二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1716741789802.jpg-(335015 B)
335015 B24/05/27(月)01:43:09No.1193685580+ 07:50頃消えます
京都って観光地として世界中から人気なんだから行っとこうかなとは思いつつも
今のところ修学旅行が最初にして唯一の経験だ
行きたいな京都…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/27(月)01:44:01No.1193685760そうだねx11
今は平日ですら激混みだからなぁ
224/05/27(月)01:46:03No.1193686148そうだねx1
道ゆく人々の過半が外国人ばかりでどこも人混みだぞ
324/05/27(月)01:46:54No.1193686306そうだねx1
ラーメン屋とパン屋と甘味処しか見所ねえぞ
424/05/27(月)01:48:09No.1193686535+
別に俺が統計取ってるわけでもないしイメージで言うけど
東大寺や法隆寺が京都にあると勘違いしてる人相当数居ると思う
524/05/27(月)01:49:31No.1193686783そうだねx1
そこら辺に寺と神社があるから好きならいいかもしれない
千本鳥居とか山頂まではめっちゃ疲れるけど楽しいよ
624/05/27(月)01:49:32No.1193686786+
竜馬や新撰組ものを読んできたのでそのあたり回りたい
修学旅行で壬生とか行かないだろうな
724/05/27(月)01:52:00No.1193687213+
建物の敷地が狭いわりに人でぎゅうぎゅう詰めになるからのんびりしに行くのはオススメできないかも
824/05/27(月)01:54:40No.1193687677+
https://www.travelvoice.jp/20231212-154760
2023年の人気観光地で京都は27位だったみたい
東京は4位
924/05/27(月)01:55:41No.1193687834そうだねx3
>2023年の人気観光地で京都は27位だったみたい
なんでそれであんなに混むんじゃ…
1024/05/27(月)01:56:02No.1193687900+
中学の修学旅行で行って本来グループで観光地回るんだけど
俺と組むのみんな嫌がって先生が無理やりグループに入れたが
グループは俺を置いて観光に行ってしまい一人で京都回った思い出
1124/05/27(月)01:56:26No.1193687972そうだねx1
>なんでそれであんなに混むんじゃ…
それぞれ都市の広さも違うから人口密度も変わる
1224/05/27(月)01:57:38No.1193688179+
>別に俺が統計取ってるわけでもないしイメージで言うけど
>延暦寺が京都にあると勘違いしてる人相当数居ると思う
1324/05/27(月)01:59:45No.1193688539+
アジアにも色んな歴史地区の観光地ががあるけど
そのランキング見る限りアジアの歴史地区としては京都が随一にして唯一の観光地って感じだな
1424/05/27(月)02:00:22No.1193688653+
名所旧跡はほぼ市内に集中してる&宿泊と観光客向けの店も大体市内にあるという自己完結っぷり
嵐山くらいならいいけど時間掛かるの覚悟で伏見や宇治みたいな郊外や田舎見に行く人も居る
1524/05/27(月)02:01:44No.1193688872+
>>別に俺が統計取ってるわけでもないしイメージで言うけど
>>延暦寺が京都にあると勘違いしてる人相当数居ると思う
ドキッとしたし
「えっと..京都じゃないのか…信長のやつだよね…滋賀県あたりかな…」
っ検索したら滋賀県だった
しらそん…
1624/05/27(月)02:04:11No.1193689321+
>ラーメン屋とパン屋と甘味処しか見所ねえぞ
なんかラーメン屋多いよな
1724/05/27(月)02:04:24No.1193689369+
天地魔闘の構えで目を閉じた女子中学生の後ろで犬が逃げてる写真の場所に行ってみたい
1824/05/27(月)02:05:48No.1193689642+
ラーメン屋のバリエーション微妙にある気がする
1924/05/27(月)02:05:54No.1193689657+
法隆寺とか東大寺とか唐招提寺とか平城京跡とか
ひとつひとつは京都以上のものがあるんだけど
いかんせん散らばってるから観て回りにくいところが観光地としては京都の後塵を拝してる奈良
2024/05/27(月)02:06:24No.1193689747そうだねx1
GAIJINから「GAIJIN多過ぎ」って避けられ始めてる京都
2124/05/27(月)02:06:48No.1193689816+
夏の京都おすすめ
2224/05/27(月)02:07:04No.1193689872+
京都市内の観光地ですら微妙に散らばってるなってなるからな
2324/05/27(月)02:07:35No.1193689968そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
>>2023年の人気観光地で京都は27位だったみたい
>なんでそれであんなに混むんじゃ…
日本が安いから
2424/05/27(月)02:07:49No.1193690013そうだねx18
>GAIJINから「GAIJIN多過ぎ」って避けられ始めてる京都
ありがたい…
2524/05/27(月)02:07:50No.1193690020そうだねx2
伏見とか宇治まで足を伸ばすと広いんだけど有名どころはかなりコンパクトにまとまってるからな京都
2624/05/27(月)02:08:34No.1193690154+
スレッドを立てた人によって削除されました
>>>2023年の人気観光地で京都は27位だったみたい
>>なんでそれであんなに混むんじゃ…
>日本が安いから
順位と混雑を結びつける理由ではなくない?
2724/05/27(月)02:08:42No.1193690178+
秋・冬・夏・地獄
京都の四季をご堪能ください
2824/05/27(月)02:09:00No.1193690229+
リスボンでリスポンしたい
2924/05/27(月)02:09:08No.1193690248そうだねx2
コロナ全盛期の頃の人っ子1人いない京都市内はもう2度と見れない絶景だった
3024/05/27(月)02:09:09No.1193690249そうだねx5
>順位と混雑を結びつける理由ではなくない?
触っちゃいけないヤツだと思うよ
3124/05/27(月)02:09:11No.1193690255+
水路閣って行く価値あるかな?
