二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1716910447250.jpg-(349305 B)
349305 B24/05/29(水)00:34:07No.1194340321そうだねx10 04:42頃消えます
とにかく爆発するやついいよね
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/29(水)00:37:23No.1194341310そうだねx7
映画なんか爆発してなんぼだからな
224/05/29(水)00:43:18No.1194343058+
小学生男児か?
324/05/29(水)00:47:53No.1194344400+
女の子は暗くてボソボソ喋る感じの作風な映画好きそうだけど
暗くてボソボソ喋る感じの作風にも好みの差が激しいらしくて良くわかんなーい!
>とにかく爆発するやついいよね
424/05/29(水)00:49:37No.1194344858そうだねx26
せっかく大画面大音量なんだから爆発を見たいよね
524/05/29(水)00:51:04No.1194345248+
とにかく踊るのが見たい
624/05/29(水)00:51:46No.1194345447そうだねx1
とにかくサメが見たい
724/05/29(水)00:52:46No.1194345748+
キタノブルー?
824/05/29(水)00:53:32No.1194345986+
とにかく内臓が見たい
924/05/29(水)00:54:22No.1194346258+
とにかくおっぱいが見たい
1024/05/29(水)00:55:00No.1194346459+
とにかくラストで主題歌をかけてくれ
1124/05/29(水)00:55:48No.1194346685+
カーチェイス→爆発→しっとり→カーチェイス→爆発→ハッピーエンド
1224/05/29(水)00:58:39No.1194347468+
刀での斬りあいがあるなら爆発なくてもいいよ
1324/05/29(水)00:59:07No.1194347576そうだねx5
>カーチェイス→爆発→しっとり→カーチェイス→爆発→ハッピーエンド
ワイルド・スピードシリーズが人気な理由わかった
1424/05/29(水)00:59:23No.1194347634+
>カーチェイス→爆発→しっとり→カーチェイス→爆発→ハッピーエンド
マッドマックス?
1524/05/29(水)01:02:09No.1194348276+
>カーチェイス→爆発→しっとり→カーチェイス→爆発→ハッピーエンド
スピード?
1624/05/29(水)01:03:07No.1194348473そうだねx13
フィクションでも現実でも人間関係の良い部分だけ観たい
1724/05/29(水)01:05:53No.1194349064そうだねx7
>フィクションでも現実でも人間関係の良い部分だけ観たい
言葉悪いけどゴミみたいな人間関係の生々しい作品って等身大の親近感枠層に訴えかけるからこそ成り立ってるからその話が面白いってよりは共感性で感動を呼び起こしてる錯覚みたいな映画だよね
1824/05/29(水)01:06:47No.1194349244そうだねx1
まぁ好みの部分だからつまらんと思うのも仕方ないし正常な反応ではある
自分が理解できないものを悪く言いさえしなければ
1924/05/29(水)01:09:44No.1194349858そうだねx20
共感性で感情呼び起こしてるならむしろ真っ当な作品だと思うが
2024/05/29(水)01:10:55No.1194350133+
ハリウッド式テンプレがウケるのは当然と言える誰にでもわかって楽しいから
2124/05/29(水)01:12:50No.1194350505+
六月の蛇観た時はなんかずっと画面青いな…と思った
2224/05/29(水)01:13:36No.1194350641+
アクアマンみたいなやつが好き
2324/05/29(水)01:14:39No.1194350838+
とにかく装備調達してるシーンがあるやつ好き
2424/05/29(水)01:15:22No.1194350953+
こくじんの小粋なトーク→こくじんのちょっとカッコいいアクション→爆発→こくじんの小粋なトーク
2524/05/29(水)01:15:55No.1194351060そうだねx2
正直俺こんな感じだわ大画面は爆発するやつみたい…ヒューマンドラマは家でネトフリでいい…すぐ見たいとか別にない…
2624/05/29(水)01:16:23No.1194351158そうだねx2
せっかく映画館いくんだから爆発してほしい
2724/05/29(水)01:17:16No.1194351339そうだねx2
暗くてボソボソなら正直映画館で見る意味もそんなに…
よっぽど音響こだわってるとかならあれだけど
2824/05/29(水)01:17:30No.1194351396+
マイケルベイくらい景気良く事あるごとに爆発させて欲しい
2924/05/29(水)01:17:33No.1194351405+
