二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1716946481500.jpg-(110526 B)
110526 B24/05/29(水)10:34:41No.1194409161+ 12:44頃消えます
真面目にどちらが強いのか気になる
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/29(水)10:39:31No.1194410093そうだねx9
パイロット次第
224/05/29(水)10:41:55No.1194410568+
左が勝つわ
324/05/29(水)10:42:12No.1194410623+
スペックは僅差
424/05/29(水)10:46:44No.1194411568+
30年前のワンオフと最新鋭の量産型か
524/05/29(水)10:57:58No.1194413784+
デストロイにならなくてもユニコーンってスペック凄いよね…
なんなのこいつは…
624/05/29(水)10:58:19No.1194413849そうだねx19
まとめっぽい画像だな
724/05/29(水)11:00:40No.1194414292+
左をユニコーンモードに縛るなら
当然右も最大機動禁止な?
824/05/29(水)11:02:23No.1194414612+
ユニコーンモードのユニコーン
クスィー
F91
この辺りはスペック的にほぼ横並びなんだよな
ただその中で
クスィーはマッハ2の空中機動があるから大気圏内では無敵
F91は小型サイズの有利さがあるから空間戦闘では遥かに上
という利点を持つ
ではユニコーンは…?
924/05/29(水)11:05:45No.1194415298+
割といい勝負しそうというか逆転ありそうなギリギリの組み合わせ
これ以降の小型相手だとオカルト無しユニコーンは流石にな…
1024/05/29(水)11:06:20No.1194415393+
デストロイ使ったら出力無限とか訳分からない話になって対決もクソもないからな
当然である
1124/05/29(水)11:08:16No.1194415787そうだねx4
サムネで左がヅダに見えるんだが
1224/05/29(水)11:10:54No.1194416322+
デストロイとオカルトパワー無しだとタイマンじゃ無理だろう
小型MSの優位性が高すぎる
1324/05/29(水)11:13:14No.1194416786+
30と25だからユニコーンのほうが上
1424/05/29(水)11:21:52No.1194418505そうだねx1
そもそもフルサイコフレームしか強み無いからF91をフルサイコフレームにしたら優位性消えるよ
ビームマグナムなんてふざけた武器がメインだし
1524/05/29(水)11:22:50No.1194418690+
>ビームマグナムなんてふざけた武器がメインだし
ヴェスバーも負けないくらい役に勃たん武器だけどな…
1624/05/29(水)11:24:31No.1194419040+
ビームマグナムがビームシールドを抜けるかどうかにかかってるが
1発2発くらいなら戦艦の攻撃ですら耐えるから望み薄
1724/05/29(水)11:25:39No.1194419273そうだねx9
>>ビームマグナムなんてふざけた武器がメインだし
>ヴェスバーも負けないくらい役に勃たん武器だけどな…
何をみてたらビームシールド抜けるヴェスパーを貶せるんだ
1824/05/29(水)11:27:39No.1194419679+
>ビームマグナムがビームシールドを抜けるかどうかにかかってるが
>1発2発くらいなら戦艦の攻撃ですら耐えるから望み薄
というかニュータイプのチョン避けを狩る武器だから火力ならダブルビームライフルにも劣る
まぁ実戦ではマグナム全然ニュータイプ狩れなかったんだが
1924/05/29(水)11:28:58No.1194419941+
ヴェスバーは単なる威力だけじゃなくて加速させてビームシールドを抜けるビーム撃てるってのが一番のメリットだしただのバ火力でしかないマグナムじゃ比較にならない
2024/05/29(水)11:30:18No.1194420219そうだねx3
コンセプトが失敗して単なる扱いづらい武器になったからバナージはビームガトリング愛用してたんだよな
何故かユニコーン降りてからビームマグナムにこだわり始めたけど
