二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1716740257355.jpg-(415229 B)
415229 B24/05/27(月)01:17:37No.1193679318そうだねx3 06:44頃消えます
泣ける映画で本当に泣いたことって実は無いかも知れない
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/27(月)01:19:11No.1193679784そうだねx23
割と何でも泣いちゃうからここ何年も他人と映画行ってない
224/05/27(月)01:19:47No.1193679959+
ズルルルル
324/05/27(月)01:22:12No.1193680670+
泣ける映画って評判の映画は多分僕のワンダフルライフ以降観てない
直近で泣いたのは劇場版ウマ娘
424/05/27(月)01:22:25No.1193680733そうだねx9
じゃあ犬と10年過ごした後に犬が死ぬ映画を見せるぞ
524/05/27(月)01:23:13No.1193680955そうだねx13
泣かせてくる映画なんかほぼ100%泣くわ
ホラー映画のちゃちい感動シーンですら泣かせる感じだと泣く
624/05/27(月)01:24:44No.1193681361そうだねx2
当時泣けると噂のオトナ帝国を見て本当に泣いたから俺はチョロかった
724/05/27(月)01:25:32No.1193681558そうだねx4
マイゴジで泣いたよ映画館で
824/05/27(月)01:31:55No.1193683228そうだねx12
リメンバー・ミーがブッ刺さった
あれはいい
924/05/27(月)01:33:44No.1193683657そうだねx1
動物がかわいそうなのは100%泣く
1024/05/27(月)01:35:01No.1193683949そうだねx5
役者が泣いてるともらい泣きする
感動の度合いはあまり関係ない
1124/05/27(月)01:36:51No.1193684351+
プラネタリアン観に行った時に泣いたな
俺と同じようなおっさん数人しか客いなかったけどみんなすすり泣いてた
1224/05/27(月)01:37:57No.1193684593+
映画館に見に行くのはバトル!バトル!バトル!みたいなやつが多いから泣かない
泣ける小説は全部泣くしスポーツ漫画とかでも大抵泣く
1324/05/27(月)01:38:50No.1193684771+
ギャラとか気になり始めるから感情移入しきらん
1424/05/27(月)01:38:59No.1193684799そうだねx8
年取ったら何でも泣くようになるというか感動する
何ならマジンガー発進シーンで泣く
1524/05/27(月)01:39:42No.1193684913そうだねx3
一番気持ちよく泣いたのはこの世界の片隅にのエンディング映像
あと若おかみでもボロボロ泣いた
1624/05/27(月)01:40:36No.1193685114+
クリードは気持ちが高ぶりすぎて涙出てくる
1724/05/27(月)01:42:10No.1193685387+
ニューシネマパラダイス5回くらい見てるけど毎回最後で泣く
1824/05/27(月)01:42:55No.1193685541+
鬼滅の映画の猪之助で泣いた
ああいう活の入れ方は今でも好き
1924/05/27(月)01:43:15No.1193685599そうだねx13
報われてよかったね…みたいなシーンで泣く
2024/05/27(月)01:43:40No.1193685689+
頭では安い展開〜とか思っててもそんなの関係無く涙はドバドバ出るもんだ
2124/05/27(月)01:44:00No.1193685755そうだねx2
犬系は大体泣いてしまう
2224/05/27(月)01:44:06No.1193685773+
同人誌描いてたからメタモルフォーゼの縁側はめちゃ涙出た
2324/05/27(月)01:45:57No.1193686128+
俺はチョロいからヴァイオレットエヴァーガーデンで五回くらい泣いたよ
2424/05/27(月)01:45:57No.1193686131+
のび太くん…もうひとめ会ってから僕壊れたかった…
2524/05/27(月)01:45:58No.1193686135+
八日目の蝉が付き合いで見たけどダメだった
親子の愛情ものは心が耐えられない
2624/05/27(月)01:46:20No.1193686201+
映画のCMで子どもが「マ"マ”ー!!」って泣きながら叫んでるだけで泣いちゃう
2724/05/27(月)01:47:47No.1193686464+
ゴジラ-1.0の銀座がめちゃくちゃにされていくシーンで泣いた
戦後復興した街が破壊されていくのが辛くてダメだった
2824/05/27(月)01:48:10No.1193686537+
>リメンバー・ミーがブッ刺さった
>あれはいい
いいよねママココが歌い出すシーン
顔が水没するくらい泣く
2924/05/27(月)01:49:06No.1193686701+
俺はオッペンハイマーで3回泣いたから
3024/05/27(月)01:49:08No.1193686707そうだねx1
