし
関羽が死んでなんか狂ったんだろうな
13424/06/01(土)13:48:01No.1195521945そうだねx1
劉備は平時の記録少ないけど負けても離散した将兵が集まってくるしもっと個人がわかるエピソード残ってれば良かったのになあと思う
普通は部下に寝首かかれるよね
13524/06/01(土)13:48:08No.1195521980そうだねx5
>呂布の俺は平和主義者
ないです
>鍾会の劉備ぐらいにはなれる
ないです
>曹丕の劉備は戦が下手
ないです
13624/06/01(土)13:48:12No.1195522004+
>遼東方面でずっと魏にけおってた公孫一族とかドラマにしたら面白そう
降伏の仕方も知らんのかお前!
13724/06/01(土)13:48:15No.1195522015+
>劉備のガチアンチってそんないるか?
ヒゲ薄くて嫌い
13824/06/01(土)13:48:44No.1195522165そうだねx2
>関羽はこいつが飼い慣らしてたから大分良い評価得てるけどあいつ野良単体でいたらだいぶ混乱の元だったのでは
樊城の戦いのやらかしと末路を槍玉に挙げられるけど
仮にそれがなくても劉備が先に死んだら関羽が劉禅と蜀の朝廷に簡単に従うかと言われると怪しい気がするんだよな
13924/06/01(土)13:48:50No.1195522189+
>>関羽はこいつが飼い慣らしてたから大分良い評価得てるけどあいつ野良単体でいたらだいぶ混乱の元だったのでは
>劉備の下でも混乱の元じゃね?
まだ雲長!!!!!すれば大人しくなるから…
14024/06/01(土)13:48:50No.1195522191+
>呂布の俺は平和主義者
>鍾会の劉備ぐらいにはなれる
>曹丕の劉備は戦が下手
>三国志で迷言集作ったら上位に来そうなやつ
呂布は一応駆け引きの場での発言だから...
14124/06/01(土)13:48:57No.1195522226そうだねx1
>三国志で迷言集作ったら上位に来そうなやつ
存在そのものが迷ってる袁紹軍軍師のカク図に劣る
14224/06/01(土)13:49:03No.1195522249+
正史の記録見たら張飛のあの死に方は妥当なんだけど
あのやり方でずっと戦い抜いてる実績もあるんよな
14324/06/01(土)13:49:20No.1195522329+
>劉備のガチアンチってそんないるか?
仕官嫌すぎて交州まで逃げてついでに張飛煽ってた劉巴とか…
14424/06/01(土)13:49:40No.1195522423+
曹丕はお前が言うなって感じだけど言及した夷陵自体はまあボロクソに負けてるんだよね
14524/06/01(土)13:49:44No.1195522445+
>あのやり方でずっと戦い抜いてる実績もあるんよな
まあ軍を預かってる以上ある程度は怖いとこ見せないとってのはあると思うよ
14624/06/01(土)13:50:08No.1195522559+
劉備が死んだら関羽と張飛は張り合いなくなってすぐ死んじゃう気もする
14724/06/01(土)13:51:02No.1195522829+
あの三兄弟は誰か死んだら他の二人もすぐ死んじゃいそうではある
14824/06/01(土)13:51:28No.1195522964そうだねx2
>劉備のガチアンチってそんないるか?
俺等が赤壁とその後魏とやり合ってる間に荊州南部掠め取ってるのクソじゃね?
14924/06/01(土)13:52:04No.1195523119+
夷陵は適切な献策した黄権を飛ばしたうえでやらかしたからいくらボロクソに言われても仕方ないやつ
15024/06/01(土)13:52:08No.1195523137そうだねx2
関羽はスレ画が飼ってても最終的に混乱の元になったからどうかな…
15124/06/01(土)13:53:07No.1195523412そうだねx3
>夷陵は適切な献策した黄権を飛ばしたうえでやらかしたからいくらボロクソに言われても仕方ないやつ
劉備もそう思ってるだろうしな
完全に頭に血が昇ってる
15224/06/01(土)13:53:08No.1195523416+
でも雲長ほしい!!!