2124/05/29(水)11:31:12No.1194420404+
そもそもデストロイ稼働時間5分そこらだろ
逃げ回られただけで終わるわ
2224/05/29(水)11:31:24No.1194420438+
https://img.2chan.net/b/res/1194414835.htm
2324/05/29(水)11:31:44No.1194420504+
ヴェスバーはコロニー内で使うのをためらわれただけで本来は滅茶苦茶器用な武器だよね
2424/05/29(水)11:33:27No.1194420868+
>そもそもデストロイ稼働時間5分そこらだろ
>逃げ回られただけで終わるわ
その辺りつつくと神コーン持ち出してくるからなぁ
2524/05/29(水)11:34:11No.1194421017+
>ヴェスバーはコロニー内で使うのをためらわれただけで本来は滅茶苦茶器用な武器だよね
アナハイム製の取り外し不可タイプですら強い
2624/05/29(水)11:36:22No.1194421486+
>その辺りつつくと神コーン持ち出してくるからなぁ
無敵のカードやめろ
2724/05/29(水)11:37:18No.1194421657+
実際ビームシールド抜けるっていうアドバンテージ半端ないよねヴェスバー
対艦でも対MSでも使えるとても便利な武器
2824/05/29(水)11:37:34No.1194421719+
一般兵乗せると多少のストレス与えるだけでユニコーンはパイロット死なせるレベルで暴走するんだよね
2924/05/29(水)11:38:36No.1194421940そうだねx1
量産されて活躍してるあたり兵器としては右のほうがずっと完成度は高いけど単体の戦闘力という括りだと簡単に比べられない
3024/05/29(水)11:38:38No.1194421950+
NT-Dに言及したらF91にだって限界稼働モードあるしなぁ
3124/05/29(水)11:38:56No.1194421997+
>一般兵乗せると多少のストレス与えるだけでユニコーンはパイロット死なせるレベルで暴走するんだよね
シルヴァ・バレトに模擬戦でボコられたら制御不能になって大惨事だったか
3224/05/29(水)11:40:07No.1194422227+
そもそも右もサイコミュ搭載機だから神コーン出せるレベルのNT乗せたらどっちも変なバグ起こすだけだろ
普通に使えるレベルのパイロット乗せたら余裕で右が勝つ位の基礎技術の差はある
3324/05/29(水)11:47:05No.1194423605+
公平に一般兵乗せてよーいドンだとユニコーンが勝手に暴走し始めたのをF91がガン逃げしてる内にユニコーンパイロット死亡で決着すると思う
3424/05/29(水)11:48:53No.1194423980そうだねx1
そもそもバナージじゃなきゃ中の人使い潰し前提みたいな感じだよねユニコーン
3524/05/29(水)11:49:13No.1194424061そうだねx1
神コーンはもうMSの性能とは関係ないだろっていつも思う
3624/05/29(水)11:49:28No.1194424125+
>そもそも右もサイコミュ搭載機だから神コーン出せるレベルのNT乗せたらどっちも変なバグ起こすだけだろ
右のサイコミュであるバイコンはかなり洗練されてて登場者の技量とか能力から(ここまでならイケるかな?)って判断して機動力とか諸々の限界を開放していくとってもユーザーフレンドリーなシステムだからバグって暴走とはならなさそう
3724/05/29(水)11:49:48No.1194424205+
>サムネで左がヅダに見えるんだが
レス見るまでヅダだと思ってた
3824/05/29(水)11:51:02No.1194424479+
ぶんどど
3924/05/29(水)11:51:10No.1194424508そうだねx1
>神コーンはもうMSの性能とは関係ないだろっていつも思う
極論フルサイコフレームならジムでもいい
4024/05/29(水)11:51:57No.1194424682そうだねx1
バナージとシーブックだとまずバナージの方が強いだろうからそこで話が終わってるんだよね
4124/05/29(水)11:52:48No.1194424880+
カミーユレベルのニュータイプを双方に乗せるかどうかでまず変わるよな
多分戻ってこれなくなるけど
4224/05/29(水)11:53:06No.1194424941+
