二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1717055030307.jpg-(550068 B)
550068 B24/05/30(木)16:43:50No.1194824904+ 18:33頃消えます
マダガスカルってずっと島だと思ってた
大陸の一部なんだなこいつ…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/30(木)16:49:23No.1194826151そうだねx4
青ヶ島も東京ですの大陸版的な…
224/05/30(木)16:52:27No.1194826820そうだねx58
いやもともと大陸の一部で分離したとしても今は島では?
324/05/30(木)16:53:06No.1194826960そうだねx2
大陸棚は大陸の一部論の人?
424/05/30(木)16:54:06No.1194827177+
ひょっとしてクジラは生き物の「」ですか!?
524/05/30(木)16:55:39No.1194827518そうだねx20
こいつにとって島ってなんなのか聞いてみたい
624/05/30(木)16:57:10No.1194827826そうだねx23
凄い事教えてやろうか?すべての大陸は海の下で一つに繋がってるんだぜ?
724/05/30(木)16:57:51No.1194827989+
アツィナナナの森っていう暑そうな森がある
824/05/30(木)16:59:34No.1194828361+
俺ってずっと孤独だと思ってた
大自然の一部なんだなこいつ…
924/05/30(木)17:00:48No.1194828634+
地球平面説信じてそう
1024/05/30(木)17:01:55No.1194828862+
>俺ってずっと孤独だと思ってた
>大自然の一部なんだなこいつ…
ビル街は大自然の一部になるのだろうか?
1124/05/30(木)17:03:20No.1194829183そうだねx4
すごいこと教えてやるよ
平面の地図上で東京・ロンドン・マダガスカルを線でつなげると巨大な三角形が浮かび上がる
1224/05/30(木)17:04:25No.1194829450+
国が割ともう助からないレベルらしいな…
1324/05/30(木)17:04:57No.1194829564そうだねx5
なんか自分の常識が違うんじゃないかって色々心配になって調べたけど

マダガスカル島(マダガスカルとう、Madagascar Island)は、アフリカ大陸の南東、インド洋西部に位置する世界第4位の面積を持つ島
島の形成に関しては諸説あるが、もともとがゴンドワナ大陸の一部でありモザンビーク造山帯の造山の影響も受けて現在の形になったという説が有力である

島って言ってる!
1424/05/30(木)17:06:28No.1194829902+
島田としても心は大陸と繋がってる
1524/05/30(木)17:06:54No.1194829992そうだねx20
突然何を言うんだ島田
1624/05/30(木)17:07:02No.1194830016+
最初から島だったわけじゃなかったんだねってことだよな…?
1724/05/30(木)17:07:35No.1194830137+
>島田としても心は大陸と繋がってる
珠代か?
1824/05/30(木)17:08:18No.1194830290+
現在は島でもかつて大陸の一部だったなら島ではなく大陸!大陸です!
ってこと?
1924/05/30(木)17:08:39No.1194830360そうだねx1
日本列島もユーラシア大陸から分離した大陸の一部
2024/05/30(木)17:08:56No.1194830440+
そういうこと言い始めたら日本列島だって元々は中国大陸の一部だしな…
2124/05/30(木)17:09:47No.1194830626+
>アイルランドってずっと島だと思ってた
>イギリスの一部なんだなこいつ…
2224/05/30(木)17:10:05No.1194830707そうだねx14
>>アイルランドってずっと島だと思ってた
>>イギリスの一部なんだなこいつ…
ステイステイ!戦争だぞ
2324/05/30(木)17:10:40No.1194830843+
そもそもすべての大陸はプレートの隆起でしかないのだから
2424/05/30(木)17:11:42No.1194831104+
マダガスカルはまだ助かる!ってな!
2524/05/30(木)17:11:56No.1194831152+
大陸塊と完全に独立してできた島なんてハワイ諸島みたいに火山活動で作られた島嶼くらいで、それだって大陸を形成したプレート運動の一部
2624/05/30(木)17:12:18No.1194831243そうだねx3
>現在は島でもかつて大陸の一部だったなら島ではなく大陸!大陸です!
