二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1716770891804.jpg-(882661 B)
882661 B24/05/27(月)09:48:11No.1193733942そうだねx9 12:15頃消えます
撮影ブース買ったんだけど百均でこさえたブースよりよっぽどよく撮れるね
画像は前作ったやつ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/27(月)09:50:36No.1193734378そうだねx18
いいね…
224/05/27(月)09:51:36No.1193734568そうだねx1
どれだけ良く作れても撮り方が悪いと非常に微妙になるとかよくあることだろうし
324/05/27(月)09:51:43No.1193734586+
カッコいいな
百均だとどんな感じ?
424/05/27(月)09:52:48No.1193734801+
撮影ブースって何買ったの?
524/05/27(月)09:53:47No.1193734987+
スレ画は無加工?
624/05/27(月)09:56:28No.1193735457+
>カッコいいな
>百均だとどんな感じ?
fu3525925.jpg
こんな感じ
724/05/27(月)09:56:59No.1193735544+
>撮影ブースって何買ったの?
童友社の撮影ブースのやつのMサイズだよ
折りたたみのやつ
824/05/27(月)09:57:33No.1193735644+
>スレ画は無加工?
フル塗装してるよ
このプラモは無塗装でも結構いい感じだけどね
924/05/27(月)09:58:44No.1193735829そうだねx10
>fu3525925.jpg
>こんな感じ
背景のシワは微妙だけど被写体の陰影がスレ画より出てて個人的にはこっちのほうが好みかもしれん
1024/05/27(月)10:00:49No.1193736180そうだねx3
百均のもパキッとした感じに撮れてて俺は好きだよ
1124/05/27(月)10:01:02No.1193736218+
fu3525931.jpg
これが
fu3525932.jpg
こんな感じ
1224/05/27(月)10:02:49No.1193736540そうだねx3
>>fu3525925.jpg
>>こんな感じ
>背景のシワは微妙だけど被写体の陰影がスレ画より出てて個人的にはこっちのほうが好みかもしれん
確かに今見るとこのくらいの濃淡ある感じも良いな…
1324/05/27(月)10:04:56No.1193736885+
>童友社の撮影ブースのやつのMサイズだよ
>折りたたみのやつ
サンキュー自分も撮影ボックス探してる最中だから参考にさせてもらうぜ
1424/05/27(月)10:06:11No.1193737084+
白飛びさせればたいていかっこええ!
1524/05/27(月)10:08:38No.1193737547+
>fu3525932.jpg
>こんな感じ
ブースの方が断然いいな
1624/05/27(月)10:12:34No.1193738227+
偽ナインボール!偽ナインボールじゃないか!
1724/05/27(月)10:13:33No.1193738387+
フォトラの廉価版みたいのが欲しい
1824/05/27(月)10:14:01No.1193738453+
撮影ブース欲しいけどサイズ感がイマイチ分からなくて手が出ないでいる
実物見れたらいいけどこういうの展示してるところって早々ないしね
1924/05/27(月)10:14:47No.1193738564+
>フル塗装してるよ
>このプラモは無塗装でも結構いい感じだけどね
ごめんそっちじゃなくて画像自体はノータッチなのかなって
2024/05/27(月)10:15:31No.1193738702+
>fu3525925.jpg
こっちの方がいいな
2124/05/27(月)10:18:58No.1193739320+
>撮影ブース欲しいけどサイズ感がイマイチ分からなくて手が出ないでいる
だいたいサイコロ型のキューブだから気になる商品のスペック見ればそのままのサイズ感だよ!