>アクアマンみたいなやつが好き
めちゃくちゃ爆発するからなアクアマンは
3024/05/29(水)01:18:00No.1194351485+
>マイケルベイくらい景気良く事あるごとに爆発させて欲しい
でもおげれつはひかえてほしい…
3124/05/29(水)01:18:06No.1194351504+
>暗くてボソボソなら正直映画館で見る意味もそんなに…
違うよ全然違うよ
3224/05/29(水)01:19:00No.1194351675そうだねx2
>暗くてボソボソなら正直映画館で見る意味もそんなに…
>よっぽど音響こだわってるとかならあれだけど
逆で映画館ぐらいの音響じゃないとボソボソは許されない音量になる
ソフト化配信でステレオ化しても音声だけ持ち上げることってしないから
3324/05/29(水)01:20:09No.1194351884+
>こくじんの小粋なトーク→こくじんのちょっとカッコいいアクション→爆発→こくじんの小粋なトーク
真っ先にクソ映画が思いついた
3424/05/29(水)01:20:28No.1194351947+
苦手なジャンルだから触れないけど人間の嫌な感じをじっとり描写した映画を劇場で観たらだいぶしんどいだろうな
3524/05/29(水)01:20:33No.1194351964+
斜に構えたり大人の皮被ってカッコよく見られたがってるけど本質はお祭り女だからそりゃ爆発が良いですよね
3624/05/29(水)01:21:54No.1194352216+
何これ映画…?って感想が良い
3724/05/29(水)01:22:18No.1194352286+
ボソボソつぶやき映画って見たことないや
映画である必要ないし
3824/05/29(水)01:22:35No.1194352334+
ド派手アクションやっぱ楽しいよね
3924/05/29(水)01:25:57No.1194352916+
色も音量もテレビでやると決まりでダイナミックレンジ狭すぎるから小さすぎる演出も暗すぎる演出も映画じゃないとできないんだ
4024/05/29(水)01:26:03No.1194352938そうだねx1
しずるのコントのやつ
4124/05/29(水)01:26:12No.1194352967+
デカいスクリーンで金かかったもん見たいんだよ
4224/05/29(水)01:26:51No.1194353088+
翻訳ドラマのセリフ声ちっさ…爆発音でっか……
4324/05/29(水)01:28:01No.1194353281+
VFXモリモリでドカーンとかしてないと映画とか見る気起きないからな
4424/05/29(水)01:28:40No.1194353418+
何も音がしない場面とかは映画館で見るとすごいいいよね
ずっと低調でボソボソしてんのはまた別だけど…
4524/05/29(水)01:29:21No.1194353544そうだねx4
青春ヒューマンドラマは別にスクリーンじゃなくて良いや…っていうのはある
4624/05/29(水)01:31:45No.1194353981+
トップガンマーヴェリックはスクリーンで見て良かったと思える作品だった
4724/05/29(水)01:32:33No.1194354121+
昔の映画のbgmが無くて物音がカチャカチャ鳴ってるだけのシーン好き
4824/05/29(水)01:33:26No.1194354266+
実際に車を何台もぶっ壊してるシーンを見ると興奮する
4924/05/29(水)01:35:08No.1194354584+
俺もヒューマンドラマより個人の内面にフォーカスしてめちゃくちゃやる田園に死すみたいな作品が好きだな
5024/05/29(水)01:36:22No.1194354809+
五分に一回は爆発してくれないと困る
5124/05/29(水)01:37:14No.1194354981+
>青春ヒューマンドラマは別にスクリーンじゃなくて良いや…っていうのはある
爆発するタイプの青春ヒューマンドラマかもしれないし…
5224/05/29(水)01:37:20No.1194355003+
油断するといきなりでかい音する
5324/05/29(水)01:37:57No.1194355100+
映画に求めるものが違いすぎる
5424/05/29(水)01:39:00No.1194355289+
仮にも映画アタマから見てて話が判らん…ってなるのは興味ない通り越してるだろ
5524/05/29(水)01:40:41No.1194355579+
登場人物の考えがわからないのならまだわかる
話がわからないのはヤバイ
5624/05/29(水)01:42:36No.1194355934+
見ると割と面白いけど1回見るだけでいいなってなる
5724/05/29(水)01:42:39No.1194355942+
今見るならあぶない刑事かコナン辺りかな
5824/05/29(水)01:43:29No.1194356086そうだねx1
今週末には例のやつが来るから楽しみ
5924/05/29(水)01:43:34No.1194356091+
こういう映画好きな奴がクソデカポップ持ち込みかなぁ!?
