二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1717163266421.jpg-(1449822 B)
1449822 B24/05/31(金)22:47:46No.1195318039そうだねx7 23:56頃消えます
これほんとうまいよね
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/31(金)22:48:34No.1195318408そうだねx6
ホテイの焼き鳥缶も安売りしなくなったなあ…
224/05/31(金)22:48:47 ID:2pC0kESINo.1195318524そうだねx60
スレッドを立てた人によって削除されました
え、そんなにおいしくないでしょ
少なくともこれ以下の焼鳥屋なんてお目にかかったことない
324/05/31(金)22:48:47No.1195318525+
タレにマヨネーズを大量投下
そこにさらに七味をドーン
424/05/31(金)22:50:10No.1195319229+
三好清海入道とは一体
524/05/31(金)22:51:00No.1195319606そうだねx13
>三好清海入道とは一体
真田十勇士の1人で作者のお気に入り
624/05/31(金)22:52:09No.1195320103+
>え、そんなにおいしくないでしょ
>少なくともこれ以下の焼鳥屋なんてお目にかかったことない
スーパーのパック売りの焼き鳥とかじゃないの?
724/05/31(金)22:52:36No.1195320294そうだねx6
こういう謎の小ネタはクスミン大好きよね
タマリマセブンとか
824/05/31(金)22:53:05No.1195320525そうだねx13
ゼラチンに包まれたブヨブヨの肉
924/05/31(金)22:53:08No.1195320552そうだねx25
焼き鳥缶は焼き鳥缶であって焼き鳥ではない
1024/05/31(金)22:53:49No.1195320917そうだねx3
肉がなくなった後ドゥルドゥルのタレを舐めながら呑むのが楽しいんだ
1124/05/31(金)22:54:07No.1195321049+
作ってる過程見るとめっちゃ普通にちゃんとした焼き鳥なんだけどね
完に入るといつものアレになる
1224/05/31(金)22:54:34No.1195321287そうだねx5
正解正解セイウンスカイ
1324/05/31(金)22:55:04No.1195321517そうだねx26
>スーパーのパック売りの焼き鳥とかじゃないの?
1レス目に逆張りしたかっただけの乗り遅れ野郎だから相手するだけ無駄よ
1424/05/31(金)22:56:17No.1195322023+
うずらの卵はいってるやつが好き
どっちも食べたいときに最適
1524/05/31(金)22:56:37No.1195322149+
風呂入るときにいっしょに入ってゼラチンを溶かすんだ
1624/05/31(金)22:57:43No.1195322628+
俺は焼き鳥缶の中身をタレごとご飯にかけて食う男…
1724/05/31(金)22:57:58No.1195322740+
一品追加したい時に割とどこでも買えるのがいいんだなあ
あと缶詰なので保存食としても
1824/05/31(金)22:58:06No.1195322793そうだねx1
好きだけどまあ缶詰だなって味
味というか食感
1924/05/31(金)22:58:17No.1195322879+
出して
焼けば
2024/05/31(金)22:58:26No.1195322931+
ソザイ族ッスか?
2124/05/31(金)22:58:55 ID:JA2hqV5ANo.1195323126そうだねx47
スレッドを立てた人によって削除されました
>1レス目に逆張りしたかっただけの乗り遅れ野郎だから相手するだけ無駄よ
缶詰のブヨブヨになった焼き鳥より焼き鳥屋の焼き鳥の方が美味しいって言ったら逆張りになるんだ?
お前味覚障害?
2224/05/31(金)22:59:07No.1195323202+
ツマミにするとき妙に持て囃されてる気がする焼き鳥缶
缶つまも増えたからそのへんと比べると厳しいが
2324/05/31(金)22:59:51No.1195323557そうだねx1
>お前味覚障害?
これいる?
