二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1717166087114.jpg-(7683 B)
7683 B24/05/31(金)23:34:47No.1195339217そうだねx5 00:47頃消えます
評価の難しいキャラ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/31(金)23:36:01No.1195339770そうだねx23
ボロ雑巾
224/05/31(金)23:36:18No.1195339892そうだねx3
>ロロ雑巾
324/05/31(金)23:36:41No.1195340059+
あっゼロの騎士だ
424/05/31(金)23:37:49No.1195340500そうだねx35
大体ルルーシュがその時抱いていた感情と同じような感想になる
524/05/31(金)23:39:04No.1195340965そうだねx4
妹が本来いる位置に居座っていたからって八つ当たり君に悪辣に利用したからフェネットくんも死んだと思うのだがゼロはどう思う?
624/05/31(金)23:39:12No.1195341019そうだねx14
シャーリーファンは理屈抜きでこいつ好きになる理由がなさそうではある
724/05/31(金)23:40:07No.1195341400そうだねx24
最期で得してる
824/05/31(金)23:41:33No.1195341993そうだねx14
終わり良ければ総て良しを体現したようなキャラ
1話前にはナナリー殺そうとしてたのに
924/05/31(金)23:41:54No.1195342133+
弟がコイツじゃなかったらルル詰んでたから…
1024/05/31(金)23:42:34No.1195342412+
キンメル卿殺したから嫌い
1124/05/31(金)23:43:12No.1195342671+
ソシャゲでも中々トリッキーなキャラだ
1224/05/31(金)23:43:16No.1195342692+
よく考えなくてもスレ画が邪魔せずに最後に堕ちてくれる前提の騎士団処刑救出作戦が綱渡りすぎる
1324/05/31(金)23:44:10No.1195343067+
>よく考えなくてもスレ画が邪魔せずに最後に堕ちてくれる前提の騎士団処刑救出作戦が綱渡りすぎる
保険はかけてたし…
1424/05/31(金)23:44:30No.1195343210そうだねx6
最後の最後で憎めない奴になるの本当に嫌
シャーリー殺した怒りをどこにぶつければ良いんだよ
1524/05/31(金)23:45:59No.1195343781そうだねx5
>最後の最後で憎めない奴になるの本当に嫌
>シャーリー殺した怒りをどこにぶつければ良いんだよ
1624/05/31(金)23:46:44No.1195344057そうだねx11
最期ルルーシュを命賭けて助けるよなってところは納得行くから困る
こうならないなら何だったんだよこいつで終わるのに
1724/05/31(金)23:46:55No.1195344128そうだねx3
ロスストで改めて気づいたけどコイツのせいで助かった場面とコイツのせいで困った場面の両方が多い
特に黒の騎士団の信頼度下がる原因のかなり占めてる
1824/05/31(金)23:48:02No.1195344538そうだねx14
ロロに対しての感情は大体ルルとシンクロする
1924/05/31(金)23:48:05No.1195344553そうだねx22
クソ野郎だけどそれはそれとして
口先に騙された黒の騎士団連中と言葉で拒絶されても思い出を重視したスレ画の落差でなおさらいい味出してる
2024/05/31(金)23:48:29No.1195344726そうだねx1
家族ごっこに未練があるヤツじゃなきゃ最初の時点で詰んでたな…
2124/05/31(金)23:48:58No.1195344951+
ifルートだとゼロの騎士してるやつ
2224/05/31(金)23:49:14No.1195345064+
評価が難しいのがマジでその通りすぎる
2324/05/31(金)23:49:28No.1195345154+
シャーリーファンの俺としては最後までクソ野郎でいて欲しかったよ
2424/05/31(金)23:49:32No.1195345181+
中の人は今ウルトラマンレオの弟のアストラを演じてる
2524/05/31(金)23:50:29No.1195345520+
また助けられてしまった…
2624/05/31(金)23:50:30No.1195345527そうだねx1
>家族ごっこに未練があるヤツじゃなきゃ最初の時点で詰んでたな…
愛情を受けてこなかったガキがルル山の家族に向ける愛情をぶち込まれるとこうなるよ
2724/05/31(金)23:50:58No.1195345722そうだねx11
いないと困るしいても困るマジもんの困ったちゃんすぎる
2824/05/31(金)23:51:10No.1195345811+
>妹が本来いる位置に居座っていたからって八つ当たり君に悪辣に利用したからフェネットくんも死んだと思うのだがゼロはどう思う?
嫌いだ利用してただけだどっか行けで済ませたあたり自分のせいだとも思ったんじゃない?
2924/05/31(金)23:51:25No.1195345910そうだねx2
ナナリーが拐われている状況への八つ当たりとそれはそれとして個人的に動かせる私兵としては便利で重宝していた歪さがキャラの評価にそのまま繋がる
3024/05/31(金)23:51:38No.1195346002そうだねx19
行動自体には一貫性あって納得できるから困る
死ぬところで泣いちゃったし
3124/05/31(金)23:51:52No.1195346099+
>ifルートだとゼロの騎士してるやつ
共依存みたいな関係のゼロとロロいいよね…
3224/05/31(金)23:52:14No.1195346255+
キャラとしてブレなかったのがまた難しい奴だよな
3324/05/31(金)23:52:24No.1195346330そうだねx8
これで最期は身内判定しちゃうんだもんルルは甘い男だよ
3424/05/31(金)23:52:47No.1195346482そうだねx1
ブリタニアや教団からは裏切り者だったり仲間殺しだし黒の騎士団でもウザがられてるしルルーシュには言うまでもないし全勢力にとってこいつ邪魔となるある意味すごい奴
3524/05/31(金)23:52:56No.1195346544そうだねx11
ルルーシュ・ランペルージの弟だった…とか言っちゃうの本当に甘ちゃん過ぎだと思う
3624/05/31(金)23:53:29No.1195346811そうだねx2
お前シャーリー殺さなくていいだろ…!?じゃなくこいつなら殺すわ…ってなる悪い意味での信頼感
3724/05/31(金)23:53:34No.1195346849そうだねx1
>よく考えなくてもスレ画が邪魔せずに最後に堕ちてくれる前提の騎士団処刑救出作戦が綱渡りすぎる
ブラックリベリオンという大敗からまた世界大戦出来るくらい巻き返すなんてほぼ不可能だったし
二期序盤は全てが綱渡りよ
3824/05/31(金)23:53:43No.1195346897そうだねx5
でも最後の最後でちゃんと兄として振る舞って弔ったルルはマジで偉いと思う
3924/05/31(金)23:53:46No.1195346925そうだねx2
原作では自力で逃げ出したのにソシャゲでは主人公が途中で合流してバトン渡した感じになっててそこはちょっと余計だったかなって
4024/05/31(金)23:53:48No.1195346936+
>中の人は今ウルトラマンレオの弟のアストラを演じてる
アストラ見る目がちょっと変わった
4124/05/31(金)23:53:51No.1195346951+
>これで最期は身内判定しちゃうんだもんルルは甘い男だよ
諦めてたのもあるけど蜃気楼で逃亡中ロロがギアス使いすぎで死ぬの心配してるからな
4224/05/31(金)23:53:53No.1195346960そうだねx2
見てる分にもナナリーの位置に突然横入りしてるからマジで違和感すごいしルルーシュ本人にしてみればたまったもんじゃないだろうなって
そりゃロロ雑巾にもしたくなる
4324/05/31(金)23:54:18No.1195347112+
>行動自体には一貫性あって納得できるから困る
>死ぬところで泣いちゃったし
ルルーシュが大好きでずっと一緒にいてぇ〜!だけだもんなコイツの芯
4424/05/31(金)23:54:18No.1195347117そうだねx1
追跡躱すとこは何が兄さんはすごいやお前だってすごいんだよってなるからだいちゅうすごいってなる
4524/05/31(金)23:54:25No.1195347154+
シャーリーここで死ななくてもルルーシュと関わってるうちにどこかで死にそうだからまあいいかなってなった当時
4624/05/31(金)23:54:29No.1195347192そうだねx12
身内判定してない奴への悪辣&傲慢さと身内判定した奴への甘さの落差がルルーシュはマジで激しくて最高にブリタニア皇族してる
4724/05/31(金)23:54:29No.1195347194+
作品によっては実の弟になってるやつ
4824/05/31(金)23:54:34No.1195347227そうだねx4
わりと早い段階でスザクがくらえルルーシュ!ナナリー電話爆撃だ!さあ嘘をついてみせろ!!