6024/05/29(水)01:44:10No.1194356201+
🍿を自分の方に寄せてるのおもろ
6124/05/29(水)01:47:00No.1194356681+
映画にはジャンル問わずポップコーン買うだろ!?
6224/05/29(水)01:47:19No.1194356739+
映画見る時に尿意があると映画の記憶全て尿意に支配される
6324/05/29(水)01:47:58No.1194356841そうだねx4
とにかく爆発するのってB級映画扱いされるけど予算的にA級しか無理だよな
6424/05/29(水)01:48:55No.1194357018+
>映画見る時に尿意があると映画の記憶全て尿意に支配される
長すぎる映画はあらゆる感動を突き抜けてケツが痛いという記憶だけが刻まれていく
6524/05/29(水)01:51:53No.1194357504+
ボソボソ喋るって感じるのはドラマや邦画慣れしてないだけじゃない?
6624/05/29(水)01:52:36No.1194357611+
デート?なら見たいものすり合わせるの大事だよね
6724/05/29(水)01:54:17No.1194357865そうだねx1
爆発!アホな車!バトル!
フュリオサ楽しみだね
6824/05/29(水)01:55:45No.1194358072そうだねx2
>ボソボソ喋るって感じるのはドラマや邦画慣れしてないだけじゃない?
そういうのがオシャレなのかもしれんがはっきり喋ってほしい…
6924/05/29(水)01:56:03No.1194358118+
ケツが痛い時は姿勢変えるとかそれこそトイレ行くふりして外出るとかかな
長すぎる映画は小休止とかあるよね
7024/05/29(水)01:56:47No.1194358218+
>爆発!アホな車!バトル!
>フュリオサ楽しみだね
前日譚だし怒りのデスロードよりびっくりするもの作れないでしょ…をひっくり返す評価らしいね
問題は週末の大雨とファーストデーだ
7124/05/29(水)01:57:00No.1194358262+
爆発!血しぶき!!生首!!!のおバカ映画が一番好きだわ
スシタイフーンくらいの
7224/05/29(水)01:57:28No.1194358332そうだねx1
静かな映画がダメって訳ではないけど映画館の大画面と音響ならアクションみてえなってなる
7324/05/29(水)01:57:41No.1194358366そうだねx1
映画のデカいスクリーンでスケールのデカいもん見てえんだよ
インターステラーは最高でした
7424/05/29(水)01:57:57No.1194358401+
別にオシャレでやってるわけじゃないから本当に聞き取れないなら
映画館の設備が悪いか自分の耳の性能が落ちてるかの二択
7524/05/29(水)01:58:12No.1194358439そうだねx2
>>爆発!アホな車!バトル!
