二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1716721659993.jpg-(106533 B)
106533 B24/05/26(日)20:07:39No.1193539698そうだねx23 21:08頃消えます
このディスクおいしいね
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/26(日)20:08:22No.1193540100そうだねx32
一定のラーメン屋を足切りしてくるやつ
224/05/26(日)20:08:29No.1193540149そうだねx6
深夜にコンビニで見かけると小躍りするディスク
324/05/26(日)20:08:48No.1193540318そうだねx18
冷たくてマズい
424/05/26(日)20:09:16No.1193540565+
最近出た吉村家のやつがすごかった
量が少ないということ以外はほぼ店で食べる家系だった
524/05/26(日)20:09:24No.1193540620+
スープはなかなかだけど麺がまだまだ
624/05/26(日)20:11:46No.1193541874+
コスパいいよねこれ
724/05/26(日)20:12:17No.1193542221そうだねx37
>冷たくてマズい
チンしろよ!?
824/05/26(日)20:12:44No.1193542500そうだねx65
>冷たくてマズい
そのまま食べる類人猿初めて見た…
924/05/26(日)20:12:46No.1193542525+
量少ないから銀シャリおにぎりを2個足してちょうどいい量になる
1024/05/26(日)20:13:20No.1193542819そうだねx2
たしかにこのディスクはそのまま食べたくなる見た目してる
1124/05/26(日)20:13:27No.1193542886そうだねx41
>冷たくてマズい
今日見た中で一二を争うくだらないレスだがくだらなすぎてちょっと笑っちゃった
1224/05/26(日)20:13:44No.1193543035+
加熱時間が5分くらいだからほうれん草とかノーライブ感のおろしにんにくを加えるのに丁度いいという
1324/05/26(日)20:14:07No.1193543288そうだねx7
>量少ないから銀シャリおにぎりを2個足してちょうどいい量になる
ザ・デブ
1424/05/26(日)20:14:10No.1193543315そうだねx3
>チンしろよ!?
鍋で作る専用だろ
1524/05/26(日)20:14:40No.1193543584+
>冷たくてマズい
いくらなんでも「」さん…嘘だよな?
1624/05/26(日)20:15:05No.1193543807そうだねx1
ローソンで売ってる天一のやつは器もついてていいよね
1724/05/26(日)20:15:23No.1193543975+
書き込みをした人によって削除されました
1824/05/26(日)20:17:29No.1193545088+
この円盤たまにすごい食べたくなるけど安定的に売ってるところを知らない
1924/05/26(日)20:19:20No.1193546168そうだねx5
そのままは不味い以前に硬くねぇか
2024/05/26(日)20:21:03No.1193547152+
Amazonで12個セット注文したら冷凍庫に入り切らなくて当日に6個くらい食ったときは流石にうんざりした
2124/05/26(日)20:21:07No.1193547184+
ちろちろ舐めてんのかな…
2224/05/26(日)20:22:10No.1193547769そうだねx36
>Amazonで12個セット注文したら冷凍庫に入り切らなくて当日に6個くらい食ったときは流石にうんざりした
デブ…
2324/05/26(日)20:22:40No.1193548113そうだねx5
この簡潔で合理性が詰まったフォルム惚れ惚れする
日本人の飯へのこだわりが詰まってる
2424/05/26(日)20:22:55No.1193548239+
スープがシャーベットになってるのは微妙にうまそうではある
2524/05/26(日)20:23:27No.1193548512+
難点は希釈なしの汁付きだから持ち帰るのが重いということ
2624/05/26(日)20:23:43No.1193548627+
初めてこの手の製品調理した時は具まで載っけて調理完了できるのすげえって感動した
2724/05/26(日)20:24:25No.1193549029+
夏はこれだよな
2824/05/26(日)20:24:52No.1193549295+
>ちろちろ舐めてんのかな…
下側を直接舐めるのは味濃すぎるし上は味なくねぇ?