2424/05/31(金)23:00:09No.1195323687+
こりゃ一人でやってるな
2524/05/31(金)23:00:14No.1195323720そうだねx13
触らずdelで
2624/05/31(金)23:00:25No.1195323814そうだねx4
スレ画に関しては定年直後のおっさんの独り言だから目くじら立てても仕方ない
2724/05/31(金)23:00:35No.1195323895そうだねx1
安くて偉い
2824/05/31(金)23:01:04No.1195324130+
パンに挟んでもテリヤキサンドみたいで美味い
2924/05/31(金)23:01:24No.1195324268+
>焼き鳥缶は焼き鳥缶であって焼き鳥ではない
塩ダレであって振り塩じゃないしな
3024/05/31(金)23:01:28No.1195324297+
米に合わすならタレかな
酒なら塩
3124/05/31(金)23:01:37No.1195324360+
温めないとなんか固まってるよね
3224/05/31(金)23:01:52No.1195324451+
これを親子丼にするんだ…
3324/05/31(金)23:01:59 ID:Cvw2s.yINo.1195324497そうだねx16
スレッドを立てた人によって削除されました
いい歳なんだからもっとマシなもん食いなよ
3424/05/31(金)23:02:05No.1195324548+
三好伊佐入道の事も考えてやれよ
3524/05/31(金)23:02:38No.1195324802+
タレの方を卵でとじて簡単親子丼にするのが好きだ
3624/05/31(金)23:02:54No.1195324916+
コラーゲンがね…
3724/05/31(金)23:03:15No.1195325072+
買っておいて家に常備しておけば便利
まあ缶詰全般に言えることだけど
3824/05/31(金)23:03:17No.1195325078そうだねx4
美味しいとは思うけど焼き鳥食いたい時に食っても違う感が凄い
3924/05/31(金)23:04:01No.1195325437そうだねx1
違うんだよ
こういうシーン用のバリッとしたちゃんとした店の焼き鳥とは違う良さがあるんだよ
まあちゃんとした店の焼き鳥でも焼き鳥うまい缶詰二度と食わんってなりそうだけど
4024/05/31(金)23:04:43No.1195325732そうだねx2
頭の中でくだらない親父ギャグやっちゃうのあるあるだわ
4124/05/31(金)23:04:54No.1195325827+
これとビールが雑にサイコーなんよね
4224/05/31(金)23:05:29No.1195326123+
缶詰だとソーセージも好きめっちゃしょっぱくていいよね…
4324/05/31(金)23:05:37No.1195326193+
>こういう謎の小ネタはクスミン大好きよね
>タマリマセブンとか
そうか原作は同じか…
4424/05/31(金)23:06:02No.1195326392+
カップ麺と生麺の違いみたいな感じで気分によっては缶詰の方が恋しくなることマジである
4524/05/31(金)23:06:45No.1195326714そうだねx4
>ゼラチンに包まれたブヨブヨの肉
美味い美味いってハードル上げまくって買ったらこれで不味くて悲しかった…
4624/05/31(金)23:07:01No.1195326845+
「下手な何々より美味しい」って表現もネットの発達でどんどん廃れていくのだろうか
4724/05/31(金)23:07:24No.1195327003+
固まったままでもいいしあっためてもいい
4824/05/31(金)23:08:13No.1195327429+
保存食にアルファ米だけじゃ寂しいかと思って箱で買ったのにすぐなくなってしまった
4924/05/31(金)23:08:52No.1195327755+
こういうのは時々買わないと無くなっちまうからな…
5024/05/31(金)23:08:54No.1195327769+
あったかい白米に乗せて食べると塩ダレがいい感じに溶けて美味い
5124/05/31(金)23:08:58No.1195327811+
たまに食うとほんとちょうどいい
あーこれこれってなる
5224/05/31(金)23:09:09No.1195327902そうだねx6
>「下手な何々より美味しい」って表現もネットの発達でどんどん廃れていくのだろうか
冷食とかでよく感じるけど市販品の下のレベルがめっちゃ上がってるから下手な〇〇って今あんまり無いんだよな
個人店でしか下手な〇〇見ない気がする
5324/05/31(金)23:10:41No.1195328685そうだねx1
申し訳ないけどありがたがるようなものではないよね
5424/05/31(金)23:11:20No.1195329000そうだねx1
たまにやたら持ち上げられたりするけど値段相応の缶詰味だよ
5524/05/31(金)23:11:22No.1195329027そうだねx5
>申し訳ないけどありがたがるようなものではないよね
積極的に食いたいもんじゃないけどなんか欲しいなって時に見つかると嬉しい
5624/05/31(金)23:11:29No.1195329069+
タレ缶をごはんにぶっかけてマヨと七味をふる
5724/05/31(金)23:11:40No.1195329158+
卵かけごはんに温めた焼き鳥缶のせて親子丼もどきにするの好き
5824/05/31(金)23:12:09No.1195329388そうだねx1
>積極的に食いたいもんじゃないけどなんか欲しいなって時に見つかると嬉しい
これよね
缶詰なので前に買ってたのをちょっとなんか食いたいもん欲しい時に見つけて
ありがてーってなる
5924/05/31(金)23:12:10No.1195329402+
(まさかみんなお湯で暖めないのか…?)
