二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1716695531211.jpg-(1712922 B)
1712922 B24/05/26(日)12:52:11No.1193372595そうだねx1 14:25頃消えます
素敵な続編教えて
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/26(日)12:54:49No.1193373519そうだねx9
FF10-2.5
224/05/26(日)12:58:29No.1193374796そうだねx9
テイルズオブデスティニー2
324/05/26(日)12:59:28No.1193375131そうだねx59
>FF10-2.5
敵だね
424/05/26(日)13:00:03No.1193375299そうだねx12
スレ画
524/05/26(日)13:00:29No.1193375449+
TARITARI
624/05/26(日)13:00:50No.1193375554そうだねx32
俳優のギャラが上がったんで雑に殺しました
724/05/26(日)13:01:37No.1193375803そうだねx31
素敵なっつってんだろ!
824/05/26(日)13:02:58No.1193376252そうだねx15
素敵だとお話にならないなので
924/05/26(日)13:03:24No.1193376395+
ΖΖ
1024/05/26(日)13:05:03No.1193376940+
>テイルズオブシンフォニア ラタトスクの騎士
1124/05/26(日)13:05:13No.1193377010+
ミラディン→ミラディンの傷痕
1224/05/26(日)13:05:53No.1193377234+
スレ画使ってる時点でフリだろ
1324/05/26(日)13:05:59No.1193377266+
エイリアン2
1424/05/26(日)13:06:02No.1193377289そうだねx10
そういう意味ではマトリックスリザレクションは素敵な続編だったよ
…えっここからさらに続編を!?
1524/05/26(日)13:08:21No.1193377979+
ギャラや不祥事絡みで俳優が続投出来なくなったせいで前作の主人公・ヒロインが別れたり死んだ扱いになるのいいよね…
1624/05/26(日)13:09:34No.1193378338+
神撃のバハムート…
1724/05/26(日)13:10:11No.1193378537そうだねx1
アークザラッド2
1824/05/26(日)13:12:31No.1193379292+
吼えろペン
1924/05/26(日)13:13:33No.1193379648+
>>テイルズオブシンフォニア ラタトスクの騎士
モンスターが仲間になるし…
2024/05/26(日)13:20:37No.1193381867+
スターウォーズそのもののネタか
まあ7〜9を無視すれば幸せにはなったか
2124/05/26(日)13:20:49No.1193381929+
3の時点で…
2224/05/26(日)13:21:01No.1193381987そうだねx1
>ミラディン→ミラディンの傷痕
グリッサもスロバッドも生きてるし完成こそが幸せだと理解して良かったね
2324/05/26(日)13:21:16No.1193382057+
バトルスピリッツ
2424/05/26(日)13:21:50No.1193382218そうだねx5
前作で頑張ってきたことの否定となるような続編は悲しい
2524/05/26(日)13:23:58No.1193382845+
書き込みをした人によって削除されました
2624/05/26(日)13:25:19No.1193383239そうだねx1
クロノクロス
2724/05/26(日)13:25:49No.1193383389そうだねx2
ゼノブレイド3
2824/05/26(日)13:27:09No.1193383745そうだねx5
まず続編になってる時点で何がしか物語になるような異常事態や事件が起こったってことなんだ
2924/05/26(日)13:27:44No.1193383913そうだねx9
ウィルスミスは死んでる
大統領は耄碌した上になんか雑に死ぬ
旧キャラが同性愛者だったことにされる
敵が明らかに前作より弱い上に頭悪い
そんなのに案の定ボロクソにやられる地球軍
3024/05/26(日)13:27:47No.1193383929+
魔法使いプリキュア2
3124/05/26(日)13:28:03No.1193384004+
ラスアス
3224/05/26(日)13:28:26No.1193384119+
おじゃまじょ
3324/05/26(日)13:28:34No.1193384159+
>魔法使いプリキュア2
主人公二人で結婚して周りも受け入れてるだろ?
