二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1717036123101.png-(391342 B)
391342 B24/05/30(木)11:28:43No.1194752924そうだねx55 13:25頃消えます
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/30(木)11:29:45No.1194753109そうだねx32
🤔エミュレータなら出来る
224/05/30(木)11:30:05No.1194753171そうだねx16
移植は想像以上に大変なのだろう
324/05/30(木)11:30:38No.1194753282そうだねx11
超武闘伝2…
424/05/30(木)11:31:49No.1194753520+
ワンダースワン…
524/05/30(木)11:32:24No.1194753624そうだねx56
名作ゲーム
思い出補正がかかり過ぎてる
624/05/30(木)11:32:26No.1194753633+
ドラゴンボールに限らずキャラゲーはまず無理なイメージ
724/05/30(木)11:32:47No.1194753687+
>名作ゲーム
>思い出補正がかかり過ぎてる
久しぶりにやるとやり辛い…
824/05/30(木)11:34:06No.1194753920+
VCとPSアーカイブスが揃ってた時代は良かった
924/05/30(木)11:34:06No.1194753923そうだねx2
GジェネアドバンスとDSちゃんと大事にしてきてよかった
1024/05/30(木)11:34:39No.1194754034そうだねx10
😨プレミア価格
1124/05/30(木)11:35:08No.1194754130そうだねx1
PSPとかVITAとか大体これのイメージ
1224/05/30(木)11:36:15No.1194754336そうだねx4
ここにシリーズによってハード違うという鬼コンボをかましてくるパターンもある
ナナドラ…
1324/05/30(木)11:36:21No.1194754357そうだねx6
仕方ないとはいえ今見るとしけたグラフィックだ
1424/05/30(木)11:36:38No.1194754414+
vitaはまだストアで買い物できるし…
1524/05/30(木)11:37:21No.1194754557+
名作ゲーム
今やるとロードが長い
1624/05/30(木)11:37:25No.1194754565+
>仕方ないとはいえ今見るとしけたグラフィックだ
思い出補正は思ってるより強いよね
1724/05/30(木)11:37:29No.1194754575そうだねx2
>😨プレミア価格
これまじで嫌い!!
1824/05/30(木)11:37:43No.1194754619+
PS2でやれないゲームが多い
1924/05/30(木)11:38:41No.1194754804そうだねx4
>移植は想像以上に大変なのだろう
大変っていうか元が全然取れない
それもあって3DSのバーチャルコンソールも撤退しちゃったし
2024/05/30(木)11:38:41No.1194754809+
名作レトロゲーム
外人が円安でどんどん買ってくので国内から在庫が減ってく
2124/05/30(木)11:38:51No.1194754840そうだねx10
移植版の評判が悪い
2224/05/30(木)11:38:58No.1194754855そうだねx3
シレン2
2324/05/30(木)11:39:17No.1194754925+
アスカ見参
2424/05/30(木)11:39:38No.1194754989+
PS2実機動く環境欲しいなと思うけど実際にやる気はしない…
2524/05/30(木)11:40:11No.1194755096+
>>移植は想像以上に大変なのだろう
>大変っていうか元が全然取れない
>それもあって3DSのバーチャルコンソールも撤退しちゃったし
岩田社長が亡くなってから即止めたのがなんというか内心マジで嫌だったんだなって
2624/05/30(木)11:40:37No.1194755169+
😊現行機で配信決定
😓日本語無し
2724/05/30(木)11:40:48No.1194755209+
FF4は移植リメイク多くてどれやれば良いのか分からない
2824/05/30(木)11:41:02No.1194755252+
どうせ買うだけ買って満足してやらない
2924/05/30(木)11:41:03No.1194755254+
PSPのゲームの殆どがこれ
3024/05/30(木)11:41:08No.1194755275+
プレイ動画見るくらいが一番丁度いい
自分でやると都合良く嫌な部分忘れてた綺麗な記憶が汚れる
3124/05/30(木)11:41:30No.1194755350+
polymegaみたいなの出してよ役目でしょ
3224/05/30(木)11:41:37No.1194755371+
カービィのあれ
3324/05/30(木)11:41:46No.1194755409+
>😨プレミア価格
探しても見つからないのとどっちがマシかな…
3424/05/30(木)11:41:59No.1194755443+
スイッチオンラインがあるから…
3524/05/30(木)11:42:00No.1194755447+
>🤔エミュレータなら出来る
移植とかする気ないならそこら辺でやらせて欲しい
3624/05/30(木)11:42:15No.1194755481+
アーカイブスがPS4でも出来ると思ってたのに…
3724/05/30(木)11:42:51No.1194755578そうだねx2
>FF4は移植リメイク多くてどれやれば良いのか分からない
ただ遊びたいならピクリマ
歯ごたえのあるやり込みをしたいなら3Dリメイク
3824/05/30(木)11:42:53No.1194755582+
そのためのレトロフリークだろ
3924/05/30(木)11:43:13No.1194755661+
下位互換機能実装して開発側が得するかといえばまあないよねってのはわかる
4024/05/30(木)11:43:27No.1194755707そうだねx3
アーマードコアの過去作を現行機でやりたい
4124/05/30(木)11:43:31No.1194755725そうだねx1
アマガミ
4224/05/30(木)11:43:46No.1194755775+
冗談じゃねぇ………
4324/05/30(木)11:44:06No.1194755841そうだねx11
😊名作ゲーム
😊リマスター版で三倍速機能追加
4424/05/30(木)11:44:14No.1194755862+
FCカセットよりPSソフトの方が先に寿命来てる
4524/05/30(木)11:44:22No.1194755889+
クイーンズゲイトが面白かったので超ヒロイン戦記やりたいのだけどこれのためにVITA買いたくねー
4624/05/30(木)11:44:24No.1194755895そうだねx24
>😊名作ゲーム
>😊リマスター版で三倍速機能追加
これほんとえらい
4724/05/30(木)11:44:25No.1194755898+
>アーマードコアの過去作を現行機でやりたい
操作性そのままで!
4824/05/30(木)11:45:33No.1194756107+
>>移植は想像以上に大変なのだろう
>大変っていうか元が全然取れない
>それもあって3DSのバーチャルコンソールも撤退しちゃったし
それでもKONAMIとスクウェアとCAPCOMは頑張ってくれたんですよ…!
4924/05/30(木)11:45:39No.1194756123+
ゲームって儚い文化だよなと思う
5024/05/30(木)11:45:43No.1194756139+
メタルギアライジング現行機でやりたい
5124/05/30(木)11:46:13No.1194756236+
Switch版星をみるひといいよね
昔のより遊びやすくなったけどクソゲーである部分はしっかり残す
5224/05/30(木)11:46:17No.1194756248+
長寿シリーズはオリジナルとかリメイクのバージョンは色々あるにせよ現行機で遊べて欲しいよな…
5324/05/30(木)11:46:27No.1194756279+
SwitchONLINEにゲームキューブが来る日は来るんだろうか…
5424/05/30(木)11:46:28No.1194756281+
>メタルギアライジング現行機でやりたい
PCでよくない?
5524/05/30(木)11:46:48No.1194756351+
SFCドラクエ3は一番新しいのでもwii
5624/05/30(木)11:46:55No.1194756377+
😔手に入れたけどやる気がない
5724/05/30(木)11:46:59No.1194756403+
>メタルギアライジング現行機でやりたい
英語音声日本語字幕だけどXBOX版
5824/05/30(木)11:47:05No.1194756427+
>メタルギアライジング現行機でやりたい
steamおま国だし 日本語音声つけろやって海外勢もキレてたな
時期的にsteamゲーで日本語音声どれもついてなかった時代だけど
5924/05/30(木)11:47:08No.1194756433+
ロックマンエグゼは今やるとおつかいに次ぐおつかいでしんどかったわ
特に2のフリーズマン編
6024/05/30(木)11:47:15No.1194756454+
倍速やエンカオフとか無敵化みたいな公式チートは
特にレトロRPGには義務化してほしい
6124/05/30(木)11:47:17No.1194756460そうだねx16
>PCでよくない?
steamで買えねえんだよ日本じゃ!
6224/05/30(木)11:47:38No.1194756530+
CSなら金と手間かけて機材揃えれば遊べるけど
ソシャゲやアプリゲーはそれすら不可能になる
6324/05/30(木)11:47:45No.1194756556+
一発当てるなら移植やリメイクよりやはり新規タイトルだしクリエイターもどうせなるなら新しいの作りたいよな…
6424/05/30(木)11:47:49No.1194756565+
>ロックマンエグゼは今やるとおつかいに次ぐおつかいでしんどかったわ
>特に2のフリーズマン編
しょうがねーだろ一年もかけずに続編出すペースなんだから…
6524/05/30(木)11:47:57No.1194756591+
何を言い出すかと思えば
リメイク作品のプレイは意味がないからやめろだと?
6624/05/30(木)11:47:58No.1194756593そうだねx3
DS3DSは独自規格すぎて全然配信されない…
6724/05/30(木)11:48:06No.1194756613+
メタルギアは1のリメイクも英語音声のみとかとちくるってた事してたな
6824/05/30(木)11:48:39No.1194756726そうだねx2
>CSなら金と手間かけて機材揃えれば遊べるけど
>ソシャゲやアプリゲーはそれすら不可能になる
ガラケーアプリゲー時代の派生ゲーの要素持ち込む新作とかあるよね
知らねえってんだよ
6924/05/30(木)11:48:45No.1194756761+
プレミア付いてて名作ってそんなないよな
7024/05/30(木)11:48:48No.1194756772+
>>PCでよくない?
>steamで買えねえんだよ日本じゃ!
あれマジか
自分は出た当時買ったけど変わったんだね
7124/05/30(木)11:48:59No.1194756816+
>何を言い出すかと思えば
>リメイク作品のプレイは意味がないからやめろだと?
ペパマリとかあるし一概には言えないな
7224/05/30(木)11:49:01No.1194756829+
>ロックマンエグゼは今やるとおつかいに次ぐおつかいでしんどかったわ
>特に2のフリーズマン編
流星もそんな感じだっ記憶
7324/05/30(木)11:49:03No.1194756833+
Steamはだいぶ頑張ってるのはわかるんだけどな…
7424/05/30(木)11:49:08No.1194756851+
べ…ベジータ!steamに街を移植してくれよ!
7524/05/30(木)11:49:29No.1194756925+
サクラ大戦…
7624/05/30(木)11:49:33No.1194756942+
>DS3DSは独自規格すぎて全然配信されない…
2画面がね…
7724/05/30(木)11:49:37No.1194756948そうだねx4
😊最新機種で発売
😊買って満足
7824/05/30(木)11:49:40No.1194756968+
>プレイ動画見るくらいが一番丁度いい
>自分でやると都合良く嫌な部分忘れてた綺麗な記憶が汚れる
今やると戦闘パートがダルいからそれが必要ないプレイ動画の視聴はすごい助かる…
7924/05/30(木)11:49:41No.1194756969+
カプコンはサイバーボッツとかアケ版ではなく家庭用のを移植して欲しい…
8024/05/30(木)11:49:52No.1194757007そうだねx4
エグゼは配信者も結構やってたけど大体苦しそうにやってたから
典型的な今の時代だとあんまり面白くないゲームって思った
8124/05/30(木)11:50:05No.1194757048+
>べ…ベジータ!steamに街を移植してくれよ!
久々にダンカンのシナリオ見たい
みかんの箱転がっただけでテクノブレイクするのおもしろすぎる
8224/05/30(木)11:50:10No.1194757059そうだねx1
いちいち移植するのもめんどうだ…
てめぇで勝手にプレイしろ
8324/05/30(木)11:50:18No.1194757089+
メタルギアのマスターコレクションはマジで気合入れて頑張ってほしい
8424/05/30(木)11:50:23No.1194757114+
😔ロードが長い
8524/05/30(木)11:50:29No.1194757127+
iモードの時期のゲームとか当たり前だけど丸々消失してるからな
8624/05/30(木)11:50:37No.1194757159+
久々にやったらゲームそのものはやっぱ記憶通り面白いんだけどUI周りの気の利かなさとかレスポンスの悪さが目立った
8724/05/30(木)11:50:41No.1194757175+
>セ…SEGA!steamで日本だけ買えないゲーム無くしてくれよ!
8824/05/30(木)11:50:46No.1194757190+
名作ゲームのサントラ
常識的な価格で入手する方法がない
8924/05/30(木)11:50:49No.1194757197+
ネオジオバトコロのHD版折角作ったのに箱でしか遊べないのもったいない
箱○持ってるけどSwitchでもくれ
9024/05/30(木)11:50:53No.1194757213+
日本語吹き替えをsteamに持ってきて欲しいものはある
9124/05/30(木)11:50:57No.1194757230+
ガキの頃のゲームの思い出は思い出のままにしておいた方が良いこともある…
9224/05/30(木)11:50:58No.1194757235そうだねx6
>エグゼは配信者も結構やってたけど大体苦しそうにやってたから
>典型的な今の時代だとあんまり面白くないゲームって思った
苦しいと面白いは矛盾しなくない?
9324/05/30(木)11:51:16No.1194757293+
シャイニングフォース3が移植されんじゃないかと思って長いこと積んでる
9424/05/30(木)11:51:19No.1194757306+
けんどよぉ
本気で遊びたい情熱さえあるなら中古ショップで対応する本体を買えば遊べるんじゃねぇんか?
9524/05/30(木)11:51:32No.1194757338そうだねx3
>いちいち移植するのもめんどうだ…
>てめぇで勝手にプレイしろ
古かったりプレミア付いてるようなのはそこら辺に落ちてるromでやれって言えたら良いんだろうけども
その線引は誰がやるんだっていうと誰にもできない
9624/05/30(木)11:51:36No.1194757355+
MGSは当時ガッツリはまってたPWもいろいろコンプしようとしたらまず時間がないっすね…てなると思う
9724/05/30(木)11:51:40No.1194757373+
>>セ…SEGA!steamで日本だけ買えないゲーム無くしてくれよ!
ふっふっふっ…あきらめろ…
9824/05/30(木)11:51:57No.1194757436+
>iモードの時期のゲームとか当たり前だけど丸々消失してるからな
Switchで頑張ってるじゃないか
癸生川超助かったぞ
9924/05/30(木)11:52:06No.1194757465+
古い携帯ゲームだとソフト側の内蔵電池が死んでたりする
10024/05/30(木)11:52:12No.1194757482そうだねx4
>😊最新機種で発売
>😊買って満足
正直買ってくれさえすればそれで役目の半分くらいは果たしてると思う
10124/05/30(木)11:52:19No.1194757509+
エースコンバット…
10224/05/30(木)11:52:32No.1194757554そうだねx1
>けんどよぉ
>本気で遊びたい情熱さえあるなら中古ショップで対応する本体を買えば遊べるんじゃねぇんか?
別にそこまでの情熱はない
洋ゲーが日本語ローカライズされたらやるわぐらいの熱量
10324/05/30(木)11:52:49No.1194757612+
おいベジータ!こいつ(ジャンク品ハード)をなんとかしてくれよ!
10424/05/30(木)11:52:52No.1194757623+
>名作ゲームのサントラ
>常識的な価格で入手する方法がない
ナイトレーベンを使うにはどんなに高くてもこのサントラを買うしかない…
10524/05/30(木)11:52:58No.1194757642+
昔のアトリエ遊ぼうと思ったらロロナより前ほぼできねえとなった
10624/05/30(木)11:53:03No.1194757658+
>古かったりプレミア付いてるようなのはそこら辺に落ちてるromでやれって言えたら良いんだろうけども
>その線引は誰がやるんだっていうと誰にもできない
lainは製作者が発言してたな…
10724/05/30(木)11:53:07No.1194757672+
>DS3DSは独自規格すぎて全然配信されない…
ニンジャガDSとか面白いのにタッチパネルがネックすぎる…
10824/05/30(木)11:53:17No.1194757705+
ブラウン管前提のグラフィックだと移植だけじゃダメなんだよね…
10924/05/30(木)11:53:27No.1194757747+
>古い携帯ゲームだとソフト側の内蔵電池が死んでたりする
GBAは混合してるから判断できるサイトあって助かる
11024/05/30(木)11:53:29No.1194757757+
どのナンバリングだったか忘れたけどよくウィザードリークリア出来たな当時の俺ってなった
11124/05/30(木)11:53:32No.1194757766+
ワンダースワンのキン肉マンのゲームは名作だった
11224/05/30(木)11:53:42No.1194757793+
>名作ゲームのサントラ
>常識的な価格で入手する方法がない
これがマイナーゲーや同人作品で後から作曲家が跳ねたりするとヤバい
11324/05/30(木)11:53:56No.1194757836そうだねx1
おま国やめろ!って思ってたら急にDB解禁したりわけわからん
デジモンも頼みますよ
11424/05/30(木)11:54:01No.1194757850+
でも本当にちゃんと面白いゲームは今でもちゃんと面白いよ
なんなら面白いって言われてきたけど自分は触ってなかったゲームとか
やってもちゃんと現代のゲームより楽しめる要素は多かったりする
昔のゲームは尖ってるってのを理解して自分にあってるものを探せば
今のゲームだと不親切という理由で到底許されないものとかを探せるからいいよ
11524/05/30(木)11:54:09No.1194757881+
ブレス5
11624/05/30(木)11:54:15No.1194757898+
>メタルギアは1のリメイクも英語音声のみとかとちくるってた事してたな
なんならインテグラルとかのバージョンアップ版になると英語音声日本語字幕みたいにやってた思い出がある
2もだったかな
11724/05/30(木)11:54:30No.1194757937+
DSと3DSのエロいやつ大体プレミアだな…
11824/05/30(木)11:54:33No.1194757952+
いうてDSの名作ってちょくちょく移植され始めてない?
