二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1716881603695.jpg-(706359 B)
706359 B24/05/28(火)16:33:23No.1194158174+ 18:17頃消えます
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/28(火)16:35:12 ID:IzRj0DykNo.1194158644そうだねx85
ピカチュウのしっぽの先っぽ絶対黒かったって!!!!!!!!
224/05/28(火)16:36:28No.1194158977そうだねx52
正解は黄色一色じゃなくて根本が茶色の黄色だろ
324/05/28(火)16:37:40No.1194159302そうだねx53
急に出てくるパラレルワールドはなんなんだよ
424/05/28(火)16:38:21No.1194159489そうだねx11
>急に出てくるパラレルワールドはなんなんだよ
他に説明できるか?
524/05/28(火)16:38:30No.1194159527そうだねx22
修正主義者が作る最悪の偽書
624/05/28(火)16:40:36No.1194160051そうだねx13
ピカチュウとかパンダとかどこに黒が入るのかあやふやになる現象はあるよね
724/05/28(火)16:41:45No.1194160343+
尻尾の先が黒いピカチュウはルビサファリメイクのお着替えピカチュウがいるけど
あれと勘違いしてるなら尻尾が裂けてる事や衣装が記憶に残るから多分関係ない
824/05/28(火)16:41:47No.1194160351そうだねx6
1999年頃ピカチュウ描いた時にしっかり資料見ながら描いてしっぽの先黒く塗った記憶あるんだよな
924/05/28(火)16:42:40No.1194160556そうだねx12
しっぽ黒いのって根本の方じゃね?
1024/05/28(火)16:42:48No.1194160590そうだねx2
>ふかわりょう
>これよく言われるのですが、一度も発したことありません。正しくは、『だからお前にカルピス作らせるの嫌なんだよ』です。よろしくお願いします。
へー
1124/05/28(火)16:43:13No.1194160682+
ピチューのしっぽが黒いのが悪い
1224/05/28(火)16:44:02No.1194160860+
ネルソンマンデラが由来だったんだ…
1324/05/28(火)16:45:51No.1194161337+
ドラえもんってもう少し背が高くてマヌケな顔してたよな
1424/05/28(火)16:46:59No.1194161604そうだねx7
黄色単色はずるいだろ
茶色いじゃん根元
1524/05/28(火)16:47:25No.1194161710そうだねx9
>ドラえもんってもう少し背が高くてマヌケな顔してたよな
逆立ちして変な顔してた記憶あるんだよな
1624/05/28(火)16:47:34No.1194161748そうだねx1
ここ10何年かくらいランサーのマスターのことバゼッモ・フラガ・マクミレッツだと思ってた
マクレミッツだった
何者かが書き換えている…
1724/05/28(火)16:47:43No.1194161788そうだねx22
マンデラエフェクト自体の話は好きなのに陰謀論者のおもちゃにされてるのが辛い
1824/05/28(火)16:47:47No.1194161804そうだねx2
志村けん死亡説と同じようなもんだったんじゃないの当時の南アフリカ
1924/05/28(火)16:48:21No.1194161949+
>へー
これ勘違いしてる方どんなだっけ?
2024/05/28(火)16:50:11No.1194162400+
キットカットのハイフン今の今まであると信じてたわ
無いの!?
2124/05/28(火)16:50:27No.1194162465+
>>へー
>これ勘違いしてる方どんなだっけ?
カルピス薄くない?かな
2224/05/28(火)16:50:28No.1194162469そうだねx2
>これ勘違いしてる方どんなだっけ?
お前んちのカルピス薄くない?
多分お前んちの天井低くない?と混ざってる
2324/05/28(火)16:50:29No.1194162474そうだねx1
しっぽの先は白だと思ってたけど初期の塗りムラだった
2424/05/28(火)16:50:58No.1194162600そうだねx26
>ここ10何年かくらいランサーのマスターのことバゼッモ・フラガ・マクミレッツだと思ってた
>マクレミッツだった
>何者かが書き換えている…
多分お前もう一個となりのパラレルワールドも見てるぞ
2524/05/28(火)16:51:13No.1194162677+
>>ドラえもんってもう少し背が高くてマヌケな顔してたよな
>逆立ちして変な顔してた記憶あるんだよな
途中からマジンガーZになるんだよな
2624/05/28(火)16:51:34No.1194162774+
ヂィーヂヂヂ
2724/05/28(火)16:52:15No.1194162937+
むっ!
2824/05/28(火)16:52:17No.1194162951+
マンデラ氏の方は何故そんなことに…?
引退したのが80年代だったの?
2924/05/28(火)16:53:36No.1194163318そうだねx28
先じゃなくて根本が茶色のはず!?マジかよマンデラ効果かよ…
って思って検索したら根本茶色じゃねーかふざけんな作者はピカチュウの尻尾が一色のパラレルワールドに帰れ
3024/05/28(火)16:53:49No.1194163380+
長嶋監督がまだご健在なのもマンデラ効果だろうか
星野監督と混ざってるのかな
3124/05/28(火)16:53:56No.1194163402+
このマンデラエフェクトを応用してトランプがまだ大統領現役の世界線に行こうとしてるんだよね確か
3224/05/28(火)16:55:18No.1194163764+
オーストラリアとフィリピンってめっちゃ近いのに地図見ても納得しない人は結構いる
3324/05/28(火)16:55:31No.1194163823+
🦝タヌキ
3424/05/28(火)16:56:31No.1194164084そうだねx6
>🦝タヌキ
はい視力ゼロ
3524/05/28(火)16:58:52No.1194164709そうだねx3
>マンデラ氏の方は何故そんなことに…?
民権運動で暗殺されたひととごっちゃになってるものと思われる
3624/05/28(火)16:58:59No.1194164743そうだねx3
>オーストラリアとフィリピンってめっちゃ近いのに地図見ても納得しない人は結構いる
え?インドネシアだろ近いのは
3724/05/28(火)17:00:40No.1194165180+
>オーストラリアとフィリピンってめっちゃ近いのに地図見ても納得しない人は結構いる
初めてインドネシアの位置を認識したとき驚いた覚えがあるから多分オーストラリアの周辺にはニュージーランドしかない世界が存在する
3824/05/28(火)17:01:12No.1194165286そうだねx3
久々に本物っぽくてビビるぜ
3924/05/28(火)17:01:39No.1194165412そうだねx1
「」って昔は名前あったよな…?
4024/05/28(火)17:02:10No.1194165529そうだねx3
(俵万智って存命だったんだ…)
4124/05/28(火)17:02:19No.1194165562そうだねx1
みんな!ラピュタのエンディングではパズーが飛空艇に乗ってシータに会いに行ってたよね!
4224/05/28(火)17:02:37No.1194165640+
>「」って昔は名前あったよな…?
レモンマンだよね
4324/05/28(火)17:03:05No.1194165770+
>>「」って昔は名前あったよな…?
>レモンマンだよね
しもんきん!しもんきんじゃマイカン!
4424/05/28(火)17:04:00No.1194166011そうだねx1
>(俵万智って存命だったんだ…)
そうなの!?