2924/05/26(日)20:24:55No.1193549327+
>一定のラーメン屋を足切りしてくるやつ
家に帰らずに食えることが店の1番の利点だから
味だけだとなかなか難しい
コンビニで食える状態で買えたらかなり強い
3024/05/26(日)20:25:03No.1193549407+
麺もラーメンと言うよりはうどんみたいな感じでこれはこれでうまい
3124/05/26(日)20:25:12No.1193549501そうだねx3
>スープがシャーベットになってるのは微妙にうまそうではある
そうかなあ…脂まで固まってるからあんまり美味しそうに思えない…
3224/05/26(日)20:25:25No.1193549644+
>下側を直接舐めるのは味濃すぎるし上は味なくねぇ?
しかも冷たくてまずい
3324/05/26(日)20:25:42No.1193549811+
これ初めて考えた人マジですごい
3424/05/26(日)20:25:51No.1193549891+
新発売のは美味しいの?
3524/05/26(日)20:25:54No.1193549921+
>この簡潔で合理性が詰まったフォルム惚れ惚れする
>日本人の飯へのこだわりが詰まってる
ラーメンディスクとネギトロディスクのロマンはすごい
3624/05/26(日)20:25:58No.1193549961そうだねx6
>Amazonで12個セット注文したら冷凍庫に入り切らなくて当日に6個くらい食ったときは流石にうんざりした
デブのくせに冷蔵庫ガリかよ
3724/05/26(日)20:26:10No.1193550089+
塩元帥と家系と味噌好き
3824/05/26(日)20:26:10No.1193550095そうだねx8
>家に帰らずに食えることが店の1番の利点だから
コイツは家から出ずに食えるのが利点だから…
3924/05/26(日)20:26:14No.1193550142そうだねx3
キンレイありがとう…
4024/05/26(日)20:26:38No.1193550396+
ちょっと豪華にしたいんだけどおすすめのチャーシューある?
4124/05/26(日)20:27:19No.1193550806+
>コイツは家から出ずに食えるのが利点だから…
あぁ...土日とかリモートワークの時の飯としてはありなのか...
フル出社で土日もどこかで外食するから盲点だった...
4224/05/26(日)20:27:28No.1193550888+
ティファールの鍋が大きさちょうどよくて捗る
すぐ沸くし
4324/05/26(日)20:27:39No.1193550979+
ラーメンの最低ラインを底上げした邪悪
業務用スープをお湯で薄めたようなトラディショナルラーメンはもう食えない
4424/05/26(日)20:27:57No.1193551163+
これもまぁまぁお高くなってきて悲しみ
4524/05/26(日)20:27:57No.1193551169+
これより高くてまずい店いっぱいあるよな
4624/05/26(日)20:28:13No.1193551321+
>ちょっと豪華にしたいんだけどおすすめのチャーシューある?
豚バラを醤油と砂糖で煮たやつオススメ
4724/05/26(日)20:28:31No.1193551514そうだねx3
スープの濃さが間違いないからかお湯で薄めるスープのより美味しい気がする
4824/05/26(日)20:28:40No.1193551596+
キンレイじゃないけど日清の鳥白湯ラーメンもいいよね…少し手間かかるけど
4924/05/26(日)20:28:50No.1193551714+
じつはそのまま食っても行けるっぽいぞ
5024/05/26(日)20:29:13No.1193551937+
>新発売のは美味しいの?
ローソンで売ってるキンレイの吉村家のやつのことなら結構うまい
家系ディスクと比べても味が濃くて後半にニンニク酢もいい塩梅になる
5124/05/26(日)20:29:26No.1193552073そうだねx6
>じつはそのまま食っても行けるっぽいぞ
加熱した方が10倍は美味いからそのまま行く理由がない
5224/05/26(日)20:29:29No.1193552106そうだねx1
横綱好きあの薄めの豚骨醤油味がかなり完成度高い
5324/05/26(日)20:30:01No.1193552415+
これシリーズの担々麺とか出ないかな
5424/05/26(日)20:30:02No.1193552425+
なんて名前?