やってきてスレ画がいないと詰みポイント早いな…ってなる
4924/05/31(金)23:55:07No.1195347463+
>見てる分にもナナリーの位置に突然横入りしてるからマジで違和感すごいしルルーシュ本人にしてみればたまったもんじゃないだろうなって
>そりゃロロ雑巾にもしたくなる
「こんなこと言ってるけどどうせ…」って大半の視聴者に思われてた男
5024/05/31(金)23:55:10No.1195347475そうだねx3
こいつにナナリー救出させようとしてたルルーシュってスザクに対して怒っててまともな判断できてないよね
5124/05/31(金)23:55:34No.1195347675+
エクストラの4面で偶然花嫁シャーリーを載せたギルヴィンセントで撃墜したのがなんとなくダメだった
5224/05/31(金)23:56:08No.1195347962+
最後だけで嫌いになれないからすごいキャラしてるよクソ野郎だったのに
5324/05/31(金)23:56:11No.1195347982そうだねx7
ロロに関しては割ときっちり決められた動きしてる気はするんだよな
ライブ感の犠牲者になってないというか
5424/05/31(金)23:56:13No.1195347998そうだねx4
とても許せるやつじゃないんだがこいつがいないと詰んでたのも事実なので最後くらいは優しい嘘で見送るのはギリギリわかるライン
5524/05/31(金)23:56:17No.1195348023そうだねx1
V.V.戦でのスイッチポチッは清々しいまでの外道で笑っちゃう
5624/05/31(金)23:56:17No.1195348024そうだねx1
>>ifルートだとゼロの騎士してるやつ
>共依存みたいな関係のゼロとロロいいよね…
ロロのアイデンティティであるルルーシュをロロ自身が殺しちゃう展開好き
5724/05/31(金)23:56:45No.1195348200そうだねx2
>こいつにナナリー救出させようとしてたルルーシュってスザクに対して怒っててまともな判断できてないよね
ルル山はナナリーとスザクに関しては極端に頭悪くなるから
5824/05/31(金)23:56:46No.1195348207+
シャーリー殺害がゼロの部下として見ても雑すぎる悪手なのが
始末するにしてもどこまで情報広がってるか聞き出してからだろうに
5924/05/31(金)23:56:48No.1195348225そうだねx1
>わりと早い段階でスザクがくらえルルーシュ!ナナリー電話爆撃だ!さあ嘘をついてみせろ!!
>やってきてスレ画がいないと詰みポイント早いな…ってなる
(ダメだ…ナナリーに嘘をつくことはできない…!)ってなるの本当にシャルルの息子だなって…
6024/05/31(金)23:57:00No.1195348306+
ルルーシュの特技って相手を重めのブラコンにしてしまうことなのでは?
6124/05/31(金)23:57:06No.1195348356そうだねx7
>こいつにナナリー救出させようとしてたルルーシュってスザクに対して怒っててまともな判断できてないよね
ロロからナナリーの感情は最後までルルーシュいまいち理解してなかったんじゃないかと思う
6224/05/31(金)23:57:42No.1195348602+
>シャーリー殺害がゼロの部下として見ても雑すぎる悪手なのが
>始末するにしてもどこまで情報広がってるか聞き出してからだろうに
その時のロロはゼロの部下として動いてなかったし
6324/05/31(金)23:57:56No.1195348691+
>わりと早い段階でスザクがくらえルルーシュ!ナナリー電話爆撃だ!さあ嘘をついてみせろ!!
>やってきてスレ画がいないと詰みポイント早いな…ってなる
ここ完全にスザク敵になったんだなってなった
ルルーシュはしょうがないからともかく最悪ナナリーもダメージ受けるような手段で来るようになったかと
6424/05/31(金)23:57:56No.1195348693+
>わりと早い段階でスザクがくらえルルーシュ!ナナリー電話爆撃だ!さあ嘘をついてみせろ!!