>>フュリオサ楽しみだね
>前日譚だし怒りのデスロードよりびっくりするもの作れないでしょ…をひっくり返す評価らしいね
>問題は週末の大雨とファーストデーだ
俺はこのバイクチャリオットで観に行くと決めた
fu3534081.jpg
7624/05/29(水)01:59:06No.1194358570+
>こくじんの小粋なトーク→こくじんのちょっとカッコいいアクション→爆発→こくじんの小粋なトーク
バッドボーイズ
7724/05/29(水)01:59:06No.1194358571+
こういうデート用として365日ずっとコマンドーみたいな映画上映しといてくれねえかな
7824/05/29(水)01:59:28No.1194358627+
ニチアサ一年間見たら聞き取れるようになったなボソボソ声
ベテラン俳優ってちゃんと演技上手いわ
7924/05/29(水)01:59:47No.1194358667そうだねx1
オシャレな映画でもアメリとかおもしろいんだよ
邦画のしゃらくさい映画はなんなんだ
8024/05/29(水)02:00:43No.1194358790+
変に音が響いてセリフ聞き取り辛いとかあるから会話長いタイプの邦画だと困る
8124/05/29(水)02:00:58No.1194358835+
>オシャレな映画でもアメリとかおもしろいんだよ
>邦画のしゃらくさい映画はなんなんだ
後世に与えた影響的に岩井俊二が大体悪い
8224/05/29(水)02:01:04No.1194358843+
暗いジメジメした映画こそ大画面で見たい
画面がでかいと絶望やカタルシスもデカくていいんだよ
8324/05/29(水)02:01:18No.1194358881+
ボソボソ喋るのはいい
ヘリのローター音とかだけ爆音なのなんなん…
8424/05/29(水)02:01:21No.1194358893+
家と比べた場合映画館で一番重要なのって音響だから爆発は絶対盛り上がる
音楽系の映画もそうだ
8524/05/29(水)02:01:57No.1194358962+
なんでずっとちょっと青いの…
8624/05/29(水)02:02:50No.1194359078+
数年前にニコラス・ケイジが父親役で家族がクトゥルフにグチャグチャにされる映画を彼女と見に行ったけどグロすぎて笑ってた
8724/05/29(水)02:03:41No.1194359185+
>>アクアマンみたいなやつが好き
>めちゃくちゃ爆発するからなアクアマンは
海のヒーローみたいだけど爆発あるんだ…
8824/05/29(水)02:04:25No.1194359305+
スレ画の場合れなみだしな…ってのがある
8924/05/29(水)02:04:28No.1194359316+
>>>アクアマンみたいなやつが好き
>>めちゃくちゃ爆発するからなアクアマンは
>海のヒーローみたいだけど爆発あるんだ…
爆発するしDIYで装備作るシーンもあるよ
9024/05/29(水)02:04:42No.1194359365そうだねx6
ゴジラ見とけばええねんゴジラって言える現代は素晴らしい…
9124/05/29(水)02:06:31No.1194359609+
>ゴジラ見とけばええねんゴジラって言える現代は素晴らしい…
ゴジラマイナスワンで人間のドラマ重視でもいいし
ゴジラxコングで怪獣ヤンキー映画楽しんでもいい
9224/05/29(水)02:08:07No.1194359861+
付き合いでよく知らんTVシリーズの劇場版とか見せられてるならちょっとつらい
9324/05/29(水)02:08:16No.1194359878+
ボソボソや変なカメラワークは劇場で見ると気にならないけど家で見るときつい
9424/05/29(水)02:09:07No.1194359985+
>暗いジメジメした映画こそ大画面で見たい
>画面がでかいと絶望やカタルシスもデカくていいんだよ
家でTVやモニターで見るのと違って没入感が全然違うよね
2時間3時間に凝縮された完成度高いドラマを集中して観た時の満足度は換えがない
9524/05/29(水)02:10:02No.1194360108+
ゴジラは全てを解決する
9624/05/29(水)02:10:08No.1194360124+
あとずっと画面暗いのも気が滅入るし映像としても美しくないから
>とにかく爆発するやついいよね
9724/05/29(水)02:10:32No.1194360184+
中華料理店で戦ったり椅子とかそこらにあるものを使ったアクションが豊富なやつ好き
9824/05/29(水)02:12:28No.1194360405+
偏見だけどオシャレ狙ってる映画はスタッフロールで遊んでくれないイメージがある
エンディング曲も興味ないし帰るか…
9924/05/29(水)02:13:32No.1194360559+
ハイローシリーズはアクション!アクション!ちょっとしっとり…アクションアクションアクション!!!!!くらいの勢いで最高だった
10024/05/29(水)02:14:28No.1194360682+
俺は映画館の収入向上を目論む経営側の人間じゃないけどポップコーン買ってくと尿意軽減するよ
10124/05/29(水)02:15:14No.1194360768+
ポップコーンの油分で尿意がどうこうはデマなのだろうか
10224/05/29(水)02:15:40No.1194360814+
スタッフロールのNGシーンとか偉大な発明だと思うけどみんなやらないのは特許とか取ってるんだろうか
10324/05/29(水)02:15:42No.1194360818+
ポップコーンシェアする気なさ過ぎて駄目だった
10424/05/29(水)02:16:29No.1194360906+
フュリオサめちゃくちゃ楽しみだ…
10524/05/29(水)02:17:59No.1194361093+
人間味と極力好意的に揶揄される類の胸糞悪いやり取りや出来事は現実で十分満足なんなら辟易してるから夢や希望に溢れた綺麗な物だけ見てたいんよな
10624/05/29(水)02:19:14No.1194361254そうだねx1
スレ画は男がクソすぎて女が可哀そうだった
10724/05/29(水)02:19:28No.1194361282+
どうせ劇場で観るならすごいスペクタクルか家じゃ真似できない音響でミュージカル観たい
よくできたヒューマンドラマは家で時折止めて考えながらゆっくりじっくり観たい
10824/05/29(水)02:19:47No.1194361316+
クセスゴでよく見るしずるのやつだ
10924/05/29(水)02:20:15No.1194361378+
ポップコーンの位置どうなってんだよおまえ!!
