二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1717203031160.png-(29788 B)
29788 B24/06/01(土)09:50:31No.1195454313+ 11:36頃消えます
茨城県の神栖市というところに出張で来ていて明日どこかに行こうかと思っているのですが何かおもしろいところありますか?
大仏が少し気になっています
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/01(土)09:51:07No.1195454476そうだねx1
あとニラがすごく安くてびっくりしました
224/06/01(土)09:51:27No.1195454576+
>茨城県の神栖市というところに出張で来ていて明日どこかに行こうかと思っているのですが何かおもしろいところありますか?
>大仏が少し気になっています
神栖は新世界よりというアニメの聖地です
ぜひ楽しんでいってくださいね
324/06/01(土)09:53:21No.1195455077+
>神栖は新世界よりというアニメの聖地です
>ぜひ楽しんでいってくださいね
それは知りませんでした
海岸沿いの風車群といまどき珍しい暴走族が印象的です
424/06/01(土)09:56:19No.1195455950+
今出てる月刊みととかいうローカル誌が鉾田特集号だった
それ参考にメロン食ったり飯屋行ったりしようぜ
524/06/01(土)09:56:33No.1195456028+
茨城へ行くと暴走族がいて驚くよね
でもねあれは暴走族じゃないの普通の人なの
普通の人すらブンブンしてるの
624/06/01(土)09:57:36No.1195456322+
https://www.city.kamisu.ibaraki.jp/kanko_sports/coco/1005350.html
市のゆるキャラは神栖市の場所を伝える事に全振りした潔いデザインです
ぜひ可愛がってくださいね
724/06/01(土)09:57:50No.1195456388+
そりゃ見かけはどこもだいたい普通のヤンキーくらいだろ
絵に描いた暴走族なんてさすがに茨城でも滅多に見ない
824/06/01(土)09:58:14No.1195456505+
直に見たことはありませんがコインランドリーにシフォンケーキの自販機があるそうですよ
924/06/01(土)09:58:41No.1195456613+
>https://www.city.kamisu.ibaraki.jp/kanko_sports/coco/1005350.html
>市のゆるキャラは神栖市の場所を伝える事に全振りした潔いデザインです
>ぜひ可愛がってくださいね
とても良いデザインだと思います
1024/06/01(土)09:59:43No.1195456890+
「」が以前美味しい煎餅屋さんがあるとかって話してた
1124/06/01(土)09:59:58No.1195456947+
まず問題は移動手段です
車移動かどうかでどこまで行けるかに差が出ますのでご教示いただけると幸いです
1224/06/01(土)10:00:25No.1195457076+
>まず問題は移動手段です
>車移動かどうかでどこまで行けるかに差が出ますのでご教示いただけると幸いです
会社のプロボックスを使えます
1324/06/01(土)10:05:07No.1195458429+
電車も良いのなら大洗とか筑波山とか…
1424/06/01(土)10:07:39No.1195459158+
鹿島神宮とかどうでしょうか
そこからもう少し行くと鹿島スタジアムがありますが周囲の田舎ぶりがだいぶ笑えますよ
1524/06/01(土)10:09:44No.1195459790+
>鹿島神宮とかどうでしょうか
>そこからもう少し行くと鹿島スタジアムがありますが周囲の田舎ぶりがだいぶ笑えますよ
田舎住まいなので田舎を笑う趣味はありませんが色々な地域による田舎の様子の違いにはとても興味があります
1624/06/01(土)10:18:27No.1195462333そうだねx2
神栖なら茨城よりも千葉のスポット聞いた方がイイゾ
1724/06/01(土)10:21:47No.1195463415+
大仏ってことは神栖から牛久くらいまでは行動圏にしてもいいかなってことか
それかなら鹿島・香取神宮とかレンタサイクルを狩りて霞が関一周とか成田とか銚子とか…
1824/06/01(土)10:21:52No.1195463450+
大仏は牛久じゃないかな…
1924/06/01(土)10:23:34No.1195463963そうだねx3
息栖神社・鹿島神宮・香取神宮の東国三社巡りしよう
2024/06/01(土)10:25:42No.1195464601そうだねx1
鹿島神宮そのものはいいんだが
周囲の異様に観光業やる気のなさはなんなんだって感じがね…
2124/06/01(土)10:25:43No.1195464603+
鹿島アントラーズの試合を見よう...
