二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1716900984366.jpg-(45327 B)
45327 B24/05/28(火)21:56:24No.1194284939+ 23:12頃消えます
足利すげえ!
トムもすげえ!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/28(火)21:56:33No.1194285008そうだねx1
トムが飛ぶ
224/05/28(火)21:56:34No.1194285011そうだねx1
トムはさぁ
324/05/28(火)21:56:34No.1194285015そうだねx1
トムは飛ばないと
424/05/28(火)21:56:37No.1194285028そうだねx1
飛ぶクルーズ
524/05/28(火)21:56:37No.1194285033+
(空飛ぶトムは本当)
624/05/28(火)21:56:37No.1194285036+
トムのCGすごいね
724/05/28(火)21:56:38No.1194285039+
飛んでるのはホントなのかよ
824/05/28(火)21:56:39No.1194285047+
走ってる道はCG
トムは本物
924/05/28(火)21:56:39No.1194285049+
跳んで落ちるトムはホンモノ
1024/05/28(火)21:56:41No.1194285058+
トムは飛ばないと
1124/05/28(火)21:56:41No.1194285059+
ダメ
飛ぶ
1224/05/28(火)21:56:45No.1194285082そうだねx1
トムはいい加減素直にスタントを使え
1324/05/28(火)21:56:45No.1194285085+
ねぇこれCG部分逆じゃない?
1424/05/28(火)21:56:46No.1194285092+
※トムは飛んでます
1524/05/28(火)21:56:46No.1194285093そうだねx1
岩場走ってるにしては滑らかすぎる感はある
1624/05/28(火)21:56:47No.1194285096+
トム←本物
1724/05/28(火)21:56:48No.1194285114+
TOMは飛ばないと
1824/05/28(火)21:56:49No.1194285121+
マツコ「ダメなのトム?」
トム「ダメ」
1924/05/28(火)21:56:50No.1194285129+
飛びはする
2024/05/28(火)21:56:51No.1194285133+
インビジブル超えてない!?
2124/05/28(火)21:56:51No.1194285138+
飛ぶのはマジなんだ…
2224/05/28(火)21:56:52No.1194285140+
主演トム で全ての無理をねじ伏せるのやめろ
2324/05/28(火)21:56:52No.1194285143+
トムは死ぬダイブをするがそれ以外はCG
2424/05/28(火)21:56:53No.1194285150+
馬鹿なの?
2524/05/28(火)21:56:58No.1194285177+
トムすげえトムがすげえ
2624/05/28(火)21:56:58No.1194285184+
山の方つくったんかい!
2724/05/28(火)21:57:00No.1194285191そうだねx1
違うそっちじゃない
2824/05/28(火)21:57:00No.1194285192そうだねx1
>ダメ
>飛ぶ
もういい加減にしてくだち!!
2924/05/28(火)21:57:01No.1194285199+
妥協してトム…
3024/05/28(火)21:57:04No.1194285217+
※トムはCGではありません
3124/05/28(火)21:57:07No.1194285234+
え?合成丸見えじゃね?
3224/05/28(火)21:57:07No.1194285237+
バイク白いのか
3324/05/28(火)21:57:09No.1194285246+
笑いどころ
3424/05/28(火)21:57:09No.1194285249+
たいていの事は渋谷スクランブル交差点を舞台にしたら大抵のことは面白くなるからしょうがない
サプライズ渋谷スクランブル交差点理論というのを思いついた
3524/05/28(火)21:57:10No.1194285255+
なんだよさっきからトムトムトムって!そんなにトムってやつはすごいのかよ!
3624/05/28(火)21:57:12No.1194285269+
ワロス
3724/05/28(火)21:57:14No.1194285278+
ドローンで撮ってる
ドローンもVFXの画期なのかしら
3824/05/28(火)21:57:14No.1194285280+
地味にバイクの車輪をちゃんとガタつかせて
山を走ってる空気を出してるの好き
3924/05/28(火)21:57:19No.1194285309+
これは笑うわ
4024/05/28(火)21:57:19No.1194285312+
トムが飛ぶのは事実(大事)
4124/05/28(火)21:57:19No.1194285314+
たかし大爆笑
4224/05/28(火)21:57:20No.1194285319+
トムをとばすために山の方をCGで作るのおもしろすぎる
4324/05/28(火)21:57:20No.1194285321+
>妥協してトム…
いやだ飛ぶ
4424/05/28(火)21:57:21No.1194285326+
トムはCGじゃないのか…
4524/05/28(火)21:57:21No.1194285327そうだねx9
>なんだよさっきからトムトムトムって!そんなにトムってやつはすごいのかよ!
うn
4624/05/28(火)21:57:23No.1194285342+
奥さん!?
4724/05/28(火)21:57:23No.1194285344+
内輪!!!
4824/05/28(火)21:57:25No.1194285353+
トムを飛ばす為にCG…
4924/05/28(火)21:57:25No.1194285355そうだねx2
完全に番宣じゃねーか!
5024/05/28(火)21:57:26No.1194285367+
5124/05/28(火)21:57:26No.1194285368+
宣伝じゃないか!
5224/05/28(火)21:57:29No.1194285382+
ちゃんと言うんだ
5324/05/28(火)21:57:30No.1194285389+
出た
5424/05/28(火)21:57:30No.1194285398+
トムがアクション馬鹿じゃなかったらどう考えてもトムはCGになっていた
5524/05/28(火)21:57:30No.1194285400+
惚気てる…
5624/05/28(火)21:57:30No.1194285403+
奥さんも監督だったのか
5724/05/28(火)21:57:32No.1194285405+
よめはん
5824/05/28(火)21:57:32No.1194285407+
宣伝じゃねーか!!
5924/05/28(火)21:57:34No.1194285423+
ノロケ
6024/05/28(火)21:57:34No.1194285431+
>たいていの事は渋谷スクランブル交差点を舞台にしたら大抵のことは面白くなるからしょうがない
>サプライズ渋谷スクランブル交差点理論というのを思いついた
つまり…ゴジラにスクランブル交差点を破壊させれば?
6124/05/28(火)21:57:35No.1194285436+
関係してたんだ…
6224/05/28(火)21:57:37No.1194285449+
身内じゃねーか!
6324/05/28(火)21:57:38No.1194285454+
奥さん陰陽師っぽいな
6424/05/28(火)21:57:38No.1194285456+
4文字
6524/05/28(火)21:57:39No.1194285461+
奥様の顔
おっとこまえだなあ!
6624/05/28(火)21:57:40No.1194285466+
奥さん陰陽師みたいな風体してんな
6724/05/28(火)21:57:42No.1194285479そうだねx1
宣伝じゃねーか!
6824/05/28(火)21:57:43No.1194285486+
才能萌え〜
6924/05/28(火)21:57:45No.1194285495+
四文字
7024/05/28(火)21:57:45No.1194285500そうだねx1
>トムがアクション馬鹿じゃなかったらどう考えてもトムはCGになっていた
CGでよくねえかな…
7124/05/28(火)21:57:46No.1194285510+
惚気やがって
7224/05/28(火)21:57:46No.1194285511そうだねx4
おいタカシ
いきなり宣伝じゃないか
7324/05/28(火)21:57:47No.1194285518+
奥さんは鬼武者3のオープニング作ったんだよな
7424/05/28(火)21:57:47No.1194285521+
困らすな
7524/05/28(火)21:57:47No.1194285523+
>ドローンで撮ってる
>ドローンもVFXの画期なのかしら
それはVFXというか映画撮影そのものの革命と思われる
7624/05/28(火)21:57:47No.1194285525そうだねx1
ただの惚気番宣じゃねえか!
7724/05/28(火)21:57:48No.1194285532+
照れるな
7824/05/28(火)21:57:51No.1194285545+
プラスまぁまぁまぁ…
7924/05/28(火)21:57:52No.1194285557+
ジャッキーみたいなノリだなトム
8024/05/28(火)21:57:52No.1194285559+
ちょっとマツコがジェラっててだめだった
8124/05/28(火)21:57:55No.1194285583+
トムクルーズは飛び立つ飛行機に捕まるシーンでCG処理してたやつもあったよね
8224/05/28(火)21:58:00No.1194285619+
夫婦揃って似たようなの撮ってんな
8324/05/28(火)21:58:01No.1194285629+
CGすげえな
8424/05/28(火)21:58:03No.1194285633+
ぷよぷよするな!
8524/05/28(火)21:58:04No.1194285641+
はるあきー
8624/05/28(火)21:58:05No.1194285645+
陰陽師と呼ぶ!
8724/05/28(火)21:58:05No.1194285646+
これが成長したらユースケ・サンタマリアか……
8824/05/28(火)21:58:06No.1194285657+
若き日のユースケ・サンタマリア
8924/05/28(火)21:58:06No.1194285659+
ユースケサンタマリアじゃないのか
9024/05/28(火)21:58:06No.1194285672+
夢枕獏?
9124/05/28(火)21:58:07No.1194285674+
水と火だ…
9224/05/28(火)21:58:07No.1194285678+
>おいタカシ
>いきなり宣伝じゃないか
最初から半分くらい宣伝だったよ!
9324/05/28(火)21:58:07No.1194285679+
安倍晴明って実在したんだ…
9424/05/28(火)21:58:08No.1194285682+
はるあきらはもう完全に大河のイメージになってしまった
9524/05/28(火)21:58:08No.1194285683+
>>たいていの事は渋谷スクランブル交差点を舞台にしたら大抵のことは面白くなるからしょうがない
>>サプライズ渋谷スクランブル交差点理論というのを思いついた
>つまり…ゴジラにスクランブル交差点を破壊させれば?