11024/05/29(水)02:21:47No.1194361550+
>トップガンマーヴェリックはスクリーンで見て良かったと思える作品だった
前作を見てないとダメだと思ってスルーしたのすっごい後悔してる
11124/05/29(水)02:22:31No.1194361621そうだねx1
擦られ過ぎて対応したのか最近邦画でボソボソしてるのあんま無い気する
11224/05/29(水)02:23:55No.1194361774+
>>トップガンマーヴェリックはスクリーンで見て良かったと思える作品だった
>前作を見てないとダメだと思ってスルーしたのすっごい後悔してる
映画公開に合わせて前のやつテレビでやらなかったか確か
11324/05/29(水)02:24:06No.1194361792+
でもこのスレで名前出てるとにかく爆発するやつもどれもボソボソ喋ってるのは一緒じゃね?
11424/05/29(水)02:24:27No.1194361829+
>>>トップガンマーヴェリックはスクリーンで見て良かったと思える作品だった
>>前作を見てないとダメだと思ってスルーしたのすっごい後悔してる
>映画公開に合わせて前のやつテレビでやらなかったか確か
映画館で見るべき作品だこれ!!ってなった悲しい
リバイバルしてくれ
11524/05/29(水)02:27:11No.1194362153+
>>>>トップガンマーヴェリックはスクリーンで見て良かったと思える作品だった
>>>前作を見てないとダメだと思ってスルーしたのすっごい後悔してる
>>映画公開に合わせて前のやつテレビでやらなかったか確か
>映画館で見るべき作品だこれ!!ってなった悲しい
>リバイバルしてくれ
年1くらいやって欲しいよね
11624/05/29(水)02:27:59No.1194362233+
派手な絵面に通りのいい声ついたアニメ映画いいよね
11724/05/29(水)02:29:20No.1194362386+
>映画館で見るべき作品だこれ!!ってなった悲しい
スクリーンXで見た最高
11824/05/29(水)02:30:46No.1194362541+
映画館だと視線があちこち泳いで見てて集中できなかったのはポケモンだな
名探偵のやつ
11924/05/29(水)02:30:54No.1194362556そうだねx1
インターステラーとかテネットは後で家で見て劇場で見たかったな…ってなった
12024/05/29(水)02:30:55No.1194362560+
>でもこのスレで名前出てるとにかく爆発するやつもどれもボソボソ喋ってるのは一緒じゃね?
英語だとわかんないのでノーカンというかさ…
いや実際ネイティブからしたらとにかく派手なハリウッド作品とかも普通のシーンのセリフは小さくてボソボソとは聞くけども…
12124/05/29(水)02:33:49No.1194362875+
半年前から上京して一番楽しいのはIMAX映画館が近い事
マッドマックス公開日にIMAXで見るぜー!!!!!!!!
12224/05/29(水)02:34:25No.1194362937+
でけえ音響設備があるんだから爆音を響かせてこそだよな
12324/05/29(水)02:36:26No.1194363142+
4DXは分かる
IMAXはなんとなくわかる
ドルビーデジタルは…どこか違う…?
