二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1716793932425.png-(1850923 B)
1850923 B24/05/27(月)16:12:12No.1193823204+ 18:14頃消えます
君にも見えるふわふわの星
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/27(月)16:13:04No.1193823394+
やーまざき1番
224/05/27(月)16:14:10No.1193823614+
とおーくはなれて ちきゅうにひとりー
324/05/27(月)16:14:26No.1193823679そうだねx4
マジでふわふわじゃん
424/05/27(月)16:15:24No.1193823863そうだねx16
星の外見はさすがに想像だよな?
524/05/27(月)16:15:56No.1193823988+
アヤベさんが住んでる
624/05/27(月)16:18:32No.1193824535+
なんでwaspなんだと思ったら全然関係ない略称だった
724/05/27(月)16:26:59No.1193826367そうだねx2
質量は木星の(地球の318倍)7分の1
824/05/27(月)16:27:33No.1193826499+
>星の外見はさすがに想像だよな?
俺似た様な画像Bingで出したことある
924/05/27(月)16:27:53No.1193826565そうだねx1
星の重さってどうやって計るの?
1024/05/27(月)16:30:22No.1193827163そうだねx2
>星の重さってどうやって計るの?
天秤に乗せる
1124/05/27(月)16:30:29No.1193827185+
>星の外見はさすがに想像だよな?
そりゃ綿菓子の方が気体より重いしまあ…
1224/05/27(月)16:31:33No.1193827408そうだねx1
>天秤に乗せる
神が?
1324/05/27(月)16:32:07No.1193827550+
お菓子とうさぎさんのふわふわもこもこ惑星
1424/05/27(月)16:32:57No.1193827746+
ガスが緩くまとまってるって感じか
温度が高くて密度が低いとかなのかな
1524/05/27(月)16:34:11No.1193828011+
質量が軽い程ガスを重力で小さく纏める力も弱いからかな
1624/05/27(月)16:35:39No.1193828320+
木製よりも質量無いって超軽くね?
1724/05/27(月)16:36:10No.1193828442+
さすがにその見た目はないだろ…
1824/05/27(月)16:37:56No.1193828813+
AIで適当に作った画像だろたぶん
1924/05/27(月)16:45:02No.1193830477+
>なんでwaspなんだと思ったら全然関係ない略称だった
天体名称は発見した望遠鏡からつくことが多いからこうなる
他にもケプラーとかTESSとかWISEがある
2024/05/27(月)16:47:06No.1193830938+
WASP-xxxxって一部の白人のための星ってわけじゃないのか…
2124/05/27(月)16:48:18No.1193831231そうだねx1
wasp自体は本来狩り蜂の意味だしな
2224/05/27(月)17:19:59No.1193838826+
>他にもケプラーとかTESSとかWISEがある
GAIA宇宙望遠鏡が見つけたやつが格好いい
GAIA BH3とか
>これまでに知られている天の川銀河内の恒星質量ブラックホールで最も重いのは、有名な「はくちょう座X-1」で、その質量は太陽の約21倍である。このたび、位置天文衛星「ガイア」の観測データから、はくちょう座X-1よりも重い恒星質量ブラックホールが新たに見つかった。
https://www.astroarts.co.jp/article/hl/a/13557_gaia_bh3
2324/05/27(月)17:25:55No.1193840310+
木星より密度軽いからって見た目までふわふわの綿菓子ではないだろ
2424/05/27(月)17:28:24No.1193840918+
あれがあれがふわふわだ
2524/05/27(月)17:35:33No.1193842717+
>木星より密度軽いからって見た目までふわふわの綿菓子ではないだろ
こっちの方がそれっぽいな
https://www.exoplanetkyoto.org/exohtml/WASP-193_bJP.html
2624/05/27(月)18:01:25No.1193849740そうだねx1
それでもどうせ中心付近の圧力ヤバいんでしょ


1716793932425.png