二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1716805160342.jpg-(57001 B)
57001 B24/05/27(月)19:19:20No.1193877165そうだねx13 20:31頃消えます
特撮って子どもの見る番組でしょって昔から敬遠してたけどまとまった時間取れたから一気に見たけど何の何の何!?って驚きの連続で目が離せませんでしたいきなり民族差別みたいなおじさんの演説や最初の戦いがめちゃくちゃなグロ表現に雀くんのこれ…ああ被差別部落の町だ…ってなったり育ての親がグロ死したり国外逃亡してた両親それも父親は改造されるわ母親の息絶える前にヒロインは改造されるし古い時代の武力闘争もあるし主人公のおじさんは部位欠損が治ってちょっと古めのテーマソング流したのに寄生されるたりヒロインは二段変身したのに強くありませんでしたが国連演説の中で特殊部隊に囲まれたビルゲニアの討ち死にで50歳にもなって号泣してしまいました
めちゃくちゃ面白かったです
他にもライダーを見ようと思うのですが全部見る時間がないのでおすすめされた平成ジェネレーションForeverというのが総集編?みたいなので見てきますここまでお読みいただきありがとうございましたこの作品は見ておいたほうがいいというものがあれば教えて頂けますと幸いです
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/27(月)19:20:23No.1193877610そうだねx12
平成ジェネレーションforeverは全然総集編じゃないしなんなら初見したら難しい方だぞ
224/05/27(月)19:20:37No.1193877715そうだねx2
ビルド見なよ
324/05/27(月)19:20:57No.1193877874そうだねx37
これは大人が見てもそんな面白くないだろ
ネタ人気はあるけど
424/05/27(月)19:21:50No.1193878278そうだねx11
かけてやってくれ…
524/05/27(月)19:22:07No.1193878384そうだねx1
怖い
624/05/27(月)19:22:15No.1193878447そうだねx16
>これは大人が見てもそんな面白くないだろ
何を面白いと感じるのかは人それぞれだから50歳のおじさんにはどこか刺さった部分があったのかもしれない…
>ネタ人気はあるけど
それはうん…
724/05/27(月)19:23:11No.1193878869+
テレレレー
824/05/27(月)19:23:24No.1193878960そうだねx25
冷静に振り返ると変な作品だけど一気見すると正気に戻らせないパワーあるよ
924/05/27(月)19:23:25No.1193878968そうだねx7
行くかアマゾンズ
1024/05/27(月)19:23:34No.1193879048そうだねx1
ビルゲニアさん!
1124/05/27(月)19:23:46No.1193879128そうだねx11
歯が悪くなるレベルで奥歯を噛み締めるくらい不快なドラマでした
仮面ライダーBLACKが好きというだけでここまでされる謂れある?
1224/05/27(月)19:24:23No.1193879424そうだねx19
>歯が悪くなるレベルで奥歯を噛み締めるくらい不快なドラマでした
>仮面ライダーBLACKが好きというだけでここまでされる謂れある?
うnまぁ原作のBLACKが大好きだった人に関しては本当にごめんなさいとしか…
1324/05/27(月)19:24:42No.1193879578+
まぁ演者のパワーがあるから全部一気観しやすい作品ではあるなブラックサン
1424/05/27(月)19:24:49No.1193879621そうだねx2
おじさんはちょっとストーリーのためにキャラクターとして不自由だった感じはしてそこが消化不良だなとは思う
ビルゲニア筆頭にサブキャラはイキイキしてるだけに惜しい
1524/05/27(月)19:24:49No.1193879623+
バァカ言ってる!
1624/05/27(月)19:25:14No.1193879794+
テレレレン…
1724/05/27(月)19:25:24No.1193879861そうだねx15
大人向けというか
子供に見せれないというか
1824/05/27(月)19:25:28No.1193879892+
デレレレー!
1924/05/27(月)19:25:44No.1193880003+
中学生日記
2024/05/27(月)19:25:46No.1193880021そうだねx2
のぶひこいいよね
2124/05/27(月)19:25:57No.1193880105+
>>歯が悪くなるレベルで奥歯を噛み締めるくらい不快なドラマでした
>>仮面ライダーBLACKが好きというだけでここまでされる謂れある?
>うnまぁ原作のBLACKが大好きだった人に関しては本当にごめんなさいとしか…
かつてヴァリスのエロゲー見せられた人も同じような感情を抱いたんだろうな…
2224/05/27(月)19:26:10No.1193880185そうだねx5
すごいよねTV版のファンだけが不快な思いさせられるリブートドラマ
2324/05/27(月)19:26:22No.1193880267+
スレ「」は平成ライダー行かないで原作の仮面ライダーBLACK見ようぜ!
2424/05/27(月)19:26:29No.1193880311そうだねx1
作品の出来と面白さは別の指標なんだよね
2524/05/27(月)19:27:19No.1193880669そうだねx6
>作品の出来と面白さは別の指標なんだよね
面白さってのも純粋に楽しんでるんじゃなくて
路上で裸で踊ってるバカを囲んで嗤ってるのとそんなに変わらない感じ
2624/05/27(月)19:27:40No.1193880817そうだねx5
最終回付近の謎の原作オマージュとか主題歌がね…
2724/05/27(月)19:27:42No.1193880826+
原作見ないと最終回の時を越え、空を駆ける南光太郎の下り消化不良だもんな
2824/05/27(月)19:27:42No.1193880828+
>すごいよねTV版のファンだけが不快な思いさせられるリブートドラマ
スレ画に限らずファンがガッカリするリブートやアニメ化は少なくないから…
封神演義とか…
2924/05/27(月)19:27:48No.1193880863そうだねx1
とにかくすごい作品ではある
3024/05/27(月)19:27:50No.1193880885+
>すごいよねTV版のファンだけが不快な思いさせられるリブートドラマ
ファンじゃなくても普通に不快に感じる作品だろこれ
3124/05/27(月)19:27:51No.1193880898そうだねx5
>冷静に振り返ると変な作品だけど一気見すると正気に戻らせないパワーあるよ
全話一気配信は正解だよね
3224/05/27(月)19:28:20No.1193881103そうだねx8
子ども達をテロリストにしてるのが左翼を馬鹿にしてるのか礼賛してるのか分からないけど目茶苦茶酷いオチだと思いました
おじさんから学んだとこそれ!?
3324/05/27(月)19:28:23No.1193881118そうだねx4
なんで原作のテーマで総理暗殺シーンやった!
3424/05/27(月)19:28:31No.1193881179+
続きが気になるパワーは確かにあった
3524/05/27(月)19:28:43No.1193881263そうだねx2
クソアニメ的な楽しみ方するなら場面場面で印象的なシーンがあるから面白いってだけなんよ
3624/05/27(月)19:28:45No.1193881272そうだねx5
>最終回付近の謎の原作オマージュとか主題歌がね…
ネタ要素だよ!とか言われるけどめちゃくちゃ不快だった
雑にパクっておけばオタクは喜ぶだろってのが滲み出てた
撮影中にBLACK見たから影響されてああなっただ?
昨日のテレビの内容を連絡帳に書き連ねる小学生のガキかお前らはって感じ
3724/05/27(月)19:28:48No.1193881294そうだねx1
若ぇの!クウガだ!クウガを見な!
3824/05/27(月)19:28:59No.1193881364そうだねx6
>面白さってのも純粋に楽しんでるんじゃなくて
>路上で裸で踊ってるバカを囲んで嗤ってるのとそんなに変わらない感じ
俺はずっとどこに着地するんだってハラハラしながら観れたから楽しかったよ
3924/05/27(月)19:29:09No.1193881426+
あんなんなっちゃったキンコメ今野が俳優で色々無事だっただけで俺は嬉しいよ
4024/05/27(月)19:29:15No.1193881456+
>なんで原作のテーマで総理暗殺シーンやった!
ヘラヘラしてるニックも割と復讐心あったみたいなのは結構好き
4124/05/27(月)19:29:21No.1193881510そうだねx1
でもほら…TVの主題歌も流れたし…え?逆効果?
4224/05/27(月)19:29:21No.1193881514そうだねx1
>なんで原作のテーマで総理暗殺シーンやった!
貴重なスカッとシーンなのに…不幸な事故すぎる
4324/05/27(月)19:29:34No.1193881607+
二度と来るかこんな店!(また来る)
4424/05/27(月)19:29:40No.1193881639そうだねx1
>あんなんなっちゃったキンコメ今野が俳優で色々無事だっただけで俺は嬉しいよ
うわぁ!キングオージャーにまで出てきた!?
4524/05/27(月)19:29:52No.1193881716そうだねx2
OPもEDもかっこよくて好き
4624/05/27(月)19:29:59No.1193881767+
>なんで原作のテーマで総理暗殺シーンやった!
まあこういう原作要素と自分の思想を混ぜ込んじゃうのは良くないよね
4724/05/27(月)19:30:07No.1193881823そうだねx1
原作を見ない方が楽しめる作品だとは思う
4824/05/27(月)19:30:21No.1193881924そうだねx1
西島秀俊の変身は格好良かったよ
4924/05/27(月)19:30:28No.1193881962+
>ヘラヘラしてるニックも割と復讐心あったみたいなのは結構好き
ニックはお前なんなんだよ!と言いたくなる無軌道っぷりだったな…
5024/05/27(月)19:30:43No.1193882069+
どうなっちゃうんだを数分おきに思ってハラハラする作品ではある
特に最終回
5124/05/27(月)19:30:50No.1193882119+
>>ヘラヘラしてるニックも割と復讐心あったみたいなのは結構好き
>ニックはお前なんなんだよ!と言いたくなる無軌道っぷりだったな…
その節は…
5224/05/27(月)19:30:53No.1193882135+
真骨彫出るしTHE FIRSTとNEXTみようぜ
5324/05/27(月)19:31:04No.1193882216+
>原作を見ない方が楽しめる作品だとは思う
で、でも原作見ないとかけてやってくれの意味が…
5424/05/27(月)19:31:07No.1193882235+
ジューシーサンライズ
5524/05/27(月)19:31:08No.1193882238そうだねx5
BLACKも好きだしスレ画はスレ画で好きだぜ俺
5624/05/27(月)19:31:10No.1193882257+
アマゾンズはいいぞ
もう見れないけど
5724/05/27(月)19:31:11No.1193882265そうだねx7
ネタ抜きでブラックサン楽しんでる「」初めて見た
5824/05/27(月)19:31:18No.1193882313+
>若ぇの!クウガだ!クウガを見な!
クウガくらいの作品を大人向けと銘打って出して欲しいそろそろ
グロやりゃいいってもんでもあるまい
5924/05/27(月)19:31:24No.1193882359そうだねx2
ルーの怪演のお陰で一周回って良いキャラクターになっちゃってるのよね首相
なんか悪の権現として処理するには魅力的というか
6024/05/27(月)19:31:25No.1193882369+
なんか怪作だったな…とは思うけどこれどこかにゴマするつもりで作ってるのかなんなのかなんもわからんかったな
6124/05/27(月)19:31:30No.1193882404+
海外(アジア系)メーカーや造形関係の人がやたら立体を作ったり販売したりしてるから
そっち方面の国では人気あんのかなぁと思ってる
実際どうなのかは知らない
個人的には良くも悪くも怪作という印象
6224/05/27(月)19:31:34No.1193882431そうだねx2
オーズ手放しで勧め辛くなったんだけど
6324/05/27(月)19:31:39No.1193882469そうだねx3
>ネタ抜きでブラックサン楽しんでる「」初めて見た
ネタでしか楽しめなかった「」久しぶりに見た
6424/05/27(月)19:31:43No.1193882506+
これが気に入ったなら間違いなくアマゾンズが合うんだけどもうアマプラにないんだっけ?