とお勧めしようと思ったら
今節は何故か国立競技場でやるのね
2224/06/01(土)10:27:02No.1195464984+
>それかなら鹿島・香取神宮とかレンタサイクルを狩りて霞が関一周とか成田とか銚子とか…
おいアノニマス
2324/06/01(土)10:29:12No.1195465606+
>田舎住まいなので田舎を笑う趣味はありませんが色々な地域による田舎の様子の違いにはとても興味があります
鉾田のあたりはでっかい畑が多くて農業王国といった雰囲気を強く見せてくれます
またかすみがうら市の湖に刺さってる部分は江戸時代からの豪農の家が多数あり圧倒されます
茨城フラワーパーク周辺は谷あいの川の左右に田んぼと民家が並ぶというこれぞ田舎といった趣がたまりません
2424/06/01(土)10:30:16No.1195465883+
>>それかなら鹿島・香取神宮とかレンタサイクルを狩りて霞が関一周とか成田とか銚子とか…
>おいアノニマス
霞ヶ浦1週なら70キロくらいだから5時間もあれば余裕だろ
2524/06/01(土)10:30:55No.1195466059+
鉾田のメロンロードが香しくなるのはまだ先かな
知らずに通った時めちゃくちゃ甘い匂いだった
2624/06/01(土)10:34:58No.1195467151そうだねx6
>>おいアノニマス
>霞ヶ浦1週なら70キロくらいだから5時間もあれば余裕だろ
>>>霞が関
2724/06/01(土)10:37:00No.1195467643+
>>田舎住まいなので田舎を笑う趣味はありませんが色々な地域による田舎の様子の違いにはとても興味があります
>鉾田のあたりはでっかい畑が多くて農業王国といった雰囲気を強く見せてくれます
>またかすみがうら市の湖に刺さってる部分は江戸時代からの豪農の家が多数あり圧倒されます
>茨城フラワーパーク周辺は谷あいの川の左右に田んぼと民家が並ぶというこれぞ田舎といった趣がたまりません
とても興味をそそられますとりあえず北上してから霞ケ浦周辺をうろうろしてみたいと思います
2824/06/01(土)10:37:54No.1195467884そうだねx1
暴走車はいるけど暴走族は居ない一人ででかい音たてて走ってて可愛そうだねってなる
2924/06/01(土)10:41:29No.1195468850+
茨城は蕎麦がうまい
俺も茨城行って初めてしったんだが
3024/06/01(土)10:42:17No.1195469076+
>茨城は蕎麦がうまい
>俺も茨城行って初めてしったんだが
うどん文化圏で暮らしているので蕎麦にも興味があります
3124/06/01(土)10:43:00No.1195469261+
https://hitachikaihin.jp
ちょっと遠いけど国営ひたち海浜公園とかどうだろう
3224/06/01(土)10:43:03No.1195469275+
時期によっては大渋滞が起こる神栖
3324/06/01(土)10:44:10No.1195469594+
ガールズアンドパンツァーを見たことがあるなら大洗へ
と思ったが近くに来ててもしも興味があるのなら既に言ってるか…
3424/06/01(土)10:45:14No.1195469858+
鉾田に常陸秋そばで有名な店あるらしいぞ
3524/06/01(土)10:46:07No.1195470094そうだねx1
そうか…茨城以外では夜中のブオンブオンは一般的ではないのか
土浦とかバイクのフカシが凄いぞ
3624/06/01(土)10:49:55No.1195471066そうだねx1
>そうか…茨城以外では夜中のブオンブオンは一般的ではないのか
>土浦とかバイクのフカシが凄いぞ
他所でもたまにありますよ
茨城のは1人2人でやってる場合が多くて友達おらんのかってなりますね
3724/06/01(土)10:51:40No.1195471542+
>土浦とかバイクのフカシが凄いぞ
珍走も高齢化しててなんて聞くけど若いのしか見たことない
3824/06/01(土)10:54:02No.1195472113+
佐原の方へ行って小江戸観光もいいと思う
3924/06/01(土)10:55:54No.1195472589+
筑波山…はちょっと遠いか
登りやすいから是非お勧めしたいところだが
4024/06/01(土)10:56:56No.1195472850+
神栖なら銚子に行くのも良いんじゃないでしょうか?
