二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1716809239552.jpg-(90191 B)
90191 B24/05/27(月)20:27:19No.1193905484+ 21:35頃消えます
百均観葉植物って胸キュン?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/27(月)20:28:09No.1193905847+
育てば
224/05/27(月)20:29:06No.1193906248+
育たないのか…
324/05/27(月)20:30:35No.1193906902そうだねx12
育つよ!滅茶苦茶育つよ!
424/05/27(月)20:30:47No.1193906975そうだねx5
育つよ
育ちすぎるよ
524/05/27(月)20:31:14No.1193907186そうだねx22
300円じゃねーか!
624/05/27(月)20:31:26No.1193907284+
100均で買った小さいガジュマルとかパキラとかヤバイくらい育つよね…
724/05/27(月)20:31:52No.1193907462そうだねx4
困るのはむしろ育ちすぎたらってところでぇ…
824/05/27(月)20:31:54No.1193907470そうだねx1
プロいわくたまに良い個体が混ざってるからそういうの見つける目があれば楽しいらしい
924/05/27(月)20:32:42No.1193907851そうだねx10
冷静に考えるとにホムセンとかで買うのとそう変わらない
1024/05/27(月)20:32:50No.1193907918+
ガジュマルに興味あるけど百均に売ってるのか…
1124/05/27(月)20:33:53No.1193908427+
>ガジュマルに興味あるけど百均に売ってるのか…
330円でどこのダイソーにも大体置いてあるぜ!
1224/05/27(月)20:34:36No.1193908770+
>330円でどこのダイソーにも大体置いてあるぜ!
まじか
うまく出来るか分からんけど形の良い子を探してみるか…
1324/05/27(月)20:35:26No.1193909188+
掃除が大変そう
ほこりとか
1424/05/27(月)20:35:32No.1193909241+
ガジュマルは植え替えたら簡単に育つよ
1524/05/27(月)20:36:08No.1193909563+
たまにアストロフィツムが置いてあって買おうか迷う
1624/05/27(月)20:36:08No.1193909566+
漠然とでかく育てるのはもう充分なので
大きさを制限して維持するとかコンパクト品種とかに興味が向いて来た
1724/05/27(月)20:36:10No.1193909583+
鉢や土なんかも揃ってるから一緒にいっぱい買ってくれよな!
1824/05/27(月)20:36:16No.1193909626+
こういうのって100均で買って100均の鉢植えに植え替えて水道水適当にあげてるだけでも育つの?
ならやってみたい
1924/05/27(月)20:36:24No.1193909709そうだねx2
>掃除が大変そう
>ほこりとか
たまに風くらい当ててあげてよう!
2024/05/27(月)20:36:31No.1193909769+
>こういうのって100均で買って100均の鉢植えに植え替えて水道水適当にあげてるだけでも育つの?
>ならやってみたい
育つ
2124/05/27(月)20:37:01No.1193910027+
ベランダにどんどん増える鉢植え
2224/05/27(月)20:37:15No.1193910140そうだねx1
>掃除が大変そう
>ほこりとか
たまに風呂場に持って行って丸ごとシャワーで洗っちゃう
2324/05/27(月)20:37:21No.1193910195+
どうせなら食えるのがいいデブ
2424/05/27(月)20:37:35No.1193910334+
窓が南西向きで西日がなかなか強烈なんだけど南国っぽい奴らなら耐えられるかな…
2524/05/27(月)20:38:01No.1193910567+
盆栽みたいに成長を抑えるのに苦労するんだろ
2624/05/27(月)20:38:06No.1193910589+
>>こういうのって100均で買って100均の鉢植えに植え替えて水道水適当にあげてるだけでも育つの?
>>ならやってみたい
>育つ
今度買い物出た時に買ってみるか…
2724/05/27(月)20:38:22No.1193910733+
100円で買ったガジュマルとトネリコを100円で買ったガラスの器に入れて2ヶ月くらい経つが枯れてないぜ
2824/05/27(月)20:38:42No.1193910893+
>どうせなら食えるのがいいデブ
ミニ野菜シリーズみたいなのもある
2924/05/27(月)20:38:53No.1193910987+
>100円で買ったガジュマルとトネリコを100円で買ったガラスの器に入れて2ヶ月くらい経つが枯れてないぜ
オシャレ全振りだなオイ
3024/05/27(月)20:39:39No.1193911364+
>>どうせなら食えるのがいいデブ
>ミニ野菜シリーズみたいなのもある
野菜嫌いデブ…
3124/05/27(月)20:39:41No.1193911372+
100均で買ったやつ育てて増やして観葉植物農家になるぜー!