与謝野晶子とかと同じ時代のひとじゃないの!?
4524/05/28(火)17:04:25No.1194166109そうだねx4
真顔でパラレルワールドが云々とか言われると「うん…そうだね…」って気分になる…
4624/05/28(火)17:04:32No.1194166144そうだねx2
昔novとかいうところがあったらしい
4724/05/28(火)17:04:45No.1194166199+
>マンデラ氏の方は何故そんなことに…?
>引退したのが80年代だったの?
引退は1999年だった
自国民にすら在任中から忘れ去られてたとか本当に偉人なのか
4824/05/28(火)17:05:00No.1194166260+
間違いを認められない効果
4924/05/28(火)17:05:29No.1194166385そうだねx2
蛾蛇虫って左腕失った上に死んだはずでは…?
5024/05/28(火)17:06:33No.1194166647+
ガールズ&パンツァーの武部沙織(眉毛が濃くて男子が好きなものを気にしている女)はやだもーと本編で発したことはない
5124/05/28(火)17:06:44No.1194166680+
サトシのパートナーはどのポケモンですか?
5224/05/28(火)17:07:28No.1194166868+
永井豪が存命なのをいつも驚いてしまう
5324/05/28(火)17:08:04No.1194167011そうだねx2
>みんな!ラピュタのエンディングではパズーが飛空艇に乗ってシータに会いに行ってたよね!
なんかそういう一枚絵があった気がするんだよ...
5424/05/28(火)17:08:12No.1194167053+
朝方20本あったセブンスターが6本しかない
5524/05/28(火)17:08:38No.1194167189+
最近ガンダムXの最終回で兄弟が車椅子で生存してるって聞いた時は誰か常識書き換えたのかなってなった
5624/05/28(火)17:08:45No.1194167218+
>>マンデラ氏の方は何故そんなことに…?
>>引退したのが80年代だったの?
>引退は1999年だった
>自国民にすら在任中から忘れ去られてたとか本当に偉人なのか
在任中に忘れられたワケではない
死んだ瞬間に「80年代に死んでなかったっけ…?」という認識が生まれた
5724/05/28(火)17:08:58No.1194167279+
張郃は死んだはずでは…?
5824/05/28(火)17:08:59No.1194167292+
>永井豪が存命なのをいつも驚いてしまう
最近ドラクエ新作の話を見る度に誰がいなくて誰が存命なのかあやふやになる
5924/05/28(火)17:09:18No.1194167383+
オーストラリアの位置は絶対違ったって!
6024/05/28(火)17:10:28No.1194167724+
水木しげる先生は今年も誕生日祝ってたはずだよな?
6124/05/28(火)17:10:31No.1194167738+
fu3531423.jpeg
6224/05/28(火)17:10:52No.1194167853+
イノセンスでバトーが言った台詞が俺の記憶と違う
6324/05/28(火)17:10:54No.1194167862そうだねx1
札幌駅前でもこんなんあるんだ…
6424/05/28(火)17:11:32No.1194168041+
>なんかそういう一枚絵があった気がするんだよ...
調べたら出てきたよ
小説版の挿絵だって

>Wikiより抜粋。 初の『金曜ロードショー』枠での放送となった2回目の放映では放送時間の関係により、日本テレビ放送網による簡易版のエンディングが作られ、それが使用された。簡易版のエンディングには、一連の事件以後の様子が描かれた画(小説版の挿絵)が転用されたため、この回の放送を観た視聴者から発信される形で「『天空の城ラピュタ』にはパズーがシータの元を訪ねる特別ヴァージョンのエンディングが存在する」という都市伝説が生まれた。

>https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11270939171
6524/05/28(火)17:11:44No.1194168093+
ラグビー映画のインビクタスで例の黒人賢者役の人がやってたからそんな昔に死んでたって印象はなかった
6624/05/28(火)17:11:44No.1194168096+
トップをねらえのシズラーの戦闘シーンが記憶にあるんだけどどこで見たか思い出せない
6724/05/28(火)17:12:09No.1194168219+
チクチンは
生物兵器
6824/05/28(火)17:13:57No.1194168700+
餓狼伝のサクラ編のラストはグレート巽のオフィスの天井に貼り付けられている絵
6924/05/28(火)17:14:16No.1194168788+
スレ画の漫画のタイトルが左右センターに来てたような気がする
7024/05/28(火)17:14:49No.1194168923+
オーストラリアの周りに国ってあったんだ…っていうのと
パプアニューギニアってこんなに大きかったんだ…っていう2つの衝撃を受けた
7124/05/28(火)17:15:10No.1194169017+
20年くらい前は今みたいに暑くなかったと言われても信じられない
小学生の時暑い日いくらでもあったよ
7224/05/28(火)17:15:30No.1194169130そうだねx1
マンデラ氏はともかくピカチュウの尻尾は
耳の先が黒いのと混同してわかんなくなったり
ピカチュウの尻尾グッズの印象で根本と尾の先を間違えてわかんなくなったり
それで描かれたファンアートの印象が残ってたりしたんじゃないの
7324/05/28(火)17:17:01No.1194169570そうだねx1
淡路島こんなデカくねぇだろ絶対!
7424/05/28(火)17:17:03No.1194169581そうだねx1
出てくる例がどれもピンとこないやつ
7524/05/28(火)17:18:39No.1194170058そうだねx2
>出てくる例がどれもピンとこないやつ
並行世界を覗いたことないんだな…
7624/05/28(火)17:18:47No.1194170102+
>小学生の時暑い日いくらでもあったよ
昔は朝は涼しかったじゃん
7724/05/28(火)17:19:03No.1194170184そうだねx1
海馬が縄梯子に捕まりながら高笑いして帰ってくのがこれだと聞いた
7824/05/28(火)17:19:30No.1194170313+
>永井豪が存命なのをいつも驚いてしまう
何年か前に焼死してない…?
7924/05/28(火)17:19:46No.1194170402+
涼しい朝の内に云々は最近成立しないような気はする
8024/05/28(火)17:19:57No.1194170457+
>海馬が縄梯子に捕まりながら高笑いして帰ってくのがこれだと聞いた
え??
無いの??
8124/05/28(火)17:20:15No.1194170547+
>20年くらい前は今みたいに暑くなかったと言われても信じられない
>小学生の時暑い日いくらでもあったよ
まあ…思い込みっすね
全国の記録で残ってるんじゃ
8224/05/28(火)17:20:37No.1194170652そうだねx2
>20年くらい前は今みたいに暑くなかったと言われても信じられない
>小学生の時暑い日いくらでもあったよ
それ40年前だよ…
8324/05/28(火)17:20:58No.1194170756+
>マンデラ氏はともかくピカチュウの尻尾は
>耳の先が黒いのと混同してわかんなくなったり
>ピカチュウの尻尾グッズの印象で根本と尾の先を間違えてわかんなくなったり
>それで描かれたファンアートの印象が残ってたりしたんじゃないの
ネットが普及する前から尻尾黒かった記憶あるぞ
8424/05/28(火)17:21:02No.1194170780そうだねx1
>>海馬が縄梯子に捕まりながら高笑いして帰ってくのがこれだと聞いた
>え??
