二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1716659737188.jpg-(35333 B)
35333 B24/05/26(日)02:55:37No.1193270969+ 08:41頃消えます
やってる?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/05/26(日)02:57:36No.1193271265+
3階で金稼いで死んで復活させてを繰り返してる
224/05/26(日)03:03:17No.1193272069+
侍とかビショップにクラスチェンジさせるのってなんか利点ある?
酒場で雇ったやつの方が弱かったりするのだろうか
324/05/26(日)03:21:43No.1193274114そうだねx2
侍は村正持てるのが全て
ビショップは鑑定出来るけどLV1でも失敗自体はしないから
両方使いたいならマスターした魔僧をもう一つの方に転職させた方がいい
424/05/26(日)03:23:00No.1193274237+
メインPTで護符取ってきて入口の全裸サブPTに渡して25万経験値ゲット!
でも10Fで敵厳選出来ねえからやっぱきついわ…
524/05/26(日)03:24:27No.1193274386+
純正ビショップは上位魔法覚えるのバカみたいに遅いからな…
624/05/26(日)03:24:54No.1193274429+
おばけ集団に囲まれて殴られて二人死んで全滅しかけながらやっと帰ったけど
エナジードレインってなに〜これレベル下がるん?
724/05/26(日)03:24:58No.1193274435+
>侍とかビショップにクラスチェンジさせるのってなんか利点ある?
>酒場で雇ったやつの方が弱かったりするのだろうか
上級職は基本的にはなるメリットよりデメリットのがでかい
ぽろっと装備でたならまあ
824/05/26(日)03:25:21No.1193274467+
>おばけ集団に囲まれて殴られて二人死んで全滅しかけながらやっと帰ったけど
>エナジードレインってなに〜これレベル下がるん?
寺院行けばリカバリ出来るらしい
924/05/26(日)03:27:13No.1193274636+
魔法使いをマスターレベルにした後でビショップにするとかならまぁまだ話は分かる
識別だってその場で出来た方が楽だし…呪われるとか言うな
1024/05/26(日)03:28:03No.1193274716+
LV8ビショップとファイアージャイアント激ウザ問題
1124/05/26(日)03:29:00No.1193274815+
ストーリーもなくて迷路ぐるぐる回ってるだけなのに
妙な魅力がらある
1224/05/26(日)03:29:41No.1193274878+
シールド+2は普通に出るんだな
カシナート全然出ないけど
1324/05/26(日)03:29:54No.1193274895そうだねx7
基本的にレベルの数字そのもの(とそれによって上昇する抵抗判定関係のステータス)が色々な判定に関わってくるので成長遅い上級職はそれだけで辛い
1424/05/26(日)03:31:28No.1193275044+
カピバラとかうさぎとか可愛い動物が怖いのなんなの
1524/05/26(日)03:31:57No.1193275093+
サムライってそういう意味じゃ面白いよね
初期ボーナス恵まれていれば最初からなれるもん
ロードや忍者は初期ボーナスに制限かかっていたらなれないもん
1624/05/26(日)03:32:17No.1193275130+
>カピバラとかうさぎとか可愛い動物が怖いのなんなの
カバよえー
1724/05/26(日)03:32:37No.1193275161そうだねx2
まあ別にそんな長期的な影響見据えなきゃいけなかったりバランスカツカツなゲームではないから気分に従うのがいいよ
1824/05/26(日)03:33:30No.1193275257+
書き込みをした人によって削除されました
1924/05/26(日)03:33:40No.1193275286+
カスタムポートレートがしょっちゅうズレたりメッセージがPT窓上に残り続ける
2024/05/26(日)03:33:51No.1193275302そうだねx1
Wizは自分のキャラのオリジナル設定考え
キャライラスト描くのが醍醐味
2124/05/26(日)03:34:00No.1193275320+
狂王の試練場って毎度なんか変なバグのあるイメージあるけど大丈夫なのかな
2224/05/26(日)03:34:10No.1193275333+
クリーピングコイン?って
あれがダンジョン飯の宝虫の元か
2324/05/26(日)03:34:23No.1193275356そうだねx3
レベル8くらいまでマーフィー先生よろしくお願いしますしてるけどこういう時だけはアニメーション切りたい
2424/05/26(日)03:34:27No.1193275363+
>狂王の試練場って毎度なんか変なバグのあるイメージあるけど大丈夫なのかな
大丈夫じゃないが…
2524/05/26(日)03:35:04No.1193275427+
>レベル8くらいまでマーフィー先生よろしくお願いしますしてるけどこういう時だけはアニメーション切りたい
防御やたら強いけど
あれは元と同じなん?
2624/05/26(日)03:35:17No.1193275442+
侍ぐらいなら最初から入れていてもいいと思う
純正ビショップも…補助ぐらいはできるし鑑定めんどいなで入れるのもアリではある
君主忍者スタートは割と茨の道
2724/05/26(日)03:36:40No.1193275566+
シーフは宝箱の関係でたんけん使わない派がいる…
2824/05/26(日)03:36:55No.1193275588+
>狂王の試練場って毎度なんか変なバグのあるイメージあるけど大丈夫なのかな
なんか異邦人よ去れで帰してくれるおじさんが壁貫通して見えた時はあったけど今んとこそれくらいかな
2924/05/26(日)03:37:57No.1193275679+
ダンジョン飯PTはアニメ公式のアイコンを512x512にすれば使えるから簡単に組めるな
属性は知らん
3024/05/26(日)03:38:00No.1193275683+
敵に攻撃してないのに
ファンファーレなって勝利した!と
出たあとで攻撃アニメーションは笑った
3124/05/26(日)03:38:37No.1193275750そうだねx3
>>レベル8くらいまでマーフィー先生よろしくお願いしますしてるけどこういう時だけはアニメーション切りたい
>防御やたら強いけど
>あれは元と同じなん?