メガギラスが水没させちゃった
9624/05/28(火)21:58:08No.1194285688+
>完全に番宣じゃねーか!
まあ面白かったしちょっとくらいは…
9724/05/28(火)21:58:09No.1194285690+
呪術廻戦だろ!
9824/05/28(火)21:58:09No.1194285691+
これがユースケになります
9924/05/28(火)21:58:10No.1194285695+
奥さんのここ注目して!
10024/05/28(火)21:58:11No.1194285705そうだねx1
ゼロ付けるダサい文化やめない?
10124/05/28(火)21:58:14No.1194285727+
プラスだろ?
10224/05/28(火)21:58:15No.1194285730+
>トムクルーズは飛び立つ飛行機に捕まるシーンでCG処理してたやつもあったよね
命綱が消えてます
すごいですねCG
10324/05/28(火)21:58:15No.1194285736+
>>みんなが使う大人気セット!
>共有財産として大事に使うだけの価値がある
ちゃんと映画村みたく所有会社あるよ!
https://ashikaga-scramble.com/#outline
10424/05/28(火)21:58:16No.1194285737+
見るからにCGのオンパレードじゃねーか!
10524/05/28(火)21:58:17No.1194285744+
あくらつなライフハックする奴
10624/05/28(火)21:58:18No.1194285749+
ドーマンセーマン
ドーマンセーマン
10724/05/28(火)21:58:18No.1194285756+
ひろまさ出んのか?
10824/05/28(火)21:58:21No.1194285784+
陰陽師-1.0は?
10924/05/28(火)21:58:22No.1194285791+
まったく関係ないのに宣伝が呪術全乗っかりでだめだったやつ
11024/05/28(火)21:58:24No.1194285810+
>CGすげえな
CGはすごいよ
CGはね
11124/05/28(火)21:58:25No.1194285815+
>つまり…ゴジラにスクランブル交差点を破壊させれば?
ベタだけどそれ面白く撮れなかったら監督降りろって感じ
11224/05/28(火)21:58:29No.1194285838+
>ゼロ付けるダサい文化やめない?
じゃあシン付ける?
11324/05/28(火)21:58:32No.1194285850+
ほー
11424/05/28(火)21:58:36No.1194285870そうだねx3
>トムクルーズは飛び立つ飛行機に捕まるシーンでCG処理してたやつもあったよね
はい
CGで命綱は消しました
11524/05/28(火)21:58:37No.1194285877+
舞台は本物なんだ
11624/05/28(火)21:58:37No.1194285879+
そっちかぁ〜
11724/05/28(火)21:58:38No.1194285884そうだねx6
今平安の撮影できる場所は大河で使ってるからな…
11824/05/28(火)21:58:39No.1194285891+
光る君でも思ったけど実際の当時の建物ってもっと極彩色だよね?
11924/05/28(火)21:58:44No.1194285918+
若き日の安倍晴明…これが成長したらユースケになるの…
12024/05/28(火)21:58:47No.1194285936+
岩手の平安セットでもいいじゃん
12124/05/28(火)21:58:49No.1194285946+
建物が一番金かかるしな
12224/05/28(火)21:58:49No.1194285948そうだねx1
柱とかだいぶ背景から浮いてる感がるある
12324/05/28(火)21:58:49No.1194285951+
流行りのクソデカモニターじゃなくてグリーンバックなんだ
12424/05/28(火)21:58:51No.1194285964+
ふーん…
12524/05/28(火)21:58:53No.1194285983+
これはむしろCGじゃない方が凄いやつじゃない?
12624/05/28(火)21:58:55No.1194285993+
さすがにつくばみらいにも無かったか
12724/05/28(火)21:58:56No.1194285997そうだねx2
言っちゃった
12824/05/28(火)21:58:57No.1194286003+
うるせえ!スクランブル交差点水没!!!
12924/05/28(火)21:58:57No.1194286012+
急にしょぼくなったな
13024/05/28(火)21:58:58No.1194286016そうだねx3
そうだね×1
13124/05/28(火)21:58:59No.1194286017+
言っちゃった…
13224/05/28(火)21:58:59No.1194286019+
言っちゃった…
13324/05/28(火)21:58:59No.1194286024+
そうだね
13424/05/28(火)21:59:00No.1194286032そうだねx1
宣伝じゃねえか!
13524/05/28(火)21:59:00No.1194286034+
これは割とCGっぽさ出てない?
13624/05/28(火)21:59:01No.1194286049そうだねx1
女房の映画の宣伝です
13724/05/28(火)21:59:02No.1194286051+
女房の映画の宣伝
13824/05/28(火)21:59:03No.1194286055+
言っちゃった
13924/05/28(火)21:59:03No.1194286056+
女房の映画の宣伝
14024/05/28(火)21:59:05No.1194286068+
に言っちゃった…
14124/05/28(火)21:59:06No.1194286073+
悔しい…
14224/05/28(火)21:59:07No.1194286077+
>>トムクルーズは飛び立つ飛行機に捕まるシーンでCG処理してたやつもあったよね
>はい
>CGで命綱は消しました
おバカ!!
14324/05/28(火)21:59:07No.1194286083そうだねx2
ぶっちゃけるマツコ
14424/05/28(火)21:59:08No.1194286086そうだねx4
>ゼロ付けるダサい文化やめない?
ゼロなんてだっせーよな!
今は―1.0だよな!
14524/05/28(火)21:59:09No.1194286098+
悔しいわ
14624/05/28(火)21:59:09No.1194286101そうだねx4
>若き日の安倍晴明…これが成長したらユースケになるの…
野村萬斎だろ
14724/05/28(火)21:59:09No.1194286102+
そうだね…
14824/05/28(火)21:59:11No.1194286124+
女房の映画は面白いん?
14924/05/28(火)21:59:12No.1194286137+
確かに
15024/05/28(火)21:59:14No.1194286150+
悔しいわ
愛しているのね
15124/05/28(火)21:59:15No.1194286165そうだねx1
>光る君でも思ったけど実際の当時の建物ってもっと極彩色だよね?
リアルじゃないって怒られるからな…
15224/05/28(火)21:59:16No.1194286170+
くやしいわっ
15324/05/28(火)21:59:17No.1194286180+
俺も貴に愛されたい
15424/05/28(火)21:59:23No.1194286224+
>>なんだよさっきからトムトムトムって!そんなにトムってやつはすごいのかよ!
おトムです!!!
15524/05/28(火)21:59:27No.1194286245そうだねx4
ゴジラも下がってたのに上がったよねぇ……
15624/05/28(火)21:59:27No.1194286248+
ゴジラめっちゃ公開延長してるよね
15724/05/28(火)21:59:28No.1194286256+
ぶっちゃけるな!?
15824/05/28(火)21:59:28No.1194286257そうだねx2
ゴールデンカムイ見に行ったら予告で流れて山崎賢人どの時代にもいるなってなったやつ
15924/05/28(火)21:59:28No.1194286259+
身も蓋もねぇ!
16024/05/28(火)21:59:29No.1194286266+
ありがとうヘドラの監督...
16124/05/28(火)21:59:30No.1194286270+
ゴジラでも死にかけてたの!?
16224/05/28(火)21:59:31No.1194286282+
何が起きてるんすかね
16324/05/28(火)21:59:32No.1194286288そうだねx12
✖︎ある時期死にかけた
◯死んでた
16424/05/28(火)21:59:34No.1194286301+
アカデミー賞取る前からちゃんと売れてただろ!
16524/05/28(火)21:59:34No.1194286302+
メスガキが渋谷を水没?
16624/05/28(火)21:59:37No.1194286326+
アメリカはゴジラ好きすぎか?
16724/05/28(火)21:59:39No.1194286345+
東宝
大儲け
16824/05/28(火)21:59:40No.1194286349そうだねx1
海外ウケ狙ってなかったのに凄いね…
16924/05/28(火)21:59:40No.1194286350そうだねx6
まあ評価が乱高下するタイプの監督だとは思う…
17024/05/28(火)21:59:42No.1194286364+
ストで何も見るもんなかったしな
17124/05/28(火)21:59:43No.1194286365+
アメリカでそんなに売れてたんだ
17224/05/28(火)21:59:47No.1194286394+
東宝大儲け!
17324/05/28(火)21:59:47No.1194286401そうだねx4
>アメリカはゴジラ好きすぎか?
好きだが?
17424/05/28(火)21:59:49No.1194286412+
緑背景で演技する役者もすごいけど作るやつの空間想像能力やばいよねこういうSF映画
17524/05/28(火)21:59:49No.1194286413+
>野村萬斎だろ
光る君へ
見てください
17624/05/28(火)21:59:50No.1194286417+
ストのおかげで放映できる映画自体が少なかったんだよ
17724/05/28(火)21:59:51No.1194286427そうだねx1
>ゼロ付けるダサい文化やめない?
最近は減ってきたけど一時期シン付けるのも流行ってクソダサいなって
17824/05/28(火)21:59:51No.1194286432+
稼ぎ頭ゴジラ
17924/05/28(火)21:59:54No.1194286455+
といいなぁ…
18024/05/28(火)21:59:56No.1194286467そうだねx1
>ゴジラでも死にかけてたの!?
00年代からしばらくはね…
18124/05/28(火)21:59:56No.1194286468そうだねx4
>女房の映画は面白いん?