感動!って推されてた僕のワンダフルライフの吹替えキツかった
動物に声当てる系は悪い意味でダメだわ
3124/05/27(月)01:49:16No.1193686734+
ドラえもんの地球交響楽でボロ泣きした
別にお涙頂戴シーンとかないのにそれ以上に涙脆すぎて
3224/05/27(月)01:49:30No.1193686778そうだねx3
すずめの戸締まりで昔の自分に語りかけるシーンが思い出すだけでも自分のこととか色々結びつけて泣けちゃう
3324/05/27(月)01:50:22No.1193686917+
映画じゃないけどゼルダのコンサートをCDで聴いてたら泣きそうになった
会場にいたら泣いてたかもしれない
3424/05/27(月)01:50:33No.1193686959+
最近だとブルージャイアントかな
3524/05/27(月)01:50:43No.1193686988+
最後に泣いたのはいぬやしき
3624/05/27(月)01:51:10No.1193687065そうだねx5
年取るといわゆる感動シーンじゃなくても泣くよね
感動というか感慨深いと感じる場面で泣く
3724/05/27(月)01:51:26No.1193687112そうだねx4
>俺はチョロいからヴァイオレットエヴァーガーデンで五回くらい泣いたよ
母親から手紙届くやつは何度見てもガード不能
3824/05/27(月)01:52:02No.1193687220+
ひろしの回想シーン
3924/05/27(月)01:52:40No.1193687315+
感動はちゃんとするけど泣くまではいかんなあ…
4024/05/27(月)01:52:42No.1193687319+
OPのオルゴールアレンジが掛かると泣く
4124/05/27(月)01:53:00No.1193687381+
涙すすれるってどういう器官がついてんだよこいつの目…
4224/05/27(月)01:53:16No.1193687425+
割となんでも泣く…と思ったけど岸辺露伴は動かないは泣かなかったわ
4324/05/27(月)01:53:16No.1193687431+
直近だとSEEDフリーダムで泣いたよ
ラクスとキラが再会した所でワッと湧いてきた

我ながら涙腺緩いと思う
4424/05/27(月)01:53:22No.1193687453+
機能不全の家族とか落ちぶれた人が再起するのに弱くなった
4524/05/27(月)01:54:50No.1193687713+
アバウトタイムはずっと前に見た映画だけど今でも好きで泣ける
4624/05/27(月)01:54:55No.1193687721+
痴呆症系のシチュエーションに滅茶苦茶弱い
息子に「お前誰だ?」とか食ってかかったり逆に他人行儀に息子の自慢とかし出すと絶対泣く
4724/05/27(月)01:55:02No.1193687740+
若おかみの山ちゃん来襲から泣きっぱなし
4824/05/27(月)01:55:15No.1193687769+
青春とか仲間が死ぬのはどうでもいいけど身近な老人の奴はなんか刺さる
4924/05/27(月)01:55:23No.1193687791+
今週フュリオサで泣く予定
5024/05/27(月)01:57:10No.1193688092そうだねx1
>直近だとSEEDフリーダムで泣いたよ
当時シンの扱いについて色々思う所あったからデスティニーがしっかり強いの見て涙ボロボロ流してたよ俺
5124/05/27(月)01:57:50No.1193688209そうだねx1
GotG3のロケットの友達が虐殺されるシーンははうるっときてしまった
5224/05/27(月)01:57:58No.1193688231+
これ人間じゃねえだろ
5324/05/27(月)01:58:50No.1193688382そうだねx1
涙腺脆くてチョロいなって我ながら思うけど
どっぷり浸かれるならお得だなともなる
5424/05/27(月)01:59:10No.1193688452そうだねx1
>報われてよかったね…みたいなシーンで泣く
分かる
特に主人公が別に報われたい気持ちなくやってたことに対して不意に報われる瞬間が訪れるともう駄目だ
5524/05/27(月)01:59:22No.1193688485+
歳食ってからは毎年ドラえもんでウルッと来るようになった
5624/05/27(月)01:59:39No.1193688526そうだねx1
>報われてよかったね…みたいなシーンで泣く
「まだ子どもじゃないか…」
5724/05/27(月)01:59:44No.1193688537+
ANEMONEでエウレカ出てきたあたりで泣いたな
5824/05/27(月)02:00:46No.1193688721+
創作で泣くとかなくね?って若い頃思ってたのに
今は涙腺壊れてるんじゃないかってくらい泣いてる
5924/05/27(月)02:01:27No.1193688827+
何なら創作でしか泣かない
6024/05/27(月)02:01:41No.1193688866+
泣かないんだけどすごく感動するとそれを言葉にして書き溜めることは多い
6124/05/27(月)02:01:45No.1193688874そうだねx1
水戸黄門でたまにある助格の昔の友達が
