二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1716698020185.jpg-(21289 B)
21289 B24/05/26(日)13:33:40No.1193385629+ 15:01頃消えます
そろそろ必要かも
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/26(日)13:41:19No.1193387801そうだねx7
もうさしてる
224/05/26(日)13:49:27No.1193390184+
日差しつえーわ
324/05/26(日)13:54:53No.1193391784+
もう先んじて買ってある
424/05/26(日)13:59:47No.1193393210+
これワンプッシュじゃないから使いづらい
524/05/26(日)14:04:55No.1193395075そうだねx5
超軽量!をウリにしてる折りたたみ傘って
開いたり閉じたりしにくいたたみ方になってるよね
624/05/26(日)14:07:28No.1193396014そうだねx2
一時期ネットで「折りたたみ傘はワンプッシュ型が正解」みたいな言説が流行ってたけど
開くときしか使わない機能のために100g近く重くなってるのアホくさくね?って思った
724/05/26(日)14:10:24No.1193397043そうだねx1
パキパキする傘は構造が単純な分ワンプッシュのやつに比べて丈夫だから言うほど悪いもんでもないと使って思った
824/05/26(日)14:11:29No.1193397462そうだねx2
前にオヌヌメしてもらった銀行員の傘買ったんじゃgff…
924/05/26(日)14:20:39No.1193400889+
機能は抜群だからこれでたたみやすくなってくれないかな
1024/05/26(日)14:21:23No.1193401131+
日差し強すぎるしグラサンかけようかなと思ってるけど
やっぱイキってるとか勘違いに見えるよなあって
1124/05/26(日)14:22:00No.1193401346そうだねx5
グラサンは必須
もう顕著に疲労度が違う
1224/05/26(日)14:22:11No.1193401408+
メガネだからサングラスかけらんねえ
1324/05/26(日)14:22:25No.1193401481+
日差しキツい所でのグラサンでイキってるとかは思わんでしょ
1424/05/26(日)14:22:33No.1193401526+
>メガネだからサングラスかけらんねえ
あったよ!度入りのサングラス!
1524/05/26(日)14:22:43No.1193401587+
グラサンが無理ならマダムが被ってるようなサンバイザーとかは
1624/05/26(日)14:22:51No.1193401629+
>メガネだからサングラスかけらんねえ
眩しい所だとグラサンになる機能のやつ欲しい
1724/05/26(日)14:24:23No.1193402162+
ワンプッシュのやつ使ってたけど2シーズン持たなかったからスレ画買った
1824/05/26(日)14:24:55No.1193402358+
これそんなに軽量でもコンパクトでもないしな…
1924/05/26(日)14:25:35No.1193402579+
去年「」に教わったショート丈の日傘が刺したり畳んだりするの楽でありがたい…
折りたたみはどうしても片付けるときやや面倒で
2024/05/26(日)14:25:43No.1193402617+
だいぶ軽いだろ!?
コンパクトさは機能的に限界があると思う
2124/05/26(日)14:26:20No.1193402832+
モンベルの日傘じゃないやつと比べるとね
2224/05/26(日)14:27:15No.1193403159+
遮光99%と遮熱謳ってたらモンベルじゃなくてもいい?
2324/05/26(日)14:27:24No.1193403226+
ワンサイズ小さいやつが出たせいかそっちばっか売れてこっちは余ってる
2424/05/26(日)14:27:25No.1193403230+
生地がね…纏まりにくいんだよね
2524/05/26(日)14:28:06No.1193403484+
折り畳み傘でいいやつは超高性能形状記憶機能であってほしい
2624/05/26(日)14:28:11No.1193403521+
>>メガネだからサングラスかけらんねえ
>あったよ!度入りのサングラス!
昨日眼鏡市場で作ってもらった
普通のメガネなら当日受け取りだけど度入りサングラスだと1週間後受け取りなんだね…
2724/05/26(日)14:28:48No.1193403735そうだねx2
>生地がね…纏まりにくいんだよね
折り目二箇所ある気がする…
ピッてやってもなんかしっくりこない…
2824/05/26(日)14:28:55No.1193403783+
>だいぶ軽いだろ!?
