二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1716665302408.mp4-(2185053 B)
2185053 B24/05/26(日)04:28:22No.1193280850+ 09:20頃消えます
F35のタラップ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/26(日)04:31:49No.1193281197+
F35パイロットの搭乗風景初めて見た
224/05/26(日)04:39:30No.1193281970そうだねx7
だいぶしなるな…
324/05/26(日)04:43:02No.1193282204+
荷物抱えて上るには微妙に心許ない踏面だ
424/05/26(日)05:08:18No.1193283427そうだねx16
乗り込んだ後自分でしまえないんだ…
524/05/26(日)05:10:47No.1193283538そうだねx3
そこの模様タラップだったんだ…
624/05/26(日)05:12:40No.1193283617+
タラップ内蔵するんだ
724/05/26(日)05:15:07No.1193283736+
えっちなアート貼る用のスペースじゃなかったんだ…
824/05/26(日)05:16:46No.1193283814+
手動なんだ…
924/05/26(日)05:20:07No.1193283955+
ある意味セキュリティなのか
1024/05/26(日)05:25:43No.1193284207+
さすがに常用するものではないらしい
1124/05/26(日)05:41:40No.1193284890そうだねx2
かばんになに入ってんだろ
1224/05/26(日)05:42:45No.1193284936+
滑走路にタラップないのかね
1324/05/26(日)05:44:21No.1193285006+
結び目ロープよりはちゃんとしてる
1424/05/26(日)05:45:43No.1193285066そうだねx6
タラップしまう隊員と閉じたふたなでなでする隊員といるんだね
1524/05/26(日)05:47:43No.1193285157そうだねx8
なでなでしないとご機嫌斜めになっちゃうしな
1624/05/26(日)05:48:04No.1193285177+
背が高くないと届かないしな
1724/05/26(日)05:53:40No.1193285418+
自動収納機能つけるとその分スペースも重量もとるしいちいち動力必要になっちゃうから…
1824/05/26(日)05:53:50No.1193285425+
>かばんになに入ってんだろ
ヘルメットバッグ
1924/05/26(日)05:54:49No.1193285466+
>乗り込んだ後自分でしまえないんだ…
出先での乗り降りは想定されてないのかな
2024/05/26(日)05:57:04No.1193285579そうだねx20
>出先での乗り降りは想定されてないのかな
戦闘機の出先でクルー一人もいないのはもう終わりな気がする
2124/05/26(日)06:08:20No.1193286086そうだねx1
>>出先での乗り降りは想定されてないのかな
>戦闘機の出先でクルー一人もいないのはもう終わりな気がする
せっかく垂直離着陸機できてもファミチキ買いに行けないじゃん
2224/05/26(日)06:11:54No.1193286255+
>戦闘機の出先でクルー一人もいないのはもう終わりな気がする
なにっ!?
垂直離着陸機は核攻撃で滑走路と帰る祖国が消し飛んでも片道飛行でモスクワに核を放り投げるために飛ばす為の戦闘機ではないのか!?
2324/05/26(日)06:13:04No.1193286310+
>垂直離着陸機は核攻撃で滑走路と帰る祖国が消し飛んでも片道飛行でモスクワに核を放り投げるために飛ばす為の戦闘機ではないのか!?
片道飛行なら降りなくて良いからあんしん!
2424/05/26(日)06:14:00No.1193286354+
>せっかく垂直離着陸機できてもファミチキ買いに行けないじゃん
コンビニ店員の覚えなきゃならないお仕事はどんどん増えるからだいじょうぶ
2524/05/26(日)06:16:43No.1193286486+
バイク乗りのヘルメットバッグって本物の飛行機乗りもちゃんと使うんだ…
2624/05/26(日)06:19:35No.1193286645そうだねx3
一人で降りるときは一度飛び降りてからタラップ引っ張り出して降りればいいのでは
2724/05/26(日)06:19:51No.1193286654+
なにがなんでも一人でってことならハシゴ探して蹴り倒せばええ
2824/05/26(日)06:28:35No.1193287123そうだねx2
>タラップしまう隊員と閉じたふたなでなでする隊員といるんだね
一人二役だと万が一チェックし忘れとかありそうだからな…
2924/05/26(日)06:31:48No.1193287289+
タラップとかより最後右に矢印出るところ何?
3024/05/26(日)06:31:50No.1193287292+
あれ撫でるのには専用の資格居るんだよ
ちゃんと閉まり切って無かったりゴミ嚙んでたりするとステルス性能落ちちゃうから
人間の鋭敏な皮膚と技術で閉まってるか確認してるんだよ
3124/05/26(日)06:33:19No.1193287388そうだねx2
>タラップとかより最後右に矢印出るところ何?