はい
3224/05/26(日)03:40:32No.1193275916+
すげー色んな部分が親切になってるんだけど
なんかその親切さが邪魔だなってなってる
切れるからいいんだけどただそれも勿体ない感じのわがままが発動してる
3324/05/26(日)03:40:33No.1193275919+
>>レベル8くらいまでマーフィー先生よろしくお願いしますしてるけどこういう時だけはアニメーション切りたい
>防御やたら強いけど
>あれは元と同じなん?
うn
オリジナルだとメッセージだけで戦闘ログは超高速でぶっ飛ばせるから気にならんかった
3424/05/26(日)03:41:23No.1193275980+
気づいてない人もいるけど戦闘ログ遡れるのいいよね
3524/05/26(日)03:41:33No.1193275994+
これガンガン魔法使った方がいいんだな
ドラクエみたいな感覚で魔法温存とかやってたら
死にかけたわ
3624/05/26(日)03:42:26No.1193276073+
>ダンジョン飯PTはアニメ公式のアイコンを512x512にすれば使えるから簡単に組めるな
>属性は知らん
クラスはおおよそ再現できるけど属性は意見が分かれそうだな…
3724/05/26(日)03:42:44No.1193276102+
物理攻撃は1体しか殴れないからな…
マハリト以上の魔法回数が生命線
3824/05/26(日)03:43:55No.1193276202+
厄介な敵はやられる前にやるのがwizの鉄則だからガンガン魔法を使う方がいいよ
なんたって敵も同じ事やそれより嫌なことしてくる
3924/05/26(日)03:45:16No.1193276314+
MP制じゃなくカテゴリごとの回数制なのがとても難しい
まあ苦労しながら敵への対応も覚えていくけど
そう言うゲームか
4024/05/26(日)03:45:22No.1193276325+
マカニトで一掃するの気持ちいい!
4124/05/26(日)03:46:14No.1193276404+
戦士侍僧侶盗賊司教魔法使いにするか戦士戦士侍僧侶盗賊魔法使いにするかで迷うねんな
4224/05/26(日)03:46:19No.1193276410+
麻痺がすごいつらい
僧侶が麻痺した時の絶望感
4324/05/26(日)03:46:29No.1193276429+
>クラスはおおよそ再現できるけど属性は意見が分かれそうだな…
困った人がいたら善が躊躇せず助けるタイプで悪が利益があれば助けるタイプだ
まあまあそれっぽくはなるんじゃない?
4424/05/26(日)03:47:21No.1193276497+
>MP制じゃなくカテゴリごとの回数制なのがとても難し
(余りまくる魔法使いLv2)
4524/05/26(日)03:48:05No.1193276571+
プリーストはまだしもメイジなんて呪文唱えなきゃただの人だしガンガン唱えてええ
呪文のレジストとかもされるが
4624/05/26(日)03:48:22No.1193276594+
ポイズンジャイアントにマカニトが効くかどうかで遊んだ機種がバレる
4724/05/26(日)03:48:25No.1193276603+
麻痺や毒はまあしんどいね
特に毒はwizだと毒消し魔法覚えるのも遅いから…
4824/05/26(日)03:48:45No.1193276634+
>(余りまくる魔法使いLv2)
ディルトはマーフィー先生狩りで活躍するぞ
4924/05/26(日)03:49:35No.1193276701+
>>MP制じゃなくカテゴリごとの回数制なのがとても難し
>(余りまくる魔法使いLv2)
この時ってメリトないんだってなったよね
5024/05/26(日)03:49:42No.1193276710+
マヒも回復手段少ないしキツイぜ
コブラの呪いないだけマシか
5124/05/26(日)03:50:16No.1193276769+
金がないな…
新人雇用して装備と金奪って
アンタは首ね
鬼かよお…
5224/05/26(日)03:52:04No.1193276912+
おおっと!プリーストブラスター!!
でもウチにはロードが居るから僧侶麻痺しても問題ないぜー!
…おいなんでロードまで麻痺してる
5324/05/26(日)03:52:19No.1193276942+
馬小屋でも年齢加算同じっぽいから宿屋システムはリメイクのに変えてしまった
許してくれるか許してくれるねグッドトレボーサックス
5424/05/26(日)03:52:49No.1193276972そうだねx1
>おおっと!プリーストブラスター!!
>でもウチにはロードが居るから僧侶麻痺しても問題ないぜー!
>…おいなんでロードまで麻痺してる
僧侶魔法を素で覚えていくクラスは食らうぞ
逆に侍ならメイジブラスター食らう
5524/05/26(日)03:53:10No.1193276993+
初見のプレイヤーは多分4階で一回全滅する
どのシリーズも出た瞬間は強いよね緑のあいつ
5624/05/26(日)03:53:17No.1193277000+
特性値下がらない様に出来るから加齢は気にしない事にした
5724/05/26(日)03:54:28No.1193277074+
まあ年齢は身体に溜まった疲労度みたいなもんだと解釈すればいいさ
人間もエルフも同じ感じなんだから
5824/05/26(日)03:55:56No.1193277225+
悪の鎧を中立キャラに付けてた記憶があったけど効果無くなってた
5924/05/26(日)03:56:11No.1193277255+
みんな文句いってるけど
洋ゲーの顔が濃いキャラ好きだわ
黒魔法使いそう
6024/05/26(日)03:56:48No.1193277319+
この辺はどの版に触れたかによって受け取る印象色々違うんだろうな
6124/05/26(日)03:58:01No.1193277463+
ダンマスとかウィズを昔からやってると顔は気にならないな
気になるなら変えられるし今回も取り込めるし
6224/05/26(日)03:58:07No.1193277473+
ごめんなさい
#1は死ぬ程やったので久しぶりにエルミナージュやってる
なんで動きなかった同士かぶるかね
6324/05/26(日)03:58:59No.1193277577+
まあ逃げはしないしのんびりやりゃいいさ
どうせ延々触る人は延々触るんだから
6424/05/26(日)03:59:23No.1193277620+
ゲームバランスはリメイク元のACバグ取り除いただけって感じ?