6524/05/27(月)19:32:00No.1193882617そうだねx1
これの後に見る作品としても
これを楽しく見れた人が見る作品としても
仮面ライダー入門編としてすら
平成ジェネレーションforeverを選ぶのは大ハズレもいいとこなんでやめとけ
6624/05/27(月)19:32:23No.1193882773+
ロケ地がクソ地元なので車で20分であの世界に行ける
6724/05/27(月)19:32:35No.1193882856+
ライダーの劇場版が単話視聴に向いて無さすぎる
6824/05/27(月)19:32:45No.1193882927+
>ロケ地がクソ地元なので車で20分であの世界に行ける
まじかよ「」の近く住みたくねぇな
6924/05/27(月)19:32:53No.1193882977+
演技力がすごいから見た直後はなんかいいもの見たな…となってしまう
7024/05/27(月)19:32:54No.1193882982+
令和はこれ以上の映画作れてねぇし観といて損は無いな
ただそれなりに現場を知らんとネタやらわからんしノンポリはなんやねんやろな
7124/05/27(月)19:33:00No.1193883039+
>ロケ地がクソ地元なので車で20分であの世界に行ける
テレレレーできるの良いな…
7224/05/27(月)19:33:06No.1193883080+
個人的にはセイバー深罪の三重奏が大人向けとしていい感じにまとまった内容だったと思う
TVシリーズ見てないとわからない内容でもないしこれだけ見るってのもありじゃないかな
7324/05/27(月)19:33:18No.1193883161そうだねx2
平成キックのやつはここでバカ映画みたいなノリで言われてるけど
何だかんだでジオウをちゃんと知らないとあんま盛り上がらんなと思った
7424/05/27(月)19:33:28No.1193883230そうだねx3
>海外(アジア系)メーカーや造形関係の人がやたら立体を作ったり販売したりしてるから
>そっち方面の国では人気あんのかなぁと思ってる
ビジュアル面ではカッコいいと思うよ
7524/05/27(月)19:33:34No.1193883272そうだねx5
中村倫也が大好きになった
ぽわぽわした役ばっかやってる人というイメージだったから怪人をアジるところのカリスマ性が凄かった
あと何より変身がキレッキレでかっこ良すぎる
7624/05/27(月)19:33:47No.1193883359そうだねx1
>平成キックのやつはここでバカ映画みたいなノリで言われてるけど
>何だかんだでジオウをちゃんと知らないとあんま盛り上がらんなと思った
それFOREVERじゃなくてオーバークォーツァー
7724/05/27(月)19:33:57No.1193883427そうだねx5
スレ「」が次にいくべきは小説版では?
7824/05/27(月)19:34:01No.1193883450+
ブラックさんを子供の頃に見てどんな大人に育つかは興味ある
7924/05/27(月)19:34:28No.1193883631+
THE
REPORT
OF
KAIJIN
8024/05/27(月)19:34:31No.1193883653そうだねx2
>ブラックさんを子供の頃に見てどんな大人に育つかは興味ある
一応レーティング成人向けじゃないのこれ
8124/05/27(月)19:34:46No.1193883740そうだねx4
役者パワーがニチアサ基準のBLACK SUNをイメージしてみてほしい
絶対につまらないし不快なだけだと思う
8224/05/27(月)19:35:02No.1193883842+
葵ちゃんも凄かったね
なんでおじさんとタメ張れる迫力してるの…?
8324/05/27(月)19:35:05No.1193883859+
>ブラックさんを子供の頃に見てどんな大人に育つかは興味ある
こんなR-18作品を子供に見せるだって!?バァカ言ってる!!
8424/05/27(月)19:35:45No.1193884145そうだねx1
ブラックサンは子供向けでは絶対ないけどだからといって大人向けというには余りにも不出来だしじゃあつまらないかというと全然そんなことないすごく判断に悩む作品
何より誰も褒めないのに最後はみんな俺は好きだけどっていう変な作品
8524/05/27(月)19:35:47No.1193884172そうだねx6
葵に急にベルトが生えた!?
えっその流れで新たな姿にならないの!?!?!?
8624/05/27(月)19:36:03No.1193884276+
(ベルト付けても仮面ライダー風になるわけではない葵)
8724/05/27(月)19:36:04No.1193884283そうだねx1
最初のティザーPV見た時はすげえ作品が来るなと思った
確かにすごい作品だった
8824/05/27(月)19:36:29No.1193884447+
ヒロインの父親がカニ怪人になって、血の代わりに蟹味噌吹き出して泡吹いて死んで
そんでヒロインが形見に蟹の足持って歩いてるシーンでやっと見方がわかった
そこからはキチッと楽しめた
8924/05/27(月)19:36:32No.1193884473そうだねx3
いやでもね…こう…かつて勝てなかった連中が再び立ち上がったりする辺りの哀愁は俺素直に好きなんですよ…
9024/05/27(月)19:36:42No.1193884565+
学生運動とかが身近なおっさんとかのほうが刺さるかもしれない作品
9124/05/27(月)19:36:46No.1193884599+
そもそもブラックサンとシャドームーンがなんで2つ形態あるのかもよくわからん
9224/05/27(月)19:36:51No.1193884636+
葵ちゃん未成年だからブラックサン見れないの面白すぎる
見せられないものの主演やらすな!
9324/05/27(月)19:36:56No.1193884672+
>平成キックのやつはここでバカ映画みたいなノリで言われてるけど
>何だかんだでジオウをちゃんと知らないとあんま盛り上がらんなと思った
そりゃジオウの映画だから他の平成はともかくジオウの流れは知らないとダメだと思う
9424/05/27(月)19:37:13No.1193884795+
お前を守るってした次の話に拉致られて改造人間にされるスピード感は凄い
9524/05/27(月)19:37:13No.1193884799+
サークル活動が楽しくて今でも趣味続けてる俺に刺さった
9624/05/27(月)19:37:28No.1193884895そうだねx2
>>ヘラヘラしてるニックも割と復讐心あったみたいなのは結構好き
>ニックはお前なんなんだよ!と言いたくなる無軌道っぷりだったな…
真の意味で怪人と人間の間に差別意識を全く持ってないんだろうなと思った
純粋にカッコいいよね!としか思ってない
それはそれとしてオリバーの仇はとるね
9724/05/27(月)19:37:36No.1193884957+
不思議と昔の平成ライダーってこんな感じだったなぁって感じた
ライブ感ってのはこんな感じだったなぁって…
まぁこれ完パケ作品なんだけども…
9824/05/27(月)19:37:47No.1193885029そうだねx8
この作品の7割ぐらいは役者さんの演技力が支えてると思う
9924/05/27(月)19:38:09No.1193885183そうだねx4
>何より誰も褒めないのに最後はみんな俺は好きだけどっていう変な作品
歯に物が詰まったような褒め方をする以上の正解を俺はこの作品には見出せなかった…
10024/05/27(月)19:38:11No.1193885201+
見ててよくわかんなったのはクジラが海に光太郎連れてった後に普通に上陸してなんかかけて治ったところ
10124/05/27(月)19:38:25No.1193885305そうだねx9
昔は良かった感の演出はすごく良い
信彦はずっと社会に出てないからその頃のまんま夢を見てるのも納得感がある
10224/05/27(月)19:38:29No.1193885335+
普通に庵野くんのシン見るといいと思う
10324/05/27(月)19:38:32No.1193885351そうだねx3
>サークル活動が楽しくて今でも趣味続けてる俺に刺さった
変な活動はやんない方がいいぞ…
10424/05/27(月)19:38:33No.1193885352+
>不思議と昔の平成ライダーってこんな感じだったなぁって感じた
>ライブ感ってのはこんな感じだったなぁって…
>まぁこれ完パケ作品なんだけども…
完パケでも撮影が一瞬で終わる訳じゃないからな…
10524/05/27(月)19:38:36No.1193885380+
>サークル活動が楽しくて今でも趣味続けてる俺に刺さった
サークルにスパイさえいなければ大丈夫だ
10624/05/27(月)19:38:37No.1193885384+
元から黒人で移民という差別されまくりの立場だからなニック
今更カイジン差別なんか怖くないぜ
10724/05/27(月)19:38:38No.1193885396そうだねx5
>不思議と昔の平成ライダーってこんな感じだったなぁって感じた
>ライブ感ってのはこんな感じだったなぁって…
>まぁこれ完パケ作品なんだけども…
昔の平成ライダーを侮辱し過ぎだろ…
10824/05/27(月)19:38:39No.1193885403そうだねx1
ニックの怪人態かなりヒロイックなデザインで好き
10924/05/27(月)19:38:40No.1193885407そうだねx1
>見ててよくわかんなったのはクジラが海に光太郎連れてった後に普通に上陸してなんかかけて治ったところ
原作を見ろ
11024/05/27(月)19:38:53No.1193885500+
>昔は良かった感の演出はすごく良い
>信彦はずっと社会に出てないからその頃のまんま夢を見てるのも納得感がある
50年ものの童貞だからね
11124/05/27(月)19:39:11No.1193885640そうだねx1
>見ててよくわかんなったのはクジラが海に光太郎連れてった後に普通に上陸してなんかかけて治ったところ
もっとあるだろわかんないところ
11224/05/27(月)19:39:19No.1193885691+
>サークル活動が楽しくて今でも趣味続けてる俺に刺さった
えっもしかして中核派の「」さんですか…?
11324/05/27(月)19:39:37No.1193885802そうだねx4
宗教に唾吐いて右翼に中指立てて肩くんできた左翼にバックドロップしたような作品
11424/05/27(月)19:39:43No.1193885852+
腹からキングストーン出すシーンほんと好き
ずっとネタにできる
11524/05/27(月)19:39:50No.1193885889そうだねx7
俺は楽しめたけどぶっちゃけこれが好きって言う奴とはあんまり仲良くなりたくないって気分になる作品
11624/05/27(月)19:40:14No.1193886060そうだねx1
グロとかまさはる要素に目をつむれば平成ライダー感あるよねというのは分かる気がする
11724/05/27(月)19:40:16No.1193886079+
全体的に悪趣味
11824/05/27(月)19:40:25No.1193886138+
>もっとあるだろわかんないところ
なんでビルゲニアあんな小太りなの?
11924/05/27(月)19:40:38No.1193886216そうだねx1
小説版のブラックサンのスペックがエグくて好き
なんだよ触ると死ぬ装甲って!あとそれを撒き散らして遠距離攻撃するんじゃない!
12024/05/27(月)19:40:42No.1193886240そうだねx1
>腹からキングストーン出すシーンほんと好き
>ずっとネタにできる
結石にしか見えなくて困る…
12124/05/27(月)19:40:42No.1193886246そうだねx2
これは週1で待たされると最初の数話でなんだこれって脱落しそう
12224/05/27(月)19:40:49No.1193886291+
おれは器じゃないから…
12324/05/27(月)19:40:50No.1193886299そうだねx1
タバコ休憩中に気づいたらラスボスが誕生してた作品初めて見た
12424/05/27(月)19:40:58No.1193886352+
かけてやってくれ…
12524/05/27(月)19:41:11No.1193886447+
>なんでビルゲニアあんな胸毛なの?
12624/05/27(月)19:41:22No.1193886514そうだねx2
回想しながら葵がトドメ刺すところ本当に良いシーンだと思うの
12724/05/27(月)19:41:32No.1193886586そうだねx1
ルーレットマンになるブラックサン
12824/05/27(月)19:41:36No.1193886617+
えっ!?キングストーン取り出しても死なないし変身もできるしスペックすら落ちないんですか
12924/05/27(月)19:41:38No.1193886630+
>>もっとあるだろわかんないところ
>なんでビルゲニアあんな小太りなの?