前京都旅行した時ちょっと時間的に行けなかった
3224/05/27(月)02:09:15No.1193690260+
最近引っ越したけど夏が地獄と聞いて戦々恐々してる
3324/05/27(月)02:09:27No.1193690289+
修学旅行で行ったけど何やったか全然憶えてない
グループ行動で一緒になった女子の水色の透けブラの事しか憶えてない
3424/05/27(月)02:09:32No.1193690302+
ガイジンがガイジン向けに作ってる日本観光動画を観てると
世相を反映して基本どれも盛況な再生数だけど
ガイジン多すぎて混雑しててちょっと微妙…って苦笑してる動画めっちゃ多いから
京都や東京大阪以外の観光地が注目されて始めてるって日本のニュースは本当なんだろうなと思った
3524/05/27(月)02:09:43No.1193690324+
和菓子屋多いね
3624/05/27(月)02:09:46No.1193690332+
気候はマジで一年中いつでもクソだから逆にいつでもいいと言える
3724/05/27(月)02:09:57No.1193690366+
市街がなんか祭りとかやるたびに道路封鎖されてうんちー!ってなる
3824/05/27(月)02:10:16No.1193690427+
今は時期が悪い
3924/05/27(月)02:10:16No.1193690428そうだねx1
>女子の水色の透けブラの事しか憶えてない
その思い出大事になすってください
4024/05/27(月)02:10:29No.1193690455そうだねx3
そろそろ水無月の季節か
4124/05/27(月)02:10:34No.1193690467+
割と市街の外に観光地あるから一日じゃきつい
4224/05/27(月)02:10:48No.1193690514そうだねx4
>市街がなんか祭りとかやるたびに道路封鎖されてうんちー!ってなる
市内に車で来る方がバカでしょ…
4324/05/27(月)02:11:02No.1193690552そうだねx1
>最近引っ越したけど夏が地獄と聞いて戦々恐々してる
確か不快指数とか熱帯夜の平均日数とかを勘案すると
日本で一番夏がしんどいのが京都だそうな
4424/05/27(月)02:11:12No.1193690575+
>>市街がなんか祭りとかやるたびに道路封鎖されてうんちー!ってなる
>市内に車で来る方がバカでしょ…
歩きでも迂回になるし
4524/05/27(月)02:11:41No.1193690668そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
>>>>2023年の人気観光地で京都は27位だったみたい
>>>なんでそれであんなに混むんじゃ…
>>日本が安いから
>順位と混雑を結びつける理由ではなくない?
安いから行きやすくて人が集中するというごく単純な話じゃん
4624/05/27(月)02:11:48No.1193690687+
>気候はマジで一年中いつでもクソだから逆にいつでもいいと言える
京都の冬全然雨も雪も降らないし風も吹かないし暖かいしめっちゃ快適じゃね?
4724/05/27(月)02:11:53No.1193690706そうだねx2
そう京都は妙にラーメンとパンが美味いんだ
4824/05/27(月)02:12:11No.1193690760+
>最近引っ越したけど夏が地獄と聞いて戦々恐々してる
夏暑く冬は普通に寒い
住むには最低の場所だ
覚悟しろ
4924/05/27(月)02:12:13No.1193690765+
スレッドを立てた人によって削除されました
>>>>>2023年の人気観光地で京都は27位だったみたい
>>>>なんでそれであんなに混むんじゃ…
>>>日本が安いから
>>順位と混雑を結びつける理由ではなくない?
>安いから行きやすくて人が集中するというごく単純な話じゃん
大丈夫かこいつ
5024/05/27(月)02:12:35No.1193690840+
ラーメン横丁いこうねぇ
5124/05/27(月)02:12:37No.1193690844+
清水寺が人多すぎて前に進まない金閣寺も
5224/05/27(月)02:12:42No.1193690867そうだねx2
スレ「」仕事
5324/05/27(月)02:12:44No.1193690874+
スレッドを立てた人によって削除されました
>>>>>2023年の人気観光地で京都は27位だったみたい
>>>>なんでそれであんなに混むんじゃ…
>>>日本が安いから
>>順位と混雑を結びつける理由ではなくない?
>安いから行きやすくて人が集中するというごく単純な話じゃん
だからそれが27位なんでしょ?
5424/05/27(月)02:12:58No.1193690923そうだねx2
>GAIJINから「GAIJIN多過ぎ」って避けられ始めてる京都
観光地避けて何の変哲も無いただの田舎に行くのが通や日本旅行玄人みたいな事になってるね今
実際オーバーツーリズム解消にはいいんだろうけど
5524/05/27(月)02:13:19No.1193690998そうだねx2
京都市は本当に住むには適してない街なんだけど
これはそもそも産業構造と都市設計その物の問題だから今更どうにもならんのだ…
5624/05/27(月)02:13:31No.1193691036+
スレッドを立てた人によって削除されました
>>>>>>2023年の人気観光地で京都は27位だったみたい
>>>>>なんでそれであんなに混むんじゃ…
>>>>日本が安いから
>>>順位と混雑を結びつける理由ではなくない?
>>安いから行きやすくて人が集中するというごく単純な話じゃん
>だからそれが27位なんでしょ?
ランキングあった時に予算も考慮して行先選ぶだろう
5724/05/27(月)02:13:37No.1193691062そうだねx4
何でコロナの時に行かなかった
5824/05/27(月)02:14:08No.1193691154+
大福うますぎ問題
5924/05/27(月)02:14:12No.1193691165+
マジやばい
6024/05/27(月)02:14:39No.1193691245+
>何でコロナの時に行かなかった
これに関しては何も反論できない
特に大したことない病気だったという社会合意が成立した今となっては
6124/05/27(月)02:14:41No.1193691256そうだねx4
京都は無計画にうろついても何かしらに行き当たるのが利点でテーマパーク味ある
6224/05/27(月)02:14:52No.1193691291そうだねx1
2023年の訪日旅行者数が2500万人で
韓国からの旅行者数は2023年だけで695万人だから
人口5000万の韓国の人口比で考えると
日本旅行はそもそも定番+コロナ明け+円安
の複合的な理由で大ブーム中と言える
6324/05/27(月)02:14:56No.1193691308そうだねx3
大学多いから学生の街ってのは今でもなのかな
6424/05/27(月)02:15:19No.1193691370+
スレッドを立てた人によって削除されました
>ランキングあった時に予算も考慮して行先選ぶだろう
その結果の27位でしょう?
6524/05/27(月)02:15:26No.1193691394そうだねx3
>京都市は本当に住むには適してない街なんだけど
>これはそもそも産業構造と都市設計その物の問題だから今更どうにもならんのだ…
1200年前に平安京を作った当時は1200年後の未来のことなんて想定してないからな
6624/05/27(月)02:15:32No.1193691407そうだねx2
学生さん多いし学生さん向けのお店も多いよ
6724/05/27(月)02:15:38No.1193691419そうだねx4
六地蔵辺りを見ると
これ馬鹿が会議して決めたのか?ってなる交通インフラ
6824/05/27(月)02:15:44No.1193691435+
スレッドを立てた人によって削除されました
>>ランキングあった時に予算も考慮して行先選ぶだろう
>その結果の27位でしょう?