>ってこと?
知らんかった日本も大陸国家だったのか
2724/05/30(木)17:12:48No.1194831370そうだねx2
>>>アイルランドってずっと島だと思ってた
>>>イギリスの一部なんだなこいつ…
>ステイステイ!戦争だぞ
えっでも国名にアイルランド連合王国って…
2824/05/30(木)17:13:14No.1194831479+
そういえばオーストラリアって島なの?
2924/05/30(木)17:13:38No.1194831580そうだねx8
>知らんかった日本も大陸国家だったのか
いかんその路線は色々と不味い!
3024/05/30(木)17:13:50No.1194831645+
宇宙海賊のスレ
3124/05/30(木)17:14:12No.1194831730+
>こいつにとって島ってなんなのか聞いてみたい
マダガスカル「難しいっすね…」
3224/05/30(木)17:14:25No.1194831787+
起源主張するなら俺だぞ
3324/05/30(木)17:15:25No.1194832048+
>マダガスカルってずっと島だと思ってた
>大陸の一部なんだなこいつ…
ええ…レムリア大陸の一部ですよあなた
3424/05/30(木)17:17:19No.1194832510+
>こいつにとって島ってなんなのか聞いてみたい
サンゴ礁だけなのかなかな
3524/05/30(木)17:18:08No.1194832714+
パンゲア大陸の一部なんだなこいつ…
3624/05/30(木)17:18:09No.1194832717+
パンゲアの時代からスレ立てた「」かな?
3724/05/30(木)17:19:24No.1194833048+
>そういえばオーストラリアって島なの?
ChatGPT
はい、オーストラリアは島です。実際、世界で最も大きな島の1つであり、大陸でもあります。その地理的特徴から、しばしば「島大陸」とも呼ばれています。

AIは島って言ってるぞ
3824/05/30(木)17:20:04No.1194833234+
四国は?
3924/05/30(木)17:20:11No.1194833265+
まあ大陸ってデカい島だもんげ
4024/05/30(木)17:20:34No.1194833363そうだねx17
    1717057234668.png-(7386 B)
7386 B
>こいつにとって島ってなんなのか聞いてみたい
4124/05/30(木)17:20:53No.1194833435+
大陸か島かっていう極端な分け方をするのがいかんのよ
オーストラリアは中陸にしましょう
4224/05/30(木)17:21:14No.1194833537+
いやオーストラリアは大島でいこう
4324/05/30(木)17:22:17No.1194833790+
>こいつにとって島ってなんなのか聞いてみたい
オーストラリア大陸より小さいやつ
4424/05/30(木)17:22:32No.1194833856そうだねx1
>えっでも国名にアイルランド連合王国って…
北アイルランド!北アイルランドです!
4524/05/30(木)17:22:57No.1194833967+
>四国は?
ええ大陸ですよ
4624/05/30(木)17:23:00No.1194833977そうだねx3
ひょっこりひょうたん島は移動するから島じゃないんじゃないか?
4724/05/30(木)17:23:02No.1194833985+
>>えっでも国名にアイルランド連合王国って…
>北アイルランド!北アイルランドです!
つまりアイルランドはイギリスなんだろ?
4824/05/30(木)17:23:31No.1194834116そうだねx2
元大陸なら大陸理論だと
全部「元パンゲア大陸」で大陸になってしまう!
4924/05/30(木)17:24:10No.1194834280そうだねx2
>>>えっでも国名にアイルランド連合王国って…
>>北アイルランド!北アイルランドです!
>つまりアイルランドはイギリスなんだろ?
プロテスタントのクソ野郎の「」初めて見た
5024/05/30(木)17:24:37No.1194834414+
このスレ頭やーらけー
5124/05/30(木)17:25:00No.1194834524+
>ひょっこりひょうたん島は移動するから島じゃないんじゃないか?
…船だな!