隻腕ギミックのために片手まで隠れるスーツにしたら余計に目立って…
13024/05/27(月)19:41:39No.1193886641+
正直西島秀俊だけ微妙にハマってない感じがしたけどそれ以外が全員ドハマリ怪演大爆発しててなんか凄かったな
13124/05/27(月)19:41:47No.1193886697そうだねx1
跡継ぎコントとか大真面目にシュールなことしてる時大体面白い気がする…
13224/05/27(月)19:41:51No.1193886721+
なんか知らんけど創世王になって汁ドバドバだすおじさんに泣いた
コロシテ…コロシテ…
13324/05/27(月)19:41:58No.1193886777+
(かっこいいOP)
(見送るおじさん3人)
13424/05/27(月)19:41:58No.1193886780そうだねx4
BLACKSUN RXはやくしてよ
13524/05/27(月)19:42:09No.1193886862+
葵がカマキリになった時点でおじさん殺すとこまで分かっちゃうのがさぁ
13624/05/27(月)19:42:11No.1193886878+
こんな店二度と来るか!からの
また同じ喫茶店に現れるのくだりはなに?
13724/05/27(月)19:42:20No.1193886941+
真面目に見るもんじゃないのにそうさせようとする雰囲気だけはある
最終回で全部吹っ飛ぶが…
13824/05/27(月)19:42:42No.1193887076+
ラスボス?が体液垂れ流すあうあうあーなのはちょっと…
そんで主人公までそうなっちゃうし
13924/05/27(月)19:42:44No.1193887085+
平成ライダー感っていうか
主にリアルタイムで視聴してた555だと思う
14024/05/27(月)19:42:49No.1193887110そうだねx2
色々思うところはあるけどやっぱり一番納得いかないのは合体事故で創生王になっちゃった…コロシテ…のおじさんだよ
なんでストーン2個揃ってる状態でパンチしたのあんた
14124/05/27(月)19:42:52No.1193887131そうだねx2
ちぎれっぱなしの脚むしりソードとか演出は格好いいけどよく雰囲気で体の一部ちぎって武器にしたな…と思う
14224/05/27(月)19:42:54No.1193887144+
心臓にパンチしたらキングバッタになる初見殺しがひどい
パンチした当人すら気合の雄叫びがうわああああああああ!?みたいな困惑に変わっていくのがひどい
14324/05/27(月)19:42:58No.1193887173+
なにこのクジラ汁
14424/05/27(月)19:43:25No.1193887334+
>回想しながら葵がトドメ刺すところ本当に良いシーンだと思うの
その後…
14524/05/27(月)19:43:26No.1193887342そうだねx1
>(見送るおじさん3人)
でもこのおじさん達も後のテロリスト葵ちゃんの後見人なんだよな…
14624/05/27(月)19:43:27No.1193887349+
良いよね...
anything goes
14724/05/27(月)19:43:27No.1193887353+
>BLACKSUN RXはやくしてよ
読もう!小説版!
14824/05/27(月)19:43:30No.1193887366そうだねx1
>こんな店二度と来るか!からの
>また同じ喫茶店に現れるのくだりはなに?
現実でもそういうよくわからん人いるよね
14924/05/27(月)19:43:32No.1193887378そうだねx5
バッタ2人のデザインは間違いなくかっこいい
15024/05/27(月)19:43:39No.1193887427そうだねx1
>なんでストーン2個揃ってる状態でパンチしたのあんた
それで創世王になるなんて
知らなかったそんなの…
15124/05/27(月)19:43:54No.1193887535そうだねx1
>>BLACKSUN RXはやくしてよ
>読もう!小説版!
映像もください!!
15224/05/27(月)19:44:12No.1193887638そうだねx2
変なパワーは間違いなくあるから俺には駄作と切り捨てられない
15324/05/27(月)19:44:20No.1193887691そうだねx1
>色々思うところはあるけどやっぱり一番納得いかないのは合体事故で創生王になっちゃった…コロシテ…のおじさんだよ
>なんでストーン2個揃ってる状態でパンチしたのあんた
まさかそれが継承条件だなんて思わないじゃないですか
15424/05/27(月)19:44:21No.1193887696そうだねx6
>宗教に唾吐いて右翼に中指立てて肩くんできた左翼にバックドロップしたような作品
左寄りの監督だけど明らかに左翼の考えなしの部分にキレてるよねアレ
15524/05/27(月)19:44:28No.1193887747+
>色々思うところはあるけどやっぱり一番納得いかないのは合体事故で創生王になっちゃった…コロシテ…のおじさんだよ
>なんでストーン2個揃ってる状態でパンチしたのあんた
博士が全編に渡って不明瞭なのが全てに影響してる気がする
15624/05/27(月)19:44:36No.1193887810そうだねx2
チョン助に部落さんと初日の同時再生はひどかった
15724/05/27(月)19:44:40No.1193887839そうだねx4
>もっとあるだろわかんないところ
旧帝国軍が作ったのにサタンサーベル?
15824/05/27(月)19:44:42No.1193887862そうだねx3
全方位に中指立ててるからどこにキレたかで立ち位置がわかる大人向け作品
15924/05/27(月)19:44:46No.1193887879+
個人的には原作よりこっちの小太りのビルゲニアの方が好き
良かれと信じてやってた行動の全てが無駄で裏目に出て自暴自棄になってたけど最後の最後だけはちょっとだけ良いこと出来たのかなってのは怪人だけど人間くさくて好き
16024/05/27(月)19:44:49No.1193887898そうだねx1
信彦がサタンサーベルと関わらなかったのはやっぱりその物足りないというか
16124/05/27(月)19:44:58No.1193887942+
あの世界で誰一人知らんからな 
創世王の成り方なんて
そもそも代替わりできるもんってのもどこ情報よってなる
16224/05/27(月)19:45:06No.1193887997+
誰も創世王周りの真実を知らないフワフワ感
16324/05/27(月)19:45:09No.1193888026そうだねx1
>ちぎれっぱなしの脚むしりソードとか演出は格好いいけどよく雰囲気で体の一部ちぎって武器にしたな…と思う
戻らないの斬新すぎる
そしてそのせいでフィギュアとかの完全なシャドームーンが一度も出てこないのなんなの
16424/05/27(月)19:45:11No.1193888040そうだねx6
創世王チャレンジ狂おしいほど好き
16524/05/27(月)19:45:12No.1193888044そうだねx1
まじで人に勧めるのに困る作品
見てほしいって気分とこんなん勧めやがって!って言われる怖さが…
16624/05/27(月)19:45:27No.1193888121+
>ラスボス?が体液垂れ流すあうあうあーなのはちょっと…
>そんで主人公までそうなっちゃうし
そろそろ跡継ぎ用意しないとダメなおじいちゃんだし…
思ったよりしぶといなこのジジイ
16724/05/27(月)19:45:58No.1193888307そうだねx2
>平成ライダー感っていうか
>主にリアルタイムで視聴してた555だと思う
仲違いや陰鬱な雰囲気やライブ感やガバガバな所は確かに555っぽいな
16824/05/27(月)19:46:06No.1193888355そうだねx3
これまで自分は創世王の剣だみたいなこと言って自分で考えることをしなかったビルゲニアが
最期には守るために自分の意思で戦うから良いんだ
16924/05/27(月)19:46:07No.1193888365+
脚もぎソードなんなの…?生涯で2回しか使えないの?
17024/05/27(月)19:46:07No.1193888371+
お父さんふたりがちゃんと話しておけば起こらなかった自体が多すぎる
二人の仮面ライダー作ったのもやむにやまれずとかじゃなく出来そうだからやったとかおかしいだろ!
17124/05/27(月)19:46:26No.1193888478そうだねx4
光太郎と信彦が共闘するよってネタバレ好き
共闘は共闘でもこれはその…
17224/05/27(月)19:46:38No.1193888550+
復コア!
リバイス!
BLACK SUN!
凄い時期でしたね
17324/05/27(月)19:46:58No.1193888671+
>まじで人に勧めるのに困る作品
>見てほしいって気分とこんなん勧めやがって!って言われる怖さが…
笑えるクソアニメ勧めるときみたいな
17424/05/27(月)19:47:00No.1193888688+
予算とかで仕方ないとは思うけどベルト出たならカマキリ怪人のライダー形態みたいなのも見たかったなぁ…
RXやるならライダー形態やってほしい
17524/05/27(月)19:47:10No.1193888756そうだねx2
>えっもしかして中核派の「」さんですか…?
危険な活動じゃなくてもあの頃に戻りたい…はあるだろ!
17624/05/27(月)19:47:16No.1193888795そうだねx3
TV版は神秘の力なんだろうねで納得できる分が変に出自が科学的だからなんで?ってなる
17724/05/27(月)19:47:25No.1193888858そうだねx2
>脚もぎソードなんなの…?生涯で2回しか使えないの?
わからない…俺たちは雰囲気で脚をもいでいる
17824/05/27(月)19:47:31No.1193888900+
>復コア!
>リバイス!
>BLACK SUN!
>凄い時期でしたね
復コアもこの時期なのか…
17924/05/27(月)19:47:36No.1193888932+
結局信彦は昔に囚われたままなんだなってのが
実際ずっと地下にいて時間止まってたようなもんだし
18024/05/27(月)19:47:40No.1193888961そうだねx1
>創世王チャレンジ狂おしいほど好き
すごい忠臣っぽかったビルゲニアが難色示しててダメだった
18124/05/27(月)19:47:51No.1193889021+
庵野が作ったライダーがああなったわけで
オタクだのマニアなんぞの拘りや引出しはなんの肥しにもならん
18224/05/27(月)19:48:08No.1193889125+
ラーメン屋でラーメン頼んだら◯◯が出てきたの比喩好き
18324/05/27(月)19:48:20No.1193889200+
子供の頃からビルゲニア呼ばわりいいよね…
本名なの…
18424/05/27(月)19:48:31No.1193889283+
中村倫也ファンだった職場のBBA先輩には勧めといた
18524/05/27(月)19:48:31No.1193889285+
旧ビルゲニアは美味しい立ち位置なのに上手く扱えてなかったよな
こっちは美味しい立ち位置なのをわかった上で作ってるのはわかるけど
ビジュアル面からなんか面白くなっちゃってんだよ…!
18624/05/27(月)19:48:37No.1193889318そうだねx4
>オタクだのマニアなんぞの拘りや引出しはなんの肥しにもならん
いや…スレ画は制作中に原作を初めて見たレベルの監督が作ってるんで
18724/05/27(月)19:48:42No.1193889365そうだねx2
>凄い時期でしたね
この変なドラマが1番楽しめた気がするのちょっとヤバい
18824/05/27(月)19:48:43No.1193889371そうだねx1
1話アバン〜OPのこれから何かすごそうな作品が始まったぞ感
18924/05/27(月)19:48:53No.1193889431そうだねx2
頭撫でる過去エピソードとかあったラスボスの正体が知らんオッサンが事故でこうなっただけとかルーツの繋げ方がおかしいだろ
19024/05/27(月)19:49:01No.1193889481+
>>オタクだのマニアなんぞの拘りや引出しはなんの肥しにもならん
>いや…スレ画は制作中に原作を初めて見たレベルの監督が作ってるんで
見せるなよ!
19124/05/27(月)19:49:12No.1193889545そうだねx2
>>オタクだのマニアなんぞの拘りや引出しはなんの肥しにもならん
>いや…スレ画は制作中に原作を初めて見たレベルの監督が作ってるんで
悪いオタクが原作見せるからさあ…
19224/05/27(月)19:49:18No.1193889582そうだねx1
テレレーンが多すぎて笑いになっちゃうのは駄目だろ!
