二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1717165228010.jpg-(113932 B)
113932 B24/05/31(金)23:20:28No.1195333011+ 00:33頃消えます
三つ巴なんぬ!
…死んだんぬ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
上限1000レスに達しました
124/05/31(金)23:20:33No.1195333048+
は?
224/05/31(金)23:20:34No.1195333052+
なんやもう終わりかい
324/05/31(金)23:20:35No.1195333058+
そんなのありかよ!
424/05/31(金)23:20:35No.1195333060そうだねx9
あ…じゃ…おつかれっす…
524/05/31(金)23:20:35No.1195333061+
し…死んでる…
624/05/31(金)23:20:36No.1195333064+
えぇ…そんなサクッと死ぬの…
724/05/31(金)23:20:36No.1195333067+
サクッ
824/05/31(金)23:20:37No.1195333072+
ベストタッグ!
924/05/31(金)23:20:38No.1195333073+
共闘!
1024/05/31(金)23:20:38No.1195333074+
ギガ能登があっけなく負けた…
1124/05/31(金)23:20:38No.1195333075+
決着クソすぎない!!?
1224/05/31(金)23:20:38No.1195333078+
?????
1324/05/31(金)23:20:39No.1195333086+
いやなんだよこれ!
1424/05/31(金)23:20:39No.1195333087そうだねx12
普通に笑っちゃった
1524/05/31(金)23:20:40No.1195333090+
うn…?
1624/05/31(金)23:20:40No.1195333091+
あっけねえ…
1724/05/31(金)23:20:40No.1195333092+
ちが…私そんなつもりじゃ…
1824/05/31(金)23:20:40No.1195333093+
し、死んでる
1924/05/31(金)23:20:40No.1195333098+
意気投合!
2024/05/31(金)23:20:40No.1195333101+
合体攻撃!
2124/05/31(金)23:20:41No.1195333106+
え…?
2224/05/31(金)23:20:41No.1195333107+
なにそれ...
2324/05/31(金)23:20:41No.1195333109+
なんか刺さったんぬううううううう!!!!!
2424/05/31(金)23:20:41No.1195333111+
仲間ポジのウー
2524/05/31(金)23:20:42No.1195333114そうだねx6
いつものお婆ちゃんのノルマ
2624/05/31(金)23:20:42No.1195333115+
なんか刺さった
2724/05/31(金)23:20:42No.1195333117+
なんかさっくり死んだ…
2824/05/31(金)23:20:42No.1195333121+
そうはならんやろ
2924/05/31(金)23:20:42No.1195333122そうだねx1
何か事故死みたいになってる!
3024/05/31(金)23:20:42No.1195333123+
いつもの構図なんだけどだめだった
3124/05/31(金)23:20:43No.1195333128そうだねx1
なんか仲良くなっててダメだった
3224/05/31(金)23:20:43No.1195333131+
ダメだった
3324/05/31(金)23:20:43No.1195333132+
なんか死んだ…
3424/05/31(金)23:20:43No.1195333134+
お前らは戦わないんかい!
3524/05/31(金)23:20:43No.1195333137+
ち、違っ・・・
3624/05/31(金)23:20:44No.1195333138+
なんなんぬ…
3724/05/31(金)23:20:44No.1195333143+
決着がショボい!
3824/05/31(金)23:20:44No.1195333144+
事故的勝利
3924/05/31(金)23:20:44No.1195333145+
ち…違…!そんなつもりじゃ…!みたいな倒し方
4024/05/31(金)23:20:44No.1195333146+
またジョースター家してる…
4124/05/31(金)23:20:44No.1195333147+
雑ぅ!
4224/05/31(金)23:20:45No.1195333153+
2vs1は卑怯やんけ〜〜〜!みたいな顔でだめだった
4324/05/31(金)23:20:45No.1195333156+
この2匹仲良しなの!?
4424/05/31(金)23:20:45No.1195333157+
決着?
4524/05/31(金)23:20:45No.1195333158+
フェイタリティ
4624/05/31(金)23:20:46No.1195333161そうだねx15
このバトルもっと時間かけるべきだったって!!
4724/05/31(金)23:20:46No.1195333172+
文字通りサクッと死んだ…
4824/05/31(金)23:20:46No.1195333173そうだねx1
ズボッ
ケオッ
4924/05/31(金)23:20:47No.1195333177+
なんだその爪…バランスブレイカーすぎるだろ!
5024/05/31(金)23:20:47No.1195333178そうだねx2
これじゃ一匹だけ嫌われてたみたいじゃないですか!
5124/05/31(金)23:20:47No.1195333181+
あっさりやられた…
5224/05/31(金)23:20:47No.1195333184+
なんでお前ら同調してんだ!戦え!
5324/05/31(金)23:20:47No.1195333186+
呆気なさすぎる…
5424/05/31(金)23:20:47No.1195333188+
テリジノ君巻き込まれただけじゃねえか!
5524/05/31(金)23:20:48No.1195333199+
二人がかりとか人の心無いんか?
5624/05/31(金)23:20:48No.1195333202+
なんか共闘したみたいになってる…
5724/05/31(金)23:20:48No.1195333203そうだねx3
その切ないバージョン流してもフォローできてないから!
5824/05/31(金)23:20:49No.1195333204+
ティラノさん毎回仲間とタコ殴りなんて卑怯じゃない?
5924/05/31(金)23:20:49No.1195333206+
ババァとギャルつえー
6024/05/31(金)23:20:49No.1195333207+
テリジノサウルスってサイコ野郎感あるよな
6124/05/31(金)23:20:49No.1195333208+
初めての共同作業吹いた
6224/05/31(金)23:20:49No.1195333210+
インドミナスと違ってあんま因縁ないやつが死んだ…
6324/05/31(金)23:20:49No.1195333211+
タッグ組むのやめろや!
6424/05/31(金)23:20:49No.1195333212+
知らんけど巻き込まれて勝った人
6524/05/31(金)23:20:49No.1195333213+
ギャグじゃん
6624/05/31(金)23:20:50No.1195333217+
テリジノくんはなんなの…
6724/05/31(金)23:20:50No.1195333221+
ステージギミックテリジノ!
6824/05/31(金)23:20:50No.1195333224そうだねx10
え?俺になげるの!?みたいな反応でダメだった
6924/05/31(金)23:20:51No.1195333225+
なんも悪いことしてないのにリンチされてカワウソ…
7024/05/31(金)23:20:51No.1195333233+
ギガノトなんかした?
7124/05/31(金)23:20:52No.1195333237+
そうだテリジノ
お前が殺した
7224/05/31(金)23:20:53No.1195333240+
そうはならんなろ
7324/05/31(金)23:20:54No.1195333248+
今のバトルいる?
7424/05/31(金)23:20:54No.1195333251そうだねx1
そうだテレジノ
お前が殺した
7524/05/31(金)23:20:54No.1195333253+
残ったやつらは戦わないのか…
7624/05/31(金)23:20:55No.1195333254+
弱肉強食…(勝者草食)
7724/05/31(金)23:20:55No.1195333258+
嘘…これで終わり…?
色んな意味でこれで終わり?
7824/05/31(金)23:20:55No.1195333259+
うーん…
7924/05/31(金)23:20:55No.1195333260+
省エネラストバトル
8024/05/31(金)23:20:55No.1195333261+
終わり!?
8124/05/31(金)23:20:55No.1195333264+
なんかあまりカッコよくない決め方だったな…
8224/05/31(金)23:20:55No.1195333265+
えっこれで終わり…?
8324/05/31(金)23:20:56No.1195333266+
ええ…
8424/05/31(金)23:20:56No.1195333272そうだねx1
サクッじゃねーよ!もっと死闘しろ!!!!!!
8524/05/31(金)23:20:56No.1195333274そうだねx9
なんちゅう迫力のないラストバトルじゃ…
8624/05/31(金)23:20:57No.1195333276+
…ブルーは?
8724/05/31(金)23:20:57No.1195333279+
あれはジョースター家慈愛の以下略!!
8824/05/31(金)23:20:57No.1195333281+
いいんすか?最終決戦があれで…
8924/05/31(金)23:20:58No.1195333286+
え???アレで終わり?????
9024/05/31(金)23:20:59No.1195333294+
特にカットされたわけでもないという…
9124/05/31(金)23:21:00No.1195333299+
今の合体技なに?!
9224/05/31(金)23:21:00No.1195333301そうだねx7
ちょっとち…ちが…みたいな反応してんじゃねーよ!
9324/05/31(金)23:21:01No.1195333307+
殺すよォ〜この殺人ネイルで殺すよォ〜
9424/05/31(金)23:21:01No.1195333310+
ウー生存かよ
9524/05/31(金)23:21:02No.1195333314そうだねx2
ち…違っ…私そんなつもりじゃ…
9624/05/31(金)23:21:05No.1195333336+
ファイナルディスティネーションみたいな死にざまでやんした…
9724/05/31(金)23:21:06No.1195333345そうだねx2
ギャルの爪で死んだ
9824/05/31(金)23:21:07No.1195333349+
ゴジコンだった?
9924/05/31(金)23:21:07No.1195333356+
2対1できるほど強くない!
10024/05/31(金)23:21:07No.1195333360+
本当にブルーどこ?
10124/05/31(金)23:21:08No.1195333368そうだねx9
ティラノさんマジで意志もって助けてくれてないか
10224/05/31(金)23:21:09No.1195333374そうだねx4
なんでこの二匹はやり合わないんですか…?
10324/05/31(金)23:21:10No.1195333376+
ギャルの爪は鋭いからな…
10424/05/31(金)23:21:10No.1195333377+
恐竜師弟コンビ
10524/05/31(金)23:21:12No.1195333393+
尺が足りなかった?
10624/05/31(金)23:21:13No.1195333404+
ちゃっかりウー博士真ん中に乗ってるからうっかり落とすこともできない!
10724/05/31(金)23:21:14No.1195333410+
BGMに頼りっきりじゃねぇか!
10824/05/31(金)23:21:15No.1195333420+
これKILLテリジノに入るの?
10924/05/31(金)23:21:18No.1195333439+
えもしかして今のが最終戦じゃないよね?
11024/05/31(金)23:21:18No.1195333444+
業務上過失致死
11124/05/31(金)23:21:18No.1195333446+
バッタは?
11224/05/31(金)23:21:18No.1195333447そうだねx3
ラストシーン用の尖ったもの枠で参加したテリジノさん
11324/05/31(金)23:21:18No.1195333448そうだねx1
>なのになっげえ爪持ってるのはこういう時の為だろ
落ち葉や下生えの草をすいて食べるためと考えられている
11424/05/31(金)23:21:19No.1195333458+
間に挟まっちまった不運
11524/05/31(金)23:21:20No.1195333465+
もっと真面目に恐竜プロレスやれや!!!!
11624/05/31(金)23:21:20No.1195333466+
立ち合いは強くあたってあとは流れでお願いします
11724/05/31(金)23:21:21No.1195333468+
そういえば途中で逃げた敵の女ってどうなった?
11824/05/31(金)23:21:21No.1195333474+
ギガノトを倒した2匹は幸せなキスをして終わり
11924/05/31(金)23:21:22No.1195333477+
>二人がかりとか人の心無いんか?
無いです
12024/05/31(金)23:21:22No.1195333478+
あれ終わりそうだぞ?
12124/05/31(金)23:21:23No.1195333492そうだねx2
え終わり…?ラストバトルだったの!?
12224/05/31(金)23:21:24No.1195333498+
ジュラシックワールドってほどジュラシックしてないじゃん!
12324/05/31(金)23:21:25No.1195333511+
仲良く咆哮しているけど狂人テリジノサウルスはレクシィに襲い掛かるんじゃないの
12424/05/31(金)23:21:27No.1195333520そうだねx4
あっテリジノとティラノがそのまま帰るシーンがカットされた
12524/05/31(金)23:21:28No.1195333526+
言った!
12624/05/31(金)23:21:29No.1195333527そうだねx6
やっぱオレがいないとダメじゃん
12724/05/31(金)23:21:30No.1195333536+
あの爪そんなすげぇの!?
12824/05/31(金)23:21:30No.1195333537そうだねx2
ネタ切れ感がすごいラストバトル
12924/05/31(金)23:21:31No.1195333546+
言えたじゃねぇか…
13024/05/31(金)23:21:31No.1195333547そうだねx4
ここでくっつくのは違うよな…
13124/05/31(金)23:21:34No.1195333565+
そういや1の三バカはバッタデータ取りに来ただけだったな…
13224/05/31(金)23:21:34No.1195333568+
恐竜同士の戦いってもっとこうダイナミックで迫力のあるもんじゃないの?!二重の意味でサクッと終わった!!
13324/05/31(金)23:21:34No.1195333570+
今更くっつくのかよ!
13424/05/31(金)23:21:34No.1195333571+
テリジノ>ギガノトってこと?
13524/05/31(金)23:21:35No.1195333576+
言えたじゃねぇか…
13624/05/31(金)23:21:35No.1195333582+
ちゅーはええから
13724/05/31(金)23:21:35No.1195333586+
盛り上げろや!
13824/05/31(金)23:21:37No.1195333598+
そうだテリジノ
お前が殺した
13924/05/31(金)23:21:38No.1195333605そうだねx5
>このバトルもっと時間かけるべきだったって!!
ティラノがおばあちゃんだから長期戦はスタミナが持たないんだ…
14024/05/31(金)23:21:39No.1195333613そうだねx1
>ティラノさん毎回仲間とタコ殴りなんて卑怯じゃない?
しょうがねえだろ向こうは恐竜を超えるよう作られた怪物なんだから
14124/05/31(金)23:21:40No.1195333614そうだねx1
お前らの色恋沙汰はいいよ!
14224/05/31(金)23:21:40No.1195333620+
ジジババのロマンス…
14324/05/31(金)23:21:42No.1195333627+
なんか死んだ…
14424/05/31(金)23:21:42No.1195333632+
とりあえずキスシーン
14524/05/31(金)23:21:42No.1195333634そうだねx7
最後まで見たのになんか全然話が頭に入ってこなかった
14624/05/31(金)23:21:42No.1195333635+
ロマンス
ノルマ!
14724/05/31(金)23:21:43No.1195333640+
ここにきてくっつくんか
14824/05/31(金)23:21:43No.1195333641+
なんか…すごく尻すぼみなんですけど…
14924/05/31(金)23:21:43No.1195333643+
ちゅっちゅしとる!
15024/05/31(金)23:21:43No.1195333645+
てか3部作の最後で見たい映画ではないな…
ブルー全然出ないし
15124/05/31(金)23:21:44No.1195333652+
もうレクシーはおばあちゃんなんだから無茶なバトル出来ないんだよ…
15224/05/31(金)23:21:45No.1195333654+
>サクッ
∵ ∵
15324/05/31(金)23:21:45No.1195333660+
ジジイとババアのキス
15424/05/31(金)23:21:46No.1195333666+
久々の続編にありがちな元鞘展開
15524/05/31(金)23:21:47No.1195333677そうだねx7
何がひどいって終始ギガノトのクソ野郎が格上みたいに描かれてレクシィが劣勢なのに逆転もカタルシスない一般通行よしおの爪に刺して終わりだから相当ティラノサウルスを舐めてるよこの映画のスタッフ
15624/05/31(金)23:21:47No.1195333680+
随分かかったなあの2人
15724/05/31(金)23:21:48No.1195333689そうだねx7
とにかくラストでキスさせりゃいいと思ってる洋画あるある
15824/05/31(金)23:21:49No.1195333694+
先週も尖ったものでラスボスが死んでたな
15924/05/31(金)23:21:50No.1195333700そうだねx1
ワールド1作目のラストバトルは素晴らしかったですよね!
16024/05/31(金)23:21:50No.1195333702+
王者面する割に仲間いないとボスに勝てない雑魚ババアティラノ…
16124/05/31(金)23:21:50No.1195333709+
………
ご両親?
16224/05/31(金)23:21:51No.1195333716+
血のサンプル取られてそう
16324/05/31(金)23:21:52No.1195333722+
ババアとジジイのラブロマンスやめろ
16424/05/31(金)23:21:53No.1195333732そうだねx6
ラストバトルで笑ったから許したけど
これ劇場行ってたら許せなかったかもしれない
16524/05/31(金)23:21:53No.1195333733そうだねx6
ああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!グラントとサラに恋愛感情ねえだろうがクソが!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
16624/05/31(金)23:21:56No.1195333754+
やっぱりモサくんがバクっといかないとダメか……
16724/05/31(金)23:21:56No.1195333758そうだねx9
公開前に一部劇場で流してたこのプロローグを観てから今の決戦を見るとギガトノvsT-REXが太古の戦いのリベンジマッチってのが分かって結構熱いんすよ…だったら本編にこれ入れろよって言われたらその通りなんすよ…
https://m.youtube.com/watch?v=NkEU6fC_nhY&pp=ygUVanVyYXNzaWMgd29ybGQgc2hvcnRz
16824/05/31(金)23:21:58No.1195333767+
テリジノくんは目見えてなかったんだっけ?
なんであんな的確にサクサク出来るの…?