世界樹の迷宮1-3が移植された時はビックリした
11924/05/30(木)11:54:33No.1194757954+
いっそPS2のBIOS正式に販売してくんねぇかな
12024/05/30(木)11:54:40No.1194757972+
レーシングラグーンとか今遊んでくおもしろくて1000時間はやってた
12124/05/30(木)11:54:42No.1194757978+
悪魔城DS3作…!
12224/05/30(木)11:54:52No.1194758019+
連動してた周辺機器が完全死亡で100%楽しめない
12324/05/30(木)11:55:11No.1194758087そうだねx1
>lainは製作者が発言してたな…
開発者としては遊ばれないのが一番嫌だからな
まぁやるにせよこっそりやることだ
12424/05/30(木)11:55:19No.1194758114+
>今のゲームだと不親切という理由で到底許されないものとかを探せるからいいよ
PS後期はやたらと時限要素多くてマジで酷かったと思う
12524/05/30(木)11:55:39No.1194758170そうだねx1
買ってくれるだけマジで助かってると思う
続編希望リメイク希望に続くぐらい現行機移植は声だけの人間が多い希望だから
ほとんどタダで移植作業と販売が可能だと思ってる人間が多いのがそれを助長させてる
12624/05/30(木)11:55:39No.1194758174+
アスカ見参は携帯機移植したらハマりすぎて狂う人出そう
12724/05/30(木)11:55:40No.1194758177+
ポケモンBW2が買う機会を逃してる間にどんどん値上がってる…
12824/05/30(木)11:55:48No.1194758198+
現役でナンバリング続いてるやつは移植してほしいかな
最新作直前のセールとかやると盛り上がってるし
12924/05/30(木)11:55:51No.1194758214+
本体買ってソフト買ってできる環境作るとそこで満足してしまいがち
13024/05/30(木)11:55:53No.1194758226そうだねx3
>いうてDSの名作ってちょくちょく移植され始めてない?
>世界樹の迷宮1-3が移植された時はビックリした
そんなこと言うならカドゥケウスも移植しろやアトラス!と思っている
13124/05/30(木)11:56:09No.1194758272+
まあ名作も良いけど最新のゲームで遊んでほしいのもあるだろうからな…
13224/05/30(木)11:56:15No.1194758291+
>>名作ゲームのサントラ
>>常識的な価格で入手する方法がない
>これがマイナーゲーや同人作品で後から作曲家が跳ねたりするとヤバい
ちょっと理由は違うけど豪血寺煩悩開放売らなきゃよかった
13324/05/30(木)11:56:18No.1194758307+
独創的なハード作ると大変なんだな…
13424/05/30(木)11:56:36No.1194758377+
旧作バイオstean版出たら全部買う
13524/05/30(木)11:56:40No.1194758394+
サルゲッチュ2は英語版だけあるとかわけわからんわ
13624/05/30(木)11:56:51No.1194758440+
😊 バーチャルコンソール
「え…?」 WiiUで買い直し
っていうのもVC亡くなった今思うとそういう態度だったのも申し訳なかったなというような気はする
13724/05/30(木)11:56:58No.1194758457+
あんだけ天下取ってたPS2やDS3DSでも今や再プレイ困難なの諸行無常すぎる
あの中古屋に溢れてた中古ソフトの在庫どうなったんだろうな…
13824/05/30(木)11:56:59No.1194758462+
>ポケモンBW2が買う機会を逃してる間にどんどん値上がってる…
10年越しに初めてプレイしたけど面白かったよ
13924/05/30(木)11:57:43No.1194758608+
実機だとフリーズしまくりでまともに遊べない吹替版Fallout…
14024/05/30(木)11:57:58No.1194758661+
オクリエ…
14124/05/30(木)11:58:09No.1194758693+
著作権切れたころにレトロゲームのリバイバルブーム起きたりするのだろうか
14224/05/30(木)11:58:34No.1194758792+
爆ボン2大人になった今ならクリアできる筈
14324/05/30(木)11:58:40No.1194758809+
ゼノブレイドXがもう完全版を遊べない状態なんだよな
14424/05/30(木)11:58:43No.1194758816+
お…おいベジータ!
仮想フルスク対応くらいしてくれよ!
14524/05/30(木)11:58:44No.1194758818+
みんなメダロットクラシックスみたいな感じで頼む
14624/05/30(木)11:58:49No.1194758840+
魂斗羅DS移植されねーかなー出来ればrebirthとuprisingも…と思うが
DSのつなぎ目前提の画面構成だからやるならリメイクとかの方が現実的なんだろうか
14724/05/30(木)11:58:59No.1194758876+
スタッフが行方不明とか素材やソースや仕様書がなくなってるとか多いだろうなあ
その中でガラージュとかよく移植できたなってなる
14824/05/30(木)11:59:33No.1194759011+
世界樹はようsteamに移植しおったのう
14924/05/30(木)11:59:34No.1194759016そうだねx2
出来はいろいろ言われるがシリーズナンバリング作をプレイできる環境用意してくるのはFFのえらいとこだと思った
15024/05/30(木)11:59:51No.1194759072+
>お…おいベジータ!
>仮想フルスク対応くらいしてくれよ!
説明するのも面倒だ…非公式最適化MODで検索しやがれ。
15124/05/30(木)11:59:59No.1194759102+
sceジャパンスタジオのゲームはもう絶望的か
15224/05/30(木)12:00:16No.1194759152+
steam移植がなんやかんや救済の最後の砦みたいな感じだな
15324/05/30(木)12:00:29No.1194759193+
>仮想フルスク対応くらいしてくれよ!
これだけならborderless gaming使えばいいけど
なんなら昔のゲームは小さいウィンドウで遊ぶのが好き
15424/05/30(木)12:00:29No.1194759196そうだねx1
移植するより新作出した方が嬉しいだろ?って言われると否定できないけどやっぱり欲しいんすよヴァニラウェアさん…
15524/05/30(木)12:00:33No.1194759207+
サルゲッチュ1は狂ったように遊んでたな…
15624/05/30(木)12:00:34No.1194759211+
アーマードコア4系とソニックワールドアドベンチャーはリマスター早く
15724/05/30(木)12:00:38No.1194759226+
特殊な機種の独占タイトルは移植性も考えてないだろうし実機死んだら終わりだろうな…
15824/05/30(木)12:01:09No.1194759343+
お、おいベジータ!ガンパレード・マーチのリメイクをなんとかしてくれよ!
15924/05/30(木)12:01:27No.1194759412+
マーヴルVSストリートファイターも遊びたいけど権利関係めんどくさすぎて絶対無理なのがつらい
16024/05/30(木)12:01:28No.1194759415+
SSのゲームとか移植難しそうだな
16124/05/30(木)12:01:32No.1194759439+
前は声はデカいけど需要は少ないとか言われたレトロゲームの配信とか今はマシな感じなのかな
16224/05/30(木)12:01:42No.1194759478+
版権ゲーはなぁ
16324/05/30(木)12:01:46No.1194759495そうだねx1
ヴァニラウェアは謎のこだわりでPC版出さないからな
十三機兵とか出したら100%売れるのに
16424/05/30(木)12:02:32No.1194759667+
>移植するより新作出した方が嬉しいだろ?って言われると否定できないけどやっぱり欲しいんすよヴァニラウェアさん…
移植を出して資金繰り良くなったら新作なら全然アリだよ
16524/05/30(木)12:02:51No.1194759760+
>お、おいベジータ!ガンパレード・マーチのリメイクをなんとかしてくれよ!
熱狂的なファンがいるだけであのシステムを苦労してリメイクしたとしても売り上げが回収できなさそうなんだよな…
16624/05/30(木)12:03:05No.1194759815+
移植作業はきちんとスタッフ投入してやらないと割と悲しい事になるのは
メーカー内で片手間でやらせた移植で証明されてる
じゃあきちんと人員割くなら新作作ろうよとなりやすいのはうん
16724/05/30(木)12:03:10No.1194759836+
ゼノギアスってプレイする方法あるっけ
16824/05/30(木)12:03:31No.1194759917+
>前は声はデカいけど需要は少ないとか言われたレトロゲームの配信とか今はマシな感じなのかな
アケアカとかのおかげでマジで環境はよくなった
最適化不足?
うn…
16924/05/30(木)12:03:31No.1194759920+
>SSのゲームとか移植難しそうだな
PSとSSで仕様が違うゲームとかあるけど移植される時は大抵PS版基準だからな…
17024/05/30(木)12:03:44No.1194759969+
ハードが特殊なせいで移植されにくいDSやWiiの名作たち…
17124/05/30(木)12:03:48No.1194759984そうだねx2
>ヴァニラウェアは謎のこだわりでPC版出さないからな
>十三機兵とか出したら100%売れるのに
PC用に最適化するのにコストがかかるからじゃないか
17224/05/30(木)12:03:49No.1194759990そうだねx3
>ヴァニラウェアは謎のこだわりでPC版出さないからな
>十三機兵とか出したら100%売れるのに
大手会社でもPC版が不具合まみれだったりするから
ヴァニラウェアにはマジでそんな体力ないんだろうな
17324/05/30(木)12:03:52No.1194759999+
一方でフロントミッションリメイクとかは頑張ってるのは伝わるけど
戦闘が2倍ぐらいもっさりしてて効果音や破壊演出が全部これじゃない感があって
結局スーファミ版やりなおしちゃったわ
17424/05/30(木)12:04:01No.1194760036+
テレビに向かって銃撃ちてぇ!ってなるとブラウン管から用意しないといけないんだっけ
17524/05/30(木)12:04:02No.1194760039+
>アーマードコア4系とソニックワールドアドベンチャーはリマスター早く
ソニワドならXBOXでEnhanced対応で4K60フレームで遊べるからそれでいいんじゃないの
17624/05/30(木)12:04:05No.1194760047+
GODHANDを…
17724/05/30(木)12:04:17No.1194760116+
>>🤔エミュレータなら出来る
>移植とかする気ないならそこら辺でやらせて欲しい
実はもうみんなやってる
互換機とかも随分と流行ってる
17824/05/30(木)12:04:26No.1194760158+
>>SSのゲームとか移植難しそうだな
>PSとSSで仕様が違うゲームとかあるけど移植される時は大抵PS版基準だからな…
こういう言い方もあれだけど仕様の解析の難度が違い過ぎる…
17924/05/30(木)12:04:35No.1194760189+
CAVEはいつ最大往生を移植するのですか
18024/05/30(木)12:04:43No.1194760224+
九龍妖魔學園紀はSwitchが無印だったのリチャージ版のデータが行方不明だからってマジ?
18124/05/30(木)12:04:46No.1194760234+
DOD久しぶりにやったらクソもっさりすぎてキレそうになった
18224/05/30(木)12:04:49No.1194760248+
😭探しても見つからない
😌割れにならある
18324/05/30(木)12:05:00No.1194760297+
PS2ぐらいならメンテ済みの中古品が悪くない価格だったりするので一つ持ってても良いかも
PCエンジンDUOとかになると値段が数倍になる
18424/05/30(木)12:05:03No.1194760318+
ナイツシリーズとかもうやれないだろう…
18524/05/30(木)12:05:13No.1194760366+
環境が統一されてるのって小さい会社にはマジでありがたいんだろうな…
PC対応したら特定環境のみで発生とか多そう
18624/05/30(木)12:05:16No.1194760377+
リメイクもリマスターも嫌な思いする事が多いしアーカイブ化で良い…
18724/05/30(木)12:05:34No.1194760451+
テイルズくらいのポジションでも気軽にリマスターしてくれないからな…
18824/05/30(木)12:05:37No.1194760459+
>SSのゲームとか移植難しそうだな
最近はシティコネクションが頑張ってる
18924/05/30(木)12:05:41No.1194760475+
>ハードが特殊なせいで移植されにくいDSやWiiの名作たち…
超操縦メカMGとか斬撃のレギンレイヴとか絶対移植の労力に売上が見合わないであろう人達
19024/05/30(木)12:05:47No.1194760501+
影牢も遊びたいけど子供殺害できちゃうから無理だろうな
19124/05/30(木)12:05:54No.1194760535+
>テレビに向かって銃撃ちてぇ!ってなるとブラウン管から用意しないといけないんだっけ
VRはかなり良いよ
昔ながらのガンシューかっていうと違うけど
19224/05/30(木)12:06:05No.1194760587+
>>>🤔エミュレータなら出来る
>>移植とかする気ないならそこら辺でやらせて欲しい
>実はもうみんなやってる
>互換機とかも随分と流行ってる
エミュはなんとなく手を出したらダメな雰囲気あるのに互換機はあんまり言われないんだよな…
19324/05/30(木)12:06:25No.1194760669+
VCはせめてSwitchまでは生き残って欲しかった
WiiUで買ったっちゃ買ったけど明らかにSwitchの方が快適だし何よりゲームパッドの充電がめんどくせえ
19424/05/30(木)12:06:28No.1194760688+
>ナイツシリーズとかもうやれないだろう…
XBOXで遊べるだろ
19524/05/30(木)12:06:29No.1194760694+
ベタ移植ならAIで簡単にできるようになってほしい
19624/05/30(木)12:06:33No.1194760720+
ps2ぐらいまでならエミュやるとしてもそんなスペいらない?
19724/05/30(木)12:06:34No.1194760730+
もしかして互換が今後怪しい家庭用よりSteamの方がはるかに長持ちするんじゃねぇか
19824/05/30(木)12:06:40No.1194760751+
>GODHANDを…
例えばPS5に移植されたとしてデュアルセンスでゴッドハンドを?とか
PCでやるとしてデュアルショック2以外でゴッドハンドを?という問題はあると思う
PS3がしまえない
19924/05/30(木)12:06:59No.1194760850+
>>SSのゲームとか移植難しそうだな
>最近はシティコネクションが頑張ってる
Switchのあれはめちゃ高性能のエミュが入ってるらしくて割れで褒められたな…
20024/05/30(木)12:07:00No.1194760854+
侍道2…
お前はどこでやれるんだ…
20124/05/30(木)12:07:06No.1194760887+
PT…
20224/05/30(木)12:07:08No.1194760897+
😨何とかコレクションみたいに複数のゲームと共にまとめられて移植
20324/05/30(木)12:07:13No.1194760922そうだねx2
>ベタ移植ならAIで簡単にできるようになってほしい
AIをなんだと思っとるんや…
20424/05/30(木)12:07:18No.1194760942+
>ハードが特殊なせいで移植されにくいDSやWiiの名作たち…
ゾンビU…なぜかPS3にも出して凡百のゾンビゲーに成り下がってしまった…
20524/05/30(木)12:07:18No.1194760943+
😊現行機で遊べる
😞遊びたいバージョンが無い
20624/05/30(木)12:07:25No.1194760980そうだねx1
>もしかして互換が今後怪しい家庭用よりSteamの方がはるかに長持ちするんじゃねぇか
だいたいWindowsの互換のお陰である
20724/05/30(木)12:07:29No.1194760998そうだねx6
>😨何とかコレクションみたいに複数のゲームと共にまとめられて移植
何が不満なんだ
20824/05/30(木)12:07:32No.1194761014そうだねx1
>出来はいろいろ言われるがシリーズナンバリング作をプレイできる環境用意してくるのはFFのえらいとこだと思った
なんだかんだでスクエニはリマスター頑張ってるほうだとは思う
最近移植される他社の旧作でスクエニの悪いほうのリマスターみたいなことが起きてるの見るとな…
いやちゃんと移植しろやってなるのは購入したユーザーとして当然の権利なのは確かだけどね
20924/05/30(木)12:07:39No.1194761055+
>九龍妖魔學園紀はSwitchが無印だったのリチャージ版のデータが行方不明だからってマジ?
インタビューだと単純に予算の都合って話だった
プログラムから素材から作り直してるからリチャージの要素まで手が回らなかったらしい
21024/05/30(木)12:07:48No.1194761092+
>>ナイツシリーズとかもうやれないだろう…
>XBOXで遊べるだろ
すげえ実装してて移植が滅茶苦茶大変だったってインタビューで言ってたな…
21124/05/30(木)12:07:56No.1194761130+
PS2PS3あたりのゲームはもう10年くらい昔のゲームなんだから気軽にアーカイブにしてほしいんだけどな…
21224/05/30(木)12:07:59No.1194761154そうだねx1
PS3がピークのシリーズ物は本当に困る
21324/05/30(木)12:08:01No.1194761160+
移植されるだけマシなんだぜ…!
21424/05/30(木)12:08:04No.1194761169+
>>ハードが特殊なせいで移植されにくいDSやWiiの名作たち…
>ゾンビU…なぜかPS3にも出して凡百のゾンビゲーに成り下がってしまった…
どう考えても開発費回収できてなかったし理解できるよ…
21524/05/30(木)12:08:05No.1194761173+
SFCのゲームをGBAで出してて劣化移植とか言われてたっぽいけど時期を考えたら携帯出来るSFCのゲームってあれだけだよね
21624/05/30(木)12:08:17No.1194761231そうだねx1
>>😨何とかコレクションみたいに複数のゲームと共にまとめられて移植
>何が不満なんだ
他のゲームいらんそのゲームだけ単品で売れ
21724/05/30(木)12:08:19No.1194761238+
>ps2ぐらいまでならエミュやるとしてもそんなスペいらない?