>コンパクトさは機能的に限界があると思う
あんま生地薄いやつは日光遮蔽できないだろうしね…
2924/05/26(日)14:28:59No.1193403808+
今度クリップオンでグラサンにできるメガネ買おうと思う
3024/05/26(日)14:29:00No.1193403812+
この傘メーカーは傘以外もいいモンあるらしいな
3124/05/26(日)14:29:44No.1193404074+
こいつ日光透けてない?
3224/05/26(日)14:30:05No.1193404201+
今年こそ買うぞ!と思ってるがまだ選べてない
小さくて軽くて広げたらでかいやつが欲しい
3324/05/26(日)14:30:08No.1193404225+
>この傘メーカーは傘以外もいいモンあるらしいな
冬用の手袋とかオスススメ
3424/05/26(日)14:30:29No.1193404358そうだねx2
>生地がね…纏まりにくいんだよね
こればっかりはどうしても遮光の為に生地が厚手になる折りたたみ日傘特有の問題だから何とも
3524/05/26(日)14:30:40No.1193404424+
>>メガネだからサングラスかけらんねえ
>眩しい所だとグラサンになる機能のやつ欲しい
調光機能付きはお値段高くなるけど便利よね…
3624/05/26(日)14:30:41No.1193404435+
この前テレビで遮光率100%あるよ!ってやってたな
3724/05/26(日)14:31:06No.1193404611+
fu3521732.jpg
秋終わるまで使うしこの状態で持ち歩く
3824/05/26(日)14:31:13No.1193404654+
>今年こそ買うぞ!と思ってるがまだ選べてない
>小さくて軽くて広げたらでかいやつが欲しい
スレ画じゃだめなの
小ささはそんなにかもだけど
3924/05/26(日)14:31:34No.1193404779+
>この傘メーカーは傘以外もいいモンあるらしいな
ジオラインいいぜ…山登らないやつにもおすすめ
4024/05/26(日)14:33:35No.1193405528+
安いからでヒラキのやつメルカリで買ったよ
安くて遮光率とかもまあまあなんだけどいかんせん送料がね…と思ってたらちょうどよく出てて助かった
4124/05/26(日)14:34:39No.1193405900+
個人的には日傘とサングラスもいいけど
アームカバーもおすすめしたい
長袖より通気性が良くてそれと同等くらいには直射日光を遮ってくれる
4224/05/26(日)14:35:36No.1193406246+
最近は酷暑すぎる
環境がどうにもならない分対策グッズでなんとかするしかない
4324/05/26(日)14:35:39No.1193406272+
半信半疑で去年買った遮光遮熱のやつが体感でもわかるくらい違ったから今年もお世話になる
4424/05/26(日)14:35:47No.1193406318+
銀行員の日傘買っておいた
4524/05/26(日)14:35:53No.1193406355+
先々週の子供の運動会で
すでに皮が剥けるくらいひどい日差しだった
4624/05/26(日)14:36:01No.1193406405+
最近はつばの広い帽子も楽でいいことに気づいた
4724/05/26(日)14:36:01No.1193406407+
モンベル以外でも似たようなのが増えて選びしろ広がったのはありがたい
4824/05/26(日)14:36:34No.1193406599+
>この前テレビで遮光率100%あるよ!ってやってたな
広く知られてるのはサンバリアかな
言うだけあって使うと100%って99%とかなり違って驚くわよ
4924/05/26(日)14:36:52No.1193406710そうだねx3
いつの間にかおっさんでも日傘が刺せるようになってて良かった
5024/05/26(日)14:37:13No.1193406815+
表地が銀色で裏地が黒が最強なんだけど
表地が日光反射しちゃうと周囲に範囲攻撃しちゃうんだよな…
5124/05/26(日)14:38:18No.1193407204+
軽くないと持ち歩かなくなるからいいんだ
5224/05/26(日)14:39:12No.1193407527+
どうも折りたたみ制が高いやつが存在しないように思える
5324/05/26(日)14:39:44No.1193407726+
>いつの間にかおっさんでも日傘が刺せるようになってて良かった
ここ数年の日差しはマジで死ねる世の中になっちゃったから…
5424/05/26(日)14:40:08No.1193407868+
なんでこんな環境で外出ないといけないんですかね…
5524/05/26(日)14:40:21No.1193407960+
ロフトで黒いやつ買ってきた
俺は最強だ
5624/05/26(日)14:40:33No.1193408027そうだねx1
>軽くないと持ち歩かなくなるからいいんだ
ただ去年は死を覚悟するレベルで日光がヤバかったんで折りたたみじゃないデカい日傘買ったな…
上半身完全にカバーできる日傘は最高だぜ
5724/05/26(日)14:40:42No.1193408089そうだねx1
日傘ってオシャレのためから命を守るために変わってきたよな
5824/05/26(日)14:41:31No.1193408384+
Wpc.とかはどうなん?