5524/05/26(日)20:30:06No.1193552462+
>スープの濃さが間違いないからかお湯で薄めるスープのより美味しい気がする
いやそれはお湯で薄める時にちゃんと計ってないだけだろ
5624/05/26(日)20:30:29No.1193552733+
>加熱した方が10倍は美味いからそのまま行く理由がない
文明がまだ火に目覚めてないとか
5724/05/26(日)20:30:42No.1193552871そうだねx2
>>スープの濃さが間違いないからかお湯で薄めるスープのより美味しい気がする
>いやそれはお湯で薄める時にちゃんと計ってないだけだろ
うるせえなぁ〜〜
5824/05/26(日)20:31:01No.1193553077+
非文明人多すぎるだろ
5924/05/26(日)20:31:04No.1193553102+
これ冷たいから嫌いなんだよなシャクシャク
6024/05/26(日)20:32:14No.1193553781+
深夜帰宅で店の味濃いラーメン食いたいけど営業してないときにコイツのポテンシャルが光る
6124/05/26(日)20:32:36No.1193554028そうだねx1
なにこれ
見たこと無い
6224/05/26(日)20:32:53No.1193554213そうだねx5
冷凍ディスク以下の店が多すぎる
6324/05/26(日)20:33:08No.1193554342+
お母さんがいないと火は使っちゃだめって言われてるし
6424/05/26(日)20:33:30No.1193554539+
>なにこれ
>見たこと無い
冷凍ラーメンディスク
鍋に入れて火にかけるだけで店の味
6524/05/26(日)20:33:53No.1193554734+
キンレイの天一出たらしいけど美味し?
6624/05/26(日)20:34:28No.1193555067+
これをアイス感覚でベロベロ舐める「」が存在するのか…?
6724/05/26(日)20:34:32No.1193555101+
めちゃくちゃ腹減ってきた…
6824/05/26(日)20:34:34No.1193555133+
便利でうまいし外人とかにも売れないのかな
近未来なフォルムの日本食とか受けるだろ
6924/05/26(日)20:34:54No.1193555336+
>そのままは不味い以前に硬くねぇか
噛み砕ける「」なのかもしれんし…
7024/05/26(日)20:34:54No.1193555338+
>キンレイの天一出たらしいけど美味し?
うまい
7124/05/26(日)20:35:10No.1193555490+
唯一の弱点だった量が年食ったらちょうどよくなって無敵
7224/05/26(日)20:35:23No.1193555621+
にゅろん系の麺だから好き嫌い分かれる
7324/05/26(日)20:35:34No.1193555758+
ミックスのカット野菜を一緒に煮ると野菜マシで食えるからお手軽
7424/05/26(日)20:35:44No.1193555862+
横綱ディスク以下の家系ラーメン店は店を畳め
7524/05/26(日)20:36:09No.1193556079+
横綱にチューブにんにく入れてみ
飛ぶぞぉ
7624/05/26(日)20:36:26No.1193556244+
>キンレイの天一出たらしいけど美味し?
パケ裏に書いてあった通り煮詰めてスープ濃くしたら店の味にまあまあ近づいた
こってり度が店のが100%だとすると70%くらいかな
もっと煮詰めたらよかったかも
具はしょぼい
7724/05/26(日)20:36:28No.1193556265+
レンジで食えるようにしてくれ
7824/05/26(日)20:36:39No.1193556383+
企業努力の塊
7924/05/26(日)20:37:11No.1193556675+
風呂上りのアイスが如くそのままいってる「」がいる…?
8024/05/26(日)20:37:18No.1193556741+
>なんて名前?
キンレイ お水がいらない横浜家系ラーメン
買え
8124/05/26(日)20:37:32No.1193556867+
家系ディスクを冷凍庫パンパンに詰めるのが夢
8224/05/26(日)20:37:42No.1193556934+
自宅に酢とおろしにんにくがこのディスクバラすの捗るよね…
8324/05/26(日)20:37:53No.1193557041+
>これシリーズの担々麺とか出ないかな
冷凍ものって意味ならセブンの担々麺がおいしかった記憶があるけど最近出てるかな
8424/05/26(日)20:37:57No.1193557092+
>風呂上りのアイスが如くそのままいってる「」がいる…?