>無いの??
原作に1コマもない
そういうグッズはある
8524/05/28(火)17:21:06No.1194170797+
千と千尋で修正された別エンディングが存在するとかのやつだっけ
岡田斗司夫のチャンネルで当時の映画事情で修正なんてかけれるはずねえだろと言われてもまだコメント欄に自分は確かに映画館で見たと主張する人がいてレスポンチしててなかなか面白かった
8624/05/28(火)17:21:51No.1194171015そうだねx1
こういうのって大勢が同じ記憶違いをしてるのがマンデラエフェクトなんだよな
8724/05/28(火)17:22:06No.1194171063+
ぐえーは言ってた
8824/05/28(火)17:22:14No.1194171106+
(自分の意識の中で)パラレルワールドの記憶が残っているのなら分かる
8924/05/28(火)17:22:16No.1194171122+
ピカチュウの尻尾は確か黒か茶色で書いたはず…と思ってたら先ではなく根本が茶色なのか
記憶が朧げなだけかよ
9024/05/28(火)17:22:24No.1194171170+
尻尾の先は絶対黒いっておのれマンデラ効果
9124/05/28(火)17:22:54No.1194171326+
ラピュタみたいに都市伝説の原因になった答えが発覚するのは面白い
9224/05/28(火)17:23:13No.1194171419+
20年前は普通に暑いよ
今より涼しかったのはもっともっと前
9324/05/28(火)17:23:23No.1194171469そうだねx5
>原作に1コマもない
へー
>そういうグッズはある
やっぱりパラレルワールドが混線してるんだ…
9424/05/28(火)17:23:34No.1194171521+
ピカチュウの尻尾はわかるんだけど
キットカットはハイフンがあったと思ったことがない
9524/05/28(火)17:24:25No.1194171766+
サザエさんが火曜日にやってた世界があるらしい
9624/05/28(火)17:24:33No.1194171809+
キットカットが4連だった気がするのも…?
9724/05/28(火)17:24:40No.1194171842+
>その用語と概念はアメリカの超常現象研究家フィオナ・ブルーム[注釈 1]が提唱したもので
>[注釈 1] フィオナ・ブルーム(Fiona Broome):アメリカの作家、超常現象研究家。専門分野は心霊現象で、40年以上のキャリアを持つ。1980年代初期に米Fate誌に心霊現象に関する記事を寄稿し、以後数多くの寄稿や書籍を発表している。
元からオカルトだな?
9824/05/28(火)17:24:44No.1194171865+
情報の検証一切なくパラレルワールドに飛ぶな
9924/05/28(火)17:24:45No.1194171873+
>オーストラリアとフィリピンってめっちゃ近いのに地図見ても納得しない人は結構いる
それだと日本とフィリピンもめっちゃ近いよな?
10024/05/28(火)17:24:51No.1194171899+
ピカチュウの尻尾は昔のアンソロ4コマなんかで間違ったデザイン描かれてそうではある
10124/05/28(火)17:25:01No.1194171952+
(このネタmayといもげどっちだっけ?)
10224/05/28(火)17:25:06No.1194171981+
ボーボボの3大文明とover戦が混ざったのを読んだ記憶があってアニメ見てたら実際は違って滅茶苦茶戸惑った事がある
10324/05/28(火)17:25:08No.1194171989+
薄皮あんぱんが5つ入って100円しなかった時代もマンデラ効果か
10424/05/28(火)17:25:25No.1194172083+
海馬がヘリで縄梯子に捕まるやつは一時期ここで検証スレ立ってたな
原作だと王国編の最後で舞を乗せて帰るから縄梯子を落としたくらいで基本自分で操縦してる
アニオリは降りてきて乱入したことはあるけど捕まって帰って行った事はない
10524/05/28(火)17:25:31No.1194172108+
尻尾の根元は黒くなかったっけ…?
10624/05/28(火)17:26:19No.1194172326+
ピカチュウの尻尾はポケカのデザイン記憶で描いてた小学生時代には先っぽ黒で描いてた覚えがあるから多分普通に耳の先が黒いんだから尻尾の先も黒いはずみたいな思い込みだろうな
10724/05/28(火)17:26:24No.1194172354そうだねx3
記憶の曖昧さと人間の思い込みにも類型があるのねとかそういう類の話だろうにパラレルワールドに飛躍するのなんか凄くむかつく!!曖昧な記憶なんてもんを信用し過ぎだろオアア!!!!!ってなるなった
10824/05/28(火)17:26:30No.1194172375そうだねx1
fu3531503.jpg
存在しないシーンなのにグッズは存在してるの怖い
10924/05/28(火)17:26:47No.1194172454+
サザエさんの隣の家は浜さんの世界線からやってきたよ
11024/05/28(火)17:27:06No.1194172531+
>まあ…思い込みっすね
>全国の記録で残ってるんじゃ
記録で言うなら平均気温とか30年前から1度くらいしか変わってねえぞ
変わったのは体感温度だがそれの統計はねえ
11124/05/28(火)17:27:19No.1194172587+
>存在しないシーンなのにグッズは存在してるの怖い
絶対どっかでやってるはず...
11224/05/28(火)17:27:38No.1194172673+
ドラえもん都市伝説のタレントはこれに含まれるだろうか
話題になったとき「私も見た!」って言ってる輩が多かったような
11324/05/28(火)17:27:40No.1194172681+
マンデラってもっと前に死んでなかったってネットの掲示板に書いた馬鹿がいた話がすりかわってんな
11424/05/28(火)17:27:43No.1194172691そうだねx1
今改めてピカチュウ見たんだけど元々背中に茶色の縞なんてあったっけ…
俺にはもうピカチュウがよくわからんのよ…!
11524/05/28(火)17:27:47No.1194172709そうだねx3
シャミ子は悪い?
11624/05/28(火)17:28:11No.1194172843+
>(このネタmayといもげどっちだっけ?)
叔父さんに娘レイプ冤罪
スク水に塩素
倉敷でイタズラされたショタ
お前たちはどっちだった…?
11724/05/28(火)17:28:17No.1194172867そうだねx1
>情報の検証一切なくパラレルワールドに飛ぶな
>記憶の曖昧さと人間の思い込みにも類型があるのねとかそういう類の話だろうにパラレルワールドに飛躍するのなんか凄くむかつく!!曖昧な記憶なんてもんを信用し過ぎだろオアア!!!!!ってなるなった
君のいた世界ではそう言う意見が主流なんだな…
こっちじゃなんでもパラレルワールドのせいだから早く慣れるんだぞ
11824/05/28(火)17:28:23No.1194172896そうだねx1
これ調べててC-3POの右足が銀色という余計な知識が身についてしまった
11924/05/28(火)17:28:26No.1194172909+
>記録で言うなら平均気温とか30年前から1度くらいしか変わってねえぞ
>変わったのは体感温度だがそれの統計はねえ
記録で〜というやつが記録なんて調べてたためしがないというオチ
12024/05/28(火)17:28:48No.1194173033+
志村けん死亡説定期的に流れるよな
12124/05/28(火)17:28:51No.1194173045+
シャミ子が悪い
12224/05/28(火)17:28:56No.1194173070+
織田無道が死んだときこれになった
ほかの「」もなってた
12324/05/28(火)17:29:13No.1194173144+
>fu3531503.jpg
>存在しないシーンなのにグッズは存在してるの怖い
マジか
12424/05/28(火)17:29:43No.1194173287+
鳥山明がこの間死んだはずなのに
誰もそれに触れようとしない辺り
まだ生きてるはず
12524/05/28(火)17:29:54No.1194173358+
ピカチュウの鳴き声は何ですか?
