二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1716729896448.jpg-(132822 B)
132822 B24/05/26(日)22:24:56No.1193610635そうだねx26 23:34頃消えます
さっきミスト見終わった感想
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/26(日)22:26:30No.1193611371そうだねx31
次の瞬間死んでるかもしれない状況なので…
224/05/26(日)22:27:05No.1193611618+
子どもの言うこと聞かなきゃ良かったのに
324/05/26(日)22:27:25No.1193611775+
あそこで拳銃を拾ってなければ…
424/05/26(日)22:28:00No.1193612042そうだねx11
ババアを無駄に撃たなければ自分も自殺して知らずに済んだのに…
524/05/26(日)22:29:08No.1193612551+
ワンショットで全員葬るパパ凄くね?
624/05/26(日)22:29:45No.1193612824そうだねx1
最初の息子探しにいった人の視点で観たい
724/05/26(日)22:32:48No.1193614206+
>ワンショットで全員葬るパパ凄くね?
相手が動がなければ頭撃つだけじゃないか
824/05/26(日)22:33:47No.1193614658そうだねx15
>最初の息子探しにいった人の視点で観たい
あの人すげえ…
924/05/26(日)22:34:31No.1193614986+
アローヘッド計画の響きのかっこよさよ
1024/05/26(日)22:35:09No.1193615242そうだねx2
ガンスリンガーリニンさん助けてくだち!!
1124/05/26(日)22:35:25No.1193615376+
死にかけの怪我人なんて見捨てればよかったのに…
1224/05/26(日)22:36:54No.1193616043+
ババァがなぁ…
1324/05/26(日)22:37:48No.1193616446+
どのルートでも妻は蜘蛛の苗床確定だから救いはない
1424/05/26(日)22:38:19No.1193616680+
死ねば助かるのに…
1524/05/26(日)22:38:19No.1193616682+
映画史上でもっとも悪趣味な終わり方の一つ
1624/05/26(日)22:38:23No.1193616712そうだねx3
でもね
息子との約束は守れているんですよあのオチも
1724/05/26(日)22:38:56No.1193616931そうだねx21
キング作品のおぞましい中での家族愛も無視してない完璧な改変
1824/05/26(日)22:40:42No.1193617728そうだねx3
数ある選択肢のほぼ全てでバッドエンド行きを選び続けたみたいな悪意を感じる
1924/05/26(日)22:40:50No.1193617790+
ライトつけなきゃよかったのに
ババァの言うことなんか無視して大人しくしてればよかったのに
スーパーに残ればよかったのに
2024/05/26(日)22:40:51No.1193617796+
息子を殺す選択までしたのにね
2124/05/26(日)22:42:04No.1193618324そうだねx1
米軍鬼強え!
いやちょっと強すぎるな?
2224/05/26(日)22:42:06No.1193618341+
>死ねば助かるのに…
助かろうとしたせいでみんな殺して自分も死刑だもんな
2324/05/26(日)22:42:34No.1193618551そうだねx1
>キング作品のおぞましい中での家族愛も無視してない完璧な改変
(その手があったか!と膝を打つキング)
2424/05/26(日)22:44:06No.1193619191+
>最初の息子探しにいった人の視点で観たい
本来の主人公めいた奴!