6524/05/26(日)03:59:25No.1193277624そうだねx2
>みんな文句いってるけど
>洋ゲーの顔が濃いキャラ好きだわ
>黒魔法使いそう
職業アイコンみたいなのがあれば良かったなとは思う
6624/05/26(日)03:59:33No.1193277639+
>ダンマスとかウィズを昔からやってると顔は気にならないな
>気になるなら変えられるし今回も取り込めるし
PC版は100種類プラスカスタムポートレートらしいけど
CS版は濃いの20種くらいしかない…
6724/05/26(日)04:00:36No.1193277776+
CS版カスタムできないのか…
6824/05/26(日)04:00:44No.1193277794+
種族人間でもポートレート指定はフリーなので
人間なのに外見はドワーフとか作れるの面白い
6924/05/26(日)04:01:34No.1193277893+
「呪文を旧名で言う相手には注意しろ」がモットーだったけど
これからはそうも言ってられなくなるな
7024/05/26(日)04:02:17No.1193277977+
>人間なのに外見はドワーフとか作れるの面白い
なんですかひげもじゃのチビは人間じゃないと言いたいんですか
7124/05/26(日)04:02:29No.1193278005そうだねx2
>なんで動きなかった同士かぶるかね
Steam版五つの試練の発売寸前でゴタついたりドリコムが版権取得したりその辺で大きく動きがあったんだろうなとは思ってる
まあ色々活発に動いてくれるのは有難いし盛り上がって欲しいわ…
7224/05/26(日)04:02:50No.1193278046+
>ゲームバランスはリメイク元のACバグ取り除いただけって感じ?
Apple版ベースだから全然違うぞ
地下10階で逃げられなくなってる
7324/05/26(日)04:03:16No.1193278100+
アーリーアクセスの予告にあった
黒魔法使いそうなマルシル風の顔無くなってたなあCS版
7424/05/26(日)04:03:17No.1193278104+
なんならもう一本出たんじゃなかったか
流行ってる
7524/05/26(日)04:04:49No.1193278302+
実績見てるけどこまめに敵を調べるコマンド選んどかないとダメだなこれ
7624/05/26(日)04:04:58No.1193278319+
むかしのパソコンゲームの画面と連動してるの
地味にすごいし面白い
7724/05/26(日)04:05:48No.1193278409+
>実績見てるけどこまめに敵を調べるコマンド選んどかないとダメだなこれ
ラツマピックなら倒す前なら確実に調査出来るし…
7824/05/26(日)04:05:50No.1193278415+
ドラクエのご先祖様みたいなやつだっけ
7924/05/26(日)04:06:12No.1193278458+
Switch版なんて買ってしまったお陰で
風呂以外はダンジョンに潜ってしまっているぞ!!
8024/05/26(日)04:06:54No.1193278547+
バコルツが欲しいです
8124/05/26(日)04:07:35No.1193278625+
ドラクエのご先祖はウルティマとかバーズテイルの方じゃないかなって
8224/05/26(日)04:07:51No.1193278648そうだねx1
>リトフェイトが欲しいです
8324/05/26(日)04:08:07No.1193278684+
>ドラクエのご先祖はウルティマとかバーズテイルの方じゃないかなって
ドラクエⅢがオマージュ
8424/05/26(日)04:09:09No.1193278789+
検証とかしてないから具体的には分からんけど当時のDnD基準だったセーヴィングスローが今風の三種類になってるみたいだし細かいところは色々違うのかもしれん
8524/05/26(日)04:10:09No.1193278905+
違う俺が欲しいのバが付かないコルツだ…
8624/05/26(日)04:11:07No.1193279010+
呪文の習得やダメージなんかは長いことコレに倣ってた感あるドラクエ
8724/05/26(日)04:11:35No.1193279056+
ダメージがダイスロール間隔なので
低い値も平気で出るのがつらい
8824/05/26(日)04:12:05No.1193279107+
迷宮で核爆発ぶっ放すとか迷宮ごと崩壊しそう
8924/05/26(日)04:12:06No.1193279112+
>バスカイアーが欲しいです
9024/05/26(日)04:12:21No.1193279140+
システム面はだいぶwizの影響が強いよドラクエ
DnDじゃなくてwiz
9124/05/26(日)04:13:21No.1193279253+
1が売れたら続編のリマスターも出るかなあ
このアニメで動く5とかすげえ見てみたい
9224/05/26(日)04:13:25No.1193279260+
>システム面はだいぶwizの影響が強いよドラクエ
>DnDじゃなくてwiz
まず世界初といわれるマルチウィンドドウが
ウィザードリィからの発想だからね
9324/05/26(日)04:13:50No.1193279314+
魔法の回数とか攻撃回数とかFFの方が影響受けてるイメージが強い
9424/05/26(日)04:13:51No.1193279316+
>ダメージがダイスロール間隔なので
>低い値も平気で出るのがつらい
いいですよね回復呪文で1しか回復しないの…
9524/05/26(日)04:15:04No.1193279453+
>>ダメージがダイスロール間隔なので
>>低い値も平気で出るのがつらい
>いいですよね回復呪文で1しか回復しないの…
回復してんのにヒエエ!ってなるのウィザードリィ独特だわ
9624/05/26(日)04:15:20No.1193279480+
>魔法の回数とか攻撃回数とかFFの方が影響受けてるイメージが強い
FFはwizというかDnDの方から直接持ってきてる部分が多い
wizネタっぽいのもあるけどね
9724/05/26(日)04:16:29No.1193279613+
CS版でも顔グラ変えられる?