正解はピッピカチュウ
でも何故かヂュィィィヂュヂュンを思い浮かべた方も居るのでは?
12624/05/28(火)17:29:59No.1194173382そうだねx3
>存在しないシーンなのにグッズは存在してるの怖い
fu3531519.jpg
12724/05/28(火)17:30:15No.1194173457+
自分だけの記憶違いならそんなもんか…ってなるけど
同じような記憶違いをしてる人がたくさんいると発信源を知りたくなる
12824/05/28(火)17:30:37No.1194173573+
あんたはここで
12924/05/28(火)17:30:45No.1194173611+
ピカチュウの尻尾は黄色単色じゃねえってのはパラレルワールドの存在で解決できる
根元が茶色い世界も先っぽが茶色い世界も黄色一色の世界も存在する
13024/05/28(火)17:30:57No.1194173675+
>>存在しないシーンなのにグッズは存在してるの怖い
>fu3531519.jpg
これは明確に元ネタが分かるからまだ安心できる
13124/05/28(火)17:31:01No.1194173690そうだねx2
つよししっかりしなさいのパズルだまが存在するとか言う意味不明なデマ
13224/05/28(火)17:32:06No.1194173980+
インドネシアでデヴィ夫人もう死んでると思われてるようなもん?
13324/05/28(火)17:32:53No.1194174205+
fu3531530.jpeg
ピカチュウの縞模様は昔は主張が強かったけど徐々に薄くなっていったって感じなのかね
なくなってはいない
13424/05/28(火)17:33:01No.1194174249+
昔はここは壺の避難所だったんだって!
13524/05/28(火)17:34:08No.1194174574+
テレビ放送の千と千尋が赤くなかったってやつ
13624/05/28(火)17:34:25No.1194174661+
デザインはそっちの方が収まりが良いなって頭が勝手に判断して記憶を塗り替えてるパターンがある
13724/05/28(火)17:34:28No.1194174677+
fu3531537.png
暑さ
13824/05/28(火)17:34:33No.1194174703+
>つよししっかりしなさいのパズルだまが存在するとか言う意味不明なデマ
ゲーム化する程人気だったのこれ…?
13924/05/28(火)17:35:01No.1194174843+
ネット上の間違えたままの解説が主流になってしまってるの何度も見たから歴史修正なんて簡単だよ
スマブラの絶の語源も検索で上に出てくるの間違えてるし
14024/05/28(火)17:35:01No.1194174848+
輝き撃ちはOP内で輝いてるシーンと輝かないで膝立ちで180mm砲撃ってるシーンが2回あってそれがごっちゃになってるからまあわかりやすい
14124/05/28(火)17:36:36No.1194175340+
>>つよししっかりしなさいのパズルだまが存在するとか言う意味不明なデマ
>ゲーム化する程人気だったのこれ…?
ゴールデンタイムにアニメ化してるんだぞ
14224/05/28(火)17:36:43No.1194175364+
>fu3531530.jpeg
へー
14324/05/28(火)17:36:58No.1194175438+
>歴史修正なんて簡単だよ
修正なんてコントローラブルなもんじゃなくてわけわかんないノイズに塗りつぶされる方向でげんなりする
14424/05/28(火)17:37:19No.1194175547+
>fu3531537.png
>暑さ
東京はヒートアイランドがあるから日本全体には敷衍できないのではないか
14524/05/28(火)17:37:27No.1194175585+
マンデラ効果と言われるとびびるけど人間の間違った類推とか曖昧な記憶にもやりがちなパターンがあるって話だよな しちろくしじゅうはちみたいな
14624/05/28(火)17:37:48No.1194175708+
村山元総理は今何回忌だっけ?
14724/05/28(火)17:38:01No.1194175785+
あれ?尻尾の先の黒い部分の形がハート型の雌ピカチュウとか居なかったっけ…?
14824/05/28(火)17:39:08No.1194176134+
>これ調べててC-3POの右足が銀色という余計な知識が身についてしまった
金色のバージョンもあるから…
14924/05/28(火)17:39:51No.1194176369+
>あれ?尻尾の先の黒い部分の形がハート型の雌ピカチュウとか居なかったっけ…?
メスは尻尾の先がハート型だぞ先っぽ黒くないだけで
15024/05/28(火)17:39:58No.1194176404+
>あれ?尻尾の先の黒い部分の形がハート型の雌ピカチュウとか居なかったっけ…?
上のピカチュウ一覧の
>fu3531530.jpeg
ピカブイ版アイコンがそれじゃないか?
というか明確に尻尾の先黒いのも公式で居るんだな
15124/05/28(火)17:40:00No.1194176417+
>fu3531537.png
>暑さ
20年前だとさすがに今より涼しいといって良いきがする
10年前だと微妙かもしれないが
15224/05/28(火)17:40:12No.1194176459+
おきがえピカチュウみたいに尻尾の先が黒いピカチュウもいるぞ
15324/05/28(火)17:40:43No.1194176608+
穴久保ピカチュウってこんなピッピみたいだったっけ…
15424/05/28(火)17:41:35No.1194176889+
むせるほどカルピスの濃いお金持ち
って川柳はどこから来たんだったか…
15524/05/28(火)17:41:46No.1194176937+
結局馬鹿が自分の勘違い認めたくないだけだろこれ
15624/05/28(火)17:41:52No.1194176978そうだねx1
輝き盾やら棒は明確に誤認誘導してるゲームがあるのでマンデラ効果とは違うのか…
15724/05/28(火)17:41:58No.1194177009+
アルトネリコ
15824/05/28(火)17:42:01No.1194177021+
>テレビ放送の千と千尋が赤くなかったってやつ
劇場版の特殊エンディングの方じゃね?
15924/05/28(火)17:42:06No.1194177060+
谷川俊太郎何年か前に訃報を見た気がするけど存命だった
16024/05/28(火)17:42:17No.1194177122+
なんでピカチュウの尻尾の根本だけ茶色くしたんだろ
16124/05/28(火)17:42:48No.1194177286+
>輝き盾やら棒は明確に誤認誘導してるゲームがあるのでマンデラ効果とは違うのか…
輝き盾はGジェネで実際にやってるから
16224/05/28(火)17:43:07No.1194177404+
>なんでピカチュウの尻尾の根本だけ茶色くしたんだろ
上の見ると影だったみたいよ
16324/05/28(火)17:43:48No.1194177597+
ピカチュウの尻尾黒にしろ
上の海馬の例とかガンダムの輝き棒もだけど
公式がグッズとか出してる例になるともうマンデラ効果とは言えないんじゃないのか
公式が出してんだからユーザーだってそういうもんだと思うのあたりまえじゃないか?