9割くらいの「」はネタで言ってるだけだろ
8524/05/26(日)20:38:10No.1193557212+
冷凍麺の世界は日進月歩過ぎる
8624/05/26(日)20:38:21No.1193557336+
冷凍ラーメンよく食べるけどなんで麺がどれも微妙に少ないんだろ
逆に汁なし坦々麺は多い
8724/05/26(日)20:38:31No.1193557419+
>横綱ディスク以下の家系ラーメン店は店を畳め
横綱ラーメンは家系じゃなくない?
8824/05/26(日)20:38:33No.1193557440+
ちょっとくさいのが難点
8924/05/26(日)20:38:40No.1193557513+
>>風呂上りのアイスが如くそのままいってる「」がいる…?
>9割くらいの「」はネタで言ってるだけだろ
1割はいるんだ…
9024/05/26(日)20:39:14No.1193557847そうだねx1
冷凍ラーメンのスープうまいよね
ここは乾麺やら生麺と比較しても圧倒的
9124/05/26(日)20:39:26No.1193557977+
これを鍋にコト…ってセットするのなんか好き
9224/05/26(日)20:39:47No.1193558177+
>>>風呂上りのアイスが如くそのままいってる「」がいる…?
>>9割くらいの「」はネタで言ってるだけだろ
>1割はいるんだ…

>現在4515人くらいが見てます.
つまり451人はアイス感覚…!
9324/05/26(日)20:40:03No.1193558352+
ドラッグストアコスモスPBのちゃんぽんディスク知ってる?
9424/05/26(日)20:40:16No.1193558486+
麺の加減は結構好みわかれるところ
スープだけ売って欲しいと思うときもある
9524/05/26(日)20:40:32No.1193558640+
あとは冷凍を替え玉があればなぁ…冷凍うどんはあるけど中華麺ほんと見ない
9624/05/26(日)20:40:40No.1193558714+
つまりさ...
冷やし中華のすげぇヤツが出るって事だな...!
9724/05/26(日)20:40:52No.1193558821+
これの家系ラーメンって再現度どうなんです?
家系近くになくて行けないんだ
9824/05/26(日)20:40:57No.1193558856+
やっぱり非文明「」が多すぎるだろ
9924/05/26(日)20:41:06No.1193558939+
冷凍ラーメンの麺って家で作れるラーメンの中で一番美味しい気がする
10024/05/26(日)20:41:41No.1193559249+
コンロ無いんだけどレンチンじゃだめかなあ
10124/05/26(日)20:41:44No.1193559278+
>これの家系ラーメンって再現度どうなんです?
資本系とかそっち系の家系
10224/05/26(日)20:41:48No.1193559314+
>これの家系ラーメンって再現度どうなんです?
>家系近くになくて行けないんだ
スープは割と出来てる
麺は冷凍だからちょっと…ってなる
10324/05/26(日)20:42:17No.1193559624+
マジでうまくてびっくりしたやつ
10424/05/26(日)20:42:21No.1193559679+
>コンロ無いんだけどレンチンじゃだめかなあ
レンチンできるのもあるから袋見ろ
10524/05/26(日)20:42:25No.1193559721+
ちゃんぽんがマジでうまい
10624/05/26(日)20:42:47No.1193560037そうだねx1
>冷凍ラーメンの麺って家で作れるラーメンの中で一番美味しい気がする
実際カップ麺よりは高いけど300円程度で満足度はソレ以上だと思う
10724/05/26(日)20:43:10No.1193560290+
鶏白湯ラーメン好きなのに店がことごとく長続きせず潰れたので冷食に頼るしかない
10824/05/26(日)20:43:20No.1193560392+
ラーメンと冷凍の相性って意外といいよね
宅麺で取り寄せた冷凍スープが完全に店の味でスープって凍らせても味変わらんのだなと思った
10924/05/26(日)20:44:43No.1193561138+
>実際カップ麺よりは高いけど300円程度で満足度はソレ以上だと思う
高いカップ麺は350円ぐらいするけどこっちの方がおいしいと思う
11024/05/26(日)20:45:29No.1193561617+
一人暮らしだけど冷凍庫だけ別に買おうか悩む
11124/05/26(日)20:46:02No.1193561902+
どこ行ったら売ってるのこれ
11224/05/26(日)20:46:16No.1193562029+
冷凍ほうれん草もセットで買うとQoR爆上がりだぞ
11324/05/26(日)20:46:48No.1193562301そうだねx1
>>これの家系ラーメンって再現度どうなんです?