>やってきてスレ画がいないと詰みポイント早いな…ってなる
と言うかあの場面で助けられただけでも好感度稼いでもいいのに余裕がないせいでルルーシュが塩対応すぎる
6524/05/31(金)23:58:32No.1195348928+
>ロロに関しては割ときっちり決められた動きしてる気はするんだよな
>ライブ感の犠牲者になってないというか
ハナから決まってたんだろ
利用されるのもルルーシュが甘くて潰しきれないのも最後はルルーシュ庇って死ぬのも
6624/05/31(金)23:59:31No.1195349356そうだねx4
ルルーシュ冷血漢気取ろうとしてるけど実際そうでもあるのにガチの献身に弱すぎる
6724/05/31(金)23:59:34No.1195349375そうだねx1
ロロは正直シャーリー殺すっていう役割を1期からいるキャラにやらせれなくてなおかつその代わりにおいしい最期をやらせるために出したキャラだよな
6824/05/31(金)23:59:54No.1195349514そうだねx1
いやむぁなんだかんだでルルーシュの好感度稼いでたし順当に行けば殺さず見逃してやるかくらいにはなったと思う
シャーリー殺害で一気に好感度マイナスに荒稼ぎした
6924/05/31(金)23:59:55No.1195349520+
>お前シャーリー殺さなくていいだろ…!?じゃなくこいつなら殺すわ…ってなる悪い意味での信頼感
状況が悪すぎるよねあれじゃリスクにしかならんし
7024/05/31(金)23:59:58No.1195349543+
>ここ完全にスザク敵になったんだなってなった
>ルルーシュはしょうがないからともかく最悪ナナリーもダメージ受けるような手段で来るようになったかと
スザクは最初から日本の味方でもブリタニアの味方でもルルーシュの味方でもナナリーの味方でもないから
7124/06/01(土)00:00:42No.1195349888+
ルルーシュはあんだけやったりやられたりでとてもじゃないが関係修復なんかできるわけないのにそれでもスザクなら…!とか思ってんの正気か?って思う
スザクも何絆されてんの…?
7224/06/01(土)00:01:08No.1195350071そうだねx1
ルルーシュに見限られる最大のやらかしをする回でルルーシュ個人の味方としてもっと重宝されるオレンジが仲間になるのも悲惨なキャラをしている
7324/06/01(土)00:01:51No.1195350401+
ルルーシュ・ランペルージの弟として認めるってのが良すぎる
7424/06/01(土)00:02:19No.1195350594+
ロロって何してたかすっかり忘れてスレ開いたけどそういやシャーリー殺したのか
それは…ダメだなあ…
7524/06/01(土)00:02:24No.1195350644+
(俺が頭を下げればスザクも話を聞いてくれるはず…)
7624/06/01(土)00:02:30No.1195350695+
劇場版だと死んでないんだっけ?復活にはいなかった気がするが正直覚えてない
7724/06/01(土)00:02:53No.1195350850そうだねx1
ルルーシュ周り全部情で左右されてんのが感情廃して計算だけで動いてるシュナイゼルといい対比になってんなー
7824/06/01(土)00:02:57No.1195350885そうだねx1
>ルルーシュはあんだけやったりやられたりでとてもじゃないが関係修復なんかできるわけないのにそれでもスザクなら…!とか思ってんの正気か?って思う
>スザクも何絆されてんの…?
本来スザクはルルーシュと敵対なんてしたくないんだよ最後の瞬間まで信じたくなかったって言ってるし
そこでシャーリーと会話したりユフィなら許すよなってなったりこのままだとナナリーヤバいとかも重なって殺したいけど助けたいで頭ぐちゃぐちゃになってるのが総集編映画第二弾くらいのハイライトだ
7924/06/01(土)00:03:05No.1195350936そうだねx1
>スザクも何絆されてんの…?
スザクはその目…知っている…嘘をついてる目だ…に弱い
8024/06/01(土)00:03:09No.1195350967+
>劇場版だと死んでないんだっけ?復活にはいなかった気がするが正直覚えてない
はしょられた気がする
シャーリー死んでないし
8124/06/01(土)00:03:10No.1195350970+
ロスストで最期のビームアニメパートになると思ったが無かったな…
8224/06/01(土)00:03:13No.1195350986そうだねx4
色々あったけどなんもない世界で三兄妹やっててくれたらなぁ…くらいは思ってやる
8324/06/01(土)00:03:19No.1195351020+
R2の敵と味方が目まぐるしく入れ替わる展開の象徴みてーなやつだった
8424/06/01(土)00:03:34No.1195351121そうだねx1
劇場版時空だと死んでないのはシャーリーでロロはCの世界でCCやルルーシュ助けてるよ
8524/06/01(土)00:04:14No.1195351396そうだねx1
>ルルーシュはあんだけやったりやられたりでとてもじゃないが関係修復なんかできるわけないのにそれでもスザクなら…!とか思ってんの正気か?って思う
>スザクも何絆されてんの…?
シャーリーの言葉と死があの時のスザクを動かしてるからルルーシュに絆されたというのもちょっと違う気がする
8624/06/01(土)00:04:26No.1195351486そうだねx3
>(俺が頭を下げればスザクも話を聞いてくれるはず…)
こいつ土下座するときも居丈高なんだよな
もっと哀れっぽく泣きわめけよ
8724/06/01(土)00:04:54No.1195351672+
ルル山そっくりの実の弟だった世界線もあった
迂闊なところまでそっくりだった
8824/06/01(土)00:05:03No.1195351735そうだねx3
>色々あったけどなんもない世界で三兄妹やっててくれたらなぁ…くらいは思ってやる
でも弟妹はたぶん仲悪そう
8924/06/01(土)00:05:09No.1195351773+
絶対許せねぇという感情と可哀想という感情が両立する
9024/06/01(土)00:05:12No.1195351794+
>色々あったけどなんもない世界で三兄妹やっててくれたらなぁ…くらいは思ってやる
家庭教師のルルーシュさんだとルルナナロロで三兄妹だ
ロロは海外にいるシャルル&マリアンヌについてるので出番が最終巻だが
9124/06/01(土)00:05:34No.1195351952+
ナナリーが異質なんだよな・・・母親そっくりで
9224/06/01(土)00:06:07No.1195352189そうだねx1
いつでも監視対象を殺せるギアス持ちで使い捨てられるから監視役として最適なんですよ…!
9324/06/01(土)00:06:09No.1195352200そうだねx1
>>色々あったけどなんもない世界で三兄妹やっててくれたらなぁ…くらいは思ってやる
>でも弟妹はたぶん仲悪そう
他の兄弟姉妹やミレイ会長をブロックする時やたら仲良くなるやつ
9424/06/01(土)00:06:43No.1195352435+
>ifルートだとゼロの騎士してるやつ
これなにでみれる話!?
9524/06/01(土)00:06:47No.1195352470そうだねx1
来歴考えたらサイコーのアガリだし人生何回繰り返しても似たような死に方選びそうだよこいつ
9624/06/01(土)00:06:52No.1195352502そうだねx1
>いつでも監視対象を殺せるギアス持ちで使い捨てられるから監視役として最適なんですよ…!