16924/05/31(金)23:21:58No.1195333772そうだねx17
なんかこう…よくこんなのが三作も出せたなって程つまらなくはないんだけどうおおおおこのシリーズ面白ぇ!!って興奮するほどの面白さもない微妙な感じの新シリーズだな…
17024/05/31(金)23:21:59No.1195333779そうだねx1
なんなのこの映画
17124/05/31(金)23:22:01No.1195333795+
残った2匹が咆哮でなんか戦うの誤魔化してる感あって好き
17224/05/31(金)23:22:03No.1195333804そうだねx1
>やっぱオレがいないとダメじゃん
お前くらい分かりやすいラスボスいた方がいいな…
17324/05/31(金)23:22:05No.1195333810+
オールスターがただ出そろっただけなのと恐竜バトルが面白くなかったのと悪役がいつも通りのキャラなの以外は面白かったね
市街地での恐竜とか
17424/05/31(金)23:22:07No.1195333827+
>あっテリジノとティラノがそのまま帰るシーンがカットされた
戦わないのかよ
17524/05/31(金)23:22:10No.1195333842+
ごんぎつねみたいに斃れて終わり
17624/05/31(金)23:22:14No.1195333867+
>ティラノさんマジで意志もって助けてくれてないか
孫の様子を見に来たおばあちゃんだからね
17724/05/31(金)23:22:15No.1195333873+
スピノ君も同窓会出ればよかったのに
17824/05/31(金)23:22:16No.1195333880そうだねx7
シリーズを締めるラストバトルの姿か?これが…
17924/05/31(金)23:22:17No.1195333885そうだねx6
>何がひどいって終始ギガノトのクソ野郎が格上みたいに描かれてレクシィが劣勢なのに逆転もカタルシスない一般通行よしおの爪に刺して終わりだから相当ティラノサウルスを舐めてるよこの映画のスタッフ
ティラノ最強脳は頭を冷やせよ
18024/05/31(金)23:22:22No.1195333918+
テリジノvsティラノはないんですか
18124/05/31(金)23:22:27No.1195333957+
気持ちよかったぜぇ〜あの恐竜の感触ぅ〜
サクゥゥゥゥってなあ!
18224/05/31(金)23:22:28No.1195333964そうだねx1
モサくんは出ないの?
18324/05/31(金)23:22:29No.1195333967+
あのティラノ初代パークのやつなの…?
18424/05/31(金)23:22:31No.1195333978+
思ってたのと違う方向の最終戦のがっかり具合だった…
そういうスピード展開だったわけね…
18524/05/31(金)23:22:31No.1195333981そうだねx2
新たな支配者ってなんだったんです?
18624/05/31(金)23:22:31No.1195333983そうだねx1
>最後まで見たのになんか全然話が頭に入ってこなかった
その場その場を楽しむってかんじだったな
18724/05/31(金)23:22:32No.1195333990そうだねx1
俺なんか悪いことした?
18824/05/31(金)23:22:33No.1195334002+
サクッ
18924/05/31(金)23:22:34No.1195334003そうだねx1
>やっぱオレがいないとダメじゃん
礼賛するウー博士
19024/05/31(金)23:22:34No.1195334006そうだねx11
この映画はディレクターズカット版だと

6500万年前にどこかの草原で(本来生息域が違うけど)羽毛ティラノサウルスとギガノトサウルスが対峙して羽毛ティラノが足をぬかるみに取られて敗北して、その死体から蚊が血を吸い場面転換
羽毛が無いティラノ(1作目からいるあの個体)がドライブインシアターに乱入してスクリーン上で咆哮するところから始まる

作中ティムクックと博士たちが会ったり最終決戦でロゴ再現する謎オブジェの広場があるけど、
倒れたティラノサウルスが目を開けるシーンでは本来ら雷が光って、その光の中の一瞬だけティラノの肌が羽毛に覆われてて背景のオブジェが6500万年前の草原の木々に置き換わるというフラッシュバックを挟んでから目を開く

という、ティラノ羽毛説も拾いつつ羽毛無しが「スクリーン上で」吠えてくれる部分と、一瞬のフラッシュバックだけどあの広場の意味も戦いの意味も丸ごと変わる描写を削ったのが今日やった劇場用カット
削らず残っててもダメダメな映画には変わりないけどT-REXの話の締めくくり要素を削ってクローン人間とかバッタとか残す判断をされたのが旧キャスト出すというカード切った最終作という事実は結構キツイ…
19124/05/31(金)23:22:35No.1195334012そうだねx1
これ劇場で見た人は横でYouTube流しながらチラ見みたいなこともできなかったんだよな…
19224/05/31(金)23:22:42No.1195334057そうだねx1
>公開前に一部劇場で流してたこのプロローグを観てから今の決戦を見るとギガトノvsT-REXが太古の戦いのリベンジマッチってのが分かって結構熱いんすよ…だったら本編にこれ入れろよって言われたらその通りなんすよ…
>https://m.youtube.com/watch?v=NkEU6fC_nhY&pp=ygUVanVyYXNzaWMgd29ybGQgc2hvcnRz
正直なこと言っても良いですか
この動画ギガ信の陰謀を感じて大嫌い
19324/05/31(金)23:22:43No.1195334065+
超有能黒人は広報担当だったのか
ずいぶん社長に気に入られてたな…
19424/05/31(金)23:22:44No.1195334079+
野良恐竜おすぎ!
19524/05/31(金)23:22:45No.1195334080+
テリジノ君理不尽に巻き込まれただけだから…
19624/05/31(金)23:22:45No.1195334087+
老いらくの恋
19724/05/31(金)23:22:46No.1195334095+
3博士って聞くとマジンガー思い出すな
19824/05/31(金)23:22:47No.1195334098+
老いらくの恋
19924/05/31(金)23:22:47No.1195334101そうだねx1
なんか可愛いのおる!
20024/05/31(金)23:22:47No.1195334105+
あれ終わりなん?
20124/05/31(金)23:22:48No.1195334108+
かわいいな
20224/05/31(金)23:22:49No.1195334114+
>あっテリジノとティラノがそのまま帰るシーンがカットされた
勝手に戦え!ってグラント博士が吐き捨てるシーンもカットされてた気がする
20324/05/31(金)23:22:49No.1195334118+
お前草食だろうが
20424/05/31(金)23:22:49No.1195334120+
ラムジーくん重役だったんだな
20524/05/31(金)23:22:50No.1195334124+
なんか赤ちゃんと遊んどるぞ!?
20624/05/31(金)23:22:51No.1195334130+
眉毛の娘ほんと美人だな
20724/05/31(金)23:22:51No.1195334133+
えぇ…
20824/05/31(金)23:22:55No.1195334163+
>テリジノvsティラノはないんですか
こいつら流れで解散したから戦わない
20924/05/31(金)23:22:56No.1195334164+
>戦わないのかよ
おつかれーっすみたいな感じで解散
21024/05/31(金)23:22:58No.1195334177+
>あれ終わりなん?
必要な分は見せたということだ
21124/05/31(金)23:22:59No.1195334189そうだねx2
この世界って特定外来生物っていう概念が存在してなさそう
21224/05/31(金)23:23:00No.1195334195+
>俺なんか悪いことした?
最強きどってたからみんなから嫌われていたと思われる
21324/05/31(金)23:23:01No.1195334200+
>残った2匹が咆哮でなんか戦うの誤魔化してる感あって好き
ほら野良犬が喧嘩はしないけど牽制し合うやつ
空気読めないやつがマジ喧嘩吹っかけてきてた
21424/05/31(金)23:23:01No.1195334208そうだねx1
インディージョーンズも終活みたいな内容だったけどあっちのほうが楽しかったな
21524/05/31(金)23:23:02No.1195334215+
>なんかこう…よくこんなのが三作も出せたなって程つまらなくはないんだけどうおおおおこのシリーズ面白ぇ!!って興奮するほどの面白さもない微妙な感じの新シリーズだな…
ネームバリューとモンスターパニックってだけで儲かったんだろうな
21624/05/31(金)23:23:03No.1195334216+
>>あっテリジノとティラノがそのまま帰るシーンがカットされた
>勝手に戦え!ってグラント博士が吐き捨てるシーンもカットされてた気がする
AVPかよ
21724/05/31(金)23:23:03No.1195334219+
おまえーっ!
21824/05/31(金)23:23:04No.1195334227+
>シリーズを締めるラストバトルの姿か?これが…
まあワールドの終わりだろうし
21924/05/31(金)23:23:09No.1195334266+
え?これで完結なの?
22024/05/31(金)23:23:09No.1195334267+
救世主じゃんウー博士
22124/05/31(金)23:23:09No.1195334268+
英雄じゃん
22224/05/31(金)23:23:10No.1195334272+
ウー良いやつ風になってんの納得いかねー
22324/05/31(金)23:23:10No.1195334273+
まるで英雄みたいになってる…
22424/05/31(金)23:23:11No.1195334274+
ウーがお咎め無しなのひどい
22524/05/31(金)23:23:11No.1195334276+
大勝利か?
22624/05/31(金)23:23:12No.1195334282+
救世主ウー!
22724/05/31(金)23:23:12No.1195334283そうだねx1
ギガノトさん其処ら辺散歩してただけだよね?
22824/05/31(金)23:23:12No.1195334284+
ウー博士なに格好つけてんだよ
22924/05/31(金)23:23:12No.1195334287+
こいつ許されたの!?
23024/05/31(金)23:23:13No.1195334292+
登場人物殆ど死ななさそうだったから
緊張感が無さ過ぎる……
23124/05/31(金)23:23:13No.1195334293+
なんか傲慢だな
23224/05/31(金)23:23:13No.1195334295+
>スピノ君も同窓会出ればよかったのに
同窓会には出れません
今ARKにいます
23324/05/31(金)23:23:13No.1195334296そうだねx4
病原体を使って?
病原体を使って!?
23424/05/31(金)23:23:14No.1195334298+
ジャッキーチェンみたいな人前回いたっけ?と思ったらこの人なのか
https://x.com/kinro_ntv/status/1791440541026238966
23524/05/31(金)23:23:14No.1195334301+
>何がひどいって終始ギガノトのクソ野郎が格上みたいに描かれてレクシィが劣勢なのに逆転もカタルシスない一般通行よしおの爪に刺して終わりだから相当ティラノサウルスを舐めてるよこの映画のスタッフ
旧作3オマージュ!
23624/05/31(金)23:23:14No.1195334304+
なんか良い感じに終わったぞ!?
23724/05/31(金)23:23:18No.1195334318+
なに煌びやかになってんだウー!!!
23824/05/31(金)23:23:18No.1195334325+
いろいろあったけど解決おめでとう
23924/05/31(金)23:23:18No.1195334326+
なんかいい感じのポジションに納まった博士
24024/05/31(金)23:23:18No.1195334327そうだねx4
どうせこの技術が次に悪用されるんでしょ
24124/05/31(金)23:23:20No.1195334330+
おい!イナゴ!大丈夫か!?
24224/05/31(金)23:23:21No.1195334340+
何やり遂げたみたいな顔してんだお前
24324/05/31(金)23:23:22No.1195334347+
救うってなんか違和感があるぜ
24424/05/31(金)23:23:22No.1195334348そうだねx2
>なんかこう…よくこんなのが三作も出せたなって程つまらなくはないんだけどうおおおおこのシリーズ面白ぇ!!って興奮するほどの面白さもない微妙な感じの新シリーズだな…
全部劇場で見たけど凄い綺麗に右肩下がりしたな…って感想だったのを思い出した
24524/05/31(金)23:23:23No.1195334350+
なんでウー博士が報われてんだよ!
24624/05/31(金)23:23:24No.1195334358+
やめやめろ!
24724/05/31(金)23:23:24No.1195334359+
オオオ
イイイ
24824/05/31(金)23:23:25No.1195334367そうだねx2
ウー博士の改心完了!
これで好きなだけインドミナスを作れるな…
24924/05/31(金)23:23:25No.1195334370+
救世主になっとる
25024/05/31(金)23:23:26No.1195334376+
>ティラノ最強脳は頭を冷やせよ
さてはおめーティラノスカベンジャー論者だな?
25124/05/31(金)23:23:26No.1195334377+
やっぱりウー博士必要だったか
25224/05/31(金)23:23:26No.1195334379そうだねx5
…ねえなにいい人みたいな扱いになってんの
25324/05/31(金)23:23:26No.1195334380+
イナゴそんなフューチャーするもんか!?
25424/05/31(金)23:23:27No.1195334388そうだねx1
何で恐竜滅ぼそうとしないでイナゴだけ滅ぼすんだろう
不思議でならない
25524/05/31(金)23:23:27No.1195334389+
ねえ本当に?このイナゴ大丈夫なやつ?
25624/05/31(金)23:23:28No.1195334393そうだねx7
正直ウー博士は逮捕されるくらいの贖罪をしろよと
25724/05/31(金)23:23:28No.1195334394+
きも…
25824/05/31(金)23:23:29No.1195334396+
光のウー博士
25924/05/31(金)23:23:29No.1195334400+
お前もハッピーかよ
26024/05/31(金)23:23:30No.1195334402+
オオオ
イイイ
26124/05/31(金)23:23:30No.1195334404+
うわ…
26224/05/31(金)23:23:30No.1195334408+
許された…
26324/05/31(金)23:23:30No.1195334409+
いや多いな!!
26424/05/31(金)23:23:30No.1195334411+
オオオ
イイイ
26524/05/31(金)23:23:30No.1195334412+
なにやら満足して逃げ切ったウー博士
26624/05/31(金)23:23:30No.1195334414+
逃げ切りやがったあいつ
26724/05/31(金)23:23:31No.1195334417+
ウー博士何やってんだテメェ!
26824/05/31(金)23:23:31No.1195334421そうだねx5
いい人ぶってんじゃねー!!!!
26924/05/31(金)23:23:32No.1195334434+
キモすぎる
27024/05/31(金)23:23:33No.1195334435+
解き放つな
27124/05/31(金)23:23:33No.1195334438+
ウー博士許された…
27224/05/31(金)23:23:33No.1195334440+
こわ…
27324/05/31(金)23:23:33No.1195334442+
うわぁ
27424/05/31(金)23:23:34No.1195334444+
???
27524/05/31(金)23:23:35No.1195334452+
きもっ
27624/05/31(金)23:23:35No.1195334456そうだねx9
こいつがヒーローみたいな扱いなの納得いかねぇ!
27724/05/31(金)23:23:36No.1195334461そうだねx5
>救世主じゃんウー博士
マッチポンプ…
27824/05/31(金)23:23:36No.1195334464+
なそ
にん
27924/05/31(金)23:23:37No.1195334466そうだねx8
なんでウー博士勝ち組側なんだよ
28024/05/31(金)23:23:37No.1195334469+
意味ありげに目開けるシーンなんなのかと思ったらそういうことか
28124/05/31(金)23:23:38No.1195334475+
なんかいい奴ってことになってる!!
28224/05/31(金)23:23:38No.1195334477+
ウーが世界を救った
28324/05/31(金)23:23:38No.1195334480そうだねx1
イナゴ絶滅ストーム
28424/05/31(金)23:23:39No.1195334484+
うん!?
28524/05/31(金)23:23:39No.1195334486+
数ヤバすぎ!
28624/05/31(金)23:23:40No.1195334489そうだねx3
>ラストシーン用の尖ったもの枠で参加したテリジノさん
なんかこうこの役回りなら別にトリケラさんとかでもいいよね感が…
28724/05/31(金)23:23:41No.1195334496+
なんかいい雰囲気出してるけどこの博士生かしておいていいのか?
28824/05/31(金)23:23:41No.1195334497+
さあいけインポバッタ
28924/05/31(金)23:23:41No.1195334498+
そのまま食われちまえ
29024/05/31(金)23:23:41No.1195334499+
ありがとうウー博士ありがとう
29124/05/31(金)23:23:42No.1195334503+
やばいやつじゃないのこれ…
29224/05/31(金)23:23:42No.1195334508+
そのままイナゴに食われろ
29324/05/31(金)23:23:43No.1195334525+
光のウー博士
29424/05/31(金)23:23:45No.1195334535+
で、この放たれた安全イナゴの始末は誰がするんです?
29524/05/31(金)23:23:46No.1195334547+
良いイナゴに生まれ変わったのか
29624/05/31(金)23:23:46No.1195334548+
きも
29724/05/31(金)23:23:48No.1195334562+
ウー博士何してんの…
29824/05/31(金)23:23:48No.1195334563+
なんか贖罪を果たしたみたいなツラしやがって
29924/05/31(金)23:23:49No.1195334569+
ちょっと待てよ!
30024/05/31(金)23:23:51No.1195334576+
爽やかな終わり方!
30124/05/31(金)23:23:51No.1195334577+
ええ…滅ぼそうよイナゴ…
30224/05/31(金)23:23:51No.1195334582+
こんな大量にしたら超きめぇよ
30324/05/31(金)23:23:52No.1195334586+
感動的なBGMで流す映像か?これが?
30424/05/31(金)23:23:52No.1195334587+
がおーんぬ
30524/05/31(金)23:23:52No.1195334588そうだねx6
>解き放つな
解き放たねえと死なねえんだよ!
30624/05/31(金)23:23:55No.1195334596+
ここでイナゴに襲われりゃよかったのに…
30724/05/31(金)23:23:58No.1195334617そうだねx1
どうせ火山が噴火する
30824/05/31(金)23:23:59No.1195334620+
終わってみればシリーズの主役だったウー博士
30924/05/31(金)23:24:00No.1195334632+
ティラノ増やすな!
31024/05/31(金)23:24:02No.1195334646+
イタリアそれでいいのか
31124/05/31(金)23:24:05No.1195334682+
飛行機!
31224/05/31(金)23:24:06No.1195334693+
なにやら満足げに生きのこった
31324/05/31(金)23:24:06No.1195334695そうだねx1
恐竜滅ぼしたほうが良くない?
31424/05/31(金)23:24:06No.1195334697+
31524/05/31(金)23:24:08No.1195334715+
同じオンボロ買うのかよ!
31624/05/31(金)23:24:09No.1195334719+
もっといい飛行機買えばいいのに…
31724/05/31(金)23:24:10No.1195334729そうだねx3
>で、この放たれた安全イナゴの始末は誰がするんです?
1代で死ぬんでいい感じに耐えてください
31824/05/31(金)23:24:10No.1195334730+
ウー博士何の罪にもならないの?
31924/05/31(金)23:24:11No.1195334737+
元々の生態系はどうでもいいのか…いいんだろうな…
32024/05/31(金)23:24:13No.1195334766+
いや遮断なんて出来るはずもないって論調じゃなかったっけ?