19324/05/27(月)19:49:30No.1193889669そうだねx1
細かく覚えてないけど最終決戦で光太郎が壁でクルクルしてる時の「そう思っちゃダメか」みたいなセリフは好き
19424/05/27(月)19:49:31No.1193889678そうだねx1
>いや…スレ画は制作中に原作を初めて見たレベルの監督が作ってるんで
だんだん原作に染まってる…
19524/05/27(月)19:49:33No.1193889694そうだねx2
あのすっげぇ情けない真実が中村倫也の演技力で増幅されて気持ちに寄り添いたくなってしまうの最早詐欺に近い
19624/05/27(月)19:49:34No.1193889703そうだねx1
いつ聞いても痺れるなあBLACK SUNのテーマ曲は…
19724/05/27(月)19:49:40No.1193889744+
ライダー50周年って改めて思い返すとすごかったんだな…
19824/05/27(月)19:49:40No.1193889745+
>結局信彦は昔に囚われたままなんだなってのが
>実際ずっと地下にいて時間止まってたようなもんだし
運動やってる爺さん婆さんが学生時代を忘れられないからやってるみたいなもんかね
19924/05/27(月)19:49:43No.1193889769そうだねx2
西島秀俊の可動フィギュアというこれ逃したら一生手に入らないだろってアイテム
20024/05/27(月)19:49:45No.1193889783そうだねx2
(((オレは改造されて怪人になったタイプだけど他のみんなは祖先から怪人とかなんだろうな…)))
20124/05/27(月)19:50:06No.1193889891そうだねx1
>ライダー50周年って改めて思い返すとすごかったんだな…
まずスーパーヒーロー戦記から始まるからな
20224/05/27(月)19:50:07No.1193889901そうだねx2
途中で明らかに原作にハマったのが分かる構成
20324/05/27(月)19:50:09No.1193889916そうだねx1
だいたいの俳優の演技はほぼ名演ばかりなのが困る
糞な登場人物の言動を全力で演じてくれている
20424/05/27(月)19:50:14No.1193889951そうだねx1
>>オタクだのマニアなんぞの拘りや引出しはなんの肥しにもならん
>いや…スレ画は制作中に原作を初めて見たレベルの監督が作ってるんで
やっぱ途中で見たのか
最初は真面目にやろうとしてたのに途中からなんか急に変な汁が漏れでてきたもんな
途中で原作に脳を侵されないとああはならんと思った
20524/05/27(月)19:50:16No.1193889977+
縁があったら警視庁アウトサイダーも見てほしい
刑事物ドラマなんだけどブラックサンネタが山のように
20624/05/27(月)19:50:18No.1193889982そうだねx1
テレレレー擦りすぎだけど見てるときはカッコよくて気にならなかった
今聞くと面白い
20724/05/27(月)19:50:35No.1193890094そうだねx1
テレレレーを連打するな
20824/05/27(月)19:50:36No.1193890103+
>細かく覚えてないけど最終決戦で光太郎が壁でクルクルしてる時の
時計みたいに言うんじゃない
20924/05/27(月)19:50:53No.1193890207そうだねx4
最終回あらすじでいきなり時を超え空を駆けだすの好き
21024/05/27(月)19:51:11No.1193890316+
ED曲の締めはすごい好き
21124/05/27(月)19:51:13No.1193890330+
なんだかんだであの闊達で正義一直線の光太郎blackが俺は好きなんだなって再確認した
21224/05/27(月)19:51:25No.1193890386そうだねx5
人権活動はするくせにその対象の家で出された食事は断るってのが生々しい
21324/05/27(月)19:51:27No.1193890399+
>途中で明らかに原作にハマったのが分かる構成
OPやり終えたら正気に戻りやがって…
21424/05/27(月)19:51:42No.1193890490そうだねx6
>中村倫也ファンだった職場のBBA先輩には勧めといた
中村倫也は文句なしにかっこいいからな…
21524/05/27(月)19:51:46No.1193890513+
>西島秀俊の可動フィギュアというこれ逃したら一生手に入らないだろってアイテム
信彦もそうなんだけどなんか小さい
俳優仲間の池松壮亮や柄本佑や岸辺露伴のフィギュアと並べると凄く悲しい気持ちになる
21624/05/27(月)19:51:54No.1193890564そうだねx2
555やSEEDはがんばったと思う
21724/05/27(月)19:52:00No.1193890593そうだねx1
その石取れんの!?が一番びっくりした
21824/05/27(月)19:52:15No.1193890696そうだねx3
>あのすっげぇ情けない真実が中村倫也の演技力で増幅されて気持ちに寄り添いたくなってしまうの最早詐欺に近い
中村倫也だからあの演技力があるから成立してるけど糞みたいな過去なんだよな…
21924/05/27(月)19:52:18No.1193890709そうだねx1
時を超え、空を駆けるブラックサン。己の正義を信じ、この星のためシャドームーン打倒に向かう。二人は運命を賭けた最後の戦いに身を投じる。
22024/05/27(月)19:52:26No.1193890744+
冒頭の西島はデンゼルワシントンだった
そこから最後にコロシテだからな
この演出は笑うしかねぇだろ
22124/05/27(月)19:52:29No.1193890771+
リブート作にこう言って良いかはわからんけど原作を拾わないで要素もっと捨てた方がよかったでしょ
逆に創世王とかサタンサーベルのゴルゴムの伝説が全部村の怪人たちを騙す虚像って設定が気に入ったよ
22224/05/27(月)19:52:29No.1193890773+
>555やSEEDはがんばったと思う
そういやパラダイスリゲインド観てないな…
22324/05/27(月)19:52:39No.1193890857そうだねx4
>時を超え、空を駆けるブラックサン。己の正義を信じ、この星のためシャドームーン打倒に向かう。二人は運命を賭けた最後の戦いに身を投じる。
こんな話だったかなぁ…
22424/05/27(月)19:52:45No.1193890905+
一挙公開だったのになんであんな週刊連載みたいな構成なの?
22524/05/27(月)19:53:08No.1193891079+
後半監督が元のBLACKに飲み込まれてしまったのがかなりよくない
22624/05/27(月)19:53:10No.1193891089そうだねx1
>人権活動はするくせにその対象の家で出された食事は断るってのが生々しい
怪人差別はやめよう!
えっ私を怪人に?やめて!助けて!!!
22724/05/27(月)19:53:21No.1193891157+
一挙配信アンチだった俺の考えを変えた作品
22824/05/27(月)19:53:21No.1193891162+
>最終回あらすじでいきなり時を超え空を駆けだすの好き
見る前に各話のあらすじだけざっと見たからああなるほどタイムスリップするんだな…石ノ森版みたいだ…って思ってた
全く時を超えないし空を駆けなかった
22924/05/27(月)19:53:51No.1193891358そうだねx4
真面目に悪の構成員やってたクモとバラが最初にやられちゃってどうしようとか考えてる連中しか残ってないのは予想外過ぎた
23024/05/27(月)19:54:11No.1193891479そうだねx2
>後半監督が元のBLACKに飲み込まれてしまったのがかなりよくない
でもこのライブ感もちょっと楽しい
いやなんでこんな短い話数の一挙配信でこんなライブ感が出てくるんだよ
23124/05/27(月)19:54:11No.1193891487+
序盤のデモ活動でプラカードに載ってるハエ怪人の名前が木下さんってのがいきなりトバしてんなこれ!ってテンション上がった
23224/05/27(月)19:54:26No.1193891570そうだねx2
>えっ私を怪人に?やめて!助けて!!!
まぁこれは分かる
ニックがおかしい
23324/05/27(月)19:54:28No.1193891584そうだねx2
>光太郎と信彦が共闘するよってネタバレ好き
>共闘は共闘でもこれはその…
全共闘過ぎる
23424/05/27(月)19:54:34No.1193891626そうだねx1
概ね好きだけどラストのテロリスト養成のオチだけは嫌い
さすがにおじさん可哀想
23524/05/27(月)19:54:39No.1193891660+
>リブート作にこう言って良いかはわからんけど原作を拾わないで要素もっと捨てた方がよかったでしょ
>逆に創世王とかサタンサーベルのゴルゴムの伝説が全部村の怪人たちを騙す虚像って設定が気に入ったよ
小説版だと与太話がだいたい真実みたいになってるのがちょっと残念
23624/05/27(月)19:54:40No.1193891662+
配信直後のスレでえっ!?これ配信して大丈夫なやつ!?ってみんな狼狽えてたのが忘れられない
23724/05/27(月)19:54:42No.1193891673そうだねx1
シリアスな社会問題扱ってる風に見せかけて全部にクソぶっかけてる感じはあります
23824/05/27(月)19:54:53No.1193891754そうだねx1
クジラ怪人辺りからアクションはそんなでもないなこれ…ってなる
23924/05/27(月)19:54:55No.1193891763そうだねx4
マジのレイシスト雇ったんか?と不安になるくらいの名演
24024/05/27(月)19:54:59No.1193891790+
よりによってこれかよ!
24124/05/27(月)19:55:12No.1193891906そうだねx2
幹部が創世王にたびたび壁に叩きつけられるの天丼っぽくて笑った
24224/05/27(月)19:55:13No.1193891913+
ブラックサンだけ変身できない花粉
24324/05/27(月)19:55:20No.1193891953そうだねx1
紙ストローはねぇ!
24424/05/27(月)19:55:33No.1193892045+
>マジのレイシスト雇ったんか?と不安になるくらいの名演
今野ォ!そこに愛はあるんか!?
24524/05/27(月)19:55:34No.1193892055+
>紙ストローはねぇ!
人間じゃないんですよ!!!!
24624/05/27(月)19:55:37No.1193892064+
あの監督別にエンタメ作品に対する理解がない人ではないから多分原作見なきゃ左派や在日描写はあってももっと正統派なもん作ったと思う
ただ見て楽しくなっちゃったから…
24724/05/27(月)19:55:42No.1193892088+
紙ストローはストローと認めない会の人
24824/05/27(月)19:55:42No.1193892092+
シャドームーンに仮面ライダー付ける意味がちゃんとあるのは好き
24924/05/27(月)19:55:44No.1193892104そうだねx7
>怪人差別はやめよう!
>えっ私を怪人に?やめて!助けて!!!
障害者差別はよくないけど
お前も障害者にしてやるって言われたら嫌だよね
25024/05/27(月)19:56:05No.1193892247+
>一挙配信アンチだった俺の考えを変えた作品
一挙は他人と話す際にどうしても継続的に考えて語るっていう意味での盛り上がりに欠ける所があるからな…
これは考えて語るより勢いで体にもう一つの太陽を作るべき作品だった
25124/05/27(月)19:56:16No.1193892312そうだねx5
あまりに本編が尖りすぎててimgでのネタが紙ストローに丸められてた
25224/05/27(月)19:56:23No.1193892357+
紙ストロー定型が浸透してなかったら今野ここで嫌われてたと思う
25324/05/27(月)19:56:28No.1193892382+
>配信直後のスレでえっ!?これ配信して大丈夫なやつ!?ってみんな狼狽えてたのが忘れられない
7月に例の事件あってからの公開だから本当にビビったわ
3月にクランクアップって記事が見つかってなんだギリセーフか…ってなってたけども
25424/05/27(月)19:56:39No.1193892450そうだねx2
日本人全員怪人の遺伝子入ってるらしいの最悪すぎる
25524/05/27(月)19:56:47No.1193892506そうだねx1
一般人でも囲んで叩けば倒せるくらいの怪人
25624/05/27(月)19:57:10No.1193892653そうだねx1
若い頃のルーを拉致するシーンで後ろにぼっ立ちして話聞いてるバッタ怪人2人がシュールすぎて好き
25724/05/27(月)19:57:20No.1193892720+
創世王下手に模型作っちゃうからそれこそ大掛かりなコント装置みたいでアレが出てるシーン大体面白かった
25824/05/27(月)19:57:21No.1193892734そうだねx3
監督本人は一応ゴリゴリの左翼なんだ
なんか滅茶苦茶皮肉ってるし左翼のダメな部分全部見せます!状態だったけど
25924/05/27(月)19:57:24No.1193892746+
文句いいながらも許さん!からの変身ポーズはめちゃくちゃ興奮した
26024/05/27(月)19:57:30No.1193892785そうだねx5
他所で使ったらdelされそうなセリフ多くね?