もう触るな
6924/05/27(月)02:16:28No.1193691550+
ブルアカのコラボって行った時はここは観光しに来るところじゃねえな!という結論に至った
7024/05/27(月)02:16:58No.1193691631そうだねx2
>何でコロナの時に行かなかった
出かけるなんて言ったら「」に袋叩きにされるし…
7124/05/27(月)02:17:57No.1193691793+
いまだにエスカレーターの右寄せ左寄せがよく変わる謎現象起こってるのかな
7224/05/27(月)02:18:29No.1193691872そうだねx2
スレッドを立てた人によって削除されました
いっちょ前に喧嘩売られたこっちまで削除してんじゃねえよゴミが
荒らしてやるわ
7324/05/27(月)02:18:32No.1193691878そうだねx1
道路狭いから路面電車廃止するけど地下鉄が代替えするから許してね
→お金無いんで延伸は延期するね(無期限で)
7424/05/27(月)02:18:45No.1193691905そうだねx1
>いまだにエスカレーターの右寄せ左寄せがよく変わる謎現象起こってるのかな
もう人が多すぎてね…
7524/05/27(月)02:18:51No.1193691927+
大学の学食めぐりしてもええよ
7624/05/27(月)02:18:55No.1193691931そうだねx2
>道路狭いから路面電車廃止するけど地下鉄が代替えするから許してね
>→お金無いんで延伸は延期するね(無期限で)
ゴミ過ぎる
7724/05/27(月)02:19:07No.1193691966そうだねx5
四条から京都駅あたりは歩いた方がマシになる運行状況の市バスとかあるので
京都には公共交通機関で来てくだち
7824/05/27(月)02:19:45No.1193692050+
>四条から京都駅あたりは歩いた方がマシになる運行状況の市バスとかあるので
>京都には公共交通機関で来てくだち
嫌です
7924/05/27(月)02:19:50No.1193692060+
>京都や東京大阪以外の観光地が注目されて始めてるって日本のニュースは本当なんだろうなと思った
それもあって盛岡が注目されている
いやマジで
8024/05/27(月)02:20:08No.1193692101+
>>京都や東京大阪以外の観光地が注目されて始めてるって日本のニュースは本当なんだろうなと思った
>それもあって盛岡が注目されている
>いやマジで
もうどんどんそういうところ行ってくれまじで
8124/05/27(月)02:20:28No.1193692138+
>清水寺が人多すぎて前に進まない金閣寺も
ゆっくり観光しろ
8224/05/27(月)02:20:47No.1193692181そうだねx3
>出かけるなんて言ったら「」に袋叩きにされるし…
言わないで行けばいいだろ!
8324/05/27(月)02:21:01No.1193692214+
京都の耳より情報を「」だけにこっそり教えるね…
京都駅西側の大階段は超有名なスカート盗撮スポットなので常にポリが監視してるよ
上司がそれでパクられた時に聞いたから間違いないお話
8424/05/27(月)02:21:19No.1193692264+
>>出かけるなんて言ったら「」に袋叩きにされるし…
>言わないで行けばいいだろ!
本当にそうすればよかった…goto使いたかった…
8524/05/27(月)02:21:22No.1193692275+
スレッドを立てた人によって削除されました
>いっちょ前に喧嘩売られたこっちまで削除してんじゃねえよゴミが
>荒らしてやるわ
やっぱそう言うヤツだったんだね
8624/05/27(月)02:21:34No.1193692309+
>京都には公共交通機関で来てくだち
おうレンタルかシェアのチャリよこしな
8724/05/27(月)02:21:45No.1193692334そうだねx5
>京都の耳より情報を「」だけにこっそり教えるね…
>京都駅西側の大階段は超有名なスカート盗撮スポットなので常にポリが監視してるよ
>上司がそれでパクられた時に聞いたから間違いないお話
お、おう
8824/05/27(月)02:22:03No.1193692385そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
>>いっちょ前に喧嘩売られたこっちまで削除してんじゃねえよゴミが
>>荒らしてやるわ
>やっぱそう言うヤツだったんだね
触った地点でお前の負け
8924/05/27(月)02:22:08No.1193692395+
そういやスプラトゥーンの新ステージが親の顔より見た駅でちょっと笑ってしまった
9024/05/27(月)02:22:09No.1193692397+
川越にも白人の旅行者を見かけるし中国語韓国語もたくさん聴こえてくるから
定番の観光地以外にも国内向けだった中規模観光地に訪日観光客の目が行き始めてる気がする
9124/05/27(月)02:22:44No.1193692485+
市内歩いてるとたまにluupで走ってるのを見かける
9224/05/27(月)02:22:53No.1193692502+
>大学の学食めぐりしてもええよ
同志社京田辺から立命館衣笠とかキレそうになる
9324/05/27(月)02:22:58No.1193692513そうだねx1
>道路狭いから路面電車廃止するけど地下鉄が代替えするから許してね
>→お金無いんで延伸は延期するね(無期限で)
クソがよ〜〜〜
9424/05/27(月)02:23:17No.1193692554そうだねx6
>>>出かけるなんて言ったら「」に袋叩きにされるし…
>>言わないで行けばいいだろ!