9824/05/26(日)04:16:32No.1193279619+
ディアルマの3D8からマディの全快に突然飛びすぎなんだよ!
9924/05/26(日)04:17:14No.1193279690+
>CS版でも顔グラ変えられる?
無理
10024/05/26(日)04:17:24No.1193279709+
エレベーター開通させて9Fで掘り始めたけどゴミしか出ない
10124/05/26(日)04:19:11No.1193279889+
なんかレベルあげてエレベーターで降りたら
即クリアできますよみたいなの見たけど
もったいないな
全マップデュマ記録とかやりたいし
10224/05/26(日)04:19:31No.1193279922+
>>CS版でも顔グラ変えられる?
>無理
そっかぁ…ありがとう
キャラ設定の妄想は顔グラ見てから考え直すか
10324/05/26(日)04:19:48No.1193279953そうだねx1
>ディアルマの3D8からマディの全快に突然飛びすぎなんだよ!
これはまあはい
ドラクエのベホイミからベホマだってここまではぶっ飛んでいない
10424/05/26(日)04:20:02No.1193279978+
DIALでカスみたいな回復いいよね
本当にレベル4マジックなのかお前
10524/05/26(日)04:20:28No.1193280020+
>このアニメで動く6とかすげえ見てみたい
10624/05/26(日)04:20:48No.1193280055+
>なんかレベルあげてエレベーターで降りたら
>即クリアできますよみたいなの見たけど
>もったいないな
実際やろうとするとめちゃくちゃ運ゲーになるぜ!
10724/05/26(日)04:20:54No.1193280069+
>DIALでカスみたいな回復いいよね
>本当にレベル4マジックなのかお前
マディ以外は基本信用できないからな…バラつきがひどすぎる
10824/05/26(日)04:21:00No.1193280079+
マディないとすごいだるいし…
10924/05/26(日)04:21:03No.1193280087+
なので5つの試練とかでファンメイドのシナリオやると信仰心で多少ボーナスがつくとか色々ある
11024/05/26(日)04:21:20No.1193280114+
ポートレート関係はアップデートされると思うけど
カスタムは難しいだろうなあCS
11124/05/26(日)04:22:23No.1193280215+
回復弱いのは当時の原作ままというかなんなら原作は休んでも一日一点しか回復しないストロングスタイルだったから…
そもそもシナリオの間は減ったら全回復とかしないのが基本みたいなノリのバランスをそのまま持ってきちゃった
…TRPGの方でも不評だったのですぐに回復はもっと手軽になっていった
11224/05/26(日)04:22:28No.1193280227+
状態異常まで治すマディからすりゃベホマとかかわいいもの
11324/05/26(日)04:23:03No.1193280276+
L1 ディオス  1- 8
L4 ディアル 2-16
L5 ディアルマ 3-24
ステ回復付きのベホマと比べたらまぁね…
11424/05/26(日)04:24:25No.1193280427+
>ディアルマの3D8
言われてダイスのバラつきだったのか…と今更なった
そうだよな3-24だもんな…
11524/05/26(日)04:25:11No.1193280509+
ディオスがd6+2とかで最低保証もうちょいあれば全然違うんだろうけどね…
11624/05/26(日)04:25:28No.1193280543+
回復系
例えば10+1d7とかじゃなくて
本当に1d7だけなんだもんね
11724/05/26(日)04:25:28No.1193280544+
このゲームは裏側を見るとほぼダイスに支配されてるぞ
殴るダメージもダイスだ
11824/05/26(日)04:26:27No.1193280652+
>このゲームは裏側を見るとほぼダイスに支配されてるぞ
>殴るダメージもダイスだ
急に想像以上のでかい数値が出るのは
いわゆるクリティカルヒットってやつなのかな
11924/05/26(日)04:26:34No.1193280663+
回復程は目立たないけど攻撃呪文もバラつき大きいよなあ
KODで出てきたツザリクは大分マシだが
12024/05/26(日)04:26:59No.1193280701+
>このゲームは裏側を見るとほぼダイスに支配されてるぞ
>殴るダメージもダイスだ
かと言って命中判定とかはちょっと複雑だったり結構よくわからんかったりする場合もある
12124/05/26(日)04:27:58No.1193280818+
マディがいきなり全回復で強いのもあれ元だと単なるHP回復という位置づけじゃなく状態異常とか呪いとか怪我とか諸々全部に対処してくれる凄い戦線復帰魔法だったのだ
12224/05/26(日)04:28:08No.1193280833そうだねx1
>急に想像以上のでかい数値が出るのは
>いわゆるクリティカルヒットってやつなのかな
上振れか特攻に気が付いてないかだ
クリティカルヒットなんて首以外ねえぜ!