6024/05/31(金)23:12:41No.1195329628+
貝の缶詰もおいしいよね
6124/05/31(金)23:12:43No.1195329647そうだねx3
かつての時代だと下手な〇〇はマジで下手な〇〇だったのよね
蕎麦屋のそばつゆがほぼ薄めた醤油とか
6224/05/31(金)23:13:00No.1195329795+
>(まさかみんなお湯で暖めないのか…?)
レンチンするから…
6324/05/31(金)23:14:07No.1195330325そうだねx1
>積極的に食いたいもんじゃないけどなんか欲しいなって時に見つかると嬉しい
缶詰系大体これ
6424/05/31(金)23:14:14No.1195330370そうだねx2
缶を!?
6524/05/31(金)23:14:31No.1195330505そうだねx2
投げ売りされてる安物の焼き鳥缶詰買うとマジで脂だけで肉部分ガチでねえ…ってなるので
ホテイとかまともな缶詰ってマジすごかったんだな!ってなる
6624/05/31(金)23:14:33No.1195330525+
>>(まさかみんなお湯で暖めないのか…?)
>レンチンするから…
危ないって!
6724/05/31(金)23:14:38No.1195330565+
fu3547088.jpeg
ジャンボサイズは誰がなんのために買うのかよくわからない
業務用ってわけでもないだろうし
6824/05/31(金)23:14:41No.1195330587+
>貝の缶詰もおいしいよね
つぶ貝いいよね
6924/05/31(金)23:14:41No.1195330590+
この人何でパジャマ着て缶詰立って食ってんだ…
7024/05/31(金)23:15:22No.1195330862そうだねx1
>業務用ってわけでもないだろうし
業務用じゃないの!?
7124/05/31(金)23:15:25No.1195330889+
一手間くらいでめちゃくちゃ美味しくしたい
7224/05/31(金)23:16:49No.1195331510そうだねx1
>この人何でパジャマ着て缶詰立って食ってんだ…
夜中の火を使わないちょっとしたツマミとして楽しんでほしいという意図があるのでは?
7324/05/31(金)23:17:00No.1195331589そうだねx4
>>>(まさかみんなお湯で暖めないのか…?)
>>レンチンするから…
>危ないって!
器に移すだろ…
常識的に考えて…
7424/05/31(金)23:17:27No.1195331764+
この話ほんと好き
7524/05/31(金)23:17:50No.1195331931そうだねx2
>>この人何でパジャマ着て缶詰立って食ってんだ…
>夜中の火を使わないちょっとしたツマミとして楽しんでほしいという意図があるのでは?
(ひとしきりエスカレートして火使うとこまで行く)
7624/05/31(金)23:17:55No.1195331960+
美味いんだけど微妙に値が張る
7724/05/31(金)23:18:06No.1195332025+
>fu3547088.jpeg
>ジャンボサイズは誰がなんのために買うのかよくわからない
>業務用ってわけでもないだろうし
1.75キロ!?