>本当にそうすればよかった…goto使いたかった…
ぶっちゃけ結果論だから当時の状況見たら行かなかった選択は間違ってないよ
9524/05/27(月)02:23:18No.1193692557+
>京都の耳より情報を「」だけにこっそり教えるね…
>京都駅西側の大階段は超有名なスカート盗撮スポットなので常にポリが監視してるよ
>上司がそれでパクられた時に聞いたから間違いないお話
こっそりも何も警察24時で定期的に放送してるよ京都奈良の観光地の盗撮逮捕
9624/05/27(月)02:23:41No.1193692610+
でも京都には盆地があるから…
9724/05/27(月)02:23:52No.1193692635+
今でも修学旅行で京都行くのかな
これだけ外国人観光客が常にいると修学旅行で一学年が丸々泊まるのとか観光するのめっちゃ大変そう
9824/05/27(月)02:24:15No.1193692682+
殺人が絡んだ曰く付きの駅前駐車場とか
チンピラ未満の市バス運転手とか
皮革ショップエリアとか
京都の古き良き情緒が最近じゃどんどん失われていく…
9924/05/27(月)02:24:19No.1193692694+
体力あるなら京都は適当に徒歩でぶらついても結構楽しいよね
10024/05/27(月)02:24:20No.1193692697そうだねx1
>でも京都には盆地があるから…
まあそのおかげで豊富な地下水を貯められるから
隠れた水の都でもある
10124/05/27(月)02:24:37No.1193692743+
ライブカメラ見たら普通に写ってるよ学生
それこそ金閣寺とかでスタックしてる
10224/05/27(月)02:24:40No.1193692746+
京都人の感覚からすると外人が押し寄せるとか穢れるから耐えられなさそうなのによく攘夷を起こさないものだ
まあそもそもとっくに御上がいない地だから穢れもへったくれもないか
10324/05/27(月)02:24:46No.1193692758そうだねx1
マジでコロナ禍の渡航制限時に行くんだったってマジで後悔してる
10424/05/27(月)02:25:13No.1193692821+
チャイエスも多いな
10524/05/27(月)02:25:15No.1193692830そうだねx1
観光地なんだけどあまりにも地域住民と密接すぎて観光地として人気出ると住民は困るしかと言って観光客少なすぎると観光地なので収入がごっそり減る
10624/05/27(月)02:25:18No.1193692838そうだねx1
>今でも修学旅行で京都行くのかな
>これだけ外国人観光客が常にいると修学旅行で一学年が丸々泊まるのとか観光するのめっちゃ大変そう
バスの手配できなくて中止延期になった学校のニュースが最近あったね
10724/05/27(月)02:25:19No.1193692839+
三条の辺りから京都駅戻るだけでも意外に時間かかるなってなった
10824/05/27(月)02:25:22No.1193692847そうだねx7
>京都人の感覚からすると外人が押し寄せるとか穢れるから耐えられなさそうなのによく攘夷を起こさないものだ
>まあそもそもとっくに御上がいない地だから穢れもへったくれもないか
いつの時代の人ですか?
10924/05/27(月)02:25:23No.1193692850そうだねx1
絶対的暑さは埼玉だけどなんかじっとりした不快な暑さは京都の方が植田
11024/05/27(月)02:25:47No.1193692903+
コロナ禍の時に行っておきたかった
11124/05/27(月)02:26:01No.1193692936+
正直学生なんかは京都じゃなくて他のところにしたほうが嬉しいと思う
11224/05/27(月)02:26:33No.1193693001+
ガラガラだったよコロナのときは
ホテルも実質タダだったし
同じホテルが今1万円どころじゃないけどね
11324/05/27(月)02:27:05No.1193693086+
伏見稲荷大社はコロナ禍のときの写真見てこのときに行けてればなぁって思ったわマジで
11424/05/27(月)02:27:07No.1193693092+
俺が観光客だとしても
七条京阪と京都駅のアクセスの微妙さは看過しがたい…
あれならまだ東福寺に特急止めた方がマシだろ
11524/05/27(月)02:27:22No.1193693132+
当時は寺とかつまんね!だったけど今めっちゃ行きたいからな…
11624/05/27(月)02:27:29No.1193693147+
定番の観光地以外に注目されてる意外な場所として
中国地方のどっかの街がニュースに特集されてた気がするけど失念してしまった
中世にその場所に京都文化が伝わって小京都と言われてる場所だったと記憶してる
11724/05/27(月)02:28:12No.1193693256そうだねx6
>定番の観光地以外に注目されてる意外な場所として
>中国地方のどっかの街がニュースに特集されてた気がするけど失念してしまった
>中世にその場所に京都文化が伝わって小京都と言われてる場所だったと記憶してる
めっちゃたくさんあるぞ自称小京都
11824/05/27(月)02:28:14No.1193693258+
バスがクソと言われるから警戒してたけど
地元福岡の方が1000倍はクソだから全然大丈夫だった
11924/05/27(月)02:28:23No.1193693282+
今って神社も夜中に外人が騒いでたりするし
下手すると夜間閉鎖するようになんじゃね…
12024/05/27(月)02:28:25No.1193693291+
京都の行政はかなり腐ってる
12124/05/27(月)02:28:46No.1193693337そうだねx1
定番観光地が外国人観光客多すぎて行きたがらない人が出てきてて外国人観光客があまり居ない日本の観光地が人気になり始めてるらしいは良いことだと思う
12224/05/27(月)02:28:48No.1193693343+
京都は酷く混むだろうしあえての和歌山!って提案したら和歌山も有名所は酷いと聞いた
12324/05/27(月)02:29:05No.1193693384+
マスクしながら今の時期に京都に行ったけど呼吸が暑すぎて死んだ
12424/05/27(月)02:29:18No.1193693409そうだねx1
そもそも今はどこも外国人観光客自体が多いからなあ
12524/05/27(月)02:29:18No.1193693410+
これだけ有名で財政難の京都
古都で有名観光所で学生の街でって特徴ありすぎて歪なのかね
12624/05/27(月)02:29:20No.1193693414+
今日っていうか昨日日帰りで行ってきたよ京都
京都国立博物館で雪舟の特別展やってて最終日だったから見てきた
市バスは博物館と清水寺とかが同じ路線?なせいか確かにめちゃ混んでたな
博物館は思ってたより空いてたよ中国人ぽい人が多かった
12724/05/27(月)02:29:22No.1193693421+
小江戸と小京都は本当にあちこちにある
12824/05/27(月)02:29:50No.1193693488そうだねx1
中国地方の代表的な小京都は萩だな
12924/05/27(月)02:29:52No.1193693495+
>これだけ有名で財政難の京都
>古都で有名観光所で学生の街でって特徴ありすぎて歪なのかね
行政が色々と無能なだけじゃね?