4124/06/01(土)10:57:23No.1195472958+
サッカーに興味があるなら鹿嶋…今日は国立開催かよ!じゃあ実質何もないなあの辺り!
4224/06/01(土)10:59:54No.1195473731+
霞ヶ浦全周だと130kmぐらい
4324/06/01(土)11:00:01No.1195473773+
今イワシが旬だから銚子まで出て食べるのもありだそ
4424/06/01(土)11:01:14No.1195474104+
今日は天気が悪い
4524/06/01(土)11:02:35No.1195474442+
>今イワシが旬だから銚子まで出て食べるのもありだそ
スーパーの鮮魚コーナーで美味しそうなイワシを頻繁に見かけて食欲を刺激されています
4624/06/01(土)11:06:08No.1195475408+
鰻の白焼きが有名なお店があってそこの鰻は絶品なのでもし興味があり食べて頂ければ幸いです
4724/06/01(土)11:07:31No.1195475778+
>スーパーの鮮魚コーナーで美味しそうなイワシを頻繁に見かけて食欲を刺激されています
梅雨時のイワシは入梅鰯と言われて脂がのっておりますので産地に関わらず是非ともご賞味ください
周りの変化に聡い方のようですし旬を味わうのも乙なものです
4824/06/01(土)11:07:38No.1195475809+
銚子電鉄に乗ると途中区間でものすごい醤油臭に襲われて遠くへ来た‥って実感できて楽しいよ
地球が丸く見える展望台も関東の平さを実感しやすいかもしれん
キャベツメンチや銚子の卵焼きも美味しかった
4924/06/01(土)11:09:31No.1195476359+
神栖なら鹿島港から製鉄所眺めたり
風車が並ぶ波崎海水浴場辺りの雰囲気もオススメ
あと保立川魚店の鰻の白焼きが安くて旨い
5024/06/01(土)11:09:42No.1195476410+
神栖は見るもんないから潮来で菖蒲見なよ
5124/06/01(土)11:10:04No.1195476509+
>関東の平さ
普段山がどこかしらに見える西日本で暮らしているのでこの平らさはものすごく新鮮に感じています
5224/06/01(土)11:11:08No.1195476856+
>神栖なら鹿島港から製鉄所眺めたり
>風車が並ぶ波崎海水浴場辺りの雰囲気もオススメ
>あと保立川魚店の鰻の白焼きが安くて旨い
午後に徒歩で風車を眺めに行こうと思っています
5324/06/01(土)11:11:33No.1195476977+
>>関東の平さ
>普段山がどこかしらに見える西日本で暮らしているのでこの平らさはものすごく新鮮に感じています
わかる…
逆に関東平野で生まれ育ったから視界に山が見えると遠くへ来た…って実感が湧くし
東京の西の方へ行ってもあれっ東京って山が見えるんだ…!?ってなる
5424/06/01(土)11:12:07No.1195477142+
日程には結構余裕があるのでしょうか
5524/06/01(土)11:17:02No.1195478574+
神栖はかまぼこの有名店あった覚えが
5624/06/01(土)11:18:04No.1195478838+
鹿島神宮に鹿は居るのですか?