16424/05/28(火)17:44:19No.1194177766そうだねx1
嘘だ!
39℃のトロケそうな日って歌詞に39℃になったらみんな死ぬだろ!ってツッコミ入れてた気がするのに!
16524/05/28(火)17:44:22No.1194177783+
スマブラの絶は「超絶に低空で空中緊急回避を出す」の『絶』なのにコピペするときに頭の1文字目をうっかり入れ忘れたのか
ネットの解説が「絶低空空中緊急回避の略称」になってて絶低空ってなんだよってなってる
16624/05/28(火)17:45:01No.1194177988+
急にパラレルワールドをぶち込むのはやめてほしいこわいから
16724/05/28(火)17:45:06No.1194178017+
俺も長いあいだ勘違いしてたことがあって「」に指摘されて確認して間違いに気付けたんだけど何のアニメでどんな勘違いしてたかすら忘れてしまった…
16824/05/28(火)17:45:19No.1194178081+
ORASやってなかったから知らんかったけどおきがえピカチュウはしっぽのハート強調するためかほんとに尻尾の先黒なんだな
16924/05/28(火)17:45:29No.1194178130そうだねx5
>つよししっかりしなさいのパズルだまが存在するとか言う意味不明なデマ
あるじゃねぇか
fu3531579.jpg
17024/05/28(火)17:45:37No.1194178170+
とりあえずこれの話するやつは絶対おかしいやつだから相手しなくてもいいとわかるのは助かる
17124/05/28(火)17:45:41No.1194178203+
初期の攻略本か何か冊子のピカチュウの尻尾が黒かったような気がするんだよな
イラスト描く時に参考にした覚えがあるわ
17224/05/28(火)17:45:48No.1194178247+
誤認がネットミームになってそれを公式が取り入れたって奴はまあ普通に発祥元も見つかるからな
17324/05/28(火)17:46:00No.1194178311+
くーるきっとくーる
17424/05/28(火)17:46:20No.1194178401+
メガテンのすぐにけせ
17524/05/28(火)17:46:22No.1194178421+
>おきがえピカチュウみたいに尻尾の先が黒いピカチュウもいるぞ
それは別に関係ないというか
尻尾黒化現象があったからみたいなもんだし
17624/05/28(火)17:46:30No.1194178465そうだねx1
>結局馬鹿が自分の勘違い認めたくないだけだろこれ
検証していったら原因らしきものが見つかることもあるから一概にそうとは言えないだろ
17724/05/28(火)17:47:11No.1194178663+
>くーるきっとくーる
るぱんるぱーん
17824/05/28(火)17:47:45No.1194178840+
DQNの語源がドラクエ10も放置してたらそれが真実になってただろうな
17924/05/28(火)17:48:21No.1194179028+
>尻尾黒化現象があったからみたいなもんだし
こういうでまかせさも当然のように言うな
18024/05/28(火)17:48:33No.1194179097そうだねx1
そう言われるとあった気がする(無い)と似た名前の別人と勘違いしてるが混ざってそうだな
18124/05/28(火)17:48:41No.1194179131+
>DQNの語源がドラクエ10も放置してたらそれが真実になってただろうな
目撃DQNじゃねーの?!
18224/05/28(火)17:48:56No.1194179203+
>>結局馬鹿が自分の勘違い認めたくないだけだろこれ
>検証していったら原因らしきものが見つかることもあるから一概にそうとは言えないだろ
その「」じゃないけど勘違いの原因が見つかってもパラレルワールドとか言って開き直ってるのはバカでいいんじゃないか?
18324/05/28(火)17:49:02No.1194179224+
ウイングガンダムゼロカスタム!
18424/05/28(火)17:49:20No.1194179294そうだねx1
胸骨はいきなり出てきたなんて話が有名だけどコレは信じる
俺も少年時代骸骨の落書きしてたけど胸骨なんて描いた事一度だってない
18524/05/28(火)17:49:22No.1194179313そうだねx2
まあでもこれって明確なデマが広まってるパターンよりも多くの人が同時多発的に記憶違いしてるだけのパターンが多くない?
18624/05/28(火)17:49:27No.1194179339+
>>つよししっかりしなさいのパズルだまが存在するとか言う意味不明なデマ
>あるじゃねぇか
あったらあったで意味わかんねぇな…
18724/05/28(火)17:49:28No.1194179345そうだねx3
記憶違いを認めずに原因をパラレルワールドに求めるのはうぬぼれが過ぎると思う
18824/05/28(火)17:49:34No.1194179377+
巨人の星の重いコンダラは有名だけど
そもそもOPで通称コンダラを引いてるシーンなんて存在しないってのは割とマンデラ効果だと思う
結構OPでコンダラ引いてる飛雄馬の姿幻視してる人は多い
18924/05/28(火)17:50:16No.1194179585+
>くーるきっとくーる
これは空耳だろ
ホラー映画でOoohきっと来るも大概意味不明だし
19024/05/28(火)17:50:26No.1194179642そうだねx1
>まあでもこれって明確なデマが広まってるパターンよりも多くの人が同時多発的に記憶違いしてるだけのパターンが多くない?
後者がマンデラ効果なんですよ
19124/05/28(火)17:50:32No.1194179681+
3コマ目までは真面目な感じなのに4コマ目でいきなりおかしくなるな
19224/05/28(火)17:50:34No.1194179697+
>巨人の星の重いコンダラは有名だけど
>そもそもOPで通称コンダラを引いてるシーンなんて存在しないってのは割とマンデラ効果だと思う
>結構OPでコンダラ引いてる飛雄馬の姿幻視してる人は多い
ちゃぶ台返しも本編だと全然しないしな…
19324/05/28(火)17:50:51No.1194179787+
うろ覚えなだけだろカスどもが
19424/05/28(火)17:51:00No.1194179828+
>その「」じゃないけど勘違いの原因が見つかってもパラレルワールドとか言って開き直ってるのはバカでいいんじゃないか?
パラレルワールド否定派は口が悪いな…
19524/05/28(火)17:51:01No.1194179837+
>ウイングガンダムゼロカスタム!