元動画だとサブスクライブのアイコンでも出てんじゃね
3224/05/26(日)06:45:31No.1193288165+
fu3520115.webp
F-22は付いてない
3324/05/26(日)06:48:07No.1193288341+
>バイク乗りのヘルメットバッグって本物の飛行機乗りもちゃんと使うんだ…
35のメットは馬鹿みてえな値段したはずだからこれでも雑と言えば雑
3424/05/26(日)06:50:42No.1193288513+
fu3520120.mp4
3524/05/26(日)06:51:06No.1193288535+
全部がそうかはわからないけど35のヘルメットってディスプレイも兼ねてるからお高いよね
めちゃくちゃ格好良い
3624/05/26(日)06:53:50No.1193288715+
>一人で降りるときは一度飛び降りてからタラップ引っ張り出して降りればいいのでは
飛ぶ時しまえないじゃん
3724/05/26(日)06:55:06No.1193288809+
シン・アスカはジャンプして乗り込んでたぞ
3824/05/26(日)07:04:18No.1193289469+
この撫でてる黒人の兄ちゃんめちゃめちゃデカくない?
3924/05/26(日)07:04:48No.1193289506+
>シン・アスカはジャンプして乗り込んでたぞ
コーディネーターの身体能力を参考にするな
4024/05/26(日)07:13:02No.1193290094+
>乗り込んだ後自分でしまえないんだ…
ゼロ戦のタラップも自分で仕舞え無くて乗り組んだ後は整備員に収納してもらうから
昔からそういう運用が普通になってる
4124/05/26(日)07:20:26No.1193290626+
ステルス的には不利だけど
空母でも運用する機体は取り回し考えても内蔵式の方がいいんだろうな
4224/05/26(日)07:20:56No.1193290662+
fu3520151.jpg
ファントムはこんな感じ
4324/05/26(日)07:38:03No.1193292200+
>fu3520151.jpg
>ファントムはこんな感じ
ほっそ…
4424/05/26(日)07:38:52No.1193292294+
>F-22は付いてない
外付けタラップだとぶつけた時にコーティングに問題出る例があったとかいう話があったような
4524/05/26(日)07:41:55No.1193292664+
fu3520180.jpg
fu3520183.jpg
A-10のラダーのドア裏はちょうどいいスペースだから
イラストコーナーになっているらしい
4624/05/26(日)07:47:07No.1193293283そうだねx3
>fu3520180.jpg
>fu3520183.jpg
>A-10のラダーのドア裏はちょうどいいスペースだから
>イラストコーナーになっているらしい
バットマンはさぁ...
4724/05/26(日)07:57:57No.1193294659+
一人で乗って一人でエンジンかけられるんだろうか
4824/05/26(日)08:01:55No.1193295118+
ステルスのシーリングとかしなきゃいけないからビーストモード時ぐらいしか使い道ないんじゃ?
4924/05/26(日)08:03:17No.1193295322+
自分でしまえないなら外付けのタラップでも用意した方が安そう
5024/05/26(日)08:03:33No.1193295355+
>一人で乗って一人でエンジンかけられるんだろうか
戦闘機はセルモーターなんかついてないので
5124/05/26(日)08:04:23No.1193295471+
外からじゃないと閉められないならタラップ外部で別に用意すればいいだけなのでは…?
5224/05/26(日)08:07:09No.1193295809+
>一人で乗って一人でエンジンかけられるんだろうか
自力でエンジン掛かるヤツもある
5324/05/26(日)08:12:14No.1193296423+
ショットガンスターターとかある
fu3520222.mp4
5424/05/26(日)08:16:47No.1193296996+
専用ハシゴを降りるところ全部に用意しなくていいとかそういうの?
5524/05/26(日)08:18:48No.1193297262+
昇るのはいいけど降りるのにこれ使うの怖くて使いたくねぇ
5624/05/26(日)08:31:44No.1193299278+
>fu3520151.jpg
>ファントムはこんな感じ
これタラップに足届かないんじゃ…?
5724/05/26(日)08:32:33No.1193299403+
>fu3520180.jpg
>fu3520183.jpg
>A-10のラダーのドア裏はちょうどいいスペースだから
>イラストコーナーになっているらしい
こういうスペースにイグニッションキーとか入れるのがライフハックになってそう
5824/05/26(日)08:33:41No.1193299589+
>>ファントムはこんな感じ
>これタラップに足届かないんじゃ…?
編隊灯の右のSTEP表示のところに足つっこめると思う
5924/05/26(日)08:38:31No.1193300771+
>タラップしまう隊員と閉じたふたなでなでする隊員といるんだね
ダブルチェックは重要
6024/05/26(日)08:53:15No.1193304674+
https://www.youtube.com/watch?v=7cFoHTp5pcE
6124/05/26(日)08:55:37No.1193305450+
>これタラップに足届かないんじゃ…?
fu3520352.jpg


fu3520352.jpg fu3520151.jpg fu3520115.webp fu3520183.jpg fu3520222.mp4 fu3520120.mp4 1716665302408.mp4 fu3520180.jpg