32124/05/31(金)23:24:13No.1195334767+
なんかいい感じのBGM流されても困るぞこのイナゴのシーン!
32224/05/31(金)23:24:14No.1195334769そうだねx8
美しい映像みたいな感じで流したけどイナゴの群れだからだいぶ嫌だな
32324/05/31(金)23:24:16No.1195334779そうだねx1
最初からそうだったのを愚かな人類が見せ物にしたんやろがい!!
32424/05/31(金)23:24:16No.1195334780+
>なんかこうこの役回りなら別にトリケラさんとかでもいいよね感が…
押し倒された先にトリケラはちょっとギャグだし…
32524/05/31(金)23:24:17No.1195334786そうだねx6
いやちょっと待ってよ!!
あんだね尺使ったイナゴってあれで全部終わった扱いなの!?
32624/05/31(金)23:24:20No.1195334812+
>で、この放たれた安全イナゴの始末は誰がするんです?
勝手に滅びるように設計されてるから安心!
32724/05/31(金)23:24:20No.1195334816そうだねx8
インドミナスって悪役としては理想的なキャラだったんだなって思う
32824/05/31(金)23:24:22No.1195334823+
ママんぬ!!
32924/05/31(金)23:24:23No.1195334830+
>何やり遂げたみたいな顔してんだお前
まあバッタ死ねって思ってそうな性癖だし
33024/05/31(金)23:24:24No.1195334835+
このシーンだけ好き
33124/05/31(金)23:24:24No.1195334837+
神秘的っぽくしてるけど死の飛蝗混ぜたよね…
33224/05/31(金)23:24:28No.1195334865+
実るさ…みたいな締めだ
33324/05/31(金)23:24:28No.1195334868そうだねx1
>イナゴ絶滅ストーム
恐竜でもやれや!
現実でも広東住血吸虫滅ぼしたんだからできるだろ!
33424/05/31(金)23:24:30No.1195334878+
>なんかこう…よくこんなのが三作も出せたなって程つまらなくはないんだけどうおおおおこのシリーズ面白ぇ!!って興奮するほどの面白さもない微妙な感じの新シリーズだな…
でも君らジュラシックワールドの時は大興奮してたじゃん
33524/05/31(金)23:24:31No.1195334890+
来年のやつは期待できるんですか?
33624/05/31(金)23:24:32No.1195334893+
もう犬と同じやんけラプトル
33724/05/31(金)23:24:33No.1195334898+
>で、この放たれた安全イナゴの始末は誰がするんです?
安全イナゴが非安全イナゴと交わって安全ウィルス感染させていく
33824/05/31(金)23:24:34No.1195334907+
ブルー留守番してただけか…
33924/05/31(金)23:24:35No.1195334914+
>解き放つな
ちゃんと説明されてただろ!?
34024/05/31(金)23:24:36No.1195334917+
ままー
34124/05/31(金)23:24:36No.1195334918+
ワンワン!
34224/05/31(金)23:24:39No.1195334936+
>終わってみればシリーズの主役だったウー博士
少なくてもワールドはそうだよね
34324/05/31(金)23:24:39No.1195334938+
母ちゃんどこ…
34424/05/31(金)23:24:40No.1195334944+
>いや遮断なんて出来るはずもないって論調じゃなかったっけ?
それを決めるのは人類ではない
34524/05/31(金)23:24:40No.1195334950+
>元々の生態系はどうでもいいのか…いいんだろうな…
もう今更である
34624/05/31(金)23:24:41No.1195334953+
えイナゴ今のでもう解決したの!?
34724/05/31(金)23:24:43No.1195334961+
>>で、この放たれた安全イナゴの始末は誰がするんです?
>1代で死ぬんでいい感じに耐えてください
もう用無しだし責任取らせて腹を切らせた方が良くない?
34824/05/31(金)23:24:45No.1195334976そうだねx5
>この映画はディレクターズカット版だと
カットしていいところじゃねえ…
34924/05/31(金)23:24:46No.1195334982+
ままーかえったんぬー
35024/05/31(金)23:24:47No.1195334989+
長さの割に見たいシーンが少ないってのはある
35124/05/31(金)23:24:47No.1195334994+
野生に帰ったブルーとの共闘が見たかったな
35224/05/31(金)23:24:47No.1195334995そうだねx11
ワールドは1がやっぱ1番モンスターパニックしててよかったな
35324/05/31(金)23:24:48No.1195335001そうだねx7
ブルーマジで最初と最後だけだったな…
35424/05/31(金)23:24:49No.1195335007+
ぼうやー!!
35524/05/31(金)23:24:49No.1195335009そうだねx2
>勝手に滅びるように設計されてるから安心!
次はイナゴ・ワールドか…
35624/05/31(金)23:24:51No.1195335016+
ラストブルー
35724/05/31(金)23:24:52No.1195335022+
イナゴ要素必要だった?
35824/05/31(金)23:24:55No.1195335040+
もう一人の私!
35924/05/31(金)23:24:56No.1195335047+
家で待ち続けていたブルー
36024/05/31(金)23:24:57No.1195335054+
ブルー全然出番なかったなお前…
36124/05/31(金)23:24:57No.1195335058そうだねx2
まぁウー博士より恐竜復活させてぇ!って言い出した奴が原罪だけどな…
36224/05/31(金)23:25:01No.1195335081+
ここだけ好き
36324/05/31(金)23:25:01No.1195335088+
やっと出てきたヒロイン・・・
36424/05/31(金)23:25:02No.1195335097+
ブルーほとんど出番なかったな…
36524/05/31(金)23:25:02No.1195335101+
そういやブルー全然出番なかったな…
36624/05/31(金)23:25:02No.1195335104そうだねx2
>押し倒された先にトリケラはちょっとギャグだし…
先週骨でやったし…
36724/05/31(金)23:25:03No.1195335115+
かわわ
36824/05/31(金)23:25:07No.1195335146そうだねx7
ブルーからすれば人間が勝手に奪って勝手に戻してきた感じになるよね
36924/05/31(金)23:25:09No.1195335159+
エッロ
37024/05/31(金)23:25:09No.1195335164そうだねx10
>>で、この放たれた安全イナゴの始末は誰がするんです?
>勝手に滅びるように設計されてるから安心!
パークのときの話忘れてない?
恐竜は繁殖できない!…繁殖してた!だったのに
37124/05/31(金)23:25:10No.1195335171+
恐竜はOK
けどイナゴは絶滅させるねありがとうグッドトリップ
37224/05/31(金)23:25:10No.1195335172+
ベータ可愛い
37324/05/31(金)23:25:11No.1195335179+
今更だけど単為生殖出来るラプトルって結構ヤバいんじゃ…?
37424/05/31(金)23:25:12No.1195335181+
>で、この放たれた安全イナゴの始末は誰がするんです?
一代で死ぬんだろ
37524/05/31(金)23:25:15No.1195335200+
えがったえがった
37624/05/31(金)23:25:16No.1195335206+
>ブルー留守番してただけか…
車に轢かれてたから仕方ねえな!
37724/05/31(金)23:25:16No.1195335208そうだねx5
>>なんかこうこの役回りなら別にトリケラさんとかでもいいよね感が…
>押し倒された先にトリケラはちょっとギャグだし…
押し倒された先にテリジノもギャグだよ!!
37824/05/31(金)23:25:16No.1195335209+
振り返ることもなく去っていくブルー
37924/05/31(金)23:25:17No.1195335211+
犬だわ
38024/05/31(金)23:25:17No.1195335212+
イナゴの割合がでかすぎるよやっぱ
38124/05/31(金)23:25:17No.1195335216+
なんて感動的なシーンなんだ
38224/05/31(金)23:25:18No.1195335224そうだねx5
>まぁウー博士より恐竜復活させてぇ!って言い出した奴が原罪だけどな…
最低だよ
スピルバーグ
38324/05/31(金)23:25:18No.1195335225+
じゃあの
38424/05/31(金)23:25:18No.1195335228そうだねx4
>ブルーマジで最初と最後だけだったな…
役者さんが売れすぎてあんまでられなかったみたいな…
38524/05/31(金)23:25:18No.1195335229そうだねx7
ワールド1はマジで面白かったよ
面白かったんだよ……
38624/05/31(金)23:25:20No.1195335240そうだねx2
>>なんかこうこの役回りなら別にトリケラさんとかでもいいよね感が…
>押し倒された先にトリケラはちょっとギャグだし…
おめーいんどじんラプトルの死に様バカにしたか!?
38724/05/31(金)23:25:20No.1195335242そうだねx1
ブルー活躍しなかったな…
38824/05/31(金)23:25:24No.1195335269+
ママー
38924/05/31(金)23:25:25No.1195335272+
ブルーたそを出さないのが1番悪いところ
39024/05/31(金)23:25:25No.1195335273+
>いや遮断なんて出来るはずもないって論調じゃなかったっけ?
できた!
恐竜はかっこいいからそのまま!
人間や自然環境が犠牲になるけどいいよね!サンキュー!
39124/05/31(金)23:25:25No.1195335275そうだねx1
そして人類は街中でも肉食獣に食われる恐怖におびえることになるのです
39224/05/31(金)23:25:28No.1195335292+
>イナゴ要素必要だった?
ファイアエンチャントイナゴはちょっと面白かった
いるかどうかで言われればまあうん
39324/05/31(金)23:25:30No.1195335307そうだねx5
>勝手に滅びるように設計されてるから安心!
初代の頃から勝手に滅びるよう設計された恐竜達がさ…
39424/05/31(金)23:25:30No.1195335308+
>さあいけインポバッタ
インポなら交尾出来ないからそいつだけが死んでおわりじゃん!
39524/05/31(金)23:25:31No.1195335314+
親子の愛あんのかな恐竜?
ワニにあるならあるのかもなぁ
39624/05/31(金)23:25:31No.1195335317+
ごす…
39724/05/31(金)23:25:33No.1195335324そうだねx8
>>なんかこう…よくこんなのが三作も出せたなって程つまらなくはないんだけどうおおおおこのシリーズ面白ぇ!!って興奮するほどの面白さもない微妙な感じの新シリーズだな…
>でも君らジュラシックワールドの時は大興奮してたじゃん
だってジュラシックワールドで完結するもんだと思ってたし…
まさかそのまま新シリーズに続けるなんて…
39824/05/31(金)23:25:35No.1195335332+
👆害虫だ
39924/05/31(金)23:25:37No.1195335343+
>>>で、この放たれた安全イナゴの始末は誰がするんです?
>>勝手に滅びるように設計されてるから安心!
>パークのときの話忘れてない?
>恐竜は繁殖できない!…繁殖してた!だったのに
生命は道を見つけるんだよなぁ…
40024/05/31(金)23:25:43No.1195335374そうだねx1
>で、この放たれた安全イナゴの始末は誰がするんです?
もう一回映画見てきなさい!
40124/05/31(金)23:25:43No.1195335380+
この管理された壺ミーティは次回でまた電気柵決壊するの?
40224/05/31(金)23:25:43No.1195335381+
>まぁウー博士より恐竜復活させてぇ!って言い出した奴が原罪だけどな…
ウー博士は恐竜云々なかったとしても何かしらやらかしてたろ
40324/05/31(金)23:25:44No.1195335386+
山奥に隠居してるしランボーというよりコマンドーでは…?
40424/05/31(金)23:25:45No.1195335392+
ありがとなんぬ
40524/05/31(金)23:25:45No.1195335398+
デレ
40624/05/31(金)23:25:46No.1195335401+
>ブルーからすれば人間が勝手に奪って勝手に戻してきた感じになるよね
追って欲しかった
どこまでも
40724/05/31(金)23:25:46No.1195335402+
少し泣く
40824/05/31(金)23:25:48No.1195335413+
でもやっぱちょっとごす好き………
40924/05/31(金)23:25:49No.1195335419+
めっちゃ未練あるブルー
41024/05/31(金)23:25:50No.1195335420+
一緒に暮らそうぜもう
41124/05/31(金)23:25:50No.1195335422+
絶対勝手に繁殖してろくでもないことになるだろこの安全イナゴ!
41224/05/31(金)23:25:51No.1195335426+
火炎属性付与イナゴとか全体的にすごいバカ映画だと思うんだけどクリプラとブルーの別れのシーンで感動しちゃう俺はちょろいよ
41324/05/31(金)23:25:51No.1195335433+
人間に裏切られてばっかだったけどようやくだ
41424/05/31(金)23:25:52No.1195335442+
ばいなら
41524/05/31(金)23:25:53No.1195335445+
きみはだいじょうぶ
41624/05/31(金)23:25:53No.1195335446そうだねx2
タイトルの新たなる支配者ってだれなんです?
41724/05/31(金)23:25:54No.1195335452そうだねx13
ブルーは契約で揉めたからちょい役だったの?
41824/05/31(金)23:25:57No.1195335472+
またお別れかい
41924/05/31(金)23:25:59No.1195335492そうだねx3
ワールド1は完璧なリブートだったからマジで期待してた
なんかえらいことになってんな…
42024/05/31(金)23:26:00No.1195335499+
(認知はするからな…)
42124/05/31(金)23:26:02No.1195335506そうだねx1
ごす
約束守ってくれた
好き
42224/05/31(金)23:26:03No.1195335512そうだねx9
ワールドの評価順当に1>>2>>>>>>>>>│3だな
42324/05/31(金)23:26:04No.1195335516そうだねx7
>>で、この放たれた安全イナゴの始末は誰がするんです?
>もう一回映画見てきなさい!
もう一回は嫌かな…
42424/05/31(金)23:26:06No.1195335532+
オーウェンとブルーのお話もこれでおしまい
42524/05/31(金)23:26:07No.1195335547+
ワールドはマジで良かったのに…
42624/05/31(金)23:26:09No.1195335564+
ブルーとの物語も終わりか
次はどんな恐竜を主役にしようか
42724/05/31(金)23:26:11No.1195335575+
>ブルーは契約で揉めたからちょい役だったの?
そうだねー
42824/05/31(金)23:26:11No.1195335577+
腕毛すごっ
42924/05/31(金)23:26:14No.1195335598+
元カレみたいな距離感
43024/05/31(金)23:26:15No.1195335601+
頑張って繁殖するぞー!
43124/05/31(金)23:26:15No.1195335610+
腕が太くて毛深いな…
43224/05/31(金)23:26:16No.1195335613そうだねx7
>ブルーは契約で揉めたからちょい役だったの?
ブルーのマネージャーが勝手にギャラ釣りあげたんだよ
43324/05/31(金)23:26:16No.1195335614+
体毛が濃すぎる
43424/05/31(金)23:26:17No.1195335623+
43524/05/31(金)23:26:17No.1195335624そうだねx8
>タイトルの新たなる支配者ってだれなんです?
イナゴ様
43624/05/31(金)23:26:17No.1195335626+
そうかな...
43724/05/31(金)23:26:19No.1195335636+
>親子の愛あんのかな恐竜?
>ワニにあるならあるのかもなぁ
鳥を見てるとあっておかしくない
43824/05/31(金)23:26:20No.1195335638+
ママになってもヒロインのブルーはずるい
43924/05/31(金)23:26:22No.1195335650+
長いほうが偉いんか?お?
44024/05/31(金)23:26:23No.1195335657そうだねx2
全編通してダメってわけじゃないんだ
要所要所良い所はあるんだ
でも総合してみるとよくて凡作くらいなんだ
44124/05/31(金)23:26:24No.1195335661そうだねx12
このシャーロットパートで締めるの無理あるって!!
44224/05/31(金)23:26:24No.1195335663+
そうなの?
44324/05/31(金)23:26:25No.1195335677+
>タイトルの新たなる支配者ってだれなんです?
イナゴ
44424/05/31(金)23:26:29No.1195335691そうだねx1
この映画の一番クソなところ
44524/05/31(金)23:26:29No.1195335693+
老いてるー!?(ガビーン!!
44624/05/31(金)23:26:30No.1195335708そうだねx2
>タイトルの新たなる支配者ってだれなんです?
見ててわかんねえのか
オーウェンだよ
44724/05/31(金)23:26:31No.1195335714そうだねx4
>ブルーは契約で揉めたからちょい役だったの?
全米俳優協会に所属してたのかブルー
44824/05/31(金)23:26:35No.1195335743+
>元カレみたいな距離感
シングルマザーだからね…
44924/05/31(金)23:26:36No.1195335748そうだねx1
神の否定か?
45024/05/31(金)23:26:38No.1195335769+
>タイトルの新たなる支配者ってだれなんです?
ウー博士
45124/05/31(金)23:26:38No.1195335771そうだねx1
うるせー死ねクソアバズレビッチが
45224/05/31(金)23:26:39No.1195335777+
繊細すぎる…
45324/05/31(金)23:26:39No.1195335778+
モサさんはどこいったんだよ
45424/05/31(金)23:26:40No.1195335782+
まるで恐竜の鏡ね…
45524/05/31(金)23:26:41No.1195335786+
このインポバッタ現実でも蚊かなんかでやってたよね
45624/05/31(金)23:26:42No.1195335791+
やっぱり野生のギャルじゃなくてブルー連れて行った方が
ティラノ共闘まだ自然だったんじゃない?
45724/05/31(金)23:26:43No.1195335803+
アースマザーか?
45824/05/31(金)23:26:44No.1195335806+
>>>で、この放たれた安全イナゴの始末は誰がするんです?
>>勝手に滅びるように設計されてるから安心!
>パークのときの話忘れてない?
>恐竜は繁殖できない!…繁殖してた!だったのに
不完全な技術使ったパークの時と違ってクソガキの技術使ってるから…
45924/05/31(金)23:26:46No.1195335817そうだねx5
これは期待はずれだわ
1が1番面白かったわ
46024/05/31(金)23:26:46No.1195335821+
>タイトルの新たなる支配者ってだれなんです?
オーウェン
46124/05/31(金)23:26:46No.1195335822そうだねx4
>>タイトルの新たなる支配者ってだれなんです?