5224/05/30(木)17:25:13No.1194834586+
>フォークランドってずっと大陸だと思ってた
>イギリスの一部なんだなこいつ…
5324/05/30(木)17:25:28No.1194834656+
世界で一番でかい山はエヴェレストじゃねえんだぜ
5424/05/30(木)17:25:50No.1194834750+
アルゼンチンが戦争の準備を始めました
5524/05/30(木)17:26:00No.1194834795+
>元大陸なら大陸理論だと
>全部「元パンゲア大陸」で大陸になってしまう!
ハワイみたいに噴火でできた新島だけが島か…
5624/05/30(木)17:26:24No.1194834903+
>世界で一番でかい山はエヴェレストじゃねえんだぜ
マウナケア山!
5724/05/30(木)17:27:20No.1194835163+
くっくっく…オーストラリアは我々大陸四天王の中では一番の小者
5824/05/30(木)17:28:29No.1194835485+
宇宙船地球号の上にあるすべての大陸はその乗員である我々にとって島…ということだね?
5924/05/30(木)17:28:51No.1194835572+
グリーンランドもワンチャン大陸だよ
6024/05/30(木)17:29:54No.1194835849+
日本も昔は大陸に繋がってたから島じゃないな!
6124/05/30(木)17:30:32No.1194836025+
>>>>アイルランドってずっと島だと思ってた
>>>>イギリスの一部なんだなこいつ…
>>ステイステイ!戦争だぞ
>えっでも国名にアイルランド連合王国って
はいやめ!この話やめよう!
6224/05/30(木)17:31:11No.1194836199+
そもそも大陸だの島だのを分けたのは人間じゃないか
神様は何も禁止なんてしてない
6324/05/30(木)17:32:42No.1194836611+
スレ「」のなかではそうなんだろう…どこ中卒なのかだけは聞きたいけど
6424/05/30(木)17:34:24No.1194837075+
さすがにもう助からないかな
6524/05/30(木)17:35:27No.1194837359+
>えっでもイギリス側の記録にアイルランドの白い猿共って
6624/05/30(木)17:35:37No.1194837418+
一回テレ東に海水全部抜いてもらおう
6724/05/30(木)17:44:06No.1194839951+
マナナンガルっていう気色悪い吸血鬼いるよね
6824/05/30(木)17:44:18No.1194840011+
色々すっ飛ばしてしまっているが
マダガスカルってずっと(アフリカのそばにある一般的な意味で言う)島だと思ってた
(本当はアフリカ)大陸の一部(という地理的特徴を持つ普通の島ではない)んだなこいつ…
的なことを言いたかったのではないか
6924/05/30(木)17:49:55No.1194841717+
では聞こう士郎
島の定義とはなんだ?
7024/05/30(木)17:50:43No.1194841952+
>島の定義とはなんだ?
水に囲まれた陸地です!
7124/05/30(木)17:51:22No.1194842155+
>色々すっ飛ばしてしまっているが
>マダガスカルってずっと(アフリカのそばにある一般的な意味で言う)島だと思ってた
>(本当はアフリカ)大陸の一部(という地理的特徴を持つ普通の島ではない)んだなこいつ…
>的なことを言いたかったのではないか
まあそんなところです
7224/05/30(木)17:51:31No.1194842212+
アフリカの近くにあるけど民族的にマレー系で
よくインド洋渡ってこれたなと思う
7324/05/30(木)17:52:10No.1194842419+
地理的特徴って具体的には何にゃ?
7424/05/30(木)17:52:47No.1194842589+
気候とか生態系とか?
7524/05/30(木)17:52:58No.1194842643+
>アフリカの近くにあるけど民族的にマレー系で
>よくインド洋渡ってこれたなと思う
インド海流っていう海流があるから
それで漂着したんだろう
7624/05/30(木)17:53:36No.1194842812+
>地理的特徴って具体的には何にゃ?
安定陸塊だからめっちゃ平坦
7724/05/30(木)17:53:41No.1194842838+
大陸の地理的特徴まったく無い島の方が珍しいんじゃない?
7824/05/30(木)17:53:49No.1194842874+
アフリカ大陸に近いけど本当に近いだけであんまり関連性なくない?