ゼロカスタムはプラモ化の都合なんで
19624/05/28(火)17:51:13No.1194179883+
特撮でよく見る
謎の俺設定がさも公式みたいに知れ渡るやつ
19724/05/28(火)17:51:22No.1194179933+
アイアンテールが悪いみたいなところもあると思う
19824/05/28(火)17:51:56No.1194180117+
>後者がマンデラ効果なんですよ
単に自分がうろ覚えなものを他人に言われてそう思ってるだけじゃないの
19924/05/28(火)17:51:58No.1194180134+
尻尾の根元と尻尾の先どっちが黒かったっけ?って迷ってた記憶あるなあ
尻尾の先がギザギザなのは明確に間違いなのはなんか調べたから覚えてるわ
20024/05/28(火)17:52:00No.1194180146+
過去の改竄能力者ってそういやフィクションでもあまり居ないよね
斉木楠雄とアイテムだけどもしもボックス位か
20124/05/28(火)17:52:06No.1194180174そうだねx2
パラレルワールド見えないんだな…
20224/05/28(火)17:52:36No.1194180332そうだねx2
>単に自分がうろ覚えなものを他人に言われてそう思ってるだけじゃないの
それが同時多発的に起きて広まる現象がマンデラ効果
20324/05/28(火)17:52:39No.1194180348そうだねx1
>巨人の星の重いコンダラは有名だけど
>そもそもOPで通称コンダラを引いてるシーンなんて存在しないってのは割とマンデラ効果だと思う
>結構OPでコンダラ引いてる飛雄馬の姿幻視してる人は多い
OPじゃなくエピソード内でコンダラを引きながらあの音楽が流れるシーンがあるって
20424/05/28(火)17:52:40No.1194180350+
胸骨って何!?何これ!?
20524/05/28(火)17:52:56No.1194180444+
>過去の改竄能力者ってそういやフィクションでもあまり居ないよね
忘れちゃったの…?
20624/05/28(火)17:53:03No.1194180492そうだねx1
>>単に自分がうろ覚えなものを他人に言われてそう思ってるだけじゃないの
>それが同時多発的に起きて広まる現象がマンデラ効果
この話の通じてなさよ
20724/05/28(火)17:53:07No.1194180510+
ただのうろ覚えで同じ間違いしてるカスが同時多発的に発生したからパラレルワールドが疑われたんだろ!?
20824/05/28(火)17:53:07No.1194180513+
>過去の改竄能力者ってそういやフィクションでもあまり居ないよね
>斉木楠雄とアイテムだけどもしもボックス位か
めちゃくちゃややこしくなるからな
20924/05/28(火)17:53:23No.1194180600そうだねx1
>胸骨って何!?何これ!?
そんなの無かったし尖った骨が包んでたよな
21024/05/28(火)17:53:41No.1194180704そうだねx1
同時多発的に起きてるんじゃなくて元々よく覚えてないやつが同じガセネタみてそう思い込んでるだけだろ
21124/05/28(火)17:54:00No.1194180804そうだねx1
マンデラ効果=パラレルワールド仮説じゃないかんな
マンデラ効果はパラレルワールドなのでは?って言ってる人がいるだけで
21224/05/28(火)17:54:14No.1194180878+
>ただのうろ覚えで同じ間違いしてるカスが同時多発的に発生したからパラレルワールドが疑われたんだろ!?
そこでパラレルワールドとか言い出すからバカにされるんだと思う
21324/05/28(火)17:54:39No.1194181003+
>>過去の改竄能力者ってそういやフィクションでもあまり居ないよね
>>斉木楠雄とアイテムだけどもしもボックス位か
>めちゃくちゃややこしくなるからな
「それやったらなんでもありじゃん」ってのは萎える要素だしな
21424/05/28(火)17:54:42No.1194181020+
パラレルワールド疑う前に同じガセネタを見たとかそっちの方がまだわかるわ
21524/05/28(火)17:54:47No.1194181044+
>そんなの無かったし尖った骨が包んでたよな
怪我して刺さったり云々の話よくあったよね…?
21624/05/28(火)17:54:57No.1194181100+
同時多発的に起きるなら何か原因があるのでは?で実際に原因が見つかったりしてるから面白いよね
21724/05/28(火)17:55:05No.1194181133+
漫画やゲームで再読再プレイしてる人常にいるだろうに勘違いされ続けるパターンとか並行世界の強度高い
何年も経ってから初めて指摘されることでスー…と消えていく
21824/05/28(火)17:55:17No.1194181193+
北斗の拳でラオウ戦でトキが退場したと思ってる人多いのはマンデラ効果…とはちょっと違うか
21924/05/28(火)17:55:45No.1194181322+
日本でよく見かけたのは小林亜星
22024/05/28(火)17:55:58No.1194181385+
>北斗の拳でラオウ戦でトキが退場したと思ってる人多いのはマンデラ効果…とはちょっと違うか
トキっていつ消えたっけ?の方が正確な気がする
大体あの野郎のせい
22124/05/28(火)17:56:09No.1194181435+
胸骨要らないやつは住所教えてくれたら回収に行くよ
22224/05/28(火)17:56:13No.1194181462そうだねx1
尻尾やハイフンは知識不足を言い訳にしてるだけやん
22324/05/28(火)17:56:20No.1194181511+
>北斗の拳でラオウ戦でトキが退場したと思ってる人多いのはマンデラ効果…とはちょっと違うか
あんなパッとしない奴に雑に殺されても記憶に残らんからな…
22424/05/28(火)17:56:26No.1194181537そうだねx2
f136222.jpeg
コレは信じてる
22524/05/28(火)17:56:28No.1194181549+
単によく覚えてないだけだろやっぱ
22624/05/28(火)17:57:05No.1194181731+
>過去の改竄能力者ってそういやフィクションでもあまり居ないよね
>斉木楠雄とアイテムだけどもしもボックス位か
挟んでおいたよ
22724/05/28(火)17:57:23No.1194181820+
>単によく覚えてないだけだろやっぱ
知らない方が幸せだわ…ふふ
22824/05/28(火)17:57:24No.1194181826そうだねx1
過去を美化し在りもしない記憶を作り出し思ってた思い出と違う事象
人それをボケという…
貴様たちに名乗る名前はない!!
22924/05/28(火)17:57:30No.1194181853+
並行世界の違いが誤差すぎる
23024/05/28(火)17:58:14No.1194182099+
>並行世界の違いが誤差すぎる
そういう微妙なズレが平行世界モノの醍醐味だろ
23124/05/28(火)17:58:16No.1194182106+
せやかて工藤は言ってたって!!
23224/05/28(火)17:58:54No.1194182322+
こういうのに意固地になるバカにだけはなりたくないよな
23324/05/28(火)17:58:56No.1194182333+
>コレは信じてる
こういう風な肋骨で刺してくるタイプの技使うキャラ結構いるよね
23424/05/28(火)17:58:57No.1194182338+
>f136222.jpeg
>コレは信じてる
この右みたいな骸骨をよく落書きしてた記憶が小学生の頃なんだよなあ
よく尖った骨描いてたんだけどなあ
23524/05/28(火)17:59:04No.1194182376そうだねx2
微妙に言ってない漫画の名言は結構ある
23624/05/28(火)17:59:09No.1194182395+
>20年くらい前は今みたいに暑くなかったと言われても信じられない
>小学生の時暑い日いくらでもあったよ
夏休みの昼間に皆でサッカーして熱くてぶっ倒れたりする子ががいなかったけどなぁ
23724/05/28(火)17:59:15No.1194182423そうだねx3
うろ覚えで何故か同じ勘違いが多発するのをマンデラ効果って言うだけで
並行世界がどうのこうのはそのマンデラ効果の理由についての割とトンデモ寄りな仮説でしかないよ
23824/05/28(火)17:59:26No.1194182480+
間違いへの指摘からの逃避だろ
自分の非や力量不足を認めたくないゆえにこんなしょうもない効果やパラレルを持ち出す
23924/05/28(火)17:59:58No.1194182654+
マンデラは80年代刑務所に入れられてたから
死んだと思われたのかもな
24024/05/28(火)17:59:58No.1194182657そうだねx2
なんか噛みついてる人怖
24124/05/28(火)18:00:14No.1194182759+
星一徹のちゃぶ台返しとかか
24224/05/28(火)18:00:32No.1194182857+
実際にはちゃんと理由があるものが割とあるんで何故かじゃなくてちゃんとあると思うよ
24324/05/28(火)18:00:35No.1194182873+
大田区は太田区読みだった気がするのは俺だけ?