>見ててわかんねえのか
>オーウェンだよ
結局人間じゃねえか!
46224/05/31(金)23:26:47No.1195335829+
>このシャーロットパートで締めるの無理あるって!!
いいこと言ってるふうに見えてサイコだからなコイツ
46324/05/31(金)23:26:47No.1195335831そうだねx3
マッドサイエンティスト博士「共存しかない」
46424/05/31(金)23:26:47No.1195335834そうだねx8
じゃあ復活させんな馬鹿がよ
46524/05/31(金)23:26:48No.1195335841+
いや駆逐しとけや
46624/05/31(金)23:26:48No.1195335847+
>タイトルの新たなる支配者ってだれなんです?
ギガノト殺したテリジノだけど
46724/05/31(金)23:26:49No.1195335850そうだねx3
ガキ向けファミリー向けだから細かいところはいっそ大目に見て良かったんたけど
恐竜観に行ったのに大半がイナゴだったの本当にしんどかった
46824/05/31(金)23:26:50No.1195335856+
イナゴとは?
46924/05/31(金)23:26:50No.1195335857そうだねx1
超投げっぱなしエンド
47024/05/31(金)23:26:50No.1195335859+
いい感じの演説すれば全部収まると思うなよ
47124/05/31(金)23:26:50No.1195335862そうだねx1
なあ何が新たな支配者だったの?
47224/05/31(金)23:26:50No.1195335866そうだねx4
共存は無理だろ!!
47324/05/31(金)23:26:51No.1195335874そうだねx1
でもイナゴは滅ぼすね…
47424/05/31(金)23:26:54No.1195335886そうだねx1
地獄みたいな世界で草
47524/05/31(金)23:26:54No.1195335889+
>親子の愛あんのかな恐竜?
>ワニにあるならあるのかもなぁ
少なくともブルーはめっちゃ協調性豊かだから…
47624/05/31(金)23:26:54No.1195335891+
ラリってんじゃねー!
47724/05/31(金)23:26:54No.1195335892+
ゴジラと共に生きるしかないみたいな
47824/05/31(金)23:26:55No.1195335898そうだねx3
ちょっと待って共存だとかの話本編でちょっとでもやってた!?
47924/05/31(金)23:26:55No.1195335900そうだねx1
もう一度滅ぼすべきじゃ?
48024/05/31(金)23:26:55No.1195335902そうだねx4
共存できねえだろ!?
48124/05/31(金)23:26:56No.1195335904+
何となく含蓄ありそうなセリフで締めです
48224/05/31(金)23:26:56No.1195335907そうだねx2
自分のクローンを身籠ったサイコ博士にいい話させるな
48324/05/31(金)23:26:56No.1195335909+
いきなり肉食獣に襲われる環境で共存は無理だろ
48424/05/31(金)23:26:58No.1195335920+
やっぱブルーとオーウェン主軸で見たかったよ…
48524/05/31(金)23:26:58No.1195335921そうだねx11
インドミナスを観た時「何でオリジナル恐竜なんだよ?ギガノトやカルカロドントやアクロカントでいいだろ」
ギガノトを観た後「インドミナスって良い悪役だったんだな」
48624/05/31(金)23:26:58No.1195335922+
すげえおぞましいことしておきながら共存しかないと言われても困るな…
48724/05/31(金)23:26:58No.1195335926そうだねx1
自分のクローン産んだ女が口にする人は唯一無二じゃないの説得力よ
48824/05/31(金)23:26:59No.1195335932そうだねx2
その共存は無理じゃねえかなあ!?
48924/05/31(金)23:27:02No.1195335955そうだねx4
いや共存って言ってるけど外来種余りに甘く見てない?
49024/05/31(金)23:27:02No.1195335957+
>このインポバッタ現実でも蚊かなんかでやってたよね
大失敗してた
49124/05/31(金)23:27:03No.1195335960+
そういう話だったかな〜?
49224/05/31(金)23:27:03No.1195335962+
共存するには強すぎるよぉ
49324/05/31(金)23:27:04No.1195335968+
肉食恐竜は滅ぼさないとダメだって!
49424/05/31(金)23:27:05No.1195335973+
現代に適応できるかなあ
49524/05/31(金)23:27:05No.1195335975+
新作は共存❌なのかな
49624/05/31(金)23:27:06No.1195335977そうだねx5
このモサとクジラが仲良くしてるのがこの映画で一番好きなシーン
モササウルスにも仲間が出来たんだなって…
49724/05/31(金)23:27:06No.1195335980そうだねx8
なんかさも崇高げに語ってるけど滅ぶべくして滅んだ種を甦らせといて共存しようねってこの女は頭がおかしいのか?
49824/05/31(金)23:27:06No.1195335981そうだねx3
いい感じに締めたけど共存無理ですよね?
49924/05/31(金)23:27:06No.1195335982+
ジャイアントセコイア食われてるー!
50024/05/31(金)23:27:07No.1195335984そうだねx1
なに良い感じにまとめたようになってんだ
50124/05/31(金)23:27:07No.1195335991そうだねx3
こういう映画の時って大抵粗探しにかまけて内容見てないから話ちゃんと聞いてた?ってなるレスする「」出てくるよね
50224/05/31(金)23:27:08No.1195335995+
もさー!
50324/05/31(金)23:27:08No.1195335999+
モサー
50424/05/31(金)23:27:10No.1195336020+
モサくん!
50524/05/31(金)23:27:10No.1195336023+
共存謳うならブルーといっしょに生活するエンドでもいいじゃないですか
50624/05/31(金)23:27:11No.1195336029+
>このインポバッタ現実でも蚊かなんかでやってたよね
沖縄でやったやつだったか
50724/05/31(金)23:27:11No.1195336031+
>>>タイトルの新たなる支配者ってだれなんです?
>>見ててわかんねえのか
>>オーウェンだよ
>結局人間じゃねえか!
アレを人間とは認めない
50824/05/31(金)23:27:12No.1195336039そうだねx4
モサとクジラは共存できねえって!
50924/05/31(金)23:27:12No.1195336040そうだねx1
なんだったのこの映画
51024/05/31(金)23:27:12No.1195336041+
>>ブルーは契約で揉めたからちょい役だったの?
>全米俳優協会に所属してたのかブルー
ストライキにも出てそう
51124/05/31(金)23:27:13No.1195336044+
モーサモサモサモサ
51224/05/31(金)23:27:13No.1195336047そうだねx1
>ワールド1は完璧なリブートだったからマジで期待してた
>なんかえらいことになってんな…
1のMVPモササウルスくんは強すぎるので一生外海で暴れてますカットだけで終わるの勿体ないすぎる
51324/05/31(金)23:27:13No.1195336053+
クジラと仲良しなモサ君
51424/05/31(金)23:27:13No.1195336055+
恐竜がクローンが命の大切さを学べるのなら私たちにできないはずはありません
51524/05/31(金)23:27:15No.1195336064+
モサさんもたのしそうです
51624/05/31(金)23:27:16No.1195336071そうだねx1
モサと共存は無理だろ
51724/05/31(金)23:27:16No.1195336073そうだねx2
一回滅んだのを復活させて共存とか
なにいいこと言おうとしてるんだ
51824/05/31(金)23:27:17No.1195336077そうだねx8
このシリーズで一番自由なやつ
モササウルス
51924/05/31(金)23:27:18No.1195336085+
>このシャーロットパートで締めるの無理あるって!!
恐竜との共存を肯定しないと幼女がクソ戦犯のままだし…
52024/05/31(金)23:27:18No.1195336088+
マルタだけでなくパリとかドバイでも恐竜暴れさすべきだったぜ
52124/05/31(金)23:27:19No.1195336094+
なんか普通に馴染んでるな…
52224/05/31(金)23:27:19No.1195336095+
モサさんクジラと仲良くしてる…
52324/05/31(金)23:27:20No.1195336106+
共存が過ぎる…
52424/05/31(金)23:27:21No.1195336112+
やべえことになってる海
52524/05/31(金)23:27:21No.1195336114そうだねx4
劇場で見て以来だけどやっぱり盛り上がりきれない映画だったなぁ
52624/05/31(金)23:27:22No.1195336117+
いい感じの自然映像流しとけばなんかまとまった気になるから便利だよな
52724/05/31(金)23:27:22No.1195336118+
鯨なんてモサさんのエサでしょ
52824/05/31(金)23:27:22No.1195336124そうだねx1
これそれっぽいこと言って締めてるけどすっきりしねぇな!
52924/05/31(金)23:27:22No.1195336126+
…なんでクジラと仲良くしてんの?
53024/05/31(金)23:27:23No.1195336127+
満腹なんでスルー
53124/05/31(金)23:27:23No.1195336133+
この世界規模の恐竜問題にフォーカスしてほしかったかな…イナゴじゃなくてぇ…
53224/05/31(金)23:27:24No.1195336135+
最初のシーン以来だな共生部分…
53324/05/31(金)23:27:24No.1195336136そうだねx1
モササウルスは絶対共存できねえって!!
53424/05/31(金)23:27:24No.1195336138+
いやモサ野郎は共存無理だろ
53524/05/31(金)23:27:25No.1195336150+
え!?終わり!?
53624/05/31(金)23:27:26No.1195336159+
>地獄みたいな世界で草



53724/05/31(金)23:27:27No.1195336176そうだねx13
正直な感想としては楽しめる駄作
53824/05/31(金)23:27:28No.1195336183+
最高の映画だったな
53924/05/31(金)23:27:29No.1195336194そうだねx6
>ワールドの評価順当に1>>2>>>>>>>>>│3だな
個人的には2よりは3のほうが良いかな…
54024/05/31(金)23:27:29No.1195336197+
解決したのかこれ
54124/05/31(金)23:27:30No.1195336205+
トムわけー
54224/05/31(金)23:27:31No.1195336209+
モサとクジラで共存出来る!?
54324/05/31(金)23:27:31No.1195336214+
翼竜とモサは災害みたいなものだよな
飛行機や船襲いまくるだろ
54424/05/31(金)23:27:32No.1195336215+
トムわっか
54524/05/31(金)23:27:32No.1195336218+
トムわけええええ
54624/05/31(金)23:27:33No.1195336228+
わっかい!
54724/05/31(金)23:27:33No.1195336230+
キャートムー
54824/05/31(金)23:27:33No.1195336232+
モサ君はやべーよ
54924/05/31(金)23:27:33No.1195336233+
この星の生態系どうなんだろうな!
55024/05/31(金)23:27:34No.1195336241+
いい感じのBGMと映像を流すとなんかいい感じの印象を与えられる
55124/05/31(金)23:27:34No.1195336243+
若っ!
55224/05/31(金)23:27:35No.1195336248+
どうやってって話じゃないの…
55324/05/31(金)23:27:35No.1195336251+
トムわけー
55424/05/31(金)23:27:35No.1195336253+
トムクルーズ若い!
55524/05/31(金)23:27:36No.1195336258+
うわトム若い
55624/05/31(金)23:27:36No.1195336265そうだねx6
ラスト五分で何もかも解決したことにしやがった!!
ブルーやブルーベイビーのこととかお前ら完全に忘れてただろ!!
55724/05/31(金)23:27:37No.1195336274+
クジラには甘くないかモサくんさあ
55824/05/31(金)23:27:37No.1195336276+
トム若っ!!
55924/05/31(金)23:27:38No.1195336285+
新たなる支配者は?
56024/05/31(金)23:27:38No.1195336288+
共存っぽく映してるけど無理だろ!
56124/05/31(金)23:27:38No.1195336290そうだねx2
勝手に遺伝子いじって復活させといてそんなこと言われても…
56224/05/31(金)23:27:40No.1195336299+
これももう何度目だろうな…
56324/05/31(金)23:27:40No.1195336300+
翻訳やっぱり平田勝茂だったわ
56424/05/31(金)23:27:40No.1195336301+
来週は種劇場版見たいぜ
56524/05/31(金)23:27:40No.1195336302そうだねx1
まあトムのが楽しいかもな…
56624/05/31(金)23:27:41No.1195336308+
吊り下げられるやつ何度見たかわかんねえ
56724/05/31(金)23:27:41No.1195336313+
ノリと勢いだけは凄い映画だ…
56824/05/31(金)23:27:41No.1195336316+
トムわっか!!
56924/05/31(金)23:27:42No.1195336317+
まぁ言われてたよりは面白かったよ
57024/05/31(金)23:27:42No.1195336318+
トムが若い
57124/05/31(金)23:27:43No.1195336331+
若えな
57224/05/31(金)23:27:43No.1195336332+
トムだあああああ!!!!
57324/05/31(金)23:27:43No.1195336333+
海洋は無理なんじゃ…船だせないぜ
57424/05/31(金)23:27:44No.1195336334+
共存は無理じゃないかな…
57524/05/31(金)23:27:44No.1195336340+
ジョンレノン!
57624/05/31(金)23:27:45No.1195336344そうだねx6
>地獄みたいな世界で草
よしやれ
57724/05/31(金)23:27:45No.1195336346+
若いなぁトム・クルーズ
57824/05/31(金)23:27:46No.1195336355+
トムわっけぇ
57924/05/31(金)23:27:47No.1195336368+
素直にわかりやすいエンタメ映画きたな
58024/05/31(金)23:27:47No.1195336372+
トムが若いな
58124/05/31(金)23:27:50No.1195336387+
トムわけー
58224/05/31(金)23:27:50No.1195336395+
ジュラパって今ネトフリある?
58324/05/31(金)23:27:51No.1195336400+
クローンちゃんの問題をイナゴ問題の解決に使われるからなんか複雑だな
58424/05/31(金)23:27:51No.1195336403+
まだ比較的正気だった頃のトム
58524/05/31(金)23:27:51No.1195336409+
イナゴをインポにした後はミッションインポッシブル!
58624/05/31(金)23:27:52No.1195336412+
午後ローに地上波初とられたシリーズじゃん
58724/05/31(金)23:27:52No.1195336420+
テレビ版の主人公
58824/05/31(金)23:27:53No.1195336428そうだねx2
結局ずっとクレアヒロイン要素が丸ごと要らんなとしか思わなかったワールド
58924/05/31(金)23:27:54No.1195336433+
今さら旧3部作やるの!?
59024/05/31(金)23:27:54No.1195336438+
MIってそんな話だったんだ…
59124/05/31(金)23:27:57No.1195336453+
怪獣みたいに対処しようもないどうしようもなさとメリットのデカさがあればこそ仕方なしに共存ってなるけど無理だろ
59224/05/31(金)23:27:57No.1195336458そうだねx1
>>このシャーロットパートで締めるの無理あるって!!
>恐竜との共存を肯定しないと幼女がクソ戦犯のままだし…
今回でなんか禊なり責任なり取るのかなと思ったら相変わらずピーチ姫なのなんなんだよ
59324/05/31(金)23:28:00No.1195336477+
30年くらい前なのにあんま変わんないトム・クルーズ
59424/05/31(金)23:28:01No.1195336479そうだねx1
ジュラシックパークシリーズ面白かったね
59524/05/31(金)23:28:01No.1195336480+
テリジノみたいなキャラいた
59624/05/31(金)23:28:01No.1195336482+
共存するには恐竜は強すぎるんよ…
59724/05/31(金)23:28:01No.1195336485そうだねx4
ミッションインポッシブルワールド
ミッションインポッシブルワールド トムの王国
ミッションインポッシブルワールド 新たなるトム
59824/05/31(金)23:28:03No.1195336492そうだねx5
>ブルーは契約で揉めたからちょい役だったの?
子役時代はスケジュールが空いてたけど女優になってから人気出てね…
59924/05/31(金)23:28:03No.1195336498+
イーサンがまだ人間だった頃か
60024/05/31(金)23:28:05No.1195336510+
転生したら安全イナゴだった件
60124/05/31(金)23:28:05No.1195336511そうだねx7
なんかとっ散らかってたけどそこそこ楽しかった
60224/05/31(金)23:28:06No.1195336518+
テリジノサウルス!!
60324/05/31(金)23:28:08No.1195336532+
誰だピザ頼んだ馬鹿は
60424/05/31(金)23:28:09No.1195336537そうだねx3
シニアのロマンスは画的にきついということがわかった
60524/05/31(金)23:28:10No.1195336547+
つまり3週連続ケルヒャーのCM見れるのか!
60624/05/31(金)23:28:10No.1195336549+
>…なんでクジラと仲良くしてんの?
一人ぼっちは寂しいじゃん?
60724/05/31(金)23:28:11No.1195336550+
>このシリーズで一番自由なやつ
>モササウルス
本当に強い奴は何物にも邪魔されず生きていけるってのがよくわかるね…
60824/05/31(金)23:28:12No.1195336555+
これが世界中にブームを巻き起こしたシリーズの姿か?
