二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1717160900429.jpg-(5648 B)
5648 B24/05/31(金)22:08:20No.1195299132そうだねx1 23:11頃消えます
ぬぁ
すべての偶数は2つの素数の和として表すことができるんぬ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/31(金)22:09:23No.1195299619+
2は?
224/05/31(金)22:09:45No.1195299801そうだねx1
ゴールドバッハキャッツ!
324/05/31(金)22:10:47No.1195300349+
>2は?
2は例外なんぬ
424/05/31(金)22:11:42No.1195300786+
ソース出すんぬ
524/05/31(金)22:12:30No.1195301168そうだねx1
ソース出されてもたぶんわかんないやつなんぬ
いでよ識者キャッツ!
624/05/31(金)22:15:31No.1195302737+
>ソース出されてもたぶんわかんないやつなんぬ
>いでよ識者キャッツ!
未だ証明されてない数論最大の難問なんぬなぁ…
724/05/31(金)22:16:22No.1195303200+
0って偶数なの、奇数なの
824/05/31(金)22:17:26No.1195303762+
あらゆる物事の99%は例外と仮定で出来てるんぬなー
924/05/31(金)22:17:33No.1195303830+
>0って偶数なの、奇数なの
偶数と解するのが合理的なんぬ
1024/05/31(金)22:18:34No.1195304399+
2をいっぱい使えばいいんぬ?
1124/05/31(金)22:19:43No.1195305011+
>2をいっぱい使えばいいんぬ?
2を使えるのは4の時だけ
1224/05/31(金)22:19:44No.1195305020+
1ってなんで素数じゃないんぬ?
1324/05/31(金)22:20:02No.1195305153そうだねx4
>>2は?
>2は例外なんぬ
この時点で
>全ての素数は
という命題が崩れるんぬ
1424/05/31(金)22:20:06No.1195305177+
素数半分くらいしか知らないんぬ
1524/05/31(金)22:20:15No.1195305240+
>2を使えるのは4の時だけ
なんなんぬぅ
1624/05/31(金)22:20:36No.1195305444+
数って何なの
1724/05/31(金)22:20:51No.1195305574+
素数半分も知ってるのか
量子コンピュータかなにかか?
1824/05/31(金)22:21:01No.1195305643+
>1ってなんで素数じゃないんぬ?
1がいると素数全体に通用する理屈にとって都合が悪くなるんぬ
1くんは仲間にいれてやらんぬ
1924/05/31(金)22:21:05No.1195305690+
>2は例外なんぬ
4も成り立たないんじゃないかな
2024/05/31(金)22:21:09No.1195305724+
>1ってなんで素数じゃないんぬ?
素因数分解の一意性が担保できなくなるんぬ
基本的に単元は素元にしないんぬ
2124/05/31(金)22:21:50No.1195306105そうだねx2
>1ってなんで素数じゃないんぬ?
素数は「1」と「その値」以外では割り切れないもの(3なら1と3でしか割り切れない)
という定義なんぬ
だから1は「1」でしか割り切れないから素数ではないんぬなあ
2224/05/31(金)22:23:00No.1195306675そうだねx1
>>2は例外なんぬ
>4も成り立たないんじゃないかな
4は2と2の和なんぬ
2324/05/31(金)22:23:12No.1195306774+
>すべての 2 よりも大きな偶数は2つの素数の和として表すことができる[3]。このとき、2つの素数は同じであってもよい。
みるがいによるとちゃんとした問題はこれなんぬな
2424/05/31(金)22:23:49No.1195307072+
>という定義なんぬ
>だから1は「1」でしか割り切れないから素数ではないんぬなあ
勉強になったんぬ
2524/05/31(金)22:24:07No.1195307203+
えっじゃあ素数を数えるんだ!って3から始めなきゃダメなの
2624/05/31(金)22:24:44No.1195307499+
>えっじゃあ素数を数えるんだ!って3から始めなきゃダメなの
2からでいいんぬ
3からは奇素数なんぬ
2724/05/31(金)22:26:22No.1195308380+
1のような都合の悪いものは排除してやるんぬ
2824/05/31(金)22:26:46No.1195308545+
別に1を素数に入れてもいいんぬ
ただその場合素数が絡む定理の記述が(ただし1を除く)みたいな注釈が必要になって面倒になるんぬ
2924/05/31(金)22:26:48No.1195308562+
ミレニアムなんぬ
3024/05/31(金)22:26:56No.1195308641+
素数を半分知ってるってことは素数が合計でいくつあるのか判明するってことだからものすごい発見なんぬなー
3124/05/31(金)22:27:55No.1195309146+
直感的ではないから数学嫌い
0.999...=1とか0が偶数とか
3224/05/31(金)22:31:52No.1195310983そうだねx2
2で割ったときに余りが0になるのが偶数なんだから
0/2=0で0が偶数なのは分かりやすいんじゃないんぬ?
3324/05/31(金)22:33:54No.1195311927+
>素数を半分知ってるってことは素数が合計でいくつあるのか判明するってことだからものすごい発見なんぬなー
素数の濃度はℵ₀なんぬ
半分という概念はないんぬ
3424/05/31(金)22:42:40No.1195315712+
3は?
3524/05/31(金)22:52:18No.1195320170+
>3は?
1と3以外で割り切れないから素数なんぬ
3624/05/31(金)22:54:27No.1195321243+
>すべての偶数は2つの素数の和として表すことができるんぬ
素数はそれ自身と1以外に約数がないので2で割り切れないんぬ
つまり、ある素数aはa/2=2x+1と書けるんぬ
ここでxは0以上の整数なんぬ
同様にとある素数bはb/2=2y+1と書けてyも0以上の整数なんぬ
この二つの素数を足すとa+b=2(2x+1)+2(2y+1)=4x+4y+4=2(2x+2y+2)
となり、たしかに常に偶数になるんぬなあ
ここでx,yの最小値0をそれぞれ代入するとa+b=4なんぬ
なので4未満の偶数である2だけは表せないんぬなあ…
3724/05/31(金)22:57:00No.1195322338+
>a/2=2x+1と書けるんぬ
>ここでxは0以上の整数なんぬ
素数が2で割り切れてるんぬ!
3824/05/31(金)22:58:38No.1195323022+
>素数が2で割り切れてるんぬ!
おっとっと大ボケなんぬううううあああ
3924/05/31(金)23:00:29No.1195323841+
4は1+3?
素数じゃないか
4024/05/31(金)23:00:58No.1195324070+
>4は1+3?
>素数じゃないか
4=2+2
4124/05/31(金)23:01:55No.1195324476+
じゃあ10000はなんなんだよ
4224/05/31(金)23:07:14No.1195326928+
>じゃあ10000はなんなんだよ
10000=9941+59
4324/05/31(金)23:08:13No.1195327421+
>じゃあ10000はなんなんだよ
9941+59=10000


1717160900429.jpg