二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1716804948158.jpg-(6987 B)
6987 B24/05/27(月)19:15:48No.1193875653そうだねx23 20:27頃消えます
今まで黙ってたけど
俺フリック入力出来ないんだ…ごめん
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/27(月)19:18:40No.1193876882そうだねx7
謝らなくていいのよおじいちゃん
224/05/27(月)19:19:42No.1193877319そうだねx4
やればすぐ慣れる
324/05/27(月)19:19:52No.1193877393+
たまに誤爆するのうざいよね…
俺はたが打ちこみたかったんだ!おじゃねぇ!
424/05/27(月)19:21:26No.1193878087+
そろそろ新しい入力法出来ない?
524/05/27(月)19:23:36No.1193879055そうだねx7


^_^
624/05/27(月)19:24:11No.1193879345+
「や」の左と右とか「わ」の右と下とか便利なのに
724/05/27(月)19:24:25No.1193879441+
>そろそろ新しい入力法出来ない?
音声入力精度上がってきたからいいけど電車の中でやると周囲の目がちょっと気になる
824/05/27(月)19:24:41No.1193879572そうだねx8
QWERTYでよくない?
924/05/27(月)19:25:18No.1193879819+
俺のスマホ濁点の反応がよろしくないのむかつく
1024/05/27(月)19:25:35No.1193879941+
>QWERTYでよくない?
ボタンちっちゃいのとアクション多いのがな…
1124/05/27(月)19:26:05No.1193880149そうだねx4
QWERTYは端末の大きさで話が変わるし…
1224/05/27(月)19:26:13No.1193880203+
フリックしようとする度に上だっけ?右だっけ?って考えて普通に打った方がはええわ!ってなる
1324/05/27(月)19:27:31No.1193880755そうだねx1
出来るけど誤爆が多いな…
1424/05/27(月)19:28:24No.1193881125そうだねx4
フリック入力のデフォルトオプションでケータイ打ちをONにするのをやめろ委員会です
1524/05/27(月)19:28:28No.1193881161+
>フリックしようとする度に上だっけ?右だっけ?って考えて普通に打った方がはええわ!ってなる
母音を意識しろ
1624/05/27(月)19:33:02No.1193883052+
父にiPhone買ってあげたけど一文字打つのに2,3秒かけてるな
1724/05/27(月)19:34:01No.1193883456+
ずっとローマ字打ちしてる
親に馬鹿にされた…悔しい!!
1824/05/27(月)19:36:58No.1193884683+
誤爆もちょくちょくあるけど縦画面に対してキーの間隔が程よくていいんだよね
QWERTYは縦だと狭いし横だと長くなって程よい長さになってくれない!
1924/05/27(月)19:38:49No.1193885470+
開き直って音声入力してる人は頭良いと思う
2024/05/27(月)19:42:23No.1193886956そうだねx5
濁点がま行に化ける
2124/05/27(月)19:43:02No.1193887204そうだねx2
私はGODAN派です
2224/05/27(月)19:43:38No.1193887421+
ガラケー打ちでよくね
ホモ男って打つのにめっちゃ連打しなきゃいけないけど
2324/05/27(月)19:44:21No.1193887704+
フリック入力ミスるとかあんの!る
2424/05/27(月)19:44:40No.1193887837+
ガラケー打ちとフリック両用してる
2524/05/27(月)19:44:43No.1193887863+
おじいちゃんにあいほんで全角スペースが打てねえって電話来たんだけどどう対応したらいいんだ
2624/05/27(月)19:45:25No.1193888109+
昭和生まれの若者なのでひらがなのフリックはマスターした
アルファベットは無理
2724/05/27(月)19:45:46No.1193888232+
^_^は要らんどころか邪魔…
20年くらい前の文化だろうコレ
2824/05/27(月)19:45:59No.1193888312+
>濁点入れようとして音声入力になる
2924/05/27(月)19:46:18No.1193888424+
誤字は送信する前に1度確認しろって話なんだけど止められないんだよな…
3024/05/27(月)19:46:53No.1193888637+
godanつかいやすいよ
3124/05/27(月)19:47:20No.1193888826+
フリック誤入力とかおじいちゃんかよる
3224/05/27(月)19:47:39No.1193888959+
>昭和生まれの若者なのでひらがなのフリックはマスターした
>アルファベットは無理
俺も昭和生まれのナウなヤングだけどアルファベットもマスターしたぜ
3324/05/27(月)19:47:51No.1193889022+
下に下げればoの列だ
それ以外は連打打ちでいい
3424/05/27(月)19:48:09No.1193889126+
練習用のアプリでも入れればすぐに高速入力できるようになるよ
3524/05/27(月)19:48:21No.1193889213そうだねx2
「は年寄りばかりだな」
3624/05/27(月)19:49:07No.1193889517そうだねx3
>「は年寄りばかりだな」
このおせっかい機能ほんと邪魔!
3724/05/27(月)19:49:18No.1193889578+
慣れると便利よマジ
タイピングアプリもあるし習得する価値はある
3824/05/27(月)19:49:43No.1193889772+
最近練習してるけどガイド表示が手放せない
3924/05/27(月)19:49:47No.1193889796そうだねx5
>>「は年寄りばかりだな」
>このおせっかい機能ほんと邪魔!