3424/05/26(日)13:28:49No.1193384229+
続編がある事自体戦いがまだ終わってない証拠なので…
3524/05/26(日)13:29:39No.1193384465+
>エイリアン2
3は許さんぞ
3624/05/26(日)13:29:40No.1193384468+
>まず続編になってる時点で何がしか物語になるような異常事態や事件が起こったってことなんだ
実際そうなんだけど世代交代するほど時間経過してるとかさ…
3724/05/26(日)13:29:57No.1193384553+
先々週先週のを見る限りジュラシックパークはなかなか素敵な続編に恵まれたなと思う
3824/05/26(日)13:30:32No.1193384705そうだねx1
キングスマン
3924/05/26(日)13:31:31No.1193384992+
Dead Space3
4024/05/26(日)13:31:34No.1193385002そうだねx5
>ウィルスミスは死んでる
>大統領は耄碌した上になんか雑に死ぬ
>旧キャラが同性愛者だったことにされる
>敵が明らかに前作より弱い上に頭悪い
>そんなのに案の定ボロクソにやられる地球軍
大統領が伝説のF-18に乗って出撃しないのマジでアホだろって思った
4124/05/26(日)13:31:54No.1193385100+
MEG2はあまりにもしょーもなさすぎてMEG好きにもおすすめだよ
MEGの時点でしょーもないけど
4224/05/26(日)13:32:06No.1193385176そうだねx9
低年齢層向けアニメの場合年取ったプロデューサーや脚本家が
自分たちの人生の諦めをキャラクター達にも背負わせようとして
クソつまんねぇ世知辛さと社会人あるあるネタの寄せ集めにしかなってないようなのが特に素敵な続編になる傾向
4324/05/26(日)13:32:10No.1193385209そうだねx5
続編で本当に平和に暮らしてるだけだと内容が虚無って言われる
4424/05/26(日)13:32:42No.1193385350+
mjpk
4524/05/26(日)13:32:54No.1193385409そうだねx2
>前作で頑張ってきたことの否定となるような続編は悲しい
仮面ライダーオーズ
4624/05/26(日)13:32:55No.1193385413そうだねx2
ギルティギアの新作は基本みんな幸せになってるよね
不幸になってる奴いなくね
4724/05/26(日)13:33:42No.1193385640+
続編冒頭で落ちぶれててそこから再起するってパターンで
面白かったのは冗談抜きで見た事が無い
4824/05/26(日)13:34:32No.1193385865そうだねx5
>続編冒頭で落ちぶれててそこから再起するってパターンで
>面白かったのは冗談抜きで見た事が無い
ターミネーター2
4924/05/26(日)13:34:55No.1193385983そうだねx1
>ギャラや不祥事絡みで俳優が続投出来なくなったせいで前作の主人公・ヒロインが別れたり死んだ扱いになるのいいよね…
トランスフォーマー…マジで…
5024/05/26(日)13:35:09No.1193386059そうだねx2
>続編冒頭で落ちぶれててそこから再起するってパターンで
>面白かったのは冗談抜きで見た事が無い
メガロボクスシーズン2最高だったよ
5124/05/26(日)13:35:27No.1193386147そうだねx1
せっかく大団円に終わったところを!!ブチ壊しにして続編作ります!!!
5224/05/26(日)13:36:14No.1193386361そうだねx1
センチメンタルグラフィティ
5324/05/26(日)13:36:43No.1193386490+
>続編冒頭で落ちぶれててそこから再起するってパターンで
>面白かったのは冗談抜きで見た事が無い
デッドプール?
5424/05/26(日)13:37:17No.1193386636+
今やってるゴーストバスターズはちゃんと素敵な続編と言える
5524/05/26(日)13:37:54No.1193386786+
またピーチ姫がクッパにさらわれました
5624/05/26(日)13:38:08No.1193386849そうだねx1
TOUGH
5724/05/26(日)13:38:14No.1193386870そうだねx2
>続編冒頭で落ちぶれててそこから再起するってパターンで
>面白かったのは冗談抜きで見た事が無い
トップガンマーヴェリック
5824/05/26(日)13:38:19No.1193386899+
人気が続く限り主人公に平穏は訪れないんだ
5924/05/26(日)13:38:22No.1193386913+
トランスフォーマーはそもそも人間が引き継がれても面白いことがない
6024/05/26(日)13:38:55No.1193387071そうだねx4
>トップガンマーヴェリック
昇進できてないだけだろ!
6124/05/26(日)13:38:58No.1193387082そうだねx9
>低年齢層向けアニメの場合年取ったプロデューサーや脚本家が
>自分たちの人生の諦めをキャラクター達にも背負わせようとして
>クソつまんねぇ世知辛さと社会人あるあるネタの寄せ集めにしかなってないようなのが特に素敵な続編になる傾向
オトナプリキュアはクソって素直に言えよ!
6224/05/26(日)13:39:14No.1193387165+
前作主人公なんてラストバトルで参戦してここは任せて先に行けしてくれる程度でいいんだよ…
6324/05/26(日)13:40:02No.1193387396+
クリアしてすぐ売りに行ったラスアス2
6424/05/26(日)13:40:15No.1193387476+
MIB2はわざわざKを戻した甲斐があった面白さだった
6524/05/26(日)13:40:16No.1193387479+
ジャバウォッキー
6624/05/26(日)13:40:36No.1193387586そうだねx3
でた…ダークナイト
6724/05/26(日)13:41:06No.1193387732+
>まず続編になってる時点で何がしか物語になるような異常事態や事件が起こったってことなんだ
無理に続けたせいでどんどん頭悪くなって行った桐生ちゃん
6824/05/26(日)13:41:14No.1193387780+
パシフィックリム2
6924/05/26(日)13:41:32No.1193387859そうだねx1
グリッドマンユニバースは良かったけどダイナゼノンが消化不良残してたからこその荒技だな…
7024/05/26(日)13:42:46No.1193388212+
>エイリアン2
娘は大往生したし…
7124/05/26(日)13:42:53No.1193388237+
パラリゲ
7224/05/26(日)13:43:29No.1193388414+
ゲームはナンバリングで3はかなり良いものが多いイメージだけど
映画の3作目は駄作が多いイメージ
7324/05/26(日)13:43:50No.1193388511そうだねx3
>センチメンタルグラフィティ
主人公は死んでなかったことになったから…
だとしたら冒頭の知らない男の葬儀に勘違いで参列した12人のヒロインは何なんだよって事になるが
7424/05/26(日)13:44:01No.1193388563そうだねx2
キングスマンは続編で台無しにされる1作目的な前日譚を後から作ってたのがよくわかんなかった
7524/05/26(日)13:44:33No.1193388721そうだねx11
>>低年齢層向けアニメの場合年取ったプロデューサーや脚本家が
>>自分たちの人生の諦めをキャラクター達にも背負わせようとして
>>クソつまんねぇ世知辛さと社会人あるあるネタの寄せ集めにしかなってないようなのが特に素敵な続編になる傾向
>オトナプリキュアはクソって素直に言えよ!