藩のために何かをなすためにわけを言わずわざと冷たい態度とったり離縁したりする覚悟のシーン
ああいうのがダメだ
6224/05/27(月)02:02:13No.1193688956そうだねx2
感動しろ!感動しろ…!みたいなのじゃ泣けない
なんか一生懸命頑張ってる系とか覚悟決めるタイプのやつには弱い
6324/05/27(月)02:02:28No.1193689002そうだねx1
電王トリロジーの青はわかってても泣いたな…
お婆ちゃんネタには凄く弱い
6424/05/27(月)02:02:36No.1193689029+
ジュラシックワールドのエンドロールで例のテーマ曲が流れた時に感情が決壊してボロ泣きしたけど俺の心のスイッチなんもわからん…
6524/05/27(月)02:03:31No.1193689195+
パーフェクトワールドっていう映画は何度見ても涙ちょちょ切れる
6624/05/27(月)02:03:47No.1193689257+
最近自分が感極まると言葉が出ないタイプだと分かった
6724/05/27(月)02:03:48No.1193689261+
未来へ希望をつなぐ全滅系前日譚はズルく思うけど大好物だ
6824/05/27(月)02:04:05No.1193689303+
LIFE!のラスト表紙で何故かボロ泣きしてしまった
6924/05/27(月)02:04:06No.1193689309+
年食うと自分の中に蓄積された近い経験の感情とかが呼び出されちゃうような感覚はある
7024/05/27(月)02:04:37No.1193689424そうだねx1
>年食うと自分の中に蓄積された近い経験の感情とかが呼び出されちゃうような感覚はある
………
7124/05/27(月)02:04:49No.1193689462+
俺は今だにクレしんの戦国大合戦とかターミネーターで泣くよ
7224/05/27(月)02:04:56No.1193689487+
くっだらねーと思いながら音楽で泣かされる時悔しく思う
7324/05/27(月)02:05:13No.1193689537+
ハァティーはここでなんか実況スレ立ってて笑えるんかなって観始めたら思いッくそ泣かされて悔しかった
7424/05/27(月)02:05:23No.1193689573+
評判あんま良くないけど君たちはどう生きるかでボロボロ泣いてエンドロール終わっても立ち上がれなかった
7524/05/27(月)02:05:33No.1193689596そうだねx1
泣くレベルで感情揺り動かされると何か損耗する気がして見れない…
7624/05/27(月)02:06:06No.1193689701+
トイストーリー3は映画館でめっちゃ泣いた
7724/05/27(月)02:06:09No.1193689712+
ロボットが主人の帰りをいつまでも待ってるみたいな描写に弱くて…
7824/05/27(月)02:06:48No.1193689817+
>泣くレベルで感情揺り動かされると何か損耗する気がして見れない…
感情が揺さぶられるってのは良いもんだ
7924/05/27(月)02:07:07No.1193689879そうだねx2
オトナ帝国のひろしが正気に戻るとこで泣く大人になってしまったよ
8024/05/27(月)02:07:08No.1193689886+
なんというかみんなそんな予防線張らなくても
素直に自分が感じた気持ちそのままで何も問題ないんだよ
8124/05/27(月)02:07:17No.1193689917+
>泣くレベルで感情揺り動かされると何か損耗する気がして見れない…
感情動くと疲れるからね…
だからアニメも最後の3話くらいは見返せない
めっちゃ精神力使うから
8224/05/27(月)02:07:20No.1193689925そうだねx1
故郷を飛び立ったキキの箒に提げたラジオからルージュの伝言が流れ出すところで毎回号泣する
8324/05/27(月)02:07:25No.1193689940+
映画で泣いたことはいくらでもあるけど映画館で泣くのはちょっと難易度が高すぎる
8424/05/27(月)02:07:37No.1193689973+
>泣くレベルで感情揺り動かされると何か損耗する気がして見れない…
心は定期的に動かさないといざって時に反応間違えるぞ
8524/05/27(月)02:08:02No.1193690054+
グレンラガンとかの熱血系で感情が昂ると涙出てくる
8624/05/27(月)02:08:19No.1193690117そうだねx1
>故郷を飛び立ったキキの箒に提げたラジオからルージュの伝言が流れ出すところで毎回号泣する
名シーンだし心躍るシーンだけど泣くの早くない!?
8724/05/27(月)02:08:47No.1193690193+
嘆き光波に飲まれ痛みの中君は目覚めながらデスティニーが無双する所で泣く
8824/05/27(月)02:09:01No.1193690233+
インド映画はほんと直球で泣かせにくるからすごい
きっとうまくいくのラージュー自殺未遂後の皆で声かけるシーンが辛いけど本当に泣く
8924/05/27(月)02:09:31No.1193690297+
>故郷を飛び立ったキキの箒に提げたラジオからルージュの伝言が流れ出すところで毎回号泣する
>名シーンだし心躍るシーンだけど泣くの早くない!?