26124/05/27(月)19:57:33No.1193892810+
>あの監督別にエンタメ作品に対する理解がない人ではないから多分原作見なきゃ左派や在日描写はあってももっと正統派なもん作ったと思う
本当にわかんないのは全方位に糞投げてるようにしか見えないけどリベラルというよりもガチの左翼なんだよなあの監督
26224/05/27(月)19:58:00No.1193893004そうだねx1
西島秀俊のBGMを決定づけた作品
26324/05/27(月)19:58:10No.1193893069+
>他所で使ったらdelされそうなセリフ多くね?
怪人はねえ!
26424/05/27(月)19:58:12No.1193893085+
>あんなんなっちゃったキンコメ今野
出てたっけ
とおもたら
>うわぁ!キングオージャーにまで出てきた!?
怪人はねえ!の人か
そいやもう出所してたんだな
26524/05/27(月)19:58:26No.1193893179そうだねx1
創世王汁であの青いゼリーはまあ分からなくもないんですよ
加えて人間も必要って何それ
26624/05/27(月)19:58:33No.1193893235+
そもそもこれの前から相棒とかに出てたよ今野!
26724/05/27(月)19:58:39No.1193893270そうだねx1
監督は西島秀俊曇らせ隊のゲイのサディストなんだろ!?
26824/05/27(月)19:58:53No.1193893350+
>日本人全員怪人の遺伝子入ってるらしいの最悪すぎる
えぇ?
26924/05/27(月)19:58:54No.1193893358そうだねx1
>本当にわかんないのは全方位に糞投げてるようにしか見えないけどリベラルというよりもガチの左翼なんだよなあの監督
作品見る限り現実見えてるのになお左翼を保てるのはだいぶ不思議ではある
27024/05/27(月)19:58:57No.1193893379+
>紙ストロー定型が浸透してなかったら今野ここで嫌われてたと思う
定型はネタにするけど俺は嫌いかな…
27124/05/27(月)19:59:02No.1193893423そうだねx1
>>あんなんなっちゃったキンコメ今野
>出てたっけ
>とおもたら
>>うわぁ!キングオージャーにまで出てきた!?
>怪人はねえ!の人か
>そいやもう出所してたんだな
捕まったのはそっちじゃねえ!
27224/05/27(月)19:59:10No.1193893468そうだねx1
>そいやもう出所してたんだな
そっちじゃねぇよ!失礼だからやめろ!
27324/05/27(月)19:59:12No.1193893482そうだねx2
鈴木亮平をジャーク将軍にしてRXのリブートもやれ
27424/05/27(月)19:59:30No.1193893576+
>監督は西島秀俊曇らせ隊のゲイのサディストなんだろ!?
ゲイはゼリーになってたろ
27524/05/27(月)19:59:45No.1193893683そうだねx2
ブラックモチーフにしなくても良かったんじゃねて考えが無茶苦茶よぎるんだよね…
27624/05/27(月)19:59:47No.1193893695+
>>本当にわかんないのは全方位に糞投げてるようにしか見えないけどリベラルというよりもガチの左翼なんだよなあの監督
>作品見る限り現実見えてるのになお左翼を保てるのはだいぶ不思議ではある
若松組だもの
27724/05/27(月)19:59:56No.1193893775+
最後はクライシス帝国誕生0話みたいな感じでな…
27824/05/27(月)20:00:04No.1193893818そうだねx1
>創世王汁であの青いゼリーはまあ分からなくもないんですよ
>加えて人間も必要って何それ
生活保護やらLGBTやらの使えない人間材料にするぞ〜!は脱落しかけたぞ
27924/05/27(月)20:00:07No.1193893851+
前首相(当時存命)を模したキャラクターを暗殺するシーンに原作の主題歌流そう!
イカれてんのか?
28024/05/27(月)20:00:08No.1193893862+
>なんか滅茶苦茶皮肉ってるし左翼のダメな部分全部見せます!状態だったけど
全方向を殴ることでなんかバランスが取れてるような気がしてくる
28124/05/27(月)20:00:16No.1193893919+
シンウルトラマンといいこの時期のムービーモンスターシリーズは何でそんなやつまで商品化を…?ってなる
28224/05/27(月)20:00:22No.1193893971+
>ブラックモチーフにしなくても良かったんじゃねて考えが無茶苦茶よぎるんだよね…
オリライダーだと見てくれないだろ
28324/05/27(月)20:00:27No.1193894000そうだねx2
>学生運動とかが身近なおっさんとかのほうが刺さるかもしれない作品
学生運動が刺さるのはもうおじいちゃん世代じゃないかな…
28424/05/27(月)20:00:30No.1193894014そうだねx1
>鈴木亮平をジャーク将軍にしてRXのリブートもやれ
中村倫也が「子供たちは俺に任せろ‥‥!」ってやるんか
泣いちゃうな
28524/05/27(月)20:00:44No.1193894088+
てつをがやらかしてなかったら危なかった
28624/05/27(月)20:00:54No.1193894158+
>他所で使ったらdelされそうなセリフ多くね?
生活保護者、独居老人、LGBTQ!
28724/05/27(月)20:01:12No.1193894273そうだねx3
感性は人の数だけ違うからスレ画を絶賛する人を否定する気はない
それはそれとしてどうしこれがブッ刺さったのかは理解が難しい…
28824/05/27(月)20:01:14No.1193894283+
>西島秀俊のBGMを決定づけた作品
日清ラ王のCMのMADよく見るな
28924/05/27(月)20:01:23No.1193894330そうだねx1
仮面ライダー1971書いてた人の小説版めっちゃ面白かったよ!
クジラさんが巨大化したし
29024/05/27(月)20:01:33No.1193894408そうだねx2
>てつをがやらかしてなかったら危なかった
てつをにやらせるのはもったいなさすぎる
29124/05/27(月)20:01:40No.1193894453+
>鈴木亮平をジャーク将軍にしてRXのリブートもやれ
めちゃくちゃちゃんとやってくれそうだから困る
29224/05/27(月)20:01:43No.1193894470そうだねx1
最近のライダーは財団Bの影響ちょっと強すぎるなってなる
一年くらい変身に使うのはベルトのみ小物無し登場ライダーも3人くらいまでで自由に脚本書いてみてほしい
29324/05/27(月)20:01:45No.1193894484+
>シンウルトラマンといいこの時期のムービーモンスターシリーズは何でそんなやつまで商品化を…?ってなる
まぁシンウルトラQの怪獣は普通に需要ありそうだし…
29424/05/27(月)20:01:52No.1193894545そうだねx2
これの後に同監督の孤狼の血 LEVEL2を見るとこっちのが仮面ライダーっぽいじゃねーか!ってなる
29524/05/27(月)20:01:57No.1193894573+
>シンウルトラマンといいこの時期のムービーモンスターシリーズは何でそんなやつまで商品化を…?ってなる
葵も創世王も商品化してないからこの作品には大人しい
29624/05/27(月)20:02:17No.1193894697+
>監督は西島秀俊曇らせ隊のゲイのサディストなんだろ!?
本当は変身ポーズも付けたくなかった
ニシジマンに頼みこまれて渋々採用した
29724/05/27(月)20:02:25No.1193894763+
今野はまあ好きではないんだけど
あいつ死んでも代わりが出てくるだけって明示されてる以上過剰に嫌ってもしょうがない気分にはなる
29824/05/27(月)20:02:41No.1193894882そうだねx1
同じ質問されてんだから同じ答えになるっつんだよな(笑)は完璧だった
29924/05/27(月)20:02:50No.1193894949+
>それはそれとしてどうしこれがブッ刺さったのかは理解が難しい…
刺さるポイントは結構あるし…いやでも手放しで良いとは言いたくはないな…みたいな所もいっぱいあるけど
30024/05/27(月)20:02:58No.1193895012+
西島秀俊のiPhoneには変身ポーズ練習してるときの動画がたくさん入ってるぞ
30124/05/27(月)20:02:58No.1193895017そうだねx1
スレ画いけるならシン仮面ライダーも普通に楽しめるんじゃないか
30224/05/27(月)20:03:02No.1193895056そうだねx1
>最近のライダーは財団Bの影響ちょっと強すぎるなってなる
>一年くらい変身に使うのはベルトのみ小物無し登場ライダーも3人くらいまでで自由に脚本書いてみてほしい
バンダイ以外に予算くれるスポンサー見つけてこいや
30324/05/27(月)20:03:03No.1193895062そうだねx1
コレは楽しめたけど元ネタらしい原作はちょっといいかな…ってなった
30424/05/27(月)20:03:05No.1193895072そうだねx4
笑い話にされてるけどBLACK見てくじら汁とOP再現入れ込んじゃうのすげー嫌い
30524/05/27(月)20:03:20No.1193895160+
原作も好きだがこれはこれでよくわからん病みつきになるところはある
30624/05/27(月)20:03:31No.1193895229そうだねx2
>これの後に同監督の孤狼の血 LEVEL2を見るとこっちのが仮面ライダーっぽいじゃねーか!ってなる
これ撮ってる最中に仮面ライダーにハマっちゃったから作風に影響出ちゃってんるんだよね
30724/05/27(月)20:03:36No.1193895261+
シンはカントクくんのオナニー臭が強すぎて…
30824/05/27(月)20:03:40No.1193895282+
>これの後に同監督の孤狼の血 LEVEL2を見るとこっちのが仮面ライダーっぽいじゃねーか!ってなる
協力者と思っていた人間に騙される
平成ライダーっぽいな
30924/05/27(月)20:03:41No.1193895294そうだねx1
これきっかけで監督の他の映画も色々みたけど暴言暴力まみれなのに不思議とスッと見られた
悪と悪が競り合ってる後ろでそれを利用する更なる悪みたいな構図多いね
31024/05/27(月)20:03:43No.1193895309そうだねx2
何だったらこの作品嫌いなぐらいだけどブラックサンRXは見たい
31124/05/27(月)20:04:05No.1193895492そうだねx2
>スレ画いけるならシン仮面ライダーも普通に楽しめるんじゃないか
あれはなんか正しくオタクの特撮って感じで別の問題が…
31224/05/27(月)20:04:06No.1193895495そうだねx3
怪人周りの歴史がガバガバで全然ノれなかった…
31324/05/27(月)20:04:09No.1193895521そうだねx1
>コレは楽しめたけど元ネタらしい原作はちょっといいかな…ってなった
困った…そんなこと無いと言いたいがスレ画好きな人にBLACKオススメしずらい
31424/05/27(月)20:04:14No.1193895546そうだねx1
のぶひこがあの髪伸ばしっぱなし髭生やしっぱなしからの散髪からのあのビジュアルはちょっと男前過ぎて驚く
31524/05/27(月)20:04:26No.1193895636+
撮影はしたけど年齢制限で観られない葵とチュン介
31624/05/27(月)20:04:36No.1193895710+
これ見た後にシンカメは「古臭いからやめましょうよ」ってスタッフに言われてOP再現入れるのやめたと聞いてなんでだよ!ってなる
31724/05/27(月)20:04:37No.1193895716+
>作品見る限り現実見えてるのになお左翼を保てるのはだいぶ不思議ではある
在特会や神真都Qがいるけども右翼から足を洗わない人がいるのと理屈は同じだと思う
あと立ち位置が近いからこそ余計愚かな連中が憎らしいところもあるかも
31824/05/27(月)20:04:37No.1193895718そうだねx2
RXになると移民問題に切り込むことになるからすごいぞ…!