いらない
N64でカセットからリアルタイムに読み込むようなのはスペ要る
21824/05/30(木)12:08:29No.1194761284+
>ps2ぐらいまでならエミュやるとしてもそ​んなスペいらない?
完璧なエミュってないからゲームによるけど
スペック的にはまずひっかかることないんじゃない?
psとps2って吸出し一番簡単な部類だし
21924/05/30(木)12:08:30No.1194761290+
>😨何とかコレクションみたいに複数のゲームと共にまとめられて移植
ありがたい…
22024/05/30(木)12:08:31No.1194761293+
割れを公式でやっちゃいかんのか
22124/05/30(木)12:08:47No.1194761367+
古めのアクションとかRPGだとUIとロードのテンポがつらい
22224/05/30(木)12:08:57No.1194761425+
>すげえ実装してて移植が滅茶苦茶大変だったってインタビューで言ってたな…
ナイツは実物より移植すげぇ苦労した話のが有名まである気がする
22324/05/30(木)12:09:05No.1194761466+
夕闇通り探検隊移植してくれ
22424/05/30(木)12:09:22No.1194761547そうだねx1
版権切れはどうやっても不可能だったりするから
良キャラゲーは貴重になる
22524/05/30(木)12:09:22No.1194761548+
>エミュはなんとなく手を出したらダメな雰囲気あるのに互換機はあんまり言われないんだよな…
互換機もエミュレーターだけど
一時期romの割れが溢れたせいでPCへの吸い出しとかPCのエミュが白い目で見られてるのはまあ仕方ない
22624/05/30(木)12:09:24No.1194761560+
>だいたいWindowsの互換のお陰である
最悪os関連で動かなくなったらサンドボックス使えば
遊べるのが保証されてるしな、いまだに3.1とかのゲームも動かせるし
22724/05/30(木)12:09:26No.1194761568+
>これまじで嫌い!!
数が増えるわけでもないし仕方無くない?
22824/05/30(木)12:09:30No.1194761586+
カドゥケウス…HOSPITAL.…お前と最新機種で戦いたかった…
22924/05/30(木)12:09:37No.1194761625+
移植メインでやってる会社とかあるんだから
需要がありそうならパブリッシャーがそういうとこに投げたりしないのかな
23024/05/30(木)12:09:40No.1194761639+
龍が如くのレトロゲームも単体で売ってくれとは思うけど難しいらしいからね
出るだけ有り難いと思わないとね
23124/05/30(木)12:09:41No.1194761641+
バテンカイトスリマスターでたし新作が出ると信じてるの
23224/05/30(木)12:09:54No.1194761698+
>割れを公式でやっちゃいかんのか
再現性も完璧じゃないから結局調整する手間があったりしてポンとお出しできるものばかりではないのよ
23324/05/30(木)12:10:03No.1194761744+
>>九龍妖魔學園紀はSwitchが無印だったのリチャージ版のデータが行方不明だからってマジ?
>インタビューだと単純に予算の都合って話だった
>プログラムから素材から作り直してるからリチャージの要素まで手が回らなかったらしい
こういう話聞くと移植というか実質フルリメイクみたいな手法のタイトルも結構あるんだろうな…
23424/05/30(木)12:10:14No.1194761783+
>>エミュはなんとなく手を出したらダメな雰囲気あるのに互換機はあんまり言われないんだよな…
>互換機もエミュレーターだけど
>一時期romの割れが溢れたせいでPCへの吸い出しとかPCのエミュが白い目で見られてるのはまあ仕方ない
エミュ=romサイトから落としたゲームで遊ぶみたいな認識はそこそこある
23524/05/30(木)12:10:23No.1194761829+
バルドスカイ久しぶりにやりてぇなぁ…
23624/05/30(木)12:10:41No.1194761896そうだねx1
😊ドラクエの移植
😨ロト編ばっかり
23724/05/30(木)12:10:53No.1194761952+
エミュ自体は問題ないだろ本当にちゃんと吸い出してるなら
23824/05/30(木)12:10:56No.1194761970そうだねx1
>>これまじで嫌い!!
>数が増えるわけでもないし仕方無くない?
こういうのは最初に買わなかったのが悪いとしかならんしな…
そんな大量に放流出来る企業ばっかじゃねえんだ
23924/05/30(木)12:11:38No.1194762162+
スパロボは過去作の移植やリメイクはもう無理って寺田が公言したのでその…
24024/05/30(木)12:11:45No.1194762193+
2D-HD化には夢があった
24124/05/30(木)12:11:52No.1194762230+
ガンパレード・オーケストラを一通りやってみたいけど一生やる機会無いだろうなと思ってる
24224/05/30(木)12:12:00No.1194762271+
最近嬉しかったのはダブルドラゴンアドバンス
24324/05/30(木)12:12:13No.1194762331そうだねx3
昔流行った改造ポケモンとかエミュは合法でrom拾ってくるのはダメだからちゃんと自分で吸い出しからやってくださいね!って説明あったけど多分大半の奴は拾ってプレイしてたと思う
24424/05/30(木)12:12:25No.1194762371+
>スパロボは過去作の移植やリメイクはもう無理って寺田が公言したのでその…
長編が多いし物理的にも無理すぎる…
24524/05/30(木)12:12:26No.1194762378+
ドラクエ本編はSwitchで遊べるのがほぼクソ移植なのが終わってる
1クソ2クソ3クソ4未5未6未7未8未9未10オフラインクソ11だけだよいいの
24624/05/30(木)12:12:35No.1194762429+
☺️名作ゲームのリマスター
😭今プレイすると不便さに耐えられない
24724/05/30(木)12:12:37No.1194762435+
>エミュ自体は問題ないだろ本当にちゃんと吸い出してるなら
吸い出したあとも気を付けないとアウトになるぞ!
24824/05/30(木)12:12:39No.1194762453+
思い出補正は割とマジであるよね…
近年の改良されたのに慣れきったせいで当時のシステム面めっちゃ不便…!とかも
24924/05/30(木)12:12:41No.1194762462+
>バルドスカイ久しぶりにやりてぇなぁ…
それこそwin11でもDMM版で問題なく動くよ
25024/05/30(木)12:12:47No.1194762486+
ハードとCDなりカートリッジなり引っ張ってくるのが相当腰が重い
25124/05/30(木)12:12:47No.1194762492+
たまになんで…?ってのがリマスターされる
25224/05/30(木)12:12:47No.1194762493+
>こういう話聞くと移植というか実質フルリメイクみたいな手法のタイトルも結構あるんだろうな…
星のカービィ夢の泉3Dクラシック版は結構な部分が目で見て再現されたものだったからゴールゲームの隠し要素とか細かいところが再現されてないんだよね
25324/05/30(木)12:13:04No.1194762565+
>昔流行った改造ポケモンとかエミュは合法でrom拾ってくるのはダメだからちゃんと自分で吸い出しからやってくださいね!って説明あったけど多分大半の奴は拾ってプレイしてたと思う
昔の実況者とかわりとそういう感じのやついたなあ
25424/05/30(木)12:13:05No.1194762569そうだねx2
ガンダムゲーはもう全部自社のものだからなんとかしてくれ
…ハードがバラバラで面倒臭いんだろうな…
25524/05/30(木)12:13:08No.1194762582+
複数の版権があるスパロボが無理なのは分かる…
25624/05/30(木)12:13:21No.1194762644+
>スパロボは過去作の移植やリメイクはもう無理って寺田が公言したのでその…
実機でやろうにもいろんなハードで出てるから環境整えるのが大変
25724/05/30(木)12:13:23No.1194762655+
MGRを日本語対応させてSteamで解禁してほしいよ
エミュで無理やり遊んでるけどやっぱ不安定だし
25824/05/30(木)12:13:31No.1194762696+
マリオ64は今でも面白いのすごい
25924/05/30(木)12:13:35No.1194762709+
>>昔流行った改造ポケモンとかエミュは合法でrom拾ってくるのはダメだからちゃんと自分で吸い出しからやってくださいね!って説明あったけど多分大半の奴は拾ってプレイしてたと思う
>昔の実況者とかわりとそういう感じのやついたなあ
これ技のエフェクト違いますけどエミュですか?ってあったよね
26024/05/30(木)12:13:47No.1194762762+
エミュとROM問題は本音と建て前ってやつだ
26124/05/30(木)12:13:50No.1194762780+
>😊ドラクエの移植
>😨ロト編ばっかり
移植するのも出来のよろしくないスマホ版ベースしかないのがな
26224/05/30(木)12:13:57No.1194762813+
>互換機もエミュレーターだけど
>一時期romの割れが溢れたせいでPCへの吸い出しとかPCのエミュが白い目で見られてるのはまあ仕方ない
誤解による偏見とかまさに日本人が大好きな分野だしな
海外だと当然のように大規模RTAイベントでエミュでランダマイザーやってるのとか見ると日本人が情けなくなるわ
26324/05/30(木)12:13:57No.1194762814+
スパロボは各ハードにかならず1本以上は出すって今思えば狂ってるな
26424/05/30(木)12:14:09No.1194762864+
今更サイレントヒル1やってみたいけどPS1じゃないと銃打つたびに変な音鳴り続けるらしくて遊べてない
26524/05/30(木)12:14:20No.1194762936+
G-MODEアーカイブスは新約ラストバイブル全部出してくれて助かった
もっと色々出して欲しい
26624/05/30(木)12:14:22No.1194762946+
>>エミュ自体は問題ないだろ本当にちゃんと吸い出してるなら
>吸い出したあとも気を付けないとアウトになるぞ!
吸い出し機使って吸い出してるからセーフって言っても
rom売ったり貸し借りした物だと実質割れになるからな…
26724/05/30(木)12:14:25No.1194762970+
steamはもし将来サ終することになったら買ってたゲーム全部認証無しのローカルで動かせる様にするよって明言してくれてるのがめっちゃ嬉しい
26824/05/30(木)12:14:34No.1194763009+
vcってWiiの頃が全盛期だったな
26924/05/30(木)12:14:43No.1194763040そうだねx12
>>互換機もエミュレーターだけど
>>一時期romの割れが溢れたせいでPCへの吸い出しとかPCのエミュが白い目で見られてるのはまあ仕方ない
>誤解による偏見とかまさに日本人が大好きな分野だしな
>海外だと当然のように大規模RTAイベントでエミュでランダマイザーやってるのとか見ると日本人が情けなくなるわ
うーn…
27024/05/30(木)12:14:46No.1194763057+
同時のディスクは残っている 無事なPS2とSSとDCがありません
27124/05/30(木)12:14:59No.1194763121+
戦闘スキップがない頃のスパロボは今はもう無理だ…
27224/05/30(木)12:15:06No.1194763157+
>エミュ自体は問題ないだろ本当にちゃんと吸い出してるなら
ふわっふわで申し訳ないんだけどコピーガードの解除が必要なやつはそもそも吸い出し自体もダメじゃなかったっけ
27324/05/30(木)12:15:06No.1194763160+
>MGRを日本語対応させてSteamで解禁してほしいよ
こういうのあれだけど自分のsteam版MGRおま国になる前に買って
普通に動いてるからたぶん鍵屋とかで探せば日本語で遊べるのあると思うよ
27424/05/30(木)12:15:26No.1194763266+
>>😊ドラクエの移植
>>😨ロト編ばっかり
>移植するのも出来のよろしくないスマホ版ベースしかないのがな
Wiiのシリーズ25周年のあれがマジで特異点
27524/05/30(木)12:15:33No.1194763300+
PS3とPSPのエミュはDLC適用させようとすると自炊必須だから潔白証明が楽で助かる
問題はそれが細かい暗号化のアレコレが知らない人に伝わるかどうかだ
27624/05/30(木)12:15:35No.1194763308そうだねx2
いつになったらPS2処分できるんだ
A.C.Eシリーズまとめてなんかしてくれ
27724/05/30(木)12:15:42No.1194763350+
>vcってWiiの頃が全盛期だったな
あの頃はバーチャルコンソールやゲームアーカイブスしか遊んでないおじさんたくさん見かけたのにな…
27824/05/30(木)12:15:43No.1194763359+
実機とソフトをそろえていくと部屋がどんどん圧迫されて楽しいぞ!
27924/05/30(木)12:15:45No.1194763362+
>複数の版権があるスパロボが無理なのは分かる…
リリースするのもムズそうだし出来ても元がとれなさそうすぎる
28024/05/30(木)12:15:48No.1194763377+
スパロボはPSアーカイブスにあったのが全消失したのでもう中古で買うしかない
28124/05/30(木)12:16:31No.1194763614+
今やちょっと昔の良作ゲームが手頃に遊べるから無理に困難な名作ゲームやるのも…っていうのもある
28224/05/30(木)12:16:33No.1194763622+
>こういうのあれだけど自分のsteam版MGRおま国になる前に買って
>普通に動いてるからたぶん鍵屋とかで探せば日本語で遊べるのあると思うよ
日本語字幕対応であって音声も日本語版の要素も収録されてないから…
28324/05/30(木)12:16:36No.1194763635+
>Wiiのシリーズ25周年のあれがマジで特異点
俺の知る限りで3回しかやってない完全移植の1回があれ
ああいうのは来ないと基本考えるべきだろうな
28424/05/30(木)12:16:39No.1194763650+
>ふわっふわで申し訳ないんだけどコピーガードの解除が必要なやつはそもそも吸い出し自体もダメじゃなかったっけ
正確にいうと法律では暗号化解除するのが問題であって
暗号化されてるのまんま取ってくる分は実はセーフだったりする
たぶんそこまで気にしてる人いないんだろうけど
28524/05/30(木)12:16:56No.1194763745+
>🤔エミュレータなら出来る
PSPは割とこれでいける
BIOSもいらない
28624/05/30(木)12:17:13No.1194763829+
>>普通に動いてるからたぶん鍵屋とかで探せば日本語で遊べるのあると思うよ
>日本語字幕対応であって音声も日本語版の要素も収録されてないから…
なるほど日本語音声版があったのか
28724/05/30(木)12:17:19No.1194763858+
>>エミュ自体は問題ないだろ本当にちゃんと吸い出してるなら
>ふわっふわで申し訳ないんだけどコピーガードの解除が必要なやつはそもそも吸い出し自体もダメじゃなかったっけ
コピーガード「ごと」吸い出す
28824/05/30(木)12:17:28No.1194763903+
>もしかして互換が今後怪しい家庭用よりSteamの方がはるかに長持ちするんじゃねぇか
😨おま国
28924/05/30(木)12:17:30No.1194763909+
>>複数の版権があるスパロボが無理なのは分かる…
>リリースするのもムズそうだし出来ても元がとれなさそうすぎる
頃じゃない作品ばかりのスパロボファン向けでしかない商品になってしまうからな
29024/05/30(木)12:17:33No.1194763924+
セガサターンミニ出ないこと考えるとサターンてほんとダルいのかなって思っちゃう
29124/05/30(木)12:17:36No.1194763940+
俺が遊べなくても今後移植されなくても権利元が潰れても
ゲームの国会図書館的なところでひたすらアーカイブされててほしい
29224/05/30(木)12:17:42No.1194763973+
もうベルスクコレクションとかアーケードスタジアムで遊べるんだから過ぎた話なんだけど
AC版ファイナルファイトが一時期海外限定でしか移植されなかった事はまだちょっと根に持ってる
29324/05/30(木)12:17:45No.1194763995そうだねx1
エミュでやると開発者に金がいかないからやめろ言ってるやつが当然のように中古でゲーム買ってるのが日本だから
そういう頭がオカシイやつのせいでエミュは悪になってる
29424/05/30(木)12:17:55No.1194764045そうだねx2
誤解や偏見つっても自分で吸い出せば合法だからエミュは悪く無いって言って
実際違法コピー氾濫の土台になった過去があるんだから
そりゃ偏見じゃなくて普通の嫌悪だと思うけどな
29524/05/30(木)12:18:01No.1194764068+
ちゃんと吸い出した元のソフトを所持してればエミュは合法
ただしゲーム実況とかやると個人使用じゃなくなるからヤバい
29624/05/30(木)12:18:07No.1194764102そうだねx1
>こういうのは最初に買わなかったのが悪いとしかならんしな…
>そんな大量に放流出来る企業ばっかじゃねえんだ
アスカ見参とかワゴン山積みからのプレミアだしな
メーカーはキレていい
29724/05/30(木)12:18:12No.1194764135+
>セガサターンミニ出ないこと考えるとサターンてほんとダルいのかなって思っちゃう
エミュの対応もまちまちでハードル高い
あの世代で一番特殊な作りしてる
29824/05/30(木)12:18:12No.1194764136+
>俺が遊べなくても今後移植されなくても権利元が潰れても
>ゲームの国会図書館的なところでひたすらアーカイブされててほしい
誰がどの用に運営するのか…
29924/05/30(木)12:18:21No.1194764197+
スクエニはドラクエやる気無さすぎだろとは思ってる
なんだこのクソみてえな現行機123は
30024/05/30(木)12:18:28No.1194764228+
>セガサターンミニ出ないこと考えるとサターンてほんとダルいのかなって思っちゃう
最近なんかサターンの移植する技術が見つかったみたいな話なかったっけかな
30124/05/30(木)12:18:34No.1194764259+
>セガサターンミニ出ないこと考えるとサターンてほんとダルいのかなって思っちゃう
内部が謎で魔術が使われてるとか言われてたりしてたんだっけ
30224/05/30(木)12:18:44No.1194764323+
まぁ気持ちにしこりがあるなら最新作とかリメイクだしてくれたときに
素直にお金落としてあげよう
30324/05/30(木)12:18:47No.1194764342+
昔のハードはもうテレビ出力すらひと手間いるからな…
30424/05/30(木)12:18:51No.1194764361+
リメイクリマスターは歓迎なんだけどフォントとかキャラグラUIがゲーム画面から死ぬほど浮いてるやつは原作そのまま移植でいいだろって思っちゃう
30524/05/30(木)12:18:54No.1194764380そうだねx1
>スパロボは過去作の移植やリメイクはもう無理って寺田が公言したのでその…
散々ハード跨いだ自業自得過ぎるというか
30624/05/30(木)12:19:12No.1194764470+
>誤解や偏見つっても自分で吸い出せば合法だからエミュは悪く無いって言って
>実際違法コピー氾濫の土台になった過去があるんだから
>そりゃ偏見じゃなくて普通の嫌悪だと思うけどな
飛行機は原爆落とすから飛行機とばすなって言ってるのと同じ頭のおなしい理論だって気づいてる?