2224/05/27(月)10:19:14No.1193739376+
メカニカルなモノとか造形が細かいモノは影濃いと映えるよね
2324/05/27(月)10:19:32No.1193739421+
>>フル塗装してるよ
>>このプラモは無塗装でも結構いい感じだけどね
>ごめんそっちじゃなくて画像自体はノータッチなのかなって
明るさとコントラストいじってるぜ
2424/05/27(月)10:21:11No.1193739722+
>撮影ブース欲しいけどサイズ感がイマイチ分からなくて手が出ないでいる
>実物見れたらいいけどこういうの展示してるところって早々ないしね
Mサイズは概ねこんな感じだよ
fu3525984.jpg
ACのプラモが15cmくらいだからそれがギリ治るくらい
2524/05/27(月)10:22:34No.1193739974+
おおかっこいいな
2624/05/27(月)10:23:03No.1193740058+
陰影はライティングによるところも多いと思う
童友社のは俺もSサイズのを買って使った事あった
fu3525964.jpg
上下左右の白い壁に光が反射してふんわりした感じになるみたい
個人的にはメカとかよりはフィギュアや美プラ向きだと思う
もう少し陰影を強めたいなら百均で強めのLEDライトとかを買ってきて
いい感じになる光の当たり方を探りながら撮るといいかもしれない
2724/05/27(月)10:23:10No.1193740076+
100均で自作のやつあるけどめんどくさくなって結局使わなくなるんだよな
俺も買おうかなブース
2824/05/27(月)10:23:11No.1193740078+
背景の布の色も色々試してみるといいよ
2924/05/27(月)10:24:32No.1193740320+
LEDライトが備えつけだけどいくらか他のライトで光量を足した方が良かったりする
3024/05/27(月)10:26:27No.1193740719+
fu3525999.jpg
fu3526000.jpg
これとかもそうだけどマットな質感になりやすい感じ
ガンプラとかを見せたい時はこっちが良いだろうな
3124/05/27(月)10:26:48No.1193740787+
メでおもちゃブンドドしてる写真をあげちゃうので角が見えない60×60以上のが欲しくなってきている
3224/05/27(月)10:28:50No.1193741210そうだねx3
fu3526002.jpg
fu3526004.jpg
PS2あたりのくすんだ感じにしたい時は結構良いと思う
fu3526005.jpg
fu3526008.jpg
3324/05/27(月)10:28:52No.1193741223+
結構写り違うし被写体で使い分けられるといい感じかもな
面倒だけど
3424/05/27(月)10:30:06No.1193741486+
>Mサイズは概ねこんな感じだよ
>fu3525984.jpg
>ACのプラモが15cmくらいだからそれがギリ治るくらい
ありがとう
童友社の検索したけど300×325×300mmのやつでいいのかな
3524/05/27(月)10:30:07No.1193741491+
ライト何使ってる?
3624/05/27(月)10:31:20No.1193741737+
背景が白い方がいい感じだな
3724/05/27(月)10:31:20No.1193741742+
背景が耐水ペーパーに見えてきちゃった…
3824/05/27(月)10:33:05No.1193742096+
>背景が耐水ペーパーに見えてきちゃった…
黒のスポンジ素材ってなんか質感いまいちなんだよね…難しい
3924/05/27(月)10:33:21No.1193742154+
ブース自体はもちろん大事だけど
光の当て方が何より大事だよね
それをラクにしてくれるのがブースでもあるが
4024/05/27(月)10:34:38No.1193742425そうだねx4
サイズは一つ大き目のを選んだ方がいいよ
単体なら大体収まるけど複数対並べて撮りたくなると凄い難儀するした
童友社のは綺麗に折り畳みきれるのも特徴だからしまっておく時にスペース取らないしね
4124/05/27(月)10:36:36No.1193742859+
ていうかすげえ色々作ってんな
カイザーの立体物初めて見た
4224/05/27(月)10:36:44No.1193742890+
背景はリメイク用シートとか手軽に調達できて色々柄もあるからいいぞ
4324/05/27(月)10:38:18No.1193743262+
>背景が耐水ペーパーに見えてきちゃった…
見えてるというかそのものだと思うわ触った感じ
4424/05/27(月)10:39:04No.1193743441+
ググったら割といいお値段するな童友社のやつ
4524/05/27(月)10:39:34No.1193743552+
fu3526041.jpg
fu3526043.jpg
ガンプラだと基本マットな感じで作ってるからテカら無いようにできるのがありがたい
4624/05/27(月)10:39:49No.1193743602+
背景水色とかでも色は映えたりするから色々試してみるのだ
4724/05/27(月)10:40:00No.1193743646そうだねx2
>ググったら割といいお値段するな童友社のやつ
どっかのOEMなんだろうけどね
怪しい中華業者から買うより…って値段設定だと思う
4824/05/27(月)10:41:32No.1193743961+
>メでおもちゃブンドドしてる写真をあげちゃうので角が見えない60×60以上のが欲しくなってきている
それくらいのサイズのを頼んだらコタツの天板くらいのヤツが配達されてきてビビった
数字だけ見るのと実物見るのはやっぱり一味違うな
4924/05/27(月)10:42:42No.1193744177+
30cmのフィギュアを撮影するならどのくらいの大きさのボックスがいいんだろうか?60cmくらい?