13024/05/27(月)02:30:07No.1193693526そうだねx2
まあ俺もベルギーのブリュッセル行った時にどこ行っても日本語が聴こえた時は旅行の情緒性がちょっと削がれたから
ガイジンのその感覚も分からんでもない
13124/05/27(月)02:30:47No.1193693610+
小京都なら今俺の隣で寝てるよ
13224/05/27(月)02:30:52No.1193693618+
>定番観光地が外国人観光客多すぎて行きたがらない人が出てきてて外国人観光客があまり居ない日本の観光地が人気になり始めてるらしいは良いことだと思う
源平の古戦場くらいしか来る理由のないウチの近所にまで外人来てるから情報収集力スゲーよ
源平合戦の古戦場なんてバックボーンしらないと何も楽しくないだろうに
13324/05/27(月)02:31:56No.1193693742+
>これだけ有名で財政難の京都
>古都で有名観光所で学生の街でって特徴ありすぎて歪なのかね
上でも言われてるけど土地に対して住民も法人も増えないから税収も増えない
学生と観光客がいくら来ようがむしろ財政の負荷が増えるだけ
まあ住みにくい以前にスペースその物がもう無いんだが…
13424/05/27(月)02:32:19No.1193693786そうだねx1
>源平の古戦場くらいしか来る理由のないウチの近所にまで外人来てるから情報収集力スゲーよ
>源平合戦の古戦場なんてバックボーンしらないと何も楽しくないだろうに
SHOGUNめっちゃバズったからこれからそういう旅行者もどんどん増えると思う
13524/05/27(月)02:32:21No.1193693789+
日本は路地裏だったり人気無いところたったりド田舎とか行っても銃向けられることはないから
外人も色々行動しやすいんだろう
13624/05/27(月)02:33:03No.1193693885そうだねx6
>これだけ有名で財政難の京都
>古都で有名観光所で学生の街でって特徴ありすぎて歪なのかね
市内に京セラ、任天堂、島津製作所、オムロン、ロームetc.って名だたる大企業があって
税収莫大な額もらってるくせになんで財政難になるんです?ってよく他の自治体から言われる
13724/05/27(月)02:33:04No.1193693887+
埼玉もこの波に乗らないと…
13824/05/27(月)02:34:21No.1193694064+
>埼玉もこの波に乗らないと…
秩父でもチラホラガイジン見かけたから波紋の中心部ではないけど波は来てるっちゃ来てると思う
三峯神社に行ったときもフランス語聴こえてきたし
13924/05/27(月)02:34:25No.1193694075そうだねx2
>SHOGUNめっちゃバズったからこれからそういう旅行者もどんどん増えると思う
アレ戦国時代の話だろ!?
14024/05/27(月)02:34:30No.1193694089+
拝観料に税金かけようぜとか宿泊料に追加で税金かけようぜとか
観光収入ボーナス取ろうとするたびに失敗してるイメージはある京都行政
14124/05/27(月)02:35:12No.1193694174+
>定番観光地が外国人観光客多すぎて行きたがらない人が出てきてて外国人観光客があまり居ない日本の観光地が人気になり始めてるらしいは良いことだと思う
最近ドイツ人に流行ってる日本の城跡巡り
現存天守なんてもう行き過ぎて見飽きたレベルになってて吹く
14224/05/27(月)02:35:56No.1193694273+
>>SHOGUNめっちゃバズったからこれからそういう旅行者もどんどん増えると思う
>アレ戦国時代の話だろ!?
しかも家康が主人公の元ネタだから東京の史跡めぐりになる
14324/05/27(月)02:36:52No.1193694401そうだねx1
>>定番観光地が外国人観光客多すぎて行きたがらない人が出てきてて外国人観光客があまり居ない日本の観光地が人気になり始めてるらしいは良いことだと思う
>最近ドイツ人に流行ってる日本の城跡巡り
>現存天守なんてもう行き過ぎて見飽きたレベルになってて吹く
俺でも人生で2回くらいしか行ったことないのに…
14424/05/27(月)02:37:48No.1193694515+
>最近ドイツ人に流行ってる日本の城跡巡り
>現存天守なんてもう行き過ぎて見飽きたレベルになってて吹く
すげぇドイツ人っぽい観光!(偏見)
もうそこらの日本人より城には詳しそうだな
14524/05/27(月)02:37:59No.1193694546+
昼下がりの鴨川ぶらついてると半裸のおっちゃんが日光浴してたり若い子が楽器の練習してたりちびっ子が水遊びしてたり外人がジョギングなりサイクリングしてたりしてなかなか楽しい
そして日本人が少ない
14624/05/27(月)02:40:41No.1193694904+
アジア人も白人も黒人も関係なく外人女はスパンデックスやピチピチスキニーパンツばっか履いてるからチンチンに悪い
尻の割れ目がマルッと浮き出たピチピチデカケツをぶりんぶりんに左右に揺さぶって歩いてるんだもん最高
14724/05/27(月)02:41:28No.1193694988+
こないだ行ってきたけど修学旅行生と外人だらけだったな…
14824/05/27(月)02:42:01No.1193695056+
>すげぇドイツ人っぽい観光!(偏見)
ドイツ人っぽい観光というと乗り鉄とかもある
大分前だけど日本の各私鉄で電車乗って車内でカメラ回してリアルタイムで目的地目指すって番組を
全国放送で流して人気が出たってこともあった
14924/05/27(月)02:42:35No.1193695123+
流石に観光客も賀茂川にまでは来ないだろう
15024/05/27(月)02:43:10No.1193695195+
新宿駅の人多すぎ!もこれはこれで観光になるんかな
15124/05/27(月)02:43:42No.1193695257+
修学旅行で行った所なら宮島行きたいな
広島市内の方がメインであんまり時間割いてなかったからじっくり観光してみたい
15224/05/27(月)02:43:46No.1193695267+
>流石に観光客も賀茂川にまでは来ないだろう
加茂川は映え目的で日本人のインスタバエが大量に集まってる
15324/05/27(月)02:44:24No.1193695355+
コロナのとき行っとけばよかったのにもったいないことしたね
15424/05/27(月)02:45:02No.1193695431+
京都の鴨川はそこそこの水量で涼しいからな…
大都市の河口付近まで来るとどんよりした流れでちょっと臭うからそばに寄る気がしない
15524/05/27(月)02:45:28No.1193695483+
>修学旅行で行った所なら宮島行きたいな
宮島は宮島で何度も来訪してるヘビーユーザーGAIJINの多い観光地
15624/05/27(月)02:45:50No.1193695530+