>資本系とかそっち系の家系
がっかりだな…
11424/05/26(日)20:47:03No.1193562442+
ローソンのはちょっとお高いがそのままレンジに突っ込めるというアドバンテージがある
11524/05/26(日)20:47:22No.1193562611そうだねx1
>どこ行ったら売ってるのこれ
スーパーでもネットスーパーでもコンビニでも
11624/05/26(日)20:47:49No.1193562880そうだねx3
>どこ行ったら売ってるのこれ
スーパーの冷凍食品コーナーでもコンビニの冷凍食品コーナーでも適当に探せ
11724/05/26(日)20:48:01No.1193562991+
>一人暮らしだけど冷凍庫だけ別に買おうか悩む
ナッシュとかもできるし便利だよ冷凍庫
11824/05/26(日)20:48:13No.1193563093+
>ちょっと豪華にしたいんだけどおすすめのチャーシューある?
チャーシューじゃないけど横綱にこてっちゃんちょっと入れると一気に馬鹿の食べ物になって楽しいよ
11924/05/26(日)20:48:32No.1193563275+
壱〇〇家みたいなのと比べると個人的には家系ディスクの方がうまいと感じる
12024/05/26(日)20:48:34No.1193563291+
>>一人暮らしだけど冷凍庫だけ別に買おうか悩む
>ナッシュとかもできるし便利だよ冷凍庫
ガイルはできないの?
12124/05/26(日)20:49:14No.1193563615+
冷凍の麺類は高くなってもいいからもう少し具を増やして欲しい
12224/05/26(日)20:49:30No.1193563749+
>一人暮らしだけど冷凍庫だけ別に買おうか悩む
冷凍庫を買うより冷蔵庫を300Lぐらいのおすすめ
電気代も一人暮らし向けの冷蔵庫より安いし冷凍室がクソでかい
12324/05/26(日)20:50:00No.1193564017+
これチンで食えるかなあ?
12424/05/26(日)20:50:04No.1193564048+
>がっかりだな…
>うるせえなぁ〜〜
12524/05/26(日)20:50:44No.1193564376そうだねx1
>>これシリーズの担々麺とか出ないかな
>冷凍ものって意味ならセブンの担々麺がおいしかった記憶があるけど最近出てるかな
冷凍担担麺だとセブンのは白ごま系で麺はツルツル 平均的にうまいよね 青梗菜なのもうれしい
ローソンのはオーガニック系で個人的にはちょっと微妙 でも絶対に一番好きな人いると思う
ファミマは麺ゴワ系で日清中華の麻辣担々麺に近いやつがあったんだけど1年くらい前から見なくなっちゃった…
ほな日清中華はっていうと麻辣担々麺と白胡麻担々麺があるんだけど白胡麻はかなりクリーミーなのでラー油を用意したほうがいいぞ
12624/05/26(日)20:51:23No.1193564702+
麺がまだまだ
ちゃんぽんだとやわ麺でも美味いんだけど
12724/05/26(日)20:51:46No.1193564900+
>これチンで食えるかなあ?
このディスクは鍋いるけどえびそばの冷凍ラーメンはチンしてちょっとお湯入れるだけでいけた
12824/05/26(日)20:51:49No.1193564930+
>これチンで食えるかなあ?
ラップして500W10分ってところだね
12924/05/26(日)20:52:00No.1193565046+
>これチンで食えるかなあ?