7824/05/31(金)23:18:17No.1195332096+
ミニ五徳あれば缶のまま火に掛けられるよ
7924/05/31(金)23:18:20No.1195332119+
温めてもあの缶詰肉!って感じの食感は変わらんし…
8024/05/31(金)23:18:36No.1195332217+
>24/05/31(金)22:58:55No.1195323126No.1195323126そうだねx43
>スレッドを立てた人によって削除されました
>>1レス目に逆張りしたかっただけの乗り遅れ野郎だから相手するだけ無駄よ
>缶詰のブヨブヨになった焼き鳥より焼き鳥屋の焼き鳥の方が美味しいって言ったら逆張りになるんだ?
>お前味覚障害?
削除されたのにそうだね多いな…
8124/05/31(金)23:19:03No.1195332395+
俺はデキる大人なので迷ったら両方開けて食べるよ
8224/05/31(金)23:20:08No.1195332856そうだねx1
酔ってる時は食欲がおかしくなってるので気付いたら全部食べてる
8324/05/31(金)23:20:14No.1195332906そうだねx4
>俺はデキる大人なので迷ったら両方開けて食べるよ
お前はデブる大人だ
8424/05/31(金)23:20:16No.1195332939そうだねx3
>ジャンボサイズは誰がなんのために買うのかよくわからない
>業務用ってわけでもないだろうし
賞味期限が3年あるので企業の災害用の長期備蓄に採用されてたりする
キレそうになったらみんなで食う
8524/05/31(金)23:20:24No.1195332992+
あえて温めずにゴロっと塊で缶からでてきたやつにかじりつく
8624/05/31(金)23:20:39No.1195333088+
レンジはダメだけどオーブンはセーフだからチーズとかのせて温めてる
8724/05/31(金)23:20:48No.1195333200そうだねx3
キレるな
8824/05/31(金)23:21:24No.1195333496+
>ミニ五徳あれば缶のまま火に掛けられるよ
キャンパーとかそんな感じで食うと聞いたな
8924/05/31(金)23:21:25No.1195333512+
塩って結構しょっぱくない?
ツマミ用の味付けなのかなって思いながら食ってる
9024/05/31(金)23:21:27No.1195333519+
アンガーマネジメント枠のホテイ…
9124/05/31(金)23:21:32No.1195333557+
美味すぎる缶詰は普通に食べちゃうので非常食に向いてない
9224/05/31(金)23:22:02No.1195333796+
>ツマミ用の味付けなのかなって思いながら食ってる
ツマミ用の味付けだと思う
ビールに合うよ
9324/05/31(金)23:22:29No.1195333969+
カロリーメイトのロングライフも賞味期限3年だったわ
9424/05/31(金)23:22:34No.1195334007+
できれば温めて食いたい
9524/05/31(金)23:23:34No.1195334448+
>美味すぎる缶詰は普通に食べちゃうので非常食に向いてない
保存しっぱなしで放置するより日常生活で消費してサイクルさせた方がいいから美味しくていいのだよ
9624/05/31(金)23:24:08No.1195334710+
>できれば温めて食いたい
このままコンロでジリジリと
9724/05/31(金)23:24:23No.1195334832+
>できれば温めて食いたい
お湯に缶詰沈めて温まるのを待つ時間も乙なもの
9824/05/31(金)23:24:55No.1195335039+
>>ツマミ用の味付けなのかなって思いながら食ってる
>ツマミ用の味付けだと思う
>ビールに合うよ
冷酒にもね…焼酎のお湯割りもね…
いいのよ…
9924/05/31(金)23:25:26No.1195335279+
缶詰は基本的に賞味期限3年なのね
10024/05/31(金)23:25:54No.1195335455+
むぅ…あれは三年前
10124/05/31(金)23:25:56No.1195335470そうだねx2
>>できれば温めて食いたい
>このままコンロでジリジリと
熱っっつッ!!(ガシャコロ
10224/05/31(金)23:26:05No.1195335523そうだねx2
うずらのたまご入ってるのにパッケージにいるニワトリ何?
10324/05/31(金)23:26:23No.1195335660+
>うずらのたまご入ってるのにパッケージにいるニワトリ何?