60924/05/31(金)23:28:12No.1195336556そうだねx4
はっきり言うと
クソ映画
61024/05/31(金)23:28:12No.1195336558+
そもそも前作でようこそジュラシック・ワールドへしたから共存するしかないよ
61124/05/31(金)23:28:13No.1195336564そうだねx4
>このモサとクジラが仲良くしてるのがこの映画で一番好きなシーン
>モササウルスにも仲間が出来たんだなって…
※食われる
61224/05/31(金)23:28:14No.1195336568+
ゾウと歩くトリケラはちょっと笑った
61324/05/31(金)23:28:17No.1195336594+
聞いてた評判よりは楽しめたけどなんかアレだな
61424/05/31(金)23:28:20No.1195336613+
魔法科高校の劣等生に移動する
61524/05/31(金)23:28:20No.1195336615+
これ見た後に1は色々無慈悲では…
61624/05/31(金)23:28:21No.1195336627そうだねx2
ゆ、許された…
61724/05/31(金)23:28:22No.1195336640そうだねx5
うーん…これワールドだけみて後は記憶の彼方にやったほうがいいな…
61824/05/31(金)23:28:23No.1195336643+
>ミッションインポッシブルワールド 新たなるトム
これ以上トムを増やすな
61924/05/31(金)23:28:27No.1195336674そうだねx5
なんか思想がおかしい映画だったな
62024/05/31(金)23:28:27No.1195336676+
>いやモサ野郎は共存無理だろ
サーファーと一緒に泳いでたし…
62124/05/31(金)23:28:30No.1195336694そうだねx3
まあ頭悪い時のインディジョーンズ的な感じで…
62224/05/31(金)23:28:31No.1195336698そうだねx11
んーーパーク1とワールド1だけ見ればいいシリーズだなこれ
62324/05/31(金)23:28:31No.1195336699そうだねx3
事前にハードル下げられまくったからか思ったよりは楽しめた
2よりは好きかも
62424/05/31(金)23:28:33No.1195336719そうだねx6
これはこれで好きなんだけどうおおおお完結編!みたいな感じ突っ込んでいくとまあこんなもんだな感…
62524/05/31(金)23:28:39No.1195336757+
イナゴが美味そうな映画
62624/05/31(金)23:28:39No.1195336762そうだねx4
言うほど全然イナゴ映画じゃないじゃん
結局舞台装置どまりだし
62724/05/31(金)23:28:40No.1195336764そうだねx2
>なんかとっ散らかってたけどそこそこ楽しかった
もうちょいまとまってたらいい映画とは呼ばれたと思う
62824/05/31(金)23:28:40No.1195336771+
>ゆ、許された…
転生してイナゴになれ
62924/05/31(金)23:28:40No.1195336772そうだねx2
外来種持ち込んで在来種がメチャクチャになってるの見ながらどうすることもできないし共存が大事だぜと宣言して終わるような無責任さじゃない?
63024/05/31(金)23:28:41No.1195336781そうだねx8
テレビだから楽しめたが映画館で金払って見たくはねえな!
63124/05/31(金)23:28:41No.1195336782そうだねx2
結論が共存しかないって結局前作ラストから何も話進んでないよな…
63224/05/31(金)23:28:42No.1195336789+
モササウルスからすればクジラは餌だろ…
バシロサウルスならクジラを仲間として見ててもよかったけどさ…
63324/05/31(金)23:28:43No.1195336794+
まあ10年後くらいにはどうせまたリブートされてるだろう
63424/05/31(金)23:28:46No.1195336816+
生物は必ず道を見つけるんだよなあ
63524/05/31(金)23:28:50No.1195336843+
ギャレス版ジュラシック・ワールドはどうなるかなー
7月から撮影みたいだけど
63624/05/31(金)23:28:52No.1195336853+
MI1は今見ると結構昔の映画だなって感じがする
主にガジェット周りに
63724/05/31(金)23:28:52No.1195336854+
沖釣りしてたらモサさんに食われそうでいやだ…
63824/05/31(金)23:28:54No.1195336869そうだねx1
なんだかんだパーク3って面白かったんだな…
63924/05/31(金)23:28:57No.1195336885そうだねx5
おはよう「」ルプスくん
来週から3週連続でミッション一ポッシブルが放送される
君の任務だが時間までに飯を食い風呂に入り放映時間に実況スレを立てる事だ
なおキミや君の仲間がBANされてもクンリニンサンは一切関知しない
幸運を祈る
尚子のレスは自動的に消滅する
64024/05/31(金)23:29:03No.1195336926そうだねx1
イナゴパート多すぎなうえにイナゴ全滅してから最後は
恐竜との共存
???
64124/05/31(金)23:29:04No.1195336932+
>このモサとクジラが仲良くしてるのがこの映画で一番好きなシーン
>モササウルスにも仲間が出来たんだなって…
モササウルス合計3匹居るんじゃなかった…?
64224/05/31(金)23:29:04No.1195336934+
オスしか生まれない蚊を作って蚊を減らす試み失敗したのか…
64324/05/31(金)23:29:04No.1195336937そうだねx2
外来種とかすらそうなってないのに人為的に作られた種と共存!とはならんやろ
64424/05/31(金)23:29:08No.1195336951+
ワールド3はオーウェンが暴れるとことブルーかわいいのと新旧チーム集合あたりは面白いよ
64524/05/31(金)23:29:08No.1195336957そうだねx1
モンスターパニック役さんざやらせといて共存ですは無理だろ…
64624/05/31(金)23:29:11No.1195336974そうだねx3
>怪獣みたいに対処しようもないどうしようもなさとメリットのデカさがあればこそ仕方なしに共存ってなるけど無理だろ
ラスト3分で恐竜の通った跡は自然回復!!!地球の調律者!!!人類は支配されるべき!!!くらいのキングオブモンスターズされても最終作だからそれはそれで困る
64724/05/31(金)23:29:13No.1195336993そうだねx3
そもそもが繁殖できないはずの恐竜の遺伝子が変異してっていう始まりだから
バッタ絶滅させられる気がしないんだよね…
64824/05/31(金)23:29:16No.1195337008そうだねx5
>テレビだから楽しめたが映画館で金払って見たくはねえな!
初日にいってイナゴ見せつけられた俺に謝れ!
64924/05/31(金)23:29:17No.1195337013+
モササウルスってあんなにデカくないらしいな
65024/05/31(金)23:29:18No.1195337024そうだねx2
パークの方も2と3はあれだったから正当続編と言えるな…
65124/05/31(金)23:29:18No.1195337026+
今にして思えばスパイ大作戦の旧キャスト全員ぶっ殺してトム様の映画にするんだから元の作品ファンはどう思ったんだろうかミッションインポッシブル1
65224/05/31(金)23:29:19No.1195337028そうだねx3
ちょっとネガキャンがウザ過ぎたな…
65324/05/31(金)23:29:20No.1195337041+
>なんだかんだパーク3って面白かったんだな…
奥さん!!!
65424/05/31(金)23:29:20No.1195337042そうだねx5
ワールドは1はマジで面白いというかあれは過去三部作とも対等にやりあえると思う
65524/05/31(金)23:29:24No.1195337065そうだねx3
>尚子のレスは自動的に消滅する
クンリニンサンいったい尚子になんの恨みが…
65624/05/31(金)23:29:24No.1195337074+
け、結局だれが新たなる支配者だったんや!?
65724/05/31(金)23:29:25No.1195337078+
一通り見るとワールド1は
恐竜パニックものとしては最高だったと思う
65824/05/31(金)23:29:25No.1195337081そうだねx1
>なんかさも崇高げに語ってるけど滅ぶべくして滅んだ種を甦らせといて共存しようねってこの女は頭がおかしいのか?
自分のクローン産んだ女だぞ狂ってるよ
65924/05/31(金)23:29:26No.1195337083+
モサ討伐はステイサムに任そう
66024/05/31(金)23:29:28No.1195337093+
>モサとクジラは共存できねえって!
万が一モサが増えたら魚美味しいですクジラ美味しいですだよね…
66124/05/31(金)23:29:29No.1195337102+
恐竜出てるシーンはわりと面白かったな
事前にハードル下げられたせいかもしれないけど
66224/05/31(金)23:29:30No.1195337105+
地味にワールド3作で一番強くて自由なのモササウルスじゃない…?
66324/05/31(金)23:29:34No.1195337131+
>イナゴが美味そうな映画
群馬か長野県民か?
66424/05/31(金)23:29:34No.1195337135そうだねx4
ぶっちゃけ言われてるほどでは無いというか普通に見れたな
所々うん?ってなるとこはあったがそこまで悪様に言う程でも無い
66524/05/31(金)23:29:37No.1195337159そうだねx4
まあとにかくイナゴがノイズすぎるんだ
イナゴさえなければ少し肩透かしだけどこんなもんかなって感じ
66624/05/31(金)23:29:38No.1195337162+
マジで何があったんだよスピルバーグ…
いやそもそも続編作るの苦手なタイプだったかも…
66724/05/31(金)23:29:38No.1195337169+
難しい問題の答えや過程を書けないからイナゴを挟むしかない
66824/05/31(金)23:29:39No.1195337175そうだねx2
>テレビだから楽しめたが映画館で金払って見たくはねえな!
そんなの…金払って見た俺が馬鹿みたいじゃないですか…!!
66924/05/31(金)23:29:41No.1195337190そうだねx2
取って付けたような旧作オマージュ入れるくせに旧作とマイケル・クライトンの原作に対する愛が全く無いんだよねこの映画
何をどうしたらグラントとサラのロマンスいれるんだよクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソ
67024/05/31(金)23:29:47No.1195337234そうだねx1
2ラストのようこそジュラシックワールドへ…!でマルコムが決めてシリーズ締めたほうがカッコよかった
67124/05/31(金)23:29:48No.1195337239+
>ギャレス版ジュラシック・ワールドはどうなるかなー
>7月から撮影みたいだけど
ゴジラ足すか…
67224/05/31(金)23:29:51No.1195337262+
パークの3を思えばボリュームはきちんとあったのでいいと思う
67324/05/31(金)23:29:51No.1195337265+
新作はキャスト総入れ替えで今年の7月から撮影開始して来年7月公開だぞ!
そんなに急ピッチで作って大丈夫なのかって気がするけど…
67424/05/31(金)23:29:52No.1195337277そうだねx2
>テレビだから楽しめたが映画館で金払って見たくはねえな!
なんだてめぇシリーズ全部映画館いってみた俺に喧嘩売ってんのか
なんだかんだで楽しんだぞ
67524/05/31(金)23:29:55No.1195337289+
>け、結局だれが新たなる支配者だったんや!?
ゴジラ
67624/05/31(金)23:29:57No.1195337301+
乳首カレーきたな
67724/05/31(金)23:29:58No.1195337305+
>ワールドは1はマジで面白いというかあれは過去三部作とも対等にやりあえると思う
そういやあの時のバナージと弟はもう出てこないの?
67824/05/31(金)23:30:06No.1195337363そうだねx2
imgでワイワイ実況しながら見るならいいよ?
映画館で金払うのはうーん…
67924/05/31(金)23:30:10No.1195337386+
>外来種持ち込んで在来種がメチャクチャになってるの見ながらどうすることもできないし共存が大事だぜと宣言して終わるような無責任さじゃない?
メリケン「アメリカザリガニと仲良くしようぜ!皇居のお堀にブルーギル放っても怒らないよな?サンキュージャップ!」みたいな国なので
68024/05/31(金)23:30:10No.1195337395そうだねx4
>>テレビだから楽しめたが映画館で金払って見たくはねえな!
>初日にいってイナゴ見せつけられた俺に謝れ!
可哀想
68124/05/31(金)23:30:11No.1195337400+
まぁイナゴなんとかしないといけないのとウー博士は自分の趣味は確実にあったがあくまで言われて作ってただけの立場なんで…
68224/05/31(金)23:30:12No.1195337402+
口直しにジュラシックワールドエボリューション2やろうぜ!ちょっと難しいけど経営シム面白いぞ!
68324/05/31(金)23:30:15No.1195337420そうだねx6
ここでクソと聞いてたからハードル地の底に埋めたおかげで楽しめる所もあった
でもモヤモヤするよ…!せめてイナゴじゃなくて特定の稲穂狙う新種の害悪恐竜(ウー博士のインドを元に社長眼鏡が勝手に魔改造した人造のやつとか)でなんとかならなかった…?
68424/05/31(金)23:30:17No.1195337439+
>地味にワールド3作で一番強くて自由なのモササウルスじゃない…?
海には誰も手が出せないからな…
68524/05/31(金)23:30:18No.1195337447+
ワールド以降ナンバリング外せばよかったよ
アルマゲドン2012とかアルマゲドンの続編だと思って見るやついないだろうし
68624/05/31(金)23:30:19No.1195337450+
>け、結局だれが新たなる支配者だったんや!?
改造蝗
68724/05/31(金)23:30:21No.1195337466そうだねx2
まあイナゴイナゴ言われてたわりには
そこまでイナゴ活躍してたわけじゃなくて安心したよ
エンチャントファイアイナゴには笑ったけど
68824/05/31(金)23:30:21No.1195337467+
>まあとにかくイナゴがノイズすぎるんだ
>イナゴさえなければ少し肩透かしだけどこんなもんかなって感じ
予告でイナゴを完全に隠してたのが悪質だよな
68924/05/31(金)23:30:21No.1195337471+
>そもそもが繁殖できないはずの恐竜の遺伝子が変異してっていう始まりだから
>バッタ絶滅させられる気がしないんだよね…
この後バッタバッタと死んでいくよ
バッタだけに
69024/05/31(金)23:30:22No.1195337477+
恐竜が復活した映画に登録しないと…
69124/05/31(金)23:30:27No.1195337502そうだねx3
>んーーパーク1とワールド1だけ見ればいいシリーズだなこれ
めちゃくちゃ楽しそうな夢のテーマパーク!からの恐竜地獄へ一直線っていう転調が何よりキモだと思うのよ
69224/05/31(金)23:30:28No.1195337511そうだねx3
正直スターウォーズの7-9とワールドシリーズはもう人気シリーズは思い出のまま蘇ってこないでくれ…ってなった
69324/05/31(金)23:30:28No.1195337514+
>モササウルスってあんなにデカくないらしいな
全長はティラノと同じくらいの大きさ
それこそラプターも実際より映画は3倍くらい大きい
69424/05/31(金)23:30:34No.1195337555そうだねx9
イナゴがどうとかよりラストに映してる現世と恐竜が共存してる世界が観たかったのに
69524/05/31(金)23:30:38No.1195337588+
恐竜VS現生生物みたいなやつなら見てみたい
69624/05/31(金)23:30:39No.1195337597+
ただもんにょりする微妙なよくある映画すぎる
69724/05/31(金)23:30:40No.1195337608そうだねx3
平成のグダってた頃のゴジラシリーズみたいでやんした
69824/05/31(金)23:30:47No.1195337660+
デッカいスクリーンで見るレクシィおばちゃんはそれだけである程度元とった感じはある
でもイナゴは許さない
69924/05/31(金)23:31:01No.1195337741+
旧作に男女関係のキスシーン推し特になかったよね?
70024/05/31(金)23:31:01No.1195337744そうだねx1
今回の事件はイナゴから始まってイナゴで終わるから確かにジュラ目当てだと微妙だなって感じるかも
恐竜の出番も多いんだけどメインストーリーへの絡みとしては薄めで道中モンスターって感じ
70124/05/31(金)23:31:02No.1195337747+
>>>テレビだから楽しめたが映画館で金払って見たくはねえな!
>>初日にいってイナゴ見せつけられた俺に謝れ!
>可哀想
予告にもいなかったしイナゴ無双はマジで予測できんて…
70224/05/31(金)23:31:03No.1195337751+
>でもモヤモヤするよ…!せめてイナゴじゃなくて特定の稲穂狙う新種の害悪恐竜(ウー博士のインドを元に社長眼鏡が勝手に魔改造した人造のやつとか)でなんとかならなかった…?
イナゴはともかくそれだと怪しさ満点すぎるだろ!!
70324/05/31(金)23:31:10No.1195337799そうだねx11
視聴済み「」が引くほどネガってたわりにそこまでひどい映画じゃなかった
70424/05/31(金)23:31:11No.1195337805そうだねx4
待て待てパークの3は普通に面白いだろ
70524/05/31(金)23:31:14No.1195337835+
作風は少し変わってたけど普通に面白かったわ
ヘイト症の言うことはあてにならんな
70624/05/31(金)23:31:15No.1195337840そうだねx1
でもヨシ!したあとすぐにエンチャントファイヤしたイナゴは面白かったよ
70724/05/31(金)23:31:16No.1195337844そうだねx3
もっと町中で恐竜大暴れして戦うような映画を期待してた
70824/05/31(金)23:31:19No.1195337861そうだねx1
ウー博士より急にヤバい博士になったクローン元の富豪の娘の方が気になったな
70924/05/31(金)23:31:24No.1195337886+
>>け、結局だれが新たなる支配者だったんや!?
>ゴジラ
-1.0のゴジラは初代に繋がってラストオキシジェンデストロイヤーで死ぬ
コングの方だな勝者は
71024/05/31(金)23:31:26No.1195337898そうだねx3
実際映画館で見た時はびっくりしたよ
炎の王国の最高の引きからまさかのイナゴだったわけだから
しかも予告編でイナゴ要素なかったし
そのインパクトがすごかったんよ
71124/05/31(金)23:31:27No.1195337904そうだねx1
炎の王国よりは退屈しなかった分マシかなあ
71224/05/31(金)23:31:32No.1195337941+
ワールド2もインドくんのホラー系ヴィランムーヴは好きだから味変としては悪くないと思うよ
3がイナゴワールドwith同窓会だからしっくりこないだけで…
71324/05/31(金)23:31:34No.1195337954+
ラストバトルさえもうちょっとマシならそこまで悪くないB級映画だと思う
なにあのテリジノ
71424/05/31(金)23:31:41No.1195338010そうだねx6
イナゴワールドってほどではないけれど炎の王国ではある
71524/05/31(金)23:31:41No.1195338017+
イナゴがバイオシンの農作物だけ食べないとかは特に意味のない描写でした
71624/05/31(金)23:31:41No.1195338021+
シリーズに思い入れないからアホな映画だなあと笑えた
71724/05/31(金)23:31:47No.1195338052そうだねx49
    1717165907803.png-(23453 B)
23453 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
71824/05/31(金)23:31:47No.1195338054そうだねx8
あんまり恐竜が出ないのが一番良くなかったと思う
71924/05/31(金)23:31:51No.1195338073+
>待て待てパークの3は普通に面白いだろ
公開時はわりと評価低かったよ
72024/05/31(金)23:31:54No.1195338088+
ストーリーはともかく恐竜がデカく映るシーンとかスクリーンで見るとめっちゃ良いぞ
イナゴもスクリーンでデカく見えるけど
72124/05/31(金)23:31:55No.1195338097+
3は整合性はともかく次から次へとアトラクションみたいにステージ出てくるのは楽しかったな
ジュラシックって言われるとう〜んだけど
72224/05/31(金)23:31:57No.1195338107+
続編やったら恐竜人間VSイナゴ人間なんてカードになるだろ
72324/05/31(金)23:32:06No.1195338160そうだねx5
>イナゴがどうとかよりラストに映してる現世と恐竜が共存してる世界が観たかったのに
今作でそれやってくれると思ってたのに結局隔離空間行くしその前もブラックマーケットとかだからなあ…
72424/05/31(金)23:32:07No.1195338171そうだねx7
まあお金出して見に行った人とタダでワイワイ実況しながら見る人では評価はばらける
72524/05/31(金)23:32:07No.1195338172+
街中でのシーンは今の映画で一番面白かったな
72624/05/31(金)23:32:16No.1195338220そうだねx1
>>待て待てパークの3は普通に面白いだろ
>公開時はわりと評価低かったよ
今でも微妙だと思ってるよ
72724/05/31(金)23:32:17No.1195338228+
バイオシンの社長なにしたかったの
72824/05/31(金)23:32:18No.1195338230+
>平成のグダってた頃のゴジラシリーズみたいでやんした
あれらは一作ごとに世界観違うからそれぞれ別映画で楽しめるぞ
機龍は知らん
72924/05/31(金)23:32:18No.1195338233そうだねx1
>平成のグダってた頃のゴジラシリーズみたいでやんした
平成どころか半数以上のゴジラそんなんだろ!