悪いな……名前出すのも嫌でさ……
7624/05/26(日)13:44:57No.1193388847+
>でた…ダークナイト
あれは続編というか単体での完成度がめっちゃ高かったな…
7724/05/26(日)13:45:16No.1193388931そうだねx5
種FREEDOMは良い意味で予想を裏切られた
そうそうああいうのでいいんだよああいうので…
7824/05/26(日)13:45:16No.1193388932+
>アークザラッド2
3だろ
7924/05/26(日)13:45:25No.1193388983そうだねx3
NARUTOが幸せな終わり方だったからボルト読んでない
8024/05/26(日)13:45:36No.1193389041+
劇場版までやったから結果的にOKだけど00二期はなかなか素敵な内容だったと思う
8124/05/26(日)13:45:56No.1193389122+
MEG2はトップクラスのクソガキでストレスがすごい
8224/05/26(日)13:45:57No.1193389124+
素敵なって皮肉った意味でのほうなのか…
8324/05/26(日)13:46:10No.1193389185そうだねx2
>NARUTOが幸せな終わり方だったからボルト読んでない
二度と読まない方がいい
8424/05/26(日)13:46:12No.1193389199+
オトナプリキュアそういや最初だけ話題になってそこから話聞かなくなったけどそんなにアレだったんです?
8524/05/26(日)13:46:12No.1193389200+
トランスフォーマーザ・ムービー
8624/05/26(日)13:46:43No.1193389360そうだねx1
ゴッドファーザーは素敵じゃないのに素敵
8724/05/26(日)13:46:56No.1193389421+
>パラリゲ
夢なんか叶わなくても自分の足で前向いて歩いて行け!って話だったが
8824/05/26(日)13:47:03No.1193389458そうだねx3
>種FREEDOMは良い意味で予想を裏切られた
>そうそうああいうのでいいんだよああいうので…
世界がうんこのままだからわざわざキャラクター単位で不孝に落とす必要がないんだろうなと思った
どっちにしろ本人たちにとっては辛いだろうけど……
8924/05/26(日)13:47:44No.1193389675そうだねx6
>オトナプリキュアそういや最初だけ話題になってそこから話聞かなくなったけどそんなにアレだったんです?
(スレ画の左下の表情)
9024/05/26(日)13:47:57No.1193389743そうだねx4
>>NARUTOが幸せな終わり方だったからボルト読んでない
>二度と読まない方がいい
一話は読んだけど開幕滅んでる木の葉の里でもう無理だった
俺は心の弱いオタク…
9124/05/26(日)13:48:03No.1193389792+
まほプリ2は今のとこ続報が特にないけどやるんだろうな…?
9224/05/26(日)13:48:53No.1193390018そうだねx2
>>>NARUTOが幸せな終わり方だったからボルト読んでない
>>二度と読まない方がいい
>一話は読んだけど開幕滅んでる木の葉の里でもう無理だった
>俺は心の弱いオタク…
このスレからも出て行った方がいい
俺はもう言いたい気持ちでいっぱいになってる
9324/05/26(日)13:49:10No.1193390111そうだねx2
主人公がベストキッドのジジイ的なポジに収まる作品って意外と少ないよね
クリードはまあまあそうだけど
9424/05/26(日)13:49:19No.1193390157+
ナデシコ
9524/05/26(日)13:49:24No.1193390177そうだねx3
>せっかく大団円に終わったところを!!ブチ壊しにして続編作ります!!!
ぶち壊さないとエンタメにならないからねしょうがないね
9624/05/26(日)13:49:35No.1193390231そうだねx1
ベヨネッタ3
9724/05/26(日)13:49:39No.1193390246そうだねx3
>ウィルスミスは死んでる
>大統領は耄碌した上になんか雑に死ぬ
>旧キャラが同性愛者だったことにされる
>敵が明らかに前作より弱い上に頭悪い
>そんなのに案の定ボロクソにやられる地球軍
インデペンデンス・デイ?
9824/05/26(日)13:50:24No.1193390464そうだねx2
テイルズは2本目作るとだいたい素敵になる
9924/05/26(日)13:50:24No.1193390469+
天誅4
10024/05/26(日)13:50:39No.1193390537+
トップガンマーヴェリックは贅沢なのは自覚してるけどカーズクロスロードくらいの作品は基準になって欲しい
10124/05/26(日)13:50:40No.1193390541+
>主人公がベストキッドのジジイ的なポジに収まる作品って意外と少ないよね
スレ画の息子もベタにそういうポジでよかったのに…
10224/05/26(日)13:50:44No.1193390562そうだねx3
>>オトナプリキュアそういや最初だけ話題になってそこから話聞かなくなったけどそんなにアレだったんです?