だからオチがどんな感じだったかまるで覚えてないんだよね…
9024/05/27(月)02:09:33No.1193690305+
>映画で泣いたことはいくらでもあるけど映画館で泣くのはちょっと難易度が高すぎる
若おかみは小学生は大人ほとんどみんな泣いてたな
子供置いてけぼりで大人が泣いてた
9124/05/27(月)02:09:37No.1193690316そうだねx1
感動するもの見たくないわけじゃないけど覚悟がいるから腰が重くなる気持ちはわかる
ヴァイオレットエヴァーガーデンはあまりに泣けるって言われすぎてて
気にはなってるけどもういつ見る気になれるかわからない
9224/05/27(月)02:09:53No.1193690355+
>故郷を飛び立ったキキの箒に提げたラジオからルージュの伝言が流れ出すところで毎回号泣する
なるほど泣けるシーンでもあったのかあそこ
個人的には物語が始まるワクワクするシーンだと思ってたけど家族との別れのシーンでもあるのか
9324/05/27(月)02:10:15No.1193690419+
映画で感動して泣くのはそろそろ飽きてきたから童心に帰って恐怖で泣き叫べられるようなホラーをみたい
9424/05/27(月)02:10:15No.1193690423+
子供とペット使うのはズル
9524/05/27(月)02:10:23No.1193690442+
アクション物で泣ける瞬間に出会えた時はなにか嬉しい
9624/05/27(月)02:10:51No.1193690523+
リズと青い鳥の例のシーン
9724/05/27(月)02:10:57No.1193690539+
ジョジョ5部の時間逆転からジョルノとDIOの立ち姿が重なる特殊OPで何故か涙が出た
9824/05/27(月)02:11:26No.1193690624そうだねx3
>映画で泣いたことはいくらでもあるけど映画館で泣くのはちょっと難易度が高すぎる
逆に映画館の音響の良さで泣くとこまで持ってかれる時あるな
9924/05/27(月)02:11:46No.1193690679+
泣きはしなかったけど小説読んでて心に刻まれることはあるな
最近だと浅田次郎の小説の一文で「人に話せる苦労などたかが知れてる」って文
浅田次郎は男を泣かせる天才だと思う
10024/05/27(月)02:11:58No.1193690719+
俺の名はトイストーリー3ラスト10分で泣くおじさん
10124/05/27(月)02:12:55No.1193690909+
滅多に感情を表に出さない姉がターミネーター2で泣いてた
10224/05/27(月)02:12:56No.1193690910+
懐かしさで泣くのが1番後腐れなくて気持ちええんじゃ
10324/05/27(月)02:13:29No.1193691027そうだねx1
ビッグ・フィッシュで親父の葬式に嘘だと思ってた話の人物たちが来てるとこ
10424/05/27(月)02:13:39No.1193691066+
泣くのはその日の気分次第だったりするなぁ
アルマゲドン見るとラストで4割くらいの確率で涙出る
10524/05/27(月)02:13:49No.1193691092+
君の膵臓をたべたいのラストは泣いちゃった
10624/05/27(月)02:14:15No.1193691171+
どうぶつで泣かせるのはなんか負けた気分になるのでノーカンにしてる
10724/05/27(月)02:14:22No.1193691195+
トリックファイナルステージのラストシーン良いよね…
10824/05/27(月)02:14:22No.1193691197そうだねx1
>滅多に感情を表に出さない姉がターミネーター2で泣いてた
人間が何故泣くかわかった姉
10924/05/27(月)02:14:30No.1193691220+
>ビッグ・フィッシュで親父の葬式に嘘だと思ってた話の人物たちが来てるとこ
息子が父親に最期の作り話する所は耐えたのかよすげーな
11024/05/27(月)02:14:44No.1193691264+
最近はもういい感じのBGMだけで泣ける
やばい
11124/05/27(月)02:14:46No.1193691273+
姉は涙を流せない
11224/05/27(月)02:14:49No.1193691281+
>ビッグ・フィッシュで親父の葬式に嘘だと思ってた話の人物たちが来てるとこ
ここでビッグフィッシュの名前聞くと思わなかった
11324/05/27(月)02:15:18No.1193691368+
レゴムービーのボス説得の流れ
どう見てもファミリー向けの内容なのにすっごい刺さった
1人でボロボロ泣いて別の意味で悲しくなった
11424/05/27(月)02:15:29No.1193691403+
動物系はもうなんでもない遊んでるシーンで泣けるからなんかおかしくなってるわ俺
11524/05/27(月)02:15:41No.1193691423+
いい感じのBGMでゴリ押されるとだいぶ弱い
11624/05/27(月)02:16:08No.1193691500+
>若おかみは小学生は大人ほとんどみんな泣いてたな
>子供置いてけぼりで大人が泣いてた
というか子どもの頃って創作で泣かなくない?覚えがない
11724/05/27(月)02:16:24No.1193691535+
子供と大人の組み合わせで死を知らない子供が死んでる大人にねぇどうしたの?早く行こ?みたいに揺り起こしてる描写に弱い
11824/05/27(月)02:16:59No.1193691634+
>レゴムービーのボス説得の流れ
>どう見てもファミリー向けの内容なのにすっごい刺さった
>1人でボロボロ泣いて別の意味で悲しくなった
レゴムービーあれ大人向けだよな…
11924/05/27(月)02:17:07No.1193691657+
>というか子どもの頃って創作で泣かなくない?覚えがない
俺子供向けの感動映画観に行ってボロボロ泣いてたよ
12024/05/27(月)02:17:29No.1193691720そうだねx1
観てる間は泣けないけど思い返してちょっと泣いちゃうのが
どうしてっ…?どうしてぇ??どうして…のとこ
12124/05/27(月)02:17:33No.1193691730+