15324/06/01(土)13:53:49No.1195523606+
>夷陵は適切な献策した黄権を飛ばしたうえでやらかしたからいくらボロクソに言われても仕方ないやつ
同じ荊州出身の馬良が死んだのが孔明に痛すぎる
15424/06/01(土)13:53:51No.1195523616+
>関羽はスレ画が飼ってても最終的に混乱の元になったからどうかな…
関羽と張飛は魂の色がアウトローすぎるんだよ
15524/06/01(土)13:54:11No.1195523711+
夷陵の敗北はまぁ仕方ないよ
ぶっちゃけ本人も死に場所求めてた感あるし
15624/06/01(土)13:54:27No.1195523785+
鍾会って小物過ぎない?
15724/06/01(土)13:55:22No.1195524058+
>鍾会って小物過ぎない?
親兄弟からも言われてるよ
15824/06/01(土)13:55:32No.1195524113+
黄権は悪くないよ俺が誤ったんだよって明言してるからな
15924/06/01(土)13:55:46No.1195524177そうだねx2
劉備がなんか好きなの一国の主君に上り詰めたのに
義兄弟の死に狂ってやらかしてしまう所はあるな
君主としてはダメなんだけど劉備としては一貫性ある
16024/06/01(土)13:56:18No.1195524321+
>仕官嫌すぎて交州まで逃げてついでに張飛煽ってた劉巴とか…
当時の価値観だと致し方ないとはいえ
劉巴に「仲良くしてね」って言ったのに「まともな男なら付き合う相手選ぶわ(誰が成り上がり者のお前の相手なんかするか)」って言われた張飛がさすがに可哀想すぎる
16124/06/01(土)13:56:31No.1195524381そうだねx1
スレ画死んで髭残ったら荊州独立してただろ
で結局魏呉連合辺りに潰されて…末路かわんねぇな
16224/06/01(土)13:56:37No.1195524417そうだねx3
>遼東方面でずっと魏にけおってた公孫一族とかドラマにしたら面白そう
康と恭は割と魏に忠実だったのに…
16324/06/01(土)13:56:53No.1195524500そうだねx2
関張の二人は劉備に会ってなかったら歴史の舞台に出てない類だよなとは思う
16424/06/01(土)13:57:11No.1195524593そうだねx1
髭は独立する気だったのアイツ?
16524/06/01(土)13:57:29No.1195524682+
北伐時にいてほしい徐庶ホウ統馬良黄権法正は皆居なくなって
李厳馬忠張嶷は他方面の抑えに回してるし馬謖はやらかすしそりゃ過労死するよね
16624/06/01(土)13:57:46No.1195524770+
>普通は部下に寝首かかれるよね
平原の相やってるとき身内から送り込まれた暗殺者が魅了されて帰った
16724/06/01(土)13:58:01No.1195524857+
>髭は独立する気だったのアイツ?
劉備死んだらなんかバランス失って極端な事して死ぬか
死んだショックでよわよわになって早死にするかだと思う
16824/06/01(土)13:58:06No.1195524882+
>髭は独立する気だったのアイツ?
劉備と孔明以外の言うこと聞かないからまぁ…
16924/06/01(土)13:58:23No.1195524955そうだねx1
>髭は独立する気だったのアイツ?
無いから孫権に工作されてキレたよ
17024/06/01(土)13:59:08No.1195525194+
逃げるのも降伏するのも単なる選択肢の一つだろ位に思ってそうな動きしてたのが身が重くなるとそうも出来なくなるの大変だね
17124/06/01(土)13:59:14No.1195525225そうだねx2
でも鍾会のいかにも2世世代のエリート武将で世の中軽く見てる思い上がったおぼっちゃんみたいなキャラはわりと好き
17224/06/01(土)13:59:15No.1195525229+
>>髭は独立する気だったのアイツ?