>(スレ画の左下の表情)
幸せなのよね…
10324/05/26(日)13:50:47No.1193390580そうだねx3
>ベヨネッタ3
もう続編出せないと思う
10424/05/26(日)13:51:12No.1193390694そうだねx6
記憶消してまで引退して再会した嫁と破局してたMIB2
10524/05/26(日)13:51:31No.1193390778+
決定的な理由もないのに旧作の仲間が敵になるのがマジで意味わからんかったタイムクライシス5
10624/05/26(日)13:51:43No.1193390836+
普通に地続きで続編になると前作ラストで強さの天井に行ってた主人公がまた苦戦する敵が出てきたりするのが嫌でね…
10724/05/26(日)13:51:43No.1193390843+
>もう続編出せないと思う
でも神谷は9作目まで構想あるって……!
10824/05/26(日)13:52:11No.1193390981+
タイガー3は2で生き残った奴らがポコポコ死んでいって複雑な気持ちだった
ボスの設定もアレだしインド人はどう思うのか
10924/05/26(日)13:52:15No.1193391002+
>もう続編出せないと思う
あいつ抜きで作ったらまともになるかも
11024/05/26(日)13:52:19No.1193391024+
俺はティアキンでゼルダが帰って来ないエンドかもと思ってプレイを続けられずエンディング調べてしまった弱いオタク
11124/05/26(日)13:52:45No.1193391138そうだねx3
インディペンデンスデイの続編はそもそも正解がないだろとも思う
11224/05/26(日)13:52:48No.1193391156+
宇宙人襲来ものが続編になって急に舞台が東南アジアになって宇宙人を現地のシラット使いがボコボコにするんだ
って書くとすごいなと思うがそれの最初の方をまだ見ていない
11324/05/26(日)13:52:53No.1193391182+
前作人物でも容赦なく殺してくれたほうがいい
聖域みたいに守られてると面白くならない
11424/05/26(日)13:52:54No.1193391186+
続編予定考えてなかったっぽいホラーものだと
続編出ると前作主人公が雑に処理されたりするよね…
11524/05/26(日)13:53:31No.1193391353そうだねx3
>俺はティアキンでゼルダが帰って来ないエンドかもと思ってプレイを続けられずエンディング調べてしまった弱いオタク
俺は通常エンドなら戻ってこないくらいのパンチは欲しかったオタク
11624/05/26(日)13:53:31No.1193391357そうだねx6
BTTFは2も3も完璧な続編だったと思う
11724/05/26(日)13:53:47No.1193391444そうだねx2
>インディペンデンスデイの続編はそもそも正解がないだろとも思う
制作しないのが正解
11824/05/26(日)13:53:50No.1193391458そうだねx6
Ⅹ-2のラスト、ティーダの復活については、「それはないだろう!」と思って(笑)。
Ⅹ-2が制作された時、僕の中にはあのゲームとは違うストーリーがあったんです。
それを派生させて、Ⅹの謎も解決しておきたいと思って書いたものがⅩ-2.5なんです。
多くの皆さんがティーダの復活を望んでいたようで、驚きましたし、僕も間違っていたと思いました。
でも、復活したティーダが普通に生きていけるかというと、それは……まあ、無理ですよね?
シンもまた蘇りましたし、この世界もティーダも、平和には居られないと。
Ⅹ-3のプロットも最後まで出来ていて、あとは発表する媒体によって味付けを変えて出せる段階です。
幻光虫=ライフストリームって設定とか、ちょっとした過去作とのリンクも活かしていきたいですね。
(2013年12月 ファミ通)
11924/05/26(日)13:53:54No.1193391481そうだねx3
>BTTFは2も3も完璧な続編だったと思う
あれ2も3も作るつもりがなかったのに続編成功してるのがすごい
12024/05/26(日)13:54:09No.1193391553そうだねx4
>インディペンデンスデイの続編はそもそも正解がないだろとも思う
宇宙大戦争みたいに地球が一丸となって戦うだけで70点くらいの映画になりそうだが
12124/05/26(日)13:54:12No.1193391569+
>>もう続編出せないと思う
>でも神谷は9作目まで構想あるって……!
そこまでになると敵を用意するのも大変じゃない?
12224/05/26(日)13:54:27No.1193391652そうだねx1
>夢なんか叶わなくても自分の足で前向いて歩いて行け!って話だったが
切ない終わり方した作品の続編でまた切ない話やっても仕方がないからって図太く生きていけばええ!って割り切り方も色々と…
12324/05/26(日)13:54:34No.1193391690そうだねx1
>BTTFは2も3も完璧な続編だったと思う
ゲームも4と言って差し支えない位ストーリーが良かった
12424/05/26(日)13:55:08No.1193391869+
スターウォーズは別に駄作でもいいけど駆け足リレー小説はひどい
12524/05/26(日)13:55:59No.1193392085そうだねx4
>スターウォーズは別に駄作でもいいけど
よくねえよ!