73024/05/31(金)23:32:21No.1195338246そうだねx1
>1717165907803.png
シュバババ
73124/05/31(金)23:32:22No.1195338255+
>1717165907803.png
おまえの爪そんな鋭いか…?ってなったよここ
73224/05/31(金)23:32:23No.1195338260そうだねx3
指長い奴の指ちょうつえぇ!
73324/05/31(金)23:32:25No.1195338275そうだねx7
前作ラストで恐竜が世界に放たれるシーンはマジ興奮したんすよ…
73424/05/31(金)23:32:27No.1195338282そうだねx3
>待て待てパークの3は普通に面白いだろ
思えば女キャラがうざい通り越して害を成してくるのはシリーズ共通なのかもしれない
初代だけが人畜無害だった
73524/05/31(金)23:32:28No.1195338290そうだねx4
ちゃんと映画見てるならこの程度じゃクソには入らないくらいの面白さ
73624/05/31(金)23:32:30No.1195338303+
>No.1195338052
テリジノくん…なんてひどいことを!!
73724/05/31(金)23:32:30No.1195338308+
おじいちゃんとおばあちゃんのラブロマンスやって何がしたかったのかわからん…
73824/05/31(金)23:32:31No.1195338313そうだねx3
>めちゃくちゃ楽しそうな夢のテーマパーク!からの恐竜地獄へ一直線っていう転調が何よりキモだと思うのよ
ドラえもん映画版のプロットでよくある
73924/05/31(金)23:32:33No.1195338324+
好きな部分も無いじゃないんだけど
最終的に粗探しの方に目が行っちゃう感じの作品なんだよな…
74024/05/31(金)23:32:44No.1195338382+
前作から今作で話進んだ感が全くないのが
74124/05/31(金)23:32:44No.1195338385+
>イナゴがどうとかよりラストに映してる現世と恐竜が共存してる世界が観たかったのに
共存してたら平和だから映画になるような事態起きないだろ…
74224/05/31(金)23:32:46No.1195338398+
>言うほど全然イナゴ映画じゃないじゃん
>結局舞台装置どまりだし
終盤焼かれて終わりだし蝗活躍しないんだよね
ほんとに蝗モンスターパニックされても困るんだけどさ
74324/05/31(金)23:32:53No.1195338445+
>1717165907803.png
かわいそ
74424/05/31(金)23:32:56No.1195338479+
グラント博士とサラの扱いは旧作シリーズに思うところあるスタッフでもいたのかなって…
74524/05/31(金)23:32:56No.1195338484+
テリジノの爪が鋭いというかギガノトが柔らかいと言うか…
74624/05/31(金)23:32:58No.1195338493+
ブルーの出番が少なかったとか色々言いたいことはあったし当時は色々言った
74724/05/31(金)23:33:00No.1195338503そうだねx4
>>んーーパーク1とワールド1だけ見ればいいシリーズだなこれ
>めちゃくちゃ楽しそうな夢のテーマパーク!からの恐竜地獄へ一直線っていう転調が何よりキモだと思うのよ
そこから話膨らまそうとしても結局前提が前提だから共存とか自然みたいな安易な結論に行くとならそもそも遺伝子を弄るなになってしまう
74824/05/31(金)23:33:06No.1195338540+
まてよロストワールドはまだギリギリ面白いだろ
74924/05/31(金)23:33:06No.1195338542+
結局ほぼ一企業の中での話なのがなぁ
前半の恐竜市場みたいな現代社会と恐竜の関係をもっと世界規模で流してほしかった
75024/05/31(金)23:33:12No.1195338574そうだねx1
あんまり引き込まれてワクワクしなかったなって印象
なんか言っててもそっかあって思っちゃう
75124/05/31(金)23:33:13No.1195338577そうだねx7
3見た上で言うけど2も3も言うほど変わんないっていうか
どっちも別に嫌いじゃないけど作んなくても別によかったな…ってくらい好きなシーンがあんまりないなこれ…
75224/05/31(金)23:33:22No.1195338634+
ジュラシックシリーズ見てバンダイのプラモシリーズのプラノサウルスを作ろう
75324/05/31(金)23:33:26No.1195338677そうだねx6
むしろ粗には目をつぶってノリで楽しむ映画じゃないこれ?
75424/05/31(金)23:33:30No.1195338704+
テリジノサウルスがギガノトを倒すという結末はいい
戦闘シーンをもっと大迫力にしてほしかった
短すぎる
75524/05/31(金)23:33:31No.1195338717+
やべぇがっつり寝てた
どうだった?
75624/05/31(金)23:33:32No.1195338724+
ギガのとサウルスの扱いがただでかいからってだけでティラノの
ライバルにしたスピノサウルスのころとまるで変わっていない…
75724/05/31(金)23:33:39No.1195338772+
>イナゴがどうとかよりラストに映してる現世と恐竜が共存してる世界が観たかったのに
上にもあるけど公式のショート面白いよ
アキノミヤジマにも恐竜がいるぜ!
https://m.youtube.com/watch?v=tfEs2g4ReXQ
75824/05/31(金)23:33:40No.1195338775+
あーあテリジノ君がそんな爪伸ばしてるから事故死しちゃったよー
75924/05/31(金)23:33:43No.1195338798+
パークの2と3は一部の人間があまりにも不快すぎるのがな
76024/05/31(金)23:33:47No.1195338828+
まぁ変に恐竜に親を食われた悲しい子とかで暗い雰囲気にしなくてよかったとは思うわ
76124/05/31(金)23:33:49No.1195338842+
>むしろ粗には目をつぶってノリで楽しむ映画じゃないこれ?
それはそう
76224/05/31(金)23:33:52No.1195338861+
3はウンコの中から鳴る電話の音と生き残ってたガキしか思い出せない
76324/05/31(金)23:33:53No.1195338871+
>前作ラストで恐竜が世界に放たれるシーンはマジ興奮したんすよ…
せめて都会で戦え
ゴジラと被るか
76424/05/31(金)23:33:54No.1195338877+
スターウォーズで割とよく見る砂漠惑星みたいなシーンって
あれ地球のどこのつもりだったの…?
76524/05/31(金)23:33:58No.1195338896そうだねx7
>やべぇがっつり寝てた
>どうだった?
🔥🦗🦗🦗🔥
76624/05/31(金)23:34:00No.1195338919+
新たなる支配者したのは恐竜が解き放たれた前作だったし炎の王国は今回だったしタイトル間違えてません?
76724/05/31(金)23:34:03No.1195338932+
映画館で見たら多分寝てた
76824/05/31(金)23:34:08No.1195338967そうだねx10
>むしろ粗には目をつぶってノリで楽しむ映画じゃないこれ?
氷ステージからジャングルステージに移るのとか完全にバカになって楽しむように作られてる
76924/05/31(金)23:34:17No.1195339035+
>ちゃんと映画見てるならこの程度じゃクソには入らないくらいの面白さ
まあノーカットだと面白さそのままで1.5倍くらい長いがクソってネタにはしにくいね
77024/05/31(金)23:34:35No.1195339143+
シャイニングやらプラトーンやらインディやらで集中できなかった
77124/05/31(金)23:34:36No.1195339148そうだねx4
粗に目を潰れないくらい粗が大きい……
77224/05/31(金)23:34:37No.1195339160そうだねx2
ブルーの出番少ないのなんだかんだ寂しいな
あの素早い動きで撹乱しながら戦うの今までかっこよかったから
77324/05/31(金)23:34:41No.1195339184+
2はゴシックホラーが好きなら気に入るだろう
3は燃える昆虫軍団が好きなら気に入るだろう
どちらが上かとかは無いかと思う
77424/05/31(金)23:34:47No.1195339216+
つまらなくは無いんだけど三部作の最後がこれかぁってなる
77524/05/31(金)23:34:47No.1195339218そうだねx1
全部見た上でパークは1がワールドも1がかなり面白い
77624/05/31(金)23:34:48No.1195339225+
旧作チームと合流し共闘!はすごい好みの展開で良かったけどこれなら旧作チームは別に外伝とか作ってじっくりやってほしかったな…という思いがある
クローンメイジーとかほとんど絡んでないし…
77724/05/31(金)23:34:49No.1195339233そうだねx1
>>ちゃんと映画見てるならこの程度じゃクソには入らないくらいの面白さ
>まあノーカットだと面白さそのままで1.5倍くらい長いがクソってネタにはしにくいね
カットしてこの尺…?
77824/05/31(金)23:35:00No.1195339307+
>スターウォーズで割とよく見る砂漠惑星みたいなシーンって
>あれ地球のどこのつもりだったの…?
あそこのシーンだけなんかマッドマックスだなって…
77924/05/31(金)23:35:01No.1195339315そうだねx2
重要メンバーばかりで死なせれないのが緊張感が薄い
78024/05/31(金)23:35:01No.1195339318+
>やべぇがっつり寝てた
>どうだった?
炎の王国(イナゴ)
78124/05/31(金)23:35:03No.1195339335+
>まてよロストワールドはまだギリギリ面白いだろ
パークは普通に2も3も面白いと思うよ
78224/05/31(金)23:35:04No.1195339338+
>>ちゃんと映画見てるならこの程度じゃクソには入らないくらいの面白さ
>まあノーカットだと面白さそのままで1.5倍くらい長いがクソってネタにはしにくいね
4Kだと更に長いバージョンもあるぞ
78324/05/31(金)23:35:05No.1195339347そうだねx3
なんというかもっと人死なないかな〜って思ってた
最低限悪いやつ殺して味方側はまあ死なないでしょみたいなメンツなのがなぁ
78424/05/31(金)23:35:05No.1195339348そうだねx4
どうせ過去二作にキメラ恐竜出したんだから最後も開き直って最強のキメラ恐竜だぞー!!!くらい馬鹿やってくれたほうがよかった…
78524/05/31(金)23:35:08No.1195339376そうだねx1
グラント博士とサトラー博士がくっ付かないのなんでだよ!って思ってたけどいざ続編で離婚させてまでくっ付かせるのはなんかこう…なんかさ…
78624/05/31(金)23:35:09No.1195339389+
>>むしろ粗には目をつぶってノリで楽しむ映画じゃないこれ?
>氷ステージからジャングルステージに移るのとか完全にバカになって楽しむように作られてる
なんかステージがスーパードンキーコング感あるとは思ってたが
78724/05/31(金)23:35:12No.1195339404+
もうジュラシックプラネットしろや
78824/05/31(金)23:35:35No.1195339569そうだねx1
>🔥🦗🦗🦗🔥
フライングファイアローカスツ!!
78924/05/31(金)23:35:36No.1195339577そうだねx3
パーク3は2でちょっと人間シーンに寄せすぎたから🦖映画に回帰しようぜ感あったけど
ワールド3は2からもう本当に🦖そっちのけで人間ばっかやり始めた感あったな
79024/05/31(金)23:35:36No.1195339583+
焼きイナゴ棒が印象に残った
79124/05/31(金)23:35:37No.1195339586そうだねx3
やっぱりウー博士はデータとか渡して後はいい感じに死んでくれたほうが良かっただろ…
79224/05/31(金)23:35:42No.1195339622+
次はメカ恐竜が出るんだろ!?
79324/05/31(金)23:35:43No.1195339628+
>どうせ過去二作にキメラ恐竜出したんだから最後も開き直って最強のキメラ恐竜だぞー!!!くらい馬鹿やってくれたほうがよかった…
イナゴダイナソー!
79424/05/31(金)23:35:47No.1195339664そうだねx1
いや燃えるイナゴはむしろ面白かったな…
79524/05/31(金)23:36:00No.1195339745+
>なんというかもっと人死なないかな〜って思ってた
>最低限悪いやつ殺して味方側はまあ死なないでしょみたいなメンツなのがなぁ
もっとちゃんと人殺してくんないとギガノトサウルスとかキルスコア0だぜ
鹿すら殺せてねえ
79624/05/31(金)23:36:01No.1195339757+
パークの3は面白いけどイライラもすごい
あれ見ちゃうと初代の子供達とかもうかわいいだけ
79724/05/31(金)23:36:02No.1195339776+
>グラント博士とサトラー博士がくっ付かないのなんでだよ!って思ってたけど
そもそも博士とその助手ってだけで恋人でもなんでもねえよ!
79824/05/31(金)23:36:03No.1195339781+
>映画館で見たら多分寝てた
眠くなった頃に恐竜が叫ぶから目が覚める親切設計だ
79924/05/31(金)23:36:06No.1195339805+
>>前作ラストで恐竜が世界に放たれるシーンはマジ興奮したんすよ…
>せめて都会で戦え
>ゴジラと被るか
ロストワールド…
80024/05/31(金)23:36:11No.1195339847そうだねx6
>粗に目を潰れないくらい粗が大きい……
粗に目を瞑るだけの加点ポイントがないのよね…
80124/05/31(金)23:36:13No.1195339852+
ドジスンが例のカプセルを鞄にしまうシーンカットするのは絶対にダメだろ!と思ったが
まあ文脈的にはデブと同じ死に方するってのが伝われば別にいいか…
80224/05/31(金)23:36:13No.1195339854+
最後だしとにかく次々恐竜に襲わせてやるぜ!って映画なら益々イナゴの存在が謎だ
80324/05/31(金)23:36:31No.1195339977そうだねx6
>いや燃えるイナゴはむしろ面白かったな…
面白いけど恐竜映画の面白さかなこれ!?
80424/05/31(金)23:36:31No.1195339980そうだねx1
サンクチュアリが閉じられたサンクチュアリであるのは陸上恐竜にとってだけだよな
80524/05/31(金)23:36:34No.1195339998+
エンチャントファイアイナゴだけトイレ言ってて見逃しちゃった…
80624/05/31(金)23:36:35No.1195340005+
ウー博士はイナゴ解決したけどそのイナゴにちょっと関わってなかった?
80724/05/31(金)23:36:38No.1195340029+
>氷ステージからジャングルステージに移るのとか完全にバカになって楽しむように作られてる
飛行機は氷の国に落下したのに数分前に途中落下したクレアおばさんは熱帯雨林にいるという
温度調節どうやってんだろうあの国
80824/05/31(金)23:36:39No.1195340044+
ギガノトに襲われて皆で逃げてるとこだけ妙に動きがもっさりしてなかった?
80924/05/31(金)23:36:43No.1195340078そうだねx3
>グラント博士とサトラー博士がくっ付かないのなんでだよ!って思ってたけどいざ続編で離婚させてまでくっ付かせるのはなんかこう…なんかさ…
これに限らずファンサービスやオマージュが露骨すぎるというかコテコテ過ぎるというか…
こういうの好きなんでしょ!ていう感じが強すぎる
81024/05/31(金)23:36:46No.1195340093+
あれだハンター部隊みたいなかませがいないのが悪い
81124/05/31(金)23:36:50No.1195340119+
>そもそも博士とその助手ってだけで恋人でもなんでもねえよ!
そう言う話じゃねえんだ!
81224/05/31(金)23:36:59No.1195340173+
ろくにバックボーン語られない新キャラ多くてわけわかんないんですよ…!
81324/05/31(金)23:37:03No.1195340200+
>これに限らずファンサービスやオマージュが露骨すぎるというかコテコテ過ぎるというか…
>こういうの好きなんでしょ!ていう感じが強すぎる
帽子が…
81424/05/31(金)23:37:04No.1195340203そうだねx2
午後ローのB級ホラーとかアサイラム映画と比べて見れる映画じゃんみたいな感じ
81524/05/31(金)23:37:09No.1195340234そうだねx1
イナゴがただの舞台装置なのはそうなんだけどそれにしては目立ちすぎる
81624/05/31(金)23:37:09No.1195340236そうだねx4
やっぱりパークの悪いことしてない人でもえげつない食われ方するのは緊張感あったね
81724/05/31(金)23:37:11No.1195340255+
ただこれからの作品はワールド世界線になるのかなってアニメとかやるの見てて思う
81824/05/31(金)23:37:15No.1195340276そうだねx6
やっぱウー博士はキメラ最強ザウルス作ってる時が一番輝いてるよ
81924/05/31(金)23:37:22No.1195340317そうだねx3
絶賛はできないがボロクソに言う程でもない普通の冒険アクション映画だった感じだが
82024/05/31(金)23:37:24No.1195340330+
すいません恐竜よりバッタが目立つし
せっかくのティラノ対ギガノトはなんか混ざってきたやつが実質勝者だし
何がしたかったんですかこの映画?