5924/05/26(日)14:41:31No.1193408385+
女性向けの折りたたまない小降りの日傘で無難なデザインがあればいいんだがなんか無い?
6024/05/26(日)14:41:41No.1193408442+
日除けってよりは持ち運べる日陰だぜ
6124/05/26(日)14:41:44No.1193408463+
適当に畳んでしわくちゃになるのも嫌なんだよなぁ
6224/05/26(日)14:41:46No.1193408477+
>日傘ってオシャレのためから命を守るために変わってきたよな
若者はいいけどおじさんは日差しでゴリゴリ体力削られるってのもある
活動可能時間にダイレクトにつながる
6324/05/26(日)14:42:59No.1193408911+
>Wpc.とかはどうなん?
値段とデザインと機能性のバランスがちょうどいいと思う
ただ女性向け寄りなので男でも持てそうなやつはすぐ品切れになる
6424/05/26(日)14:43:54No.1193409264+
Wpcは形状の関係で折りたたみづらいらしい
それ以外は問題ないんじゃないか
6524/05/26(日)14:45:14No.1193409758+
日焼け止めクリーム?ジェル?液?去年買ってみたけど使ってないな
6624/05/26(日)14:45:58No.1193410050+
サイクリングで日焼け止めは塗ってるけどまずは直接遮光が一番だなと思った…
6724/05/26(日)14:46:49No.1193410375+
まだ日傘差してないならとりあえずスレ画とか銀行員とかのコスパいい日傘は試すべき
サンバリアとかのハイグレードモデルはそれからでいい
6824/05/26(日)14:47:33No.1193410630+
>サイクリングで日焼け止めは塗ってるけどまずは直接遮光が一番だなと思った…
アームカバーはいいけど
レッグカバーはマジでずり落ちるんだよな…なんかバンドとか使うべきだろうか
6924/05/26(日)14:48:31No.1193411040+
ゼロアンドは無地多くて持ち手もシンプルで折りたたまないタイプもあったはず
7024/05/26(日)14:48:36No.1193411074そうだねx1
まあそこらの1/10にデバフでも十分効くからな…
7124/05/26(日)14:48:46No.1193411147+
日に焼けて真っ黒になるのは良いんだけど年取ったときにシミになって出てくるのが辛い
7224/05/26(日)14:50:02No.1193411640+
>>Wpc.とかはどうなん?