24424/05/28(火)18:00:46No.1194182932そうだねx1
>なんか噛みついてる人怖
誰かを見下さないと生きていけない世界から来たんだろ
24524/05/28(火)18:00:50No.1194182948そうだねx1
>イノセンスでバトーが言った台詞が俺の記憶と違う
「気の強い女はアナルが弱いという…」
24624/05/28(火)18:01:04No.1194183012+
マンデラ効果ではないけど「クラスのみんなには内緒だよ」とか「何が嫌いかより何が好きかで自分を語れよ」がゲームで採用されちゃったやつを思い出す
24724/05/28(火)18:01:37No.1194183172+
む!が何故かむっ!に変わったのはマンデラ効果かもしれん
24824/05/28(火)18:01:39No.1194183187+
>マンデラ効果ではないけど「クラスのみんなには内緒だよ」とか「何が嫌いかより何が好きかで自分を語れよ」がゲームで採用されちゃったやつを思い出す
あれはマンデラがどうとかより確認とってない担当者達が悪い
24924/05/28(火)18:02:09No.1194183358+
ミッキーマウスの画像探すとサスペンダーが見当たらなくてガチでパラレルワールドかと思った
25024/05/28(火)18:02:19No.1194183418+
俺と意見違うやつはこういうやつに違いない!!とかやりだしたら人間おしまいだよ
25124/05/28(火)18:02:20No.1194183423+
うろ覚えで済む話に変な理由持たせるんじゃない
25224/05/28(火)18:02:20No.1194183426+
真面目な顔して4コマ目で急に話がぐにゃってなるのやめてよ
25324/05/28(火)18:02:35No.1194183507そうだねx1
>>マンデラ効果ではないけど「クラスのみんなには内緒だよ」とか「何が嫌いかより何が好きかで自分を語れよ」がゲームで採用されちゃったやつを思い出す
>あれはマンデラがどうとかより確認とってない担当者達が悪い
悪ノリでしょ
25424/05/28(火)18:02:40No.1194183545そうだねx1
>ミッキーマウスの画像探すとサスペンダーが見当たらなくてガチでパラレルワールドかと思った
まさに今の今までサスペンダーあると思い込んでたわ…
あれ!?
25524/05/28(火)18:03:24No.1194183792+
>>ミッキーマウスの画像探すとサスペンダーが見当たらなくてガチでパラレルワールドかと思った
>まさに今の今までサスペンダーあると思い込んでたわ…
>あれ!?
ないよ昔から
サスペンダーもある衣装を着てたことはあるけどノーマルのミッキーにサスペンダーがあったことは無いよ
25624/05/28(火)18:03:24No.1194183794+
>>出てくる例がどれもピンとこないやつ
>並行世界を覗いたことないんだな…
ガンダムSEEDが何年前か訊けば時空がねじれる音がするぞ
25724/05/28(火)18:03:26No.1194183807+
ピカチュウは当時よく描いてたからよく覚えてるわ
根元が茶色かったよ
25824/05/28(火)18:03:34No.1194183855そうだねx3
>>>マンデラ効果ではないけど「クラスのみんなには内緒だよ」とか「何が嫌いかより何が好きかで自分を語れよ」がゲームで採用されちゃったやつを思い出す
>>あれはマンデラがどうとかより確認とってない担当者達が悪い
>悪ノリでしょ
実装された後に修正されてんだぞ
クビ賭けてまでやる事かよ
25924/05/28(火)18:03:48No.1194183933+
え?ミッキーはサスペンダーあるだろ?
え?
26024/05/28(火)18:03:48No.1194183934+
>f136222.jpeg
>コレは信じてる
胸骨無い派の人は肋骨と肋骨の間は空間だったと言ってるのか?
正中線に突き入れたら心臓潰れるけどいいのか?
26124/05/28(火)18:03:54No.1194183971+
>俺と意見違うやつはこういうやつに違いない!!とかやりだしたら人間おしまいだよ
ソレは専門家の間でもそんなもん
26224/05/28(火)18:04:00No.1194184011+
自分の勘違いをさも大きな力のせいでって言えるからそういう人たちには好かれてると思う
26324/05/28(火)18:04:11No.1194184073+
>む!が何故かむっ!に変わったのはマンデラ効果かもしれん
むすーと返すのがお客様になったのも…
26424/05/28(火)18:04:21No.1194184137+
>胸骨無い派の人は肋骨と肋骨の間は空間だったと言ってるのか?
>正中線に突き入れたら心臓潰れるけどいいのか?
心臓は左よりだから大丈夫!
違うの?
26524/05/28(火)18:04:22No.1194184147+
俺ミッキーにサスペンダーある世界から迷い込んできたかも知れん…
26624/05/28(火)18:04:31No.1194184194+
ピカチュウなんて耳の先が黒いからその印象で尻尾の先も黒いと勘違いするって理由まで分かりやすいだろ
26724/05/28(火)18:04:46No.1194184279+
10万人の宮崎勤
26824/05/28(火)18:04:55No.1194184325+
ミッキーがサスペンダーパチンってやるアニメはあっただろ
26924/05/28(火)18:05:00No.1194184354+
よく覚えてないから他人の勘違い聞いて自分もそう思ってるだけだろ
27024/05/28(火)18:05:04No.1194184373+
>10万人の宮崎駿
27124/05/28(火)18:06:18No.1194184808+
勘違いは誰にでもありうるってのは理解した上でマンデラ効果がーって言う人居たら素直に距離取りたい
27224/05/28(火)18:06:42No.1194184933+
尻尾の先が黒かったと思ってる人が居たと思ってるマンデラ効果
27324/05/28(火)18:06:45No.1194184947+
単純にそもそものミッキーを普段から知らないだけっしょ
27424/05/28(火)18:06:47No.1194184958+
>む!が何故かむっ!に変わったのはマンデラ効果かもしれん
原作はむ!(省略)やるねぇでコラがむ!この○○いいねぇ…で色々変遷していった部分だろうか
27524/05/28(火)18:07:06No.1194185054+
>>>>マンデラ効果ではないけど「クラスのみんなには内緒だよ」とか「何が嫌いかより何が好きかで自分を語れよ」がゲームで採用されちゃったやつを思い出す
>>>あれはマンデラがどうとかより確認とってない担当者達が悪い
>>悪ノリでしょ
>実装された後に修正されてんだぞ
前者はすぐ直されたけど後者の修正はやたら遅かったから悪ノリ説はあるかもしれない
27624/05/28(火)18:07:10No.1194185070+
>ピカチュウは当時よく描いてたからよく覚えてるわ
>根元が茶色かったよ
割と子供がしがちな勘違いなんだよねしっぽの先黒くするの
ここ修正しないままポケモンから離れて大人になった層とかがこの認識引きずってるとこあるかもね
27724/05/28(火)18:07:35No.1194185211+
>心臓は左よりだから大丈夫!