5724/06/01(土)11:18:23No.1195478918+
神栖ならすぐそばに銚子があるよ
アマガミの聖地だったりぬれ煎餅とか
5824/06/01(土)11:18:40No.1195478998+
鹿島神宮の奈良県民は柵の中に居るぜ
5924/06/01(土)11:18:56No.1195479079+
深作農園でメロンパフェ食べてバームクーヘンお土産に買っていけばええ
6024/06/01(土)11:20:57No.1195479636+
昔は神栖の人が働きに来てたのに今では逆になってしまってと銚子の老人が言ってた
6124/06/01(土)11:20:57No.1195479639+
何十人も釣り人が流されてる堤防があるのも神栖だよ
たまにマグロとかシイラが回ってくる
運がいいとスナメリや海亀も泳いでる
6224/06/01(土)11:21:18No.1195479749+
>鹿島神宮に鹿は居るのですか?
敷地の端っこでちゃんと管理されてる
6324/06/01(土)11:22:24No.1195480057+
鹿島がいつのまにか鹿嶋になっていてびっくりです
6424/06/01(土)11:22:45No.1195480156+
銚子まで行って刺身食って
犬吠埼灯台観光もいいよ
6524/06/01(土)11:23:16No.1195480309+
>昔は神栖の人が働きに来てたのに今では逆になってしまってと銚子の老人が言ってた
鹿嶋の住金も撤退するしますます鹿行の労働者は神栖の化学工場地帯に依存するようになってくんだろうなぁ
6624/06/01(土)11:23:24No.1195480352+
鹿島神宮の鹿は奈良県民です
6724/06/01(土)11:23:47No.1195480474+
>鹿島がいつのまにか鹿嶋になっていてびっくりです
もう30年以上昔の話だぞ!?
6824/06/01(土)11:24:25No.1195480666+
>鹿島神宮の鹿は奈良県民です
違う
奈良県の鹿が元茨城県民が祖先
6924/06/01(土)11:24:27No.1195480672+
>日程には結構余裕があるのでしょうか
平日昼にも少し動けそうでそれなりに余裕はありそうなのでその時は銚子方面にでもちょっと行ってみようかとも思っています
7024/06/01(土)11:24:40No.1195480739+
うどんの方からお越しならば一心とまるみのうどんへ行って本場のうどんとの違い試して文化の違い感じてみるのもおもしろき事かと存じます
7124/06/01(土)11:25:56No.1195481150+
香取神宮にも鹿がいますよ
7224/06/01(土)11:27:00No.1195481483+
鹿島神宮そのものよりあそこは周囲に古墳群あるから興味深い
7324/06/01(土)11:27:21No.1195481605+
鹿島神宮までアホみたいな本数高速バスが走っているので行きやすいですね
7424/06/01(土)11:27:43No.1195481730+
>珍走も高齢化しててなんて聞くけど若いのしか見たことない
土日に国道をバイク行列走らせてるのは千葉とか湘南のおじさんお爺さん軍団だからな
昼のバイクと夜中のバイクだと年齢層全然違うからそれじゃないかな
7524/06/01(土)11:27:45No.1195481737+
万福亭ってそば屋はエビ天が大きくてオススメ
7624/06/01(土)11:28:27No.1195481973+
キョンを探しに行こう
見つけたら2000円もらえる
7724/06/01(土)11:29:02No.1195482180+
>珍走も高齢化しててなんて聞くけど若いのしか見たことない
高齢化した珍走は神奈川とかの方だな
ちょっと前にも捕まってた
7824/06/01(土)11:29:35No.1195482357+
神栖に出張?国家備蓄?
7924/06/01(土)11:30:06No.1195482529+
メロンの最盛期です
海沿いに北上してサングリーン旭でメロンソフトはどうでしょう
追熟必須の果物なので買って帰ってもしばらく楽しめますよ
8024/06/01(土)11:30:21No.1195482600+
銚子まで行く時の海沿いの道で通行料とってるのはまだある?
8124/06/01(土)11:31:06No.1195482799+
鉾田でアンデスメロンを買いましょう
8224/06/01(土)11:32:07No.1195483083+
>鉾田でアンデスメロンを買いましょう
イバラキング買おうよ
8324/06/01(土)11:32:36No.1195483225+
色々と有用な情報ありがとうございました
明日は参考にさせていただいてぶらぶらしてみたいと思います


1717203031160.png