5024/05/27(月)10:42:42No.1193744180+
>ググったら割といいお値段するな童友社のやつ
どういう訳か分からないけど秋葉イエサブで5000円くらいのやつを3600で買えてしまったんだ
値引きされてたのかな
5124/05/27(月)10:44:26No.1193744504+
>30cmのフィギュアを撮影するならどのくらいの大きさのボックスがいいんだろうか?60cmくらい?
それだったらスレ画のLサイズとか買ったら良いかな
Mでも縦方向は収まるけど横が厳しい感じになると思う
fu3526052.jpg
5224/05/27(月)10:45:02No.1193744633+
30〜40cmは横にでかいやつだとすぐに壁見えちゃうけど
収納しやすいから試すのにいいと思うMGや複数合わせたりするなら大きいのがいい
fu3526055.jpg
5324/05/27(月)10:45:13No.1193744666+
>fu3526043.jpg
やっぱり長物があると背景とブースの継ぎ目とかを写さないようにするの難しくなるよな…
5424/05/27(月)10:45:15No.1193744674+
fu3526054.jpg
画像編集ソフトの力に頼るのもいいぞ
同じプラモ同じブースで取って加工前が左、加工後が右だ
5524/05/27(月)10:48:03No.1193745185+
背景紙を白にしてとりあえず照明たくさん用意すれば綺麗に撮れるだろ(やっつけ
5624/05/27(月)10:48:54No.1193745344+
これぐらいのが入る箱が欲しい…
fu3526063.jpg
5724/05/27(月)10:49:06No.1193745379+
>30cmのフィギュアを撮影するならどのくらいの大きさのボックスがいいんだろうか?60cmくらい?
サイズ感確認するだけならスーパーとかで大き目の段ボール貰ってきて横向きに置いて撮りたい物中に入れてカメラ構えてみたらいいんじゃない?
そこまでしないと実際にどういう画面の納まり方するかはわからないし
5824/05/27(月)10:50:00No.1193745546そうだねx1
スケールフィギュアとかも撮りたいならデカイほうがいいんだけど出し入れがね…
5924/05/27(月)10:50:54No.1193745707+
fu3526070.jpg
100均で自作したやつにラシャ紙貼ったやつ
幅狭いからトリミングは必要だけど結構それなりにはなってると思う
6024/05/27(月)10:51:06No.1193745734+
>背景紙を白にしてとりあえず照明たくさん用意すれば綺麗に撮れるだろ(やっつけ
太陽光に勝る照明なし
6124/05/27(月)10:51:59No.1193745903+
30cm超えるようなフィギュアってなると撮影ブース自作の方が勝手はいい気がする
6224/05/27(月)10:52:55No.1193746086+
ブース使って照明当ててもiPhoneだとなんか暗くなるんだよな
6324/05/27(月)10:53:12No.1193746152+
>fu3526054.jpg
>画像編集ソフトの力に頼るのもいいぞ
>同じプラモ同じブースで取って加工前が左、加工後が右だ
かなり変わってくるんだな…
模型写真の画像編集の情報ってどこで得てらっしゃる?