2524/05/26(日)22:44:19No.1193619288+
>ライトつけなきゃよかったのに
>ババァの言うことなんか無視して大人しくしてればよかったのに
>スーパーに残ればよかったのに
薬屋に行かなきゃよかったのにも追加で
2624/05/26(日)22:44:59No.1193619579そうだねx1
なんで外に出ていったババアが生存してるんだよ…
2724/05/26(日)22:45:23No.1193619732そうだねx13
>なんで外に出ていったババアが生存してるんだよ…
2824/05/26(日)22:45:46No.1193619899+
主人公補正なければこんなもんよ
逆にあったからとも言える
2924/05/26(日)22:46:15No.1193620125そうだねx1
>主人公補正なければこんなもんよ
>逆にあったからとも言える
ここまで悲惨なのは逆主人公補正みたいなもんだな
3024/05/26(日)22:46:51No.1193620396そうだねx10
カメラマンが撮る人を間違えた映画
3124/05/26(日)22:47:06No.1193620498そうだねx2
>なんで外に出ていったババアが生存してるんだよ…
あっちが主人公だった
こっちはたまたまフォーカスされた一般人
3224/05/26(日)22:47:14No.1193620554+
ロボより人の心が無い脚本ってことだ
3324/05/26(日)22:47:36No.1193620706そうだねx3
スーパーはスーパーでパニック状態だからあそこに残り続ける選択肢は無いと思う
3424/05/26(日)22:48:19No.1193621013そうだねx1
あの出て行ったおばさん無茶ぶり要求してきて態度悪いから嫌い
まあ余裕がないと仕方ないのかもしれんが
3524/05/26(日)22:48:39No.1193621149+
監督「すげえ落ち思いついたから聞いてくれる?」
原作「マジやべぇ…」
3624/05/26(日)22:49:09No.1193621361+
>最初の息子探しにいった人の視点で観たい
ウォーキングデッドおすすめ
3724/05/26(日)22:49:36No.1193621568+
ババアに媚びてスーパーに残るのは無いだろ
ババアの気分次第で殺されかねないのに
3824/05/26(日)22:50:19No.1193621846そうだねx15
全て悪い方に転んだだけで1つ1つの選択はそんかおかしくはないだろ
3924/05/26(日)22:50:39No.1193621975+
生き残ってるから主人公補正はあるよ
4024/05/26(日)22:50:50No.1193622044+
明かりをつけろ!
4124/05/26(日)22:51:15No.1193622195+
怪物と霧が出てくるゲートを物語の裏で軍人さんが塞ぎに行ってるんだっけ
4224/05/26(日)22:51:38No.1193622348+
後からネットで騒ぎ立てるタイプの人達にやたら有名になっただけで
公開時から普通に評価されてる映画だからな…
4324/05/26(日)22:51:39No.1193622354そうだねx1
>主人公補正なければこんなもんよ
>逆にあったからとも言える
世界が主人公に悪意持ってるとしか思えんからね
判断としては別に間違ってなくても主人公が取る選択はほぼ悲惨な方向に進むし
ラストも息子パーンしなかったら原作みたいに霧は世界中に広がり続けるだけだと思う
4424/05/26(日)22:52:25No.1193622682+
いいですよね宗教ババアの言った通り息子を殺したら霧が晴れるの
4524/05/26(日)22:53:47No.1193623270そうだねx1
この映画好きだけどうちの母親がスレ画のロボットみたいなこと言ったこと思い出すからなんか苦手だ
4624/05/26(日)22:53:50No.1193623296+
化け物って軍隊レベルだったら普通に制圧できる程度の強さだっけ
4724/05/26(日)22:54:32No.1193623620+
>この映画好きだけどうちの母親がスレ画のロボットみたいなこと言ったこと思い出すからなんか苦手だ
俺も心の中の事後諸葛亮が騒ぐから気持ちはわかる
4824/05/26(日)22:54:56No.1193623795+
キャロルだからなおばさん
4924/05/26(日)22:55:05No.1193623866+
>化け物って軍隊レベルだったら普通に制圧できる程度の強さだっけ
拳銃でも当たれば倒せるもん
戦車きたらなす術ないと思う
5024/05/26(日)22:55:18No.1193623941+
アローヘッド計画なんてやらなければよかったのに
5124/05/26(日)22:55:27No.1193624008そうだねx5
軍隊よりも霧を晴らしたのが影響大きそう
5224/05/26(日)22:56:30No.1193624442そうだねx1
同郷のペニーワイズさんだってガキに負けたりしてるんだからそりゃな
5324/05/26(日)22:56:45No.1193624538+
どこで詰んだんだろうな…家に気が貫通したところか隣人ガチャ失敗したところか
5424/05/26(日)22:57:04No.1193624687+
>化け物って軍隊レベルだったら普通に制圧できる程度の強さだっけ
モンスター自体は拳銃使いがいれば倒せるぐらい
5524/05/26(日)22:57:14No.1193624769そうだねx1
ドラマ版だと軍隊が証拠隠滅に住民殺しに来てたっぽいのが酷い
5624/05/26(日)22:57:21No.1193624814+
>キャロルだからなおばさん
弱いわけないんだよな…
5724/05/26(日)22:57:32No.1193624890そうだねx2
昨日Xでバズってた画像ですね
5824/05/26(日)22:57:44No.1193624977+
まぁ霧の発生タイミングと位置的に奥さん助けるのは絶対無理だしなぁ
5924/05/26(日)22:58:01No.1193625093+
>どこで詰んだんだろうな…家に気が貫通したところか隣人ガチャ失敗したところか
全部ダメだよ
なんなら家から出ないで居れば余裕で助かってる
6024/05/26(日)22:58:20No.1193625242そうだねx1
ウォーキングデッドで突然めちゃくちゃ強くなったおばさん
6124/05/26(日)22:58:39No.1193625375そうだねx2
>>どこで詰んだんだろうな…家に気が貫通したところか隣人ガチャ失敗したところか
>全部ダメだよ
>なんなら家から出ないで居れば余裕で助かってる
家の壁壊れてるし湖の付近だし家にいたら殺されない?
