二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1716737890090.jpg-(836411 B)
836411 B24/05/27(月)00:38:10No.1193666873+ 02:56頃消えます
アイロンを使いこなしたい
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/27(月)00:40:20No.1193667669+
ポホーン
224/05/27(月)00:48:38No.1193670632そうだねx61
そうはならんやろ
324/05/27(月)00:50:39No.1193671267そうだねx29
効率悪すぎる…
424/05/27(月)00:53:10No.1193672101そうだねx34
IQ溶けゆ…
524/05/27(月)00:55:31No.1193672801+
効率の問題など些細なものだろ…
624/05/27(月)01:00:19No.1193674288そうだねx1
うどんの原料って記憶の底探らなきゃならなないもの?
724/05/27(月)01:04:27No.1193675524そうだねx13
私の記憶が確かならばうどんには塩入ってるからこれ実際にやって粉に出来たとしても多分相当しょっぱくなるよ
824/05/27(月)01:11:15No.1193677491そうだねx2
この漫画は突っ込み所以外を探す方が困難だから
何ならこのシーンは大分マシなまである
924/05/27(月)01:12:51No.1193677959+
>うどんの原料って記憶の底探らなきゃならなないもの?
本当に?米粉じゃなくて?とか圧かけられたら迷う人が出る程度にはあやふやな層がいるとは思ってる
1024/05/27(月)01:15:25No.1193678700+
縁日でタコ使ってタコ焼き以外に何があるんだ…
1124/05/27(月)01:16:34No.1193679005+
も り
1224/05/27(月)01:17:43No.1193679344+
生卵は溶いてから入れた方がいいんじゃない?
1324/05/27(月)01:17:51No.1193679380+
ゲッティの麺を包丁で千切りにした程度で粉には戻るまいよ
そもそも乾麺の千切りは無理だろ
せめてすりおろせよ
1424/05/27(月)01:17:52No.1193679383+
出し汁に対して小麦粉(?)少なすぎない?
1524/05/27(月)01:21:08No.1193680343+
アイロンの温度でそこまでしっかり焼けるかな…
1624/05/27(月)01:21:57No.1193680604+
せめてお好み焼きにしとけば最後の調理の無茶さだけは軽減できるだろうに
1724/05/27(月)01:22:57No.1193680881+
やってみてから言おうぜ
1824/05/27(月)01:23:08No.1193680931そうだねx2
アイロン地べたに置いてない?
1924/05/27(月)01:23:29No.1193681023そうだねx18
>やってみてから言おうぜ
食べ物で遊ぶな
2024/05/27(月)01:23:59No.1193681164+
いやこれどう考えても無理があるやろ…
2124/05/27(月)01:24:44No.1193681362+


2224/05/27(月)01:24:55No.1193681412+
作者はたこ焼き作ったことないのか?
たこ焼きの生地ってかなりシャバシャバだぞ
2324/05/27(月)01:25:34No.1193681566そうだねx16
>作者はたこ焼き作ったことないのか?
あると思うか?
2424/05/27(月)01:26:55No.1193681882+
出しの方に粉入れるの…?
2524/05/27(月)01:26:58No.1193681902+
>あると思うか?
まあ妙に関西disが多い漫画だしな…
2624/05/27(月)01:27:30No.1193682075+
>うどんの原料って記憶の底探らなきゃならなないもの?
「私の記憶が確かならば」は昔あった料理番組のパロディだから…
2724/05/27(月)01:28:52No.1193682438+
>>あると思うか?
>まあ妙に関西disが多い漫画だしな…
他の料理もあんまり作ったことなさそうというか
食に対する関心自体薄そう
2824/05/27(月)01:29:28No.1193682603+
ご馳走のイメージがガキすぎる
2924/05/27(月)01:30:39No.1193682920+
>この汚らしい所以外を探す方が困難だから
>何ならこのシーンは大分マシなまである
3024/05/27(月)01:30:49No.1193682949+
この頃から絵柄の最適化してるのな
3124/05/27(月)01:31:20No.1193683087そうだねx2
今度この料理リクエストしてみよう
3224/05/27(月)01:31:31No.1193683142+
>他の料理もあんまり作ったことなさそうというか
>食に対する関心自体薄そう
高卒即デビューだから料理覚えてる暇なんてなかっただろうな
3324/05/27(月)01:31:47No.1193683196そうだねx2
>「私の記憶が確かならば」は昔あった料理番組のパロディだから…
アレ未来世界の金持ちの道楽で過去に存在した料理人を復元して戦わせてるって設定だから本当に記憶あやふやなんだよな…
3424/05/27(月)01:33:55No.1193683705+
>今度この料理リクエストしてみよう
香介より憎しみ抱く事になるからやめな
3524/05/27(月)01:34:39No.1193683864そうだねx1
アイロンの上に材料置いて箸とかで整形していった方がいいと思う
3624/05/27(月)01:34:50No.1193683904+
「ありもので何とかする」にこだわり過ぎじゃない?