6424/05/27(月)10:53:28No.1193746198+
>30cm超えるようなフィギュアってなると撮影ブース自作の方が勝手はいい気がする
ここからは照明代だよなお金かかるの…
6524/05/27(月)10:54:09No.1193746332+
>太陽光に勝る照明なし
太陽光つってもテカリとか影出るからな
結局光の加減を模索する労力はライトと変わらん気がするぞ
6624/05/27(月)10:54:36No.1193746434+
照明が充実してくるとボックス取っ払って背景敷いてってなるけどスペースの問題になってくるという
撮りたいものの大きさと作業収納スペースの都合で自分の環境に合わせてくれってなる
6724/05/27(月)10:54:40No.1193746447+
スマホ君は賢いので撮ったあと補正してくれる
だから撮った時の画像と保存された画像が違うじゃないか!違うじゃないか!ってことによくなる
6824/05/27(月)10:55:13No.1193746558+
https://nippper.com/2022/02/49184/
箱ブースに拘らないという考え方もあるけど壁際にそこそこ片付いてるスペースがあることが前提になりますね
6924/05/27(月)10:56:02No.1193746696+
一眼に外付けスピードライト付けるだけでだいぶ写りは変わるぜ
7024/05/27(月)10:57:27No.1193746971そうだねx2
めちゃくちゃ黒い背景買って撮ってみたら背景なくなった
fu3526090.jpg
7124/05/27(月)10:57:51No.1193747034そうだねx2
fu3526089.jpg
CanDoのジオラマ背景も結構いいぞ
7224/05/27(月)10:58:34No.1193747152そうだねx1
>めちゃくちゃ黒い背景買って撮ってみたら背景なくなった
>fu3526090.jpg
商品画像すぎる
7324/05/27(月)10:58:58No.1193747229+
書き込みをした人によって削除されました
7424/05/27(月)11:00:02No.1193747406+
>fu3526089.jpg
>CanDoのジオラマ背景も結構いいぞ
ジムの塗装のせいもあってか鳥山明っぽいと思った
素晴らしいな
7524/05/27(月)11:00:09No.1193747430そうだねx1
>fu3526089.jpg
>CanDoのジオラマ背景も結構いいぞ
これはこれで照明どうなってるかが気になっちゃう綺麗さ
7624/05/27(月)11:01:35No.1193747678そうだねx1
>fu3526043.jpg
なんだこの愉快な改造機は!?
7724/05/27(月)11:02:21No.1193747799+
>模型写真の画像編集の情報ってどこで得てらっしゃる?
ググって出てくる情報くらいだなあ
スマホで使えるAdobe lightroomの無料版で大体のことは出来るぜ
7824/05/27(月)11:04:03No.1193748091+
>fu3526089.jpg
>CanDoのジオラマ背景も結構いいぞ
確かに理想的な光の具合だわ
屋外で撮ってるのか?
7924/05/27(月)11:05:54No.1193748405+
>これはこれで照明どうなってるかが気になっちゃう綺麗さ
一応照明は蛍光灯そのまんまだ
位置調整して上手い具合の角度で光当たるようにしてる
8024/05/27(月)11:06:16No.1193748469+
リングライト使ったらちょっとキレイになった…ような気がする…
8124/05/27(月)11:06:44No.1193748566+
トルハコ大将軍の出番か
8224/05/27(月)11:07:15No.1193748663+
光の当たり方もそうだが影の落ち方が上手く決まると素敵よね
8324/05/27(月)11:07:19No.1193748683そうだねx2
60cmの箱で撮ってるの残ってた
fu3526110.jpg
fu3526111.jpg
8424/05/27(月)11:07:41No.1193748751+
>さすがに収まる箱がなかったので
>箱庭技研の大きめの撮影シートとそれ用の簡易撮影スタンドMで撮った30cmくらいのもの
>fu3526091.jpg
めちゃくちゃキレイに撮るね
同じ撮影ブース使っても埋まらない技術の差を感じるぞ
8524/05/27(月)11:09:36No.1193749105+
>トルハコ大将軍の出番か
fu3526115.jpg
fu3526118.jpg
MGくらいなら撮れるから色々買い揃えるのめんどくせえ!ってタイプにおすすめ
俺は付属のライトとリングライト使ってるけど
8624/05/27(月)11:11:12No.1193749403+
>fu3526115.jpg
>fu3526118.jpg
誰がメーカー見本写真を貼れと言って……これ家庭用ブース?!