今日紹介された映画で一番おもんなさそうではあった
相手が悪いけど
18224/05/28(火)21:59:59No.1194286488+
前の週と比べて1000%超えってって数字は初めて見たわ…
18324/05/28(火)22:00:03No.1194286524+
じゃあガメラもいけるな!
18424/05/28(火)22:00:05No.1194286539+
何の力が…
18524/05/28(火)22:00:06No.1194286547そうだねx1
マツコが掛け合いにくるぞ!
18624/05/28(火)22:00:06No.1194286548そうだねx1
ジュブナイルもリターナーももっと世界で評価されろ
18724/05/28(火)22:00:07No.1194286562そうだねx2
日本人の価値観はアニメは神!実写はゴミ!って固定されちゃったからなぁ
18824/05/28(火)22:00:07No.1194286564+
金が儲からないと作れないしな…
18924/05/28(火)22:00:09No.1194286571+
>アメリカでそんなに売れてたんだ
ドハティはどう思う?
19024/05/28(火)22:00:09No.1194286575+
−1.0の続編はまだか
19124/05/28(火)22:00:10No.1194286583+
マツコが崇められてしまう!
19224/05/28(火)22:00:10No.1194286587そうだねx4
>ゴジラでも死にかけてたの!?
流石に数ヶ月たってたら客足は遠のくよ!
19324/05/28(火)22:00:11No.1194286593そうだねx4
>アメリカでそんなに売れてたんだ
戦場帰りの兵士っていう物語がアメリカだと刺さった
19424/05/28(火)22:00:14No.1194286607+
>✖ある時期死にかけた
>◯死んでた
ゴジラ死す
19524/05/28(火)22:00:15No.1194286614そうだねx1
楽しい回だった
19624/05/28(火)22:00:16No.1194286626+
FWからギャレゴジまでが空白だからな…
19724/05/28(火)22:00:19No.1194286644そうだねx3
>海外ウケ狙ってなかったのに凄いね…
むしろ国内向けにドメスティックに作ったからこそ外の人に面白いなこれ!とウケたのでは
19824/05/28(火)22:00:20No.1194286650そうだねx3
>ゴジラめっちゃ公開延長してるよね
日本とハリウッドの新作ゴジラが同時に公開されるすごい時代
19924/05/28(火)22:00:23No.1194286667+
コングと並行して上映されるまでとは誰も思ってなかっただろうな…
20024/05/28(火)22:00:24No.1194286672+
やるか!
マツコvsゴジラ!
20124/05/28(火)22:00:25No.1194286676そうだねx2
いやー今回は面白かった
20224/05/28(火)22:00:27No.1194286692+
でもシンジョーズはサメ映画の中だとトップレベルに面白いし……
20324/05/28(火)22:00:27No.1194286699そうだねx1
>アメリカはゴジラ好きすぎか?
敷島の境遇に色々思うところある人が少なくないらしい
20424/05/28(火)22:00:32No.1194286732そうだねx4
>>光る君でも思ったけど実際の当時の建物ってもっと極彩色だよね?
>リアルじゃないって怒られるからな…
ギリシャ彫刻とか日本の仏像とかも
作られた当時は普通に彩色されてたからな…
20524/05/28(火)22:00:32No.1194286733+
ゴジラvsマツコvs東宝
20624/05/28(火)22:00:32No.1194286737+
>>ゼロ付けるダサい文化やめない?
>最近は減ってきたけど一時期シン付けるのも流行ってクソダサいなって
庵野以外にあったの?
20724/05/28(火)22:00:33No.1194286742+
村上に言えば出してくれるだろ
20824/05/28(火)22:00:36No.1194286762+
ケチらないのが大事
20924/05/28(火)22:00:36No.1194286766+
日米両方でゴジラ作ってどちらもヒットしてるんだからすごい時代だ
21024/05/28(火)22:00:38No.1194286777+
知らない世界久しぶりに見たけどすごい満足感
21124/05/28(火)22:00:38No.1194286779そうだねx2
足利の渋谷は一度でいいから行ってみたい…
東京の渋谷も行ったことないけど
21224/05/28(火)22:00:38No.1194286781+
>>>みんなが使う大人気セット!
>>共有財産として大事に使うだけの価値がある
>ちゃんと映画村みたく所有会社あるよ!
>https://ashikaga-scramble.com/#outline
なんかそれほど高くねえな
21324/05/28(火)22:00:40No.1194286791そうだねx3
>アメリカはゴジラ好きすぎか?
控えめに言って令和の世に昭和怪獣プロレス路線と怪獣島を最新のハリウッド技術で継承したのは気が狂ってる
21424/05/28(火)22:00:41No.1194286802そうだねx3
庵野のシンゴジラ見て次ゴジラやる人は大変だねぇ〜と呑気に言ってた山崎監督が今こう
21524/05/28(火)22:00:44No.1194286814+
>日本とハリウッドの新作ゴジラが同時に公開されるすごい時代
ファンが困惑したらしいな
21624/05/28(火)22:00:46No.1194286826+
ゴジラはいないけどマツコは実在するからな…
21724/05/28(火)22:00:50No.1194286850そうだねx12
>日本人の価値観はアニメは神!実写はゴミ!って固定されちゃったからなぁ
いや…
21824/05/28(火)22:00:50No.1194286856+
アマチュアの意味不明なマニアも良いしプロのガチマニアも良いよね…
21924/05/28(火)22:00:51No.1194286862+
>>ゼロ付けるダサい文化やめない?
>最近は減ってきたけど一時期シン付けるのも流行ってクソダサいなって
一人しかやってないだろ!…やってないよね?
22024/05/28(火)22:00:51No.1194286863+
今こそまさにゴジラ灼熱の時…
22124/05/28(火)22:00:52No.1194286868そうだねx8
録画しておいて正解だった
22224/05/28(火)22:00:54No.1194286883+
面白かった
22324/05/28(火)22:00:59No.1194286908そうだねx4
今回はかなり面白かった
22424/05/28(火)22:01:01No.1194286926+
>>海外ウケ狙ってなかったのに凄いね…
>むしろ国内向けにドメスティックに作ったからこそ外の人に面白いなこれ!とウケたのでは
イカゲームのプロデューサーもそんな事言ってたな
インタビューのページ忘れちゃったけど
22524/05/28(火)22:01:02No.1194286929そうだねx2
>むしろ国内向けにドメスティックに作ったからこそ外の人に面白いなこれ!とウケたのでは
アメリカナイズしたら本場にかなうわけないからな…
22624/05/28(火)22:01:02No.1194286935そうだねx1
国内だとシン出来るまではかなり空いたことになるのか?
22724/05/28(火)22:01:06No.1194286950そうだねx11
>日本人の価値観はアニメは神!実写はゴミ!って固定されちゃったからなぁ
ゴミ来たな…
22824/05/28(火)22:01:07No.1194286961そうだねx2
ギャレゴジなかったら本当にもう消えてただろうなゴジラ…
22924/05/28(火)22:01:08No.1194286963そうだねx2
>でもシンジョーズはサメ映画の中だとトップレベルに面白いし……
すみませんそのトップってジョーズとディープブルーが独占してるんですよ
23024/05/28(火)22:01:09No.1194286971+
>−1.0の続編はまだか
ゴジラVS浜辺美波!
23124/05/28(火)22:01:12No.1194286986+
ゴジラ映画はいくつあっても良いからな…
23224/05/28(火)22:01:15No.1194287008+
>足利の渋谷は一度でいいから行ってみたい…
>東京の渋谷も行ったことないけど
休日行くとそれなりの頻度でなんか撮影してるよ
23324/05/28(火)22:01:16No.1194287020+
>>日本とハリウッドの新作ゴジラが同時に公開されるすごい時代
>ファンが困惑したらしいな
しかもメガロまでいる!
23424/05/28(火)22:01:16No.1194287021+
>>>ゼロ付けるダサい文化やめない?
>>最近は減ってきたけど一時期シン付けるのも流行ってクソダサいなって
>庵野以外にあったの?
シン・ちむどんどんとかあるぞ
23524/05/28(火)22:01:19No.1194287045+
>>アメリカでそんなに売れてたんだ
>ドハティはどう思う?
次はキングギドラを出したらいいと思う
23624/05/28(火)22:01:21No.1194287053+
>ゴジラでも死にかけてたの!?
鳴かず飛ばすでハム太郎におんぶにだっこの時代もありました
23724/05/28(火)22:01:21No.1194287057+
>>>ゼロ付けるダサい文化やめない?
>>最近は減ってきたけど一時期シン付けるのも流行ってクソダサいなって
>庵野以外にあったの?
シンレモンサワーとか?
23824/05/28(火)22:01:21No.1194287062+
俺もなんとなくたかしだから録画したけど見逃しないと聞いていい判断だった
23924/05/28(火)22:01:25No.1194287091そうだねx1
彼らの秘密はなんなのか…悩むまこっちゃんの前にゴジラが現れる…
24024/05/28(火)22:01:28No.1194287110+
>日本人の価値観はアニメは神!実写はゴミ!って固定されちゃったからなぁ
それ言ってるのネットの面倒臭い一部のオタクだけだよ…
24124/05/28(火)22:01:32No.1194287131+
>ストのおかげで放映できる映画自体が少なかったんだよ
アカデミーもだけど本場ハリウッドのノミネート作品自体が少なかったのは追い風だったと思う
もちろんその中で選ばれたのは実力だけど
24224/05/28(火)22:01:34No.1194287148+
>日本人の価値観はアニメは神!実写はゴミ!って固定されちゃったからなぁ
主語のデカいアニオタの妄言
24324/05/28(火)22:01:34No.1194287149そうだねx1
>日本人の価値観はアニメは神!実写はゴミ!って固定されちゃったからなぁ
主語がでけえ〜
24424/05/28(火)22:01:36No.1194287162+
>>>ゼロ付けるダサい文化やめない?