12624/05/26(日)13:56:18No.1193392173+
バイオは9でまたゴリラ主人公路線になるんかなぁイーサン好きだったんだけど
12724/05/26(日)13:56:21No.1193392188そうだねx7
>Ⅹ-3のプロットも最後まで出来ていて、あとは発表する媒体によって味付けを変えて出せる段階です。
この手の続編あるんですって言いながら途中クソ面白くなくて出ないパターン本当に死んでほしい
12824/05/26(日)13:57:06No.1193392410そうだねx2
基本的に誰かが不幸にならないと物語は回せないってのはあるけど
作劇に作用してないパターンも結構あるのが謎
12924/05/26(日)13:57:17No.1193392459そうだねx6
おジャ魔女の続編小説とかいうクソ以下の続編
とりあえず全員不幸にさせればいいと思ってるだろ
13024/05/26(日)13:57:29No.1193392515+
バトルロワイアル2
13124/05/26(日)13:58:06No.1193392691+
ギアーズオブウォーとかヘイローとか
13224/05/26(日)13:58:41No.1193392878そうだねx1
>>]-3のプロットも最後まで出来ていて、あとは発表する媒体によって味付けを変えて出せる段階です。
>この手の続編あるんですって言いながら途中クソ面白くなくて出ないパターン本当に死んでほしい
でも2.5の惨状見ると頓挫しっぱなしのままでいいと思う
13324/05/26(日)13:58:52No.1193392933そうだねx4
前作に変に遠慮すると小さくまとまって面白くなくなる
13424/05/26(日)13:59:01No.1193392985そうだねx1
>ヘイローとか
コルタナが死んでる…
13524/05/26(日)13:59:19No.1193393072そうだねx7
スレ画みたいな顔になる続編だとシュガー・ラッシュは相当上位クラスだと思ってる
13624/05/26(日)13:59:38No.1193393168+
>おジャ魔女の続編小説とかいうクソ以下の続編
>とりあえず全員不幸にさせればいいと思ってるだろ
どれみ・ももこあたりは軽傷だしぽっぷとはなちゃんは人生大成功の楽勝コースだから…
13724/05/26(日)13:59:51No.1193393225そうだねx1
>おジャ魔女の続編小説とかいうクソ以下の続編
>とりあえず全員不幸にさせればいいと思ってるだろ
でもおじゃ魔女ってそういう家庭の問題をテーマにしてきた作品だし…
13824/05/26(日)13:59:52No.1193393236そうだねx1
>おジャ魔女の続編小説とかいうクソ以下の続編
>とりあえず全員不幸にさせればいいと思ってるだろ
これが現実をやりたすぎて逆に負のご都合主義になってるよなぁ
13924/05/26(日)14:00:02No.1193393297そうだねx4
実際前作をぶっ壊してやるくらいの気概で作られた作品の方が面白くなりやすい
14024/05/26(日)14:00:33No.1193393466+
>バイオは9でまたゴリラ主人公路線になるんかなぁイーサン好きだったんだけど
綺麗に死んだキャラにだけどもクソも無いんだ
14124/05/26(日)14:00:38No.1193393493そうだねx5
あからさまにヒロインが邪魔になったんだなってわかる洋画おすぎ
大抵1作目で消化されちゃって必須要素じゃなくなるせいだけど退場の仕方が雑…
14224/05/26(日)14:01:17No.1193393702+
素敵じゃない続編ばっかり挙げられるスレ「」かわいそう
14324/05/26(日)14:01:24No.1193393747+
>あからさまにヒロインが邪魔になったんだなってわかる洋画おすぎ
>大抵1作目で消化されちゃって必須要素じゃなくなるせいだけど退場の仕方が雑…
キックアスで前作ヒロインに雑にフラれたのは笑った
14424/05/26(日)14:01:41No.1193393855+
不幸や落ちぶれてるのがリアルっていうけどやりすぎて逆に全然リアルじゃなくなってるやつ
14524/05/26(日)14:01:46No.1193393882そうだねx3
一気に落ちぶれたけどフクシマボランティアしてなんとかバズろうとするおんぷちゃんあたりが相当キツイ
14624/05/26(日)14:01:59No.1193393954そうだねx1
>実際前作をぶっ壊してやるくらいの気概で作られた作品の方が面白くなりやすい
ぶっ壊すというかキャメロンがよくやってた要素逆転パターンはもっと広まってもよかったと思う
14724/05/26(日)14:02:10No.1193394029+
>ナデシコ
普通に名作じゃん…
14824/05/26(日)14:02:13No.1193394050+
>素敵じゃない続編ばっかり挙げられるスレ「」かわいそう
いや…ヘイト対象の羅列のほうがimg的にもまとめ的にもいい…
14924/05/26(日)14:02:31No.1193394165そうだねx1
プリズンブレイクのヒロインっぽいのが突然雑に死んだのは笑った
15024/05/26(日)14:02:38No.1193394208+
そもそもアメリカの人はなんかこう作品に対する向き合い方の姿勢がこっちと違うと感じる
キャラにずっと幸せでいて欲しいみたいなのあんま無いというか
15124/05/26(日)14:02:47No.1193394275+
パシフィックリム2
15224/05/26(日)14:02:59No.1193394339+
>あからさまにヒロインが邪魔になったんだなってわかる洋画おすぎ
オースティンパワーズ思い出す
15324/05/26(日)14:04:01No.1193394722そうだねx4