本来の用途は対NT用MSだもんな
サイコフレームのお陰かバナージのお陰か一時的に神様の器みたいになっちゃったけど
4324/05/29(水)11:53:42No.1194425067そうだねx2
>カミーユレベルのニュータイプを双方に乗せるかどうかでまず変わるよな
>多分戻ってこれなくなるけど
一般人乗せて比べろ
4424/05/29(水)11:54:06No.1194425137+
>>カミーユレベルのニュータイプを双方に乗せるかどうかでまず変わるよな
>>多分戻ってこれなくなるけど
>一般人乗せて比べろ
>公平に一般兵乗せてよーいドンだとユニコーンが勝手に暴走し始めたのをF91がガン逃げしてる内にユニコーンパイロット死亡で決着すると思う
4524/05/29(水)11:54:11No.1194425153+
>>そもそも右もサイコミュ搭載機だから神コーン出せるレベルのNT乗せたらどっちも変なバグ起こすだけだろ
>右のサイコミュであるバイコンはかなり洗練されてて登場者の技量とか能力から(ここまでならイケるかな?)って判断して機動力とか諸々の限界を開放していくとってもユーザーフレンドリーなシステムだからバグって暴走とはならなさそう
パイロットが並みだと勝手にリミッターかけるから量産機に向かないな…
左ほどではないが
4624/05/29(水)11:54:37No.1194425242+
そりゃ比較するなら中の人も統一しないとフェアじゃないからな…
4724/05/29(水)11:54:38No.1194425244そうだねx5
>一般人乗せて比べろ
小回り効いてビームシールド持ちでユーザーフレンドリーなAI持ってるF91の圧勝
4824/05/29(水)11:56:00No.1194425577+
一般人乗せたらユニコーンは人殺しの怪物に成り下がるからな
4924/05/29(水)11:56:38No.1194425704+
>パイロットが並みだと勝手にリミッターかけるから量産機に向かないな…
>左ほどではないが
量産機には向かないとか言われてる割にUC169年でも使われてるぜ?
5024/05/29(水)11:57:02No.1194425775+
>パイロットが並みだと勝手にリミッターかけるから量産機に向かないな…
>左ほどではないが
実際に量産されてクロボンでもいぶし銀の活躍してるのでパイロットの使いやすい程度に合わせてくれるのはとても使いやすかったんだろう
それにエース向け高級量産機みたいなポジションだからある程度の腕の人が乗るし理にはかなってる
まあミッチェルはディキトゥス相手に大立ち回りした結果Gで死んだが…
5124/05/29(水)11:57:55No.1194425972+
>量産機には向かないとか言われてる割にUC169年でも使われてるぜ?
こいつに優秀なののっけて周りはボールって凄い割り切りしたからな…
5224/05/29(水)11:58:00No.1194425994+
パイロットの技量に見合わない性能あたえてもアレックスで実戦に出たクリスみたいに振り回されるからな
5324/05/29(水)11:58:08No.1194426031+
ぶっちゃけインテンションオートマチックシステム搭載してるユニコーンの方がよっぽど操作しやすいかと
バイコンとか冷却必要な欠陥システムでしかないし
5424/05/29(水)11:58:26No.1194426092そうだねx4
バナージにあんまり強いイメージ無いわ
悪い意味じゃ無いけど専用機に乗ってて使えるからこその強さというか
テクニック的な面ならクロボンとか合わせてシーブックの方が強いイメージ
5524/05/29(水)11:59:15No.1194426264+
>ぶっちゃけインテンションオートマチックシステム搭載してるユニコーンの方がよっぽど操作しやすいかと
バナージとかリディみたいに適応できなきゃボロボロになるんですけども…
5624/05/29(水)11:59:28No.1194426310+
>バナージにあんまり強いイメージ無いわ
>悪い意味じゃ無いけど専用機に乗ってて使えるからこその強さというか
>テクニック的な面ならクロボンとか合わせてシーブックの方が強いイメージ
ナラティブ見たこと無さそう
5724/05/29(水)11:59:40No.1194426346+
シーブックはf91時点ではセンスとユーザーフレンドリーなバイコンに助けられてたところ大きいけどクロボン時代だと滅茶苦茶経験積んだベテランパイロットだからな…