7924/05/30(木)17:54:10No.1194842981+
>国が割ともう助からないレベルらしいな…
ゴー⭐︎ジャスさんはまだ助かるって言ってたのに…
8024/05/30(木)17:54:54No.1194843189+
オーストラリアは島
8124/05/30(木)17:55:13No.1194843278+
平坦面積多い島珍しいよねって話ならまぁ分かる
8224/05/30(木)17:56:12No.1194843579+
ああ島だけど新期造山帯じゃない的な?
8324/05/30(木)17:56:26No.1194843649+
>大陸の地理的特徴まったく無い島の方が珍しいんじゃない?
我が国日本は元は大陸から分離したんだけど
東から沈みこむプレートから大量の付加体が供給されて
さらに押しつぶされて隆起しながら侵食を受けて
出自から考えるとかなり意味不明な山岳率になった話する?
8424/05/30(木)17:56:32No.1194843668そうだねx1
マダガスカル産の胡椒とバニラ亡くなられると困るんだけど…
8524/05/30(木)17:56:32No.1194843673+
つまり洞爺湖や摩周湖のも島だし琵琶湖の沖島も島
8624/05/30(木)17:56:42No.1194843717そうだねx2
>神様は何も禁止なんてしてない
愛してる
8724/05/30(木)17:56:44No.1194843725+
島だけど耕作じゃない
8824/05/30(木)17:58:20No.1194844176+
>出自から考えるとかなり意味不明な山岳率になった話する?
しなくてもそれは知ってるけど
自分の国珍しいぜって今更話題にする気はなかったんだ
8924/05/30(木)17:59:03No.1194844377そうだねx1
>本当はアフリカ)大陸の一部(という地理的特徴を持つ普通の島ではない)んだなこいつ…
>まあそんなところです
大陸の一部ではないんだなからそう推測するの無理だろ!
というか肯定文が否定になってるじゃねえか
9024/05/30(木)17:59:04No.1194844382+
マダガスカルとかスリランカは宝石の島というイメージ
9124/05/30(木)18:00:26No.1194844791+
>>本当はアフリカ)大陸の一部(という地理的特徴を持つ普通の島ではない)んだなこいつ…
>>まあそんなところです
>大陸の一部ではないんだなからそう推測するの無理だろ!
>というか肯定文が否定になってるじゃねえか
確かに
でも「」は優しいから分かってくれると思った
愛してる
9224/05/30(木)18:01:25No.1194845089+
こんな北東から南西に長細い島国が珍しい自覚はまぁある
9324/05/30(木)18:03:41No.1194845811+
そう考えると南極ってすごいよな
あそこに大陸があるおかげでどれだけの地表水がプールされてるのか
9424/05/30(木)18:03:54No.1194845880+
日本は東アジアでイギリスはヨーロッパでマダガスカルはアフリカだ
スレ「」はアフリカとアフリカ大陸の違いをわからずに
「マダガスカルは島じゃなかったんだな(大陸だと言いたい)」と言ってるんだと思う
バカだから
9524/05/30(木)18:04:44No.1194846134+
マダガスカルって農地としてはどうなんだろう
肥沃?
9624/05/30(木)18:05:19No.1194846319+
ランゲルハンス島って別に島では無いらしいな
9724/05/30(木)18:06:09No.1194846586+
インドはかつて独立した大陸でマダガスカルと隣りあってたから割と生物の系統が似てる
ウツボカズラも東南アジア〜南アジアまでいてそこからいきなり飛んでマダガスカルに飛び地的に2種だけ分布してる
9824/05/30(木)18:06:50No.1194846778+
恐竜絶滅したころはインドも島だったしな
そのインドにあいつは置いてきたされたマダガスカルに悲しき過去…
9924/05/30(木)18:08:12No.1194847209+
インド亜大陸君はユーラシア大陸さん大好き〜したから勢い余ってヒマラヤ山脈作っちゃったからね
10024/05/30(木)18:10:33No.1194847979+
島国って案外デカいよな
インドネシアも想像の1.5倍くらいデカい
10124/05/30(木)18:10:55No.1194848109+
スレ「」はどこでなにをみてこんなスレを立てたんだろう…?