普通は「」の中に何も書かないなんてそんなことはほとんど無いんですよ
4024/05/27(月)19:49:54No.1193889828+
>このおせっかい機能ほんと邪魔!
世間一般的に「」を名称にする事は無いので…
4124/05/27(月)19:50:00No.1193889855そうだねx1
>このおせっかい機能ほんと邪魔!
困るの全世界で「」だけだし…
4224/05/27(月)19:50:16No.1193889975+
実際フリックできてないのは還暦以上の世代
4324/05/27(月)19:52:08No.1193890641+
うちの両親もガラケー打ちだなあ
親父に至ってはらくらくホンだし…
4424/05/27(月)19:52:11No.1193890657+
ガラケーから移行した時はいーや俺はこれが一番やりやすいねとポチポチしてたが
適応できないとジジイになる気がすると急に思って練習しだしたな…フリックの方がどう考えても早かったわ入力
4524/05/27(月)19:52:26No.1193890750+
正直なんでフリックできないのか意味がよく分からないけど俺もあと数十年したら新しい入力方法についていけなくなるんだろうな
4624/05/27(月)19:53:44No.1193891288+
昔物理フリックキーボードをネタで作ったら使いやすかったからやはりタッチパネルが誤操作の原因…
4724/05/27(月)19:53:50No.1193891351+
指をしっかり上げないと反応して次の文字の位置に引っ張られてミスるのがちょっと不便
スマホがデカくなってからよくなる
4824/05/27(月)19:54:59No.1193891793+
同じ子音続く時のガラケー打ちが嫌だったからフリック練習したな
4924/05/27(月)19:55:33No.1193892042+
>ガラケーから移行した時はいーや俺はこれが一番やりやすいねとポチポチしてたが
>適応できないとジジイになる気がすると急に思って練習しだしたな…フリックの方がどう考えても早かったわ入力
単純にやりづらすぎてすぐフリックに移行したわ…
まあほとんど文章打つことなかったら移行しようってならなかっただろうからimgのおかげなのかな…それもやだな…
5024/05/27(月)19:56:35No.1193892430+
GWに実家帰ったとき親父がスマホにボソボソ話しかけてて
とうとうボケ始めたのかと思ったら音声入力してただけだった
5124/05/27(月)19:56:43No.1193892485+
練習しよう!
https://kumatori-umai.com/kumakoro/game/
5224/05/27(月)19:59:21No.1193893536+
「や」の←→
5324/05/27(月)20:00:50No.1193894127+
>>「は年寄りばかりだな」
>このおせっかい機能ほんと邪魔!
最近MacBook買ったけどこの機能無いの謎
5424/05/27(月)20:00:55No.1193894168+
俺はキーボード入力だけど俺はスマホでのキーボード入力を極めてるから問題ないよ
5524/05/27(月)20:02:54No.1193894985+
>最近MacBook買ったけどこの機能無いの謎
スマホのIME全般でなぜか採用されるようになった補助機能だからね
これいる?
5624/05/27(月)20:04:05No.1193895488+
ガラケー時代に「『あ』を3回押したら『う』」みたいな考え方自体は身についてるはずで
フリック入力はそれに対応したフリック方向(母音が『う』なら↑方向)を覚えれば比較的スムーズに対応できると思うんだけどな
5724/05/27(月)20:04:42No.1193895747そうだねx1
フラワー入力ですまない…
5824/05/27(月)20:05:35No.1193896145+
フリックはブラインドタッチできるけど
PCブラインド無理
別のキー押してしまうし端の方とか小指が足らん
5924/05/27(月)20:07:40No.1193897001+
ポケベル打ちしたい
6024/05/27(月)20:07:41No.1193897010+
PCブラインドタッチは英字入力はいける
カナ入力はむり…
6124/05/27(月)20:08:13No.1193897234+
スマホの操作慣れてないんだろうな…という感じの誤字してる書き込みをここでむっちゃよくみる
6224/05/27(月)20:08:16No.1193897265+
GODANもいいっちゃいいけど両手持ち前提なのがな
6324/05/27(月)20:09:51No.1193897970そうだねx1
スマホもPCも問題ない
「この機能だけたまに誤爆する」
6424/05/27(月)20:10:37No.1193898324+
やはり物理キーボードつき端末か…
6524/05/27(月)20:11:20No.1193898644+
ガラケー時代の連打に慣れすぎてもう無理なんだよ
理論的に遅いのはわかってるけど
6624/05/27(月)20:11:42No.1193898807+
>GODANもいいっちゃいいけど両手持ち前提なのがな
最近のスマホは片手で持てないサイズも多いからこそ生まれたんかな
6724/05/27(月)20:12:39No.1193899210+
QWERTYしかできないと人のスマホの設定代わりにやる時地味に困る
6824/05/27(月)20:16:17No.1193900717+
方向は覚えてるのに打ちたい行が毎度ずれる
寝ぼけてるみたいになっちゃう
6924/05/27(月)20:17:00No.1193901020+
慣れてきたけどたまに誤字しちゃうわ
7024/05/27(月)20:18:24No.1193901614+
ガラケー入力は連続入力時に→を押せたから高速に打てたけどスマホだと確定するか待たないといけないのが辛かった
7124/05/27(月)20:21:46No.1193903063+
アルファベットのフリックは無理だった


1716804948158.jpg