8724/05/27(月)11:12:04No.1193749554そうだねx2
撮影は照明が9割
8824/05/27(月)11:12:05No.1193749559+
>トルハコ大将軍の出番か
いいなぁとは思うんだけど
ホビーショーでさわったら光源が足りない気がしたんだよね
宣材見ても影がかかりすぎてる気もする
https://x.com/kotobukiya_2han/status/1765558120661811699?t=uXmi9SZOXKaDk3GKPRA-HQ&s=19
8924/05/27(月)11:12:14No.1193749591+
いろいろ小手先でごちゃごちゃやるより思い切ってトルハコ買った方が良い気がしてきた
9024/05/27(月)11:13:42No.1193749895そうだねx2
色々試したけど部屋が狭くてめんどくさがりの俺には物撮りスケブが1番しっくり来た
9124/05/27(月)11:13:55No.1193749934+
前百均のグッズで撮影ブース作ったけど折り畳みができないと邪魔でね…
9224/05/27(月)11:14:01No.1193749953+
トルハコ22000するのか…
ちょっと腰が引けるなぁ…
9324/05/27(月)11:15:05No.1193750175+
>fu3526115.jpg
>fu3526118.jpg
>MGくらいなら撮れるから色々買い揃えるのめんどくせえ!ってタイプにおすすめ
>俺は付属のライトとリングライト使ってるけど
見やすいホビーレビューサイトの画像みたいで良いね
あのブラギガスの画像みたいな感じのやつ
9424/05/27(月)11:15:22No.1193750234+
>ホビーショーでさわったら光源が足りない気がしたんだよね
>宣材見ても影がかかりすぎてる気もする
さっきのナラティブの写真貼った「」だけど上からだけだからリングライトあった方が幸せになれるのは確か
最低限のオールインワンセットだと思えばいい
9524/05/27(月)11:15:31No.1193750262+
書き込みをした人によって削除されました
9624/05/27(月)11:15:36No.1193750280+
>いろいろ小手先でごちゃごちゃやるより思い切ってトルハコ買った方が良い気がしてきた
本体自体はダイソーのフリーマルチパネル5枚で作った箱で問題ないと思うんだけど取る箱は良いライト付いてるのが強いんだよなぁ
9724/05/27(月)11:15:53No.1193750342+
>めちゃくちゃキレイに撮るね
>同じ撮影ブース使っても埋まらない技術の差を感じるぞ
ごめんね貼った後でここでおせんしちぶなのは良くなかったな…ってなったの
斜め前左右に普通のLEDスタンドライト×2で撮りました
ジオラマシート漆黒は細かな毛が生えてるんで取り扱いに注意が必要だけどマジ真っ黒
fu3526127.jpg
9824/05/27(月)11:16:28No.1193750450+
>色々試したけど部屋が狭くてめんどくさがりの俺には物撮りスケブが1番しっくり来た
部屋が狭いほうがライティングは楽なイメージある
9924/05/27(月)11:16:35No.1193750473+
スマホカメラはやっぱ画質になんか特徴あるよな
10024/05/27(月)11:17:03No.1193750570+
背景紙はホコリにまみれるのでセリアのPPシートが俺にはマストだった
fu3526133.jpg
10124/05/27(月)11:18:07No.1193750773そうだねx1
トルハコのセットは上からのライト一発だから
リングライトで前から当てるなりレフ当てないと顔に影落ちやすいからね
10224/05/27(月)11:18:12No.1193750792そうだねx1
次はカメラの性能を上げるんだ…
10324/05/27(月)11:18:13No.1193750803+
とりあえず再販かかってないACのプラモよこせ
10424/05/27(月)11:18:36No.1193750888+
>スマホカメラはやっぱ画質になんか特徴あるよな
上のアーマードコアの画像とかはiPhoneSE3で撮ってるけどやっぱりいい感じのカメラとか欲しくなってくるわ
2010年前後のデジカメとかでもこれよりいい感じに撮れるだろうか
10524/05/27(月)11:18:47No.1193750938+
>とりあえず再販かかってないACのプラモよこせ
排除君再販しないかなぁ…
10624/05/27(月)11:18:56No.1193750972+
>前百均のグッズで撮影ブース作ったけど折り畳みができないと邪魔でね…
100均のマルチパネルを結束バンドで結んで折りたたみ出来るようにするのじゃダメ?