10224/05/30(木)18:11:51No.1194848393+
民族的にはアフリカ系じゃなくて東南アジア系という
10324/05/30(木)18:13:13No.1194848786そうだねx1
>ゴー⭐︎ジャスさんはまだ助かるって言ってたのに…
これを見に来た
10424/05/30(木)18:14:16No.1194849079+
大量の石油があるの分かってるのに探鉱と抽出が困難なんだよな…
10524/05/30(木)18:14:52No.1194849251+
1世紀に東南アジア人がカヌーで渡り着いたらしい
途中補給はしたそうだけどヤバすぎるだろ東南アジア人
10624/05/30(木)18:14:57No.1194849272+
>確かに
>でも「」は優しいから分かってくれると思った
>愛してる
死ねよ
10724/05/30(木)18:15:48No.1194849518+
>1世紀に東南アジア人がカヌーで渡り着いたらしい
>途中補給はしたそうだけどヤバすぎるだろ東南アジア人
別に一代で動いたわけじゃないし
10824/05/30(木)18:18:07No.1194850192+
>この2つの島の間は4,500海里(8,300km)も離れているが、赤道無風帯も通過する必要がない上、常に貿易風が追い風となる航海であるため、当時の東南アジア島嶼部の海民の技術レベルならば充分に現実的な航海である。ボルネオ島からジャワ海を渡って、スマトラ島かジャワ島で補給をすれば、さらに難易度は下がる。ジャワ島からマダガスカル島まで6,000kmとしても、平均時速5ノットで帆走出来れば30日弱で到達することができる。
ボルネオ人凄えな
10924/05/30(木)18:18:58No.1194850489+
>インドはかつて独立した大陸でマダガスカルと隣りあってたから割と生物の系統が似てる
というかインドもアフリカから分かれてユーラシアまで来たんだろ?
マダガスカルもいずれはそうなるし次に分かれて島になる部分にも
すでに大地溝帯という超巨大な裂け目が入ってる
11024/05/30(木)18:19:12No.1194850562+
いやあ先の見えない大海原で30日はなかなかメンタルが死ぬぞ
多分海岸沿いに進んだんと違うか
11124/05/30(木)18:20:31No.1194850979+
>>台湾ってずっと島だと思ってた
>>一つの中国なんだなこいつ…
11224/05/30(木)18:20:34No.1194851001+
>いやあ先の見えない大海原で30日はなかなかメンタルが死ぬぞ
>多分海岸沿いに進んだんと違うか
インド洋沿岸部には東南アジア系のDNAは入ってないからほぼ直らしい
11324/05/30(木)18:20:35No.1194851005+
ゾウもサイもアフリカとインドだけに分布してたしね
11424/05/30(木)18:22:27No.1194851626+
半ば漂流みたいな感じで命からがら辿り着いたのかな…
11524/05/30(木)18:22:27No.1194851629+
東南アジアからマダガスカルってディエゴ・ガルシアとモーリシャスくらいしか島ないんじゃねえか
11624/05/30(木)18:22:43No.1194851705+
人はアジア系だけど野生動物はアフリカ系って不思議な島だ
11724/05/30(木)18:23:27No.1194851928+
>>いやあ先の見えない大海原で30日はなかなかメンタルが死ぬぞ
>>多分海岸沿いに進んだんと違うか
>インド洋沿岸部には東南アジア系のDNAは入ってないからほぼ直らしい
そういうのは駆逐されたか母集団に対して小さすぎて拡散したかのどっちかやねん
11824/05/30(木)18:25:00No.1194852418+
アフリカからマダガスカルは見えないらしいな
11924/05/30(木)18:27:10No.1194853128+
イースター島にいるのもオーストロネシア語族だから東南アジア人の航海技術はガチ
12024/05/30(木)18:32:02No.1194854690+
点々と移動してきたならマダガスカルの人にも南アジアの血が入ってないとおかしいだろうし出発後一発で到着かはともかく相当な急ピッチで行ったんだろうな


1717055030307.jpg 1717057234668.png