>>最近は減ってきたけど一時期シン付けるのも流行ってクソダサいなって
>庵野以外にあったの?
シン・ジョーズ…
24524/05/28(火)22:01:37No.1194287172+
>国内だとシン出来るまではかなり空いたことになるのか?
まずFWからギャレゴジまで10年…
24624/05/28(火)22:01:38No.1194287182+
>>ゼロ付けるダサい文化やめない?
>最近は減ってきたけど一時期シン付けるのも流行ってクソダサいなって
シン・ジョーズみようぜ!!!
24724/05/28(火)22:01:45No.1194287229そうだねx3
これ見逃し配信出来んわ
どれだけの映画会社から許可とってきたの
24824/05/28(火)22:01:49No.1194287263+
>庵野以外にあったの?
商品名とか広告とかでシン〇〇はよくあったな
24924/05/28(火)22:01:50No.1194287269+
日本にとっては戦争は昔の話だけど
アメリカ人にとっては家族や友人が軍人だったりするから人ごとじゃないって考察が面白かった
25024/05/28(火)22:01:51No.1194287273+
ピラミッドも当時の装飾外れてるんだっけ
25124/05/28(火)22:01:52No.1194287282+
次の日本ゴジラはまた7年とか待つのだろうか
ていうかまた山崎監督でお願いしたいわ
25224/05/28(火)22:01:54No.1194287303+
>>ゴジラでも死にかけてたの!?
>鳴かず飛ばすでハム太郎におんぶにだっこの時代もありました
(ギャン泣きする幼児)
25324/05/28(火)22:02:02No.1194287347そうだねx1
生き延びちまった事に苦悩してる帰還兵って向こうじゃそんなに刺さる要素だったのか
25424/05/28(火)22:02:13No.1194287429+
中継ぎとしてエメゴジも必要だった?
25524/05/28(火)22:02:13No.1194287430そうだねx3
>ゴジラでも死にかけてたの!?
だから芹沢博士が核爆発で復活させた
25624/05/28(火)22:02:14No.1194287431+
>次の日本ゴジラはまた7年とか待つのだろうか
>ていうかまた山崎監督でお願いしたいわ
次の監督は大変だわーって言った人にやってもらう
25724/05/28(火)22:02:16No.1194287441そうだねx6
>庵野のシンゴジラ見て次ゴジラやる人は大変だねぇ〜と呑気に言ってた山崎監督が今こう
この次に国産ゴジラ撮る人へのハードルが天空まで行った
もう一回初代リスペクト路線やめて一回怪獣プロレス路線行きましょう!って逃げ道もハリウッドが塞いだ
地獄か
25824/05/28(火)22:02:29No.1194287534そうだねx4
>生き延びちまった事に苦悩してる帰還兵って向こうじゃそんなに刺さる要素だったのか
軍人のPTSDは社会問題になってるくらいです
25924/05/28(火)22:02:29No.1194287536+
>生き延びちまった事に苦悩してる帰還兵って向こうじゃそんなに刺さる要素だったのか
ランボーとかだいぶ擦られてるし
26024/05/28(火)22:02:30No.1194287543そうだねx3
デカいのはゴジラとマツコくらいにしときなさい
26124/05/28(火)22:02:30No.1194287545+
なんでここのとしあきたちはそんなにシンジョーズすきなんだよ!
26224/05/28(火)22:02:33No.1194287568+
>中継ぎとしてエメゴジも必要だった?
いや…
26324/05/28(火)22:02:36No.1194287588そうだねx1
>生き延びちまった事に苦悩してる帰還兵って向こうじゃそんなに刺さる要素だったのか
ランボーからの定番要素だからな…
26424/05/28(火)22:02:39No.1194287609そうだねx2
ゴジラの上映期間長かったおかげで配信でコメンタリーのアプリ利用できてありがたかった
26524/05/28(火)22:02:41No.1194287632そうだねx1
>日本にとっては戦争は昔の話だけど
>アメリカ人にとっては家族や友人が軍人だったりするから人ごとじゃないって考察が面白かった
サバイバーズギルトの話だしな
日本だと災害で似たような体験してる人も多いが
26624/05/28(火)22:02:43No.1194287642+
>生き延びちまった事に苦悩してる帰還兵って向こうじゃそんなに刺さる要素だったのか
ランボー…
26724/05/28(火)22:02:44No.1194287654+
>生き延びちまった事に苦悩してる帰還兵って向こうじゃそんなに刺さる要素だったのか
ぶっ刺さりますね
26824/05/28(火)22:02:52No.1194287698そうだねx4
>すみませんそのトップってジョーズとディープブルーが独占してるんですよ
それは映画だろ
こっちはサメ映画の話をしている
26924/05/28(火)22:02:53No.1194287702+
むしろ洋画でもやってるようなこともさも邦画でしかありえないクソ要素みたいに取り扱って予告で叫んだからクソ映画!とか言い出すやつらがいたのがおかしかったんだよ
27024/05/28(火)22:02:57No.1194287726そうだねx2
>なんでここのとしあきたちはそんなにシンジョーズすきなんだよ!
としあき…?
27124/05/28(火)22:02:59No.1194287735+
>デカいのはゴジラとマツコくらいにしときな​さい
ジャイアント馬場が生きていれば…
27224/05/28(火)22:03:00No.1194287738そうだねx1
>日本にとっては戦争は昔の話だけど
>アメリカ人にとっては家族や友人が軍人だったりするから人ごとじゃないって考察が面白かった
こう言ってはなんだけどアメリカって常にどっかに兵隊送り込んでるから戦場帰りが常にリアルタイムだからな
27324/05/28(火)22:03:00No.1194287739そうだねx2
>なんでここのとしあきたちはそんなにシンジョーズすきなんだよ!
次としあき言うたら
27424/05/28(火)22:03:04No.1194287762そうだねx6
シティーハンターもう好評だし実写だから〜ってのは見直されつつあるはず
ていうかまあ金しっかりかけてやるのが大事
27524/05/28(火)22:03:06No.1194287783+
>なんでここのとしあきたちはそんなにシンジョーズすきなんだよ!
次としあき言うたら
27624/05/28(火)22:03:06No.1194287787そうだねx1
>生き延びちまった事に苦悩してる帰還兵って向こうじゃそんなに刺さる要素だったのか
日本には80年近く前だけど向こうじゃ現在の問題だからな…
27724/05/28(火)22:03:09No.1194287801+
>>光る君でも思ったけど実際の当時の建物ってもっと極彩色だよね?
>リアルじゃないって怒られるからな…
見せ場になるだろう平等院がどっちでやるのか楽しみな地元民
派手版すごいぜあれ
27824/05/28(火)22:03:09No.1194287809そうだねx1
>なんでここのとしあきたちはそんなにシンジョーズすきなんだよ!
撃て
27924/05/28(火)22:03:11No.1194287816+
ゴジラ-1.0まだ公開してる
君たちはどう生きるかもまだ公開してる
ポールプリンセスもなぜか公開してる
28024/05/28(火)22:03:12No.1194287824+
>>庵野のシンゴジラ見て次ゴジラやる人は大変だねぇ〜と呑気に言ってた山崎監督が今こう
>この次に国産ゴジラ撮る人へのハードルが天空まで行った
>もう一回初代リスペクト路線やめて一回怪獣プロレス路線行きましょう!って逃げ道もハリウッドが塞いだ
>地獄か
国産怪獣プロレス路線はFWでやっちゃったからなあ
28124/05/28(火)22:03:12No.1194287825+
>ランボーとかだいぶ擦られてるし
駐車係の仕事あげて
28224/05/28(火)22:03:13No.1194287831+
>生き延びちまった事に苦悩してる帰還兵って向こうじゃそんなに刺さる要素だったのか
ベトナムからずっとそんなよ向こうは
28324/05/28(火)22:03:19No.1194287869そうだねx8
つーか国内でも70億ってめちゃすごいからな?
28424/05/28(火)22:03:31No.1194287936そうだねx2
>むしろ洋画でもやってるようなこともさも邦画でしかありえないクソ要素みたいに取り扱って予告で叫んだからクソ映画!とか言い出すやつらがいたのがおかしかったんだよ
そういう連中って洋画も邦画もろくに見てねえよな
28524/05/28(火)22:03:41No.1194288008+
シャーク「」VSとしあき
28624/05/28(火)22:03:44No.1194288030+
>なんでここのとしあきたちはそんなにシンジョーズすきなんだよ!
>としあきたち
こいつからサメの餌だ
28724/05/28(火)22:03:44No.1194288032+
>>生き延びちまった事に苦悩してる帰還兵って向こうじゃそんなに刺さる要素だったのか
>日本には80年近く前だけど向こうじゃ現在の問題だからな…
定期的に戦争やら派兵やってる国はね…
28824/05/28(火)22:03:48No.1194288059+
>>光る君でも思ったけど実際の当時の建物ってもっと極彩色だよね?