30724/05/30(木)12:19:12No.1194764472そうだねx4
>steamはもし将来サ終することになったら買ってたゲーム全部認証無しのローカルで動かせる様にするよって明言してくれてるのがめっちゃ嬉しい
もう規模デカ過ぎて無理そう
30824/05/30(木)12:19:16No.1194764483+
フォトカノ…
30924/05/30(木)12:19:28No.1194764540+
>内部が謎で魔術が使われてるとか言われてたりしてたんだっけ
独立したメモリが二つついてる
ややこしい
31024/05/30(木)12:19:28No.1194764544+
>>SSのゲームとか移植難しそうだな
>最近はシティコネクションが頑張ってる
欲しいところ突いてくるし頑張ってる気持ちはわかるんだけどSSエミュの入力遅延問題解決させないままSTG出しまくったのは叩かれてるんだよなぁ…
31124/05/30(木)12:19:35No.1194764585そうだねx3
😊現行移植版出来たよ
😦売れない
31224/05/30(木)12:19:38No.1194764597+
ハード作る時に考慮とか…まあ無駄か
31324/05/30(木)12:19:45No.1194764637+
>スクエニはドラクエやる気無さすぎだろとは思ってる
>なんだこのクソみてえな現行機123は
あれでいつも売れてるから十分なんですな
今回もセールでいつも通りランキング入りしているし大衆はあんなもんで満足してるんだろう
31424/05/30(木)12:19:53No.1194764675+
winnyやwinmxだって合法な使い方はある程度の信用度
31524/05/30(木)12:20:00No.1194764701そうだねx1
つまり今後出るタイトルも含めて多数の版権を招いたお祭りタイトルは技術とは関係なくリリースされた環境でしか遊べないものである可能性が高い…ってコト!?
31624/05/30(木)12:20:00No.1194764705そうだねx1
安易なリメイクリマスターも考えものではある
俺はFFCCを一生許さないよ
31724/05/30(木)12:20:09No.1194764752+
>リメイクリマスターは歓迎なんだけどフォントとかキャラグラUIがゲ​ーム画面から死ぬほど浮いてるやつは原作そのまま移植でいいだろって思っちゃう
最近のトレンドで一番気になるのはピクセルつぶしのフィルターかけてるやつ
いや、確かにブラウン管でみるとそういう風にうつってたけど
こっちは説明書やら攻略本やらですでにそのブラウン管にうつってるものを脳内で
正しい見た目に補間してたんですけど!!オプションが欲しい
31824/05/30(木)12:20:11No.1194764760+
>>スパロボは過去作の移植やリメイクはもう無理って寺田が公言したのでその…
>散々ハード跨いだ自業自得過ぎるというか
権利関係とかの話だろう
OG移植まだ?
31924/05/30(木)12:20:21No.1194764811+
スパロボに関しては版権取り直しとかですごい面倒そうだし…
32024/05/30(木)12:20:22No.1194764818+
>正確にいうと法律では暗号化解除するのが問題であって
>暗号化されてるのまんま取ってくる分は実はセーフだったりする
>たぶんそこまで気にしてる人いないんだろうけど
>コピーガード「ごと」吸い出す
はーそういう技術があるんだ
それでそのガードがある状態で動かせるなら問題ないってことなのね
32124/05/30(木)12:20:38No.1194764921+
>vcってWiiの頃が全盛期だったな
コレクター以外には一切買われてないVCとかあるんだろうなと思った
32224/05/30(木)12:20:41No.1194764936そうだねx1
>誤解や偏見つっても自分で吸い出せば合法だからエミュは悪く無いって言って
>実際違法コピー氾濫の土台になった過去があるんだから
>そりゃ偏見じゃなくて普通の嫌悪だと思うけどな
まあでも維持が困難な過去ハードという問題もあるしな
金出してゲーム買ったのにそれを起動させるものがないんだぜ
メーカーが助けてくれないのにエミュもダメってふざけんなって理屈になる
32324/05/30(木)12:20:44No.1194764950+
DSと3DSは物理的に無理だしな…
流星のロックマンは頭おかしいファンがネット対戦エミュまで実装したらしいが
32424/05/30(木)12:20:54No.1194764997+
ガラケーゲーも移植されるようになったしまた話題になることがあるんだろうか
あの攻略サイトの山が殆ど死んだのは痛いが
32524/05/30(木)12:20:55No.1194765011+
フェイトエクストラリメイクはよ
32624/05/30(木)12:20:58No.1194765022+
>飛行機は原爆落とすから飛行機とばすなって言ってるのと同じ頭のおなしい理論だって気づいてる?
その理屈でWinny擁護して割れ食いまくってた過去も嫌悪の元だと思う
32724/05/30(木)12:21:14No.1194765102+
なんなら後から入手できないもう再プレイも出来ないゲームが至る所にあるしな…
オンラインとサービス終了はほんとどうにもならんし
32824/05/30(木)12:21:15No.1194765113+
>昔のハードはもうテレビ出力すらひと手間いるからな…
HDMIコンバーターもピンキリで複数買って試すの前提みたいなところある
32924/05/30(木)12:21:20No.1194765135+
あとドラクエはスクエニの看板タイトルであると同時にたいがいに権利めんどいタイトルだしね…
33024/05/30(木)12:21:32No.1194765203+
スマホエミュはなんも言われない謎
33124/05/30(木)12:21:35No.1194765215+
アサシンクリードの1がやれはするけど音声英語のみで字幕もないとかいうハード仕様で困ってる
33224/05/30(木)12:21:41No.1194765247+
FFはハードごとに移植出しすぎだろと言われてたけどナンバリング重ねていくと割と必要なことだったと今は思える
だから13もさっさと出せ
33324/05/30(木)12:21:47No.1194765276+
街PC版だぜ!
33424/05/30(木)12:21:49No.1194765291+
>>仕方ないとはいえ今見るとしけたグラフィックだ
>思い出補正は思ってるより強いよね
PS2とか昔はめちゃくちゃリアルに感じたのに…
33524/05/30(木)12:21:58No.1194765335+
>誤解や偏見つっても自分で吸い出せば合法だからエミュは悪く無いって言って
>実際違法コピー氾濫の土台になった過去があるんだから
>そりゃ偏見じゃなくて普通の嫌悪だと思うけどな
その高尚な偏見のもとゲームが遊べるのならいいんだけどな
33624/05/30(木)12:21:59No.1194765337+
クリミナルガールズ…
33724/05/30(木)12:22:01No.1194765351+
wiiと wii uのvcはホントに最高だったんだけどね
やっぱ儲からなかったからやめたんだろうか
33824/05/30(木)12:22:11No.1194765407+
>スクエニはドラクエやる気無さすぎだろとは思ってる
>なんだこのクソみてえな現行機123は
でも感想見てたりすると懐かしいけど遊びやすくなってていいね!みたいな人が大半で文句言ってる方が少なく見える
33924/05/30(木)12:22:25No.1194765483+
ペーパーマリオRPGがこれだった
リメイクされてよかった
34024/05/30(木)12:22:28No.1194765493そうだねx1
>AC版ファイナルファイトが一時期海外限定でしか移植されなかった事はまだちょっと根に持ってる
海外のDL版はマジックソードとセットとよくわからない物だった
スト2アニメのファイナルファイト回も収録はちょっと良かった
34124/05/30(木)12:22:35No.1194765536+
ピクリマとリマスター7〜10・12あるのはすごくいいと思うしなんだかんだ実機より快適なのよねあれ
実際すごいことだと思う
34224/05/30(木)12:22:40No.1194765570+
FFが大体いつも遊べる環境用意してるの地味に偉いよね
きっかけがおとわっかブームみたいなのでも入り口になりえるし
34324/05/30(木)12:22:45No.1194765596+
世界樹のリマスターはマジでよくやってくれたと思うよ
シリーズの雰囲気ごとにマップの下地色とか分かれてたのが統一されてるのは少しだけ残念だったけど仕方ねえわ
34424/05/30(木)12:22:55No.1194765668+
後年になって初代熱血硬派くにおくんじゃなくてくにおたちの挽歌の方にスポットが当たるの
何が起きるかわかんねえナみたいな気持ちになる
34524/05/30(木)12:22:59No.1194765691+
まぁ技術と実態に関しては仕方ない部分はあると思う
配信とかするならある程度証明しないと面倒なのに絡まれるし
34624/05/30(木)12:23:08No.1194765737+
>スマホエミュはなんも言われない謎
別にROM拾ってきてるとかじゃないしなああれ
あとどこまでいっても自己責任だし
34724/05/30(木)12:23:13No.1194765755+
FFはピクリマとリマスターのおかげで今移植作業中の16以外全ナンバリングPCで遊べるの有難い…
ドラクエはスマホ版でいいからPC用に出してくれない?
34824/05/30(木)12:23:19No.1194765792+
>FFが大体いつも遊べる環境用意してるの地味に偉いよね
>きっかけがおとわっかブームみたいなのでも入り口になりえるし
おかげで13だけがすごい目立つ!
34924/05/30(木)12:23:20No.1194765794+
ロード時間さえまともならというゲームも多かったからな
移植してもそこまで再現する必要ないのに再現してるのは…
35024/05/30(木)12:23:25No.1194765827+
ラジカルドリーマーズはクロスの攻略本で存在だけ知ってたけどプレイできるようになるとは思ってなかった
35124/05/30(木)12:23:28No.1194765840+
ドラクエは7とテリワン3Dについては一番遊びやすいのスマホ版だと思う
35224/05/30(木)12:23:28No.1194765841+
>安易なリメイクリマスターも考えものではある
>俺はFFCCを一生許さないよ
なんかあったの?
35324/05/30(木)12:23:31No.1194765853+
>その理屈でWinny擁護して割れ食いまくってた過去も嫌悪の元だと思う
winnyとエミュを一緒くたに語らないと自分の頭のおかしさを擁護出来てない時点でおかしいと気づけないならもう偏見まみれのフェミババアと同じだと思うから話が通じない
35424/05/30(木)12:23:36No.1194765873そうだねx2
>でも感想見てたりすると懐かしいけど遊びやすくなってていいね!みたいな人が大半で文句言ってる方が少なく見える
見た目は確かにアレだけどまあプレイフィールにそこまで大きな差はねえからなあ…
そのこだわりが大事なんだよ!ってなったらじゃあ実機でやろうねとしかもう言えねえんだ
35524/05/30(木)12:23:38No.1194765882そうだねx1
>PS2とか昔はめちゃくちゃリアルに感じたのに…
もうこれ以上画質とかこだわる意味ねーわ!
とか知ったような口きいてましたごめんなさい
35624/05/30(木)12:23:41No.1194765904+
>後年になって初代熱血硬派くにおくんじゃなくてくにおたちの挽歌の方にスポットが当たるの
>何が起きるかわかんねえナみたいな気持ちになる
何で海外で発売もされてなかった作品の続編が海外から…?ってなる
ウケた後からゼロ扱いで発売されてる…
35724/05/30(木)12:23:44No.1194765925+
ドラクエは移植に追加要素入れないと気が済まないイメージある
35824/05/30(木)12:24:02No.1194766016+
>海外のDL版はマジックソードとセットとよくわからない物だった
>スト2アニメのファイナルファイト回も収録はちょっと良かった
ギャラリー系はベルコレとかより充実してたよね
35924/05/30(木)12:24:04No.1194766023+
PCゲーはオフィシャルで動かなくなっても名作レベルなら大体誰かが動くようにするパッチ作ってくれてる
36024/05/30(木)12:24:05No.1194766028+
最近PS3とWii Uを揃えたことで全てのサウンドノベルを遊べるようになった
36124/05/30(木)12:24:13No.1194766065+
>アサシンクリードの1がやれはするけど音声英語のみで字幕もないとかいうハード仕様で困ってる
XBOX版遊べばいいんじゃないの現行機でも対応してるし
36224/05/30(木)12:24:22No.1194766115そうだねx2
>スマホエミュはなんも言われない謎
>>スマホエミュはなんも言われない謎
>別にROM拾ってきてるとかじゃないしなああれ
>あとどこまでいっても自己責任だし
うん?じゃあどのエミュがなんか言われてるんだ?
36324/05/30(木)12:24:35No.1194766174+
>スマホエミュはなんも言われない謎
日本のソシャゲもPCでやる環境無いならエミュ解禁しろっていわれるしエミュ使って文句を言うなもある
36424/05/30(木)12:24:36No.1194766180+
DSのソフトで色々やりたいのあるんだけどスレ画の顔になってる…
36524/05/30(木)12:24:51No.1194766242+
ハードの特殊な機能を前提にしてるタイトルなんかは無理があるから大変だよな
DSとか
36624/05/30(木)12:25:09No.1194766337+
>もうこれ以上画質とかこだわる意味ねーわ!
なんならSFCからいたからな…こういうの…
36724/05/30(木)12:25:28No.1194766443+
AC4できない辛い
36824/05/30(木)12:25:34No.1194766472+
デジモンタッグテイマーズ…
誰か通信しない…?
36924/05/30(木)12:25:34No.1194766475+
>DSのソフトで色々やりたいのあるんだけどスレ画の顔になってる…
DSは実機で遊ぶのが一番いいよ
37024/05/30(木)12:25:36No.1194766486+
あんまエミュ詳しく無いんだけどDSとかのエミュってどうやって下画面操作してるの?
37124/05/30(木)12:25:38No.1194766494+
待っています悪魔城DSシリーズの移植を…
37224/05/30(木)12:25:42No.1194766513+
マザー3やりたいけどプレミア価格ついてて
VCはWiiUしかねえ!って前はなってたけど
今は何か手段あるんだっけ?
37324/05/30(木)12:25:46No.1194766538+
>DSのソフトで色々やりたいのあるんだけどスレ画の顔になってる…
自前でDS持ってりゃ法に触れない範囲でエミュ使えるでしょ
37424/05/30(木)12:25:53No.1194766579+
>DSのソフトで色々やりたいのあるんだけどスレ画の顔になってる…
馬鹿みたいに流行って凄まじい量のゲーム出たけど大半が移植困難で放置というね…
今やるにも画面小さくて大変だしでかなりしんどいハードだと思う
37524/05/30(木)12:26:00No.1194766615+
>>>仕方ないとはいえ今見るとしけたグラフィックだ
>>思い出補正は思ってるより強いよね
>PS2とか昔はめちゃくちゃリアルに感じたのに…
テレビとか周辺の解像度が上がったのが悪いよ
ちょっとフィルターかければちゃんとしてるやつはまだまだリアルに見える
37624/05/30(木)12:26:11No.1194766679そうだねx1
>XBOX版遊べばいいんじゃないの現行機でも対応してるし
箱を買いたくない…
37724/05/30(木)12:26:14No.1194766695+
ゲームって基本的に開発も動作確認も全部PC環境でやるんだから家庭版出すほどの手間は掛からずPC移植出来ると思うんだけどそうでもないのかな
37824/05/30(木)12:26:14No.1194766698+
>あんまエミュ詳しく無いんだけどDSとかのエミュってどうやって下画面操作してるの?
PCならマウス効くしスマホならタッチ出来る
37924/05/30(木)12:26:15No.1194766700+
>あんまエミュ詳しく無いんだけどDSとかのエミュってどうやって下画面操作してるの?
普通にマウスだろ
38024/05/30(木)12:26:26No.1194766773そうだねx1
>ちょっとフィルターかければちゃんとしてるやつはまだまだリアルに見える
いやPS2は無理だろ…
38124/05/30(木)12:26:35No.1194766810+
>マザー3やりたいけどプレミア価格ついてて
>VCはWiiUしかねえ!って前はなってたけど
>今は何か手段あるんだっけ?
Switchオンラインの追加プランの方
38224/05/30(木)12:26:36No.1194766817+
>待っています悪魔城DSシリーズの移植を…
実はGBAコレクションあんまり売れなかったのでは?と思ってる
38324/05/30(木)12:26:40No.1194766839+
好きだったゲーム移植された!でやってもUI不親切だったりテンポ悪くて昔の俺よくこれやれたなってなるのもある
38424/05/30(木)12:26:44No.1194766863+
DS3DSでも二画面に大して意味がないゲームは気軽に移植してくれていいんだぞ?
してください
38524/05/30(木)12:26:47No.1194766883+
>あんまエミュ詳しく無いんだけどDSとかのエミュってどうやって下画面操作してるの?