6224/05/26(日)22:59:05No.1193625574そうだねx9
>全部ダメだよ
>なんなら家から出ないで居れば余裕で助かってる
窓割れたからガラス買いに出たんだし家に残った奥さんが苗床にされてるし家にとどまるのも死では?
6324/05/26(日)22:59:48No.1193625898+
>全部ダメだよ
>なんなら家から出ないで居れば余裕で助かってる
スーパーに買い出しに行かないつもりか?
6424/05/26(日)23:00:17No.1193626096そうだねx1
軍が異次元の扉開く実験したのが原因て真実だったの?
6524/05/26(日)23:00:40No.1193626261そうだねx6
この映画で〜すればよかったのにっていう事態が悪化した理由を求めても無駄だよね
個々の行いや決断なんかでどうにか出来るものを相手にしてないし
6624/05/26(日)23:00:45No.1193626293+
予想以上にアメリカ軍が強かった
でもそもそも軍の実験が原因だった気がする
6724/05/26(日)23:01:33No.1193626624+
あの超デカいベヒーモスが米軍から逃げてるってのが公式設定なのかなんなのか思い出している
6824/05/26(日)23:01:38No.1193626657+
何もわからない中で自分の心に従って行動しただけだよ
6924/05/26(日)23:01:51No.1193626748そうだねx2
多分ああすればよかったのにっていう別ルートたどっても結局全部最悪の結果に集束していくと思う
7024/05/26(日)23:02:03No.1193626826+
>昨日Xでバズってた画像ですね
マジレスロボついてるんだからみんなわかってると思うよ
7124/05/26(日)23:02:25No.1193626974+
逃げた怪物が繁殖して世界中に広がったらパンデミックどころじゃないよね
7224/05/26(日)23:03:04No.1193627223そうだねx2
>逃げた怪物が繁殖して世界中に広がったらパンデミックどころじゃないよね
霧がなきゃあいつら雑魚でしょ
7324/05/26(日)23:03:05No.1193627230そうだねx4
>この映画で〜すればよかったのにっていう事態が悪化した理由を求めても無駄だよね
>個々の行いや決断なんかでどうにか出来るものを相手にしてないし
映画に関しては映画監督が霧が晴れたのは息子撃ち殺したおかげって言い切ってるからまあ詰んでる
監督に悪い意味で愛されてる
7424/05/26(日)23:03:28No.1193627378+
人間振り返って後悔する生き物だから仕方ねぇ
7524/05/26(日)23:03:44No.1193627487そうだねx2
最後の撃ち殺すのちょい待てば良かったのに以外はぶっちゃけどうしようもないだろと思う
最初のおばさんと同じように家に帰ったところで死ぬだろ
7624/05/26(日)23:03:48No.1193627513そうだねx2
>>昨日Xでバズってた画像ですね
>マジレスロボついてるんだからみんなわかってると思うよ
(ヒ見てないから知らないしそもそもロボットのネタも知らないけど語れるならいいやと思ってる)
7724/05/26(日)23:04:20No.1193627699+
>映画に関しては映画監督が霧が晴れたのは息子撃ち殺したおかげって言い切ってるからまあ詰んでる
それどこで読める?
7824/05/26(日)23:04:27No.1193627756+
>映画に関しては映画監督が霧が晴れたのは息子撃ち殺したおかげって言い切ってるからまあ詰んでる
となると弾を残しておいて一緒に死ぬくらいしかやれる事はないか…
7924/05/26(日)23:04:34No.1193627793+
>>化け物って軍隊レベルだったら普通に制圧できる程度の強さだっけ
>拳銃でも当たれば倒せるもん
>戦車きたらなす術ないと思う
けど40mぐらいあるやつとかもいたし…
8024/05/26(日)23:05:11No.1193628034+
やることなすこと全部裏目に出たね
8124/05/26(日)23:05:35No.1193628193+
外でエイリアンと戦う方がまだワンチャンあった
8224/05/26(日)23:05:45No.1193628246+
>軍が異次元の扉開く実験したのが原因て真実だったの?