ちょっと面白いからダメ
10424/05/31(金)23:27:12No.1195336037+
「」のために懐で温めておきました
10524/05/31(金)23:27:53No.1195336429+
>レンジはダメだけどオーブンはセーフだからチーズとかのせて温めてる
ダメ寄りなんだよなぁ…
10624/05/31(金)23:28:04No.1195336505+
ホテイが美味い奴だったっけ
いなばがびっくりするほど不味かった気がする
10724/05/31(金)23:28:55No.1195336870+
美味杉田玄白
10824/05/31(金)23:30:56No.1195337714+
そのままでも美味い
缶ごと温めても美味い
出して焼いても美味い
素晴らしい…
10924/05/31(金)23:32:28No.1195338295+
金曜の夜中にふと目が覚めて腹減ったなで台所漁ってこれが出てくるんだよ
そういうシチュ込みで超美味え
もう一品欲しいねえって冷蔵庫開ける
11024/05/31(金)23:33:51No.1195338856+
>>ジャンボサイズは誰がなんのために買うのかよくわからない
>>業務用ってわけでもないだろうし
>賞味期限が3年あるので企業の災害用の長期備蓄に採用されてたりする
>キレそうになったらみんなで食う
災害時にこれテーブルに置いて周り何人かで突きながら酒飲んでる絵を想像してしまった
11124/05/31(金)23:34:45No.1195339206+
>災害時にこれテーブルに置いて周り何人かで突きながら酒飲んでる絵を想像してしまった
災害時ちょっと落ち着いたあたりで酒飲むのは精神的にすごく救いになるよ
11224/05/31(金)23:34:52No.1195339257そうだねx1
不味いとは思わないけど流石に下手な焼き鳥の方が美味いよ…
11324/05/31(金)23:34:58No.1195339295そうだねx1
>災害時にこれテーブルに置いて周り何人かで突きながら酒飲んでる絵を想像してしまった
しかもキレながら
11424/05/31(金)23:35:39No.1195339596そうだねx3
>不味いとは思わないけど流石に下手な焼き鳥の方が美味いよ…
なにもわかっちゃいない…!
11524/05/31(金)23:36:04No.1195339787+
缶詰には缶詰のレトルトにはレトルトの冷食には冷食のいいところがあるし
そもそも最近そいつらのレベルがガンガン上がって来て下手な自作するより冷食でいいかな…みたいなもんも増えてきた気がする
11624/05/31(金)23:36:10No.1195339834+
サイコータカモリとかタマリマセブンみたいな特定キャラ偉人合わせギャグって画像レスの流行ってるヒで流行ってた流れだよね
11724/05/31(金)23:37:37No.1195340415そうだねx1
レトルトにしろ冷食にしろ缶詰にしろちょっとレベル上がり過ぎだと思う
企業努力凄い
11824/05/31(金)23:38:29No.1195340747そうだねx2
>サイコータカモリとかタマリマセブンみたいな特定キャラ偉人合わせギャグって画像レスの流行ってるヒで流行ってた流れだよね
昭和時代だよ...
11924/05/31(金)23:40:59No.1195341766+
>>災害時にこれテーブルに置いて周り何人かで突きながら酒飲んでる絵を想像してしまった
>しかもキレながら
洒落にならんけど後年全部元通りなら笑い話になるのかな…
12024/05/31(金)23:41:21No.1195341906+
おいしい
長期保存できるんだろうけど買ってすぐ食べちゃう
12124/05/31(金)23:42:44No.1195342468+
缶詰直火って不味いんじゃなかったっけ
12224/05/31(金)23:44:12No.1195343081+
缶ごとだったらお湯に放り込んで温めるか
ところで七味かけていいよね?
12324/05/31(金)23:45:51No.1195343744+
タレと塩ほんと迷うわ
12424/05/31(金)23:47:36No.1195344379+
>タレと塩ほんと迷うわ
両方開ける
12524/05/31(金)23:48:27No.1195344709+
少し前のコンビニの焼き鳥とかも大体これと同じ感じだった


fu3547088.jpeg 1717163266421.jpg