タッチパネルがある端末ならタッチパネル
ない場合はコンソールでカーソル動かして操作する
操作性は最悪
38624/05/30(木)12:26:51No.1194766905+
>マザー3やりたいけどプレミア価格ついてて
>VCはWiiUしかねえ!って前はなってたけど
>今は何か手段あるんだっけ?
マザー3はSwitchオンラインで来たね
38724/05/30(木)12:27:05No.1194766981+
>仕方ないとはいえ今見るとしけたグラフィックだ
これドット絵より3Dのが感じる
最近はわざとSFC風ドット絵がインディーに大量にあるからあまり古く感じない
38824/05/30(木)12:27:11No.1194767016そうだねx6
>ゲームって基本的に開発も動作確認も全部PC環境でやるんだから家庭版出すほどの手間は掛からずPC移植出来ると思うんだけどそうでもないのかな
ユーザー側のPC環境が千差万別すぎる…
38924/05/30(木)12:27:13No.1194767024+
>あんまエミュ詳しく無いんだけどDSとかのエミュってどうやって下画面操作してるの?
マウスだったかな…?俺もだいぶうろ覚えだけど
がっつり下画面利用するゲームはちょっと手間かかりそうだな遊ぶ時
39024/05/30(木)12:27:14No.1194767029+
PS2は確か解像度520*460とか微妙な小ささですごい変なサイズだったと思う
39124/05/30(木)12:27:30No.1194767106+
>>DSのソフトで色々やりたいのあるんだけどスレ画の顔になってる…
>自前でDS持ってりゃ法に触れない範囲でエミュ使えるでしょ
DSには外部出力ないので3DSでやるのが一般的
39224/05/30(木)12:27:31No.1194767109+
>マザー3はSwitchオンラインで来たね
また海外版がでないというあまりにもかわいそうなearthboundファン…
39324/05/30(木)12:27:36No.1194767145+
>>安易なリメイクリマスターも考えものではある
>>俺はFFCCを一生許さないよ
>なんかあったの?
リマスター追加要素とオンライン関係が完全にゴミ
後は実機以下のクソ長ロード
39424/05/30(木)12:27:47No.1194767216+
タッチ要素などというこざかしい要素は無いが2画面ぶち抜きアクションゲームの魂斗羅DSは
たぶんあれはあれで移植難しそう
39524/05/30(木)12:27:55No.1194767278+
>実はGBAコレクションあんまり売れなかったのでは?と思ってる
売れた売れないに関わらずDSの移植はどこも及び腰だよ
操作体系が独特すぎる
39624/05/30(木)12:28:04No.1194767322+
WSのビーマニやれればまたやりたいな…
39724/05/30(木)12:28:04No.1194767323+
>最近はわざとSFC風ドット絵がインディーに大量にあるからあまり古く感じない
見た目はそんな感じだけど動きが今風ヌルヌルなタイプ好き
39824/05/30(木)12:28:08No.1194767346+
>いやPS2は無理だろ…
FF10はメインキャラとモブで全然モデリング違って笑っちゃう
39924/05/30(木)12:28:11No.1194767363+
>>XBOX版遊べばいいんじゃないの現行機でも対応してるし
>箱を買いたくない…
なんだただのハゲか
40024/05/30(木)12:28:19No.1194767399+
>また海外版がでないというあまりにもかわいそうなearthboundファン…
でもなんかみんなプレイしてたりするよね
40124/05/30(木)12:28:23No.1194767424+
>>ちょっとフィルターかければちゃんとしてるやつはまだまだリアルに見える
>いやPS2は無理だろ…
SIRENやエスコンとか最初から画面作りで誤魔化してるやつは今でもいい感じと思ったよ
それよりUIの不親切さの方が目立つ
40224/05/30(木)12:28:24No.1194767436+
>また海外版がでないというあまりにもかわいそうなearthboundファン…
(エミュ用の英語化パッチが何故かROMに焼かれた状態で売っている)
40324/05/30(木)12:28:26No.1194767447+
>>>DSのソフトで色々やりたいのあるんだけどスレ画の顔になってる…
>>自前でDS持ってりゃ法に触れない範囲でエミュ使えるでしょ
>DSには外部出力ないので3DSでやるのが一般的
あれそうだっけ…DSiLLでやってたような記憶がある
40424/05/30(木)12:28:59No.1194767605+
Ever17を今からやる方法ってないんかな
40524/05/30(木)12:28:59No.1194767606+
天外魔境ERO
新桃太郎伝説
カブキロックス
いっぱいあるなぁ
40624/05/30(木)12:29:08No.1194767654+
結論として新しいDSを出せば覇権ハードってことだな
40724/05/30(木)12:29:11No.1194767688+
スーファミ版ロックマン&フォルテ…
40824/05/30(木)12:29:15No.1194767707+
旧作のサクラ大戦とかどうやって遊べばいいんだ
名作という割に復刻がなさすぎる
40924/05/30(木)12:29:21No.1194767743+
>DS3DSでも二画面に大して意味がないゲームは気軽に移植してくれていいんだぞ?
>してください
移植の需要がありそうなゲームに限って二画面やタッチ操作を大事な所に使ってたりするから困る
41024/05/30(木)12:29:28No.1194767783+
格ゲーの移植はあるがそういえばリメイクってなんかあるのかなと思い
考えてみるとポリゴン餓狼伝説がいちおう初代リメイクという建前はあったな…程度しか思い当たらなかった
ウルトラストリートファイター2もリメイクか
41124/05/30(木)12:29:29No.1194767786+
DSにしか無い変なゲームは移植も厳しいのが問題点だな
ぶっちゃけエミュ使ってもあんまり解決しないだろう
ポケモンレンジャーとか…
41224/05/30(木)12:29:31No.1194767796+
>>>>DSのソフトで色々やりたいのあるんだけどスレ画の顔になってる…
>>>自前でDS持ってりゃ法に触れない範囲でエミュ使えるでしょ
>>DSには外部出力ないので3DSでやるのが一般的
>あれそうだっけ…DSiLLでやってたような記憶がある
3DSはピクセルパーフェクトすると小さくなって微妙なのでDSiLLでやるのが一番ですね
41324/05/30(木)12:29:36No.1194767818+
何故か移植されないSFC版ロックマン&フォルテ
VCのはGBA版だったし
41424/05/30(木)12:29:37No.1194767826+
>なんだただのハゲか
なんで…?
41524/05/30(木)12:29:42No.1194767858+
>Ever17を今からやる方法ってないんかな
リメイク作ってる噂はあるけど
今やるならパッケ買うのが一番楽、別にそんなに高くないと思う
41624/05/30(木)12:29:46No.1194767872そうだねx1
PS2PS3辺りは完全にレトロと認識してるから逆にグラ頑張ってんなって思える
最近PS4が当時だと完全に実写だと思えたんだけどな…って現象になってきた
41724/05/30(木)12:30:02No.1194767950+
桃太郎伝説はさくまあきらが折れてるから無理だろう…
41824/05/30(木)12:30:05No.1194767964そうだねx1
買えば済む話なら買うのが一番早いよなマジで
41924/05/30(木)12:30:08No.1194767974+
往年のオンラインゲームとかストーリーの確認すらできない
42024/05/30(木)12:30:17No.1194768009+
>バテンカイトスリマスターでたし新作が出ると信じてるの
トラスティーベルがバテン3らしいな
42124/05/30(木)12:30:18No.1194768016+
FFはオリジナルのマスターデータが喪失した8をモデリング新規で作り直してリマスター出すくらい気概あるんだよね
42224/05/30(木)12:30:30No.1194768067+
箱はごく一部の初代以外非互換のやつが一番面倒臭いな
42324/05/30(木)12:30:34No.1194768085+
>結論として新しいDSを出せば覇権ハードってことだな
Switchと食い合うわ!
強いて言うならWiiUみたいなハードにすればまあ可能ではあるんだけど
42424/05/30(木)12:30:39No.1194768116+
3dsももうレトロに片足突っ込んでるのよ
42524/05/30(木)12:30:39No.1194768118+
>スーファミ版ロックマン&フォルテ…
>何故か移植されないSFC版ロックマン&フォルテ
>VCのはGBA版だったし
最近の移植って大体海外版ありきだから
日本でしか出てないゲームって扱い難しいんだろうな…
42624/05/30(木)12:30:40No.1194768129+
>WSのビーマニやれればまたやりたいな…
ワンスワの音源すげぇいいよな
ただあれはターンテーブルの操作感も含めだから実機でやりたいね
42724/05/30(木)12:30:48No.1194768172+
>>DS3DSでも二画面に大して意味がないゲームは気軽に移植してくれていいんだぞ?
>>してください
>移植の需要がありそうなゲームに限って二画面やタッチ操作を大事な所に使ってたりするから困る
そういうガジェットで他機種に移植させない任天堂の戦略だよ
42824/05/30(木)12:30:55No.1194768226+
入手困難すぎるので開発者自らエミュで遊べばいいよって言ったのはlainのPS版だったかな…
42924/05/30(木)12:31:16No.1194768340+
>ユーザー側のPC環境が千差万別すぎる…
推奨スペック満たしてるのに何故か動かないんです!(満たしてない)
とかざらにありそう
43024/05/30(木)12:31:23No.1194768374そうだねx1
移植はもういいからパルテナの新作を頼むよ
43124/05/30(木)12:31:40No.1194768450+
>強いて言うならWiiUみたいなハードにすればまあ可能ではあるんだけど
そういやWiiUでDSのVCあったな
大して数出ないで終わったけど
43224/05/30(木)12:31:52No.1194768507+
コレクション系が増えてる風潮はありがたいけど外伝作はスルーされがちという悲しい問題がでてきた
43324/05/30(木)12:31:52No.1194768510+
PCEのコブラも今ならエミュの方がいいって開発者も言ってたな
43424/05/30(木)12:32:10No.1194768609+
箱の後方互換は和ゲーに関しては中途半端過ぎたな…
なんでクラナド互換したんだろう…
43524/05/30(木)12:32:12No.1194768616+
>>ユーザー側のPC環境が千差万別すぎる…
>推奨スペック満たしてるのに何故か動かないんです!(満たしてない)
>とかざらにありそう
スマホだとスペック外で買えない落とせないとかあるけど
PCはとりあえず出来てしまうからな…
43624/05/30(木)12:32:13No.1194768628そうだねx1
グラってやっぱそこまで重要じゃないなとは昔のやってもやっぱり思う
それよりUI周りのが昔のはきつい
UIって理論化しづらいジャンルな気がするけど明確に進化してるよね
43724/05/30(木)12:32:14No.1194768634+
PS3がこれだから捨てられない
43824/05/30(木)12:32:19No.1194768662+
>>ユーザー側のPC環境が千差万別すぎる…
>推奨スペック満たしてるのに何故か動かないんです!(満たしてない)
>とかざらにありそう
GTX750しか持ってないようなやつには売らないとかできたらいいんだけどそんなんでも買うことはできてしまうしクレーム入れてくるからな
43924/05/30(木)12:32:21No.1194768671+
>移植はもういいからパルテナの新作を頼むよ
2画面+タッチが必要すぎる…
44024/05/30(木)12:32:25No.1194768696そうだねx1
>3dsももうレトロに片足突っ込んでるのよ
全身突っ込んでんだろ
SFC→DSと同じくらいの離れてんぞ13年って
44124/05/30(木)12:32:28No.1194768711+
ゲーム補完プロジェクトがInternetArchivesで走ってるし
少し期待したいところ
44224/05/30(木)12:32:38No.1194768765+
久々に触った3DSのバッテリが死んでたりスティックが加水分解でボロボロになってた
44324/05/30(木)12:32:44No.1194768803そうだねx2
>天外魔境ERO
こんなん遊びたいに決まってんだろ
44424/05/30(木)12:33:01No.1194768888そうだねx1
>入手困難すぎるので開発者自らエミュで遊べばいいよって言ったのはlainのPS版だったかな…
自分も昔開発者だったけど思ってはいる
とは言えそんなこと言う立場だったわけでもないし権利もないしね
遊ばれないのが一番よくないし、思ってるだけの人は多そう
44524/05/30(木)12:33:05No.1194768903+
lainもコブラも開発者がエミュで遊べって言ってもな
権利者でもないし
44624/05/30(木)12:33:08No.1194768918+
>>強いて言うならWiiUみたいなハードにすればまあ可能ではあるんだけど
>そういやWiiUでDSのVCあったな
>大して数出ないで終わったけど
FEの新暗黒だけVC出して新紋章出さなかったのケチ臭えなって今でも思う
44724/05/30(木)12:33:18No.1194768977+
>グラってやっぱそこまで重要じゃないなとは昔のやってもやっぱり思う
>それよりUI周りのが昔のはきつい
>UIって理論化しづらいジャンルな気がするけど明確に進化してるよね
快適なUIのためにグラフィック処理の速さも必要だから結局全てグラが重要なんだ
44824/05/30(木)12:33:23No.1194769008+
>>天外魔境ERO
>こんなん遊びたいに決まってんだろ
12歳の少年が遊郭の女とのスケベにドハマリするゲームだから大体あってる
44924/05/30(木)12:33:50No.1194769147+
二世代前になったらもう余裕で今の20代が子供の頃の懐かしいゲーム機なのよ
45024/05/30(木)12:33:50No.1194769149+
>2画面+タッチが必要すぎる…
右スティック代用でいいだろとも言い難い独特なタッチによるスクロールめ…
45124/05/30(木)12:33:53No.1194769164+
>PS3がこれだから捨てられない
PS3のゲームほとんど移植とかされてるイメージだけどPS3だけのゲームってまだあんの?
45224/05/30(木)12:33:53No.1194769169そうだねx2
>グラってやっぱそこまで重要じゃないなとは昔のやってもやっぱり思う
>それよりUI周りのが昔のはきつい
>UIって理論化しづらいジャンルな気がするけど明確に進化してるよね
ただUIってあんまり評価されないなって思うマジで
45324/05/30(木)12:33:55No.1194769178+
Retroarchの互換見習いなよ
45424/05/30(木)12:34:14No.1194769274+
>FEの新暗黒だけVC出して新紋章出さなかったのケチ臭えなって今でも思う
新紋章は海外版が無いからかなとはちょっと思った
45524/05/30(木)12:34:19No.1194769306そうだねx1
>推奨スペック満たしてるのに何故か動かないんです!(満たしてない)
快適化MODとか入れながらバグ報告してくるクソバカの対処にも一生悩まされるぞ!
PCはかなり普及しちゃった故ユーザーリテラシーが追い付いてないのも現状ではあると思う
45624/05/30(木)12:34:21No.1194769310+
>ただUIってあんまり評価されないなって思うマジで
使いやすいと空気だからな
会社の情シスに似てる
45724/05/30(木)12:34:54No.1194769501+
レトロゲーも現物が海外に買われまくってどんどんなくなっていってるみたいだしなにかしら遊べる手段は欲しい
45824/05/30(木)12:34:59No.1194769529+
>>グラってやっぱそこまで重要じゃないなとは昔のやってもやっぱり思う
>>それよりUI周りのが昔のはきつい
>>UIって理論化しづらいジャンルな気がするけど明確に進化してるよね
>ただUIってあんまり評価されないなって思うマジで
そりゃまあ基本的に評価(意識)されないのが100点満点みたいな分野だし
だからごく稀にペルソナ5みたいなのが200点出すとめちゃくちゃ話題になるんだ
45924/05/30(木)12:35:00No.1194769533+
エミュレータ作るのはいいけどROMサイトのリンク貼るな収益をROMサイトからもらうな
46024/05/30(木)12:35:02No.1194769540+
コブラで思い出すのがゲーセンのガンシューだがあぁあれもやりたいなーってなるゲームだな…
サイコガンめちゃくちゃ強いの
46124/05/30(木)12:35:08No.1194769559+
>>最近はわざとSFC風ドット絵がインディーに大量にあるからあまり古く感じない
>見た目はそんな感じだけど動きが今風ヌルヌルなタイプ好き
そういう作品のブラスターマスターゼロ3は進化しすぎてSwitchだと処理落ち起きてるのダメだった
46224/05/30(木)12:35:12No.1194769578+
レトロゲーたまに買ってるけど版権モノとかマイナー系に偏りがち
有名なタイトルは移植かリメイクがありえるから優先度下がる
46324/05/30(木)12:35:20No.1194769632+
>ゲーム補完プロジェクトがInternetArchivesで走ってるし
>少し期待したいところ
DOSBOXくんといいMAMEさんといいこれ今だとブラウザ上で動いちゃうの!?ってなる
46424/05/30(木)12:35:49No.1194769792そうだねx2
今やるとUIいちいちおっっっっそ!ってなるゲームは多い
46524/05/30(木)12:35:51No.1194769809そうだねx2
移植してくれるスタッフや権利関係が残っているものは幸福である
46624/05/30(木)12:36:08No.1194769894+
ピクセルリマスターとかいいからGBA版をベタ移植してくれよってなったFFシリーズ
46724/05/30(木)12:36:15No.1194769944+
DSエミュはスマホにずっとラブプラス入ってるわ
DrasticがSwitchエミュのあれこれ受けてかいつの間にか無料化したね
46824/05/30(木)12:36:18No.1194769962そうだねx1
>レトロゲーも現物が海外に買われまくってどんどんなくなっていってるみたいだしなにかしら遊べる手段は欲しい
ぶっちゃけそこにいくまで買われなかったのって大して遊びたい人がいないゲームでもあると思うの…
46924/05/30(木)12:36:24No.1194770001+
😐リメイクしてほしい名作リングオブレッド
😟リメイク難しいというよりもう無理なのはわかる
47024/05/30(木)12:36:25No.1194770009+
ポケダンはよ探検隊リメイク出せ
ぶっちゃけ3D化するとリソースの問題で原作の空で良いやって感じの出来になるような気はしてるけど一応期待してるから出せ
47124/05/30(木)12:36:30No.1194770043そうだねx1
>レトロゲーも現物が海外に買われまくってどんどんなくなっていってるみたいだしなにかしら遊べる手段は欲しい
買えばいいんじゃないか?