円安で生活コストが相対的に下がったせいか
ガイジンの移住動画も最近バズってるな
世界一フォロワーが多いyoutuberとかも移住動画をアップしてるし
空き家がAKIYAってジャンルとして地方の古民家を改装するDIY動画で稼ぐガイジンとか
観光がモノ消費からコト消費へ移ったり
なんかコロナ明けで観光が次のステージに入った観がある
15724/05/27(月)02:46:39No.1193695634そうだねx1
>宮島は宮島で何度も来訪してるヘビーユーザーGAIJINの多い観光地
そんなに何回も来て鹿以外なに見るんだ…
15824/05/27(月)02:47:27No.1193695723そうだねx1
観光地行っても人多いとスン…ってなっちゃうタイプだから俺に京都は無理だ
15924/05/27(月)02:48:06No.1193695793+
コロナのときすいてて快適だったよ
16024/05/27(月)02:48:53No.1193695871そうだねx1
歴史的な神社仏閣でもタンクトップに短パンの外人で溢れてたら情緒もクソもない
いつか落ち着くといいなと思ってる
16124/05/27(月)02:49:31No.1193695938+
>空き家がAKIYAってジャンルとして地方の古民家を改装するDIY動画で稼ぐガイジンとか
これに関しては古民家じゃなくて地方のちょっと不便な場所に建てられた
築30年くらいの結構豪華な一戸建てが持ち主が亡くなったり移住したりで空き家になってるのを
土地込みで500万円くらいで売ってるのが特にアメリカ人に刺さってるのredditで見た
アメリカは車社会で買い物遠征当たり前だから苦にならないそうで
16224/05/27(月)02:50:14No.1193696016そうだねx6
>歴史的な神社仏閣でもタンクトップに短パンの外人で溢れてたら情緒もクソもない
>いつか落ち着くといいなと思ってる
(((落ち着いたら行くか…)))
16324/05/27(月)02:50:23No.1193696037そうだねx1
もう円高に戻ることないし外人減るなんてないでしょ
16424/05/27(月)02:51:53No.1193696207+
>もう円高に戻ることないし外人減るなんてないでしょ
地政学的リスクがあるから台湾が開戦したら減るよ
16524/05/27(月)02:52:03No.1193696226+
>そんなに何回も来て鹿以外なに見るんだ…
厳島神社の大鳥居修繕工事の時に来てた来島6回目のアメリカ人は
「大鳥居が見れないの残念だけど直してるのが見れるのは一生に一回だと思います。7回目に来るの楽しみです」
って日本語で話しながら藤い屋のもみじ饅頭食ってた
16624/05/27(月)02:52:18No.1193696250そうだねx1
>観光地行っても人多いとスン…ってなっちゃうタイプだから俺に京都は無理だ
俺もこれだけど我ながら損な性格してるなと思う
16724/05/27(月)02:52:31No.1193696274そうだねx1
もうとっくに金ない日本人より金持ってる外国人向けの商売にシフトしはじめてるし
今更減られても現地の人大変だと思うよ
16824/05/27(月)02:53:08No.1193696334そうだねx1
汚ねえ外国人の街
16924/05/27(月)02:53:10No.1193696339+
日本の空き家問題を外国人が解決してくれるのか!
安く買えるところの立地はお察しだろうし外国人が騒いでも問題なさそうだしマジちょうど良さそうだな
17024/05/27(月)02:54:53No.1193696526+
ニュースでインタビューを受けてるガイジン旅行者とされる人たち日本語話せる人ばっかで
そりゃたしかにその人達もガイジン観光客かもしれんけど
在留外国人が日本国内旅行してるだけだろって思う
17124/05/27(月)02:57:28No.1193696780+
>日本の空き家問題を外国人が解決してくれるのか!
>安く買えるところの立地はお察しだろうし外国人が騒いでも問題なさそうだしマジちょうど良さそうだな
欧米の中間層以上がリタイア後に日本で暮らす様式が流行ればいいなあ
中韓人は都市部に集まるから空き家対策にならないのがここ30年で実証されてるし
17224/05/27(月)02:58:57No.1193696945そうだねx1
以前は山崎蒸溜所とか予約無しで気軽に行けんだけどな…
17324/05/27(月)02:59:33No.1193697013+
後から振り返ったら今ですら円高でガラガラの時期かもしれないんだよな
思い立ったら行くしかねえ
17424/05/27(月)03:00:51No.1193697158そうだねx1
>もう円高に戻ることないし外人減るなんてないでしょ
そりゃ100円切るのは異常事態だったから意図的に操作しないともう有り得ないけど
日米の金利差が縮まれば1ドル120〜130円台に戻るのは普通にあるよ
17524/05/27(月)03:02:00No.1193697280+
>欧米の中間層以上がリタイア後に日本で暮らす様式が流行ればいいなあ
>中韓人は都市部に集まるから空き家対策にならないのがここ30年で実証されてるし
もうそういう動画をアップしてる人もいる
50代からの日本移住みたいなやつ
https://youtu.be/GWp5OAAKLWg?si=7SAmSPdo6OR0ANSC
17624/05/27(月)03:04:18No.1193697508そうだねx1
>https://youtu.be/GWp5OAAKLWg?si=7SAmSPdo6OR0ANSC
開幕キャッツ!
17724/05/27(月)03:04:54No.1193697573+
4月に京都行ってきたけど
壬生や下鴨上賀茂は日本人しかほぼいなかった
バスもそんなに混んでない
清水行くバスと嵐山行く山陰本線?諦めよう
17824/05/27(月)03:12:36No.1193698268+
今の京都はマジで人が多すぎる
ぶぶ漬けどすえ言ってる場合じゃない
17924/05/27(月)03:14:07No.1193698408+
オーバーツーリズムのニュースやるとき
大体京都駅前のバス停に長蛇の列をカメラに映すテレビの光景もそろそろ見飽きた
18024/05/27(月)03:23:44No.1193699177+
ここ1週間くらいで鳥取島根回ってきたんだけどすごいマイナーな古刹でもだいたい白人いてびっくりした
京都の寺とか城郭とかならわかるけどそんな日本のディープなアニミズムの世界を文化も風習も違う異国の人が体感して楽しいんだろうか
18124/05/27(月)03:24:00No.1193699195そうだねx1
なんで四条あんなに人いるんだろ
18224/05/27(月)03:25:36No.1193699293そうだねx2
異国の観光ならむしろ全然文化風習違う方が新鮮で楽しいんでない?