監視チームの人員も次々殺してくるから総合的には足手纏いな気がするんですが
9724/06/01(土)00:07:02No.1195352588そうだねx1
最期に自慢の弟だって声かけるのいいよね…
9824/06/01(土)00:07:05No.1195352609そうだねx3
>>(俺が頭を下げればスザクも話を聞いてくれるはず…)
>こいつ土下座するときも居丈高なんだよな
>もっと哀れっぽく泣きわめけよ
土下座ってほど物理的に頭下げてねえ
9924/06/01(土)00:07:12No.1195352662+
黒の騎士団追放辺り今思うと結構ライブ感ある作劇というか…
10024/06/01(土)00:08:03No.1195353004そうだねx3
何やかんやルルスザはお互いへの想いがマジで強い
当時すごい数の薄い本があったのも納得しかない
10124/06/01(土)00:08:10No.1195353056そうだねx1
騎士団追放展開は黒の騎士団という設定出した時点で考えてただろうになんか雑!
10224/06/01(土)00:08:23No.1195353145そうだねx1
シャーリーを殺したり、ナナリーを殺そうとしたりと色々とヘイトを買うけど
最後の最後で助けてくれるからすごいいいキャラに見える不思議
10324/06/01(土)00:08:39No.1195353259そうだねx2
>土下座ってほど物理的に頭下げてねえ
済まない頼む…とか言いながら地べたに正座して 土 の 味 はないと思った
やってきたこと棚上げして頼み込むなら土下座くらいしないとダメなシチュだよあれ…
10424/06/01(土)00:08:45No.1195353295そうだねx5
ナナリーが死んで(死んでない)黒の騎士団から追い出されて目の前でロロも死んで何もなくなったし皇帝のところにカチコミ掛けるかぁの流れはなんだかんだ目まぐるしい展開で好き
10524/06/01(土)00:08:48No.1195353313そうだねx5
>黒の騎士団追放辺り今思うと結構ライブ感ある作劇というか…
俺は玉城が最後までシュナイゼル相手に噛みついたのを忘れない
お前本当に親友だと思ってたんだな…
10624/06/01(土)00:09:13No.1195353499そうだねx2
こいつが死ぬ回は次回予告含めて完成する
10724/06/01(土)00:09:23No.1195353546そうだねx1
>最期に自慢の弟だって声かけるのいいよね…
ロスストだとルルーシュランページの弟だって台詞カットされてたのがちょっと残念
ロロの居場所はちゃんとあったってことなのに
10824/06/01(土)00:09:27No.1195353579+
総集編でなぜかあげてるプレゼント
10924/06/01(土)00:09:28No.1195353584そうだねx1
CCさえついでに釣れれば死のうが死ぬまいが些事だからいいんだ
11024/06/01(土)00:09:28No.1195353586そうだねx1
>何やかんやルルスザはお互いへの想いがマジで強い
>当時すごい数の薄い本があったのも納得しかない
グラブルコラボがめちゃくちゃ解釈一致だったな
ゼロの正体明かしてスザクも別の道あっただろとかナナリー言い訳にするのかとか糾弾はするけど血染め前なので手は組むの
11124/06/01(土)00:09:31No.1195353604+
シャーリー推しだったけどあそこでスレ画が殺す判断するのは納得しかないからなぁ…
11224/06/01(土)00:09:33No.1195353622そうだねx8
>>土下座ってほど物理的に頭下げてねえ
>済まない頼む…とか言いながら地べたに正座して 土 の 味 はないと思った
>やってきたこと棚上げして頼み込むなら土下座くらいしないとダメなシチュだよあれ…
だから頭踏んで土の味を教えてやっただろ
11324/06/01(土)00:09:37No.1195353643そうだねx1
>ナナリーが異質なんだよな・・・母親そっくりで
ナナリーがちょっとアレなのは小説版だけで
アニメとかではお兄様❤️なのは変わらないけど
一応倫理感はある
11424/06/01(土)00:09:55No.1195353760+
ルルーシュ死んでおしまいが既定路線だったろうに紆余曲折ありすぎる
11524/06/01(土)00:10:19No.1195353889そうだねx2
>ナナリーが死んで(死んでない)黒の騎士団から追い出されて目の前でロロも死んで何もなくなったし皇帝のところにカチコミ掛けるかぁの流れはなんだかんだ目まぐるしい展開で好き
なりふり構わずギアスで死兵にしたKMF整列させて「我が絶望に敵うのならば…」とかやってるの実にルル山してたね
11624/06/01(土)00:10:22No.1195353906そうだねx2
>シャーリーを殺したり、ナナリーを殺そうとしたりと色々とヘイトを買うけど
>最後の最後で助けてくれるからすごいいいキャラに見える不思議
端的に言えば最後にきっちりルルーシュの味方して死んだのでこの作品的には最高の上がり
11724/06/01(土)00:10:46No.1195354052そうだねx1
>>ifルートだとゼロの騎士してるやつ
>これなにでみれる話!?