47224/05/30(木)12:36:31No.1194770050+
>だからごく稀にペルソナ5みたいなのが200点出すとめちゃくちゃ話題になるんだ
見やすさも快適さも平均以下なのにカッコ良さげなだけで200点取って行くの害があるわぁ
47324/05/30(木)12:36:32No.1194770054+
UIもだけどオートセーブやゲームオーバー後の処理とかリトライ性も昔のゲームは厳しかったのを実感するね…
47424/05/30(木)12:36:32No.1194770056そうだねx1
ペルソナのUIはオシャレではあるけどユーザビリティは低くない?
47524/05/30(木)12:36:53No.1194770171+
あえて旧ゲーム機のスペック不足による処理オチもゲームバランスに
含めてるゲームとかだとエミュだと再現されてたりされてなかったりまちまちだしな
音源とかも含めて完璧なものではない
47624/05/30(木)12:36:53No.1194770176+
そういやスパロボシリーズって移植されたりとか無いんだっけ
リメイクはあるか
47724/05/30(木)12:37:00No.1194770212+
>ペルソナのUIはオシャレではあるけどユーザビリティは低くない?
1作目はロードがキッツい
47824/05/30(木)12:37:02No.1194770228+
超操縦メカMG…はいいとして過去のキャラゲーとか絶対無理なんだよなぁ…
3DS版ジャイロゼッターとかアプリモンスターズとか面白かった
47924/05/30(木)12:37:13No.1194770305+
3DSもバッテリーの限界とLRの耐久の限界があるので10年後動くか怪しい
48024/05/30(木)12:37:17No.1194770321+
サルゲッチュは何でこんなにリメイクや続編が来ないんだ
というか外伝のミリオンモンキーズが現行機できて欲しい…
48124/05/30(木)12:37:17No.1194770324+
>UIもだけどオートセーブやゲームオーバー後の処理とかリトライ性も昔のゲームは厳しかったのを実感するね…
PS2の頃のゲームやるとまだまだ全然雑だな…ってなる
48224/05/30(木)12:37:23No.1194770355+
ワンダースワンのゲーム遊べるようにしてくれ…
ワイルドカードだけでいいから…
48324/05/30(木)12:37:23No.1194770356+
>エミュレータ作るのはいいけどROMサイトのリンク貼るな収益をROMサイトからもらうな
自信満々に弁護士立てるわって言ってたYUZUくんが数日でごめんなさい俺が悪かったですもうしませんサイトも畳みますってなったの笑う
48424/05/30(木)12:37:28No.1194770381+
>今やるとUIいちいちおっっっっそ!ってなるゲームは多い
昔からそれが原因でRPGやスーファミのゲーム嫌いだった…
いやスーファミのゲーム全般画面の遷移が遅いのはなんなの
48524/05/30(木)12:37:31No.1194770402+
>今やるとUIいちいちおっっっっそ!ってなるゲームは多い
この操作にこのステップ要る?ワンボタンでできない?みたいなのいくらでもあるしテストプレイしてないんか?って思うことすらあるけど
まあ製作側にもやむにやまれぬ事情があるんだろうなと思いながら飲み込む
48624/05/30(木)12:37:38No.1194770443+
>そういやスパロボシリーズって移植されたりとか無いんだっけ
移植リメイクは昔あったよ
今はもう難しい
48724/05/30(木)12:37:45No.1194770486+
現行機向けに復刻されて台詞が修正される
48824/05/30(木)12:37:52No.1194770531+
>ペルソナのUIはオシャレではあるけどユーザビリティは低くない?
だからフォロワー系はめっちゃ使いづらいのもある
48924/05/30(木)12:37:55No.1194770546そうだねx1
エミュレータはまあどんだけ言い繕っても実態があれなんで…
49024/05/30(木)12:37:57No.1194770562+
アイテムメニューの最下段で下押してトップに戻らなかったりする地味なストレスポイントがいちばんしんどくなる
49124/05/30(木)12:38:10No.1194770628+
>そういやスパロボシリーズって移植されたりとか無いんだっけ
>リメイクはあるか
リメイクはあるけど手間が新作と変わらない上に大して売れないって嘆いてた
49224/05/30(木)12:38:17No.1194770671そうだねx2
今遊ぶ手段が無い作品だけエミュに頼られるならともかく
DS新作が全部エミュ環境で遊べる状況になってた時期を通ったのが厄介な事になってしまった
49324/05/30(木)12:38:30No.1194770750そうだねx3
>>だからごく稀にペルソナ5みたいなのが200点出すとめちゃくちゃ話題になるんだ
>見やすさも快適さも平均以下なのにカッコ良さげなだけで200点取って行くの害があるわぁ
いやP5のUIは見た目だけじゃなくて機能性も明確に高い方だよあれ…少なくとも平均以下は絶対無い
じゃなかったらもっと否定的な意見多いよいくらカッコよくても
49424/05/30(木)12:38:42No.1194770805+
>UIもだけどオートセーブやゲームオーバー後の処理とかリトライ性も昔のゲームは厳しかったのを実感するね…
帰ってきた魔界村が一気にリトライ性高くなったのは良かったと思う
探索要素はふざけんなって思った
49524/05/30(木)12:38:47No.1194770833+
>昔からそれが原因でRPGやスーファミのゲーム嫌いだった…
>いやスーファミのゲーム全般画面の遷移が遅いのはなんなの
SFCはモノによるものばっかりじゃない?
クロノトリガーは快適だったけど聖剣3は重かった
49624/05/30(木)12:38:48No.1194770838+
ロマンシングサ・ガ1はミンサガじゃない限り今やるときつい
49724/05/30(木)12:38:53No.1194770864+
マリオ64DSのリメイクかそのまま移植を出してほしい
オリジナルの64とは別であれはあれで楽しい
49824/05/30(木)12:38:54No.1194770871+
>今やるとUIいちいちおっっっっそ!ってなるゲームは多い
Fallout3とNVこれでかなりきつかった
リアタイ当時はなんも思わなかったのに
49924/05/30(木)12:38:59No.1194770894そうだねx2
名作って言ったってどうせ今のゲーム機でできるゲームよりストレス多くてつまんないよ
50024/05/30(木)12:39:12No.1194770977+
>3DSもバッテリーの限界とLRの耐久の限界があるので10年後動くか怪しい
バッテリーは予備を買っとくしかないな
New3DS無印はもう品切れだけど
50124/05/30(木)12:39:15No.1194770992+
10数年前のDS全盛期はマジで暗黒時代だったね
当たり前のようにマジコンが横行してた
50224/05/30(木)12:39:22No.1194771038+
>ペルソナのUIはオシャレではあるけどユーザビリティは低くない?
P5以降は普通に良いよ
P5Sはなんかカッコよさ据え置きでも明らかに微妙になってるからわかりやすい
50324/05/30(木)12:39:23No.1194771044+
😊思い出のPCゲーム
😭データが現存しない
50424/05/30(木)12:39:30No.1194771080+
ゼノブレ2のUIはよくわからないが使いにくかった気がする
50524/05/30(木)12:39:30No.1194771082+
>PS2の頃のゲームやるとまだまだ全然雑だな…ってなる
直前ポイントでリトライがあるのはいい方でセーブした所からやタイトルに戻るはマジか…が今は来る
50624/05/30(木)12:39:35No.1194771102+
どこまでいっても自己責任だしやましいところがないなら何も問題ないんだ
50724/05/30(木)12:39:55No.1194771206+
MGSはコレクション出したの偉い
偉いけどコレクション2はまだですか?
いやソフトの内容的にそっちのが大変そうだが
50824/05/30(木)12:39:55No.1194771207そうだねx1
>エミュレータはまあどんだけ言い繕っても実態があれなんで…
せめて隠れてやらない?って思うけど外人共は堂々とエミュレータでやれ割れサイトでもいいぞなのがなぁ…
50924/05/30(木)12:40:00No.1194771238+
P5のUIはデザインかっこよかったしそこまで不便だとは思わなかった
5Sでなんで劣化しとるんじゃい!
51024/05/30(木)12:40:06No.1194771262+
>現行機向けに復刻されて台詞が修正されなくて年齢制限が付く
51124/05/30(木)12:40:17No.1194771314+
ガラケーでアホみたいにプリインストールされてるテトリスをプレイしていたのが懐かしい
51224/05/30(木)12:40:32No.1194771384+
P5Sとか微妙にテンポ遅くなってるのが気になるほどにP5Rは完璧
51324/05/30(木)12:40:34No.1194771396そうだねx3
>名作って言ったってどうせ今のゲーム機でできるゲームよりストレス多くてつまんないよ
モノによるとしか…
今のゲームでもUIひっどいのは酷い
51424/05/30(木)12:40:35No.1194771407+
>聖剣3は重かった
あれは天才プログラマーNasirがハードで不可能とされてきたことを
あらゆるシステムのバグなどを使って一人で実装したブラックボックスだからね
51524/05/30(木)12:40:47No.1194771463+
P5Sは作ったの他者だから…
あのUI完全にセンスでできてるんだろうなあ
51624/05/30(木)12:40:47No.1194771464+
>>昔からそれが原因でRPGやスーファミのゲーム嫌いだった…
>>いやスーファミのゲーム全般画面の遷移が遅いのはなんなの
>SFCはモノによるものばっかりじゃない?
>クロノトリガーは快適だったけど聖剣3は重かった
メニュー開くだけで遅すぎた
他にもFF456はPSに移植されたらかえってメニュー開くの遅くなってなんだこれってなったな
51724/05/30(木)12:40:48No.1194771467+
>超操縦メカMG…はいいとして過去のキャラゲーとか絶対無理なんだよなぁ…
時間がたてばあるいは
アケアカマジンガーのように
51824/05/30(木)12:40:48No.1194771468+
画質に関しては当時ブラウン管のにじみを計算して作られたドット絵だったとかもよくある
51924/05/30(木)12:40:52No.1194771490+
>現行機向けに復刻されて服装が修正される
52024/05/30(木)12:40:57No.1194771510+
>P5のUIはデザインかっこよかったしそこまで不便だとは思わなかった
>5Sでなんで劣化しとるんじゃい!
作ってるのが本家のアトラスじゃなくてコエテクだからじゃないかな
52124/05/30(木)12:41:39No.1194771724そうだねx2
昔の名作やるときは不便さも楽しむつもりでないと大抵キツい
どこでもセーブと倍速機能つきの移植版マジ好き…
52224/05/30(木)12:41:52No.1194771789+
>lainもコブラも開発者がエミュで遊べって言ってもな
>権利者でもないし
だから(こっそり)エミュで遊べって意味で言ってるんだと思ってる
52324/05/30(木)12:42:13No.1194771891+
>今のゲームでもUIひっどいのは酷い
スターフィールドは飛び抜けてヤバかった
52424/05/30(木)12:42:29No.1194771994+
>>名作って言ったってどうせ今のゲーム機でできるゲームよりストレス多くてつまんないよ
>モノによるとしか…
>今のゲームでもUIひっどいのは酷い
海外インディーズはローディングキツいの多いね…
52524/05/30(木)12:42:31No.1194772006+
レギンレイヴやりたいよー
52624/05/30(木)12:42:37No.1194772034そうだねx1
PS2ぐらいのゲームはグラフィックがしょぼいのが当たり前だから気にならないけどPS3初期あたりのが思い出よりも汚くてしんどいな
個人的には
52724/05/30(木)12:42:39No.1194772047+
>いやP5のUIは見た目だけじゃなくて機能性も明確に高い方だよあれ…少なくとも平均以下は絶対無い
>じゃなかったらもっと否定的な意見多いよいくらカッコよくても
次動くキャラすらボタン押さなきゃ分からんのは有名作だからで脳死で遊んでるバカが大半なだけでしょ
FF10以下だぞマジで
52824/05/30(木)12:42:42No.1194772060+
>>現行機向けに復刻されて服装が修正される
パンツが…パンツが暗闇に飲まれている!
52924/05/30(木)12:42:42No.1194772061+
>P5Sとか微妙にテンポ遅くなってるのが気になるほどにP5Rは完璧
P5RのUIはあれ「待ち時間を短く感じさせる技術」みたいなのが高いなって感じ
ワンボタンでセーブ画面行けるのとか普通に便利ではあるけどそれ以上に演出でうまいことプレイ感を操作してるというか
53024/05/30(木)12:42:48No.1194772093+
>昔の名作やるときは不便さも楽しむつもりでないと大抵キツい
>どこでもセーブと倍速機能つきの移植版マジ好き…
アクションゲーは巻き戻し機能がありがたすぎた
53124/05/30(木)12:42:50No.1194772102+
>MGSはコレクション出したの偉い
>偉いけどコレクション2はまだですか?
>いやソフトの内容的にそっちのが大変そうだが
出るとしたら4、5、PWなんだろうか
53224/05/30(木)12:42:59No.1194772141そうだねx1
>せめて隠れてやらない?って思うけど外人共は堂々とエミュレータでやれ割れサイトでもいいぞなのがなぁ…
コイカツとか販売してたエロゲ会社が潰れて大手を振ってキャラクリMODを販売できるぞ!ってなってた
流石に文化が違い過ぎて眩暈がした
いやそれ以前にも奴らはやってたんだけどさ
53324/05/30(木)12:43:02No.1194772156+
>クロノトリガーは快適だったけど聖剣3は重かった
でも聖剣3のキュイって妙に反応遅いメニュー移動そこそこすき
装備変更とかまで遅いのは勘弁
53424/05/30(木)12:43:08No.1194772182+
>ゼノブレ2のUIはよくわからないが使いにくかった気がする
3次元的マップなのにナビゲーションもクソだしマップが1より遥かに見づらくてクソだし十字ボタンにアホみたいな操作説明入れるのもバカだしソートも最初なかったしチュートリアル1行で見返せないしありとあらゆる面がクソだしマジでクソだよ
53524/05/30(木)12:43:11No.1194772201+
>出るとしたら4、5、PWなんだろうか
4とRだけでもええよ
53624/05/30(木)12:43:24No.1194772277+
>>>現行機向けに復刻されて服装が修正される
>パンツが…パンツが暗闇に飲まれている!
谷間も見えなくなってる!生足じゃなくなってる!
53724/05/30(木)12:43:32No.1194772322+
>PS2ぐらいのゲームはグラフィックがしょぼいのが当たり前だから気にならないけどPS3初期あたりのが思い出よりも汚くてしんどいな
>個人的には
FalloutとかSkyrimとか今やるとこんなにグラしょぼかったっけ!?ってなる
53824/05/30(木)12:43:40No.1194772364+
アルトネリコ移植してくんねえかなあ
53924/05/30(木)12:43:58No.1194772442+
>>lainもコブラも開発者がエミュで遊べって言ってもな
>>権利者でもないし
>だから(こっそり)エミュで遊べって意味で言ってるんだと思ってる
romを無断で配布してるサイトを容認することになるから何処までの解釈をするかが難しい
54024/05/30(木)12:44:05No.1194772472+
>レギンレイヴやりたいよー
しょうがないとはいえ開発の地球防衛軍屋がずっと続いてるのは寂しい
54124/05/30(木)12:44:09No.1194772495+
草むらの表現が地面緑に塗ってるだけ!?