>リアルじゃないって怒られるからな…
清盛だとリアルにしすぎてこんな小汚い画面見たくないよ!ってクレームが来る我儘
28924/05/28(火)22:03:49No.1194288061そうだねx4
>ていうかまあ金しっかりかけてやるのが大事
これね
29024/05/28(火)22:03:53No.1194288101+
マイゴジ未見のままブルーレイ購入したけどすぐ観るのもったいなくてまだ開封してない…
29124/05/28(火)22:03:59No.1194288133+
>(ギャン泣きする幼児)
割と真面目にこれのせいで次の年の落ちっぷり凄いからな
29224/05/28(火)22:04:04No.1194288164+
今年のゴジラフェスにも来て欲しいなたかしくん
29324/05/28(火)22:04:09No.1194288193+
録画ミスって前半取れてない!
5億ポリゴンの前何話してたっけ…
29424/05/28(火)22:04:12No.1194288211そうだねx4
>シャーク「」VSとしあき
勝手に殺しあえ
29524/05/28(火)22:04:20No.1194288270+
ディープ・ブルー2と3を知る「」は少ない
29624/05/28(火)22:04:23No.1194288301+
一回馬鹿怪獣プロレス路線でクールダウンしましょう!
をハリウッドが昭和怪獣プロレス路線全力投球で潰して来たのマジで意味わかんない
29724/05/28(火)22:04:28No.1194288335+
>>ストのおかげで放映できる映画自体が少なかったんだよ
>アカデミーもだけど本場ハリウッドのノミネート作品自体が少なかったのは追い風だったと思う
>もちろんその中で選ばれたのは実力だけど
相手もトムとMCUとナポレオンだもんな
29824/05/28(火)22:04:30No.1194288349+
>これ見逃し配信出来んわ
>どれだけの映画会社から許可とってきたの
20世紀FOXにユニバーサルにワーナーに松竹にライオンズゲートにネトフリにメリエスにあとトム…
29924/05/28(火)22:04:39No.1194288400そうだねx3
>つーか国内でも70億ってめちゃすごいからな?
それこそアニメ作品のヒットが感覚引き上げちゃってるけど本来凄いことなんだよな
30024/05/28(火)22:04:46No.1194288442そうだねx3
>としあき…?
>次としあき言うたら
>次としあき言うたら
>撃て
シン・としあき
30124/05/28(火)22:04:50No.1194288473そうだねx1
>相手もトムとMCUとナポレオンだもんな
>トム
個人かぁ
30224/05/28(火)22:05:08No.1194288593そうだねx2
>マイゴジ未見のままブルーレイ購入したけどすぐ観るのもったいなくてまだ開封してない…
そっちの方がよほど勿体無いぞ!
30324/05/28(火)22:05:10No.1194288605+
>20世紀FOXにユニバーサルにワーナーに松竹にライオンズゲートにネトフリにメリエスに​あとトム…
トムだけ許してくれそうだな…
30424/05/28(火)22:05:13No.1194288628+
俺はまた着ぐるみプロレス路線も見たい
FWゴジラの胸筋揉みたい
まあ今のゴジラフェスでVSヘドラとかジェットジャガーくらいの規模じゃないと難しいんだろうな
次はVSキングギドラっぽいから楽しみ
FWゴジラエッチだよね
30524/05/28(火)22:05:14No.1194288636+
>20世紀FOX
もう
ねえ
30624/05/28(火)22:05:20No.1194288671そうだねx4
アニメ見すぎて冗談抜きで実写だと人物の顔が覚えられない…
30724/05/28(火)22:05:29No.1194288736そうだねx8
いや今日の回見たら金もそうだけど熱意と気持ち悪い奴の手間って話じゃねえの!?
30824/05/28(火)22:05:31No.1194288746そうだねx1
>マイゴジ未見のままブルーレイ購入したけどすぐ観るのもったいなくてまだ開封してない…
じゃあアマプラで見ろよ!
30924/05/28(火)22:05:33No.1194288758+
国内で他にゴジラキチの監督いないの?
31024/05/28(火)22:05:40No.1194288809そうだねx6
>アニメ見すぎて冗談抜きで実写だと人物の顔が覚えられない…
それはアニメの見過ぎというか老化では…?
31124/05/28(火)22:05:43No.1194288837そうだねx6
シン・ゴジラがひっくり返した色んな評価の上に今の色々があるような感じもある
31224/05/28(火)22:05:48No.1194288869そうだねx2
>いや今日の回見たら金もそうだけど熱意と気持ち悪い奴の手間って話じゃねえの!?
両方必要なんだ
31324/05/28(火)22:05:49No.1194288879+
>一回馬鹿怪獣プロレス路線でクールダウンしましょう!
>をハリウッドが昭和怪獣プロレス路線全力投球で潰して来たのマジで意味わかんない
新しいコング面白かったけどなんでギャレスから始まってこんな変遷を…?
31424/05/28(火)22:05:54No.1194288925そうだねx1
感覚麻痺してるだけで50億超えるのだってとんでもないハードルだからな…
31524/05/28(火)22:06:01No.1194288971そうだねx1
5億ポリゴンに耐えるPCどんなのかみてみたい…
うちのPCだと10万ポリゴンですらファイル開くと吹っ飛ぶ
31624/05/28(火)22:06:23No.1194289117そうだねx1
金と技術と熱意
この3つが大事
31724/05/28(火)22:06:24No.1194289122+
>5億ポリゴンに耐えるPCどんなのかみてみたい…
やべーPCだったよ
31824/05/28(火)22:06:25No.1194289130そうだねx3
>国内で他にゴジラキチの監督いないの?
ゴジキチはいるかもだけどここまで技術面でも造詣の深い監督はそうそういてたまるかってなる
31924/05/28(火)22:06:29No.1194289162そうだねx4
>国内で他にゴジラキチの監督いないの?
樋口くんとか?
32024/05/28(火)22:06:37No.1194289200+
>金と技術と熱意
>この3つが大事
あと少しの変態
32124/05/28(火)22:06:39No.1194289219+
昭和のふわっとした「なんか怪獣がいっぱい居てゴジラも居るこう…不思議な島です!」を
ハリウッドの皆さまが全力で現代風にこじつけて地底世界モンスターバースとして蘇生したの今見てもマジで意味わかんない
コングxゴジラでインファント島要素まで内包してきたしあれもうシートピアも出せるだろ
32224/05/28(火)22:06:40No.1194289230+
>>ランボーとかだいぶ擦られてるし
>駐車係の仕事あげて
原作小説だとあの嫌な保安官も朝鮮戦争帰りでなあ
32324/05/28(火)22:06:41No.1194289237そうだねx1
>アニメ見すぎて冗談抜きで実写だと人物の顔が覚えられない…
二次元に毒されすぎよあなた
32424/05/28(火)22:06:44No.1194289257+
「」VSとしあき
新たなるふたば
32524/05/28(火)22:06:44No.1194289259+
ハリウッドの超予算怪獣プロレスが20億行くか行かないかなレベルの中で国産着ぐるみゴジラで怪獣バトルやりましょうよ!は企画通るか大分怪しいと思う
32624/05/28(火)22:06:47No.1194289278+
>いや今日の回見たら金もそうだけど熱意と気持ち悪い奴の手間って話じゃねえの!?
カネかけたら上手くいくならオレら苦労してねえんだよクソがよ!!!っていうハリウッド方面からの声が聞こえてきそう
32724/05/28(火)22:06:48No.1194289284そうだねx7
ドシリアスな日本のゴジラと娯楽のアメリカゴジラって棲み分け好きだからもうしばらくこの方向性続いて欲しいな俺は
32824/05/28(火)22:06:51No.1194289305+
>感覚麻痺してるだけで50億超えるのだってとんでもないハードルだからな…
種も47億でガンダム映画で最高売上だしな
32924/05/28(火)22:06:52No.1194289312+
白組って変態集団なのかな
33024/05/28(火)22:07:05No.1194289401+
俺はギャレゴジから続くハリウッドゴジラでゴジコン2が1番楽しめた
なんでか知らんけど
33124/05/28(火)22:07:05No.1194289405+
佐野史郎とか見た目だけならすげえいい映画撮りそうなのに…
33224/05/28(火)22:07:08No.1194289430そうだねx6
>白組って変態集団なのかな
それはそう
33324/05/28(火)22:07:09No.1194289438+
山崎貴ってドラ泣きとかユアストーリーとか微妙な作品ばっかじゃんと思ってたけどもしかして凄い監督なのでは…?
33424/05/28(火)22:07:14No.1194289465+
なんか貴がテンションの高いオタクの説明をマツコが聞いてあげる優しい人みたいになってたな…
33524/05/28(火)22:07:16No.1194289482+
>「」VSとしあき
>新たなるふたば
一線を越える
33624/05/28(火)22:07:22No.1194289541そうだねx1
今回のVFX回見てるとあのドラクエを生んだとこと会社一緒なのが信じられない
33724/05/28(火)22:07:24No.1194289555+
>国内で他にゴジラキチの監督いないの?
いても古いものに拘る人が多そうなイメージだな
33824/05/28(火)22:07:34No.1194289616+
監督本人も今回はこれだけの予算で頑張れたけどじゃあ白組がこれで出来たんだから予算こんぐらいでいいよね?じゃなくて今後もっとお金出してくれると嬉しいですと言ってる
33924/05/28(火)22:07:41No.1194289677そうだねx1
>いや今日の回見たら金もそうだけど熱意と気持ち悪い奴の手間って話じゃねえの!?