>値段とデザインと機能性のバランスがちょうどいいと思う
>ただ女性向け寄りなので男でも持てそうなやつはすぐ品切れになる
Wpc.はぶっちゃけレディースの傘なんだけど
柄がいろいろあって面白い
つーかメンズの折りたたみは黒とか灰色とか
地味で暗い色しかないのが困る
7324/05/26(日)14:50:20No.1193411760+
銀はなんか恥ずかしいから黒とかにしちゃう
効率は落ちるのはわかってるんだけどね…
7424/05/26(日)14:50:22No.1193411770+
日差しのスリップダメージ量が若い頃の3倍くらいになってるから必須になってしまった
7524/05/26(日)14:50:56No.1193411995+
百均の300円折りたたみが折れたからついでに日傘デビューしようと選んでるが色んなメーカーが出してて悩む
7624/05/26(日)14:51:25No.1193412206+
銀はなんか恥ずかしいけど黒も雨傘っぽいので白にした
7724/05/26(日)14:51:57No.1193412417+
>日差しのスリップダメージ量が若い頃の3倍くらいになってるから必須になってしまった
気温自体も明らかに上がってきてるし
夜も熱気が逃げないとなれば日中のダメージは減らしておきたい
7824/05/26(日)14:52:20No.1193412584+
ホムセンで折りたたみじゃないやつ買ったわ
7924/05/26(日)14:52:45No.1193412733+
(曇っていようが陽が落ちていようが日傘を手放さないオバサン)
8024/05/26(日)14:52:48No.1193412747+
雨傘兼用のやつはダメだ
つい雨風強い時も使っちゃうから…脆いから…
8124/05/26(日)14:53:15No.1193412910+
冷感アームカバーも欲しいけど今はリネンのロングシャツで様子を見る
8224/05/26(日)14:53:27No.1193412983そうだねx7
>(曇っていようが陽が落ちていようが日傘を手放さないオバサン)
曇ってても紫外線は突き抜けてくるぞ
8324/05/26(日)14:53:42No.1193413103+
兼用折り畳みは旅行用だからね
普段使いならショートのやつ買った方がいい
8424/05/26(日)14:53:48No.1193413147+
これめっちゃ盗まれるよね
8524/05/26(日)14:54:24No.1193413368+
>曇ってても紫外線は突き抜けてくるぞ
油断すると酷いことになるよねなった…
8624/05/26(日)14:54:40No.1193413468+
晴雨兼用をカバンに放り込んでおいて雨でも晴れでも使おうってのは虫が良すぎるか
8724/05/26(日)14:55:23No.1193413734+
日焼け止め塗った上で日傘さす
これが最強の布陣
8824/05/26(日)14:55:26No.1193413750+
>晴雨兼用をカバンに放り込んでおいて雨でも晴れでも使おうってのは虫が良すぎるか
いいけど真夏に酷暑日が続くと長いやつ欲しいな…ってなるぞ!なった
8924/05/26(日)14:55:51No.1193413905そうだねx1
>これめっちゃ盗まれるよね
バッグから持っていかれるの?
9024/05/26(日)14:56:01No.1193413978+
>晴雨兼用をカバンに放り込んでおいて雨でも晴れでも使おうってのは虫が良すぎるか
自分は1000円くらいのでこれやってる壊れたら買い換えればいいしね
9124/05/26(日)14:56:08No.1193414024+
>>晴雨兼用をカバンに放り込んでおいて雨でも晴れでも使おうってのは虫が良すぎるか
>いいけど真夏に酷暑日が続くと長いやつ欲しいな…ってなるぞ!なった
でかい日傘いいよね
9224/05/26(日)14:56:16No.1193414083+
スキンケアもそうだけどオシャレ以前の最低限の清潔感とか防御のために必要だとわかってきた
9324/05/26(日)14:56:22No.1193414118そうだねx1
最強おばさんは日焼け止め塗った上にサングラスアームカバーフェイスマスク装備で日傘差してる
9424/05/26(日)14:57:31No.1193414550+
男だからって暗い色買うと光吸収して暑くなる
9524/05/26(日)14:57:48No.1193414658+
>ゼロアンドは無地多くて持ち手もシンプルで折りたたまないタイプもあったはず
小川ならちょうど狙ってたやつだ
メンズの選択肢が豊富でいいね
9624/05/26(日)14:57:57No.1193414709+
スキンケアはともかく
焼けた目は戻らない
9724/05/26(日)14:58:06No.1193414753+
アサシンか何かみたいになってる夏のUV絶対通さないおばさんいいよね…
9824/05/26(日)14:58:59No.1193415056+
恥ずかしがらずに銀かせめて白寄りを選ぶべきか…


fu3521732.jpg 1716698020185.jpg