素敵というか特に変わりない続編ならゴーストバスターズ2とかジュマンジネクストレベルとかあるけど
それはそれで大して琴線に触れないから人間の心理は難しいぜ…
15424/05/26(日)14:04:09No.1193394783+
>あからさまにヒロインが邪魔になったんだなってわかる洋画おすぎ
>大抵1作目で消化されちゃって必須要素じゃなくなるせいだけど退場の仕方が雑…
テッド1で大騒ぎしてくっついたヒロインを2の冒頭でやっぱ自分を抑え込んでまで付き合うと上手くいかないで破局させてたときは笑うしかなかった
15524/05/26(日)14:04:11No.1193394790+
続編で前作キャラが不幸になっていることと続編が名作であることは両立する
15624/05/26(日)14:04:19No.1193394844+
三部作系のアトリエシリーズは割と前作主人公とかも真っ当に成長して幸せそうに見える
15724/05/26(日)14:04:27No.1193394889そうだねx1
BTTFは何なら遊園地のアトラクションでやるようなシナリオも完璧なのが凄い
15824/05/26(日)14:04:42No.1193394987そうだねx4
>そもそもアメリカの人はなんかこう作品に対する向き合い方の姿勢がこっちと違うと感じる
>キャラにずっと幸せでいて欲しいみたいなのあんま無いというか
でも大体アメリカのファン層からもそういうのマイナス評価が多いぞ
15924/05/26(日)14:05:00No.1193395120+
>プリズンブレイクのヒロインっぽいのが突然雑に死んだのは笑った
役者が妊娠して出演出来なくなったから
死んでないことになったけど
16024/05/26(日)14:05:06No.1193395150+
>そもそもアメリカの人はなんかこう作品に対する向き合い方の姿勢がこっちと違うと感じる
>キャラにずっと幸せでいて欲しいみたいなのあんま無いというか
偉い人に続編作って♥されるとどうしようもねえんだ
16124/05/26(日)14:05:06No.1193395157+
>そもそもアメリカの人はなんかこう作品に対する向き合い方の姿勢がこっちと違うと感じる
>キャラにずっと幸せでいて欲しいみたいなのあんま無いというか
ハリウッドの作品なら普通にそういうテンプレがあるだけだと思う
16224/05/26(日)14:05:13No.1193395202そうだねx2
新作の方のジュマンジはしっかり作ってたのにイマイチ流行らなかったな…
16324/05/26(日)14:05:19No.1193395239+
前作でくっついたカップルが破局してるのをよく見かける
16424/05/26(日)14:05:36No.1193395355+
>あからさまにヒロインが邪魔になったんだなってわかる洋画おすぎ
>大抵1作目で消化されちゃって必須要素じゃなくなるせいだけど退場の仕方が雑…
ボーンスプレマシーが最初そう思ったけど後々まで主人公の心に残って事あるごとに思い出して礎になってるのは上手い事やったなって思ったな
インタビュー読んだら脚本家がヒロイン殺すのに頑強に反対してたらしいからその手腕なんだろうな…
16524/05/26(日)14:06:11No.1193395551+
>素敵というか特に変わりない続編ならゴーストバスターズ2とかジュマンジネクストレベルとかあるけど
>それはそれで大して琴線に触れないから人間の心理は難しいぜ…
でも電車の幽霊と自由の女神が動き出すのは個人的に割と琴線に触れたわ…
16624/05/26(日)14:06:18No.1193395600そうだねx3
>新作の方のジュマンジはしっかり作ってたのにイマイチ流行らなかったな…
旧作の続編だってちゃんと作ってあったし…
16724/05/26(日)14:06:41No.1193395737+
>でた…ダークナイト
それぞれ名作なのは間違いないとして
1→2でレイチェルの配役変わった上に死ぬし
2→3でデントの功績ぶっ壊されてるんだよね
16824/05/26(日)14:06:43No.1193395745そうだねx1
実はこの少年には大人編があるんだ
16924/05/26(日)14:06:48No.1193395783+
ターミネーター2が前作を超える続編だったのと対照的に
続編を作るための続編でしか無かったターミネーター3
17024/05/26(日)14:06:58No.1193395829+
>でも大体アメリカのファン層からもそういうのマイナス評価が多いぞ
やっぱそうなんだ…
17124/05/26(日)14:07:10No.1193395897+
ザスーラはまあうん
17224/05/26(日)14:07:25No.1193395997+
>前作で頑張ってきたことの否定となるような続編は悲しい
ターミネーター3か…
17324/05/26(日)14:07:29No.1193396020+
実写バットマンはロビンを排除しがち
17424/05/26(日)14:07:30No.1193396031+
そういえばジブリって続編作らないよね
17524/05/26(日)14:07:54No.1193396169+
>そういえばジブリって続編作らないよね
猫の恩返し…
17624/05/26(日)14:08:00No.1193396201+
龍継
前作のタフくんの頑張りは何だったの
17724/05/26(日)14:08:27No.1193396346そうだねx4
>ギアーズオブウォーとかヘイローとか
ギアーズはマーカスの息子の扱い悪すぎ
5で生きるか死ぬか選択させるの最悪すぎる
17824/05/26(日)14:08:39No.1193396417そうだねx4
アメリカでもファン層からの評価が低いから監督の自己満か無理に続編作った弊害でしかないと思う
17924/05/26(日)14:09:01No.1193396547そうだねx3
ギアーズは3で完結しただろ?