ギアジェネってサ終したソシャゲの話
11824/06/01(土)00:10:54No.1195354107+
>俺は玉城が最後までシュナイゼル相手に噛みついたのを忘れない
>お前本当に親友だと思ってたんだな…
無能枠だけど最後までついていくポジションだと思ってたよ…
11924/06/01(土)00:11:28No.1195354329そうだねx1
>シャーリー推しだったけどあそこでスレ画が殺す判断するのは納得しかないからなぁ…
シナリオの都合とはいえ即死させなかったのはらしくないとは思った
12024/06/01(土)00:11:29No.1195354332そうだねx3
>ナナリーが死んで(死んでない)黒の騎士団から追い出されて目の前でロロも死んで何もなくなったし皇帝のところにカチコミ掛けるかぁの流れはなんだかんだ目まぐるしい展開で好き
あの辺はスザクの迷走っぷりと合わせてギアス内でもトップクラスにハチャメチャが押し寄せてくるライブ感の塊
12124/06/01(土)00:11:58No.1195354532+
本編もうよく覚えてないけどナナちゃん生存はどうやってたんだっけか
12224/06/01(土)00:12:07No.1195354582そうだねx3
>ルルーシュ死んでおしまいが既定路線だったろうに紆余曲折ありすぎる
いやいちおう死んで終わっただろ
現実時間で10年後に復活する映画作りますなんて当時の人間にはわからんよ
12324/06/01(土)00:12:23No.1195354686そうだねx1
正直ロロの成り代わりはスザクとかヴィレッタとか関係者全員やってることルルーシュのギアスと変わらんしなんなら皇帝のギアスそのものだからお前ら言うほど糾弾できる立場か?とはずっと思ってる
12424/06/01(土)00:12:39No.1195354792そうだねx1
ギアジェネのifルート関連はゲーム自体が短命だったこともあって上がってる動画見るくらいしか摂取できない
12524/06/01(土)00:12:40No.1195354800+
シャーリー殺しておいて自分は最高のアガリしてるのはあまり好きじゃない
12624/06/01(土)00:12:43No.1195354821そうだねx5
ロロが最後助ける時のルルーシュってナナリー死んだろうしあそこにシュナイゼルいるしもう俺詰んでんじゃんまーいいやこのまま死ぬか!だからな…
12724/06/01(土)00:12:47No.1195354858そうだねx2
>本編もうよく覚えてないけどナナちゃん生存はどうやってたんだっけか
咲世さんが頑張った
忠義大義
12824/06/01(土)00:12:57No.1195354937そうだねx3
>あの辺はスザクの迷走っぷりと合わせてギアス内でもトップクラスにハチャメチャが押し寄せてくるライブ感の塊
(サザーランド並べてアーチ作らせて歩いてくるルル山)
12924/06/01(土)00:12:58No.1195354939+
>本編もうよく覚えてないけどナナちゃん生存はどうやってたんだっけか
うまいこと脱出の手配されててなんとかなりましたみたいな…
13024/06/01(土)00:13:20No.1195355092+
「僕は、鳥になる」好き
13124/06/01(土)00:13:33No.1195355177そうだねx3
>(サザーランド並べてアーチ作らせて歩いてくるルル山)
素で皇帝向いてるよねこういう演出したがるの
13224/06/01(土)00:13:58No.1195355358+
まあギルフォード生存が更に謎だったな
13324/06/01(土)00:14:16No.1195355473+
>素で皇帝向いてるよねこういう演出したがるの
だがこいつが治める国は不安しかない・・・
13424/06/01(土)00:14:22No.1195355506+
こいつのギアス強力すぎないか
13524/06/01(土)00:15:02No.1195355746+
作ってる側も見てる側もおかしくなってく
13624/06/01(土)00:15:10No.1195355797+
ハートのロケット後生大事に持ってるのは流石にキツいというか狙いすぎかなって
13724/06/01(土)00:15:16No.1195355825そうだねx1
>こいつのギアス強力すぎないか
体感時間弄るだけだからフルオートの機械で対処すれば普通に死ぬし…
暗殺するなら最強だとは思う
13824/06/01(土)00:15:48No.1195356020+
こいつが暴れ出すまでR2クソつまらんから俺は好きだよ
13924/06/01(土)00:16:10No.1195356166そうだねx3
>ハートのロケット後生大事に持ってるのは流石にキツいというか狙いすぎかなって
本来ナナリー用なんだから形状は許してやれよ!
14024/06/01(土)00:16:20No.1195356244+
>>あの辺はスザクの迷走っぷりと合わせてギアス内でもトップクラスにハチャメチャが押し寄せてくるライブ感の塊
>(サザーランド並べてアーチ作らせて歩いてくるルル山)
あのシーンのバカさ加減とエレガントさの両立っぷりでテンションが最高潮になる
14124/06/01(土)00:16:34No.1195356333+
所詮ギアス能力は精神にしか作用しないからな
14224/06/01(土)00:16:45No.1195356392そうだねx7
>>>ifルートだとゼロの騎士してるやつ
>>これなにでみれる話!?
>ギアジェネってサ終したソシャゲの話
死、死んでる……
14324/06/01(土)00:17:19No.1195356605そうだねx1
>>素で皇帝向いてるよねこういう演出したがるの
>だがこいつが治める国は不安しかない・・・
どっちかというと向いてるのは演出家であって国家運営なんか欠片も興味ないだろ
認識における他人が好きな身内と敵しかいないじゃん
その他の有象無象を気にかけられないなら政治の場に出ちゃいかんよ
14424/06/01(土)00:17:22No.1195356624+
ルルーシュはルルーシュでスザクが目標達成の障害になってるのに何回も見逃してるから割とお互い様だよあいつら
14524/06/01(土)00:17:24No.1195356638そうだねx2
ifルートだとシャーリーにハートのロケット似合ってるって言われてるの好き
14624/06/01(土)00:17:37No.1195356716+
ヤンホモって言っちゃうのは流石に哀れか
14724/06/01(土)00:17:41No.1195356741そうだねx1
ヴィンセント爆弾はもっと強めにしていたら詰んでいた
そもそもあれラクシャータとかに相談出来ないなら自分で頑張ったのかルルーシュ
14824/06/01(土)00:18:39No.1195357074+
>ハートのロケット後生大事に持ってるのは流石にキツいというか狙いすぎかなって
ナナリーにあげたもんだから女の子向けのデザインなんだよ
そんな狙いはあるかもしれんが一期にはないだろ
14924/06/01(土)00:18:50No.1195357174+
ルルーシュからすれば記憶ごとナナリーに入れ替わってたのとか最大級の逆鱗だし
視聴者にとってはスキップされた数か月?一年?とか知らんしってなるけど