5824/05/29(水)11:59:48No.1194426376+
>ぶっちゃけインテンションオートマチックシステム搭載してるユニコーンの方がよっぽど操作しやすいかと
>バイコンとか冷却必要な欠陥システムでしかないし
デストロイモードが欠陥品のゴミ
ユニコーンモードだとマグナム位しか突出した武器ないし
5924/05/29(水)11:59:56No.1194426407+
>パイロットの技量に見合わない性能あたえてもアレックスで実戦に出たクリスみたいに振り回されるからな
クリスはケンプファー相手にトリックプレー決めたり不利な条件でもザクを仕留めたり普通に動かしてる
ユニコーンは動かしてる内にユニコーンがあったまって暴走する
6024/05/29(水)12:00:27No.1194426503そうだねx4
>ナラティブ見たこと無さそう
マグナムのせいでどこ行くにもお気に入りの毛布や人形手放せない子供みたいな印象しかないわ
6124/05/29(水)12:00:59No.1194426625+
サイコパワー的な強みってそもそもサイコミュ板と強いNTいたらそれでも再現できるからねエンジェルハイロゥみたいなもんで
素のユニコーンは反応速度のいい小回りのきく時間制限付きZZって感じだ
6224/05/29(水)12:02:05No.1194426843+
設定段階でバナージ以外乗ると暴走するユニコーンが強さ比べに向かない
モブ乗せたらという仮定が出来ない
6324/05/29(水)12:02:08No.1194426855+
バイコンは開発難航して起動ミスってただけで欠陥は無いぞ
6424/05/29(水)12:02:25No.1194426908+
クリスはアレックスの仕様に困ってたけどテストパイロットだけあって自分が使える分の性能を使いこなしてたからなぁ…
6524/05/29(水)12:02:59No.1194427025+
ビームマグナム自体ダブルビームライフルの廉価版って感じがする
6624/05/29(水)12:03:22No.1194427093+
バイコンはリミッターだけじゃなくてパイロットが考えたことを形にしてくれるAIみたいな側面が強くてそこがとても便利なところ
6724/05/29(水)12:03:56No.1194427207そうだねx1
上の口悪いやつはクソだけどナラティブのバナージはそもそも戦闘ほぼやってねえ
まあ腕は悪く無いはずだが
6824/05/29(水)12:04:00No.1194427227+
>ビームマグナム自体ダブルビームライフルの廉価版って感じがする
マグナムは強すぎるって言ってるけど作中描写だとダブルビームライフルは全てがおかしいからな…
6924/05/29(水)12:04:18No.1194427282そうだねx2
>マグナムのせいでどこ行くにもお気に入りの毛布や人形手放せない子供みたいな印象しかないわ
あれはガランシェールで使える武器で火力源になるやつこれくらいしかないとかいう世知辛い理由っぽいから…
7024/05/29(水)12:04:37No.1194427345+
まずZZはコンセプトがおかしいから…
7124/05/29(水)12:04:41No.1194427355そうだねx1
>>ナラティブ見たこと無さそう
>マグナムのせいでどこ行くにもお気に入りの毛布や人形手放せない子供みたいな印象しかないわ
ああただのユニコーンアンチだったか
7224/05/29(水)12:04:52No.1194427385+
>>ビームマグナム自体ダブルビームライフルの廉価版って感じがする
>マグナムは強すぎるって言ってるけど作中描写だとダブルビームライフルは全てがおかしいからな…
ジェネレーター内蔵品だからあれライフルじゃなくてガンダム四号機のランチャーなんだよ仕組み的には
凄いねZZ
7324/05/29(水)12:04:56No.1194427404+
富野が安易にエモい展開使ったせいでその後始末をさせられてる作品で原作者が一番否定したい内容を無視してユニコーン強い!バナージ強い!やっちゃってるのはなんだかなぁってなる
一般人が使えない時点でお話にもならんでしょ
7424/05/29(水)12:05:42No.1194427556+
>まずZZはコンセプトがおかしいから…
一機で敵陣に突っ込んで全部倒せるようなスーパーマシン作って!
できました!