ペットが死んで泣くの意味わからんわとか思ってたけどウチにキャッツが来て10年以上経った今なら理解できると思う
12224/05/27(月)02:17:38No.1193691745+
>子供と大人の組み合わせで死を知らない子供が死んでる大人にねぇどうしたの?早く行こ?みたいに揺り起こしてる描写に弱い
アニメだけどうたわれるもの思い出したわ…
あれは泣いた
12324/05/27(月)02:17:46No.1193691769+
>泣くレベルで感情揺り動かされると何か損耗する気がして見れない…
実際成分としては流血と同じである
12424/05/27(月)02:18:18No.1193691847+
ゲゲゲはエンドロールのよく知ってる鬼太郎1話でなんでそんなひどいことするの…って涙目になる
12524/05/27(月)02:18:34No.1193691881+
エブエブは見る度に泣いちゃう
12624/05/27(月)02:18:50No.1193691924+
>観てる間は泣けないけど思い返してちょっと泣いちゃうのが
>どうしてっ…?どうしてぇ??どうして…のとこ
天井のシミで4色問題やってろ
12724/05/27(月)02:19:09No.1193691972+
>>泣くレベルで感情揺り動かされると何か損耗する気がして見れない…
>実際成分としては流血と同じである
つまり射精
12824/05/27(月)02:19:22No.1193692002+
なんかよくコラでネタにされてるけど俺はおくりびとで毎回泣く
泣き所が3回くらいある
12924/05/27(月)02:19:42No.1193692046+
泣けるんだけど「そりゃ泣くよな」っていうテーマと演出してて
ただ涙が出ただけみたいな感想食らってたのはドラえもんだったかクレしんだったか…
13024/05/27(月)02:20:52No.1193692191+
トップガンマーヴェリック毎回泣く
13124/05/27(月)02:21:18No.1193692261+
アクション映画で人の車とか家が壊されてると勝手にその物のストーリー考えて涙ぐむ
13224/05/27(月)02:21:26No.1193692291そうだねx1
陳腐なんだろうけどエンドゲームの集結シーンで泣いちゃった…
13324/05/27(月)02:21:44No.1193692330+
アルマゲドンとか多分久しぶりに見たら泣くと思う
13424/05/27(月)02:22:21No.1193692422+
ポケモン映画で泣いて以降涙腺が緩くなった
13524/05/27(月)02:22:28No.1193692447+
>アクション映画で人の車とか家が壊されてると勝手にその物のストーリー考えて涙ぐむ
難儀な性格してんな…
13624/05/27(月)02:22:59No.1193692516+
シンエヴァの「父さんは母さんを見送りたかったんだね」
からのエヴェンゲリオン串刺しシーンは情緒グチャグチャになるわ
ギリギリ涙が勝ったけど
13724/05/27(月)02:23:08No.1193692535そうだねx2
本当にどうでもいい内容で不意に涙が流れたりする事あるよね
13824/05/27(月)02:23:27No.1193692574+
シンエヴァ終盤のEoEの砂浜で泣いちゃった
なんかちょっとでも繋がる描写だったから感慨深い
13924/05/27(月)02:24:02No.1193692651+
別に感動とか全然してなくてもいい感じのBGMと一緒に雰囲気作ってくれたら勝手に涙出てくるから俺はお手軽だよ
14024/05/27(月)02:24:20No.1193692696+
エンドゲームのキャップのアッセンブルは公開初日に10年追い続けてやっと聞けた感動で号泣した
二回目に観ても普通に熱いシーンで泣きはしなかったからあの瞬間の感動はもう二度と体験できない
14124/05/27(月)02:24:22No.1193692705+
子供の頃は死とか悲しいシーンで泣いてたけど大人になってから達成とか喜びのシーンでも泣くようになった
14224/05/27(月)02:25:53No.1193692915+
アメスパ2は刺さり過ぎてBGMだけでも泣いちゃう
14324/05/27(月)02:26:03No.1193692938+
>>アクション映画で人の車とか家が壊されてると勝手にその物のストーリー考えて涙ぐむ
>難儀な性格してんな…
アイヤー!!私の店がメチャクチャよー!!
14424/05/27(月)02:26:10No.1193692952+
結構泣いてるはずだけど全然思い出せない
14524/05/27(月)02:26:31No.1193692994+
泣けない人は30代辺りから泣けるようになるよ
14624/05/27(月)02:29:59No.1193693509そうだねx1
上手い人情コメディとかだとクライマックスはもう泣きながら笑ってるとか顔面ぐちゃぐちゃにされるから好き
14724/05/27(月)02:31:55No.1193693740+
ミャウ逆当時見た時は何とも思わなかったけど
最近改めてみたらボロボロになった
14824/05/27(月)02:32:27No.1193693804+
泣き笑い状態になるとブヘヘみたいな笑い方になって人に見せられない顔になる
14924/05/27(月)02:33:07No.1193693895+
>>アクション映画で人の車とか家が壊されてると勝手にその物のストーリー考えて涙ぐむ
>難儀な性格してんな…
震災で1階のもの全部ダメになったことあるから
涙ぐむまではないけど持ち主のその後を想像して共感する気持ちはわかる
15024/05/27(月)02:33:54No.1193693995+
映画じゃないけど先日ダイターン3の19話見ててバカみたいに泣いてた
15124/05/27(月)02:34:05No.1193694028+
>直近だとSEEDフリーダムで泣いたよ
>ラクスとキラが再会した所でワッと湧いてきた
>
>我ながら涙腺緩いと思う
キラ「僕は彼女の全てを愛している!!!」

イングリット「うぐぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ」
いちいちキララクの言動がイングリットに刺さってるのが面白い一方で共感も有る