それだけの期間ナナリーに対するのと同じ愛情をもって接されてたのがロロに刺さりに刺さったんだろうなって
15024/06/01(土)00:18:50No.1195357180そうだねx2
>認識における他人が好きな身内と敵しかいないじゃん
>その他の有象無象を気にかけられないなら政治の場に出ちゃいかんよ
その辺のイレブン差別にわざわざつっかかったりする程度には他人にも興味あるし弱者守る意識はあってシャーリーが惚れてるだろ
ここのスレでしかギアス知らなさそう
15124/06/01(土)00:19:56No.1195357631+
>ルルーシュはルルーシュでスザクが目標達成の障害になってるのに何回も見逃してるから割とお互い様だよあいつら
何度も助けたし何度も勧誘した
頑迷に断り続けたのもスザクだ
15224/06/01(土)00:21:49No.1195358404+
>ルルーシュはルルーシュでスザクが目標達成の障害になってるのに何回も見逃してるから割とお互い様だよあいつら
アイツは友達だから…が全てだよな
15324/06/01(土)00:21:52No.1195358424そうだねx1
>何度も助けたし何度も勧誘した
>頑迷に断り続けたのもスザクだ
ルルーシュとして拒絶されるのが怖くて正体を明かさずゼロのまま接したのが悪い奴のレス
15424/06/01(土)00:22:07No.1195358514そうだねx1
>>ギアジェネってサ終したソシャゲの話
>死、死んでる……
めちゃくちゃ気合入れて派生タイトルの大量同時展開とそれらの主人公の集結を予定してたのに
集結どころか展開しきる前に終わった
15524/06/01(土)00:22:28No.1195358640そうだねx1
弱いものが虐げられる世界は間違っている!はルルーシュ割と本音で言ってるからね
ギアスって手段は確かに卑劣だけどimgで言われてる程クズ一辺倒なキャラでは無い
15624/06/01(土)00:23:14No.1195358953+
>土下座ってほど物理的に頭下げてねえ
俺は生まれて初めて人に頭を下げる(正座しただけ)
15724/06/01(土)00:23:15No.1195358962そうだねx1
>>ルルーシュはルルーシュでスザクが目標達成の障害になってるのに何回も見逃してるから割とお互い様だよあいつら
>アイツは友達だから…が全てだよな
100万のゼロは絵面とそんな頓智ありかよってなるけどルルーシュとスザクお互いの信頼関係ありきの結果なのは好き
15824/06/01(土)00:24:00No.1195359293+
>めちゃくちゃ気合入れて派生タイトルの大量同時展開とそれらの主人公の集結を予定してたのに
>集結どころか展開しきる前に終わった
ルルーシュ以外の主人公に対する客の熱量差がすごすぎる
アキトがあんまりウケなかったのもあるのかね
15924/06/01(土)00:24:02No.1195359301そうだねx3
まず本当に身内だけ見てるならゼロレクイエムなんて起こさんのよ
16024/06/01(土)00:24:14No.1195359372そうだねx1
>ギアスって手段は確かに卑劣だけどimgで言われてる程クズ一辺倒なキャラでは無い
そもそもヌケサクな部分とか込みで愛されてるキャラだしねルルーシュ
16124/06/01(土)00:24:15No.1195359385+
TV版のロロは絶対に許さないけど
劇場版ではシャーリー殺してないから素直に可哀想だと思えた
16224/06/01(土)00:24:16No.1195359398そうだねx1
善人よりで身内大好きなのに環境で捩れる辺りは親父そっくりだよルルーシュ
16324/06/01(土)00:24:37No.1195359563+
お互いどれだけやらかしても俺達は友達だからな…がブレない2人だからこそ最後は手を組めたし復活で殴り倒しても生存を喜べるんだ
16424/06/01(土)00:25:16No.1195359845+
>俺は生まれて初めて人に頭を下げる(正座しただけ)
予告かもしれないし…
16524/06/01(土)00:26:05No.1195360199+
>ルルーシュ以外の主人公に対する客の熱量差がすごすぎる
怒らないで下さいね
何あの侍ども
16624/06/01(土)00:26:06No.1195360210そうだねx1
>TV版のロロは絶対に許さないけど
>劇場版ではシャーリー殺してないから素直に可哀想だと思えた
そもそもロロはルルーシュにナナリー代わりとして愛されて堕ちる程度には全方位から嫌われてる可哀想なやつ
16724/06/01(土)00:26:27No.1195360344+
>まず本当に身内だけ見てるならゼロレクイエムなんて起こさんのよ
自分が死んで全部解決なんてある意味身内すら切り捨ててねえかな
16824/06/01(土)00:26:34No.1195360390+
>ルルーシュ以外の主人公に対する客の熱量差がすごすぎる
>アキトがあんまりウケなかったのもあるのかね
トシゾォのこと何も知らないまま終わったな…
16924/06/01(土)00:27:09No.1195360626+
ギアスって本編以外の展開は基本的に失敗続き?
17024/06/01(土)00:27:17No.1195360685そうだねx1
序盤だけでもブリタニアのイレブンへの残虐行為に気にしてないふりして憤るシーン結構あるじゃん
17124/06/01(土)00:27:27No.1195360756そうだねx1
ギアジェネはサンライズと脚本家や作家のチームで2〜3年がかりで作ったシナリオや文芸設定が
2%位しか使われないうちに終わった悲しきコンテンツなんだよね
17224/06/01(土)00:28:01No.1195360936そうだねx1
>ギアスって本編以外の展開は基本的に失敗続き?
ロゼは今のところ面白いよ
漫画やノベルは追ってないからわからない
17324/06/01(土)00:28:11No.1195360989そうだねx1
他人がどうでも良ければとっくの昔にナナリー連れてどっか安定した国で隠遁生活してるからな
17424/06/01(土)00:28:21No.1195361054そうだねx1
ギアジェネくん戦闘画面がシュールだったね
17524/06/01(土)00:28:28No.1195361108+
ギアスってなんか諸々の展開下手くそなのなんなんだろうな
ロスストもシナリオ良いのにゲームはあれだしロゼも一話だけでもあんなネット盛り上がりそうなのに少ない劇場とクソ配信だし
17624/06/01(土)00:28:43No.1195361189そうだねx1
>ギアスって本編以外の展開は基本的に失敗続き?
ナナナは成功と言ってもいい
アキト序盤は成功より
ロゼは成功しそう
まぁまぁ
17724/06/01(土)00:28:55No.1195361263+
死に際に弟を演じるシーンが良くてどうしても評価甘くなっちゃう
17824/06/01(土)00:28:57No.1195361280+
>ギアジェネはサンライズと脚本家や作家のチームで2〜3年がかりで作ったシナリオや文芸設定が
>2%位しか使われないうちに終わった悲しきコンテンツなんだよね
なんか面白くなかったの?