レンチンできるのもあるしできないのもある
レンチン専用で鍋不可のもあるから説明を見ろ
13024/05/26(日)20:52:23No.1193565243+
>ちろちろ舐めてんのかな…
絵面を想像してみたらかなり妖怪だよこれ
13124/05/26(日)20:52:37No.1193565367+
何もしたくない時だと鍋洗うのがまあまあ面倒なんだよな
13224/05/26(日)20:52:45No.1193565437+
>これの家系ラーメンって再現度どうなんです?
>家系近くになくて行けないんだ
ローソンでよく見る豚のやつはまぁまぁうまいよ
でももやしとキャベツを足したほうがうまいからそこは面倒くさいよ
13324/05/26(日)20:53:06No.1193565619+
お水がいらないシリーズいまみたらラインナップ結構増えてるね
13424/05/26(日)20:53:23No.1193565771+
尼のセールとかで吉野家の冷凍牛丼買いたくなるけど数が多くて普通の冷蔵庫じゃ入らないんだよな
13524/05/26(日)20:55:52No.1193567039+
替玉の冷凍麺も買っておくと良い
13624/05/26(日)20:56:34No.1193567442+
冷凍食品はまあ不味いってのなくなったね
下手なパウチとかその手の買うより外れもほぼない印象ある
13724/05/26(日)20:56:59No.1193567649+
この手の奴はスープは美味しいけど麺があんま美味しくないんよな
仕方ないと言えば仕方ないんだけど
13824/05/26(日)20:58:50No.1193568600+
冷凍麵でそこまで生麵と同等はさすがに無理だよ…
13924/05/26(日)20:59:15No.1193568887+
お湯が必要だけどスレ画より日清の担々麺が好き
汁無しじゃないほうね
14024/05/26(日)20:59:51No.1193569232+
コンビニの高級路線レトルトハンバーグより200円近く安いスーパーの冷凍ハンバーグが普通にうまくてビックリする
14124/05/26(日)20:59:57No.1193569288+
新商品の天一はかなり出来が良かった
14224/05/26(日)21:00:23No.1193569533+
>お湯が必要だけどスレ画より日清の担々麺が好き
付属のスパイスがうれしいよね
14324/05/26(日)21:00:52No.1193569795+
冷凍めんでいうとマルハニチロのサンマーメンが本当に最強にうまい
最近食ってないけどはやりで円盤状になってないかな
https://www.maruha-nichiro.co.jp/products/product?j=4902165165203
14424/05/26(日)21:01:17No.1193570023+
麺は店も大した事ないとこが多いからいいや
14524/05/26(日)21:01:53No.1193570318+
夏場は家に帰る間にスープが溶け始めて辛い
14624/05/26(日)21:02:19No.1193570580+
>お湯が必要だけどスレ画より日清の担々麺が好き
>汁無しじゃないほうね
日清中華じゃなくて具多のときが最強だったと思うけど今のも好き…
14724/05/26(日)21:02:38No.1193570731+
ドラッグストアでなんか200円台で売ってて
14824/05/26(日)21:03:13No.1193571015+
>量少ないからパック餅を1個足してちょうどいい量になる
14924/05/26(日)21:03:57No.1193571393そうだねx1
塩元帥が無くなりつつあるのが悲しい
15024/05/26(日)21:04:27No.1193571661そうだねx1
>新商品の天一はかなり出来が良かった
俺は逆に全然駄目だな…って感じた
他のやつは結構満足できたのに
15124/05/26(日)21:05:15No.1193572056+
横綱のやつすき
軽く煮詰めて濃くするとテンションあがるし
煮卵やチャーシュー乗っけてゆでると最高に楽しいし
にんにくとラードとか鶏油追加すると至高の領域に近い
なんなら本家が物足りなくなる
15224/05/26(日)21:05:30No.1193572202+
>塩元帥が無くなりつつあるのが悲しい
生麺タイプ好きなんだけどディスクも美味いのか
15324/05/26(日)21:06:27No.1193572725+
>この円盤たまにすごい食べたくなるけど安定的に売ってるところを知らない
普通にスーパーやドラッグストアの冷凍食品にない?
15424/05/26(日)21:06:30No.1193572751+
未だにスレ画買えたことない


1716721659993.jpg