18324/05/27(月)03:26:09No.1193699335+
お遍路回ってるけどたまーに白人の歩き遍路見かけるよ
18424/05/27(月)03:27:11No.1193699441+
河原町で夜になるとバリスティックマスク付けてトライク乗ってるのが爆音立ててたの見て京都すげーってなった
18524/05/27(月)03:30:23No.1193699693そうだねx1
>ここ1週間くらいで鳥取島根回ってきたんだけどすごいマイナーな古刹でもだいたい白人いてびっくりした
>京都の寺とか城郭とかならわかるけどそんな日本のディープなアニミズムの世界を文化も風習も違う異国の人が体感して楽しいんだろうか
日本からヨーロッパ行った時とかもそうだけど風景の色合いが全然違って楽しいよ
18624/05/27(月)03:30:35No.1193699713+
>異国の観光ならむしろ全然文化風習違う方が新鮮で楽しいんでない?
の中ならわかりやすい方が楽しいんじゃないのって話
日本人だってキリスト教文化体験しにいっていきなり幕屋とか見に行かないじゃん
18724/05/27(月)03:31:34No.1193699785+
>今の京都はマジで人が多すぎる
>ぶぶ漬けどすえ言ってる場合じゃない
の割には税収が少ないという…
18824/05/27(月)03:31:41No.1193699798+
マイナーなところにもガイジン観光客が居るのは
大体どこ行っても治安良いからどこにでも行こうとするっていう根本的な理由もあると思う
18924/05/27(月)03:34:03No.1193699980+
>の割には税収が少ないという…
いや税収は多いよ
上でも出てるけど地元大企業からの納税による税収デカすぎて9600億円以上の税収がある
19024/05/27(月)03:34:18No.1193700006+
伏見稲荷の千本鳥居とか新鮮だろうな
19124/05/27(月)03:38:23No.1193700313+
北山通とか外人全然いないけど植物園入ると突然増えるの面白いよ
みんな地下鉄で来てるのかな
19224/05/27(月)03:39:00No.1193700349+
なんか日本チョットワカル個人か少数の観光客なら納得感あるけどってくらいのスポットにいかにもリゾートにいそうなマダムたちがパッケージツアーでマイクロバス乗り付けてくるからびっくりするわ
19324/05/27(月)03:41:43No.1193700536+
その国古来のものが残ってて雰囲気感じつつもちゃんと街だから便利ってのは海外から見たらそりゃ強い
19424/05/27(月)03:50:03No.1193701149+
京都は金の使い方下手くそなだけ
19524/05/27(月)03:50:42No.1193701189そうだねx1
雲龍図好きなんだけどあまりにも混雑スポットすぎて人に勧められない
19624/05/27(月)03:57:35No.1193701639+
>>の割には税収が少ないという…
>いや税収は多いよ
>上でも出てるけど地元大企業からの納税による税収デカすぎて9600億円以上の税収がある
なんでそれで赤にできるんだ…
19724/05/27(月)04:01:04No.1193701871そうだねx1
>なんでそれで赤にできるんだ…
市庁舎内に名工に依頼した壁画とか彫刻とか装飾しまくって市の予算を浪費してた時期があった
これには温厚な京都人も激怒した
19824/05/27(月)04:04:15No.1193702058そうだねx5
温厚…?
19924/05/27(月)04:04:52No.1193702101+
つまり今は赤字になってない?
20024/05/27(月)04:09:32No.1193702375+
>つまり今は赤字になってない
この膨大なインバウンドと市内の国際企業の大幅増益があって黒字転換しなかったら自治体やめろとなる
コロナ解禁から一気に180億円借金返済したよ
20124/05/27(月)04:10:33No.1193702426+
>コロナ解禁から一気に180億円借金返済したよ
よかったな
なんか8000億円くらい借金あった気がしたけど
20224/05/27(月)04:12:11No.1193702507そうだねx3
>なんか8000億円くらい借金あった気がしたけど
1兆6000億円だ
二度と間違えるな
20324/05/27(月)04:13:27No.1193702581+
黒字になったってことはこの先混雑とか渋滞も解消できる?
20424/05/27(月)04:14:43No.1193702651+
>黒字になったってことはこの先混雑とか渋滞も解消できる?
23年度の歳入が歳出を上回っただけなので…
お許しいただきたい…
20524/05/27(月)04:19:06No.1193702884そうだねx2
京都に自家用車で行った感想は路駐は滅べしかない
20624/05/27(月)04:25:12No.1193703158+
黒字額の100倍以上の借金あってちょっと返せたっていわれても…
20724/05/27(月)04:28:39No.1193703325+
京都に行ってみたいけど夏はクソ暑いと聞く
いつが良いの?
20824/05/27(月)04:29:41No.1193703361+
観光でめちゃくちゃメシ食える古都が赤字だったっていうのはコロナのせい?
20924/05/27(月)04:30:08No.1193703376+
https://www.rtg.jp/hotels/xiv/tate/
このホテルよかったな…
21024/05/27(月)04:31:01No.1193703424+
仁和寺で降りて嵐山まで歩いて行ってたらめっちゃ国宝が置いてあるお寺があった外人1人も居なくて凄い穴場
21124/05/27(月)04:36:58No.1193703659そうだねx1
>京都に行ってみたいけど夏はクソ暑いと聞く
>いつが良いの?
夏クソ暑い
冬クソ寒い
一年通して湿度がすごい
盆地はクソ
21224/05/27(月)05:13:34No.1193705055+
>観光でめちゃくちゃメシ食える古都が赤字だったっていうのはコロナのせい?
赤字は20年近くやってたから関係無い
21324/05/27(月)05:15:20No.1193705126そうだねx1
外人旅行動画見てたら、ほぼ全員がゴミ捨てに苦労してる
そのくせ、コンビニで袋をもらうことを拒否している
もう観光庁が大々的に袋に入れて持ち歩けってアピールしたほうがいい
21424/05/27(月)05:16:44No.1193705175+
ポケモンセンターと大丸以外に何かあるっけ
あそこ未だにプリチャンの玩具売っててウケる
21524/05/27(月)05:17:01No.1193705188+
>夏の京都おすすめ
(こいつ…)
21624/05/27(月)05:18:01No.1193705218+
京都駅の地下にある立ち食いカレーうどん屋は美味かった
21724/05/27(月)05:22:25No.1193705440+
観光客のゴミ捨てマナーが悪くてゴミ箱撤去したのに
ゴミ箱なくなったからそこら辺に捨てるね…して結局ゴミが問題になってるから
人類はクソ
21824/05/27(月)05:22:34No.1193705450そうだねx1
>水路閣って行く価値あるかな?
