二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1717074210712.jpg-(892816 B)
892816 B24/05/30(木)22:03:30No.1194951214+ 23:16頃消えます
観葉植物って結構でかくなるやつが多くてびびるよね
日本の気候風土でナーフされている
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/30(木)22:05:25No.1194952036そうだねx1
地植えしなきゃそこまででもないよ
224/05/30(木)22:08:56No.1194953560+
沖縄九州四国くらいなら百均だけでジャングル作れんのかな…
324/05/30(木)22:11:45No.1194954908+
>沖縄九州四国くらいなら百均だけでジャングル作れんのかな…
モンステラゴムの木セロームトックリランあたりだな
424/05/30(木)22:12:37No.1194955307そうだねx1
>沖縄九州四国くらいなら百均だけでジャングル作れんのかな…
サトイモ系軒並み買ってきていっぱい並べればそれでOKだな
524/05/30(木)22:13:54No.1194955857+
ガジュマルもゴムの木もベンジャミンも原産地だと巨木でしかない事実に震える
624/05/30(木)22:18:45No.1194957841+
モンステラの実食べてみたい
724/05/30(木)22:21:30No.1194959099+
屋久島種子島に行ったら巨大ガジュマルはもちろん
クワズイモとかモンステラが茂みに適当に生えてて流石だなって思ったよ
824/05/30(木)22:23:39No.1194960138+
北に行けば行くほどかなり植生の選択肢が狭まるけど南は何でも育ちそうでいいよな…
924/05/30(木)22:26:22No.1194961315+
南国のやつは加湿器で常にミスト当てて育てると
葉が馬鹿デカくなるぞ
1024/05/30(木)22:27:30No.1194961762+
>南国のやつは加湿器で常にミスト当てて育てると
>葉が馬鹿デカくなるぞ
葉水って大事なんだな…
根腐れ怖いけども
1124/05/30(木)22:37:38No.1194966067+
今年は100均サボテンがよく咲いてうれしい
明日あたり緋花玉と翠晃冠が開花しそう
1224/05/30(木)22:38:28No.1194966411+
>北に行けば行くほどかなり植生の選択肢が狭まるけど南は何でも育ちそうでいいよな…
北は山野草とか高山植物育てやすいぞ
暖かくするより涼しくする方が基本的には難しいから北は北でアドバンテージある
1324/05/30(木)22:47:21No.1194970165+
高山植物はピーキーすぎるからな…
1424/05/30(木)22:52:00No.1194972157+
熱帯植物は夏外に出して冬はとりあえず水切りつつ屋内に取り込んじゃえば何とかなる所はある
1524/05/30(木)22:55:32No.1194973528+
沖縄が本気出せばポトスですら化け物だ
1624/05/30(木)22:56:29No.1194973838+
元々8センチ程度だったテーブルヤシが15年経ったら160センチくらいまで伸びたよ…
1724/05/30(木)23:02:01No.1194975866+
>元々8センチ程度だったテーブルヤシが15年経ったら160センチくらいまで伸びたよ…
テーブルに乗らないじゃん…
1824/05/30(木)23:03:43No.1194976471+
ゴムの木をこのまま伸ばしていっても大丈夫なのか心配になってきた
1924/05/30(木)23:08:55No.1194978286+
幹まで腐ってもうダメかと思ったクワズイモが頭の部分だけからさいせいしたぉ
2024/05/30(木)23:09:58No.1194978680+
打ち間違いでやる夫みたいになっちゃった…
2124/05/30(木)23:10:10No.1194978755+
よかったぉ
2224/05/30(木)23:14:30No.1194980339+
東北だから耐寒性気になるわ


1717074210712.jpg