3224/05/27(月)20:40:01No.1193911526+
メルカリに出荷するのか…
3324/05/27(月)20:40:08No.1193911585+
高くね
草だろ
3424/05/27(月)20:40:22No.1193911688+
とにかく楽な植物がほしい
3524/05/27(月)20:40:22No.1193911692+
ガジュマルはマジでどこにでもある
3624/05/27(月)20:40:24No.1193911706+
>高くね
>草だろ
シュッ
3724/05/27(月)20:40:28No.1193911754+
水耕とどうしても土でやらなきゃいけなかったのを土で育ててたけど土の奴は数年経った今でも生きてる
3824/05/27(月)20:40:40No.1193911841そうだねx3
>とにかく楽な植物がほしい
造花飾れ
3924/05/27(月)20:40:56No.1193911952+
経験談から言うと一個買うと増えるぞ
4024/05/27(月)20:41:01No.1193911991そうだねx1
水耕は水槽とエアーポンプとお魚さんが欲しくなる
4124/05/27(月)20:41:17No.1193912118+
>100均で買ったやつ育てて増やして観葉植物農家になるぜー!
強い奴は名前がオシャレな雑草だから簡単に増えるよ
4224/05/27(月)20:42:01No.1193912450+
名前が長ければ長い程強いんだろ
観葉植物バトルでライバルに差をつけろ
4324/05/27(月)20:42:09No.1193912530+
エアプってどう?
4424/05/27(月)20:42:29No.1193912697+
多少ずぼらでも死なないから多肉植物は強い
4524/05/27(月)20:42:54No.1193912887+
この手のって登録番号みたいなのが書いてなければノーブランドってことでいいのかな
4624/05/27(月)20:43:06No.1193912985+
サボテンの花かわいいし育ててみたくはある
4724/05/27(月)20:44:13No.1193913482+
6年くらい育てたアデニウム切ったら死んだ
4824/05/27(月)20:44:24No.1193913567+
鉢植え替えたら途端に弱って枯れ始めるのいいよね
4924/05/27(月)20:45:01No.1193913837+
ガジュマルをデカくしないで机の上で愛でるレベルで生きながらえさせる
5024/05/27(月)20:45:05No.1193913874そうだねx5
>エアプってどう?
変な略し方をするな
風が必要で毎日バシャバシャ水をかけたいから室内より半屋外の方が向いてると思う
5124/05/27(月)20:45:18No.1193913960そうだねx1
>6年くらい育てたアデニウム切ったら死んだ
幹でも切ったのか…
5224/05/27(月)20:45:21No.1193913984+
サボテンって花咲くんかあれ
なんかよく売れるらしくてビニールハウスでめちゃくそな数をほったらしにしてる農家おるな
5324/05/27(月)20:45:37No.1193914080+
なんで弱ったのか分からないまま枯れるのよね
うちのセダムも一番元気そうなのが枯れた
5424/05/27(月)20:45:50No.1193914176+
水だけで育てる方法は水がなくなっても数日は放置して根を呼吸させようみたいに書いてあるサイトを待ち受けてたら水がなくなった日からみるみる元気なくなっていってアレは嘘だと思うようになった
5524/05/27(月)20:46:19No.1193914373そうだねx1
>幹でも切ったのか…
徒長しすぎて鞭みたいにクルクルにしてそのまま育ててもよかったんだけど
増やすかと胴切りしたらどっちも死んだ…
5624/05/27(月)20:46:33No.1193914481+
アデニウムもあるらしいが見たことないな
5724/05/27(月)20:46:47No.1193914579+
環境によるというか日本は温度差湿気差が場所によって激しいから一概にこうとは言えないことが多すぎるから…
5824/05/27(月)20:47:31No.1193914879+
ミニひまわりなら適当に育つだろうと鉢に植えたけど
芽が出てからこの鉢じゃ狭くね?ってなってる