12324/05/26(日)04:28:47No.1193280892+
魔法は絶対かかるわけではなくて
その前に判定があるのかな
攻撃魔発きいたりきかなかったりする
12424/05/26(日)04:28:56No.1193280903+
物理攻撃はまずレベルで攻撃回数が変わるので何発当たったかの振れ幅がでる
12524/05/26(日)04:28:58No.1193280906+
ポートレイト周りはPSPのエルミナージュが本当によくやったとすら言える
CS機なのにPCで編集した画像取り込み可能はすげえよ…
そしてエルミナージュ2remixはDSiのカメラ機能でポートレイト取り込み可能
12624/05/26(日)04:29:15No.1193280933そうだねx3
マディがあまりにもぶっちぎり過ぎて
LV12で覚えなかったアルハイムが隠すのもわかるやつ
12724/05/26(日)04:29:46No.1193280987+
>物理攻撃はまずレベルで攻撃回数が変わるので何発当たったかの振れ幅がでる
いいですよねLv5や10になった途端に強くなる前衛
12824/05/26(日)04:29:51No.1193280996+
前衛がレベル5ごとに攻撃回数増えるの分かってたら強くなる指標が大体分かるはず
そのせいでレベル上がるの早い戦士が強い
12924/05/26(日)04:30:32No.1193281069そうだねx1
>魔法は絶対かかるわけではなくて
>その前に判定があるのかな
>攻撃魔発きいたりきかなかったりする
敵にレジスト率が設定されてて確率で無効化されるぞ
悪魔とかはレジ率超高いからほとんど通らない
13024/05/26(日)04:30:35No.1193281072+
>前衛がレベル5ごとに攻撃回数増えるの分かってたら強くなる指標が大体分かるはず
>そのせいでレベル上がるの早い戦士が強い
代わりにお化けに吸われる…
13124/05/26(日)04:30:49No.1193281097+
>回復程は目立たないけど攻撃呪文もバラつき大きいよなあ
ラハリトやティルトウェイトすら6面10面ダイス基準だから最低値は6とか10になる
逆に運がいいとも言えるんだけど
13224/05/26(日)04:30:50No.1193281101+
ワンダリングモンスターなんかも裏でサイコロ振ってるわけじゃないだろうしなあ
13324/05/26(日)04:31:58No.1193281212+
呪文のレジストがテキストじゃわかりにくいんだよね…
13424/05/26(日)04:32:49No.1193281301+
アホなので
1d6と2d3ってどっちが
いいんだろうって悩んでしまった
13524/05/26(日)04:34:12No.1193281446+
習得可能Lvになった時にしっかり呪文覚えなかったキャスターが針の筵になるのは
それこそこのシナリオのLv9メイジのマカニトがな…
13624/05/26(日)04:34:17No.1193281458そうだねx1
ティルトウェイトまでくると流石に上限や下限はそうそうないからあんま困らん
逆に言えば150は期待できないわけだが
13724/05/26(日)04:34:31No.1193281476+
>敵にレジスト率が設定されてて確率で無効化されるぞ
>悪魔とかはレジ率超高いからほとんど通らない
グレーターデーモンがえげつない理由の1つだよね…
なんだよ95%って
13824/05/26(日)04:34:58No.1193281517+
なんか1階から全然効かなくないかカティノ
ベースがapple版だから?
13924/05/26(日)04:35:09No.1193281537+
グレーターデーモンの解説盛りまくってて駄目だった
14024/05/26(日)04:35:13No.1193281547そうだねx1
ST6AT4D3+9の頼もしさよ
14124/05/26(日)04:35:23No.1193281560そうだねx1
後半になると魔僧はサポートに徹する感じか
14224/05/26(日)04:36:07No.1193281649+
>それこそこのシナリオのLv9メイジのマカニトがな…
中盤で大量に出て来るクソ共を瞬殺できるの強すぎるよね…
14324/05/26(日)04:37:32No.1193281786+
>後半になると魔僧はサポートに徹する感じか
呪文わりと通る敵はいるから仕事はあるけど
グレーターみたいな連中には前衛に頑張ってもらうしかないね…
14424/05/26(日)04:38:22No.1193281867+
MALOR来い!来ねえー…も結構ながっかりポイント
14524/05/26(日)04:38:42No.1193281900+
>後半になると魔僧はサポートに徹する感じか
魔はメイン火力というより雑魚掃除がお仕事だ
僧はお願いモンティのでもしておくか…
14624/05/26(日)04:39:44No.1193282000+
マロールは流石に覚えるまでリセットした
下8東8北2で即10Fに行ける様になるから…
14724/05/26(日)04:39:54No.1193282019+
LV10メイジみたいな連中生き残らせるとそれだけでも致命傷になるからな…
14824/05/26(日)04:40:03No.1193282033+
#1はまだ狂ったように魔法無効化する敵はかなり少ないからいいんだが
#5はマジで魔僧はバマツとコルツとモーリスばかり唱えてた
14924/05/26(日)04:40:12No.1193282043そうだねx3
ラツモフィスが無いとかマハリトが無いとかもやる気あんのかおまえー!ってなる
15024/05/26(日)04:40:26No.1193282067+
>#5はマジで魔僧はバマツとコルツとモーリスばかり唱えてた
コルツ出て来てから戦い方大分変ったよね
15124/05/26(日)04:40:27No.1193282072+
>物理攻撃はまずレベルで攻撃回数が変わるので何発当たったかの振れ幅がでる
知らなかった…
攻撃回数って武器に固有のものかと思ってた…
15224/05/26(日)04:41:30No.1193282141+
コルツはマジで生命線だと思う
外伝でもめっちゃお世話になった
15324/05/26(日)04:42:50No.1193282197+
ロード中のアドバイスで
バランスよいパーティもいいですが
魔法使い二人で敵を圧倒するのもオススメですと
書いてあったな
15424/05/26(日)04:43:21No.1193282219+
メリトとかない完全に普通のシナリオ1なの?