異世界と繋がってる
fu3524442.jpg
fu3524448.jpg
8324/05/26(日)23:06:09No.1193628401そうだねx2
スーパー内での○○らしいよ→○○だって!→○○の原因は△△なんじゃ…→△△が元凶だ!ってどんどん伝聞がエスカレートしてくのがうーわ…と思いつつ実際こういうのあるよなぁって
8424/05/26(日)23:06:51No.1193628674+
ダークタワー一巻で挫折したな
ねえこれ...
8524/05/26(日)23:07:05No.1193628756+
>けど40mぐらいあるやつとかもいたし…
でも所詮生物だからどっかにえぐい傷がついたらそのまま死ぬんじゃない?
8624/05/26(日)23:07:16No.1193628833+
あの世界は普通にトラックに轢かれて異世界に転移したりするので
8724/05/26(日)23:07:33No.1193628941そうだねx1
異世界とかそういうお話しだったの!?
8824/05/26(日)23:07:53No.1193629089+
出ていって生き残った人がウォーキングデッドで殺しの才能に嘆く心優しいアサシンみたいになってるのおもろすぎるよ
8924/05/26(日)23:07:57No.1193629118+
>スーパー内での○○らしいよ→○○だって!→○○の原因は△△なんじゃ…→△△が元凶だ!ってどんどん伝聞がエスカレートしてくのがうーわ…と思いつつ実際こういうのあるよなぁって
豊川信用金庫事件で見た
9024/05/26(日)23:08:40No.1193629412+
ただの別次元の野生生物なので実はそんなに強くない
9124/05/26(日)23:08:52No.1193629524+
息子殺したら霧が晴れたとすると自殺が意味持っちゃう
時間経過で勝手に晴れますって方が芸術店高いじゃん
9224/05/26(日)23:08:53No.1193629530+
>それどこで読める?
まず原作は死なない
霧の中を車で運転して逃げ出しましたで終わり
映画のスレ画の部分原作から丸っと変えてあるシーン
9324/05/26(日)23:08:58No.1193629560+
最初に宗教ババアを追い出せばよかったのに
9424/05/26(日)23:09:41No.1193629837+
>異世界とかそういうお話しだったの!?
軍が密かにやってたアローヘッド計画っていう異次元の扉開く実験で化け物がうようよやってきたって言うのが事件の発端
9524/05/26(日)23:09:53No.1193629912そうだねx1
>スーパー内での○○らしいよ→○○だって!→○○の原因は△△なんじゃ…→△△が元凶だ!ってどんどん伝聞がエスカレートしてくのがうーわ…と思いつつ実際こういうのあるよなぁって
おばさんのこと普段馬鹿にしてたのに危機に晒されると救いを求めて縋るし扇動おばさんさえいかなかった一線を越えてしまうのがリアル衆愚すぎてえぐいよね
そして自分も同じ状況ならそうならないって自信持って言えない範囲なのが
9624/05/26(日)23:09:57No.1193629929+
どんどん宗教おばさんのランクが上がってくのが痛快でもある
中盤の信者が最高潮に達して軍人に裁きを!したらおそらくおばさん的にはそこまでやるつもり無かっただろうに殺せー!って狂乱状態になってるのをえっ嘘やん…って顔しつつも止めると自分の立場がまずくなるからそ…そうです!やるのです!って言葉に詰まってるの好き
9724/05/26(日)23:09:58No.1193629940+
あんまり強くないけど空飛ぶ奴は厄介そうだよね
9824/05/26(日)23:10:09No.1193630016+
クソピエロが全部悪いってマジ?
9924/05/26(日)23:10:11No.1193630033そうだねx2
息子を撃ち殺さないと解決しなかったパターンよりちょっと待てば助かった方が鬼畜だと思うんだよね
10024/05/26(日)23:10:16No.1193630072そうだねx3
>>それどこで読める?
>まず原作は死なない
>霧の中を車で運転して逃げ出しましたで終わり
>映画のスレ画の部分原作から丸っと変えてあるシーン
そっちでなく子供を殺したから晴れたって話のほう
10124/05/26(日)23:10:24No.1193630115そうだねx2
>異世界とかそういうお話しだったの!?