あれだけ愛について恥ずかしげもなく語られると心動くものがある
15224/05/27(月)02:35:09No.1193694166+
前頭葉弱すぎてホームアローンでも号泣しちゃう
15324/05/27(月)02:35:12No.1193694175+
ベタだけどオトナ帝国で泣く
俺子供いないのに
15424/05/27(月)02:35:59No.1193694287+
ノーランの偏屈なジジイが主人公の映画はだいたい泣いてる気がする
15524/05/27(月)02:37:39No.1193694501+
別にリアル父親とごく普通の関係なのに映画で仲違いしてた父子が和解したりすると泣くよ
15624/05/27(月)02:42:08No.1193695068+
人類が団結すると泣ける
15724/05/27(月)02:42:37No.1193695131+
コメディ作品にふと混じり込むしんみりした空気にやられる
大誘拐が思ったより要所要所刺さった
15824/05/27(月)02:44:23No.1193695353+
シュガーラッシュの自動車作るところで泣く
15924/05/27(月)02:44:28No.1193695363+
インデペンデンス・デイの特攻シーンで泣く
16024/05/27(月)02:45:31No.1193695492+
血≒汗≒涙というのはあまり知られていない
血と汗涙の違いはヘモグロビンの有無
だから泣き過ぎると汗のかきすぎみたいな状態になるので普通に身体に悪い
あと何故か🦛の涙は常に赤い
16124/05/27(月)02:48:50No.1193695868+
所謂勝利BGMに弱い
16224/05/27(月)02:48:58No.1193695879+
平成狸合戦ぽんぽこは大人になってから
見たほうが色々と心に刺さった
EDの歌詞めっちゃいいし
16324/05/27(月)02:49:42No.1193695956+
最近泣いたのはプリキュアF
引くほど号泣したのはシンドラーのリスト
16424/05/27(月)02:50:44No.1193696065そうだねx2
綺麗な景色が広がるシーンとかでも目が潤みはじめたのでいよいよだめだなと思ってきてる
16524/05/27(月)02:51:10No.1193696122+
オトナ帝国で泣いてロボとーちゃんでも泣いた
16624/05/27(月)02:52:42No.1193696293+
ロボとーちゃんはあれ子供に見せていいコンセプトなんだろうか…
16724/05/27(月)02:56:06No.1193696651+
さよならの朝に約束の花をかざろうは上映時間の半分ぐらいずっと泣いてたと思う
16824/05/27(月)02:57:54No.1193696837+
フリーガイの記憶が蘇るシーンはBGMも相まってすごい泣く
16924/05/27(月)02:58:30No.1193696897+
タロとジロで泣いた時から動物物の映画は見ないと決めた
泣くから
17024/05/27(月)03:00:10No.1193697080そうだねx1
泣く方が気持ちいいから泣くようにしてる
17124/05/27(月)03:00:15No.1193697088+
終わるという事実だけで泣けたけいおん!の映画
17224/05/27(月)03:01:51No.1193697259+
何らかの作品見て初めて泣いたのはサクラ大戦4のEDだな…
17324/05/27(月)03:02:16No.1193697302+
割とどんな映画でも泣くのは当然としてとにかく泣くのが早くなってきた
直近で見たウマ娘なんかスタートシーンで既にうるっときちゃって我ながら涙脆すぎるな…って思った
17424/05/27(月)03:03:00No.1193697381そうだねx1
いい話だなあとは思ってても泣いた事は無いな
17524/05/27(月)03:03:27No.1193697425+
涙声で声が震えてる演技とかもうダメ
涙腺弱くなった
17624/05/27(月)03:05:19No.1193697621そうだねx1
良い感じのBGM流れるだけでうるっときてしまう
17724/05/27(月)03:10:42No.1193698108+
今から嫌な話するね
感情のコントロールは前頭葉がつかさどってるんだけど前頭葉の機能は20代をピークに段々衰えていくんだよね
いわゆる歳を取ると涙脆くなるっていうのはこれが原因とされてるんだけど同時に怒りとかの感情のコントロールもできなくなっていくので
キレやすいジジイにどんどん近づいている兆候でもあるから気を付けようね
17824/05/27(月)03:16:41No.1193698637+
君の名はでボロボロ泣いた
となりのお姉さんのほうがガチ泣きしててちょっとだけ冷静になった
17924/05/27(月)03:16:44No.1193698645+
この前クレしんの戦国大合戦見た時はヒロインが出てくる度に泣いてしまった…
18024/05/27(月)03:17:06No.1193698675+
>泣く方が気持ちいいから泣くようにしてる
別に我慢することじゃねぇもんな
18124/05/27(月)03:18:38No.1193698794+
>No.1193698108
でもよぉ
ぶっちゃけ10代だろうが20代だろうが別に感情のコントロール出来てた気がしねぇんだよなぁ
18224/05/27(月)03:19:14No.1193698844そうだねx1
ウオオオ俺は子供が頑張ってボロボロになってるところに助けが間に合うだけで泣くぞオオオ
18324/05/27(月)03:20:42No.1193698965+
ブルージャイアント音楽だけで心動かされて泣いてしまう
18424/05/27(月)03:20:51No.1193698976+
>良い感じのBGM流れるだけでうるっときてしまう
何なら良い音楽聴くだけでも泣きそうになるから音楽の力は偉大
18524/05/27(月)03:21:01No.1193698989+
>キレやすいジジイにどんどん近づいている兆候でもあるから気を付けようね
むしろ若いときの頃のほうが泣かなかったのに
年老いて泣きやすくなるのは感情のコントロールが出来なくなるからってなんか変じゃない?
感受性の問題じゃないってこと? 若い子の頃のほうが感受性豊かなのに?