15524/05/26(日)04:44:04No.1193282250+
最速で覚えたい呪文逃すとぐああああってなるよね
僧侶はディアルコ・ラツモフィス・もちろんマディ
メイジは結構多いけど中でもマカニトとマロール・ティルトウェイト
15624/05/26(日)04:44:10No.1193282255+
>知らなかった…
>攻撃回数って武器に固有のものかと思ってた…
仕様がそのままならレベル分の加算回数は10回まで増えるはず
それで武器と比べて高い方が優先される
15724/05/26(日)04:44:12No.1193282262+
>攻撃回数って武器に固有のものかと思ってた…
前衛はlv/5+1か武器の最低保証のどっちか高い方なんでかなり育ってこないとカシナートとかの最低保証は抜けないんだ
15824/05/26(日)04:45:33No.1193282321+
戦戦僧魔魔盗とか終盤までは圧倒的だからな
前衛の武器更新は良くも悪くも運ゲーだから魔の方が安定感あるという
15924/05/26(日)04:45:48No.1193282334そうだねx2
マハマンはすごい呪文だがいの一番に覚えられても困る
16024/05/26(日)04:48:09No.1193282468+
前衛には戦士置いときたいから僧か盗を切って二枚目の魔というパターンもある
言う通り装備の問題あるけど
16124/05/26(日)04:48:42No.1193282495+
俺は趣味でBis入れるけど普通はその枠にメイジ入れるよなって…
FFTPMMなら攻撃力かなりいいし
16224/05/26(日)04:48:55No.1193282503+
カシナートは回数もだけどダメの最低保証もありがたい
16324/05/26(日)04:48:59No.1193282508+
ボルタックでロングソード+1が君を待っている!
16424/05/26(日)04:49:26No.1193282527+
>メリトとかない完全に普通のシナリオ1なの?
2個ほど知らないトラップが増えてるぞ
ブレードとスプリンター
16524/05/26(日)04:49:31No.1193282532そうだねx1
個人的にはきりさきの剣とかのが好き!
16624/05/26(日)04:50:46No.1193282596+
>俺は趣味でBis入れるけど普通はその枠にメイジ入れるよなって…
>FFTPMMなら攻撃力かなりいいし
入れても低レベル魔法でちまちまサポートしていけるし何より即鑑定があるから…
16724/05/26(日)04:51:02No.1193282607+
>個人的にはきりさきの剣とかのが好き!
自分は妙にまっぷたつの剣が好きだったよ昔
16824/05/26(日)04:51:28No.1193282631+
>自分は妙にまっぷたつの剣が好きだったよ昔
ソードオブスラッシングだっけ…いいよね
16924/05/26(日)04:52:23No.1193282668+
やめるメイスとか日本語だとどっちの意味か分かりにくかったやつ
17024/05/26(日)04:52:43No.1193282680そうだねx1
>個人的にはきりさきの剣とかのが好き!
武器のインフォメーションも併記されてればそれもいい
まっぷたつときりさきのどっちが上かわかんね!!てなるとこまる
17124/05/26(日)04:53:41No.1193282724+
灰と青春のコミカライズもやってるし何かいいね
17224/05/26(日)04:54:05No.1193282743+
>まっぷたつときりさきのどっちが上かわかんね!!てなるとこまる
値段が上か…こっちが強い方だな!
17324/05/26(日)04:54:46No.1193282776+
>>まっぷたつときりさきのどっちが上かわかんね!!てなるとこまる
>値段が上か…こっちが強い方だな!
絶対引っかかるわあんなん
17424/05/26(日)04:54:49No.1193282782+
魔法はこれFF3仕様なんだな
いや順番的にはこっちが先なんだろうけど
17524/05/26(日)04:54:56No.1193282793そうだねx1
>>まっぷたつときりさきのどっちが上かわかんね!!てなるとこまる
>値段が上か…こっちが強い方だな!
アレなんで安いんだろうね…
17624/05/26(日)04:55:54No.1193282843+
FFも1と3はレベル制だったな…
17724/05/26(日)04:56:16No.1193282860+
当時のDnDがその世界に生きる冒険者は数値的なデータとか知らんよね? で色々なデータがプレイヤー向けには提示されてなくて判定はGMが振る仕様だったから…
17824/05/26(日)04:56:39No.1193282880+
値段的にはきりさきは倍強くてもおかしくない
17924/05/26(日)04:56:59No.1193282896+
さぞや強いのだろうとお金をためて買った切り裂きの剣は!
d8+1のゴミでした!
新米冒険者なんでそれでいいんだよ…
18024/05/26(日)04:57:40No.1193282929+
FF1はミスリルソードがやたら強くてカシナート持った時みたいな感動があったの思い出した
ああいう手に入れた瞬間に強化が実感できる武器はいいものだ
18124/05/26(日)04:57:52No.1193282943+
きりさきのけんはそれでも2hitはするからいいのさ…
18224/05/26(日)04:58:11No.1193282959+
FCみたいに戦士でもシーフでも解錠率は一緒でシーフだと正確な罠鑑定ができるだけって訳じゃないんでしょ?
シーフ切るのもったいなくない?
18324/05/26(日)04:59:15No.1193283013+
>FCみたいに戦士でもシーフでも解錠率は一緒でシーフだと正確な罠鑑定ができるだけって訳じゃないんでしょ?
>シーフ切るのもったいなくない?