5924/05/27(月)20:47:50No.1193915014+
サボテンが一番難しいまである
6024/05/27(月)20:48:28No.1193915287+
机の上にちょっとした緑の癒やしをとか思って買ったけど光量足りなくて滅多に目をやることのない窓際が固定位置になった
6124/05/27(月)20:48:29No.1193915292+
育てすぎないならハイドロカルチャーが適度に死なないからいい感じ
デカいともったいなさがでてきてそれはそれでキツイ
6224/05/27(月)20:49:05No.1193915535+
観葉植物系は鉢植えすると再現なくデカくなるのが困るんだよな
屋内だと途中で成長止めさせないと部屋の天井までスーっと行くらしいが
6324/05/27(月)20:49:15No.1193915602+
>どうせなら食えるのがいいデブ
グラパラリーフとかどうだ
6424/05/27(月)20:50:08No.1193915989+
酒飲むしやるかミント
6524/05/27(月)20:50:19No.1193916073+
メロンとかつべで種そのまま植えて育ててるのあるけど
うーんめんどくさそう
6624/05/27(月)20:50:41No.1193916259+
パキラは薄いカーテン越しでも枯れない
水やり過ぎても枯れない
6724/05/27(月)20:50:42No.1193916270+
デスクの上に置いといてたまにコップのお水ちょっとあげるくらいの植物ってないの
6824/05/27(月)20:51:10No.1193916498+
百均フィカスとかモンステラはマジででかくなるね
6924/05/27(月)20:51:17No.1193916551+
基本普及種だけどたまにこんなんあるんだってのがあるな100均観葉
7024/05/27(月)20:51:55No.1193916820+
切り戻しというのがよくわからなくて放置してたら
なんかスカスカなパキラになったんだけど
これ今から切り戻すことってできる?
もう無理?
7124/05/27(月)20:52:08No.1193916912+
観葉植物を室内で育てたら部屋に虫が湧きそうでなかなか手が出ない
7224/05/27(月)20:52:17No.1193916984+
100均観葉を長く楽しむコツはとにかく小さく育てること
深い鉢使うとあっという間に部屋サイズオーバーしちゃうから浅いのを使うんだ
7324/05/27(月)20:52:19No.1193917001+
多肉もかなり売ってるよね
7424/05/27(月)20:52:22No.1193917033+
処分まで考えると土でなくヤシガラみたいな燃えるゴミで出せるやつで育たなくていいから交換楽なやつがいい…
7524/05/27(月)20:52:38No.1193917142+
書き込みをした人によって削除されました
7624/05/27(月)20:52:38No.1193917146+
グレープフルーツの種を植えたら生えてきたわ
あれは室内で育つし鉢が小さいとそこまでデカくならんな
7724/05/27(月)20:52:43No.1193917173+
>屋内だと途中で成長止めさせないと部屋の天井までスーっと行くらしいが
なそ
にん
7824/05/27(月)20:53:08No.1193917344+
>処分まで考えると土でなくヤシガラみたいな燃えるゴミで出せるやつで育たなくていいから交換楽なやつがいい…
このライフハックは有用なやつ
7924/05/27(月)20:53:18No.1193917411+
コーヒーの木がめちゃくちゃ育つって聞いた
8024/05/27(月)20:53:24No.1193917463+
>デスクの上に置いといてたまにコップのお水ちょっとあげるくらいの植物ってないの
多肉でええんちゃう
ビオランテみたいな怒涛とかおもしろいかも
8124/05/27(月)20:53:41No.1193917569+
良く知らないけど売ってるときの葉っぱがぎゅっと締まったパキラは薬処理が必要だって
下葉が落ちたって話なら切っていいと思うよ梅雨時期だし
8224/05/27(月)20:53:45No.1193917617+
>デスクの上に置いといてたまにコップのお水ちょっとあげるくらいの植物ってないの
サボテンとか多肉植物?