18624/05/27(月)03:22:15No.1193699080+
感受性というか感情を外に出す器が段々浅くなっていく
18724/05/27(月)03:22:35No.1193699107+
「こんなので泣くなんて……悔しい……でも感涙しちゃう!」みたいなクリムゾン状態はオタクやってると誰もが通るものだ
18824/05/27(月)03:23:52No.1193699189+
imgで「」と何年も過ごした上で「」っぽい気がする登場人物が死ぬ映画なら「」も気持ちよく泣けるかもしれない
18924/05/27(月)03:24:04No.1193699201+
>感受性というか感情を外に出す器が段々浅くなっていく
怒りとかならともかくいい方向の感情を外に出さないほうが正しいってことか?
19024/05/27(月)03:25:13No.1193699271+
>imgで「」と何年も過ごした上で「」っぽい気がする登場人物が死ぬ映画なら「」も気持ちよく泣けるかもしれない
コメディかな
19124/05/27(月)03:25:33No.1193699289+
>アクション映画で人の車とか家が壊されてると勝手にその物のストーリー考えて涙ぐむ
ぼくらののキリエかな
19224/05/27(月)03:26:05No.1193699329+
>imgで「」と何年も過ごした上で「」っぽい気がする登場人物が死ぬ映画なら「」も気持ちよく泣けるかもしれない
どんな映画だよ…そんなんショーン・オブ・ザ・デッドぐらいしか思いつかねーよ
19324/05/27(月)03:28:07No.1193699508+
>>imgで「」と何年も過ごした上で「」っぽい気がする登場人物が死ぬ映画なら「」も気持ちよく泣けるかもしれない
>どんな映画だよ…そんなんショーン・オブ・ザ・デッドぐらいしか思いつかねーよ
名作きたな…
19424/05/27(月)03:28:36No.1193699547+
HACHIは泣いても許すよ
19524/05/27(月)03:30:33No.1193699711+
>年老いて泣きやすくなるのは感情のコントロールが出来なくなるからってなんか変じゃない?
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20200203-OYTET50004/
>喜びや悲しみなどで心が動かされた時に出るのが、情動性の涙です。
>交感神経の働きで緊張状態になり、感情のコントロールにかかわる前頭葉の内側前頭前野の部分の血流が増えます。すると、癒やしに関わる副交感神経に切り替わって脳幹の「 上唾液核じょうだえきかく 」に信号が伝わり、涙腺に指令を出すと考えられています。情動性の涙は、人間だけが備える能力といわれています。年をとると、感情抑制を担う前頭葉の機能が低下するようです。
だそうだ
19624/05/27(月)03:35:01No.1193700060+
>だそうだ
いや…普通にそこに人生経験で増えた共感性故に泣いてるって書いてあるじゃん
低下の一言で片付けてるの無茶苦茶だろ
19724/05/27(月)03:35:42No.1193700113+
ガキの頃の方が冷静ってなんか不思議だよな
19824/05/27(月)03:35:51No.1193700126+
空気読めないからそういう事言いだすんだ
共感性が低いんだよ
19924/05/27(月)03:37:37No.1193700251+
10代の頃でも泣く時は普通に泣いてたけどな…
20024/05/27(月)03:37:39No.1193700256+
子供は知識と経験が足りないだけでむしろ己の計算と欲望に忠実だよ
20124/05/27(月)03:38:04No.1193700294+
子供の頃から泣く時はガッツリ感情移入して泣いてるから
共感で似た経験思い浮かべて泣くってよくわからない
みんなそんな余計なこと考えながら見てるのかよ?
20224/05/27(月)03:39:46No.1193700395+
スタンドバイミーはいい例だと思う
20324/05/27(月)03:39:49No.1193700400+
子供の頃に見たフランダースの犬はなんでネロはここまで仕打ちを受けなきゃいけないんだ…
って哀しいと言うよりも悔しさで泣いた記憶ある
原作読んだら少年というより働き盛りの青年だったから納得したけど
20424/05/27(月)03:40:49No.1193700480+
>スタンドバイミーはいい例だと思う
いい映画だし青春を上手く描いた名作だけど泣く要素あったっけ…
20524/05/27(月)03:42:24No.1193700585+
最近は良いもの見たら泣いちゃうけどそうするとはぁー良いもん見たって自分で分かるからもっと早くこうしておけば良かったなって
20624/05/27(月)03:42:53No.1193700623+
ヒルにちんちん噛まれるシーンは可哀想で泣くだろ
20724/05/27(月)03:43:48No.1193700693+
>ヒルにちんちん噛まれるシーンは可哀想で泣くだろ
デブのゲロでもらいゲロテロが発生したところで泣けよ
20824/05/27(月)03:43:50No.1193700698+
めっちゃ泣いちゃうのがわかるから感動系の展開がすっごい苦手
泣きたくない
20924/05/27(月)03:44:22No.1193700735+
俺は未だにジブリのかぐや姫を認めていない
作中のジジババが泣き崩れる事で泣かせるタイプはそういう状況に涙腺が刺激されてるだけで作品に感動して泣いてる感がないから
21024/05/27(月)03:44:24No.1193700736+
中学の時クラナドで泣いたのはよく覚えてる
21124/05/27(月)03:44:35No.1193700748+