強くなるまで宝箱開けないってプレイもある
安全第一で浅い層だとどうせクソアイテムしかないし
18424/05/26(日)04:59:46No.1193283043+
>きりさきのけんはそれでも2hitはするからいいのさ…
それだけ金貯まる頃には戦士余裕でlv5超えてる…
18524/05/26(日)04:59:53No.1193283049+
>コルツはマジで生命線だと思う
>外伝でもめっちゃお世話になった
ブレスも弾けたよね確か
#5の極悪なやつ防ぐのに必死に唱えてた覚えがある
18624/05/26(日)04:59:53No.1193283050+
先制呪文設定でオフに出来るようになっててよかった
早期アクセス軽く触ってたけどこれがアホ臭すぎてやめちゃったんだよね
18724/05/26(日)05:02:47No.1193283184+
前衛のつらいところはLv5になったら2回hitで成長を実感するも
次のLv10が遠くそしてLv15に至ってはもうめまいがするぐらい遠いことだ…
18824/05/26(日)05:02:51No.1193283187+
演出が派手でいいけどしばらくやってるとあの淡白さが恋しくなるな
18924/05/26(日)05:03:07No.1193283203+
呪いのゴミ多すぎない?
19024/05/26(日)05:04:06No.1193283243+
>呪いのゴミ多すぎない?
ドロップ調整もあるんかねあれ
LOLの黄色い耳栓みたいに
19124/05/26(日)05:04:43No.1193283267+
なのでlv1鑑定君は呪い持ったまま削除される運命だ
19224/05/26(日)05:05:39No.1193283311+
呪い装備なかったら単調な感じになりそうだしな
ゴミはゴミなりにゲームを楽しませる要素にはなってると思う
19324/05/26(日)05:07:50No.1193283408+
呪いのゴミ装備なのに異様にドロップしづらくて
店の在庫コンプの妨げになるものなんてのもシリーズによってはある
19424/05/26(日)05:08:53No.1193283455+
呪い装備は基本ゴミなんだけどたまに当たりあるよね
呪いの鎖かたびらとか
19524/05/26(日)05:11:39No.1193283571+
と思ったら違うなこれ…呪われたよろいの方か皮鎧よりマシなの
19624/05/26(日)05:12:42No.1193283618+
>クリーピングコイン?って
>あれがダンジョン飯の宝虫の元か
遅レスだけど後の作品にはライノゥビートルとかいうもっとそのものなやつがいる
19724/05/26(日)05:13:06No.1193283633+
>ライノゥビートル
打撃痛いんだよなあいつ…
19824/05/26(日)05:22:07No.1193284059+
無印の#1より遊びやすくなってるの?
19924/05/26(日)05:26:31No.1193284242+
回復の手間やゴールド管理の煩雑さは減った
でも終盤のトレハン部分が結構…
20024/05/26(日)05:27:13No.1193284261そうだねx3
普通にやってたけど実際のRPで考えると確かにおかしいよな…
fu3520058.jpg
20124/05/26(日)05:28:38No.1193284318+
リメイクなんて出てたのか
マカニトが強い版なんだろうか
20224/05/26(日)05:29:05No.1193284338+
どの部屋でも呪文全快するのが悪い
そりゃ馬小屋に泊まる
20324/05/26(日)05:30:04No.1193284374+
逃げるが全然成功しないから
ドロップと経験値がまず味な敵もいちいち対処しないといけないからな…
20424/05/26(日)05:31:59No.1193284452+
司教入れないプレイはいちいち待機させたレベル1司教にアイテム渡して鑑定させるんです?
それとも諦めてボッタクリいく?
20524/05/26(日)05:34:10No.1193284549+
>司教入れないプレイはいちいち待機させたレベル1司教にアイテム渡して鑑定させるんです?
>それとも諦めてボッタクリいく?
持ち帰って売ればほぼ困らない金になるアイテムあるし…
高額鑑定なんて三種の神器くらいだし
20624/05/26(日)05:34:17No.1193284554+
>司教入れないプレイはいちいち待機させたレベル1司教にアイテム渡して鑑定させるんです?
>それとも諦めてボッタクリいく?
どっちでもいいよ
装備の値段把握できてるなら割と後者でもいける
20724/05/26(日)05:35:28No.1193284606+
未識別でもアイコン固定だからな
20824/05/26(日)05:36:39No.1193284662+
>リメイクなんて出てたのか
>マカニトが強い版なんだろうか
とりあえずポイゾンジャイアントには効いた
効かない版あるの?
20924/05/26(日)05:38:40No.1193284755+
国産PC版=PS版がマカニト残念仕様だったな
21024/05/26(日)05:39:58No.1193284817+
>国産PC版=PS版がマカニト残念仕様だったな
アップル時代は逆にマカニト効いたのか…
21124/05/26(日)05:43:10No.1193284951+
アップル準拠だとカティノとかモンティノなんかがうんこ
そのせいでKODにそれを直した旨を教えてくれるメッセージがあったりする
21224/05/26(日)05:46:51No.1193285125+
なんで寝るのに活力使うんだよ
21324/05/26(日)05:54:11No.1193285438+
活力回復はできるんです?
21424/05/26(日)06:09:46No.1193286151+
wizardryのリメイク出てたんだ
昔聞いた時は権利関係がどうこう言われてたな
21524/05/26(日)06:09:49No.1193286156そうだねx1
歳を取ると寝ても早く目が醒めてしまうからな…
21624/05/26(日)06:10:27No.1193286193+
>活力回復はできるんです?
年齢相当の物だから無理じゃない?
若返りの石なんてないし
21724/05/26(日)06:13:58No.1193286351+
若返りの石か…GBCのエンパイア1のラスボス撃破後の報酬が実質これだったな
21824/05/26(日)06:16:58No.1193286501+
リメイク前のは馬小屋は一日経過その他の部屋は1week(回復HPによって複数回強制経過)だったから
年取らせたくないならその意味でも馬小屋しか選択肢などなかった
21924/05/26(日)06:21:47No.1193286770そうだねx1
今作って馬小屋でも同じだけ日数進むの?