31924/05/27(月)20:04:42No.1193895752そうだねx1
>何だったらこの作品嫌いなぐらいだけどブラックサンRXは見たい
どれだけ酷いか逆に見てみたいってのはある
32024/05/27(月)20:04:43No.1193895759+
MOZUそっくりのメインテーマだけは未だに気になってる
いいのか…?
32124/05/27(月)20:05:01No.1193895891そうだねx2
>のぶひこがあの髪伸ばしっぱなし髭生やしっぱなしからの散髪からのあのビジュアルはちょっと男前過ぎて驚く
美容師になれるよお前…
32224/05/27(月)20:05:02No.1193895899+
>コレは楽しめたけど元ネタらしい原作はちょっといいかな…ってなった
要素拾われてるだけでほぼ無関係だからまぁ…
32324/05/27(月)20:05:07No.1193895931+
>一年くらい変身に使うのはベルトのみ小物無し登場ライダーも3人くらいまでで自由に脚本書いてみてほしい
それやれんのアマプラ枠くらいだって!
流石に1年分の話数は無茶だけど
32424/05/27(月)20:05:09No.1193895939+
この変の仮面ライダーの変な熱量凄いよね
32524/05/27(月)20:05:09No.1193895940+
>RXになると移民問題に切り込むことになるからすごいぞ…!
やめろやめろ!
32624/05/27(月)20:05:10No.1193895949そうだねx2
シン仮面は思想的にはおとなしすぎるので見やすいよ
32724/05/27(月)20:05:12No.1193895967+
テレレレン……
32824/05/27(月)20:05:14No.1193895978+
>ニシジマンに頼みこまれて渋々採用した
そんな奴が本編にハマったのか
32924/05/27(月)20:05:19No.1193896031+
>シンウルトラマンといいこの時期のムービーモンスターシリーズは何でそんなやつまで商品化を…?ってなる
ソフビはちっこい今のライダーのレギュラーシリーズでも出してほしいよね
33024/05/27(月)20:05:26No.1193896091+
>RXになると移民問題に切り込むことになるからすごいぞ…!
クルド人はネタにしていいんだろうか…
33124/05/27(月)20:05:28No.1193896102そうだねx2
BLACKSUNもシンライダーも楽しんだけど
33224/05/27(月)20:05:34No.1193896138+
最近見た「ミッシング」って映画で全力で曇る中村倫也見て興奮しちゃったよ
33324/05/27(月)20:05:40No.1193896184そうだねx4
>この変の仮面ライダーの変な熱量凄いよね
確かに変だが…
33424/05/27(月)20:05:40No.1193896185+
なんかの間違いでライダー集合映画にBLACKSUNとSHADOWMOON出てきて坂本浩一監督が演出しねえかな
33524/05/27(月)20:05:41No.1193896190+
>RXになると移民問題に切り込むことになるからすごいぞ…!
そんな不謹慎な事…
33624/05/27(月)20:05:42No.1193896198そうだねx1
>これ見た後にシンカメは「古臭いからやめましょうよ」ってスタッフに言われてOP再現入れるのやめたと聞いてなんでだよ!ってなる
OPは各話フォーマット版で入れたからヨシ!
33724/05/27(月)20:06:07No.1193896370そうだねx1
>>何だったらこの作品嫌いなぐらいだけどブラックサンRXは見たい
>どれだけ酷いか逆に見てみたいってのはある
がいこくじんぎのうじっしゅうせいがテーマになるのが容易に想像できる…
33824/05/27(月)20:06:12No.1193896400そうだねx1
葵もライダーに!?
……ならないのかい!
33924/05/27(月)20:06:26No.1193896481そうだねx1
>シン仮面は思想的にはおとなしすぎるので見やすいよ
SFな雰囲気を保ち続けたいんだなというのと漫画版をやりたいんだなという心情はよく伝わって来た
34024/05/27(月)20:06:30No.1193896514そうだねx1
>これ見た後にシンカメは「古臭いからやめましょうよ」ってスタッフに言われてOP再現入れるのやめたと聞いてなんでだよ!ってなる
正しくはシンの冒頭でレッツゴーライダーキックをBGMでそのまま使おうとしたらスタッフが「なんすかこの古い曲」って言ったので君は何で飯を食ってるのかくらい考えなさいと思った
だった気がする
34124/05/27(月)20:06:32No.1193896526そうだねx1
RXの最後なんて今やったら叩かれるなんてレベルじゃないから…
34224/05/27(月)20:06:36No.1193896566+
>これきっかけで監督の他の映画も色々みたけど暴言暴力まみれなのに不思議とスッと見られた
>悪と悪が競り合ってる後ろでそれを利用する更なる悪みたいな構図多いね
反体制と暴力ってテーマは常にあるけどエンタメ精神とユーモア精神はある監督だと思う
何故かBLACKSUNは思想の濃度が濃い
34324/05/27(月)20:06:39No.1193896583+
>葵もライダーに!?
>……ならないのかい!
純粋に予算が足りなかったんだろうな…
34424/05/27(月)20:07:02No.1193896743+
BANDAI以上で映像関係のスポンサーなんてNetflixくらいしか思いつかないがまあ無理にだと理解してる
34524/05/27(月)20:07:20No.1193896864+
>葵もライダーに!?
>……ならないのかい!
ベルトは用意したから…
34624/05/27(月)20:07:24No.1193896886+
スレ画はAmazonですよね
34724/05/27(月)20:07:24No.1193896891そうだねx1
>>これ見た後にシンカメは「古臭いからやめましょうよ」ってスタッフに言われてOP再現入れるのやめたと聞いてなんでだよ!ってなる
>正しくはシンの冒頭でレッツゴーライダーキックをBGMでそのまま使おうとしたらスタッフが「なんすかこの古い曲」って言ったので君は何で飯を食ってるのかくらい考えなさいと思った
>だった気がする
何でメシ食おうが令和にあれは古臭いって言われて正しいだろ
34824/05/27(月)20:07:30No.1193896939+
>RXになると移民問題に切り込むことになるからすごいぞ…!
葵ちゃんら武装集団と移民(実質クライシス帝国?)のドンパチ楽しみすぎる…
早くやってくれ
34924/05/27(月)20:07:33No.1193896965そうだねx2
ライブ感と名優の熱演と穴だらけの脚本と世界観が謎の化学変化起こしてて変な魅力出てて好きって気持ちとBLACKのリブートをこんな形で消費しやがってって気持ちの両方がある
35024/05/27(月)20:07:33No.1193896971+
>RXの最後なんて今やったら叩かれるなんてレベルじゃないから…
ぶっちゃけ今じゃなくてもRXの終盤は…
35124/05/27(月)20:07:36No.1193896984+
ベルト巻いたのはまぁ格好良いから何故巻けたのかとかはいいや
ベルト巻いたなら怪人体変わるとか無いんだ…しかもあんまり強くもないんだ…
35224/05/27(月)20:07:41No.1193897009+
ネトフリさんは今からfirstとnext掘り起こしてほしい
35324/05/27(月)20:07:51No.1193897082+
>ベルトは用意したから…
ならないのに何で用意したんですか
35424/05/27(月)20:07:56No.1193897120+
>>RXになると移民問題に切り込むことになるからすごいぞ…!
>そんな不謹慎な事…
在日怪人が外国から逃れて来た難民を日本人と一緒になって排斥する地獄のような展開が…
35524/05/27(月)20:08:13No.1193897233そうだねx1
>何でメシ食おうが令和にあれは古臭いって言われて正しいだろ
でもライダーのデザインは大体昭和のままでEDに結局レッツゴーライダーキック流す映画だぞ?
35624/05/27(月)20:08:18No.1193897276そうだねx1
    1716808098671.png-(6844 B)
6844 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
35724/05/27(月)20:08:21No.1193897293そうだねx1
>なんかの間違いでライダー集合映画にBLACKSUNとSHADOWMOON出てきて坂本浩一監督が演出しねえかな
アマゾンズ出てきたから希望は持てるな?
35824/05/27(月)20:08:31No.1193897362+
>葵ちゃんら武装集団と移民(実質クライシス帝国?)のドンパチ楽しみすぎる…
>早くやってくれ
いや思想的には葵ちゃんは移民派では?
いやもうそこら辺原作に当て嵌めるのやめよう…
35924/05/27(月)20:08:33No.1193897373+
>BANDAI以上で映像関係のスポンサーなんてNetflixくらいしか思いつかないがまあ無理にだと理解してる
シングルファーザーライダーがショッカーの子供を拾って…
36024/05/27(月)20:08:34No.1193897379そうだねx4
>何でメシ食おうが令和にあれは古臭いって言われて正しいだろ
その古臭いやつのリメイクなんですよ!?
36124/05/27(月)20:08:49No.1193897503そうだねx1
>なんかの間違いでライダー集合映画にBLACKSUNとSHADOWMOON出てきて坂本浩一監督が演出しねえかな
ヒーローポジションで出てきたら笑いこらえきれない
36224/05/27(月)20:08:53No.1193897532+
>在日怪人が外国から逃れて来た難民を日本人と一緒になって排斥する地獄のような展開が…
あの世界では外国にも怪人いるからな…
36324/05/27(月)20:08:58No.1193897576そうだねx1
○○はねえ!××じゃないんですよ!
って定型だけ残してる気がする
36424/05/27(月)20:08:59No.1193897580+
全部日本軍が作ったはやめろ!
36524/05/27(月)20:09:08No.1193897647そうだねx3
これを好きと思う人の気持ちを否定することはできないけど
これが好きだと言う人にはできるだけ近付きたくない
36624/05/27(月)20:09:14No.1193897690そうだねx1
>>BANDAI以上で映像関係のスポンサーなんてNetflixくらいしか思いつかないがまあ無理にだと理解してる
>シングルファーザーライダーがショッカーの子供を拾って…
なんだよショッカーの子供って!
36724/05/27(月)20:09:16No.1193897699+
>在日怪人が外国から逃れて来た難民を日本人と一緒になって排斥する地獄のような展開が…
海外にも日本怪人より強い怪人がいた事になるんだ…
36824/05/27(月)20:09:17No.1193897709そうだねx1
葵ちゃんがマリバロンになっちゃった!でRXはいける
36924/05/27(月)20:09:18No.1193897718そうだねx1
50歳の人が何も知らずにアマゾンズ見てどう思うのかはちょっと知りたい
カタログで見た例の顔!!ってなるのかな
37024/05/27(月)20:09:33No.1193897827+
金掛けてこれかよって気持ちと
田口監督やっぱ巨大畑の人だな…って気持ちがある
37124/05/27(月)20:09:47No.1193897936+
令和版オーバークォーツァーみたいな映画やったら多分シン共々拾われる
37224/05/27(月)20:09:48No.1193897945+
>1716808098671.png
なんかこう…合わせたらなんかなるんだろうという適当感よ
正解にはカスってもなかったわけだが
37324/05/27(月)20:10:01No.1193898036そうだねx1
>海外にも日本怪人より強い怪人がいた事になるんだ…
ライダーってよりゲゲゲの鬼太郎みたいになってるよぉ!
37424/05/27(月)20:10:01No.1193898037そうだねx1
>○○はねえ!××じゃないんですよ!
>って定型だけ残してる気がする
テレレレーとかけてやってくれ…もあるぞ!
37524/05/27(月)20:10:29No.1193898268そうだねx2
>全部日本軍が作ったはやめろ!