82124/05/31(金)23:37:25No.1195340332そうだねx1
>やっぱりウー博士はデータとか渡して後はいい感じに死んでくれたほうが良かっただろ…
恐竜騒動も何かこいつが解決したみたいになってるイナゴ騒動も
全部こいつの仕業なんだよな…
82224/05/31(金)23:37:27No.1195340340+
パークの博士2人にくっつかないの?なんて感情持ったことなかった…そんなシーンあったっけ
82324/05/31(金)23:37:34No.1195340400+
恐竜映画にまで人間のキスで〆るのいる!?
82424/05/31(金)23:37:35No.1195340405+
この映画のボスが改造恐竜だったとしても「やっぱ実在恐竜にしとけよ」って言われただけのよーな
82524/05/31(金)23:37:43No.1195340461そうだねx3
ウー博士にはまた思いつきで変な遺伝子混ぜて欲しい
82624/05/31(金)23:37:48No.1195340489+
旧キャスト揃えるためにはしょうがないけどそもそもついていく義理もねぇよなとなるグラント博士
82724/05/31(金)23:37:55No.1195340537そうだねx2
>この映画のボスが改造恐竜だったとしても「やっぱ実在恐竜にしとけよ」って言われただけのよーな
結局のところボス戦が全く盛り上がってないのが悪い
82824/05/31(金)23:37:59No.1195340570そうだねx1
話に聞いていたほど減点要素はなかったけどそれを上回る加点もなかった感じだ
82924/05/31(金)23:38:14No.1195340661そうだねx3
なんというかブルーは娘をずっと追いかけてきたとかで出番欲しかったな・・・
というかベータ自体も全然出てこないから余計に
83024/05/31(金)23:38:21No.1195340699+
>粗に目を瞑るだけの加点ポイントがないのよね…
大人しい筈なのに人を襲うリストロサウルス!
恐竜モノでは妙にブサイクに描かれている事が多いのにかっこいいビジュアルになってるテリジノサウルス!
個人的な加点ポイント
83124/05/31(金)23:38:29No.1195340752+
2のラストとか3の序盤みたいなイメージボードだけあってそこから調理ミスりまくった感じする
83224/05/31(金)23:38:34No.1195340776そうだねx1
ハリウッドって本当に劣化してるんだな…ってのが
83324/05/31(金)23:38:36No.1195340786+
>なんというかブルーは娘をずっと追いかけてきたとかで出番欲しかったな・・・
>というかベータ自体も全然出てこないから余計に
話の導入にしかなってないからな…
83424/05/31(金)23:38:43No.1195340836そうだねx1
>やっぱりパークの悪いことしてない人でもえげつない食われ方するのは緊張感あったね
モサに食われたお姉さんはその点いい味出してたね
83524/05/31(金)23:38:45No.1195340854そうだねx3
ジュラシックのタイトル付いてなかったら凡作みたいな感じだよな
83624/05/31(金)23:38:50No.1195340885+
一応1作目では恋人同士ではあったグラント博士とエリー
83724/05/31(金)23:38:52No.1195340908+
言いたいことは山程あるけど一番はギガノト君がかわうそ…
83824/05/31(金)23:39:01No.1195340957+
ラストバトルがしょっぱい
83924/05/31(金)23:39:03No.1195340963+
>旧キャスト揃えるためにはしょうがないけどそもそもついていく義理もねぇよなとなるグラント博士
ていうか何で植物学者と古生物学者が蝗の悪事を暴こうとしてんだろう
84024/05/31(金)23:39:05No.1195340971+
まあ…ぼちぼちって感じ
言うほど悪くは無いか絶賛ってほどでも無い
まあ劇場の大画面と音響で見れば迫力出てよりいいのかもしれない
84124/05/31(金)23:39:06No.1195340976+
>ハリウッドって本当に劣化してるんだな…ってのが
まあ時代的に色々しがらみとかがね…
84224/05/31(金)23:39:07No.1195340984そうだねx8
遺伝子操作とか烏滸がましいよね!
制御できてるつもりでも生命は道を見つけるんだ!ってやって来たシリーズの最後が遺伝子改造イナゴに遺伝子改造イナゴぶつけて解決!めでたしめでたし!
おかしいよ…
84324/05/31(金)23:39:17No.1195341048+
CGにすごい金かけてるからこのB級恐竜ホラー映画すごいよ
84424/05/31(金)23:39:21No.1195341069+
>ウー博士にはまた思いつきで変な遺伝子混ぜて欲しい
なんでも有りはつまんないって気持ちとインドミナスレックスのロマンを否定出来ない気持ちが喧嘩する
84524/05/31(金)23:39:24No.1195341093+
>2のラストとか3の序盤みたいなイメージボードだけあってそこから調理ミスりまくった感じする
確かに恐竜見に行ったら焼きイナゴをお出しされたが…
84624/05/31(金)23:39:26No.1195341110そうだねx6
俺は視聴済みだから影響なかったけど
実況スレでずっとネガキャンレスし続けた「」にはちょっと引いた
84724/05/31(金)23:39:27No.1195341124そうだねx2
やっぱり恐竜の生態見たいんだよな
ワールドも相変わらずのガバガバ管理ととはいえそこに尺をとってくれたからよかったし
今作で期待されてたのは現代地球で恐竜がどんな生き方をしているのか
84824/05/31(金)23:39:29No.1195341136+
>ハリウッドって本当に劣化してるんだな…ってのが
猿の惑星キングダムは良かったぞ
84924/05/31(金)23:39:35No.1195341171そうだねx1
インドミナスレックスはヴィランとしてインパクトあったなあ
孤独に育ったからじゃれあい感覚で恐竜殺して回ってるってのが人類の愚かさ象徴してて良かった
85024/05/31(金)23:39:36No.1195341183+
同窓会映画なのにスピノサウルスくんが来てない
85124/05/31(金)23:39:55No.1195341314+
テリジノのえっ俺!?みたいな反応が面白かった
85224/05/31(金)23:39:56No.1195341323+
fu3547268.jpg
こっちのがまだマシだろ
85324/05/31(金)23:40:08No.1195341414+
🦈映画と比べるとCGは本当にリアルでよかったな
85424/05/31(金)23:40:10No.1195341432そうだねx1
>ただこれからの作品はワールド世界線になるのかなってアニメとかやるの見てて思う
恐竜が当たり前にいる世界で起きる様々な事件とかスピンオフはいくらでも作れそう
85524/05/31(金)23:40:14No.1195341457そうだねx1
🖐️これ多用しすぎなのも気になった
85624/05/31(金)23:40:18No.1195341493+
>同窓会映画なのにスピノサウルスくんが来てない
新解釈スピノとか期待してた
85724/05/31(金)23:40:21No.1195341516そうだねx2
シリーズ俳優を一堂に集わせることを優先して他の味付けが微妙…て感じ
85824/05/31(金)23:40:31No.1195341578+
ベータを助けるのよ!とか言ってたけどお前自分が逃げる為だけの囮にしてたじゃねぇかメイジー
こいつがクソガキのくせに最後人格者みたいな台詞を吐いて大人がお前がそう言うなら…みたいになるのが納得いかねぇ
85924/05/31(金)23:40:40No.1195341651そうだねx2
>🖐️これ多用しすぎなのも気になった
フォースでも出てんじゃねってくらい効いたな
86024/05/31(金)23:40:41No.1195341657そうだねx2
>猿の惑星キングダムは良かったぞ
ゴジラ×コングも良かった
共通点は猿
これもイナゴではなくギガントピテクスが農作物を荒らす映画にすればよかった
86124/05/31(金)23:40:42No.1195341663+
>まあ…ぼちぼちって感じ
>言うほど悪くは無いか絶賛ってほどでも無い
>まあ劇場の大画面と音響で見れば迫力出てよりいいのかもしれない
劇場で見たらもうちょい楽しめそうだけどめちゃくちゃ疲れただろうなとは思う
86224/05/31(金)23:40:54No.1195341730+
fu3547277.png
86324/05/31(金)23:40:56No.1195341739+
>同窓会映画なのにスピノサウルスくんが来てない
学説的に当時とだいぶ別人になっちゃったからな…
86424/05/31(金)23:41:02No.1195341788そうだねx1
過去作キャスト含めてシリーズオールスターキャストで偉大な一作目の露骨なオマージュも加えた
まあまあ詰めの甘いB級脚本
86524/05/31(金)23:41:08No.1195341816+
>同窓会映画なのにスピノサウルスくんが来てない
あいつは今だともうリアリティが無くなりすぎて出しにくいと思う
86624/05/31(金)23:41:12No.1195341840+
>>🖐️これ多用しすぎなのも気になった
>フォースでも出てんじゃねってくらい効いたな
フォースライトニング乱用か
86724/05/31(金)23:41:12No.1195341844そうだねx1
>ゴジラ×コングも良かった
>共通点は猿
>これもイナゴではなくギガントピテクスが農作物を荒らす映画にすればよかった
大人しくロック様でも見てなさい
86824/05/31(金)23:41:20No.1195341897そうだねx3
どっちかというと
遺伝子改造イナゴが地球環境に溶け込んでいって凶暴性も失っていき
普通のイナゴになってくってオチの方が共存や新たな道を見つけるってテーマに沿ってた気がする
86924/05/31(金)23:41:21No.1195341905+
>同窓会映画なのにスピノサウルスくんが来てない
ネトフリ版のアニメに出てくるよ
ティラノサウルスの母娘と戦う
87024/05/31(金)23:41:33No.1195341990+
今のハリウッドは人間パートを人間にやらせちゃだめ
人間パートを人外でやれゴジコン2のように
87124/05/31(金)23:41:34No.1195341996+
>fu3547268.jpg
>こっちのがまだマシだろ
そもそも大型VS大型×2の絵面が非常に悪い
弱いものいじめにしか見えない
87224/05/31(金)23:41:38No.1195342012そうだねx2
有能で善良な新キャラは黒人でその逆は白人かアジア人ってのが嫌でも目に付く
話のつまんなさのおかげで注目されないけど
87324/05/31(金)23:41:44No.1195342043そうだねx2
露骨にネガキャンし続けてた子いるけど
ぶっちゃけそのおかげでむしろなんだ言う程でもなく普通に見れるじゃん普通におもろいじゃんって見れたわ
87424/05/31(金)23:41:46No.1195342067+
初代ジュラシックから作中もリアルも随分と時間が流れたもんだ
87524/05/31(金)23:41:50No.1195342097+
スピノくん色々と扱いづらいんだよな
まあ化石壊されたのだけってのは可哀想だけど……
87624/05/31(金)23:41:50No.1195342100+
なんか色々あれやってこれやってって各方面からの要望やノルマをまとめきれなかったんだろうなってのは感じる
87724/05/31(金)23:41:50No.1195342106+
テリジノは映えるヴィジュアルあるから出すのはいいけどなんでドント・ブリーズにした?
87824/05/31(金)23:41:56No.1195342144+
>これ多用しすぎなのも気になった
クロガキが保護者をリスペクトしてないのにな
87924/05/31(金)23:42:02No.1195342187+
>今のハリウッドは人間パートを人間にやらせちゃだめ
>人間パートを人外でやれゴジコン2のように
お前どんだけハリウッド映画観て言ってんだそれ
88024/05/31(金)23:42:03No.1195342191+
イナゴが単為生殖して進化の道を示すんだろ?
88124/05/31(金)23:42:06No.1195342209+
ひと吠えしてから追っかけるんであとはいい感じにアクションしてくださいみたいな2よりかは
アクションの多様性上がってたな
88224/05/31(金)23:42:08No.1195342217+
>大人しくロック様でも見てなさい
ロック様が畑泥棒なんてするわけないだろ
88324/05/31(金)23:42:11No.1195342241そうだねx3
>>同窓会映画なのにスピノサウルスくんが来てない
>あいつは今だともうリアリティが無くなりすぎて出しにくいと思う
なにがリアリティじゃ
インドミナスレックス一発目に出しとんやから出せただろ
88424/05/31(金)23:42:12No.1195342249+
>今作で期待されてたのは現代地球で恐竜がどんな生き方をしているのか
2の新時代に突入したのです。ようこそ、ジュラシック・ワールドへって台詞にはワクワクしたのに
88524/05/31(金)23:42:27No.1195342370そうだねx1
別に悪いことしてない人が途中で死ぬの後味悪いんだけどそれないと人間がだらだら逃げてるだけのシーンの緊張感全然ないという学びがあるシリーズ
88624/05/31(金)23:42:29No.1195342380+
これワールド三部作というよりオーウェン三部作じゃないか?
88724/05/31(金)23:42:32No.1195342400+
ジョブスみたいな安易な金持ち黒幕が出てくると冷める
007じゃねえんだから
88824/05/31(金)23:42:37No.1195342430+
>遺伝子改造イナゴが地球環境に溶け込んでいって凶暴性も失っていき
>普通のイナゴになってくってオチの方が共存や新たな道を見つけるってテーマに沿ってた気がする
新型コロナルートか…
88924/05/31(金)23:42:50No.1195342519+
パークの2人の恋愛要素が割とあってびっくりした
パークでもそこまで恋愛関係ってほどでもなかったしそもそも3でサトラー博士のほうは別の人とくっついてたし
89024/05/31(金)23:43:07No.1195342632+
>>今のハリウッドは人間パートを人間にやらせちゃだめ
>>人間パートを人外でやれゴジコン2のように
>お前どんだけハリウッド映画観て言ってんだそれ
特撮かアクションしか見てない
ここ数年で劇場で見たハリウッドはゴジラシリーズとランペイジしかなかった
89124/05/31(金)23:43:30No.1195342776そうだねx6
いやだいたい「」の下馬評通りみたいな映画だったな…
これ普通に面白い言えるのはただの逆張りだろ
89224/05/31(金)23:43:41No.1195342854+
>これワールド三部作というよりオーウェン三部作じゃないか?
オーウェンとブルー三部作みたいなところはある
三作目にブルー全然関われてないんだけど
89324/05/31(金)23:43:48No.1195342910+
>>>同窓会映画なのにスピノサウルスくんが来てない
>>あいつは今だともうリアリティが無くなりすぎて出しにくいと思う
>なにがリアリティじゃ
>インドミナスレックス一発目に出しとんやから出せただろ
というかそもそも初代の動かなければ襲われないレクシィの時点で…
89424/05/31(金)23:43:51No.1195342932そうだねx1
リアリティなんて行ったら登場人物の言動全てがおかしくなるから目を瞑れ
89524/05/31(金)23:43:59No.1195342996+
続編決まってるんならまあみたいな...
89624/05/31(金)23:44:05No.1195343037+
>>>同窓会映画なのにスピノサウルスくんが来てない
>>あいつは今だともうリアリティが無くなりすぎて出しにくいと思う
>なにがリアリティじゃ
>インドミナスレックス一発目に出しとんやから出せただろ
その当時は今のになってなかったしなんなら出てたじゃん
レクシィに蹴散らされる骨として
89724/05/31(金)23:44:08No.1195343053そうだねx2
オーウェンはだいぶ好きだよ
89824/05/31(金)23:44:30No.1195343199+
>有能で善良な新キャラは黒人でその逆は白人かアジア人ってのが嫌でも目に付く
>話のつまんなさのおかげで注目されないけど
コングはそこ覆してたから良く見れた所ある
89924/05/31(金)23:44:36No.1195343247+
ギガノトさんは歴代キャラ達への接待で大変そうだった
90024/05/31(金)23:44:37No.1195343255そうだねx1
イナゴは躊躇なく滅ぼそうとするのに恐竜は人死にが出ても守ろうとするのがまじで理解できない
90124/05/31(金)23:44:52No.1195343354+
>オーウェンはだいぶ好きだよ
エリマキトカゲを片手で〆る男
90224/05/31(金)23:45:00No.1195343402そうだねx1
ゲストキャラ勢揃いでそこは良かった分あんまり面白くないのがちょっと辛い
90324/05/31(金)23:45:01No.1195343414そうだねx1
腐すだけじゃ心が濁るからじゃあ俺がジュラシックパークに求める面白さや好きなポイントって何だったんだろう?って考えてくと建設的だぜ
俺は一緒に観に行った友達と飲み屋で2時間盛り上がって最後はふたりでずっとアッハッハーアッハッハーしてたぜ!
90424/05/31(金)23:45:02No.1195343423+
小さい恐竜ちょろちょろしてるのは好き
90524/05/31(金)23:45:08No.1195343463+
シリーズ跨ぎの登場人物だけで6人もいるし絶対死なないのわかってるから緊張感が全然なかった
90624/05/31(金)23:45:11No.1195343478+
やはり恐竜人間に暴れさせるか…
90724/05/31(金)23:45:18No.1195343527+
>イナゴは躊躇なく滅ぼそうとするのに恐竜は人死にが出ても守ろうとするのがまじで理解できない
イナゴからはロマンを感じないからな…
90824/05/31(金)23:45:23No.1195343567+
うちのスピノはこうなんだよで押し通せる映画だもんな
テリジノの役割がなんか出てきたスピノだったほうがよかったよ
あいつも爪長かったし
90924/05/31(金)23:45:28No.1195343599+
でも子どもが見たら怖がりそうだな
ジョーズとかバタリアン怖かったもん
91024/05/31(金)23:45:30No.1195343608そうだねx1
>オーウェンとブルー三部作みたいなところはある
>三作目にブルー全然関われてないんだけど
ブルーが同行すれば面白かったと思うわ
オーウェン強すぎ問題もブルーと協力するとう形を取ればそこまで気にもならなかっただろうし
91124/05/31(金)23:45:33No.1195343628+
スピノはべつに今のやつでもいいだろ結局水陸行けたらしいし
91224/05/31(金)23:45:34No.1195343634+
>俺は一緒に観に行った友達と飲み屋で2時間盛り上がって最後はふたりでずっとアッハッハーアッハッハーしてたぜ!