組立は磁石接着しとけば簡単だぞ
10724/05/27(月)11:18:57No.1193750978そうだねx2
>見やすいホビーレビューサイトの画像みたいで良いね
>あのブラギガスの画像みたいな感じのやつ
グラデ青2は間違いなくあそこが使ってるシート意識してると思う
個人的なお気に入りは大理石
fu3526147.jpg
10824/05/27(月)11:19:07No.1193751013+
>>とりあえず再販かかってないACのプラモよこせ
>排除君再販しないかなぁ…
あれはミニフィグだ
10924/05/27(月)11:19:45No.1193751131+
ブースとライト一体型はなんかライティング違うな…ってなった時の調整に難儀するかもしれない
顔に影が落ちたりとか
百均の強めのLEDライトとか当ててフォローできなくもないけど
11024/05/27(月)11:21:27No.1193751515+
ダイソーの700円ぐらいで買えるリングライトセットいいよ
軽くて光の種類も選べて使いやすい
11124/05/27(月)11:21:38No.1193751554+
というかブースのライトは防具セットみたいなもので武器になる正面からの照明は必須なのでは
11224/05/27(月)11:22:54No.1193751822+
最悪コピー用紙とかでレフを地面にひくだけでもいけるから
あったほうが絶対いいけど
11324/05/27(月)11:22:58No.1193751839そうだねx1
fu3526151.jpg
俺の場合は撮るのフィギュアだけど
四六判の紙使った自作ブースだとこんな感じに並べて撮ったりできるから作って良かったーってなった
11424/05/27(月)11:24:34No.1193752192+
あとトルハコはサポート外だけどAmazonで中華製の燃えなさそうな互換バッテリーを買うとケーブルレスで使えるよ
11524/05/27(月)11:24:40No.1193752206+
>ごめんね貼った後でここでおせんしちぶなのは良くなかったな…ってなったの
>斜め前左右に普通のLEDスタンドライト×2で撮りました
>ジオラマシート漆黒は細かな毛が生えてるんで取り扱いに注意が必要だけどマジ真っ黒
LEDスタンドライトは何使ってるんですか?
11624/05/27(月)11:25:55No.1193752471そうだねx3
fu3526170.jpg
fu3526171.jpg
実はこれ立たせてないんだ
パッケージの裏とAmazonの箱で土台は作ったけどアングル決まらなかったから
土台ごと寝かせて2枚目にチラッと見えてる尻尾でバランス取ってるだけなんだよ
写真になれば絶対バレない自信はあった
11724/05/27(月)11:27:10No.1193752775そうだねx2
>2010年前後のデジカメとかでもこれよりいい感じに撮れるだろうか
10年前後はさすがに古いと思うけど本体が最新機か否かより大事なのはレンズと照明だと思うん
11824/05/27(月)11:27:34No.1193752860+
>ダイソーの700円ぐらいで買えるリングライトセットいいよ
>軽くて光の種類も選べて使いやすい
買ったんだけど暗いと思ったんだよな…
あんなもんなのかな…
11924/05/27(月)11:30:42No.1193753568+
>買ったんだけど暗いと思ったんだよな…
>あんなもんなのかな…
ガチの撮影用ライトを知らないから何とも言えないけど確かに光量はそんなに強くないね
12024/05/27(月)11:32:15No.1193753910+
>2010年前後のデジカメとかでもこれよりいい感じに撮れるだろうか
fu3526187.jpg
参考までに2009年製のカメラで撮った奴
まぁスマホでもデジカメでも気に入らないところはガッツリ編集すれば良いと思う
12124/05/27(月)11:32:46No.1193754035+
HJがスマホでの撮影解説してるけどやっぱり限界を感じる
https://hjweb.jp/article/1374584/
12224/05/27(月)11:34:05No.1193754318+
f135964.jpg
フィギュアだけど最近スマホで撮ったやつ
型落ちミラーレスも持ってるけどパソコンに移して現像して…ってやるの面倒だからあんま使ってないや
12324/05/27(月)11:34:32No.1193754422+
スマホはセンサーちっさいからな
12424/05/27(月)11:34:57No.1193754508+
スマホカメラにめちゃくちゃ気合入れてるXiaomi 14 Ultraってのが気になってるけど流石に高すぎて躊躇してる
12524/05/27(月)11:35:46No.1193754702+
iPhoneならこれ一本で撮影も加工も思いのままだぜ!なんだろうけど高いんだよな
12624/05/27(月)11:36:15No.1193754818そうだねx1
狭い部屋だから背景スケブくらいしか使えないぜ
f135965.jpg
12724/05/27(月)11:37:46No.1193755155+
室内でスマホなら剛性あんま考えなくていいから安くて頼りないやつでいいから3脚もあった方がいいぞ
12824/05/27(月)11:38:19No.1193755296そうだねx1
>参考までに2009年製のカメラで撮った奴
10年前後はさすがに古いとか言ってすいませんでしたァ!