金の話するとただ単に予算使えばいいなんて話じゃないからな
ちゃんと元取れるような予算で収めないと結局は続かない
34024/05/28(火)22:07:44No.1194289697+
>>アニメ見すぎて冗談抜きで実写だと人物の顔が覚えられない…
>それはアニメの見過ぎというか老化では…?
俺の場合は若い頃からだから…
ドラマとか見ててもよっぽどキャラ立ってないと人物の区別付かない
34124/05/28(火)22:07:45No.1194289701そうだねx1
実写邦画の興行収入見ると踊る大捜査線がおかしな数字でビックリする
34224/05/28(火)22:07:53No.1194289761+
朝にはゴジラのアニメがやってて映画館行けば新作ゴジラが2本もやってるの夢みたい
34324/05/28(火)22:07:57No.1194289784+
40902枚刺しってどんくらいかかるんだ
それに見合うCPUとかも勿論必要だろうし
34424/05/28(火)22:07:59No.1194289803そうだねx3
>山崎貴ってドラ泣きとかユアストーリーとか微妙な作品ばっかじゃんと思ってたけどもしかして凄い監督なのでは…?
いま
さら
34524/05/28(火)22:07:59No.1194289806+
たかしくんが受賞からこっち野島くんを激推ししてる理由がわかった
34624/05/28(火)22:08:02No.1194289824+
PS3が同時に動かせるポリゴン数2億5000万で凄い!って感じだったから文字通り桁違いの未来になってしまった
34724/05/28(火)22:08:08No.1194289867+
もしかしてギャレゴジ様様か?
34824/05/28(火)22:08:09No.1194289870+
>監督本人も今回はこれだけの予算で頑張れたけどじゃあ白組がこれで出来たんだから予算こんぐらいでいいよね?じゃなくて今後もっとお金出してくれると嬉しいですと言ってる
おそらく上の人はそんな話聞いてくれないよ
34924/05/28(火)22:08:11No.1194289894そうだねx6
>山崎貴ってドラ泣きとかユアストーリーとか微妙な作品ばっかじゃんと思ってたけどもしかして凄い監督なのでは…?
まずドラ泣き自体が微妙な作品にくくるには無理があるってことをネットのオタクは理解しきれていない…
35024/05/28(火)22:08:12No.1194289906+
>なんか貴がテンションの高いオタクの説明をマツコが聞いてあげる優しい人みたいになってたな…
シンプルに素晴らしいスタッフの自慢話しにきてたよなたかし
35124/05/28(火)22:08:14No.1194289926そうだねx4
>なんか貴がテンションの高いオタクの説明をマツコが聞いてあげる優しい人みたいになってたな…
優しいよねマツコ
35224/05/28(火)22:08:20No.1194289974そうだねx2
>山崎貴ってドラ泣きとかユアストーリーとか微妙な作品ばっかじゃんと思ってたけどもしかして凄い監督なのでは…?
ゴジラ以外にもアルキメデスとかオールウェイズあるかんな!?
35324/05/28(火)22:08:23No.1194290000+
ハリウッドの人が考えました!
地球の地底には怪獣島とインファント島があります!やろうとしたらシートピアも多分あります!
35424/05/28(火)22:08:24No.1194290017そうだねx3
>山崎貴ってドラ泣きとかユアストーリーとか微妙な作品ばっかじゃんと思ってたけどもしかして凄い監督なのでは…?
ていうかドラ泣き自体はオタク層向けじゃないからアレな扱い受けてるけどドラえもん映画で1番売れたやつだし続編との落差というけどそれでもだいぶ売れてる
35524/05/28(火)22:08:30No.1194290062+
山崎監督はとにかく多作ってのも特徴なんだよな
それでいて打率も悪くないという
35624/05/28(火)22:08:32No.1194290076+
>山崎貴ってドラ泣きとかユアストーリーとか微妙な作品ばっかじゃんと思ってたけどもしかして凄い監督なのでは…?
とりあえずアルキメデスの大戦は観てほしい
35724/05/28(火)22:08:37No.1194290123+
>山崎貴ってドラ泣きとかユアストーリーとか微妙な作品ばっかじゃんと思ってたけどもしかして凄い監督なのでは…?
たまに大外しするくらいで基本的にヒットメーカーよ
35824/05/28(火)22:08:40No.1194290139+
>山崎貴ってドラ泣きとかユアストーリーとか微妙な作品ばっかじゃんと思ってたけどもしかして凄い監督なのでは…?
その前から三丁目の夕日とか永遠のゼロがあるからな?
35924/05/28(火)22:08:46No.1194290181+
>アニメ見すぎて冗談抜きで実写だと人物の顔が覚えられない…
アニメでもしばらくは顔と名前が一致しなくて色とか声優の名前で呼んでる
36024/05/28(火)22:08:49No.1194290204そうだねx1
>今回のVFX回見てるとあのドラクエを生んだとこと会社一緒なのが信じられない
映像技術的には納得しかないような
36124/05/28(火)22:08:55No.1194290233そうだねx2
>山崎貴ってドラ泣きとかユアストーリーとか微妙な作品ばっかじゃんと思ってたけどもしかして凄い監督なのでは…?
今日それ以外の映画も紹介されてたでしょ…
36224/05/28(火)22:08:58No.1194290252そうだねx4
>もしかしてギャレゴジ様様か?
この10年を作った功績はまさしく
36324/05/28(火)22:08:58No.1194290255そうだねx1
>山崎貴ってドラ泣きとかユアストーリーとか微妙な作品ばっかじゃんと思ってたけどもしかして凄い監督なのでは…?
ジュブナイルとリターナーの監督だっつってんだろ!!
36424/05/28(火)22:09:01No.1194290279+
何でネットのオタクくんってドラ泣きとかイメージだけで語っちゃうんだろうね
36524/05/28(火)22:09:06No.1194290319+
>今回のVFX回見てるとあのドラクエを生んだとこと会社一緒なのが信じられない
ドラクエに関しちゃ変な横槍多かったんじゃないかなって
ラスト以外はそんな悪いものでもないし
36624/05/28(火)22:09:13No.1194290373そうだねx2
ドラ泣きはいいんだけどユアストーリーがね…
36724/05/28(火)22:09:22No.1194290441そうだねx2
ユアストも最後で色々言われがちだけどCG部分かなり凄かったよね
36824/05/28(火)22:09:31No.1194290506+
>>今回のVFX回見てるとあのドラクエを生んだとこと会社一緒なのが信じられない
>ドラクエに関しちゃ変な横槍多かったんじゃないかなって
>ラスト以外はそんな悪いものでもないし
というか堀井がガッツリ関わってるよあれは
36924/05/28(火)22:09:41No.1194290574+
>実写邦画の興行収入見ると踊る大捜査線がおかしな数字でビックリする
そりゃフジがその後もドラマのTHE MOVIEたくさん作るのわかるわ…ってなる
あんな売れたらもう一度あの夢を!ってなる
37024/05/28(火)22:09:44No.1194290596+
ドラクエは見なくても良いから同じ年にやってたアルキメデス見てくれ…
37124/05/28(火)22:09:45No.1194290605そうだねx7
>何でネットのオタクくんってドラ泣きとかイメージだけで語っちゃうんだろうね
見ないんでしょう
監督がどうの以前に映画自体を
37224/05/28(火)22:09:48No.1194290631そうだねx1
>何でネットのオタクくんってドラ泣きとかイメージだけで語っちゃうんだろうね
どうしたって知名度の高さがあるから何もない奴にも見られちまうんだ
37324/05/28(火)22:09:51No.1194290655+
山崎貴は別に脚本家じゃないしな…
37424/05/28(火)22:09:56No.1194290696+
>実写邦画の興行収入見ると踊る大捜査線がおかしな数字でビックリする
それにも神木くん出てて鬼滅とか以外は大体興収100億超えの映画出てるんじゃないかこの人ってなる
37524/05/28(火)22:10:03No.1194290738+
>たかしくんが受賞からこっち野島くんを激推ししてる理由がわかった
二次元(で波のシミュレーション映像作って興奮する)オタクだ
格が違う
37624/05/28(火)22:10:05No.1194290762そうだねx11
見もしないでイメージで語ろうとするのは邦画洋画アニメ問わず鼻つまみ者だってことは自覚しような!
37724/05/28(火)22:10:09No.1194290800+
どっちかと言うとしっかり金になるものコンスタントに作る仕事人的なイメージあったけど
好きなものに早口になるタイプだったんだな…
37824/05/28(火)22:10:11No.1194290815+
>>国内で他にゴジラキチの監督いないの?
>樋口くんとか?
日本沈没からガメラゴジラマン兄さんまで撮ってるからもう満足してやしまいか不安ではある
37924/05/28(火)22:10:21No.1194290880+
>なんか貴がテンションの高いオタクの説明をマツコが聞いてあげる優しい人みたいになってたな…
いつもこの番組で見る光景じゃん!
38024/05/28(火)22:10:23No.1194290894+
三丁目の夕日って見たことなかったけどゴジラ出てくるような話なんだな
38124/05/28(火)22:10:28No.1194290933そうだねx10
ジュブナイルをサブスクで配信しろ!!!!
