二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1716722900384.png-(48397 B)
48397 B24/05/26(日)20:28:20No.1193551400+ 21:28頃消えます
三重県は近畿地方ですか?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/26(日)20:29:32No.1193552129そうだねx8
近鉄に支配されているから近畿ですね
224/05/26(日)20:29:51No.1193552303+
関東ではないな
324/05/26(日)20:31:01No.1193553071+
中部ではないのか?
424/05/26(日)20:31:08No.1193553139+
東海じゃないの?
524/05/26(日)20:31:19No.1193553234+
ほぼ中部とは聞くけど
近畿の天気予報でもなぜかいつも見かけるあなた
624/05/26(日)20:31:22No.1193553276+
中近地方にしよう
724/05/26(日)20:32:55No.1193554232+
名古屋名物といわれてるものの元祖は三重だったりするから中部
824/05/26(日)20:33:52No.1193554729そうだねx9
〇 近畿 東海
× 関西 中部
924/05/26(日)20:34:06No.1193554830+
静岡の浜松付近とそれ以外で東海圏か関東圏か違うみたいな感じで
伊賀だけ関西圏でその他は東海圏みたいな感じって聞いた
1024/05/26(日)20:34:47No.1193555265+
取り合えず三重県民は名張あたりは三重県と認識してない
1124/05/26(日)20:35:41No.1193555828+
こうしてみると結構でかいな
1224/05/26(日)20:36:17No.1193556149+
投げたらよく飛びそうな形してるよね
1324/05/26(日)20:38:58No.1193557685+
橋を渡っただけで関西イントネーションの世界だったから近畿だな
1424/05/26(日)20:39:45No.1193558156+
>〇 近畿 東海
>× 関西 中部
何が違うの?
1524/05/26(日)20:41:48No.1193559317そうだねx9
>>〇 近畿 東海
>>× 関西 中部
>何が違うの?
マジで聞いてんの?
1624/05/26(日)20:42:39No.1193559918そうだねx5
>マジで聞いてんの?
なにこいつ
1724/05/26(日)20:43:01No.1193560190+
ぶっちゃけ排他的なものでも無いのでどっちでもある
1824/05/26(日)20:44:24No.1193560967+
なんか態度がデカい
1924/05/26(日)20:50:45No.1193564381+
三重はまぁ東海地方でしょ
これ系で1番分類に困るのは新潟県
2024/05/26(日)20:52:38No.1193565369+
新潟を北陸って言うと怒られるってやつか
2124/05/26(日)20:54:16No.1193566201そうだねx5
東海だし中部だし近畿だし関西だよ
2224/05/26(日)20:54:29No.1193566313+
愛知目線だと近畿
方言からして東海とはまったくちがう
2324/05/26(日)20:55:51No.1193567034+
東海だろ
常識で考えろ
2424/05/26(日)20:56:53No.1193567597+
fu3523568.jpg
2524/05/26(日)20:57:56No.1193568146そうだねx2
+東海
+近畿
みたいな2択格納メニューで外すとちょっと悔しい
2624/05/26(日)20:58:10No.1193568277+
京都奈良と接してるから近畿
2724/05/26(日)20:58:20No.1193568376そうだねx1
伊賀と名張はそれぞれ滋賀と奈良の飛び地だと思ってる
2824/05/26(日)20:58:36No.1193568495+
尾鷲辺りは三陸海岸ゆえに東北
2924/05/26(日)20:58:43No.1193568537+
名張市民だけエスカレーター右側に寄る
3024/05/26(日)20:59:14No.1193568876+
みえをはるな
3124/05/26(日)20:59:40No.1193569126+
>尾鷲辺りは気候ゆえに東南アジア
3224/05/26(日)21:00:21No.1193569513+
近畿の知り合いいわくなんか三重は関西弁っぽくないらしい
ぶっちゃけ関西弁知らん奴が関西弁使ってるような感覚になるらしい
3324/05/26(日)21:00:24No.1193569548+
>伊賀と名張はそれぞれ滋賀と奈良の飛び地だと思ってる
そんな事言ってるとまた忍者大戦になるぞ
3424/05/26(日)21:01:08No.1193569935+
伊賀あたりはだいぶ関西
逆に津や四日市あたりはノー関西
3524/05/26(日)21:02:36No.1193570722+
>fu3523568.jpg
三重と山梨はコウモリ野郎
3624/05/26(日)21:04:30No.1193571686+
地域から選んでく時このサイトだとどこにいるんだろうな…ってなるよね
3724/05/26(日)21:04:31No.1193571693+
たまに三重の津ってとこに旅行に行くんだけどいいとこだよね
3824/05/26(日)21:08:02No.1193573498+
3924/05/26(日)21:08:32No.1193573704+
山梨の野郎首都圏面しやがって…
4024/05/26(日)21:09:18No.1193574075+
津はローマ字でも世界最短の都市名になりたくて
公式の表記をZにしようとして失敗したらしいな
4124/05/26(日)21:09:35No.1193574220+
長島スパーランドは名古屋のものじゃありません
三重県のものです
4224/05/26(日)21:11:12No.1193574978+
>三重県は近畿地方ですか?
みえはるな
4324/05/26(日)21:11:59No.1193575384+
二つの地域の繋ぎ目に当たる部分は古来からどちらに所属するか揉めてきたんだろうなぁ
4424/05/26(日)21:12:53No.1193575872+
>たまに三重の津ってとこに旅行に行くんだけどいいとこだよね
何もなくない?
駅前ですら本当に県庁所在地かって感じだし
4524/05/26(日)21:13:56No.1193576425+
和歌山とセットになって紀伊地方を作ってると言う話は聞いた
4624/05/26(日)21:14:53No.1193576961+
>>マジで聞いてんの?
>なにこいつ
この世が憎いおじさん
4724/05/26(日)21:15:02No.1193577029+
津は母校と免許センターしか知らない
あとドンキにくっついてる魂心家
4824/05/26(日)21:15:12No.1193577111+
>>たまに三重の津ってとこに旅行に行くんだけどいいとこだよね
>何もなくない?
>駅前ですら本当に県庁所在地かって感じだし
割と史跡とかあって楽しいよ
海の方まで行くとまた景色がきれい
4924/05/26(日)21:16:17No.1193577650そうだねx1
津は美術館・博物館・釣り・マリンスポーツで行くなら楽しいかもな
逆にどれにも興味ない人間だとマジで何もない
5024/05/26(日)21:18:19No.1193578694+
津に泊まりの出張に行くときはドーミーインに大変お世話に成りました
5124/05/26(日)21:21:16No.1193580244+
青山や伊賀は関西だろ
5224/05/26(日)21:23:26No.1193581340+
>>〇 近畿 東海
>>× 関西 中部
>何が違うの?
区分方法が違う
>fu3523568.jpg
なので
>三重と山梨はコウモリ野郎


fu3523568.jpg 1716722900384.png