7524/05/29(水)12:05:49No.1194427587+
>まずZZはコンセプトがおかしいから…
なんですか
一人メールシュトローム作戦出来ちゃ駄目なんですか
7624/05/29(水)12:05:57No.1194427610+
>富野が安易にエモい展開使ったせいでその後始末をさせられてる作品で原作者が一番否定したい内容を無視してユニコーン強い!バナージ強い!やっちゃってるのはなんだかなぁってなる
>一般人が使えない時点でお話にもならんでしょ
やってないしそもそも他の兵器より優れてるなんてどこで描写されてるの?
7724/05/29(水)12:06:47No.1194427788+
小型MSって稼働時間とかの問題はないのかな
ユニコーンも稼働時間には問題を抱えてるけど
7824/05/29(水)12:07:19No.1194427926+
作品内ではそこそこ自制できるのにインタビューがノイズ
イデオン無理矢理絡めようとするの止めろ
7924/05/29(水)12:07:33No.1194427979そうだねx2
むしろUCってバナージは一貫してテクニック自体は並でパイロットぶっ殺しマシーンを運用できるのが強みって感じだろ
8024/05/29(水)12:08:06No.1194428106+
>やってないしそもそも他の兵器より優れてるなんてどこで描写されてるの?
原作者って福井のことだがなんか勘違いしてないかな?
そういう反応しちゃうのがいろいろ物語ってるというか
8124/05/29(水)12:08:38No.1194428250+
>小型MSって稼働時間とかの問題はないのかな
>ユニコーンも稼働時間には問題を抱えてるけど
エンジェルハイロゥ攻防戦で死ぬほど戦闘してるしむしろ長いんじゃないかな
8224/05/29(水)12:08:43No.1194428272+
>小型MSって稼働時間とかの問題はないのかな
>ユニコーンも稼働時間には問題を抱えてるけど
F91はバイコン調整に手間取っただけで劣悪な環境で運用しても連続稼働出来る
8324/05/29(水)12:09:15No.1194428412+
>ジェネレーター内蔵品だからあれライフルじゃなくてガンダム四号機のランチャーなんだよ仕組み的には
>凄いねZZ
何でそんなものの真ん中にコックピットを…
8424/05/29(水)12:10:57No.1194428856+
>>ジェネレーター内蔵品だからあれライフルじゃなくてガンダム四号機のランチャーなんだよ仕組み的には
>>凄いねZZ
>何でそんなものの真ん中にコックピットを…
一機でティターンズ皆殺しにしてこいマシーンなのでパイロットのことなんも考えてない
8524/05/29(水)12:11:03No.1194428888+
>エンジェルハイロゥ攻防戦で死ぬほど戦闘してるしむしろ長いんじゃないかな
あの時代ならともかくF91の時代は?
8624/05/29(水)12:11:57No.1194429117そうだねx4
>>エンジェルハイロゥ攻防戦で死ぬほど戦闘してるしむしろ長いんじゃないかな
>あの時代ならともかくF91の時代は?
あのろくに整備出来ない環境でブン回してたろうが
8724/05/29(水)12:12:11No.1194429193+
>>エンジェルハイロゥ攻防戦で死ぬほど戦闘してるしむしろ長いんじゃないかな
>あの時代ならともかくF91の時代は?
連戦してるシーンも外伝も少ないから不明確
一応クロスボーンはそれなりにやって大気圏突入までしてたけど
8824/05/29(水)12:14:04No.1194429705+
>一応クロスボーンはそれなりにやって大気圏突入までしてたけど
少なくとも信頼性は凄そうだな
じゃなきゃ量産されてないだろうけど
8924/05/29(水)12:15:00No.1194429961+
F91は映画だと回路の謎が解けなくてわけわからん上に限界駆動するとオーバーホール確定だったけど
クロボン時点だとそのへん解消してるから一般の兵器と同様には動けるはず
9024/05/29(水)12:30:52No.1194435031+
>何でそんなものの真ん中にコックピットを…
攻撃機として運用する時は腹のコアファイターより視界いいからじゃない?MSに変形した後の事は見ないとして
9124/05/29(水)12:39:34No.1194437991+
左に勝ち目ねえだろ
f90ですら左より上
9224/05/29(水)12:41:59No.1194438784+
まずユニコーンはそもそもフリーダイヤルにすら勝てそうにないが


1716946481500.jpg