背景としてはそうなってるけど映画の範疇ではなんか異常なことになってるってだけでいい
10224/05/26(日)23:10:25No.1193630119+
息子と霧の発生関係ないでしょ
10324/05/26(日)23:10:45No.1193630254そうだねx1
>>それどこで読める?
>まず原作は死なない
>霧の中を車で運転して逃げ出しましたで終わり
>映画のスレ画の部分原作から丸っと変えてあるシーン
たぶんそういうことじゃなくて監督が言ったその霧消失の理由とかの情報源のことだぞ
10424/05/26(日)23:10:48No.1193630273+
スレ画は多分全員殺すまで絶対霧が晴れない
10524/05/26(日)23:11:07No.1193630407+
>そっちでなく子供を殺したから晴れたって話のほう
お前の持ってる板は質問するだけのものか?
10624/05/26(日)23:11:15No.1193630460+
>異世界とかそういうお話しだったの!?
ITのペニーワイズも繋がった先の世界の出身
他の作品のヒーリングとかテレパシーも異世界由来の物がある
10724/05/26(日)23:11:27No.1193630535+
自決決める直前に見たでかい怪物の裏面まで描かれたアートワーク好き
視聴者には霧がかってしか見えなかったけどあれ車から見て諦めるのはすごい理解できる
10824/05/26(日)23:11:52No.1193630700+
オチ含めて好きだけどババアが不快すぎてそんな見返したくないんだよな
10924/05/26(日)23:12:00No.1193630770+
>ITのペニーワイズも繋がった先の世界の出身
マジで!?その説は初めて知った
11024/05/26(日)23:12:04No.1193630794+
>ただの別次元の野生生物なので実はそんなに強くない
脅威度としてはアマゾンのヤバい病気とか毒とか持った野生動物が家のそばにワープしてきた感じなのかな
11124/05/26(日)23:12:34No.1193630997そうだねx1
>どんどん宗教おばさんのランクが上がってくのが痛快でもある
>中盤の信者が最高潮に達して軍人に裁きを!したらおそらくおばさん的にはそこまでやるつもり無かっただろうに殺せー!って狂乱状態になってるのをえっ嘘やん…って顔しつつも止めると自分の立場がまずくなるからそ…そうです!やるのです!って言葉に詰まってるの好き
最初おばさんいじめてた肉屋が忠臣化しておばさんが言う前に殺しまくってんのがまじあいつ…
11224/05/26(日)23:12:40No.1193631027+
キング原作は根幹にキリスト教の思想が強過ぎて自分にゃ狙いのどこまで刺さってるのかよくわかんないってなる
11324/05/26(日)23:12:44No.1193631051+
けどでかい虫は怖いよ…
刺されたら死ぬし
11424/05/26(日)23:12:55No.1193631126そうだねx13
>>そっちでなく子供を殺したから晴れたって話のほう
>お前の持ってる板は質問するだけのものか?
何いきなり煽ったうえに話逸らし始めるんだよ
こわ
11524/05/26(日)23:13:15No.1193631260+
仲の悪い隣人を買い物に連れてったりしなければ…
11624/05/26(日)23:13:33No.1193631380+
軍隊は制圧できたの?
11724/05/26(日)23:14:06No.1193631600そうだねx7
>>そっちでなく子供を殺したから晴れたって話のほう
>お前の持ってる板は質問するだけのものか?
そうだなテキトーなデマとか当たり前のようにするところだな!
11824/05/26(日)23:14:12No.1193631631そうだねx2
>>ITのペニーワイズも繋がった先の世界の出身
>マジで!?その説は初めて知った
キングのお話は大体繋がってる
11924/05/26(日)23:14:32No.1193631762そうだねx1
俺の持っている板で霧の原因ググっても霧の原因と子供が繋がってるとは出てこなくて
ミストのババアに出くわしたような気持ちになってる
12024/05/26(日)23:14:42No.1193631835+
>キングのお話は大体繋がってる
つまりランゴリアーズも…
12124/05/26(日)23:14:50No.1193631889+
おばさんの集会で今なら何言ってもイケるだろ!って所で
戦争が悪い!そうだそうだ!
飽食が悪い!そうだそうだ!
同性愛が悪い!え…?それ関係なくね?