まあでも怪人そんな強くなくてこれじゃ戦争負けるわというのがよく伝わって来ただろ
37624/05/27(月)20:10:45No.1193898380+
創世王必要か?
普通に子供作れば増えるんだろ?
しかもヒートヘブンって食わなくても普通に老化するだけだろ?
何も問題なくね?
37724/05/27(月)20:10:58No.1193898482+
小説版書いた人が見学した時にブラックサンの着ぐるみを黒バッタの方だと思っててそう言ったら「ブラックサンですよ…!」って軽くキレられた話好き
37824/05/27(月)20:11:03No.1193898520+
>田口監督やっぱ巨大畑の人だな…って気持ちがある
そりゃVSゴジラと平成ガメラで育った人だからな…
37924/05/27(月)20:11:17No.1193898620そうだねx1
街宣車の前で血濡れで佇む仮面ライダーとか多分これっきりの絵面
38024/05/27(月)20:11:22No.1193898658そうだねx1
>創世王必要か?
>普通に子供作れば増えるんだろ?
>しかもヒートヘブンって食わなくても普通に老化するだけだろ?
>何も問題なくね?
不老は魅力的だろ?
38124/05/27(月)20:11:23No.1193898672そうだねx3
カイジンと似た境遇の人達がICチップ埋め込まれて登録制で入国→ICチップを取り出して国内で失踪とか
スマホ買ったからあの人らもそろそろだねと世間話する農家さんとか
すらすらシナリオフックが想像できるRXリブート
38224/05/27(月)20:11:38No.1193898777+
田口監督はミリタリーと因習系のネタ大好きだけど
がっつりそれをメインにしてそっち方向で成功した作品は今のところないんだ…
まあブラックサンでの役割そういうのじゃないんだけど
38324/05/27(月)20:11:41No.1193898797そうだねx1
ホッパー1はねぇもうケミーじゃないんですよぉ!
38424/05/27(月)20:12:01No.1193898928そうだねx4
みろよこの手術で埋め込んだ筈のキングストーン
なんと着脱自由なんだぜ!
38524/05/27(月)20:12:15No.1193899019+
>金掛けてこれかよって気持ちと
>田口監督やっぱ巨大畑の人だな…って気持ちがある
でもニチアサで監督やった時は別におかしくなかったしな…
38624/05/27(月)20:12:44No.1193899241そうだねx1
>カイジンと似た境遇の人達がICチップ埋め込まれて登録制で入国→ICチップを取り出して国内で失踪とか
>スマホ買ったからあの人らもそろそろだねと世間話する農家さんとか
>すらすらシナリオフックが想像できるRXリブート
そういや最初の石ノ森ライダーはTVが愚民を支配する道具だったな…
38724/05/27(月)20:12:47No.1193899261そうだねx3
>みろよこの手術で埋め込んだ筈のキングストーン
>なんと着脱自由なんだぜ!
捨てろ!
38824/05/27(月)20:12:51No.1193899283そうだねx1
>>金掛けてこれかよって気持ちと
>>田口監督やっぱ巨大畑の人だな…って気持ちがある
>でもニチアサで監督やった時は別におかしくなかったしな…
おかしくなかったけどなんかおかしかったし…
38924/05/27(月)20:13:25No.1193899511そうだねx3
なるほどキングストーンを体内に吸収して仮面ライダーに覚醒するんだな…とか最初は思ってたよね
39024/05/27(月)20:13:28No.1193899531そうだねx1
こんな内容だけど白石監督は撮影上のコンプライアンスはすごく徹底しているのでライダー史上でもトップクラスにホワイトな現場
39124/05/27(月)20:13:36No.1193899582+
書き込みをした人によって削除されました
39224/05/27(月)20:13:36No.1193899583+
アマゾンズって今プライムにないんだね…
スレ画気に入ったなら見て欲しいけどないならしょうがないな
39324/05/27(月)20:14:24No.1193899907そうだねx4
>こんな内容だけど白石監督は撮影上のコンプライアンスはすごく徹底しているのでライダー史上でもトップクラスにホワイトな現場
それと引き換えに作品が品位を失ったのか
39424/05/27(月)20:15:05No.1193900212そうだねx1
>こんな内容だけど白石監督は撮影上のコンプライアンスはすごく徹底しているのでライダー史上でもトップクラスにホワイトな現場
ちょっと前に問題にならなかったっけ…
39524/05/27(月)20:15:05No.1193900215+
>田口監督はミリタリーと因習系のネタ大好きだけど
>がっつりそれをメインにしてそっち方向で成功した作品は今のところないんだ…
>まあブラックサンでの役割そういうのじゃないんだけど
これはそういう要素ほぼ無いしそれ以前のクオリティだけどミリネタがくどいのと結構デリカシー無いからね田口原液
39624/05/27(月)20:15:21No.1193900340そうだねx3
>こんな内容だけど白石監督は撮影上のコンプライアンスはすごく徹底しているのでライダー史上でもトップクラスにホワイトな現場
今までのライダーがブラックなだけでは…?
39724/05/27(月)20:15:24No.1193900361そうだねx2
ブラックとシャドームーンの鏡合わせでの変身シーンとか
これ本家でもやりたかっただろうな…
ってシーンがちょいちょい出て来て笑う
39824/05/27(月)20:15:38No.1193900464+
てか何でブラックのリブート?だったんだ
他にもライダーたくさんあるのに
39924/05/27(月)20:15:42No.1193900491そうだねx1
ケミーはね人間の友達じゃないんですよ!分かってますか?
人に害を与える存在とどうやって共存共栄できるんですか?
40024/05/27(月)20:15:49No.1193900535そうだねx1
ビルゲニアと向きはなければならない
この時点で「ん?」とは思った
40124/05/27(月)20:16:00No.1193900610そうだねx2
>てか何でブラックのリブート?だったんだ
人気だからですかね…
40224/05/27(月)20:16:05No.1193900637+
>てか何でブラックのリブート?だったんだ
>他にもライダーたくさんあるのに
人気?
40324/05/27(月)20:16:18No.1193900721そうだねx2
アマゾンズはさっきまで生命だったものがあたり一面に転がるだけで
お話はスレ画より真っ当だからな…
40424/05/27(月)20:16:26No.1193900779そうだねx3
脚ソード再生しねえのかよ!ってなる
40524/05/27(月)20:16:37No.1193900868+
面白さの方向性が途中から急に白石監督の得意な方向性になるんだよね
白石和彌じゃなくて白石晃士の方向性に…
40624/05/27(月)20:16:38No.1193900877+
>ブラックとシャドームーンの鏡合わせでの変身シーンとか
>これ本家でもやりたかっただろうな…
>ってシーンがちょいちょい出て来て笑う
シャドームーン周りに関しては情けなさも含めてマジで魅力的だから困る
40724/05/27(月)20:16:40No.1193900890そうだねx2
>アマゾンズはさっきまで生命だったものがあたり一面に転がるだけで
>お話はスレ画より真っ当だからな…
異質すぎるんだよスレ画が
40824/05/27(月)20:17:14No.1193901135そうだねx2
>てか何でブラックのリブート?だったんだ
>他にもライダーたくさんあるのに
初代は何度も擦ってるし50周年でインパクト出せる昭和ライダーと言えばやっぱブラックだっただろう
40924/05/27(月)20:17:18No.1193901174そうだねx2
ビルゲニアと葵のドライブとかラストの警官隊とのバトルは結構好きなんだ
41024/05/27(月)20:17:21No.1193901193そうだねx2
ある程度古くて人気のある作品でブラックが挙がること自体は自然だと思う
何でこうなったのかは分からん
41124/05/27(月)20:17:22No.1193901197+
>>こんな内容だけど白石監督は撮影上のコンプライアンスはすごく徹底しているのでライダー史上でもトップクラスにホワイトな現場
>ちょっと前に問題にならなかったっけ…
プロレスドラマやって主演のゆりやんが背中と頭強打して入院
まだ後遺症あるかもって
41224/05/27(月)20:17:59No.1193901461そうだねx1
役者の演技力無かったらマジで見れたもんじゃなかったと思う
多分作ってる側も演技見てイケるんじゃね?ってなってあんな話になったんだと思う
41324/05/27(月)20:18:17No.1193901563そうだねx2
この作品の「ん?なにそれ?」ってなるよく分からん要素ほとんど原作BLACKの要素なんだよね…
41424/05/27(月)20:18:18No.1193901575そうだねx2
>>こんな内容だけど白石監督は撮影上のコンプライアンスはすごく徹底しているのでライダー史上でもトップクラスにホワイトな現場
>それと引き換えに作品が品位を失ったのか
普段は汚職警官だのヤクザだのテーマにして撮ってるんでそんな奴らの映画作ってる人間が法やモラルを軽視なんてしたら笑われちゃうよね!という立派なポリシーを持ってる
志は立派だからといって下世話な作品撮る免罪符になるかと言われたら…まあ…
41524/05/27(月)20:18:25No.1193901618+
現場のスタッフも役者さんもサブスクのメイン視聴者もモロ世代だからだと思うよ…
41624/05/27(月)20:18:25No.1193901624+
人気もあるしブラックで一旦過去作との連続性が無くなるからちょうど良い
まぁRXでまた繋がっちゃったんだが
41724/05/27(月)20:18:38No.1193901723そうだねx4
ブラックが好きな人を呼び込む為にブラックのリブート作にする
でもブラック好きな人ほどダメージ食らう作品になった
41824/05/27(月)20:18:40No.1193901736そうだねx3
なぜリブートを…?って話なら色々節目になったブラックよりはアマゾンの方が謎
やっぱりAmazonで配信するからだったんだろうか
41924/05/27(月)20:18:50No.1193901823そうだねx2
>この作品の「ん?なにそれ?」ってなるよく分からん要素ほとんど原作BLACKの要素なんだよね…
かけてやってくれ…
42024/05/27(月)20:19:01No.1193901883そうだねx3
ドライブの時もだったけど恫喝おじさんやらせるとこえぇと思ったルー大柴
42124/05/27(月)20:19:06No.1193901916+
>役者の演技力無かったらマジで見れたもんじゃなかったと思う
>多分作ってる側も演技見てイケるんじゃね?ってなってあんな話になったんだと思う
葵ちゃん役の子がマジで凄い
でもこの子まだ作品見れないんだよね
42224/05/27(月)20:19:29No.1193902093そうだねx1
>やっぱりAmazonで配信するからだったんだろうか
Amazonが話持ちかけたんじゃなかったっけ
42324/05/27(月)20:19:37No.1193902141+
この作品にクラウドファンディングしたBLACKのファン達今頃何想ってるんだろ
42424/05/27(月)20:19:41No.1193902164そうだねx3
>この作品の「ん?なにそれ?」ってなるよく分からん要素ほとんど原作BLACKの要素なんだよね…
うまいとこ咀嚼せずにガワだけ拝借するからなにそれ感が凄い…
42524/05/27(月)20:19:45No.1193902186そうだねx2
まぁそりゃあこれにてつは呼ばれないよなぁって…
42624/05/27(月)20:19:46No.1193902194そうだねx2
普通にペナルティとかもなく退職出来るゴルゴムとか
普通に退職する同僚見送るのに一杯やってる空気出してるクジラとコウモリとか
普通に陸路で行けるクジラの隠れ家とか
かけてやってくれ…とか
クジラ周りは色々カオス過ぎる
42724/05/27(月)20:19:57No.1193902266そうだねx2
アマプラで見るとこんな描写があります!の羅列がひどすぎて笑う
42824/05/27(月)20:20:21No.1193902436+
立派な志を持ってるんだなーって思ってたけどゆりやん大怪我させてすっぱ抜かれるまで黙ってたのはちょっと
42924/05/27(月)20:20:32No.1193902513+
>普通に陸路で行けるクジラの隠れ家とか
これとかけてやってくれ…の流れで完全に頭おかしくなりそうだった
43024/05/27(月)20:20:34No.1193902525+
>>やっぱりAmazonで配信するからだったんだろうか
>Amazonが話持ちかけたんじゃなかったっけ
Amazonにプライムで仮面ライダーやりたいと持ちかけられて
なら丁度アマゾンってのがいるんですよと白倉が答えた
43124/05/27(月)20:20:41No.1193902574+
>>てか何でブラックのリブート?だったんだ
>人気だからですかね…
ほかの作品がリブートするほどの人気が足りないとも言える
43224/05/27(月)20:20:41No.1193902576+
>歯が悪くなるレベルで奥歯を噛み締めるくらい不快なドラマでした
>仮面ライダーBLACKが好きというだけでここまでされる謂れある?