8324/05/27(月)20:55:07No.1193918211そうだねx1
>>デスクの上に置いといてたまにコップのお水ちょっとあげるくらいの植物ってないの
>サボテンとか多肉植物?
光量足りなくない?
8424/05/27(月)20:55:27No.1193918336+
100均のなんて小さい株ってだけでちゃんと肥料と水あげれば大きな鉢植えに移さないといけないレベルになるよね…
8524/05/27(月)20:55:42No.1193918446+
いまはもうないだろうが百均だとホリダとか
トゲのないユーフォルビアの多肉もおもろいからおすすめ
8624/05/27(月)20:55:46No.1193918477+
>デスクの上に置いといてたまにコップのお水ちょっとあげるくらいの植物ってないの
最近ダイソーで底面給水鉢売ってるらしいしそういう方向もありかも
うちの近くはなかった
8724/05/27(月)20:55:51No.1193918516+
まともに管理されてない100均で売られてるってことは
つまり雑に育てても大丈夫な品種ってことだ
8824/05/27(月)20:57:00No.1193919015+
どこでも置いてるガジュマルとかミリオンバンブーなんかでもそうそう枯れないから気軽に育てなさる
8924/05/27(月)20:57:35No.1193919240+
>コーヒーの木がめちゃくちゃ育つって聞いた
でかくならない?大丈夫?
9024/05/27(月)20:57:46No.1193919310+
ガジュマルを盆栽仕立てでとかちょっと凝ってやってみると
維持する気が起きてくるよ
9124/05/27(月)20:58:13No.1193919519+
ハイドロカルチャーみたいな土じゃないのは机にぶちまけてもいいからオススメ
本格的な栽培には向かないけど
9224/05/27(月)20:59:11No.1193919901+
ハイドロボールはうちは陶器扱いで燃えないゴミだわ
9324/05/27(月)20:59:12No.1193919914そうだねx1
トネリコカワイイよなあ
9424/05/27(月)20:59:39No.1193920091+
ガジュマルは不死身かこいつ…?ってなる
伸びすぎた枝を切って土に植えたらその枝も普通に生きて成長していく
9524/05/27(月)20:59:54No.1193920198+
100均の銀手毬買ったけど思ってたのと違う!って感じの伸び方した
これは100均というより自分の育て方に問題があるやつ
9624/05/27(月)20:59:56No.1193920213+
>デスクの上に置いといてたまにコップのお水ちょっとあげるくらいの植物ってないの
スレ画に写ってるサンスベリアいいよ
光量少ないとこで一月ぐらい水やらなかったことあるけどぜんぜん枯れない
9724/05/27(月)21:00:06No.1193920283+
デカくなったら切り詰めればええ!
根詰まりした時は根切って同じ大きさの鉢に入れれば小さく保てるよ
9824/05/27(月)21:00:09No.1193920307+
テーブルヤシが巨大化して花が咲いた
ここまで育つともうテーブル乗らないねぇ…
9924/05/27(月)21:00:33No.1193920467+
パキラを睡蓮鉢に入れてたら水中で根が広がって普通に育つからビビった
10024/05/27(月)21:00:36No.1193920493+
トネリコは鉢でも楽しいもんなのかね
10124/05/27(月)21:00:48No.1193920580+
引っ越して外に鉢植え置いたら野良猫多いみたいで鉢の中にうんこされたわ
めっちゃ砂かけで掘られてる
今日もなんか一部濡れてておしっこされてる
トゲサボテンで隙間埋めるしかねえ
10224/05/27(月)21:01:18No.1193920800+
日陰だとなんかヒョロくなるのがね
10324/05/27(月)21:01:26No.1193920863+
>100均の銀手毬買ったけど思ってたのと違う!って感じの伸び方した
>これは100均というより自分の育て方に問題があるやつ
徒長は日照不足か水のやり過ぎかな
10424/05/27(月)21:01:32No.1193920897+
苔玉シノブも昔憧れたけど
カビた
10524/05/27(月)21:01:34No.1193920909+
>引っ越して外に鉢植え置いたら野良猫多いみたいで鉢の中にうんこされたわ
>めっちゃ砂かけで掘られてる
>今日もなんか一部濡れてておしっこされてる
>トゲサボテンで隙間埋めるしかねえ
周囲にキャットミント植えまくるか…
10624/05/27(月)21:03:26No.1193921772+
ダイソーで買った実生パキラ今胸ぐらいまでの高さある
10724/05/27(月)21:04:11No.1193922132+
>ダイソーで買った実生パキラ今胸ぐらいまでの高さある
何年目くらい?