普通にたこ焼き作れよ
3724/05/27(月)01:35:22No.1193684030+
>ご馳走のイメージがガキすぎる
それはガキ向けの漫画なんだから突っ込む方がおかしい
3824/05/27(月)01:35:58No.1193684161+
>普通にたこ焼き作れよ
こんな作り方してるって事はタコ焼き機使えない理由があるんじゃないの
3924/05/27(月)01:36:04No.1193684177そうだねx9
>アレ未来世界の金持ちの道楽で過去に存在した料理人を復元して戦わせてるって設定だから本当に記憶あやふやなんだよな…
蘇れアイアンシェフ!って本当に蘇生してたの!?
4024/05/27(月)01:37:00No.1193684378+
うどんだし汁でのばしていく!
4124/05/27(月)01:37:25No.1193684477+
勢いだけは見習いたい
4224/05/27(月)01:37:32No.1193684505+
そんな設定だったんだ料理の鉄人…ずっと見てたのに知らなかった
4324/05/27(月)01:37:36No.1193684519そうだねx12
>アレ未来世界の金持ちの道楽で過去に存在した料理人を復元して戦わせてるって設定だから
蘇るがいいってそういう事だったんだ…
4424/05/27(月)01:38:41No.1193684733そうだねx8
>やってみてから言おうぜ
カンロくんに騙されましたーーー!!!
カンロこの野郎!!!
4524/05/27(月)01:40:04No.1193684995+
ガキの頃読んでもこのレベルだとそうはならんやろになりそう
4624/05/27(月)01:41:39No.1193685303そうだねx1
モーター入りのティラノサウルスより少年漫画的なハッタリ効いてていいと思う
4724/05/27(月)01:42:32No.1193685461+
グルマンくんにしては話の筋が通ってる方
4824/05/27(月)01:44:39No.1193685892+
グルマンくんじゃないのか
4924/05/27(月)01:45:03No.1193685958+
ゆでって関西人じゃなかったっけ
じゃあ本場がこれなんだろう
5024/05/27(月)01:45:25No.1193686026+
>>今度この料理リクエストしてみよう
>香介より憎しみ抱く事になるからやめな
グルマンくんは受け付け停止してるからやる時は基本自発的だよあの人
5124/05/27(月)01:46:55No.1193686311+
>>>今度この料理リクエストしてみよう
>>香介より憎しみ抱く事になるからやめな
>グルマンくんは受け付け停止してるからやる時は基本自発的だよあの人
すでにIQ溶かされたあとだったか…
5224/05/27(月)01:47:28No.1193686411+
いつ見ても屋台の設備あるのに最終的にアイロン使い出すの面白いな…
5324/05/27(月)01:49:08No.1193686709+
一個作るのに手間かかりすぎ
5424/05/27(月)01:49:15No.1193686730+
生卵入ってるから固まるのは固まるんじゃない?
5524/05/27(月)01:50:05No.1193686871+
つるピカハゲ丸くんでも焼き肉焼いてたし
アイロンは加熱調理に使える
5624/05/27(月)01:51:40No.1193687153+
実際アイロンで丸く焼くのは可能なんだろうか
5724/05/27(月)01:56:00No.1193687893そうだねx2
>実際アイロンで丸く焼くのは可能なんだろうか
そもそもたこ焼きの生地はシャバシャバだから丸く焼く以前の問題でたれる
5824/05/27(月)01:56:47No.1193688028+
グルメ漫画の癖に食べ物で遊んでて不快なの割と致命的だと思う
5924/05/27(月)02:09:07No.1193690244+
そのやり方で高速回転する?
6024/05/27(月)02:12:52No.1193690899+
アイロンで可能かどうかは置いとくとして
うどんの乾麺から砕いてやったたこ焼きは果たして美味いのか
6124/05/27(月)02:14:56No.1193691307+
こんなんやってるけどゆでどっちも関西出身だからな…謎だ
6224/05/27(月)02:18:09No.1193691826+
>こんなんやってるけどゆでどっちも関西出身だからな…謎だ
地方から上京した人が故郷を腐すのはよくあるらしいし憎しみを込めて茶化してるのかもしれない
6324/05/27(月)02:18:13No.1193691837+
ラジコン仕込んで肉弁当を飛ばすし
6424/05/27(月)02:19:49No.1193692057そうだねx2
アイロン掛け難しいよねって思ったらぜんぜんそういう話じゃないじゃん・・
6524/05/27(月)02:20:05No.1193692091そうだねx2
>>こんなんやってるけどゆでどっちも関西出身だからな…謎だ
>地方から上京した人が故郷を腐すのはよくあるらしいし憎しみを込めて茶化してるのかもしれない
ゆで先生何も考えてないと思うよ
6624/05/27(月)02:26:06No.1193692945+
フィクションとしてまだマシな部類な気がする
6724/05/27(月)02:37:09No.1193694433+
腕力すごいな
6824/05/27(月)02:42:34No.1193695121+
>今度この料理リクエストしてみよう
誰にだ
ゆでか
いつも香介君に騙されてる人にか


1716737890090.jpg