って一瞬信者が冷静になっておばさんがあれ?これ違った?ってなるのいいよね
12224/05/26(日)23:14:51No.1193631895+
>軍隊は制圧できたの?
霧が晴れたらもう生存できないので…
12324/05/26(日)23:15:03No.1193631975そうだねx2
>俺の持っている板で霧の原因ググっても霧の原因と子供が繋がってるとは出てこなくて
>ミストのババアに出くわしたような気持ちになってる
ちょっと...
このスレイチ怖い話やめなよ
12424/05/26(日)23:15:14No.1193632061そうだねx1
彼女がグロ死してスーパー全員顔見知りっぽいのに軍人だからって刺されて放り出される兄ちゃんが助かるifルートも浮かばないすごい可哀想さ
12524/05/26(日)23:15:23No.1193632116+
FARCRY4も大体こんな感じ…
12624/05/26(日)23:15:29No.1193632158そうだねx10
デマを許すなー!そいつのIDを出せー!
12724/05/26(日)23:15:35No.1193632201+
>仲の悪い隣人を買い物に連れてったりしなければ…
穴が開いた家で化け物に襲われて全滅だな…
12824/05/26(日)23:16:01No.1193632364そうだねx5
>デマを許すなー!そいつのIDを出せー!
心までババアになるな
12924/05/26(日)23:16:42No.1193632639+
絶望のミスト
希望のサイン
13024/05/26(日)23:16:45No.1193632658+
時間経過で晴れるのは晴れるけどそのイベントスイッチがあそこで殺すことってだけだと思う
作劇的に殺して後戻りできなくなった段階までいつまでも待つよって
13124/05/26(日)23:17:01No.1193632773+
ダークタワーでだいたいわかるよ
13224/05/26(日)23:17:15No.1193632868+
>霧が晴れたらもう生存できないので…
霧が晴れたら丘に打ち上げられた魚の如く自滅するか弱い生き物なんです?
13324/05/26(日)23:17:59No.1193633163+
>ダークタワーでだいたいわかるよ
ダークタワーに答え合わせがあるの…?
13424/05/26(日)23:18:29No.1193633377そうだねx1
どんな行動も裏目に出てるから逆の選択肢を選んでいれば助かったとも言えるしどうあがいても裏目に出る運命だから助からないとも言えるしIFの話の議論をしたところで平行線にしかならんし
13524/05/26(日)23:19:09No.1193633625+
>霧が晴れたら丘に打ち上げられた魚の如く自滅するか弱い生き物なんです?
作中でもよく見ると霧が侵入してない所には入れないし薄い所だと一気に弱る
だからデパートに侵入されてもあっさり倒せた
13624/05/26(日)23:19:35No.1193633769+
主人公「大変だ!倉庫に!」
こくじん「さてはお前ら俺を騙そうとしてるな?」
とか仲の悪い隣人はいきなりすごい怒り出した気がする
13724/05/26(日)23:20:01No.1193633943そうだねx3
>作中でもよく見ると霧が侵入してない所には入れないし薄い所だと一気に弱る
>だからデパートに侵入されてもあっさり倒せた
ますます1人で出て行ったおばそんが凄すぎる
13824/05/26(日)23:20:21No.1193634101+
いやでも隣人は隣人で可哀想だったし…
13924/05/26(日)23:20:47No.1193634348そうだねx1
スティーブン・キング「美しい…」
14024/05/26(日)23:20:49No.1193634358そうだねx2
>ダークタワーでだいたいわかるよ
そう言われて映画見たけどあんまり分からなかった…
あったのは渋かっこいいイドリス・エルバによるスーパーかっこいいガン・アクションだった
14124/05/26(日)23:21:40No.1193634744+
ミストの出来事もタワーが攻撃されたから起きた異変なんだっけ
14224/05/26(日)23:22:16No.1193635009そうだねx2
>マジで!?その説は初めて知った
人の恐怖心を食べるみたいな特性の宇宙人的な存在だったはず
14324/05/26(日)23:22:57No.1193635314そうだねx3
序盤でロープ付けて周辺捜索買って出たおっちゃん好き
タフガイ
14424/05/26(日)23:23:16No.1193635465+
>そう言われて映画見たけどあんまり分からなかった…
>あったのは渋かっこいいイドリス・エルバによるスーパーかっこいいガン・アクションだった
映画は思い切り省略されちゃってるから…
いつかドラマでじっくりやってほしい
14524/05/26(日)23:23:40No.1193635679そうだねx1
ダークタワーは小説の分量結構あるしちょっとした鬱展開多めなので読むの時間かかる
14624/05/26(日)23:24:41No.1193636185+
ババアまさにメシアだったな…ババアサイドも観たい
14724/05/26(日)23:24:59No.1193636320そうだねx1
>序盤でロープ付けて周辺捜索買って出たおっちゃん好き
>タフガイ
タフ/ガイにされちゃった…
14824/05/26(日)23:25:17No.1193636469+
キングの作品はなんか短編中編ばっかり読んでたんだけどランゴリアーズとかもこれの異世界と関係あったりするの?