12924/05/27(月)11:38:32No.1193755355+
接写というか顕微鏡モードがあるんでオリンパスのTG-6や7使ってる
めっちゃ近くに寄って撮れるけどめっちゃアラが目立つ…
13024/05/27(月)11:39:13No.1193755524そうだねx3
俺もこないだ背景スケブかった
でもやっぱ置いて動かせる照明はほしくなった
fu3526207.jpg
13124/05/27(月)11:39:40No.1193755648+
>>2010年前後のデジカメとかでもこれよりいい感じに撮れるだろうか
>fu3526187.jpg
>参考までに2009年製のカメラで撮った奴
>まぁスマホでもデジカメでも気に入らないところはガッツリ編集すれば良いと思う
あっ結構良いな
家のやつ使ってみるか…
13224/05/27(月)11:39:49No.1193755678+
iPhoneくんはそのままじゃなくズーム機能使えと言われるがガビガビにならんの?
13324/05/27(月)11:39:59No.1193755724+
撮影ブース欲しいけどガンプラ向けに売ってる奴は何か高くて手が出せない…
13424/05/27(月)11:40:29No.1193755847+
イケアのクランプ式デスクライトとか安くておすすめだよ
13524/05/27(月)11:40:57No.1193755956+
>iPhoneくんはそのままじゃなくズーム機能使えと言われるがガビガビにならんの?
なるからならない距離感を計らなければいけない
13624/05/27(月)11:41:45No.1193756167+
スマホは数年おきに買い替えるからやる気ならカメラ買ったほうがいいとは思う
13724/05/27(月)11:41:56No.1193756204+
黒背景ならホームセンターで売ってるスチレンボードパネルとかもいいよ
埃にはちょっと注意だけど
13824/05/27(月)11:42:21No.1193756304+
物撮りノートは色々背景あって楽しいから背景付きのスケブも欲しいな
fu3526221.jpg
13924/05/27(月)11:43:09No.1193756491+
>LEDスタンドライトは何使ってるんですか?
どっちも事務作業に使ってる古い卓上用リングLEDだからあんまし参考になんないぜ!
最初から撮影用に売られてるようなリングライトとかデカいデスクライトの方が向いてるかも
14024/05/27(月)11:43:37No.1193756579+
>iPhoneくんはそのままじゃなくズーム機能使えと言われるがガビガビにならんの?
俺のこれpixel8の1.5倍で撮ってるけど気になる?
>f135964.jpg
14124/05/27(月)11:43:38No.1193756581+
>撮影ブース欲しいけどガンプラ向けに売ってる奴は何か高くて手が出せない…
つってもそう頻繁に買い替えるものでもないしあったら便利で困るもんじゃないぜ?
14224/05/27(月)11:44:46No.1193756813+
照明はダイソーのリングライトとビデオライト三脚につけたやつしか使ってないけど困ったことはない
14324/05/27(月)11:46:28No.1193757206+
>撮影ブース欲しいけどガンプラ向けに売ってる奴は何か高くて手が出せない…
物撮りスケブと適当なライトなら4000円もあれば揃うよ
PGとかメガサイズは厳しいと思うけど
14424/05/27(月)11:47:33No.1193757453+
でけーのはブースを自作するかデカい背景シートで部屋の片隅に撮影用エリアを作るしかなさそうだ
14524/05/27(月)11:48:14No.1193757595+
ビデオライトもこのサイズにはこれ!みたいなのネットで探すの難しい…
14624/05/27(月)11:50:40No.1193758101+
>ビデオライトもこのサイズにはこれ!みたいなのネットで探すの難しい…
強いの1個より複数方向から当てるほうが良いと思うよ
大体光量調整機能も付いてるしとりあえず買って必要なら増やす方向で考えたほうがいいんじゃない?