54224/05/30(木)12:44:11No.1194772502+
テイルコンチェルトやりたい
54324/05/30(木)12:44:21No.1194772562+
>>昔の名作やるときは不便さも楽しむつもりでないと大抵キツい
>>どこでもセーブと倍速機能つきの移植版マジ好き…
>アクションゲーは巻き戻し機能がありがたすぎた
そういうのなしでクリアしてた昔の自分すげえなって思う
54424/05/30(木)12:44:23No.1194772568+
脳内ps2の性能高過ぎ問題
54524/05/30(木)12:44:27No.1194772583そうだねx1
>FalloutとかSkyrimとか今やるとこんなにグラしょぼかったっけ!?ってなる
テクスチャの画質上げてもモデルに限界ある…ってなる…
54624/05/30(木)12:44:36No.1194772647+
MGSコレクションは贅沢を言うなら外伝のあれやこれやも欲しいところだ…
バンドデシネが入ってたから希望を捨てきれない
54724/05/30(木)12:44:37No.1194772651そうだねx1
>FalloutとかSkyrimとか今やるとこんなにグラしょぼかったっけ!?ってなる
スカイリムはやばいね
当時は実写に見えてたMODもりもりの画面すら今となってはめちゃくちゃしょぼい
54824/05/30(木)12:44:39No.1194772667+
>エースコンバットゼロベルカンウォーがリメイクされるも諸事情によりペリカンウォーと変えられる
54924/05/30(木)12:44:45No.1194772697+
>しょうがないとはいえ開発の地球防衛軍屋がずっと続いてるのは寂しい
そこは任天堂がやる気出さないとどうにも…
55024/05/30(木)12:44:55No.1194772738+
旧クラッシュバンディクー4のリマスター出ないの悲しい
ロード時間言われてるけど普通に面白かったしまたやりてぇ
55124/05/30(木)12:44:56No.1194772743+
最近のゲームは要素が多すぎて致し方ないUIというか操作のごちゃつきみたいなのは確実に存在すると思う
モンハンの進化とかで如実に実感する
55224/05/30(木)12:45:02No.1194772782+
昔のFEやると敵の行動範囲マーキング出来ねぇ…敵ターン長ぇ…ってなった
55324/05/30(木)12:45:06No.1194772803+
ブレイブリーデフォルトやりたい
55424/05/30(木)12:45:07No.1194772810+
ロックマンXコレクションは1〜3にいつでもセーブ機能欲しかったな…
そうだそうだったこれパスワード方式だった…ぶっ通しで遊ぶしか無いんか…てなった
55524/05/30(木)12:45:18No.1194772869+
>昔の名作やるときは不便さも楽しむつもりでないと大抵キツい
>どこでもセーブと倍速機能つきの移植版マジ好き…
どこでもセーブは使うと楽だけど楽しさも損なわれる(主に達成感や成長を楽しむタイプのゲームだと)から諸刃の剣だと思う
せめてピクリマFFとかはオートセーブのオンオフ欲しかった
55624/05/30(木)12:45:28No.1194772912+
>脳内ps2の性能高過ぎ問題
Switchよりグラフィック綺麗だからな
55724/05/30(木)12:45:28No.1194772916+
空の方もロボの方もAC過去作遊べるようにならないかなぁ…
空の方は7の特典として現行機で動く5と6があるからそれそのまま売って欲しい
55824/05/30(木)12:45:38No.1194772971+
朧村正やりたい
55924/05/30(木)12:45:52No.1194773032+
>romを無断で配布してるサイトを容認することになるから何処までの解釈をするかが難しい
最大限自分に都合よくでいいだろ
56024/05/30(木)12:45:53No.1194773038そうだねx2
>最近のゲームは要素が多すぎて致し方ないUIというか操作のごちゃつきみたいなのは確実に存在すると思う
>モンハンの進化とかで如実に実感する
2画面でマップを下画面に追いやれてたのすごい良かった
56124/05/30(木)12:46:11No.1194773146+
>>エミュレータはまあどんだけ言い繕っても実態があれなんで…
>せめて隠れてやらない?って思うけど外人共は堂々とエミュレータでやれ割れサイトでもいいぞなのがなぁ…
MOD絡みの商売の話見るに割れ活動してる連中の利益のためにメーカー潰そうとしてる動きもあるしそれに乗っかる奴も多いしな
56224/05/30(木)12:46:22No.1194773196+
>脳内ps2の性能高過ぎ問題
まあそんなもんだよね
俺も脳内パンツァードラグーンAZELが超凄いグラフィック
何度実際のゲームを見て認識を改めてもすぐ補正がかかる
56324/05/30(木)12:46:31No.1194773241+
モンハンは2画面音形でかかったなあってなる
56424/05/30(木)12:46:40No.1194773275+
FF13…
56524/05/30(木)12:46:41No.1194773291そうだねx1
ブラウン管で細かい部分が潰れてる+思い出補正の産物だよな美化されたPS2
56624/05/30(木)12:46:42No.1194773295+
>旧クラッシュバンディクー4のリマスター出ないの悲しい
>ロード時間言われてるけど普通に面白かったしまたやりてぇ
あれ駄作っぽく感じるのはなんで何だろう
奥行きとか判定がわかりにくくなってるから?ゲームスピード?
56724/05/30(木)12:47:00No.1194773384+
>アイテムメニューの最下段で下押してトップに戻らなかったりする地味なストレスポイントがいちばんしんどくなる
メニュー開いてキャラやアイテムや装備やって動かして行って
あっ間違えたってキャンセルしたらメニューごと閉じてまた最初からとかな
まぁ1つ前に戻るしかない時はすぐ閉じさせろって場面もあるから両方操作に入ってないと不満
56824/05/30(木)12:47:23No.1194773511+
>昔のFEやると敵の行動範囲マーキング出来ねぇ…敵ターン長ぇ…ってなった
DSの新紋章〜エコーズくらいがUIとテンポが最優秀でswitchで落ちていったのは開発の難しさが分かるね…
まぁ見た目や演出は如実に上がっていってるからトレードオフの部分も感じられたけど
56924/05/30(木)12:47:35No.1194773571+
pc版あるじゃんと思ってもクラッシュしたり起動しなかったりする
57024/05/30(木)12:47:43No.1194773618+
>朧村正やりたい
ヴァニラは今でも少数精鋭で移植とかに割く人員が無いとか聞く
誰か代わりに移植やってくれる会社さんいないか…!?
57124/05/30(木)12:47:46No.1194773632+
ロックマン&フォルテはなんでクラシックコレクションに入ってないんですか…
57224/05/30(木)12:47:50No.1194773651+
MMOのエミュはあるけどソシャゲのエミュってないな
57324/05/30(木)12:47:51No.1194773659+
>2画面でマップを下画面に追いやれてたのすごい良かった
2画面は間違いなくモンハンに向いてたね
調合とかもそうだし狩技とかもそう
サンブレとか狩技みたいなのが沢山使える(入れ替え可能)なのを全部2ボタン以上の同時押しで解決することになるからマジで使いこなすのキツかったし下画面でタッチ操作できたら絶対楽だったと思う
疾替えきっつい!
57424/05/30(木)12:47:54No.1194773674+
PS2が無茶な設計だけど滅茶苦茶売れたので移植に今苦しむところは多い
57524/05/30(木)12:48:00No.1194773697+
>>旧クラッシュバンディクー4のリマスター出ないの悲しい
>>ロード時間言われてるけど普通に面白かったしまたやりてぇ
>あれ駄作っぽく感じるのはなんで何だろう
>奥行きとか判定がわかりにくくなってるから?ゲームスピード?
1〜3に比べて動きがもっさり
死亡演出が少なくなった
ロード時間抜いたらこの2点かな
57624/05/30(木)12:48:04No.1194773718+
最近のテレビやディスプレイがバキバキに高解像度だから昔のゲーム余計汚く見えるとこあると思う
57724/05/30(木)12:48:19No.1194773797そうだねx2
>MMOのエミュはあるけどソシャゲのエミュってないな
サーバー無くなったらそれで終わりだから
57824/05/30(木)12:48:38No.1194773887+
>ロックマン&フォルテはなんでクラシックコレクションに入ってないんですか…
ナンバリングじゃないからですかね
ワールドもないしな
57924/05/30(木)12:48:45No.1194773927+
現行機へHDリマスターされたけど演出面が劣化しまくっている上バグ盛々になったPS2時代のGTAたちはめっちゃかなしかった
その反省かRDRは普通の移植になった
58024/05/30(木)12:48:47No.1194773936そうだねx1
>脳内ps2の性能高過ぎ問題
グラフィックはハードよりも開発者の頑張りも大きいからなぁ
現行機の頑張ってないゲームより当時の頂点の方がそりゃあいいよ
58124/05/30(木)12:48:50No.1194773953+
>最近のテレビやディスプレイがバキバキに高解像度だから昔のゲーム余計汚く見えるとこあると思う
半透明表現がPS2は得意とか何とかとは聞いた
58224/05/30(木)12:49:12No.1194774072+
>PS2が無茶な設計だけど滅茶苦茶売れたので移植に今苦しむところは多い
性能的に困ったのはPS3までだ
それ以降は単に当時のソース紛失したとかそんなもんだ
58324/05/30(木)12:49:14No.1194774087+
>あれ駄作っぽく感じるのはなんで何だろう
>奥行きとか判定がわかりにくくなってるから?ゲームスピード?
個人的にはPSからの進化幅が物足りないかな
58424/05/30(木)12:49:17No.1194774105+
帰りにワイズマンズワールドのリマスター移植受け取って帰るんじゃ…
58524/05/30(木)12:49:29No.1194774160そうだねx1
>>ロックマン&フォルテはなんでクラシックコレクションに入ってないんですか…
>ナンバリングじゃないからですかね
>ワールドもないしな
ナンバリング外のを集めたコレクションがほしいです…
58624/05/30(木)12:49:31No.1194774170+
>グラフィックはハードよりも開発者の頑張りも大きいからなぁ
単純なグラだけじゃなく見せ方の問題もあるしね
58724/05/30(木)12:49:34No.1194774182+
>1〜3に比べて動きがもっさり
>死亡演出が少なくなった
>ロード時間抜いたらこの2点かな
個人的にココの地上操作ステージがクソつまんなかったのが大きい
58824/05/30(木)12:49:41No.1194774231+
>MMOのエミュはあるけどソシャゲのエミュってないな
MMOはほぼクライアントで処理してサーバは通信用がほとんどなのでエミュ鯖の難易度が低いんよね
ソシャゲは著作物がサーバに置いてあるので明るみにすると逮捕されちゃうし
58924/05/30(木)12:49:49No.1194774265+
😄モンハンハンター2(ドス)リメイク
😄サンブレイク仕様
59024/05/30(木)12:49:55No.1194774300+
>グラフィックはハードよりも開発者の頑張りも大きいからなぁ
>現行機の頑張ってないゲームより当時の頂点の方がそりゃあいいよ
PS2まで戻るといくら開発が頑張ってもどうしようもない
59124/05/30(木)12:49:57No.1194774312+
>MMOのエミュはあるけどソシャゲのエミュってないな
気合い入った有志が代替サーバー立てて復活させるみたいなパターンはある
59224/05/30(木)12:50:00No.1194774333+
昔のゲーム画面って単に綺麗汚いじゃなくてなんか暗くない?
59324/05/30(木)12:50:13No.1194774391そうだねx4
>😄モンハンハンター2(ドス)リメイク
>😄サンブレイク仕様
別ゲーでは…?
59424/05/30(木)12:50:13No.1194774392+
KHはPS4あたりからほぼ全部現環境で遊べるようになって本当に良かった…いややっぱ358とcodedはゲームとしてもやりたい…
59524/05/30(木)12:50:16No.1194774406+
サターンとかPSとかのポリゴンは今見るとショボいんだろうなというのが頭にあるので
思った以上にキレイってなる事の方が多い
59624/05/30(木)12:50:25No.1194774445+
ロックマンならDASHも12とトロン合わせたコレクション出て欲しい…
59724/05/30(木)12:50:26No.1194774458+
>MMOのエミュはあるけどソシャゲのエミュ​ってないな
熱度の違いはあると思う
あとは昔のゲームの方がセキュリティがばがばで通信内容とか見れて動きが分かりやすかったり
59824/05/30(木)12:50:39No.1194774541+
レッドストーンのエミュ鯖…
59924/05/30(木)12:50:39No.1194774544+
移植されないから当時のハードを用意するわけだけど映像端子がだいぶ不安になってきた
一応まだD端子搭載してるテレビ確保できてるけども
60024/05/30(木)12:50:50No.1194774590そうだねx1
>😄モンハンハンター2(ドス)リメイク
>😄サンブレイク仕様
そのへんはXXあたりでいいんじゃないかな
60124/05/30(木)12:51:01No.1194774648+
>昔のゲーム画面って単に綺麗汚いじゃなくてなんか暗くない?
ブラウン管と液晶の発色の差かな
60224/05/30(木)12:51:05No.1194774666そうだねx1
FE蒼炎やりたいけどROMサイトから持ってくるのもあれだしメルカリで買って吸い出ししようかって思ったが冷静に考えてこれ別にメーカーにとっては人かけらも得しないな
60324/05/30(木)12:51:09No.1194774685そうだねx2
面白いキャラゲーは版権関係でそれっきりになるよね…
60424/05/30(木)12:51:19No.1194774737+
今のTVで見るとPS2のテクスチャの色数足りてないの普通に分かるからな…
60524/05/30(木)12:51:48No.1194774856+
>グラフィックはハードよりも開発者の頑張りも大きいからなぁ
現代だとPS4のツシマは頭おかしい部類だと思うわ
PC版買い直したから流石に差は感じるけどPS4の性能で快適かつグラフィックをマジで頑張ってたなぁと
60624/05/30(木)12:52:03No.1194774921+
>移植されないから当時のハードを用意するわけだけど映像端子がだいぶ不安になってきた
>一応まだD端子搭載してるテレビ確保できてるけども
最近は割とコンバーターが手軽に買えるようになってるからやりようはあると思うぜ
ブラウン管じゃないと遊べないスーパースコープとバーチャガンはダメだが…
60724/05/30(木)12:52:22No.1194775023+
>MMOのエミュはあるけどソシャゲのエミュってないな
昔のネトゲやりたいわ
60824/05/30(木)12:52:44No.1194775141そうだねx1
今のタイミングでキレイな連ザ+FREEDOMとかやってみたいな
60924/05/30(木)12:52:46No.1194775154そうだねx3
ブラウン管の滲みを考慮して描かれたグラフィックが台無しになるのヤダー
61024/05/30(木)12:53:31No.1194775386+
俺がやってた死んだMMOは有志の熱すら持たなくてエミュ鯖が閉じたよ…
61124/05/30(木)12:53:34No.1194775402+
>ブラウン管の滲みを考慮して描かれたグラフィックが台無しになるのヤダー
あれよくわからない
説明書とかでちゃんとしたドット絵かかれてたりして
やってる側としたらもう正しい認識してるのに
61224/05/30(木)12:53:46No.1194775460+
>>グラフィックはハードよりも開発者の頑張りも大きいからなぁ
>現代だとPS4のツシマは頭おかしい部類だと思うわ
>PC版買い直したから流石に差は感じるけどPS4の性能で快適かつグラフィックをマジで頑張ってたなぁと
ツシマはグラが凄い上でOWなのにめちゃくちゃロード時間短いのがもっと凄いと思う…
61324/05/30(木)12:53:49No.1194775474+
Polymegaは光線銃に対応か対応予定かだって聞いた事あるな
61424/05/30(木)12:53:55No.1194775506そうだねx1
お…おいベジータ!
ドラゴンボールZ3をなんとか遊ばしてくれよ!
61524/05/30(木)12:54:03No.1194775542+
>MMOのエミュはあるけどソシャゲのエミュってないな
ドラガリアロストとかエミュ鯖あるから無いわけではないんだが
ソシャゲはネトゲに比べると需要がそんなに無さそう
61624/05/30(木)12:55:20No.1194775897+
>お…おいベジータ!
>ドラゴンボールZ3をなんとか遊ばしてくれよ!
海外のPS3とXBOX360でリマスター版出てたんだけどね…
61724/05/30(木)12:55:22No.1194775913+
>ドラガリアロストとかエミュ鯖あるから無いわけではないんだが
いい情報を聞いた
61824/05/30(木)12:55:28No.1194775940+
>お…おいベジータ!
>ドラゴンボールZ3をなんとか遊ばしてくれよ!
Z2の方が変なフュージョンとかあって楽しいだろ
61924/05/30(木)12:55:35No.1194775978+
死んでいったソシャゲをまとめてコレクションとして売ってもだれも買わないだろうなぁ
62024/05/30(木)12:55:55No.1194776061+
アケゲーのエミュとかあるところにはあるの?
62124/05/30(木)12:56:13No.1194776160+
昔のガンダムゲームも纏めて移植欲しい
62224/05/30(木)12:56:19No.1194776188そうだねx3
>😊名作アクションゲーム
>😭当時無かった巻戻し機能に頼りすぎる
62324/05/30(木)12:56:21No.1194776205+
>>お…おいベジータ!
>>ドラゴンボールZ3をなんとか遊ばしてくれよ!
>Z2の方が変なフュージョンとかあって楽しいだろ
変なフュージョンとクリーザはネタとしては面白かったけどボードよりも惑星を飛び回るアドベンチャーの方が好きだから…
62424/05/30(木)12:56:34No.1194776274+
>>お…おいベジータ!
>>ドラゴンボールZ3をなんとか遊ばしてくれよ!
>海外のPS3とXBOX360でリマスター版出てたんだけどね…
そーなの!?
62524/05/30(木)12:57:25No.1194776506+
>昔のガンダムゲームも纏めて移植欲しい
ギレンやりたい…
62624/05/30(木)12:57:44No.1194776603+
ハイパーネオジオ64ってまともなエミュもないんだよね
ポリサムがやりたいのだが…
62724/05/30(木)12:57:47No.1194776625+
アマガミがこれ
62824/05/30(木)12:58:00No.1194776681+
版権ものだとSFC時代のディズニーのアクションゲーとか諸々どうにかなりませんか
62924/05/30(木)12:58:05No.1194776694+
😊SFC作品のリマスター
😥敵グラが微妙なクオリティで描き直されてる
63024/05/30(木)12:58:54No.1194776937そうだねx1
後継タイトルが続いてるなら未練も減るんだろうが途絶えてるタイトルのが大多数なので未練は増えるばっかりだ
63124/05/30(木)12:59:13No.1194777038+
10vs10ぐらいで戦う連ジやりたい
63224/05/30(木)12:59:20No.1194777069+
3DSのサービス終了するよダウンロードしてないやつあったら早めにね!てアナウンスがあった時に久しぶりに3DS開いたら…俺この画面でゲームしてたの?しょぼない?