>劉備と孔明以外の言うこと聞かないからまぁ…
言うこと聞かせてた孔明すげーわ
17324/06/01(土)14:00:12No.1195525516+
>髭は独立する気だったのアイツ?
劉備の統制以外受ける気なかったから半独立状態といっていい気がするんだよな
17424/06/01(土)14:00:13No.1195525526そうだねx1
蜀の敗因は深刻な孔明不足だよね
17524/06/01(土)14:00:45No.1195525669+
>蜀の敗因は深刻な孔明不足だよね
あと11人くらい孔明いたらなー!
17624/06/01(土)14:00:56No.1195525726+
>髭は独立する気だったのアイツ?
プライド高くて士大夫嫌いだけど
下々や部下には優しくて人気あったから
典型的な親分気質だし上が気に入らなければ勝手にやり始めてもおかしくないよね的な
17724/06/01(土)14:01:00No.1195525740+
>蜀の敗因は深刻な孔明不足だよね
攻めに特化した孔明が欲しい
17824/06/01(土)14:01:02No.1195525749+
>蜀の敗因は深刻な孔明不足だよね
劉備不足でもあると思う
誰もかれも劉備の言う事しか聞かねえ
17924/06/01(土)14:01:36No.1195525920+
12人の怒れる孔明達
18024/06/01(土)14:01:40No.1195525936+
孔明に不足しがちな部分を補ってくれるのもいたんだけどね…
18124/06/01(土)14:01:41No.1195525944+
孔明って本来は漢中攻防戦の時みたいに後方支援担当なのに北伐時には前線指揮官やってるの悲しいよね
18224/06/01(土)14:02:03No.1195526050+
司馬懿だけなんであんな息子の教育成功したんだよ
18324/06/01(土)14:02:06No.1195526061+
能力はたしかだから魏延と楊儀をふやしてみよう
18424/06/01(土)14:02:22No.1195526141+
>孔明に不足しがちな部分を補ってくれるのもいたんだけどね…
みんな先に死ぬ
18524/06/01(土)14:02:40No.1195526219+
演義は勿論だけど三国志も消費者視点だと劉備生きてるまでが華
18624/06/01(土)14:02:54No.1195526290+
>あと11人くらい孔明いたらなー!
33回尋ねないと仲間にならないじゃん
18724/06/01(土)14:03:17No.1195526439+
>能力はたしかだから魏延と楊儀をふやしてみよう
仲裁のストレスで縮む寿命
18824/06/01(土)14:03:20No.1195526454そうだねx2
>>蜀の敗因は深刻な孔明不足だよね
>攻めに特化した孔明が欲しい
統がいる!なんか蜀取りで死んだ…
法政がいる!定軍山の後何かすぐ死んだ…
18924/06/01(土)14:03:21No.1195526458+
劉備がいないと成り立たない集団から制度化された組織になろうとしたところで荊州失って夷陵で文武の中核を死なせ挙げ句劉備も死んだ
19024/06/01(土)14:04:04No.1195526681+
>演義は勿論だけど三国志も消費者視点だと劉備生きてるまでが華
呂布か官渡決着の時点で華々しい武将の時代終わりな感じする
19124/06/01(土)14:04:24No.1195526780+
> 劉備がいないと成り立たない集団から制度化された組織になろうとしたところで荊州失って夷陵で文武の中核を死なせ挙げ句劉備も死んだ
助けて北伐マーン!
19224/06/01(土)14:04:40No.1195526873+
>劉備不足でもあると思う
夷陵で敵陣深くつっこみすぎて全員焼け死ぬ
19324/06/01(土)14:04:40No.1195526874+
>攻めに特化した孔明が欲しい
生姜が育った
19424/06/01(土)14:05:19No.1195527074+
さっさと死んだ統と法正が悪いよ
生きてれば諸葛亮を荊州に置いて関羽のストッパーにできたのに
19524/06/01(土)14:05:48No.1195527212+
>>攻めに特化した孔明が欲しい
>生姜が育った
もうさ…丞相でも無理だったしやめね…?


1717212269688.jpg