18024/05/26(日)14:09:19No.1193396653+
デジモンアドベンチャーtri.
18124/05/26(日)14:09:26No.1193396699+
ジョン・ウィックは1で終わってても良かったと思うが
2が出来ちゃったんでもう盛りまくろうぜ!!っていう感じもすごく好き
18224/05/26(日)14:09:32No.1193396732+
し、死んでる…
18324/05/26(日)14:10:03No.1193396915そうだねx2
>>でも大体アメリカのファン層からもそういうのマイナス評価が多いぞ
>やっぱそうなんだ…
これは視聴者層の問題ではなく下がってるところから上げていく方が都合がいい作劇上の普遍的な問題なので…
18424/05/26(日)14:10:12No.1193396964+
ナンバリングじゃないけどパークの続編としてのジュラシック・ワールドとか
18524/05/26(日)14:10:21No.1193397013+
>そういえばジブリって続編作らないよね
ナウシカは作れそうなんだけどな…
作らないのかな?
18624/05/26(日)14:10:31No.1193397082+
別にルーク死ぬのはいいけど
やられたけどやられてないみたいな配慮が気持ち悪かった
18724/05/26(日)14:11:31No.1193397474そうだねx5
>ナウシカは作れそうなんだけどな…
>作らないのかな?
ナウシカはアニメの続編というか漫画を連作アニメにした方がいいと思う
18824/05/26(日)14:12:11No.1193397700+
ズッコケ中年3人組も酷かった
少年シリーズで登場したキャラは軒並み不幸か下手すりゃ死んでる
最終的に3人はそれなりに幸せになったらしいがとてもついてけなかった
18924/05/26(日)14:12:12No.1193397706+
その点ダンガンロンパって素敵だよな
19024/05/26(日)14:12:26No.1193397804そうだねx2
ほたるの墓2
今度は戦争だ!
19124/05/26(日)14:12:26No.1193397808+
>そういえばジブリって続編作らないよね
そもそも続編作る行為自体がリスキーだからな
企画は通りやすいけど
19224/05/26(日)14:13:41No.1193398274+
俺の屍を越えてゆけ2が割と悲しかった
19324/05/26(日)14:13:48No.1193398307+
悪夢の棲む家普通に面白いもん…
19424/05/26(日)14:14:11No.1193398457+
>ほたるの墓2
>今度は戦争だ!
おかしい…とっくに終戦してたような…
19524/05/26(日)14:14:12No.1193398462そうだねx1
ボイドテラリウム2は終わった世界でヒロインを少しでもマシな形で死なせる為だけの続編だったな…あれはあれで好きだけど
19624/05/26(日)14:14:16No.1193398486そうだねx3
>ほたるの墓2
>今度は戦争だ!
前も戦争だろ
19724/05/26(日)14:14:18No.1193398498+
続編ではないけどスタンドバイミーのラストで
大人になったあと友人が亡くなってるのは悲しかったな
19824/05/26(日)14:14:21No.1193398530+
サモンナイト3も続きがあるみたいな話聞いたけど怖くて調べられてないの思い出した
19924/05/26(日)14:14:37No.1193398641+
ハリポタも最後まで行くと相当数死ぬしな
20024/05/26(日)14:14:42No.1193398673+
懐かし作品の少年が中年になるパターンで相変わらずなノリのやつってあるの?
大体苦あじ足してくるの鬱陶しいんだけど
20124/05/26(日)14:14:56No.1193398758+
>ほたるの墓2
>今度は戦争だ!
今度も戦争になったら洒落にならねぇ…
20224/05/26(日)14:14:57No.1193398773+
ポセイドン・アドベンチャー2
20324/05/26(日)14:15:14No.1193398857そうだねx4
創作に求めるリアリティとリアルは違うんだよ
大人になったからって無駄に世知辛さ満載にしないでくれ
20424/05/26(日)14:15:20No.1193398898+
続編でなく別世界でやって最終位で実はほんとちょっと前作とつながりあった位で良いのかもしれない
20524/05/26(日)14:15:40No.1193399031そうだねx1
あれ…オーマイコンブがまだ挙がってない…?
20624/05/26(日)14:15:40No.1193399032+
ハリーポッターでいうと続編は呪いの子だろうか?