38224/05/28(火)22:10:36No.1194290996そうだねx2
ゴジラの監督に山崎が!って時に言われてた非ゴジラオタクのこうなりそうwとかいう予想がだいたい歴代ゴジラでやってたことなの笑って見てた
38324/05/28(火)22:10:47No.1194291085そうだねx2
>どっちかと言うとしっかり金になるものコンスタントに作る仕事人的なイメージあったけど
>好きなものに早口になるタイプだったんだな…
そのへん分別のつけられるタイプなんだと思う
38424/05/28(火)22:10:48No.1194291099+
ドラ泣きは宣伝方法は今でもクソだと思ってるしそこが嫌われるポイントだけど
作品自体は微妙の方には入らない
38524/05/28(火)22:10:56No.1194291167そうだねx2
>ドラ泣きはいいんだけどユアストーリーがね…
いや俺はユアストも8割なんなら9割はドラクエ5の映画としては好きだよ
でもね…って言う層がいるのは滅茶苦茶わかるけど
38624/05/28(火)22:10:57No.1194291171そうだねx2
久しぶりにジュブナイルとリターナー見たいんだけどひょっとして配信してない?
38724/05/28(火)22:11:00No.1194291201+
これスレって実況3スレ目?
2スレ目が見つからない
38824/05/28(火)22:11:00No.1194291202+
特撮オタクしか知らないだろうが田口監督のゴジラを諦めてないよ俺は…
38924/05/28(火)22:11:04No.1194291229そうだねx3
ギャレゴジはマジで中興の祖として永遠に称えられていいよアレ
今やおなじみになった背鰭発光してエネルギーチャージする演出ギャレゴジからだよね?あれすげぇ好き
39024/05/28(火)22:11:07No.1194291242+
>とりあえずアルキメデスの大戦は観てほしい
飲み仲間の山崎監督とゼイラムの話題で盛り上がって出演決まったの柄本佑だったか
39124/05/28(火)22:11:10No.1194291270+
ギャレゴジのハワイ上陸から空港の咆哮までは本当に伝説よ伝説
39224/05/28(火)22:11:10No.1194291273+
神木くんの映画遍歴唯一の汚点が100ワニくらいだからね
39324/05/28(火)22:11:14No.1194291303そうだねx4
>山崎貴ってドラ泣きとかユアストーリーとか微妙な作品ばっかじゃんと思ってたけどもしかして凄い監督なのでは…?
VFXに関しては一貫して国内随一の腕の持ち主だよ
お話に関しては「お前映画監督辞めろ」と「お前が映画監督になってくれてよかった」って作品によってブレがある
39424/05/28(火)22:11:18No.1194291326+
ジュブナイルは何が引っかかって配信こないんだろうね…
39524/05/28(火)22:11:31No.1194291420+
というかジュブナイルの後によくドラ泣きの監督になれたなとは思った
39624/05/28(火)22:11:50No.1194291550そうだねx3
3丁目ゴジラもすごいと思ったけどマイナスゴジラ見てからだとつるつるしてるってのが画で分かる
39724/05/28(火)22:12:08No.1194291665+
>どっちかと言うとしっかり金になるものコンスタントに作る仕事人的なイメージあったけど
>好きなものに早口になるタイプだったんだな…
依頼されたらあんまり断らないけど好きなものだと滅茶苦茶こだわるタイプな気がする
39824/05/28(火)22:12:13No.1194291706+
プレデターの明らかにvfxだと分かるレベルのほうがすごいってなりやすいのはわかるな
39924/05/28(火)22:12:13No.1194291708そうだねx4
ドラ泣きの宣伝文句に感謝することがあるとすれば
未だに使ってくるようなやつはまず話す必要がないって判断できることだ
40024/05/28(火)22:12:25No.1194291779+
ジュブナイル1回だけテレビ放送してた気がする
40124/05/28(火)22:12:26No.1194291788+
>ジュブナイルは何が引っかかって配信こないんだろうね…
フジテレビ系が消極的なイメージある
40224/05/28(火)22:12:32No.1194291834+
背ビレが光ってエネルギーチャージして相手の口に放射能火炎直接投下はゲロゲロ言われるけど真面目に好きだよあれ
40324/05/28(火)22:12:36No.1194291853そうだねx1
>ギャレゴジはマジで中興の祖として永遠に称えられていいよアレ
>今やおなじみになった背鰭発光してエネルギーチャージする演出ギャレゴジからだよね?あれすげぇ好き
当時色々言われたけど
結果的に大ヒットだし新しい演出も多かったしな
あとオリジナル怪獣で勝負したのもたたえたい
40424/05/28(火)22:12:49No.1194291957+
ドラ泣きドラ泣きって見てたらどら焼き食いたくなってきた
40524/05/28(火)22:13:00No.1194292030+
>ゴジラの監督に山崎が!って時に言われてた非ゴジラオタクのこうなりそうwとかいう予想がだいたい歴代ゴジラでやってたことなの笑って見てた
ユアストーリーみたいに夢オチだろ!って言う奴多すぎたけどそれですら昭和にやってる…
40624/05/28(火)22:13:01No.1194292040+
>これスレって実況3スレ目?
>2スレ目が見つからない
https://img.2chan.net/b/res/1194270195.htm
これかな?
40724/05/28(火)22:13:12No.1194292123そうだねx1
>ジュブナイル1回だけテレビ放送してた気がする
俺も見た記憶がある
40824/05/28(火)22:13:13No.1194292129+
ゴジラ、昭和、戦争のこれまで培ってきた要素を全部ぶち込むとゴジラ-1.0が出力される
40924/05/28(火)22:13:21No.1194292179そうだねx1
FWからギャレゴジの間は缶コーヒーやデジカメのCMや三丁目の夕日で細々とゴジラ成分を摂取しておったのう…
41024/05/28(火)22:13:29No.1194292237+
>これスレって実況3スレ目?
>2スレ目が見つからない
2スレ目はこれから
https://img.2chan.net/b/res/1194270195.htm
1スレ目は落ちた
https://img.2chan.net/b/res/1194252594.htm
41124/05/28(火)22:13:32No.1194292260そうだねx4
前半はゴジラだけど後半VFXオタクが好きなもの語ってただけじゃねーか!
好き
41224/05/28(火)22:13:48No.1194292360そうだねx1
>神木くんの映画遍歴唯一の汚点が100ワニくらいだからね
あれも映像面で演出がアニメとかみ合ってないとこはあるけど
コミュニティの崩壊と再生とそれでも埋めきれないものを描いてるよくできた物語だよあれ
41324/05/28(火)22:13:50No.1194292368+
ギャレゴジはヴィラン怪獣を公開まで隠せてたのも偉いし
CGだからこそできる人間が絶対入れないフォルムの怪獣かつ良い意味でゴジラシリーズ感ないデザインで来たの
今にして思うとかなり攻めてたよな
41424/05/28(火)22:13:50No.1194292375そうだねx5
ジュブナイルも今観るとこれモロにあの映画のやつだな…ってなる所あるけど俺はこういうのが大好きでそれをこの作品の中に詰め込んだんじゃー!って監督のほとばしる熱意みたいなのは伝わってくるから好き
あと主題歌がいい
マジでいい
だからBlu-rayと配信で出して
そろそろ我が家のDVDは限界です
41524/05/28(火)22:14:01No.1194292433+
ジェラシックワールド改めてみるとCGの荒さが見えてくるというか
順当に進化していってるんだなと
41624/05/28(火)22:14:07No.1194292463+
ジュブナイルは何年か前にWOWOWでやってた時見れた
41724/05/28(火)22:14:43No.1194292730+
>2スレ目はこれから
>https://img.2chan.net/b/res/1194270195.htm
>1スレ目は落ちた
>https://img.2chan.net/b/res/1194252594.htm
サンキュー!1000レスが非表示になってたわ
41824/05/28(火)22:14:44No.1194292735+
ジュブナイルは山下達郎のイメージ
41924/05/28(火)22:15:04No.1194292861+
うちのどっかにジュブナイル撮ったVHSあるはずなんだよな
42024/05/28(火)22:15:07No.1194292883そうだねx1
おなかイキイキ乳酸菌
42124/05/28(火)22:15:07No.1194292886+
ジューブナーイ
42224/05/28(火)22:15:11No.1194292917そうだねx2
昔の映画がBDとかでリマスターされて高画質化されたものがどんどん出てくるありがたい時代だけど
かえってCGや合成の粗が見えてきちゃうってのがまた悩ましい
42324/05/28(火)22:15:14No.1194292935+
ジュブナイル見たくなってきたじゃないか!
42424/05/28(火)22:15:15No.1194292941+
ジョブナイルはOPの原っぱを走る少年たちの映像で泣けたよ当時
俺にはこんな楽しそうな子供時代無かったなって
42524/05/28(火)22:15:27No.1194293018そうだねx1
fu3533052.jpg
アカデミー視覚効果賞が発表された日に引っ張り出して読んでた
42624/05/28(火)22:15:27No.1194293019そうだねx1
X年後でも山崎監督のVFX見たばかりだからまた違う話聞けて良かった
42724/05/28(火)22:15:51No.1194293171+
>>>国内で他にゴジラキチの監督いないの?
>>樋口くんとか?