10824/05/27(月)21:04:55No.1193922439+
百均のモンステラを多分ヒメモンステラだろうと育ててみたら普通のモンステラでぇ…うちで一番巨大な植物になってぇ…
鉢でっか……これもう一回りでかくなったら人力じゃ動かせないでしょ……
10924/05/27(月)21:06:08No.1193922973そうだねx1
百均の植物は似たような難易度なのでどれでもオススメ…と言いたいところだが
最近見かけるカラテアなんかはすぐ葉にダメージがくる中級者向けだと思うんだよな
模様は面白いんだが
11024/05/27(月)21:06:44No.1193923204+
サボテン類はちゃんと外に置いて日光あてないと伸びちゃうのがね
あと性質的にマメな人より雑な人の方が合う
11124/05/27(月)21:07:19No.1193923440+
>>ダイソーで買った実生パキラ今胸ぐらいまでの高さある
>何年目くらい?
正確に覚えてないけど多分3年目ぐらい
11224/05/27(月)21:07:44No.1193923625+
>正確に覚えてないけど多分3年目ぐらい
成長早えなやば…
11324/05/27(月)21:08:21No.1193923885+
ベランダ掃除したからなんか育ててみようかと思ったけど外はやっぱり虫湧くのかな
11424/05/27(月)21:08:39No.1193924003そうだねx1
昔沖縄に住んでたのでガジュマルは家一つ飲み込むくらいの
巨大な植物のイメージがある
ちっちゃい鉢のガジュマル見ると
エレキングの幼生見てるような気持ちになるんだよな
11524/05/27(月)21:10:09No.1193924604+
そういえばベンジャミンについて調べてたけど原産地現地だとやべえ木だったな…
11624/05/27(月)21:10:42No.1193924833+
超たまにちっこいリトープスが売ってるけど
赤っぽいのが日輪玉でグレーのが李夫人で合ってるのだろうか…
11724/05/27(月)21:11:03No.1193924997+
サボテンの中でも日光弱い方がいいって言われてるギムノ系でも割と徒長しているところ見るしな100均
11824/05/27(月)21:12:06No.1193925415+
前に100均でパキポディウム買ったけど今でも生きてるよ
トゲトゲでメタリックグレーの幹がいい感じ
11924/05/27(月)21:12:17No.1193925502+
100円だと気軽に買っちゃうから見ないようにしてる
もうスペースが無い
12024/05/27(月)21:12:22No.1193925536そうだねx1
>そういえばベンジャミンについて調べてたけど原産地現地だとやべえ木だったな…
原産地だと樹高20メートルを超えるとか書いてある…
天井ぶち抜いちゃうじゃん
12124/05/27(月)21:12:45No.1193925670+
斑入りのポリシャスがめちゃくちゃ欲しい
レモンとかキャンドゥ系のほうにはあるけど今みたいな
12224/05/27(月)21:13:07No.1193925842+
トラノオがたまに思い出した時に水やりするだけで長生きしてくれる
空気清浄効果もあるらしいがそっちは眉唾
12324/05/27(月)21:13:17No.1193925911+
>周囲にキャットミント植えまくるか…
猫誘引してどうするんだよ!