12424/05/29(水)02:36:28No.1194363144+
トップガンマーヴェリックは冒頭のいつものデンジャーゾーンと超絶クソデカジェットの爆音でもう映画見に来てよかったと思えた
12524/05/29(水)02:38:56No.1194363375+
都会に出てきてびっくりしたのは過去の名画のリバイバル上映が多すぎてありがたい…ってなること
レオンを映画館で見れたのめっちゃ良かった…
8月にマッドマックス&マッドマックス2のリバイバルもある…
12624/05/29(水)02:39:51No.1194363458そうだねx1
古のしっとりした映画も今見ると中々面白いんだよね
砂の器とか凄くぐっと来た
12724/05/29(水)02:40:03No.1194363479+
とにかくキアヌが殺すのが見たい
12824/05/29(水)02:41:32No.1194363593+
名画座ってもっと偏屈な映画ばかりやってると思ってたけど
インディー・ジョーンズ3部作一期上映とかやってるとこもあってハマりそうになってる
12924/05/29(水)02:42:27No.1194363656+
>とにかくキアヌが殺すのが見たい
ジョン・ウィック一択!
13024/05/29(水)02:46:06No.1194363956+
是枝作品かな
カンヌは取ってるけど映画館で見るようなものでもない
13124/05/29(水)02:47:26No.1194364064+
爆発はなんぼあっても良いですからね
13224/05/29(水)02:53:21No.1194364498+
映画の音響とスクリーンでぼそぼそ見たいか?
13324/05/29(水)02:54:27No.1194364585+
アクションもくらくてぼそぼそも家で見るとセリフと他の怨霊のギャップで何言ってるかよくわからん…
13424/05/29(水)02:55:31No.1194364705+
コナン映画は最高って話?
13524/05/29(水)02:58:08No.1194364884+
邦画も字幕が欲しい
13624/05/29(水)02:58:50No.1194364927+
>是枝作品かな
>カンヌは取ってるけど映画館で見るようなものでもない
アカデミー賞とかもそうだけど賞とるような映画は劇場で見る必要ないなっていつも思う
13724/05/29(水)03:03:42No.1194365310+
会話は聞き取れてナンボだからオーバー演技でいいよ
13824/05/29(水)03:05:40No.1194365453+
邦画の感動系と社会問題提起系はアマゾンフィルターかかったみたいな暗い画面でボソボソ音声になりがち
13924/05/29(水)03:13:13No.1194365955+
彩度低い画面でボソボソ喋らすとなんか高尚な雰囲気になるぞ!
14024/05/29(水)03:17:19No.1194366256+
抑揚
14124/05/29(水)03:18:56No.1194366352+
内容が面白そうでも画面が暗くてよくわからないとクソ映画だこれってなるのでわからんでもない
14224/05/29(水)03:22:17No.1194366539+
ボソボソ喋って暗い画で飯食って急にうるさっ!ってなって終盤走るやつ(CMに使われる)ってどれくらいあるんだろう
14324/05/29(水)03:23:34No.1194366607+
ヒステリックな娘
14424/05/29(水)03:26:58No.1194366815+
マッドマックスも1は結構湿っぽいドラマ寄りの映画だよな
14524/05/29(水)03:27:30No.1194366840+
>ボソボソ喋って暗い画で飯食って急にうるさっ!ってなって終盤走るやつ(CMに使われる)ってどれくらいあるんだろう
真夏の方程式とか?
14624/05/29(水)03:28:07No.1194366881+
>偏見だけどオシャレ狙ってる映画はスタッフロールで遊んでくれないイメージがある
>エンディング曲も興味ないし帰るか…
ジャンル問わずスタッフロールで遊ぶ映画の方が少数派だ
14724/05/29(水)03:30:37No.1194367050+
とにかく爆発する奴も爆発のさせ方とか爆発させるまでのタメが良くないと意外なほどすぐ飽きが来る
14824/05/29(水)03:32:01No.1194367133+
>真夏の方程式とか?
真犯人が走ってるところサイコー!
