二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1717127965674.png-(2615579 B)
2615579 B24/05/31(金)12:59:25No.1195117041+ 15:04頃消えます
ウイルスの中にmRNAワクチンの中身を詰め込んだら同じように細胞の中でタンパク質が作られるのかと
馬鹿なこと考えてたらわからなくなったから教えて欲しい
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/31(金)13:04:38No.1195118325そうだねx5
ぴゃっ!? そ、それはちょっと難しい話なんですよ…。ウイルスとmRNAワクチンは少し違う仕組みを持っているんですよ。

mRNAワクチンは、人の細胞に直接mRNAを届けて、細胞がそのmRNAを使って特定のタンパク質を作るんです。それに対して、ウイルスは自分の遺伝子情報を持っていて、細胞に侵入してから自分の遺伝子を使って増殖するんですよ。

だから、ウイルスにmRNAワクチンの中身を詰め込んでも、同じようにはならないんです。ウイルスはそのままの形で細胞に侵入して、自分の増殖を優先するから、ワクチンとしての機能を果たすのは難しいんですよ。

ああっ、難しい話で頭がパンクしそうです…!
224/05/31(金)13:05:41No.1195118551そうだねx4
コイトちゃん…!ホントなんですかよ…!?
324/05/31(金)13:07:12No.1195118879そうだねx3
小糸…さん
424/05/31(金)13:10:15No.1195119553+
フクマルウィルス…
524/05/31(金)13:13:07No.1195120205+
コイトフクマルGPTsやめろ
624/05/31(金)13:17:00No.1195121013+
>mRNAワクチンは、人の細胞に直接mRNAを届けて、細胞がそのmRNAを使って特定のタンパク質を作るんです。それに対して、ウイルスは自分の遺伝子情報を持っていて、細胞に侵入してから自分の遺伝子を使って増殖するんですよ。
>だから、ウイルスにmRNAワクチンの中身を詰め込んでも、同じようにはならないんです。ウイルスはそのままの形で細胞に侵入して、自分の増殖を優先するから、ワクチンとしての機能を果たすのは難しいんですよ。
でもウイルスってどんな細胞にでも感染するわけじゃなくて○○細胞に感染しますとかあるじゃん?
設計図を特定の種類の細胞に届けたい場合はウイルスに詰め込んだ方が良かったりしないの
724/05/31(金)13:18:34No.1195121351そうだねx1
>でもウイルスってどんな細胞にでも感染するわけじゃなくて○○細胞に感染しますとかあるじゃん?
>設計図を特定の種類の細胞に届けたい場合はウイルスに詰め込んだ方が良かったりしないの
あっ、ごめんなさい、少し説明が足りなかったかもです…。

ウイルスを使ったワクチンも実はあるんですよ。例えば、アデノウイルスベクターワクチンというものです。この場合、ウイルスの遺伝子の一部を削って、mRNAワクチンで使うような遺伝情報をウイルスに入れるんです。すると、そのウイルスは細胞に入って、そのmRNAを使ってタンパク質を作るように指示するんですよ。ただし、このウイルスは自分自身を増やす能力を持っていないので、感染を引き起こさないんです。

だから、ウイルスにmRNAワクチンの成分を使うことは可能なんですよ。でも、そのままのウイルスではなく、少し改変して使うんですよね。これは科学者さんたちが頑張って研究して作り上げたんですよ。
824/05/31(金)13:18:56No.1195121443+
ウイルスベクター方式というのは実際にあるよ
皆大好きFOXDIEもそれだ
924/05/31(金)13:19:16No.1195121512そうだねx8
人力かAIかわからない…
1024/05/31(金)13:19:37No.1195121582+
人類は…負けておりません…
1124/05/31(金)13:20:41No.1195121805+
小糸…教授
1224/05/31(金)13:21:41No.1195122024+
タフちゃんに教わったのかい?
1324/05/31(金)13:21:55No.1195122075+
ベクターウィルス使ってコロナワクチン投与する事も可能っちゃ可能だけど
今の細胞膜で包んで直接シュー!したほうが遥かに安価で量産も効いて手っ取り早いからもう誰もベクターなんか使わない
1424/05/31(金)13:22:25No.1195122173+
>ウイルスを使ったワクチンも実はあるんですよ。例えば、アデノウイルスベクターワクチンというものです。この場合、ウイルスの遺伝子の一部を削って、mRNAワクチンで使うような遺伝情報をウイルスに入れるんです。すると、そのウイルスは細胞に入って、そのmRNAを使ってタンパク質を作るように指示するんですよ。ただし、このウイルスは自分自身を増やす能力を持っていないので、感染を引き起こさないんです。
自分自身を増やせないウイルスはどうやって作ってるの?
例えば大腸菌や酵母にこういうウイルスを作ってねと遺伝子を組み込んだら種無しウイルスを大腸菌や酵母がせっせと作ってくれるのかい
1524/05/31(金)13:22:35No.1195122210+
ほかほかのかほにワクチン打ったらどうなるの?
1624/05/31(金)13:22:52No.1195122263そうだねx1
>ベクターウィルス使ってコロナワクチン投与する事も可能っちゃ可能だけど
>今の細胞膜で包んで直接シュー!したほうが遥かに安価で量産も効いて手っ取り早いからもう誰もベクターなんか使わない
だから初めは除外してたのに
1724/05/31(金)13:23:52No.1195122451そうだねx2
>例えば大腸菌や酵母にこういうウイルスを作ってねと遺伝子を組み込んだら種無しウイルスを大腸菌や酵母がせっせと作ってくれるのかい
ウイルスではありませんが
大腸菌の遺伝子を組み替えて任意の酵素やタンパク質を作らせるのは
昔からよくある手法なんですよ…!
1824/05/31(金)14:10:10No.1195133156+
極めて雑に言うとライン流用できる工場に設計図渡してこれお願い!ってやってもらうのがmRNAワクチンだからそんなに変なことにはならねぇはずなんだよ
1924/05/31(金)14:26:38No.1195137399+
渡されたレシピで料理作るのがmRNAワクチンで持参したレシピでキッチン占領して勝手に作るのがウイルスって認識でいい?
2024/05/31(金)14:32:51No.1195138862+
>人力かAIかわからない…
改行してるからAIまたは「」ではない人類


1717127965674.png