>前京都旅行した時ちょっと時間的に行けなかった
明治の建築が好きなら当時の心意気をねじりまんぽとセットで
っていうか南禅寺のついででええんとちゃうかな
21924/05/27(月)05:26:22No.1193705613+
次に京都に行く機会があったら渡月橋の方に行ってみようと思う
22024/05/27(月)05:34:28No.1193705984+
>チンピラ未満の市バス運転手とか
他のは京都の古き良きかはともかくムシャクシャすると乗客に当たり散らしたり年寄りを扉に挟んだりそのまま引きずったり運転手の休憩センターがシャブ版売所になってたりした状態はどんどん失われて正解
22124/05/27(月)05:35:03No.1193706014+
>観光客のゴミ捨てマナーが悪くてゴミ箱撤去したのに
>ゴミ箱なくなったからそこら辺に捨てるね…して結局ゴミが問題になってるから
>人類はクソ
ひょっとしてゴミの出るものって売らない方がいいんじゃね?
22224/05/27(月)05:35:26No.1193706030+
任天堂は地元愛はあるけど市とは仲が悪いってここでみたけど本当なの?
22324/05/27(月)05:42:28No.1193706288そうだねx3
>京都に行ってみたいけど夏はクソ暑いと聞く
>いつが良いの?

まじで
22424/05/27(月)05:46:02No.1193706409+
人大杉とわかってても1回は京都見ときたいだろう
コンテンツ多くて楽しいしな
22524/05/27(月)05:53:03No.1193706667+
税収黒字になった癖にバスは一日乗車券とトラフィカ廃止したゴミカス
22624/05/27(月)05:57:31No.1193706849そうだねx1
府民だけどなんかチマチマ買い物するにはちょうどいいところだなぁとは思ってる
バイクからネジの一本まで買うに困らんし
22724/05/27(月)06:00:16No.1193706970そうだねx3
ぼちぼち祇園祭の準備も始まるからより混むよ特に車
22824/05/27(月)06:06:06No.1193707228+
コロナの時親戚の結婚式で行ったついでに観光したけどマジ最高だった
今まで行った京都で一番空いてたしゆっくり見られてホントよかった
22924/05/27(月)06:07:16No.1193707292+
ちょっと離れて近江坂本あたりならまだ混んでないのかな
23024/05/27(月)06:15:57No.1193707718+
ローニンやってから行きたい欲が日に日に増している
23124/05/27(月)06:17:51No.1193707823+
夏の夜の鴨川沿いは本当に歩いていて気持ちがいいから行くなら夏だな
春と秋は人が多すぎて死ぬ
23224/05/27(月)06:18:25No.1193707857+
>任天堂は地元愛はあるけど市とは仲が悪いってここでみたけど本当なの?
建物が鬼のようにでかいからね
23324/05/27(月)06:19:06No.1193707895そうだねx1
>>夏の京都おすすめ
>(こいつ…)
場所によるよ
ただし昼間は死ぬようなとこばっかりしかないけど
23424/05/27(月)06:21:31No.1193708031+
5月でももうクソ暑いだろ…
10年以上前に行った京都の5月でも辛かったぞ
23524/05/27(月)06:22:28No.1193708078+
個人的には阿闍梨餅と麓寿庵のわらび餅はまた食べたい
それと意外とこないだ京都のスレがあった時にも思ったけど「」の中で阿闍梨餅の美味しさが広がってないのが意外だった
23624/05/27(月)06:35:34No.1193708788+
俺はいつもチョコバナナ八ツ橋を買って帰るよ
23724/05/27(月)06:36:52No.1193708868+
3月ぐらいに植物園行ったけど微妙に暑かった
23824/05/27(月)06:37:50No.1193708928+
>「」の中で阿闍梨餅の美味しさが広がってないのが意外だった
お盆で親戚が集まる時に仏壇のお下がりをジャンケンで決める時は阿闍梨餅取られんとってぇって祈ってる子供やったわぁ…
それはそれとして昔は買えるとこが極端に少なかったしその時は知らん年齢層が多かっただけかもよ
23924/05/27(月)06:41:17No.1193709141+
阿闍梨餅好きだけど百貨店行っても大体売り切れててつらい
24024/05/27(月)06:42:06No.1193709200そうだねx2
>任天堂は地元愛はあるけど市とは仲が悪いってここでみたけど本当なの?
仲が悪かったら市がテナント募集してた京都市水道局ビルのオフィス丸ごと借りたりしないよ
24124/05/27(月)06:45:45No.1193709398+
2023年ひとり旅行ってきたけど楽しかったよ
寺いっぱいあった
24224/05/27(月)06:47:43No.1193709508+
>阿闍梨餅好きだけど百貨店行っても大体売り切れててつらい
じゃあ麿のお気に入りでも
24324/05/27(月)06:48:02No.1193709529+
また世界的に疫病が流行したらチャンスだ
24424/05/27(月)07:02:30No.1193710629+
阿闍梨餅の本店はすごく入りづらいけど
少数個からでも快く親切に対応してくれるいいお店なのでおすすめ
24524/05/27(月)07:23:57No.1193712561+
祇園祭が始まると市外に逃げるしかないのいいよね…
コロナ中の祇園祭マジで空いてて良かった
24624/05/27(月)07:25:10No.1193712682+
京都は一応交通アクセスがカスな古社寺もあるからそこ狙っていけばそれなりに空いてるはず
24724/05/27(月)07:25:22No.1193712698+
夏は鞍馬でちりめん山椒買って比叡山の真下にあるボロい遊園地で遊ぶのが好きだったけどもあそこ潰れたんだろうか
24824/05/27(月)07:34:44No.1193713651+
>京都は一応交通アクセスがカスな古社寺もあるからそこ狙っていけばそれなりに空いてるはず
そんなの見て楽しいか?
24924/05/27(月)07:35:40No.1193713762そうだねx1
京都に古い神社仏閣見るの何が楽しいの?って言う奴はもう行く必要ないだろ
25024/05/27(月)07:39:34No.1193714210+
中学生の頃もっと真面目に観光しておけばよかったと思い始めた
25124/05/27(月)07:45:28No.1193714906+
阿闍梨は坂の上の方にあるから向かうと謎のデバフがかかるのを実感していただけると思う


1716741789802.jpg