割と賛否な印象
20724/05/26(日)14:15:46No.1193399066+
>続編ではないけどスタンドバイミーのラストで
>大人になったあと友人が亡くなってるのは悲しかったな
過去の追憶物のとしては完璧なオチだと思う
20824/05/26(日)14:15:54No.1193399124+
どっちかといえば前作キャラが
あっさり死ぬようなやつのほうが全然好きだわ
20924/05/26(日)14:16:05No.1193399191そうだねx4
>続編ではないけどスタンドバイミーのラストで
>大人になったあと友人が亡くなってるのは悲しかったな
そういう物悲しさを残すのがいい青春物なんだよね
失ったあの頃はもう戻ってこない的な…
21024/05/26(日)14:16:56No.1193399517+
>どっちかといえば前作キャラが
>あっさり死ぬようなやつのほうが全然好きだわ
ジャンルにもよるけど新キャラがちゃんと立ってるならそれでもいいと思う
21124/05/26(日)14:17:00No.1193399554+
チャッキーの初代主人公はドラマ版も合わせるとなんかもう訳の分からないことになってるな…
21224/05/26(日)14:17:35No.1193399766そうだねx2
人気作の主人公の末路がアレなことになってるけど面白い作品はすごいなまじで…
21324/05/26(日)14:17:37No.1193399773そうだねx1
ハムナプトラとその続編たち
21424/05/26(日)14:17:52No.1193399849+
ハロウィンシリーズ
21524/05/26(日)14:18:00No.1193399916+
>ハムナプトラとその続編たち
2は許して
21624/05/26(日)14:18:17No.1193400022+
>ハムナプトラとその続編たち
2いいじゃん
スコーピオンキング出てくるし
21724/05/26(日)14:18:41No.1193400183そうだねx2
>人気作の主人公の末路がアレなことになってるけど面白い作品はすごいなまじで…
再起をちゃんと描けてるなら面白くなる余地はかなりでかいからな…
大抵は取り返しのつかないことやってるけど
21824/05/26(日)14:18:43No.1193400194+
エルム街の悪夢とかみたいに前作キャラが雑に処理は正直萎えるなぁと思った
死ぬにしてもある程度は立てて欲しい
21924/05/26(日)14:19:20No.1193400389+
鋼鉄の七人
のシーブック
22024/05/26(日)14:19:28No.1193400430+
絶対死なない前作キャラばっかりで
どっちが主人公なんだよみたいなのが一番つまらん
22124/05/26(日)14:19:33No.1193400461そうだねx1
シュガーラッシュ気になるけど一人で見るの怖いから
テレビでやらないかな…
22224/05/26(日)14:19:44No.1193400533そうだねx2
>人気作の主人公の末路がアレなことになってるけど面白い作品はすごいなまじで…
最後はハッピーだから違うかもしれないがロッキーいいよね…
ランボーは…
22324/05/26(日)14:19:44No.1193400536+
>>続編ではないけどスタンドバイミーのラストで
>>大人になったあと友人が亡くなってるのは悲しかったな
>そういう物悲しさを残すのがいい青春物なんだよね
>失ったあの頃はもう戻ってこない的な…
王制廃止とともに恩赦となり自由の身となったが
その後風邪が原因で死亡した
22424/05/26(日)14:20:16No.1193400754+
前作主人公より新作主人公の方が辛いことになってるブレードランナー2049なら大丈夫だな…
22524/05/26(日)14:20:25No.1193400817そうだねx2
>最後はハッピーだから違うかもしれないがロッキーいいよね…
>ランボーは…
なんで4で終わらせてやってあげなかったんだ…
22624/05/26(日)14:21:13No.1193401077+
>ランボーは…
最後の戦場でよかったよ本当…
今更1みたいなノリに回帰するとか思わねえよ
22724/05/26(日)14:21:16No.1193401092+
前作と違うがこれはこれでとなる死霊のはらわた
22824/05/26(日)14:22:26No.1193401483+
>人気作の主人公の末路がアレなことになってるけど面白い作品はすごいなまじで…
ゴッドファーザー
22924/05/26(日)14:22:26No.1193401486+
だんだん思ってたのと違うってなるのはバイオハザードの映画かな…
23024/05/26(日)14:23:13No.1193401749そうだねx1
>>人気作の主人公の末路がアレなことになってるけど面白い作品はすごいなまじで…
>ゴッドファーザー
ヤクザモノは過酷な目にあって終わりって部分はある気がする
23124/05/26(日)14:23:15No.1193401762+
>>人気作の主人公の末路がアレなことになってるけど面白い作品はすごいなまじで…
>ゴッドファーザー
あれはなんというか全部含めて一つの作品になってる感じがあるから若干違う気がしないでもない
23224/05/26(日)14:23:36No.1193401865+
結局前作主人公には死んでもらうのが
一番作りやすくていい
23324/05/26(日)14:24:02No.1193402039+
ランボーラスト・ブラッドは面白くないわけではなかったよ俺は
ただただ誰がここまでやれと言った!ってなるだけで…あんな何もかも失わせること無いだろ…
23424/05/26(日)14:24:06No.1193402061+
ゴッドファーザーはマフィア物なんだけどシリーズ通してある一家の年代記になってるのがいいよね


1716695531211.jpg