12424/05/27(月)21:13:33No.1193926015そうだねx1
パキポディウム調べたけどいもげちゃんみてえなやつだな…
12524/05/27(月)21:14:10No.1193926272+
食い物になる系は育たないよな
12624/05/27(月)21:16:00No.1193927037+
後はエアプランツの種類結構増えてきたよね
前はジュンセア/イオナンタ/カプトメデューサ/ハリシー/ブラキカウロス/フックシーグラキリス/ストリクタ軟葉タイプ/ムーンライト辺りだったけど最近は園芸店でしか見なかったフンキアナやバルビシアーナにグラブリオールに加えストリクタ硬葉タイプ何かも見るようになって嬉しい
12724/05/27(月)21:16:10No.1193927101そうだねx1
サンセベリアが同じ鉢からいくつも生えてきたから新しく鉢買って2つに分けたら
毎年累乗されていって泣く泣くいくつか捨てる羽目になった
12824/05/27(月)21:17:13No.1193927556そうだねx3
ホームセンターとかも妙なもの多くてつい見ちゃう
そらそろ俺も紫外線ランプ欲しくなってきた
12924/05/27(月)21:17:21No.1193927608+
>パキポディウム調べたけどいもげちゃんみてえなやつだな…
小さい奴なら園芸店でも野口以下だし面白いよ!
水やり忘れてても案外タフ
13024/05/27(月)21:17:55No.1193927886+
なにっ
13124/05/27(月)21:18:07No.1193927955+
テーブルヤシ大きくなるなら買ってみようかなぁ
13224/05/27(月)21:19:13No.1193928445+
書き込みをした人によって削除されました
13324/05/27(月)21:19:19No.1193928489+
テーブルヤシ初心者向けって書いてある割に難しくない?
いつも葉っぱに赤い斑点が出て枯れちゃう
13424/05/27(月)21:19:38No.1193928631+
水草買いたいんだけどまずペットショップ頼りなんだよね
通販のが種類豊富で気になってるんだけど
枯れかけとかのが来たら怖いけどどうなんだろ
13524/05/27(月)21:19:51No.1193928739+
土替えたらキノコ生えてきて栄養豊富なんぬ〜って思ってたら本体が数日で葉が茶色くなって枯れた
違…そんなつもりじゃ…
13624/05/27(月)21:19:55No.1193928771+
アジサイがハダニからのうどんこ病コンボで根本5センチぐらいの枝を残して腐り落ちたけど2年越しに復活した
強いねアジサイ…
13724/05/27(月)21:20:13No.1193928903そうだねx3
>>なにっ
>でも水やりが過ぎると根腐れして死ぬんだよね
>怖くない?
水やりを控えろ…鬼龍のように
13824/05/27(月)21:20:30No.1193929014+
>土替えたらキノコ生えてきて栄養豊富なんぬ〜って思ってたら本体が数日で葉が茶色くなって枯れた
>違…そんなつもりじゃ…
カビの匂いがする本当に腐ってる腐葉土入ってたのかな…
13924/05/27(月)21:20:59No.1193929193+
雑に育ててたガジュマルの木質化が著しいんだけど
一回なっちゃったらもうどうしようもないのかなこれ
14024/05/27(月)21:21:20No.1193929352そうだねx1
百均パキポなら確実にラメリーだな
低温と低光量以外には滅法強いタフな素晴らしい植物だ
14124/05/27(月)21:21:22No.1193929363そうだねx1
>水草買いたいんだけどまずペットショップ頼りなんだよね
>通販のが種類豊富で気になってるんだけど
>枯れかけとかのが来たら怖いけどどうなんだろ
通販ならcharmがおすすめだ
でもメルカリヤフオクの方が安かったりレア物出てる場合もあるんだよね
たまに逆もある
14224/05/27(月)21:22:00No.1193929638+
アジサイって強い感じしねぇけどな
耐えたな
14324/05/27(月)21:22:04No.1193929662そうだねx1
>水草買いたいんだけどまずペットショップ頼りなんだよね
>通販のが種類豊富で気になってるんだけど
>枯れかけとかのが来たら怖いけどどうなんだろ
チャームで水草買ってるけど今のところ枯れかけとか来たことないな
メルカリでブセ買ったらもれなくカワコザラガイがついて来たけど
14424/05/27(月)21:22:52No.1193930020そうだねx2
>水草買いたいんだけどまずペットショップ頼りなんだよね
>通販のが種類豊富で気になってるんだけど
>枯れかけとかのが来たら怖いけどどうなんだろ
有名どころだとcharmがあるし今はメルカリに出してる正規店もある
個人のもちゃんと届くとは思うけど種苗法とか密採集品だったり最悪盗品だったりするから避けた方が無難
14524/05/27(月)21:22:54No.1193930038そうだねx1
>通販ならcharmがおすすめだ
>でもメルカリヤフオクの方が安かったりレア物出てる場合もあるんだよね
>たまに逆もある
charmは普通に商品検索したらまずトップに来るな
とりあえず参考にしてみるよ
14624/05/27(月)21:23:13No.1193930182+
タフな観葉植物がどんどん出てくるんだよね
怖くない?