14924/05/29(水)03:32:43No.1194367181+
世間でなんか評価されてるバッファロー66がカスのクソみてえな嘘に付き合うクソみてえな女の話すぎて
なんでこれが受けたんだ?ってマジで思ったのを思い出した
15024/05/29(水)03:32:55No.1194367185+
エンタメ全振りのバカ映画に見える映画もちゃんと面白いのはよく見ると話の組み立てしっかりしてるよね
15124/05/29(水)03:33:56No.1194367240+
>エンタメ全振りのバカ映画に見える映画もちゃんと面白いのはよく見ると話の組み立てしっかりしてるよね
というより世間に出てくるエンタメ全振りはそれらの関門を抜けてこれた作品だと思う
15224/05/29(水)03:34:39No.1194367285+
どうせお金払うならお金かかってそうなド派手な映像を観たい
ボソボソ喋るタイプの映画って基本的に暗くて低予算臭がする
15324/05/29(水)03:36:19No.1194367379+
キングズマンの威風堂々は劇場で見れて本当に良かったと思えるシーンだった
15424/05/29(水)03:36:21No.1194367385+
世知辛いこと言ってしまうとボソボソ喋ってる暗くて辛い映画なんて山ほどあるから
人が評価したやつを後追いで見るくらいでいいんだよ
今どきそんなもん掘り起こす時間も金もねえよ
15524/05/29(水)03:36:48No.1194367406+
関門抜けられてない微妙なエンタメ映画も実はかなりの数公開されてる
ちょっと前のだとスネークアイズとか
微妙だから映画好き内でも話題に上がらないし映画なんて爆発させときゃいいんだみたいなこと言ってる人は大体映画自体あんま見てなかったりするから目立って叩かれることは少なかったり
15624/05/29(水)03:37:26No.1194367447そうだねx1
>世知辛いこと言ってしまうとボソボソ喋ってる暗くて辛い映画なんて山ほどあるから
>人が評価したやつを後追いで見るくらいでいいんだよ
>今どきそんなもん掘り起こす時間も金もねえよ
開拓する楽しさもあるし安定を取る楽しさもあるから人それぞれが好きなのを選ぶのがいいよ
15724/05/29(水)03:39:59No.1194367593+
ボソボソ喋りに聞こえるのは興味ないだけでは?
といっても恋愛映画見ないからわからんが
15824/05/29(水)03:40:43No.1194367632+
>世間でなんか評価されてるバッファロー66がカスのクソみてえな嘘に付き合うクソみてえな女の話すぎて
>なんでこれが受けたんだ?ってマジで思ったのを思い出した
粗野で脳筋なクソカスかと思ったら繊細で生きづらいタイプのクソカスでしたみたいなところに面白さとか共感呼べる部分はあると思うけど
あれ映画としては尖ってるとも思うからなんであんなに大ヒットしたのか好き側の人間としてもビビってる
15924/05/29(水)03:45:58No.1194367911+
アクアマンとか好きそう
16024/05/29(水)03:47:50No.1194368008+
アクアマンは面白いからな…
16124/05/29(水)03:50:16No.1194368141+
実際ボソボソ喋りで日本語でも字幕欲しいなって映画はある
監督は映画がエンタメだって忘れてるだろ…という作品もある
16224/05/29(水)03:51:22No.1194368208+
ボソボソは音響周りの機材の金の掛け方が違いすぎて…
海外のボソボソにしてもちゃんと声は拾えてるだろ?
16324/05/29(水)03:54:50No.1194368385+
>実際ボソボソ喋りで日本語でも字幕欲しいなって映画はある
もう思い切って吹き替えても良いんじゃないだろうか
16424/05/29(水)04:20:58No.1194369485+
>>是枝作品かな
>>カンヌは取ってるけど映画館で見るようなものでもない
>アカデミー賞とかもそうだけど賞とるような映画は劇場で見る必要ないなっていつも思う
アカデミーはしっかり娯楽もやってる作品あったりするしどうだろう
16524/05/29(水)04:29:23No.1194369745+
逆に爆発したりアクション系寝ちゃうわ
パイレーツオブカリビアンとトランスフォーマーで寝たことある
人間ドラマ系だと寝ないのに
16624/05/29(水)04:30:01No.1194369770+
待ってくれ!是枝作品でもワンダフルライフと花よりもなほは娯楽作品としてもいけるって!


fu3534081.jpg 1716910447250.jpg