そんなに…
43324/05/27(月)20:20:44No.1193902598そうだねx5
カニのお父さんの手持ち歩くシーンはやっぱおかしいって!
43424/05/27(月)20:20:49No.1193902627+
>なぜリブートを…?って話なら色々節目になったブラックよりはアマゾンの方が謎
>やっぱりAmazonで配信するからだったんだろうか
アマゾンズは原典要素の潜り込ませ方が上手い(ギギの腕輪が危険信号だったり)んだけどブラックサンは本当に原液そのままお出ししてくるのがおなかいたい
43524/05/27(月)20:20:49No.1193902630+
>まぁそりゃあこれにてつは呼べないよなぁって…
43624/05/27(月)20:21:00No.1193902727+
>>やっぱりAmazonで配信するからだったんだろうか
>Amazonが話持ちかけたんじゃなかったっけ
アマゾンの存在は意識せずに持ちかけてなんか流れでアマゾンズになったんだったか…
43724/05/27(月)20:21:05No.1193902760そうだねx1
チュン助の家でご飯食べるの拒否する葵ちゃん生々しいよ…
43824/05/27(月)20:21:21No.1193902887+
見た方がいいですよ…!!BLACK無印は!!
RXは別に見なくていい
あとはZO
平成ならクウガWオーズエグゼイド
令和はガッチャード
43924/05/27(月)20:21:27No.1193902924+
>普通に退職する同僚見送るのに一杯やってる空気出してるクジラとコウモリとか
でもここすげえ好きなんだ…
44024/05/27(月)20:21:36No.1193902985そうだねx1
センシティブなネタ扱う割にはそれ系の人間をクソみたいな悪人にするのに躊躇がなさすぎる監督
44124/05/27(月)20:21:37No.1193902993+
怪人おっさん3人組のおかげで辛気臭くなりすぎない
44224/05/27(月)20:21:52No.1193903096+
>カニのお父さんの手持ち歩くシーンはやっぱおかしいって!
じゃあ原作由来のシーンなんだろ
44324/05/27(月)20:22:01No.1193903164+
>もうてつをは呼ばねぇよ
44424/05/27(月)20:22:20No.1193903274+
>チュン助の家でご飯食べるの拒否する葵ちゃん生々しいよ…
チュン助の家のモチーフが在日韓国人なだけに余計ひどい…
44524/05/27(月)20:22:39No.1193903416そうだねx3
葵パパだけ仕様違くない?
44624/05/27(月)20:22:49No.1193903485そうだねx2
万人におすすめ出来る作品では無いけど観た人同士で盛り上がる作品だと思う
44724/05/27(月)20:22:50No.1193903495そうだねx1
>じゃあ原作由来のシーンなんだろ
序盤なんで純度100%のBLACKSUN要素なんだよね…
44824/05/27(月)20:23:13No.1193903659+
あっこれ安倍首相…こっちは麻生…
44924/05/27(月)20:23:13No.1193903666+
>万人におすすめ出来る作品では無いけど観た人同士で盛り上がる作品だと思う
でも顔が見える場所では語りたくないかな…
45024/05/27(月)20:23:17No.1193903686+
そいやアマゾンズやった頃順番的に次はXが作られるのでは?とかよく言われてたが全然そんな事なかったな
イーロン丁度Xだ打診しろ
45124/05/27(月)20:23:34No.1193903790+
>カニのお父さんの手持ち歩くシーンはやっぱおかしいって!
ほぼ同時期にジャンプで撃退された蟹の妖怪が腕ドロップしててダメだった(その後調理される)
45224/05/27(月)20:23:37No.1193903811+
>そいやアマゾンズやった頃順番的に次はXが作られるのでは?とかよく言われてたが全然そんな事なかったな
まぁAmazonだからアマゾンってだけだし
45324/05/27(月)20:23:42No.1193903840そうだねx5
>なんでビルゲニアあんな小太りなの?
小説版出た時のスレで「小説だと「痩せた男」って書かれてる…」って見てダメだった…
45424/05/27(月)20:23:46No.1193903864+
>葵パパだけ仕様違くない?
怪人になったばかりだとなんか普通に暴走したり操られたりするのもよく分かんない
光太郎と信彦なんかおなかいてぇ〜…くらいのテンションだぞ!?!?
45524/05/27(月)20:23:53No.1193903918+
>あっこれ安倍首相…こっちは麻生…
再現度すごいよね…
45624/05/27(月)20:23:55No.1193903927+
>ちょっと前に問題にならなかったっけ…
白石監督の配信ドラマの撮影でゆりやんが脳損傷してる
上手く喋れなくなって足も引きずり気味になって真剣に芸人引退考えてた
45724/05/27(月)20:23:58No.1193903956+
>そいやアマゾンズやった頃順番的に次はXが作られるのでは?とかよく言われてたが全然そんな事なかったな
>イーロン丁度Xだ打診しろ
Xで動画配信を!?
45824/05/27(月)20:24:07No.1193904023そうだねx2
アマゾンは完全に洒落だから順々にリブートしていくという企画ではない
45924/05/27(月)20:24:11No.1193904052+
>葵パパだけ仕様違くない?
ベルトが生えて来る奴の父親だ
多分ちょっと特別仕様なんだろう
46024/05/27(月)20:24:19No.1193904114そうだねx1
カツカレーにマヨネーズかけてぐっちゃぐちゃに食べるシーンの不快感すごい
メシ食うシーンってこんなに気持ち悪く撮れるもんなんだって
46124/05/27(月)20:24:25No.1193904158+
>小説版出た時のスレで「小説だと「痩せた男」って書かれてる…」って見てダメだった…
こっちの方が向き合ってるのでは?
46224/05/27(月)20:24:31No.1193904200そうだねx1
好きなシーンとかがいちいち人と語るのがためらうシーンなのは何なんだとはなる
46324/05/27(月)20:24:32No.1193904205+
中村倫也が入籍した時ビルゲニアがお祝いメッセージ出してたのが面白かった
46424/05/27(月)20:24:51No.1193904343そうだねx1
>>なんでビルゲニアあんな小太りなの?
>小説版出た時のスレで「小説だと「痩せた男」って書かれてる…」って見てダメだった…
三浦貴大が演技上手いのがわるいよ
46524/05/27(月)20:25:04No.1193904434+
結局は何や言うてエンタメになってるしみんな大好きだよなぁこれ
彼岸島の反日漫画もみんな大好きだし
46624/05/27(月)20:25:06No.1193904443+
オーディションしたときは痩せてたのかね
ビルゲニア
46724/05/27(月)20:25:24No.1193904603そうだねx4
>結局は何や言うてエンタメになってるしみんな大好きだよなぁこれ
46824/05/27(月)20:25:28No.1193904641そうだねx1
>好きなシーンとかがいちいち人と語るのがためらうシーンなのは何なんだとはなる
それはそんなシーンばかり好きになる感性の方が問題なんじゃねえか?
46924/05/27(月)20:25:48No.1193904788+
>結局は何や言うてエンタメになってるしみんな大好きだよなぁこれ
>彼岸島の反日漫画もみんな大好きだし
うわぁ!急に思想を漏らすな!
47024/05/27(月)20:26:06No.1193904913+
スレ「」の純粋さが羨ましい
誉めてるよ
47124/05/27(月)20:26:07No.1193904927+
現実で後から同じようなことが起きてしまったのは同情する
47224/05/27(月)20:26:17No.1193905014そうだねx3
真っ当な楽しみ方は正直出来ないだろこれ
47324/05/27(月)20:26:22No.1193905060+
怪人が臭いのは何で?
47424/05/27(月)20:26:29No.1193905114+
>オーディションしたときは痩せてたのかね
>ビルゲニア
三浦貴大は最近ずっとあんな感じだぞ
47524/05/27(月)20:26:33No.1193905138+
>こっちの方が向き合ってるのでは?
まぁスレ画での向き合い方がちょっとおかしいのはある
47624/05/27(月)20:26:55No.1193905303+
友達とシャドームーンが今野の頭潰すシーンいいよね...したいよ
47724/05/27(月)20:27:01No.1193905348+
>怪人が臭いのは何で?
食事かもしれない
47824/05/27(月)20:27:03No.1193905373+
THE NEXTでV3までリブートしてディケイド映画でライダーマン出したからX辺りもなんかリブートして欲しい
47924/05/27(月)20:27:12No.1193905436そうだねx1
継承チャレンジの天丼は他意なく楽しめるパートでいいと思う
48024/05/27(月)20:27:19No.1193905485そうだねx1
ブラックを知らんから雰囲気で割と見れたわ
なんか皆演技すごいし
ライダーキックはカッコいいし変身シーンもかなり痺れたし
贅沢言って良いなら重い話とかどうでも良いから変身とライダーキックを毎話やって欲しかった
48124/05/27(月)20:27:35No.1193905593+
>友達とシャドームーンが今野の頭潰すシーンいいよね...したいよ
悲しみに満ちたいいシーンなのに畜生絶対語れねぇ
48224/05/27(月)20:27:45No.1193905666そうだねx2
>友達とシャドームーンが今野の頭潰すシーンいいよね...したいよ
いいかなあ!?
48324/05/27(月)20:27:56No.1193905764+
>友達とシャドームーンが今野の頭潰すシーンいいよね...したいよ
あそこいいよね…
人間をグロテスクに殺す最悪な画なのにちゃんと仮面ライダーしてる
48424/05/27(月)20:27:56No.1193905769そうだねx3
明らかに一人だけ仕様が違う葵パパ
のぶひこと喧嘩してて間に合わないおじさん
普通に葵パパ倒しちゃうクジラ
パパのハサミ大事そうに抱えて帰る葵ちゃん
カオス過ぎる葵パパ回
48524/05/27(月)20:29:00No.1193906207そうだねx2
笑えるクソアニメ楽しむ方向の楽しみ方
48624/05/27(月)20:29:07No.1193906255+
>>友達とシャドームーンが今野の頭潰すシーンいいよね...したいよ
>あそこいいよね…
>人間をグロテスクに殺す最悪な画なのにちゃんと仮面ライダーしてる
いいよねできた
48724/05/27(月)20:29:27No.1193906429そうだねx1
枠的にはテコンダーに近い
48824/05/27(月)20:29:37No.1193906477+
>贅沢言って良いなら重い話とかどうでも良いから変身とライダーキックを毎話やって欲しかった
元の方の仮面ライダーBLACK出来た!
48924/05/27(月)20:29:41No.1193906510そうだねx1
>贅沢言って良いなら重い話とかどうでも良いから変身とライダーキックを毎話やって欲しかった
中の人とライダーのデザインだけ使って全年齢版やって欲しい
49024/05/27(月)20:29:49No.1193906583+
安倍晋三再現するのにルー大柴連れてくるってマジでどんな頭してたら思い付くんだろう
すごいよ


1716808098671.png 1716805160342.jpg