14724/05/27(月)21:23:57No.1193930493+
かわいいやつが欲しいなと漠然と思ったけどかわいい草ってなんだろうってずっとwebを彷徨ってる
14824/05/27(月)21:24:06No.1193930563+
チャームダイマおすぎ!
俺もお世話になってるよ
14924/05/27(月)21:24:10No.1193930592+
ビスピノーサムが欲しいんだよね
だって花が可愛いでしょ?
15024/05/27(月)21:24:34No.1193930766そうだねx1
>かわいいやつが欲しいなと漠然と思ったけどかわいい草ってなんだろうってずっとwebを彷徨ってる
ぶらり園芸屋はしごしようぜ
割と突然の出会いがある
15124/05/27(月)21:24:54No.1193930910そうだねx2
鬼龍はcharmの買い物で送料無料やったんや
その額なんと5000円以上から
15224/05/27(月)21:25:08No.1193931002+
>雑に育ててたガジュマルの木質化が著しいんだけど
>一回なっちゃったらもうどうしようもないのかなこれ
挿し木で更新するか胴吹きの芽出して枝を更新するかだな
15324/05/27(月)21:25:14No.1193931056そうだねx1
エアプランツなんか根本から新しい葉がニョキニョキ出てきて、千切ると増えるんだよね…
1株が3株になってもう直ぐ4株
15424/05/27(月)21:25:20No.1193931098そうだねx1
>昔沖縄に住んでたのでガジュマルは家一つ飲み込むくらいの
>巨大な植物のイメージがある
>ちっちゃい鉢のガジュマル見ると
>エレキングの幼生見てるような気持ちになるんだよな
そう言われるとなんか可愛いな…欲しくなっちゃうじゃん
1mmくらいのキジムナーが乗ってたりするのかな
15524/05/27(月)21:25:46No.1193931265+
気がついたらすごいことになってるサンスベリア
15624/05/27(月)21:26:22No.1193931499+
>かわいいやつが欲しいなと漠然と思ったけどかわいい草ってなんだろうってずっとwebを彷徨ってる
葉のかわいさならピレア・ペペロミオイデスとかどう?
15724/05/27(月)21:26:22No.1193931503+
根腐れ一切気にせずかわいい花咲かせたいならウサギゴケがいいよ
赤玉土か鹿沼土に突っ込んで水ヒタヒタにしておくと勝手に増えて花つけるよ
15824/05/27(月)21:26:25No.1193931524+
スケスケのアクリル鉢を売ってるのがcharmだけやから買うんや
15924/05/27(月)21:26:25No.1193931525+
>かわいいやつが欲しいなと漠然と思ったけどかわいい草ってなんだろうってずっとwebを彷徨ってる
アロマティカスとか…
16024/05/27(月)21:26:49No.1193931685+
>エアプランツなんか根本から新しい葉がニョキニョキ出てきて、千切ると増えるんだよね…
>1株が3株になってもう直ぐ4株
実は千切らずとも繋がりのまま増えてくんだぜ?
種類によっては塊が玉状になったりして見応えがある
16124/05/27(月)21:27:19No.1193931882+
丸いサボテンいくつか見かけるけどオススメある?
猛スピードででかくなるのがいい
16224/05/27(月)21:27:49No.1193932092+
短葉のマユハケオモトが個人的には一番かわいい植物
16324/05/27(月)21:27:59No.1193932171そうだねx2
ポトスってどうやったら枯れるんやいうぐらい強いな
凄まじい生命力
16424/05/27(月)21:28:15No.1193932271+
昨年の秋ホームセンターの見切り品で100円で売ってたシェフレラが冬を越え新しい葉をつけた
16524/05/27(月)21:28:27No.1193932355+
かわいいやつが欲しいなと漠然と思ったけどかわいい草ってなんだろうってずっとwebを彷徨ってる
レアでちょっと高いけどレパンテス・カロディクティオンとか良いよ
雲霧林ランだけど小さいし湿度さえあればピン育成とかでも結構タフだしよく咲くよ
16624/05/27(月)21:29:06No.1193932648+
書き込みをした人によって削除されました
16724/05/27(月)21:29:08No.1193932665+
>丸いサボテンいくつか見かけるけどオススメある?