17924/06/01(土)00:29:02No.1195361314+
あのルルーシュが自分の手でちゃんと葬ったと考えると貴重な存在ではある
18024/06/01(土)00:29:35No.1195361498+
>あのシーンのバカさ加減とエレガントさの両立っぷりでテンションが最高潮になる
BGMのBeautiful Emperorが無駄にカッコいい…
18124/06/01(土)00:29:39No.1195361518+
アキトは敵も味方もギアス弱すぎるからな…
ただのロボアニメになってるというか…まあ衛星軌道から突撃とか好きなところは好きなんだけど
18224/06/01(土)00:30:02No.1195361652+
>ナナナは成功と言ってもいい
余はナイトメアが出ない本編再構成とランスロット仮面を忘れてはおらぬ
18324/06/01(土)00:30:16No.1195361756そうだねx2
ぶっちゃけガンダムみたいに世界観の広がりの余地あんまりないと思うんだよなギアス
本編で世界征服成し遂げた後平和の道筋作っちゃったし
18424/06/01(土)00:30:24No.1195361819+
個々人で相手を尊敬することができるけど民族単位で尊敬するのができないようなやつが世界って大きいもののために命張るようになれるのがいいからな
18524/06/01(土)00:30:40No.1195361933+
>ギアスってなんか諸々の展開下手くそなのなんなんだろうな
>ロスストもシナリオ良いのにゲームはあれだしロゼも一話だけでもあんなネット盛り上がりそうなのに少ない劇場とクソ配信だし
ロゼがディズニーチャンネルなのは単純に15年前と違って円盤売れないしテレビ屋さんがお金持ってないから
映像が稼ぎ頭でメインコンテンツのギアスは商売をする上で一工夫しないといけないということ
18624/06/01(土)00:30:58No.1195362057そうだねx1
ナナナはIFかつ本編とは違うからこそのカタルシスあって面白んよね
18724/06/01(土)00:31:03No.1195362088+
>他人がどうでも良ければとっくの昔にナナリー連れてどっか安定した国で隠遁生活してるからな
そういう逃げ隠れしながら妹のお守りする生活も昔から嫌だったのでは
18824/06/01(土)00:31:23No.1195362237そうだねx1
ゼロ(ムキムキギアス)はネタだろ流石に!?ってなるなった
18924/06/01(土)00:32:09No.1195362540そうだねx1
アキトが結構ずっこけてギアスは結局ルルーシュありきって評価になっちゃったのが後々の作品の障害になってると思う
19024/06/01(土)00:32:16No.1195362587+
ゼロシャーリールートも面白くなりそうなところで終わっちゃってね…
19124/06/01(土)00:32:42No.1195362741+
>本編で世界征服成し遂げた後平和の道筋作っちゃったし
ルルーシュが既存の文化を破壊したとは言ってもブリタニア人の意識が変わるわけじゃなくむしろ極右派はああやって独立してまた日本人虐殺してますよは説得力しか感じなかったよ
19224/06/01(土)00:32:55No.1195362811そうだねx2
>そういう逃げ隠れしながら妹のお守りする生活も昔から嫌だったのでは
相手のこと考えた上でズレた対応するの父親そっくりすぎる…
19324/06/01(土)00:32:55No.1195362813+
>>他人がどうでも良ければとっくの昔にナナリー連れてどっか安定した国で隠遁生活してるからな
>そういう逃げ隠れしながら妹のお守りする生活も昔から嫌だったのでは
暗殺におびえながら暮らすのも嫌だ!ってのも動機の一部だしね
19424/06/01(土)00:33:11No.1195362961そうだねx1
結局本編軸の隙間を埋める外伝しか出せないのは中々厳しい
19524/06/01(土)00:33:19No.1195363032そうだねx3
ルルーシュに嫌われてることを知った上で助けるって行動自体が命令じゃなくて自分の意思であることの証明だったんだなって最近の一挙配信で見直して気付いた
19624/06/01(土)00:33:29No.1195363092そうだねx2
やっぱ下半身不随で失明状態の幼女追い出した上で攻め込んでくるブリタニアが悪いよなぁ…
19724/06/01(土)00:33:31No.1195363109+
>アキトは敵も味方もギアス弱すぎるからな…
>ただのロボアニメになってるというか…まあ衛星軌道から突撃とか好きなところは好きなんだけど
普段からああいうことやって戦地に突然現れるからハンニバル・バルカ?になぞらえてハンニバルの亡霊なんて呼ばれてるんですね
19824/06/01(土)00:33:40No.1195363163そうだねx1
オズは結構好きだったけど仮にこれをアニメ化してもダメだったろうな…とは思う
19924/06/01(土)00:33:47No.1195363207+
>結局本編軸の隙間を埋める外伝しか出せないのは中々厳しい
SEEDのアストレイもそんなもんじゃない?
20024/06/01(土)00:33:59No.1195363287そうだねx1
>そもそもロロはルルーシュにナナリー代わりとして愛されて堕ちる程度には全方位から嫌われてる可哀想なやつ
まぁこういっちゃ悪いけどいきなり主観時間止めて殺してきそうな奴はちょっと近くにいてほしくないよな…
20124/06/01(土)00:34:21No.1195363438+
アキトは一章は面白いんだよ、それ以降が本当に雑
20224/06/01(土)00:34:33No.1195363537+
>アキトが結構ずっこけてギアスは結局ルルーシュありきって評価になっちゃったのが後々の作品の障害になってると思う
アキトは失敗したのにもう一話は増えたのが不思議
第一話は受けたのか?
20324/06/01(土)00:34:34No.1195363552+
>アキトが結構ずっこけてギアスは結局ルルーシュありきって評価になっちゃったのが後々の作品の障害になってると思う
別にルルーシュ程度で良いから面白味のある主人公の外伝作品出すだけで大ウケするのにどうして…
20424/06/01(土)00:35:31No.1195364032そうだねx2
>別にルルーシュ程度で良いから面白味のある主人公の外伝作品出すだけで大ウケするのにどうして…
ルルーシュがまず奇跡のバランスで成り立ってるキャラだから絶対無理だよ!
20524/06/01(土)00:35:31No.1195364034そうだねx1
ルルーシュくらい一人で起承転結回せるキャラなんかギアス以外でも両さんくらいしか知らないし難しいよ…
20624/06/01(土)00:35:31No.1195364035そうだねx2
そもそもアキトはDVD売れてたんで別に失敗ではない
20724/06/01(土)00:35:42No.1195364125そうだねx1
>ゼロ(ムキムキギアス)はネタだろ流石に!?ってなるなった
まああれはあれでカッコよかった
肝心の主役ナナリー食っちゃったのは本末転倒だけど逆に面白い
20824/06/01(土)00:35:54No.1195364228+
ルルーシュタイプはカスだから学園シーンで抜けてるとこ描かないといけないんだ 
けどそこは評判悪いから外伝とかだとカットされがち
20924/06/01(土)00:36:01No.1195364276そうだねx1
>やっぱ下半身不随で失明状態の幼女追い出した上で攻め込んでくるブリタニアが悪いよなぁ…
V.V.兄さんが怪しいからワシの元に置いておくのは危険だ…日本送り!だけならまだ分かる
でも日本欲しいからルルナナ居るけど攻め込んじゃおうはお前らは俺とナナリーを捨てたんだよ!!されても文句言えねえ
21024/06/01(土)00:36:13No.1195364383+
>別にルルーシュ程度で良いから面白味のある主人公の外伝作品出すだけで大ウケするのにどうして…
ハードルが高え!
デカパイ男装女子!超えそう!