>違うの?
若干左寄りではあるけど胸骨が無かったら潰れる位置にある
27824/05/28(火)18:07:35No.1194185216+
>>巨人の星の重いコンダラは有名だけど
>>そもそもOPで通称コンダラを引いてるシーンなんて存在しないってのは割とマンデラ効果だと思う
>>結構OPでコンダラ引いてる飛雄馬の姿幻視してる人は多い
>OPじゃなくエピソード内でコンダラを引きながらあの音楽が流れるシーンがあるって
それと懐かしアニメ特集とか頻繁にあった時
OP流した直後に名シーン流すとかあって
OP曲とそのシーンが脳みそで近くに置かれたとかもありそう
27924/05/28(火)18:07:42No.1194185248そうだねx1
>前者はすぐ直されたけど後者の修正はやたら遅かったから悪ノリ説はあるかもしれない
ないでしょ
28024/05/28(火)18:07:43No.1194185251+
>10万人の宮崎勤
女子アナが言ったというのが間違いで本当は男性が言ったんだよね…
28124/05/28(火)18:07:46No.1194185268+
>ミッキーがサスペンダーパチンってやるアニメはあっただろ
別のアニメと混同してると思います
28224/05/28(火)18:08:33No.1194185529+
ミッキーは前面にあるボタンが悪い
何のためのボタンだって考えた時にサスペンダーのボタンじゃないかって思い込みが生まれる
28324/05/28(火)18:08:38No.1194185543+
パンダは目の周りと耳は黒で…尻尾とか手足は…どんなだっけか…
28424/05/28(火)18:09:07No.1194185696+
>ミッキーは前面にあるボタンが悪い
>何のためのボタンだって考えた時にサスペンダーのボタンじゃないかって思い込みが生まれる
こういう馬鹿がいいわけ続けた結果がマンデラ効果とやらの実態だと思います
28524/05/28(火)18:09:20No.1194185759+
いやミッキーマウスはサスペンダーなんてしてなかった筈だよ
自分の世界に帰れ異世界人どもめが
28624/05/28(火)18:09:22No.1194185777+
>>心臓は左よりだから大丈夫!
>>違うの?
>若干左寄りではあるけど胸骨が無かったら潰れる位置にある
正直、骨が生えてきてそれが過去改ざんになってるなんて荒唐無稽さが前提にあるなら真面目に語るのも仕方ない気がする
28724/05/28(火)18:09:26No.1194185811+
ピカチュウは耳の先端が黒いから先端が黒いと尻尾の一部が黒いが混在して尻尾の先端が黒いとかになったりならなかったり
28824/05/28(火)18:09:44No.1194185895+
サスペンダーすら無しの乳首丸出しスケベネズミだったのかよ…
28924/05/28(火)18:09:59No.1194185978+
>ミッキーは前面にあるボタンが悪い
>何のためのボタンだって考えた時にサスペンダーのボタンじゃないかって思い込みが生まれる
つまりやっぱりバカが自分の勘違いを認めてないだけってことっすね
29024/05/28(火)18:10:01No.1194185995+
十万人の宮崎駿がいると同じ人数の高畑勲と鈴木Pが必要になる
29124/05/28(火)18:10:28No.1194186144+
サスペンダー引っ張られてパチンされてアーオみたいなシーンあった気がしたけどルーニー・トゥーンズの何かと混同してんのかなと思ったら
ルーニー・トゥーンズの方でもサスペンダーしてるキャラ見当たらない…
29224/05/28(火)18:10:36No.1194186181そうだねx1
とりあえず異世界から来た人は異世界に帰ってもろて…
29324/05/28(火)18:10:50No.1194186247+
1980年代の獄中って絶妙な設定だ
もっと最近かオープンな場所の事件なら流石に覚えてる筈だし…みたいな
29424/05/28(火)18:10:55No.1194186275そうだねx1
サスペンダーはマリオと混同してるんだよ!
29524/05/28(火)18:11:03No.1194186328+
妙にカリカリしてる子はどうしたんだ
異世界に帰れなくてイライラしてんのか
29624/05/28(火)18:11:09No.1194186356そうだねx3
>こういう馬鹿がいいわけ続けた結果がマンデラ効果とやらの実態だと思います
何でそうなったかの可能性の話してるだけなのに
俺がサスペンダーあると思ってる人間だと思い込んでるお前が馬鹿じゃん
29724/05/28(火)18:11:23No.1194186445+
トゥーン系のアニメだとそういうことやってそうだからそこで混ざってんじゃねーの
29824/05/28(火)18:11:23No.1194186448そうだねx3
マンデラ効果の一覧見て同じ勘違い一つもない人は
それはそれで怖い気がする
29924/05/28(火)18:11:36No.1194186528+
>サスペンダーはマリオと混同してるんだよ!
マリオにサスペンダーねぇだろ
30024/05/28(火)18:11:43No.1194186557+
>妙にカリカリしてる子はどうしたんだ
>異世界に帰れなくてイライラしてんのか
ネタで語り合ってるだけなのにマジレスしてると勘違いしてマジレス返してくるんだよね…
30124/05/28(火)18:11:47No.1194186588+
>妙にカリカリしてる子はどうしたんだ
>異世界に帰れなくてイライラしてんのか
実際帰れなかったらイライラしても仕方ねえと思う
30224/05/28(火)18:11:49No.1194186603+
>十万人の宮崎駿がいると同じ人数の高畑勲と鈴木Pが必要になる
ここに十万個のスタジオジブリがあります!
30324/05/28(火)18:12:09No.1194186702+
だからワイのワイルドワイバーンや!はあったって言ってるだろ!
30424/05/28(火)18:12:22No.1194186762+
明確にデマの発生源があるものがちょっと違う気がする
30524/05/28(火)18:12:48No.1194186901+
>だからワイのワイルドワイバーンや!はあったって言ってるだろ!
そういうネタの読者コーナーは確かにあったよ
だから本名はルドバーンってところも含めて
30624/05/28(火)18:13:19No.1194187097+
>マリオにサスペンダーねぇだろ
またパラレルワールドの住人が来た!
30724/05/28(火)18:13:26No.1194187138+
ドラえもんって昔「なのら」って言ってなかったっけ?
30824/05/28(火)18:13:46No.1194187250+
>ドラえもんって昔「なのら」って言ってなかったっけ?
それはなのらって言ってるCMが発掘されてる


fu3531519.jpg 1716881603695.jpg fu3531503.jpg fu3531423.jpeg fu3531579.jpg fu3531530.jpeg fu3531537.png