>日本沈没からガメラゴジラマン兄さんまで撮ってるからもう満足してやしまいか不安ではある
このレス付けた「」だけど
ググってみたらリブート版新幹線大爆破の監督は樋口くんらしいので納得した
42824/05/28(火)22:15:57No.1194293217+
白組の25歳の少年変態すぎる…
42924/05/28(火)22:16:16No.1194293333+
ジュブナイルもリターナーも
BSとかWOWOWとか日本映画専門チャンネルとかだとちょくちょく放送してるんだけどね
配信は来ない
43024/05/28(火)22:16:19No.1194293351+
>fu3533052.jpg
GALWAYS
43124/05/28(火)22:16:20No.1194293359+
>昔の映画がBDとかでリマスターされて高画質化されたものがどんどん出てくるありがたい時代だけど
>かえってCGや合成の粗が見えてきちゃうってのがまた悩ましい
演出によるハッタリが薄くなるよなぁと有機ELテレビコーナーで思った
43224/05/28(火)22:16:33No.1194293432+
ゴジラとコングが邂逅したあたりでワイスピみたいなノリになってきたなと
43324/05/28(火)22:16:36No.1194293448+
改めて見るとスターウォーズのマシンとかのデザイン革新的過ぎて脳焼かれる人出てくるの分かる気がする
43424/05/28(火)22:17:06No.1194293648+
書き込みをした人によって削除されました
43524/05/28(火)22:17:14No.1194293695そうだねx1
スターウォーズや未知との遭遇で脳を焼かれた話を聞くと今の作品は今見なきゃ駄目だなと思う
鮮度っていうのかな
43624/05/28(火)22:17:16No.1194293717そうだねx1
KoMはあの疑似バーニングゴジラがあまりにも格好良くて全部許せた
どうしても世代だからバーニングゴジラ系が出てくると自動的に120点つけちゃう
43724/05/28(火)22:17:23No.1194293772そうだねx3
>白組の25歳の少年変態すぎる…
自前で4090二枚刺しして夜な夜な水のシミュレーション繰り返してるのは狂ってる…
43824/05/28(火)22:17:49No.1194293964+
水でシコる男
43924/05/28(火)22:18:02No.1194294069+
5TBっす!
44024/05/28(火)22:18:12No.1194294128+
>スターウォーズや未知との遭遇で脳を焼かれた話を聞くと今の作品は今見なきゃ駄目だなと思う
>鮮度っていうのかな
まあまず古い作品を劇場で見る機会もそんなに多くないからな
おうちに映画観る用の地下室でもあるんならともかく
44124/05/28(火)22:18:15No.1194294151+
>生き延びちまった事に苦悩してる帰還兵って向こうじゃそんなに刺さる要素だったのか
PTSDの元軍人て大好きなテーマだよ
2以降そんな雰囲気ないけどランボーの1もそうだし
44224/05/28(火)22:18:29No.1194294238+
>自前で4090二枚刺しして夜な夜な水のシミュレーション繰り返してるのは狂ってる…
シコる用に秘蔵の波フォルダがあるぜきっと
44324/05/28(火)22:18:30No.1194294245+
>コミュニティの崩壊と再生とそれでも埋めきれないものを描いてるよくできた物語だよあれ
ワニくんとの思い出を振り返るって体で物語を再構成するアイディアは良かったと思う
44424/05/28(火)22:18:46No.1194294355+
若くて才能ある子の話を尊重するおじさんってだけで山崎監督はスゴイ人だ
44524/05/28(火)22:19:03No.1194294442そうだねx2
見損ねたからTVerで見てるけど普通に見れるじゃんか
44624/05/28(火)22:19:03No.1194294445+
ゴジコン2楽しめたのゴジラが徹底して暴力装置だったからかもしれない
FWもだけどゴジラ自身の怒り以外の感情みたいなの感じない方が好きなのかも
44724/05/28(火)22:19:06No.1194294470+
未知との遭遇は父ちゃんに連れられて劇場で観たのでかなり衝撃は受けた思い出
なんでかスターウォーズは観に行かなかった
44824/05/28(火)22:19:23No.1194294573+
>自前で4090二枚刺しして夜な夜な水のシミュレーション繰り返してるのは狂ってる…
狂ってるという言葉が過剰でも不足でもなさ過ぎて他の表現が思いつかない…
44924/05/28(火)22:19:28No.1194294601+
CPUはやっぱりスリッパなんかね
45024/05/28(火)22:19:56No.1194294771+
>KoMはあの疑似バーニングゴジラがあまりにも格好良くて全部許せた
>どうしても世代だからバーニングゴジラ系が出てくると自動的に120点つけちゃう
みんな!
バーニングゴジラvsキングギドラwithモスラ見たいよね!
と言わんばかりのヤツ
45124/05/28(火)22:20:23No.1194294930+
>若くて才能ある子の話を尊重するおじさんってだけで山崎監督はスゴイ人だ
いやだってこんなん使わないともったいない上に他に使い道なんかないじゃん…
45224/05/28(火)22:20:33No.1194295010そうだねx3
マツコも言ってた2001年が今のSFデザインのテンプレを作ったは同意しかない
45324/05/28(火)22:21:06No.1194295229そうだねx2
>5TBっす!
俺HDDを消耗品のように消費するの初めて見た…
45424/05/28(火)22:21:29No.1194295387そうだねx5
>昔の映画がBDとかでリマスターされて高画質化されたものがどんどん出てくるありがたい時代だけど
>かえってCGや合成の粗が見えてきちゃうってのがまた悩ましい
むしろスターウォーズはその当時まんまが観たいのに特別編DVDリマスターBlu-rayの度にミニチュアやエフェクトを綺麗に修正しちゃうのが気持ちは分かるけどそういうのやめてよ…ってなる
45524/05/28(火)22:22:11No.1194295657+
ジュブナイルとリターナはやりたいこと詰め込んだらギリ黒か赤出したかで自分のROBOT食わせてくためにたかしも反省してやりたいこと以外もやるように
なったからね
45624/05/28(火)22:22:25No.1194295768+
>>コミュニティの崩壊と再生とそれでも埋めきれないものを描いてるよくできた物語だよあれ
>ワニくんとの思い出を振り返るって体で物語を再構成するアイディアは良かったと思う
元がアレだからどうしようもなかっただけで映画製作人はアレをどうにかしようと頑張ったのは伝わる映画だったと思う
45724/05/28(火)22:23:16No.1194296127+
>ジュブナイルとリターナはやりたいこと詰め込んだらギリ黒か赤出したかで自分のROBOT食わせてくためにたかしも反省してやりたいこと以外もやるように
>なったからね
世知辛いな…
45824/05/28(火)22:23:34No.1194296244+
監督の昔のインタビュー読んだら三丁目の夕日も最初は「ロボとかSFやりたい!昭和なんてイヤだ!」とゴネてたり意外と素直で面白かった
45924/05/28(火)22:23:45No.1194296328+
白組やたら敵視してる発言は掲示板やSNSで今まで散見したけどイイ職場じゃん
46024/05/28(火)22:24:05No.1194296457そうだねx2
>>ジュブナイルとリターナはやりたいこと詰め込んだらギリ黒か赤出したかで自分のROBOT食わせてくためにたかしも反省してやりたいこと以外もやるように
>>なったからね
>世知辛いな…
むしろたかしも大人になったと言える
46124/05/28(火)22:25:29No.1194297030そうだねx2
>見損ねたからTVerで見てるけど普通に見れるじゃんか
録画し損ねたから助かる
46224/05/28(火)22:26:07No.1194297299そうだねx2
ユアストーリーもあの話の展開はふざけんな!って思ったけどドラクエの長編アニメーションとしてはめちゃくちゃ出来良かったしそこの話もっとしたい!って思う
3DCGフローラめっちゃシコれるし
46324/05/28(火)22:26:14No.1194297351+
モスラのデザインは最近のハリウッド版が一番好きかもしれない
カマキリとハチの要素入れたのかっこよすぎる…
46424/05/28(火)22:27:57No.1194298073+
100ワニ映画はカメ止めの人だけど敗戦処理で選ばれたのかなと最初は邪推した
46524/05/28(火)22:31:52No.1194299694+
齧ろうぜ
46624/05/28(火)22:32:18No.1194299864+
>100ワニ映画はカメ止めの人だけど敗戦処理で選ばれたのかなと最初は邪推した
あれは映画発表のいざこざ抜きで本編の後日談としてみるとそう悪いもんじゃないし制作は真面目だったと思う…
46724/05/28(火)22:33:03No.1194300171+
>100ワニ映画はカメ止めの人だけど敗戦処理で選ばれたのかなと最初は邪推した
カメ止めの監督頑張ったんだな…
46824/05/28(火)22:34:10No.1194300641+
>>100ワニ映画はカメ止めの人だけど敗戦処理で選ばれたのかなと最初は邪推した
>あれは映画発表のいざこざ抜きで本編の後日談としてみるとそう悪いもんじゃないし制作は真面目だったと思う…
あの漫画の流れからすっとはいるとちょうどよくおさまるようにはなってるよねあれ
46924/05/28(火)22:35:45No.1194301285そうだねx1
エキストラ(橋爪功含む)
47024/05/28(火)22:41:25No.1194303442+
>マツコも言ってた2001年が今のSFデザインのテンプレを作ったは同意しかない
今見てても全然変わらんよなここ
47124/05/28(火)22:53:02No.1194307914+
今日の回は満足度凄かったな
47224/05/28(火)23:07:01No.1194313080+
>>白組の25歳の少年変態すぎる…
>自前で4090二枚刺しして夜な夜な水のシミュレーション繰り返してるのは狂ってる…
電気代やばそう
47324/05/28(火)23:08:09No.1194313487+
>>>100ワニ映画はカメ止めの人だけど敗戦処理で選ばれたのかなと最初は邪推した
>>あれは映画発表のいざこざ抜きで本編の後日談としてみるとそう悪いもんじゃないし制作は真面目だったと思う…
>あの漫画の流れからすっとはいるとちょうどよくおさまるようにはなってるよねあれ
まあ流れとしては理解出来ても面白くはないんだが…


fu3533052.jpg 1716900984366.jpg