21124/06/01(土)00:36:27No.1195364497+
>>アキトが結構ずっこけてギアスは結局ルルーシュありきって評価になっちゃったのが後々の作品の障害になってると思う
>別にルルーシュ程度で良いから面白味のある主人公の外伝作品出すだけで大ウケするのにどうして…
気軽に言ってくれるなあ…
ロゼですらちょっと怪しいのに
21224/06/01(土)00:36:39No.1195364614そうだねx3
二番煎じを狙うのが不可能に近いタイプのキャラだもんねルルーシュ
21324/06/01(土)00:36:50No.1195364688+
ロゼ3話の兄さんのガチ恋コメディはコードギアスっぽくて良いと思うよ
21424/06/01(土)00:37:02No.1195364804そうだねx2
>結局本編軸の隙間を埋める外伝しか出せないのは中々厳しい
ロゼは復活以後の話だよ
21524/06/01(土)00:37:13No.1195364884そうだねx3
結局復活でルルーシュが出てきて面白かったのが全ての答えか
21624/06/01(土)00:37:32No.1195364978+
狙ってルルーシュ作れるならギアスに限らず世の作家は苦労しないからな…
21724/06/01(土)00:37:49No.1195365092+
ロスカラも当時から人気あったから主人公がルルーシュかどうかはマジで大した事ない
21824/06/01(土)00:38:04No.1195365204+
一期とR2の間のルル山玩具期間でもっと話盛れそうなのにアキトだけで終わったのがもったいなかった…
21924/06/01(土)00:38:16No.1195365289そうだねx2
>結局復活でルルーシュが出てきて面白かったのが全ての答えか
アキトだってルルーシュは出てたじゃん
むしろ出しすぎなくらいだったからあれは純粋に脚本がうんち
22024/06/01(土)00:38:20No.1195365317+
綺麗に終わったのに墓掘り起こして無理矢理続編作ったのはちょっと
22124/06/01(土)00:38:23No.1195365333+
全てじゃないからアキトの評判悪いのでは
22224/06/01(土)00:38:23No.1195365334そうだねx7
ルルーシュが居ない外伝がつまらないとは言わないけど
ルルーシュが活躍してるのが一番面白いからな
22324/06/01(土)00:39:06No.1195365645そうだねx1
>ロスカラも当時から人気あったから主人公がルルーシュかどうかはマジで大した事ない
ルルーシュが主人公であるかどうかはそうだけどルルーシュが出てこられる余地はいると思うんだ
22424/06/01(土)00:39:28No.1195365822+
無様やっても知略無双しても面白い主人公は簡単には作れんよな
22524/06/01(土)00:39:35No.1195365883そうだねx3
>結局復活でルルーシュが出てきて面白かったのが全ての答えか
復活して意気揚々と大攻勢に転じたのに謎のギアスに追い詰められて結局ヒーコラ綱渡りする羽目になるのが最高にルルーシュしてた
復活は映画一本でお腹いっぱいになれるよ
22624/06/01(土)00:39:38No.1195365903+
>でも日本欲しいからルルナナ居るけど攻め込んじゃおうはお前らは俺とナナリーを捨てたんだよ!!されても文句言えねえ
どうせラグナロクの接続で死人とも会えるから良いじゃん
ってそこらへんすれ違ってるのがね…
22724/06/01(土)00:39:50No.1195365982そうだねx2
>綺麗に終わったのに墓掘り起こして無理矢理続編作ったのはちょっと
最近見返したけどC.C.との約束が果たされてないまま終わってるから言うほど綺麗でもないんだよな
最後ずっと曇ってるし
22824/06/01(土)00:39:54No.1195366030+
こいつの乗ってる機体の肘鉄キャノンみたいな武装好き
22924/06/01(土)00:40:21No.1195366266+
アキトはなんかこう…ギアス周り見ただけだとよくわかんないのと主人公のキャラが弱かったのが…
ヒロインのほうは記憶に残っってるんだけどな…
23024/06/01(土)00:40:27No.1195366299そうだねx5
アキトは序盤は面白かったけど終盤はアレで
ルルーシュじゃなきゃダメとかって次元ではなかった気がする
23124/06/01(土)00:40:49No.1195366447+
>>でも日本欲しいからルルナナ居るけど攻め込んじゃおうはお前らは俺とナナリーを捨てたんだよ!!されても文句言えねえ
>どうせラグナロクの接続で死人とも会えるから良いじゃん
>ってそこらへんすれ違ってるのがね…
最悪Cの世界ってだけで救出部隊は送ってたらしいし…
23224/06/01(土)00:40:53No.1195366475そうだねx1
復活は楽しんだファンから見てもC.C.の為の映画だったな…ってなるくらいには割り切った作品だから…
23324/06/01(土)00:41:27No.1195366669+
>>綺麗に終わったのに墓掘り起こして無理矢理続編作ったのはちょっと
>最近見返したけどC.C.との約束が果たされてないまま終わってるから言うほど綺麗でもないんだよな
>最後ずっと曇ってるし
メタ的にはともかく作中の心情的にはC.C.が墓暴く分にはまあお前ほどの女がそう言うなら…って納得するしかない
23424/06/01(土)00:41:59No.1195366895+
敵勢力が現れる
ルルーシュが計略でフハハハハ
イレギュラー発生で大慌て
なんかいい感じに勝ち逃げする
もうこれだけで面白い
23524/06/01(土)00:42:33No.1195367106+
戦略が完璧にハマって高笑いしてる姿もイレギュラーに盤面ぐちゃぐちゃにされて焦ってる姿どっちも面白いからなルル
23624/06/01(土)00:42:42No.1195367158+
>無様やっても知略無双しても面白い主人公は簡単には作れんよな
勝ちすぎても嫌なやつで終わるし無様させすぎてもフラストレーションが溜まる…絶妙な塩梅で綱渡りしてる主人公だし二番煎じ無理だよこいつ…
23724/06/01(土)00:42:56No.1195367250+
>>綺麗に終わったのに墓掘り起こして無理矢理続編作ったのはちょっと
>最近見返したけどC.C.との約束が果たされてないまま終わってるから言うほど綺麗でもないんだよな
>最後ずっと曇ってるし
逆に言うとルルーシュが帰ってくることがあるとしたらそれはナナリーのためでも日本のためでもなくC.C.のためなんだろうな
23824/06/01(土)00:43:28No.1195367474+
本編で死ぬまでが因果応報具合とかスザクの末路とか撃っていいのは…の結末としていいオチだったから
復活しちゃうのはなあってのはわかる
いや復活好きだけどね
23924/06/01(土)00:43:37No.1195367559+
ルルーシュぶっ殺してスザクがガチの孤独になってたからそういう意味でも生き返ったのは良かったと思うよ個人的に
殺した分の責任取れみたいなこと言うけどそんなの生きてるブリタニア皇族のほうがよっぽどやらかしてるし今更だろ
24024/06/01(土)00:43:54No.1195367680+
外伝系は本当に外伝すぎるというか
本編に絡ませろとは言わないけど本編の脇役をメインに据えるぐらいはしてほしい…


1717166087114.jpg