子供が頑張ってる映画は無条件で泣けるようになっちゃった
21224/05/27(月)03:48:41No.1193701048+
今日の仮面ライダーの予告で泣いちゃったからもうだめかもしれん
21324/05/27(月)03:49:18No.1193701094+
ニケの猫が死ぬイベントはまじで思い出すだけでも駄目
動物出すの卑怯だからマジでやめろ
21424/05/27(月)03:50:45No.1193701192+
抜きゲーでぬk 抜きます
21524/05/27(月)03:52:02No.1193701265+
おっさんになるとなんかいいBGMが鳴り出すだけで泣ける
21624/05/27(月)03:56:03No.1193701540+
すずめの戸締まりの常世ですずめ同士が出会うシーンで泣く
21724/05/27(月)03:56:14No.1193701551+
久しぶりに映画行った時に画面のデカさと音圧に緊張して泣いたことある
21824/05/27(月)03:58:48No.1193701702+
>久しぶりに映画行った時に画面のデカさと音圧に緊張して泣いたことある
かわいいね♡
21924/05/27(月)03:59:26No.1193701748+
>すずめの戸締まりの常世ですずめ同士が出会うシーンで泣く
あんな小さな子がスラスラと言えるほど何度も繰り返してたんだろうなって察するぐらいだもん
悲しくなっちゃうよ
22024/05/27(月)04:03:39No.1193702019+
マイゴジ見てて「ああそういうドラマ路線なのねふふふふーん」って斜に構えてたのに
いざあの展開からのあのラスト見せられたらあ゛あ゛あ゛あ゛!!!!って号泣しちゃったから俺はちょろいよ
その後の首筋のアレと再生しつつあるゴジラであ゛あ゛あ゛あ゛!!!???ってなったけど
監督は人の心とかないの
22124/05/27(月)04:13:03No.1193702559+
もうなんか何気ない日常とか人の優しさで泣いてしまう
22224/05/27(月)04:17:02No.1193702776+
>子供の頃に見たフランダースの犬はなんでネロはここまで仕打ちを受けなきゃいけないんだ…
>って哀しいと言うよりも悔しさで泣いた記憶ある
>原作読んだら少年というより働き盛りの青年だったから納得したけど
終盤もう死に転がるような展開続きでひたすら暗かったな…
22324/05/27(月)04:20:28No.1193702945+
>って哀しいと言うよりも悔しさで泣いた記憶ある
罪のない無垢な少年と犬が周囲に利用され罵倒されひどい目にあって救われる寸前に死ぬってことに無情感を覚えてキツイから泣くけど感動では無いよな
22424/05/27(月)04:32:19No.1193703490+
SEED一気見したら慟哭の空で泣いた
22524/05/27(月)04:48:28No.1193704177+
フランダースの犬は逆に主人公の狡賢さのなさに怒りが湧いちゃって泣けなかったな
もっと意地汚く生きなさいよってなる
22624/05/27(月)04:50:51No.1193704266+
ギターの音色は…
優しく見守り包み込む…
22724/05/27(月)04:51:27No.1193704285+
年取ると子供関係は親目線か親戚のおじさん目線になっちゃうよな
22824/05/27(月)04:54:51No.1193704398+
泣かないだろって思ってても体が勝手に涙をこぼすからな…
22924/05/27(月)05:16:28No.1193705167+
髑髏島の巨神のラストのおじさんが家に帰るシーンは何回見ても泣く
23024/05/27(月)05:16:30No.1193705168+
子供が亡くなったニュース見るだけで泣きそうになるよ最近
23124/05/27(月)05:20:00No.1193705312+
映画どころか合うものはMVだけで泣けるし
23224/05/27(月)05:22:12No.1193705425+
最近はちょっとした友情を感じる何気ないシーンで込み上げちゃう
23324/05/27(月)05:25:51No.1193705589+
何かを観て泣いたことない泣きたい
23424/05/27(月)05:32:58No.1193705909+
>映画どころか合うものはMVだけで泣けるし
MVは一つの映像作品だからそりゃ泣ける
おじいちゃんおばあちゃんが出てくるMVは法的に禁止してくれ大体泣くから
23524/05/27(月)05:37:32No.1193706108+
>作中のジジババが泣き崩れる事で泣かせるタイプはそういう状況に涙腺が刺激されてるだけで作品に感動して泣いてる感がないから
こんな感じであの花があんまピント来なかった
キャラクターがみんな感情を吐露して泣いてるけど置いてけぼりくらった感じになった
23624/05/27(月)05:48:02No.1193706477+
あんまり共感されないかもしれないけどシンエヴァのなんで僕なんかにこんなに優しくするんだよ!のとこでちょっとびっくりするくらい泣いちゃった
23724/05/27(月)05:49:39No.1193706534+
ものすごい涙腺弱いはずなのに涙腺が弱すぎるせいでどの映画で泣いたか思い出せない
23824/05/27(月)05:57:47No.1193706861+
ロボとーちゃんで泣きそうになって泣かなかったのが最後かなぁ
23924/05/27(月)05:58:27No.1193706886+
動物系はなんか一切泣けない
飼ったことないから感情移入できないんかな
24024/05/27(月)06:22:02No.1193708051+
映画じゃないけどずとまよのMVで泣いた


1716740257355.jpg