(毒液)
91324/05/31(金)23:45:34No.1195343640そうだねx4
露骨なオマージュぶっこむ割にスピノは〜とかねむてーこといってんじゃねぇよ
91424/05/31(金)23:45:41No.1195343675+
>やはり恐竜人間に暴れさせるか…
途中までクローンの子は恐竜細胞でも混ざってるのかと思った
91524/05/31(金)23:45:46No.1195343707+
王国マルコム>ギガノト>レクシィ>無印マルコム
91624/05/31(金)23:45:47No.1195343718+
仕方ねえ
イナゴはかっこよくねえんだ
91724/05/31(金)23:45:51No.1195343739+
>イナゴは躊躇なく滅ぼそうとするのに恐竜は人死にが出ても守ろうとするのがまじで理解できない
まあ虫と恐竜じゃ流石に同価値には考えないだろ…
91824/05/31(金)23:46:03No.1195343798+
(スピノ?スピノが出るの!?)
ディメトロドンでした♥
91924/05/31(金)23:46:08No.1195343834+
>やはり恐竜人間に暴れさせるか…
オーウェンクローン大戦か
92024/05/31(金)23:46:10No.1195343843+
今のスピノは尻尾クソデカいんだっけ
92124/05/31(金)23:46:24No.1195343928そうだねx6
そもそも金ローの尺都合でカット多用されてるのと実況しながら粗笑えるのでは当時金払って劇場で最終作を観ようとした人間のとは絶対感想ズレるしな
92224/05/31(金)23:46:29No.1195343959+
>俺がジュラシックパークに求める面白さや好きなポイント
恐竜の大暴れと誰が死ぬかわからない緊張感かな
92324/05/31(金)23:46:31No.1195343971+
正直オーウェン強すぎて面白くないとこある
恐竜が怖いのがいいのになんで人間の無双見させられてんだ
92424/05/31(金)23:46:31No.1195343972+
ブルーとベータの両方を拉致させれば
ブルーを同行させるみたいな展開作れたんだろうけど
炎の王国とやってること同じじゃん!ってなりそうな所ある
92524/05/31(金)23:46:40No.1195344037+
デカくて強いカブトムシ作ろうぜ!ならまだいいけどイナゴだもんな
92624/05/31(金)23:46:45No.1195344065そうだねx1
>イナゴは躊躇なく滅ぼそうとするのに恐竜は人死にが出ても守ろうとするのがまじで理解できない
恐竜はかっこいいから
マジでこれ以外の理由が思いつかない
92724/05/31(金)23:47:09No.1195344194そうだねx1
まぁいいかイナゴだし
92824/05/31(金)23:47:14No.1195344226そうだねx2
ディロフォがまだ毒液吐いてる時点で別に正確さとか気にしてないだろう
92924/05/31(金)23:47:17No.1195344245+
>そもそも金ローの尺都合でカット多用されてるのと実況しながら粗笑えるのでは当時金払って劇場で最終作を観ようとした人間のとは絶対感想ズレるしな
俺はすごく楽しみだったからドリンクホルダーまで買ってたのに最終的になんか微妙な気持ちになったよ
93024/05/31(金)23:47:18No.1195344252そうだねx4
もっと人間殺せや……恐竜に……殺らせろ
93124/05/31(金)23:47:54No.1195344497+
まあ実際にもなんで動物が保護されるかって可愛いからって理由があるからな
93224/05/31(金)23:48:06No.1195344562+
ノーカットだとこくじんおばさんとクレアおばさんの会話パートとかもっと長かったし…
93324/05/31(金)23:48:25No.1195344695+
>ブルーとベータの両方を拉致させれば
>ブルーを同行させるみたいな展開作れたんだろうけど
>炎の王国とやってること同じじゃん!ってなりそうな所ある
同行というか娘攫われたブルーが死ぬ気で追ってくるんなら別にいいんじゃないか?
知恵も力もあるんだから追えても不思議じゃないし生命の強さとか恐竜が持ってる愛とか色々描写できたんじゃないかと思う
93424/05/31(金)23:48:26No.1195344701+
1の三人はインディジョーンズしてるしオーウェン組はスターウォーズしてるし
なんかそういうハリウッド名作アクション映画オマージュの裏テーマでもあったのかなって
93524/05/31(金)23:48:27No.1195344713そうだねx1
>もっと人間殺せや……恐竜に……殺らせろ
都市とかで暴れてたし死んでるとは思う
描写がないだけで
93624/05/31(金)23:48:30No.1195344731+
>もっと人間殺せや……恐竜に……殺らせろ
社長を除くとメイジー拉致した男が腕噛まれてたぐらいか
93724/05/31(金)23:48:34No.1195344761+
序盤の結婚式のハト投げたら即食われるブラックジョーク好き
93824/05/31(金)23:48:39No.1195344796+
>ノーカットだとこくじんおばさんとクレアおばさんの会話パートとかもっと長かったし…
恐竜用の電気ショック食らったのに丈夫だなコナン君
93924/05/31(金)23:48:43No.1195344831そうだねx8
>描写がないだけで
描写しろ
94024/05/31(金)23:48:50No.1195344888+
やっぱ増やすなら蚊だよなあ…
94124/05/31(金)23:48:52No.1195344906+
>ディロフォがまだ毒液吐いてる時点で別に正確さとか気にしてないだろう
まあこいつら人工的に作られたキメラだから別に元に忠実である必要もないんだよな
それこそパーク1のやつらの子孫ですとかで通るだろうし
94224/05/31(金)23:49:03No.1195344989+
まあ恐竜は解き放たれてもめっちゃ強い野生生物が増えてバランスが変わるくらいですむが
あの遺伝子改良イナゴが大繁殖したら人も恐竜も動物もひたすらに死ぬことになるからかなり話は違う
94324/05/31(金)23:49:09No.1195345027+
>まあ実際にもなんで動物が保護されるかって可愛いからって理由があるからな
同じ絶滅危惧種でも昆虫はなかなか光が当たらないな
94424/05/31(金)23:49:12No.1195345049そうだねx2
保護もされてないであろう恐竜狩ってる連中が密猟者呼ばわりされてるのもよくわからなかった
むしろ積極的に駆除されるだろ
94524/05/31(金)23:49:18No.1195345090+
多分カットされたんだろうけどマルタで戦ったあの姉ちゃんはこくじんに逮捕されたでいいんだろうか?
94624/05/31(金)23:49:23No.1195345123+
次またやるなら遺伝子操作でハモンド復活させて欲しい
94724/05/31(金)23:49:30No.1195345166+
テリジノ逃げる時に地獄の黙示録とかディロフォサウルスでエイリアンとか唐突に別映画のパロディするのなんなんだろう
94824/05/31(金)23:49:33No.1195345186+
ロストワールドの終盤の何とも言えなさのリベンジみたいなのは期待してたよね
94924/05/31(金)23:49:38No.1195345214そうだねx3
青酸ガスで殺すシステムが2であったのに
あれよりちゃんとしてそうなGMO工場が火属性付与で処分しようとするのは本当になんなの…
なんだと思ってるの…
95024/05/31(金)23:49:52No.1195345303そうだねx4
細かいことは知らないけど最後くらいレクシィが人間も恐竜もちぎっては投げして敵うもの無し!して欲しかったんだよ俺は
なんだよあの露骨な忖度テリジノは
95124/05/31(金)23:50:08No.1195345389そうだねx2
このシリーズは恐竜が自然に近い形で住んでる地に踏み込むって点が面白いところだと思うんだけど後半ですらなんか出方が必要な恐竜が必要な分出てくるだけのモンスターって感じだった
95224/05/31(金)23:50:49No.1195345661そうだねx4
ステージギミックと化したテリジノくんは流石にレクシィさんが聖域とはいえ露骨すぎたね
95324/05/31(金)23:51:19No.1195345878そうだねx7
自然に近い形で住んでるのはいいとして
その恐竜を「自然の摂理」と言うのはやめろやと思う
そいつらは人工的に作られたミュータント怪獣みたいなもんだろうが
95424/05/31(金)23:51:36No.1195345988そうだねx5
そうなんだよモンスターパニックやクリーチャー映画の文脈なんだよな
しかも主要人物が守られすぎてるつまんないタイプの
95524/05/31(金)23:51:52No.1195346104+
>ロストワールドの終盤の何とも言えなさのリベンジみたいなのは期待してたよね
というかワールドってくらいだからあれくらい人間社会で暴れまくるもんだと…
前半戦はしてたけど後半戦がなあ
95624/05/31(金)23:52:07No.1195346207そうだねx3
恐竜はこの世界の一部で共に暮らしていくべき存在なのですっていうヤバい思想の目がキラキラした人間が監督してるんだと思う
95724/05/31(金)23:52:12No.1195346243+
なんか今まで見たことない恐竜が次々よみがえってる!みたいな感じでしゃべるのは意味わからんかったな…
単為生殖はしてもあくまでパーク産ワールド産の子孫だろうに
ウー博士よりあくらつなマッドが次々あいつもやろうぜこいつもやろうぜしてないとおかしいだろ
パークとワールドの施設だけが🦖再生施設じゃないのか
95824/05/31(金)23:52:12No.1195346245+
>青酸ガスで殺すシステムが2であったのに
>あれよりちゃんとしてそうなGMO工場が火属性付与で処分しようとするのは本当になんなの…
直前に博士2人が侵入してサンプル鷲掴みで盗んだ時も消毒室?のガス浴びせて残りのイナゴ倒してたのにね…
95924/05/31(金)23:52:30No.1195346369+
良くも悪くも守りに入ってしまって期待したラインを超えないみたいな感じなんだよな
96024/05/31(金)23:52:32No.1195346374そうだねx3
レクシィにやったーかっこいいー!させとけばいいのにタイマンでは普通に負けてクソコテのエントリーで勝つのは持ち上げたいのか馬鹿にしたいのかどっちなんだよって気持ちになる
96124/05/31(金)23:53:16No.1195346700そうだねx1
>そうなんだよモンスターパニックやクリーチャー映画の文脈なんだよな
だからあんだけ恐怖感で煽ってたモササウルスはメインに据えちゃうとサメ映画にしかならないから出番控えめ
96224/05/31(金)23:53:18No.1195346721+
映画1本とうして恐竜との共生の道なにか進んだ?
96324/05/31(金)23:53:24No.1195346754+
>恐竜はこの世界の一部で共に暮らしていくべき存在なのですっていうヤバい思想の目がキラキラした人間が監督してるんだと思う
スピルバーグだしな…
96424/05/31(金)23:53:29No.1195346801+
>恐竜はこの世界の一部で共に暮らしていくべき存在なのですっていうヤバい思想の目がキラキラした人間が監督してるんだと思う
頭モナークかよ
96524/05/31(金)23:53:35No.1195346857+
レーザーおばさんは普通に逮捕されて終わりなのな
96624/05/31(金)23:53:35No.1195346860+
>恐竜はこの世界の一部で共に暮らしていくべき存在なのですっていうヤバい思想の目がキラキラした人間が監督してるんだと思う
監督クレア説
96724/05/31(金)23:54:07No.1195347054そうだねx2
>良くも悪くも守りに入ってしまって期待したラインを超えないみたいな感じなんだよな
そういうのは期待したラインをちゃんとなぞってる作品に言え
失礼すぎる
96824/05/31(金)23:54:14No.1195347085+
せっかくならロストワールドに出てたレクシィの相方のティラノも復活させとけば良かったのに
Wティラノでギガノト倒すなら自然な流れじゃない
96924/05/31(金)23:54:29No.1195347186+
人と恐竜ならまだしも動物と恐竜が共存するわけないだろ
97024/05/31(金)23:54:30No.1195347205+
テリジノあれただ巻き込まれただけだろ
鹿は食事場からどかなかったから殺したんだろうけどあいつがもっとバーサーカーなら納得出来たわ
97124/05/31(金)23:54:42No.1195347290+
へへっやりやしたねレクしぃさん
97224/05/31(金)23:54:46No.1195347317+
でもこれから毎日恐竜をぶっ倒そうぜ!なんてオチやると体制側に検閲されちゃうし…適当にそれっぽいこと言って締めちゃうね
97324/05/31(金)23:55:01No.1195347418+
レクシィの子供はどうなったんだろう
ブルーの子供出すならそっちに触れても良かったと思ったんだが
97424/05/31(金)23:55:19No.1195347535そうだねx2
いくらなんでも恐竜は危険すぎるだろ
イナゴは絶滅させるのに同じように生んだ恐竜とは共存しようって言うのが良い話になってるのはさすがになあ
97524/05/31(金)23:55:54No.1195347834+
ハモンドにしろシャーロットにしろとんでもねー世界にした元凶はどいつもこいつも死に逃げしてるのが
お前らこの惨状を見ろ!
97624/05/31(金)23:55:55No.1195347844+
モンスターパニック系になっちゃったのは恐竜にキャラクター性が付きすぎたせいな感じするブルー好きだけども
97724/05/31(金)23:55:59No.1195347886+
>しかも主要人物が守られすぎてるつまんないタイプの
オーウェンはランボーだし
助っ人キャラの黒人姉ちゃんも強かったからな
97824/05/31(金)23:56:16No.1195348019+
イナゴの絶滅は人類の悲願だからな
97924/05/31(金)23:56:18No.1195348032+
そもそもテリジノは草食なんだから別に面と向かってギガノトと戦わなくても…
98024/05/31(金)23:56:31No.1195348099そうだねx4
>恐竜はこの世界の一部で共に暮らしていくべき存在なのですっていうヤバい思想の目がキラキラした人間が監督してるんだと思う
なんか現代の移民は受け入れて共存していこうっていうマインドと同じな気がする
98124/05/31(金)23:57:05No.1195348340+
>ハモンドにしろシャーロットにしろとんでもねー世界にした元凶はどいつもこいつも死に逃げしてるのが
>お前らこの惨状を見ろ!
ハモンドは元凶は元凶だけど別に世界に拡散させたかった訳じゃないし…
98224/05/31(金)23:57:09No.1195348380+
>なんか現代の移民は受け入れて共存していこうっていうマインドと同じな気がする
それは全然違うんじゃないか...移民のことなんだと思ってるんだ
98324/05/31(金)23:57:38No.1195348576+
ラストバトルはあれもうギャグに片足突っ込んでるだろ
98424/05/31(金)23:57:48No.1195348639+
空飛んでるだけで襲ってくるケツァルコアトルとかビーチに普通に来てるモササウルスとかどうしようもないと思うんですけど……
あれか?翼竜や海竜は厳密には恐竜じゃないからいいのか??
98524/05/31(金)23:58:12No.1195348785+
>ラストバトルはあれもうギャグに片足突っ込んでるだろ
多分ワールド1のモサと同じようなことやったつもりなんじゃないかなあ
98624/05/31(金)23:58:15No.1195348810そうだねx4
>>なんか現代の移民は受け入れて共存していこうっていうマインドと同じな気がする
>それは全然違うんじゃないか...移民のことなんだと思ってるんだ
国に住み着くくせに順応しようとせずに自分たちのルールだけを押し付けてくるイナゴ?
98724/05/31(金)23:58:31No.1195348910そうだねx1
>そもそもテリジノは草食なんだから別に面と向かってギガノトと戦わなくても…
まだまだ不明点の多い恐竜だから好戦的だったとかいくらでも設定できるぜ!
98824/05/31(金)23:59:33No.1195349371+
テリジノって突き詰めてくと本当にいたのか?って話になっていくからなあ
化石の発見時の状況からして
98924/05/31(金)23:59:39No.1195349403そうだねx3
例えば熊が人間を殺したら自然の生き物だから誰にも責任を問えないけど一企業が作った恐竜が人を殺したらそれは明確に人災なのでは…?
99024/05/31(金)23:59:55No.1195349521+
オーウェンがガッて首掴んで失せろするのでめっちゃ笑った
99124/05/31(金)23:59:59No.1195349554+
テリジノはあの爪なんに使ってたんだろう
高所の草とか?
99224/06/01(土)00:00:08No.1195349622+
>化石の発見時の状況からして
えっいなかったの?
99324/06/01(土)00:00:50No.1195349950+
>>>なんか現代の移民は受け入れて共存していこうっていうマインドと同じな気がする
>>それは全然違うんじゃないか...移民のことなんだと思ってるんだ
>国に住み着くくせに順応しようとせずに自分たちのルールだけを押し付けてくるイナゴ?
一面的な見方しかしてないのは良いとしても現代に人間のエゴで甦らせた歪な生物を自然とするかどうかって話とちゃんと産まれて育ってる人間を比べてもしょうがないだろ
99424/06/01(土)00:01:13No.1195350123+
ハモンドは恐竜というか島を保護してたけど対策も結構とってたからね一応
99524/06/01(土)00:01:25No.1195350199+
まぁ草食だからって肉食相手に逃げる一方である必要ないからな…
🐘とかサイとかキリンみたいに🦁ボコってもいいし
トリケラとかまさにそうだったらしいし
だからテリジノに能登投げたら貫通刺突しちゃう…
99624/06/01(土)00:01:58No.1195350452+
完全な骨格見つかってるとかミル貝に書いてるけど
99724/06/01(土)00:02:01No.1195350474+
>えっいなかったの?
最初は別の恐竜の骨と混ざったのでは?言われていた
もう一体発見されてようやく存在が確認された
それぐらいレアなやつで謎が多いまま
99824/06/01(土)00:02:08No.1195350514+
>だからテリジノに能登投げたら貫通刺突しちゃう…
神話か何かかな…
99924/06/01(土)00:02:53No.1195350848+
>>化石の発見時の状況からして
>えっいなかったの?
腕といくつかの骨しか見つかってない…はず
果たして腕だけきれいに残るものなのかも含め不明点がめちゃ多い
100024/06/01(土)00:03:25No.1195351063そうだねx2
別に3のテーマに共存ないだろ
オチが共存言いはじめただけで作中描写にそういう要素なかった


1717165907803.png fu3547277.png 1717165228010.jpg fu3547268.jpg