22024/05/26(日)06:23:33No.1193286860+
日数表示がなかったから全部1泊になったんじゃないかと思ってたけど勝手な勘違いかもしれない
22124/05/26(日)06:24:03No.1193286888+
全部止まったら1週間経過って出てくる
22224/05/26(日)06:26:01No.1193286994+
つまり僧侶だけ泊まらせて回復するのか
徐々に老けていく僧侶…
22324/05/26(日)06:27:50No.1193287079+
馬小屋のメリットは金がかからないってだけになったのか
それでも序盤は使うしかないか…
22424/05/26(日)06:28:29No.1193287114そうだねx1
リメイク仕様ONだと普通に宿泊まっても金減ってないっぽいけどよくわからん
22524/05/26(日)06:37:45No.1193287678+
ロクトフェイトってどうなってる?
元のいろいろ失うほう?忘れるだけのほう?
22624/05/26(日)06:41:27No.1193287912+
>ロクトフェイトってどうなってる?
>元のいろいろ失うほう?忘れるだけのほう?
アイテムと金ロストって書いてある
使う気はしない
22724/05/26(日)06:44:04No.1193288067そうだねx1
キャラ画像はめ込むのもっと簡単にならんかな
22824/05/26(日)06:51:22No.1193288558+
png画像そのままで済むのなら大分簡単というか楽でいいじゃないか
ダンジョンクロウルつながりのlegend of grimrockなんかはtga形式のファイルにしなきゃだめだったぜ
22924/05/26(日)06:57:27No.1193288966そうだねx1
拾ったフリーレンとゼーリエのω画像サイズ調整するだけで出来てるからかなり楽なほうだぞ
呪文で薙ぎ払える説得力が出て楽しい
23024/05/26(日)07:01:05No.1193289220+
*いもげのなかにいる*
23124/05/26(日)07:09:35No.1193289845+
リメイクはコレジャナイが多すぎてな
オリジナルでいいやってなる
23224/05/26(日)07:32:31No.1193291613+
FC版だっけバグでアーマークラスが意味なかったやつ
23324/05/26(日)07:33:13No.1193291684+
CS版みたいにシナリオ3つセットじゃないのか
23424/05/26(日)07:38:57No.1193292303そうだねx1
>FC版だっけバグでアーマークラスが意味なかったやつ
自キャラのACじゃなくて攻撃するモンスターのACで判定してたのがFC
23524/05/26(日)07:57:49No.1193294645+
侍は攻撃魔法してる暇はほぼないけど一探索内でデュマピックやマロールなどの補助の使える総数が増えるのが利点
23624/05/26(日)08:00:41No.1193294970+
宝石の護符あるからデュマピックは…
23724/05/26(日)08:01:36No.1193295086+
>マディないとすごいだるいし…
まだマディを覚えていないんですよ・・・
23824/05/26(日)08:02:43No.1193295238+
>つまり僧侶だけ泊まらせて回復するのか
>徐々に老けていく僧侶…
オリジナルの女キャラ設定してて悲しくなる奴きたな・・・
23924/05/26(日)08:03:55No.1193295407+
話には聞いたことがあるってレベルの知識でリメイク買って大丈夫かな
24024/05/26(日)08:05:05No.1193295556+
>話には聞いたことがあるってレベルの知識でリメイク買って大丈夫かな
設定変更でミニマップ出せたりワープの移動先を地図で指定できたり宿屋も今風の仕様に変えられるから
新規には普通にオススメよ
24124/05/26(日)08:05:22No.1193295588+
めちゃくちゃ丁寧になってるからむしろ話に聞いたことはあるけど…レベルの人推奨よ
まさか呪文効果の説明に隠し扉の見つけ方まで書かれるとは思わなかったよ
24224/05/26(日)08:06:20No.1193295706+
アップル基準てことは不意打ちで魔法撃たれるの…?
24324/05/26(日)08:06:49No.1193295765+
5F〜7Fに何か追加要素はふえましたか?
24424/05/26(日)08:07:54No.1193295900+
>アップル基準てことは不意打ちで魔法撃たれるの…?
そこの設定も「先制攻撃時敵味方呪文使用禁止」があるから弄れるようになってる
24524/05/26(日)08:09:16No.1193296069そうだねx1
>そこの設定も「先制攻撃時敵味方呪文使用禁止」があるから弄れるようになってる
ありがてえ
さすがにそことスペルワード直打ちを強いられたら困ると思ってたとこだ
24624/05/26(日)08:09:57No.1193296148+
かなり細かく俺のやりたいwizな環境で遊べる
年齢やロスト周りも緩く出来るしお金も集めなくていい
24724/05/26(日)08:18:03No.1193297165+
呪文入力は話にしか聞いたことないからやってみたくはある
24824/05/26(日)08:20:17No.1193297462+
原版はスペル直打ちより宝の罠解除直打ちがきつい
スペルと比べてどれも名前が長い上に解除失敗するたびに打ち直しだからかったるくてたまらない
多分最初は新鮮で楽しいと思うけどすぐ嫌になると思うよ
24924/05/26(日)08:22:11No.1193297734+
>呪文入力は話にしか聞いたことないからやってみたくはある
暫くの間馬小屋回復地獄だぞ…
25024/05/26(日)08:24:05No.1193297958+
ネタ武器って聞いてたけどカシナートの剣が強すぎる…
ワードナがミンチになったぜ!


1716659737188.jpg fu3520058.jpg