63324/05/30(木)12:59:23No.1194777083+
昔に比べて目が肥えたってのもあると思う
それこそPS2のゲーム最初やった時はリアルだすげぇ!ってなったけど今見ると荒すぎって思っちゃうもん
63424/05/30(木)12:59:33No.1194777127+
>版権ものだとSFC時代のディズニーのアクションゲーとか諸々どうにかなりませんか
アラジンとかライオンキングとかなんとかなったし行けそうな気はするけどね
63524/05/30(木)12:59:45No.1194777182+
Zシリーズは盗作辺りもあって二度と現行機じゃできないだろうな…
63624/05/30(木)12:59:47No.1194777188+
トレジャーのゲーム大体プレミアついてるし名作って言われてるけどとっつきにくくて難しいから知らないで遊ぶと面食らいそう
63724/05/30(木)13:00:13No.1194777310そうだねx2
最近のバンナムは全然移植をやらねぇ
テイルズですら一部のタイトルしか現行機で遊べない
63824/05/30(木)13:00:48No.1194777450+
移植作業でわかんないとこがあるから開発者に聞いたら
なんで動いてるかわからないけど動いてるって言われたんですよ…!
63924/05/30(木)13:01:01No.1194777507+
HDリメイクのときにムービーだけ当時のままだからムービーの方が荒いのちょくちょくあったよね
64024/05/30(木)13:01:08No.1194777546そうだねx2
グラディウスNeo インペリアル待ってますよコナミさん…
64124/05/30(木)13:01:47No.1194777708+
この手の話だとカービーのエアライドが筆頭だけど何で本当にリマスターされないんだろ
技術的な問題?そんなわけないよね
64224/05/30(木)13:01:59No.1194777770+
ドラクエ6やりたいのに変なリメイクしかない
64324/05/30(木)13:02:01No.1194777776+
>後継タイトルが続いてるなら未練も減るんだろうが途絶えてるタイトルのが大多数なので未練は増えるばっかりだ
未練の果てにインディゲーでジェネリックなその作品が出たりする
64424/05/30(木)13:02:08No.1194777812+
ぱにっくボンバーを今合法的に遊ぶ方法ってPCエンジンミニを買うしかなさそうなんだけど他に無い?
64524/05/30(木)13:02:10No.1194777820+
>テイルズですら一部のタイトルしか現行機で遊べない
まあ普通に1本ゲーム作るのと同じくらいコストがかかると言ってたし…
64624/05/30(木)13:02:26No.1194777896+
>HDリメイクのときにムービーだけ当時のままだからムービーの方が荒いのちょくちょくあったよね
FF8とかGFのアビリティ取得の「complete」の表記とか
お前そこだけフォントじゃなくて画像だったの!?とかなる…
64724/05/30(木)13:02:41No.1194777966そうだねx1
>ドラクエ6やりたいのに変なリメイクしかない
仲間会話😊
仲間モンスター廃止😲
64824/05/30(木)13:02:48No.1194777999そうだねx1
あれこれ言われてるけどピクリマは出ただけ偉いよ…
64924/05/30(木)13:02:48No.1194778002+
Front Missionのリメイクは正直かなりがっかりしました
65024/05/30(木)13:02:54No.1194778030+
>この手の話だとカービーのエアライドが筆頭だけど何で本当にリマスターされないんだろ
>技術的な問題?そんなわけないよね
そもそも売れなかったとか…でもないか
65124/05/30(木)13:02:58No.1194778046+
ドラクエは3DSで出た8リメイクが凄く良かったな
7はお前…
65224/05/30(木)13:02:59No.1194778051+
PS2のセガラリーは良移植だったけど
あれサターンの移植ではなかったよな…
65324/05/30(木)13:03:48No.1194778246+
現行機向けガチャフォース欲しいけど
まぁ売れないよなって
65424/05/30(木)13:03:49No.1194778250そうだねx1
>あれこれ言われてるけどピクリマは出ただけ偉いよ…
追加要素くれよ!!!
65524/05/30(木)13:03:50No.1194778256+
セガゲーは龍が如く内でだけ移植されてる奴とかあるらしいな…
65624/05/30(木)13:03:57No.1194778282+
>PS2のセガラリーは良移植だったけど
>あれサターンの移植ではなかったよな…
PS2は目コピ実質リメイクが多かったな
65724/05/30(木)13:04:10No.1194778337そうだねx1
バンナムにはもう期待してない
シンフォニアやバテンで心底がっかりした
65824/05/30(木)13:04:14No.1194778358+
>グラディウスNeo インペリアル待ってますよコナミさん…
便乗してコナミネットDXからMSXの移植作品色々頼む、一つだけならスペースマンボウで
あとGRADIUS ReBirthもお願いします
65924/05/30(木)13:04:15No.1194778362+
>あれこれ言われてるけどピクリマは出ただけ偉いよ…
俺は3の存在だけですべてを許せる…
66024/05/30(木)13:04:22No.1194778387そうだねx1
死蔵してる版権を何とかする方法って無いんかね
66124/05/30(木)13:04:24No.1194778391そうだねx2
>>ドラクエ6やりたいのに変なリメイクしかない
>仲間会話😊
>仲間モンスター廃止😲
これマジでなんだよ…
66224/05/30(木)13:04:29No.1194778408+
エアライドは一緒に遊ぶ人が必要…
66324/05/30(木)13:04:55No.1194778511+
エアライドの面白さの8割を占めるシティトライアルがオンラインで知らん奴とプレイして楽しいタイプのゲーム性じゃないからな…
66424/05/30(木)13:05:01No.1194778527+
>エアライドは一緒に遊ぶ人が必要…
今なら熱帯もできる!
66524/05/30(木)13:05:07No.1194778549+
>エアライドは一緒に遊ぶ人が必要…
今なら余裕だろ!
66624/05/30(木)13:05:15No.1194778580+
現行機で遊べるドラクエ3もガラケー版ベースで一部の追加要素が無くなってるんだよな
66724/05/30(木)13:05:43No.1194778679+
>あれこれ言われてるけどピクリマは出ただけ偉いよ…
FF4TAもピクリマしてください何でもしますから
66824/05/30(木)13:06:01No.1194778751+
>ぱにっくボンバーを今合法的に遊ぶ方法ってPCエンジンミニを買うしかなさそうなんだけど他に無い?
NEOGEO版の基盤を買う
実機版を買う
66924/05/30(木)13:06:02No.1194778755+
>>>ドラクエ6やりたいのに変なリメイクしかない
>>仲間会話😊
>>仲間モンスター廃止😲
>これマジでなんだよ…
素材とかベースは共通だろう5はなんなら仲間モンスター少し増えてるから余計に謎が深まる
67024/05/30(木)13:06:20No.1194778823+
トラキア配信まだ?
67124/05/30(木)13:06:33No.1194778865+
こまめにセーブとるのですら面倒な体になってしまった
67224/05/30(木)13:06:51No.1194778942+
>>テイルズですら一部のタイトルしか現行機で遊べない
>まあ普通に1本ゲーム作るのと同じくらいコストがかかると言ってたし…
普通に考えたらオリジナルのソースコード紛失してるみたいな状況でないとそんな事態にならないと思うんだが
でもあり得なくはないよなぁ…
67324/05/30(木)13:07:24No.1194779066+
あの電鉄じゃなくて桃太郎伝説の続編…
67424/05/30(木)13:07:27No.1194779081+
>NEOGEO版の基盤を買う
アケアカで出ればいいんだけどコナミはNEOGEOのアケアカに関しては一切許可出してないんだよな…
67524/05/30(木)13:07:32No.1194779095+
江アライドがというかカービィ自体リメイクが本編でぐらいしかやってないからな…
67624/05/30(木)13:07:47No.1194779142そうだねx2
>セガゲーは龍が如く内でだけ移植されてる奴とかあるらしいな…
あれ一人の天才プログラマーがこんな事できないかなーでやっちゃった代物らしいから…
67724/05/30(木)13:07:50No.1194779159+
>こまめにセーブとるのですら面倒な体になってしまった
95とかのwindows使って育ったから
ちょっとなにかするたびにセーブする癖が全然抜けない
67824/05/30(木)13:08:53No.1194779398+
アーケードの移植関連はハムスターとM2がいるから割といいんだけど結局家庭用にしか出ないから今のハードが現行機じゃなくなったら…という問題がある
67924/05/30(木)13:08:55No.1194779404+
>あの電鉄じゃなくて桃太郎伝説の続編…
諦めろ
68024/05/30(木)13:08:59No.1194779415+
>あの電鉄じゃなくて桃太郎伝説の続編…
桃伝は求められてるのかな…
68124/05/30(木)13:09:10No.1194779462+
>>>テイルズですら一部のタイトルしか現行機で遊べない
>>まあ普通に1本ゲーム作るのと同じくらいコストがかかると言ってたし…
>普通に考えたらオリジナルのソースコード紛失してるみたいな状況でないとそんな事態にならないと思うんだが
>でもあり得なくはないよなぁ…
テイルズは台本とかにセリフ追加で書きまくるから…
68224/05/30(木)13:09:15No.1194779475+
カービィの泉あたりの移植が気合いのコピーだったせいでゴール数字並べたらみたいな隠し要素入れ忘れたみたいなのあったな
68324/05/30(木)13:09:38No.1194779573+
>普通に考えたらオリジナルのソースコード紛失してるみたいな状況でないとそんな事態にならないと思うんだが
>でもあり得なくはないよなぁ…
コード残ってても今の開発環境で使えないから結局作り直しみたいなこともある…
68424/05/30(木)13:09:46No.1194779608+
桃伝はいまさらあぁいう昔ながらのRPGやりたい人がどれだけいるのかって問題がある
68524/05/30(木)13:10:02No.1194779668+
>テイルズですら一部のタイトルしか現行機で遊べない
ですらというか鉄拳エスコンリッジにもないだろ
68624/05/30(木)13:10:03No.1194779674+
>アーケードの移植関連はハムスターとM2がいるから割といいんだけど結局家庭用にしか出ないから今のハードが現行機じゃなくなったら…という問題がある
今は割と互換が取りやすくなってるからしばらくは大丈夫だと思うんだけどまたでかい変更がきたらそんなの吹っ飛ぶからなあ
68724/05/30(木)13:10:06No.1194779687+
桃伝はゴエモンと一緒に葬られたから…
まだ外伝で活躍できてるだけ万々歳だよ
68824/05/30(木)13:10:08No.1194779693+
GBのゲームボーイウォーズ全部セットにして移植してくれないかな…
68924/05/30(木)13:10:34No.1194779783+
テイルズはヴェスペリアリマスターが評判良かったけど凄い金と時間かかったと言ったからなぁ
69024/05/30(木)13:10:49No.1194779835+
>カービィの泉あたりの移植が気合いのコピーだったせいでゴール数字並べたらみたいな隠し要素入れ忘れたみたいなのあったな
なんで目コピで作ってるんだよ…ちゃんとハル研からソースもらえばいいのに
69124/05/30(木)13:11:00No.1194779870+
桃伝出たとしても新桃が異端だっただけで違クなギャグテイストの何かがお出しされそう
69224/05/30(木)13:11:09No.1194779905+
>コード残ってても今の開発環境で使えないから結局作り直しみたいなこともある…
使えても今と違う作り方してるグラフィック全部手直しとか普通にありえるからな…
69324/05/30(木)13:11:34No.1194779989+
>GBのゲームボーイウォーズ全部セットにして移植してくれないかな…
世界情勢の変化で日本で発売できなくなりがちだよねウォーズシリーズ
69424/05/30(木)13:11:48No.1194780040+
現行機にPS3の互換機能がないのが地味に困る
69524/05/30(木)13:12:13No.1194780118+
ゴエモンはドット絵だからこそ受けたというのもある
というか30年以上前にあのクオリティのやつお出しされたら流行るよ…
69624/05/30(木)13:12:25No.1194780169+
>現行機にPS3の互換機能がないのが地味に困る
PS3に面白いゲームが少なくて助かった
69724/05/30(木)13:12:51No.1194780271+
>世界情勢の変化で日本で発売できなくなりがちだよねウォーズシリーズ
DS2は結局通常の手段で手に入れることは出来なかったな…
69824/05/30(木)13:12:52No.1194780278+
>>カービィの泉あたりの移植が気合いのコピーだったせいでゴール数字並べたらみたいな隠し要素入れ忘れたみたいなのあったな
>なんで目コピで作ってるんだよ…ちゃんとハル研からソースもらえばいいのに
立体視対応しなきゃいけないんだぞ
M2じゃないんだぞ!
69924/05/30(木)13:13:19No.1194780381+
PS3はEAくんSkateくらいはPC版出しててくれよって思った
続編情報全然来ないんですけお…
70024/05/30(木)13:14:08No.1194780564+
>>なんで目コピで作ってるんだよ…ちゃんとハル研からソースもらえばいいのに
>立体視対応しなきゃいけないんだぞ
>M2じゃないんだぞ!
3D立体視を付加できるエミュを自前で作るM2が異常なだけだよね…
70124/05/30(木)13:14:19No.1194780598+
割と世代が近いはずのナイツのSS→PS2移植でも相当苦しんでたのは
今もネットの片隅に残ってる
70224/05/30(木)13:15:07No.1194780785+
SSもPS2も一癖二癖あるハードだからな…
70324/05/30(木)13:15:52No.1194780934+
エスコン4,5,6は現行機で遊べる
zeroだけないのなんで…
70424/05/30(木)13:15:59No.1194780956そうだねx1
ソースコード貰えば楽勝って思ってるのがヤバいよ…
70524/05/30(木)13:16:26No.1194781053+
だるま道場…
70624/05/30(木)13:16:38No.1194781090そうだねx1
軽くディスク読み込んで動かせるハードを出して
70724/05/30(木)13:17:07No.1194781198+
>ソースコード貰えば楽勝って思ってるのがヤバいよ…
楽勝とは思わないけどソースコードをもらえば仕様は網羅できたのでは?って話
70824/05/30(木)13:17:35No.1194781292+
>エスコン4,5,6は現行機で遊べる
>zeroだけないのなんで…
4できるんだっけ?
5がPS5、6がXBOXで7の初回特典になってた気がするが
70924/05/30(木)13:17:47No.1194781343+
>>>移植は想像以上に大変なのだろう
>>大変っていうか元が全然取れない
>>それもあって3DSのバーチャルコンソールも撤退しちゃったし
>岩田社長が亡くなってから即止めたのがなんというか内心マジで嫌だったんだなって
いわっちは売上度外視だったからな…
銀行から来た君島社長になってから任天堂は売上だけ考えてくれてありがたいですわ
古川社長も経理畑出身だしね
71024/05/30(木)13:18:22No.1194781472+
>4できるんだっけ?
>5がPS5、6がXBOXで7の初回特典になってた気がするが
5と6だけ移植されてたの勘違いしてた
ごめんなさい
71124/05/30(木)13:18:32No.1194781509+
アーカイブ系は再三とれないからソニーもやめたわけだし
補助金でも出さないとどうにもならんと思う
71224/05/30(木)13:18:45No.1194781561+
😭操作性が悪い
71324/05/30(木)13:19:01No.1194781616+
ゲーム文化保全みたいな名目でアーカイブ図書館作れせんか
マジで違法エミュレ―タ以外遊べないゲームおすぎ
71424/05/30(木)13:19:30No.1194781713そうだねx1
>移植は想像以上に大変なのだろう
言うほど売れない
71524/05/30(木)13:19:31No.1194781715+
書き込みをした人によって削除されました
71624/05/30(木)13:19:44No.1194781753そうだねx1
どんな物でも遊べるDOOMはえらいな!
71724/05/30(木)13:20:03No.1194781824+
>ソースコード貰えば楽勝って思ってるのがヤバいよ…
FC,SFCに関しては今読める人どれくらいいるのか…
71824/05/30(木)13:20:14No.1194781858そうだねx1
>ゲーム文化保全みたいな名目でアーカイブ図書館作れせんか
>マジで違法エミュレ―タ以外遊べないゲームおすぎ
現状だとそれでいいしエミュレータ以外で遊べないようなゲームをエミュレータで遊んでるからって捕まった判例はない
71924/05/30(木)13:20:16No.1194781864+
ラスボス戦だけ残した爆ボンバーマン2
遊びたいけどもう出来る気しないんだよなあ...
72024/05/30(木)13:21:15No.1194782055そうだねx1
>どんな物でも遊べるDOOMはえらいな!
演算器があれば走らせてみよディスプレイがあれば映してみよの精神はおかしいんよ…
72124/05/30(木)13:21:32No.1194782096+
実機で遊べばええ!
72224/05/30(木)13:21:48No.1194782162+
PSのマイナーで移植しないけど好きだったゲームを…どうにかずっと遊べるようにしたい…
72324/05/30(木)13:21:55No.1194782181+
ディスク媒体のゲームはそろそろ耐久年数が限界にならないかな
72424/05/30(木)13:22:06No.1194782214そうだねx1
口にしたらぶっ叩かれるのは当然だけど販路が無いなら権利者に不利益も無いもんな…
72524/05/30(木)13:22:26No.1194782286+
3DS版じゃなくてPS版のDQ7がやりたいんだけど
一番てっとり早いのがPS3で現物のソフト探すとかになんのかな
72624/05/30(木)13:23:06No.1194782434+
ディスクならまだPCに取り込みやすいのは救いだと思う
72724/05/30(木)13:23:12No.1194782455+
PS1のDQ7なんてハードオフのジャンク箱で100円のがよく見かけるぜ
72824/05/30(木)13:25:06No.1194782847+
過去のボンバーマンコレクションみたいなの出して


1717036123101.png