14924/05/26(日)23:26:19No.1193636934そうだねx3
シャイニングは受け入れないけどこれのオチは大絶賛してるの
キングはさぁ…ってなる
15024/05/26(日)23:27:21No.1193637404+
悪い判断してなさそうなのに自分の判断のせいでどんどん追い込まれていくの見てて辛かった
頭おかしそうな宗教ババア共が結果的に助かってそう…
15124/05/26(日)23:27:45No.1193637604そうだねx1
>シャイニングは受け入れないけどこれのオチは大絶賛してるの
>キングはさぁ…ってなる
シャイニングはテーマガン無視した醜悪2次創作のようなもんだし…
15224/05/26(日)23:27:52No.1193637656+
>キングの作品はなんか短編中編ばっかり読んでたんだけどランゴリアーズとかもこれの異世界と関係あったりするの?
基本的にキング作品に出てくるバケモンはダークタワー由来
15324/05/26(日)23:28:13No.1193637815+
僕を怪物に殺させないで
15424/05/26(日)23:28:31No.1193637937+
>>序盤でロープ付けて周辺捜索買って出たおっちゃん好き
>>タフガイ
>タフ/ガイにされちゃった…
人間の胴体一瞬で千切る強力な蟲がいたんだよな
後で出たどれだろうか
15524/05/26(日)23:29:17No.1193638254+
生存おばさんも出ていく時の「もういいわお前ら全員死ね!」
の呪詛で本当にみんな死んでるからもしかしたら後悔してるかもしれん
15624/05/26(日)23:29:24No.1193638312+
蚊に刺されて死んだ人が一番心に残っている
15724/05/26(日)23:29:28No.1193638347そうだねx1
>人間の胴体一瞬で千切る強力な蟲がいたんだよな
>後で出たどれだろうか
駐車場にいたカニじゃないか
15824/05/26(日)23:29:39No.1193638433そうだねx1
キング宇宙の中心は魔法で動く暗黒の塔が支えてたんだけど
中心世界の人間達が科学で補助動力のバランスに手を出したりクリムゾンキングの侵攻があったりした結果
隣接してる世界全部が荒廃に向かったり世界線混乱したり超能力が歪んで発露したりするようになってる
15924/05/26(日)23:29:39No.1193638439+
いい感じのバッドエンドを思いついてキングに提案したらそれいいね!やろう!ってお墨付き貰ったから
意気揚々とあのエンディングにしたのは本当だから多分メタ的に助かる展開は作られなかったというのはわかる
16024/05/26(日)23:30:45No.1193638933+
>生存おばさんも出ていく時の「もういいわお前ら全員死ね!」
>の呪詛で本当にみんな死んでるからもしかしたら後悔してるかもしれん
スーパーの生き残りめっちゃトラックに乗ってなかった…?
16124/05/26(日)23:31:10No.1193639099+
>シャイニングはテーマガン無視した醜悪2次創作のようなもんだし…
こういうのってパパは閉鎖環境で徐々に狂ってくるもんだろうに
最初からキチガイっぽいと思った
16224/05/26(日)23:32:06No.1193639511+
クソでかい化け物がいたけど生き物の体が鋼鉄より硬いわけないから
大きめのマシンガンとか側面からのRPGには耐えられるはずはないんだが…
結構あっさり制圧できたな…
16324/05/26(日)23:32:45No.1193639835+
>スーパーの生き残りめっちゃトラックに乗ってなかった…?
最初に出て行った人以外は全員知らん人じゃなかったっけ?
16424/05/26(日)23:33:31No.1193640167+
さっき見たってこれメからただ持ってきたやつじゃ…


fu3524448.jpg fu3524442.jpg 1716729896448.jpg