>猛スピードででかくなるのがいい
エキノプシスがいいぞ強いし
100均だと金盛丸が良く売ってる
16824/05/27(月)21:29:17No.1193932717+
メセンブリアンが探しても売ってない
16924/05/27(月)21:29:34No.1193932807+
育てて戦わせたいよ
17024/05/27(月)21:30:09No.1193933026+
そういえば近所のホムセンにチャレンジコーナーと称して売れ残ってボッソボソになった草木割引して売ってるな
17124/05/27(月)21:30:25No.1193933132+
>メセンブリアンが探しても売ってない
通販であるじゃん
高いけど
17224/05/27(月)21:30:28No.1193933146+
ダイソーの土はマジで蠅が湧きやすいな…
17324/05/27(月)21:30:53No.1193933326+
>ダイソーの土はマジで蠅が湧きやすいな…
電子レンジでチンするか……
17424/05/27(月)21:30:58No.1193933360そうだねx2
>ポトスってどうやったら枯れるんやいうぐらい強いな
>凄まじい生命力
実はポトスってめちゃくちゃでかくなるんだ
多分その巨大化パワーを生命力に振り向けている
17524/05/27(月)21:31:16No.1193933491+
売れ残りの多肉はせめて外に陳列してくれれば仕立て直し楽なのにとは思う
17624/05/27(月)21:31:21No.1193933529+
>観葉植物を室内で育てたら部屋に虫が湧きそうでなかなか手が出ない
そんなあなたにモウセンゴケ
むしろ虫を栄養に変えてくれる
17724/05/27(月)21:31:28No.1193933569+
>>ポトスってどうやったら枯れるんやいうぐらい強いな
>>凄まじい生命力
>実はポトスってめちゃくちゃでかくなるんだ
>多分その巨大化パワーを生命力に振り向けている
モンステラもデカくなるよね
17824/05/27(月)21:31:58No.1193933780+
インテリアに目覚めた弟が観葉植物カーテンの前に置いてるけど毎朝寝坊して慌てて起きてカーテン開ける度に倒している
いい加減早く起きるか置場所変えたらいいのにと俺は呆れてる
17924/05/27(月)21:32:48No.1193934115+
>>観葉植物を室内で育てたら部屋に虫が湧きそうでなかなか手が出ない
>そんなあなたにモウセンゴケ
>むしろ虫を栄養に変えてくれる
ムシトリスミレやサラセニアもおすすめだ
後は土を砂利系の無機タイプにしても良いかも
18024/05/27(月)21:32:59No.1193934200そうだねx1
安い処理された土とかのハエとか線虫が気になるならウィルキンソンとかの強炭酸水一緒に買ってくるといいよ
通販で草買った時は一度これに突っ込んでる
一番効くのはゴキジェットだけど
18124/05/27(月)21:33:11No.1193934270そうだねx1
観葉ってもしかして本来でかくなるやつ多い?
18224/05/27(月)21:33:21No.1193934336+
>安い処理された土とかのハエとか線虫が気になるならウィルキンソンとかの強炭酸水一緒に買ってくるといいよ
>通販で草買った時は一度これに突っ込んでる
>一番効くのはゴキジェットだけど
それがあったか!!
18324/05/27(月)21:33:36No.1193934426+
ポトス空き地から拾ってきて水挿ししたけど一向に根が張らなかったから捨てた…
18424/05/27(月)21:33:53No.1193934542+
>インテリアに目覚めた弟が観葉植物カーテンの前に置いてるけど毎朝寝坊して慌てて起きてカーテン開ける度に倒している
>いい加減早く起きるか置場所変えたらいいのにと俺は呆れてる
吊り鉢とか良いかもね
カーテンレールに吊れるし


1716809239552.jpg