14724/05/27(月)11:51:25No.1193758273そうだねx2
ライトに関しては模型の用事でビックやヨドバシに行った時に
カメラコーナーにも足を延ばして色々見てくるのがいいかもな
14824/05/27(月)11:51:59No.1193758412+
照明は金かかるから大きめのLEDリングライト数台で済ませるぜー!
14924/05/27(月)11:52:14No.1193758465+
あと写真撮る時は手ブレ防止に三脚を用意するんだよ百均のでいいから
リモコンでシャッター切れるやつがあればもっといい
15024/05/27(月)11:52:28No.1193758517そうだねx4
fu3526249.jpg
fu3526252.jpg
fu3526253.jpg
fu3526256.jpg
気合い入れて背景紙や照明用意した時よりも
組んだ直後に後ろに箱置いて室内灯だけで適当に撮った方が良さげに撮れちゃうのがよくわかんない…
15124/05/27(月)11:54:09No.1193758903そうだねx2
>気合い入れて背景紙や照明用意した時よりも
>組んだ直後に後ろに箱置いて室内灯だけで適当に撮った方が良さげに撮れちゃうのがよくわかんない…
モデラーの生活感がチラ見えする写真好き
15224/05/27(月)11:58:36No.1193759956そうだねx1
>組んだ直後に後ろに箱置いて室内灯だけで適当に撮った方が良さげに撮れちゃうのがよくわかんない…
スケールものだとヘタにライティングしないほうが自然だからね
だからベースだけ作って野外撮影するのがよくある手法
15324/05/27(月)11:58:52No.1193760013+
RAWのまま残しておくか編集自体は済ませてるから全部jpgに書き出すか悩む時期が近付いてきた
15424/05/27(月)12:01:07No.1193760554+
室内でも昼間の明るい時間帯なら窓の近くで撮るだけでいい感じのライティングになる
15524/05/27(月)12:01:24No.1193760615+
ククク…太陽光は撮影に欲しい色の全てが含まれている完全光だァ
15624/05/27(月)12:02:09No.1193760821そうだねx3
fu3526283.jpg
部屋を暗くしてアルティメットコンテナの隙間からLED照らしたやつ
15724/05/27(月)12:02:20No.1193760852そうだねx2
fu3526276.jpg
fu3526277.jpg
fu3526278.jpg
fu3526279.jpg
昔60x60x60の中華撮影ボックスで撮ったやつ
きれいに撮れるとは思うんだけどやっぱり壁と天井がある都合上アングルに制限かかっちゃうのがなーってなるなった
15824/05/27(月)12:02:23No.1193760863+
カメラの性能はどうしようもないダメダメなのじゃなければ照明と比べたら大きく差は出ないよ
15924/05/27(月)12:04:29No.1193761388+
3COINSの使ってるがSNS用とかならあんま困ることはないな


fu3526221.jpg fu3526043.jpg fu3525931.jpg fu3526115.jpg fu3526279.jpg fu3525999.jpg fu3526063.jpg fu3526147.jpg fu3526171.jpg fu3526249.jpg fu3526207.jpg fu3526256.jpg fu3525925.jpg fu3525984.jpg fu3526090.jpg fu3526110.jpg fu3526170.jpg fu3525932.jpg fu3526089.jpg fu3526127.jpg fu3526252.jpg fu3526052.jpg fu3526054.jpg fu3526277.jpg fu3526091.jpg fu3526111.jpg fu3526000.jpg fu3526008.jpg fu3526187.jpg fu3526055.jpg fu3526283.jpg fu3526253.jpg fu3526002.jpg fu3526005.jpg fu3526070.jpg fu3526276.jpg fu3526278.jpg fu3526151.jpg 1716770891804.jpg fu3526118.jpg fu3525964.jpg fu3526004.jpg fu3526041.jpg fu3526133.jpg